会社に気になる異性がいます。イケメンという訳ではないです。 話しかけられたら少しドキっとしたりします。彼はいじられキャラなので話しやすいです。 彼が他の女の人と話をしているとヤキモチまではいかない気はしますがそんな様な気持ちになります。 私は結婚して子供もいます。しかも、旦那と会社も一緒です。 そんな気持ちにを旦那に気づかれたらと思うと怖いです。 これが人として好きなのか異性として好きなのかわかりません。 その人の連絡先も知りませんし、別に知りたいとも思いません。明日から会えなくなると言われたとしてもそんなにショックでもありません。仲良くしてる同性の同僚と会えなくなると言われた方がショックです。 理性でそう思ってる?とか思う時もありますが、そうでもない気がします。 この気持ちは悪い事ですか?旦那に悪いような気がします。 あと、前回質問させて頂いた事に関して、旦那には言わないでもいいでしょうか?
私はここ1年間くらい、ダイエットをしています。目標としていた体重まで減量したのに、未だにダイエットを辞められません。私はまだブヨブヨで気持ち悪い身体をしています。その期間の中で、チートデイと称して好きなものを食べる日を設けていました。 しかし、いつからか大量に食べて吐くことで体重をコントロールすることを身に付けてしまい、あげく大好きなお酒とともに過食し、嘔吐する習慣がついてしまいました。お酒が好きというより酔っ払うのことが好きなのです。 毎日そうしている訳ではありませんが、私1人ではお酒も過食嘔吐も、辞められる気がしません。 現代の若者にはありがちな相談かもしれませんが、私はどんどん私を嫌い、生きることも「もう良いかな」と考えてしまいます。 どうか皆様の考え、助言をください。 また、たくさんの食物を無駄にしてしまいごめんなさい。
現在大学生です。小学校1.2年の頃に当時10円ぐらいのチョコを万引きしました。両親から散々万引きはダメだよと言われていたのに盗ってしまいました。ちょっと経ったあとに、罪悪感が湧いてきて両親に正直に話しました。お店の人には気づかれていないし、警察沙汰にはなっていません。 思い出す度に猛反省しています。もう二度としないと誓っています。 自分が全て悪いのですが、罪悪感でいっぱいで、覚えていないだけでこのほかに万引きしてないかなと不安になったり、幸せなことがあってもこんな自分が幸せでいいのか、大好きでしょうがない芸能人を推しててもその人を裏切っているのではと色々考えてしまいます。 私は好きなものは好きと言ったり、幸せになってもいいのでしょうか?
私(22歳)と彼氏(24歳)はSNSで知り合い、5年間の遠距離恋愛をしてきました。彼氏には何回も私の家に足を運んでもらい会っていました。互いに両親へ顔も合わせており、同棲と言う形になったのですが、私は長い付き合いの中でマンネリを感じていました。 そんな同棲直前になって、私の事を好いてくれる人が現れました。それが友達(20歳)です。彼との出会いもSNSです。優しく、考えが似ており、段々と仲良くなりました。そんな彼から好きだと告白され、1度は彼氏がいるからと断りを入れたのですが、友達としてでも良いから離れたくないと言われました。 私と彼氏と友達の3人は共通の趣味があり、話したいと言うことになり、先月、私の同棲の引越し直後、会うことになりました。 実際に会った友達は、やはり本当に優しい人で、私の素が出せる人でした。そんな中で、私の好きという気持ちは友達の方にあると自覚し、彼氏が仕事でいない時に体を許してしまいました。 一方で、彼氏に対しての罪悪感が拭えません。5年も付き合ってくれたのに。あんなに愛してくれたのにと、後悔ばかりです。 彼氏とスキンシップをしなくなり、友達とよく話すようになって、先日、彼氏に別れようと言われてしまいました。理由は私が笑顔で話しているのは友達と話している時だから。お金が貯まるまではうちにいていい。でも、俺も心から愛している。本当は行かないでほしいと言われました。 同棲直後で様々なことがあり、頭の中が爆発しそうです。実家には今更帰れません。こちらでお金を貯めて此処を出るにしても時間はかかるし、そんな悠長な事を言っていられないのも事実です。 友達はもし家を出るなら一緒に住もうと言ってくれています。 同棲直前で好きな人が出来てしまった事。好きな人が出来ても彼氏と同棲を始めてしまったことなど全て私の間違いだと理解しています。 5年という付き合いの長さで彼を選ぶのか。 また、今好きだという理由で友達を選ぶのか。 私はどう決断したらよいのでしょうか。
恋の仕方が分かりません。 時には駆け引きも大事ですか? 全く好きな男性と距離を縮める事が出来ません。 大好きなのに、私の気持ちがバレてはいけないと思い、どうしても気持ちを抑えてしまいます。こんなネガティブな自分をどうすれば愛してくれますか?どうする事も出来ずツライです。
仕事で人からキツイ言い方をされたり、面倒くさがられるととてもショックを受けてしまいます。そんな時、自分を励ましてくれる相手も、ラインで愚痴をこぼせる相手もいません。友達や、好きな人はいますが、その人たちの負担になりたくないですし、嫌われたくないので、愚痴を言ったら涙を見せることはできませんが、とても孤独を感じます。友達は結婚して、子供を産み、自分の味方になる存在、悩みを共有できる相手ができており、私は孤独を感じます。ですが、今は仕事でいっぱいいっぱいで婚活をして新たな出会いなどをしたいと思いません。好きな人もいるので。ですが孤独を感じて辛いです。
こんにちは 長文失礼致します。 私には現在、付き合って1ヶ月の彼氏とずっと好きな元彼がいます。 元々は現在の彼氏を振り、元彼と付き合っておりましたが、価値観の違いや彼が元極道で現在も少なからず連絡を取っている事(現在は真面目に仕事をしております)、私には手をあげた事はありませんでしたが、平和主義というわりにはケンカ好きらしく『ケンカは大人のスポーツ』と堂々と言っている事などが原因で私から好きだけど無理だ。。と別れを告げました。 私は親からも手をあげられた事がありません。 そして、元彼と別れてから今の彼氏と付き合いました。 最初は『元彼がまだ好きだから』と断っていたのですが、今の彼氏は『それでもいい。俺が忘れさせてやる』と言ってくれ、その言葉に甘えて付き合ってしまいました。。 今の彼氏はとても優しく穏やかで、結婚をしたら幸せになれるんだろうな~と思います。 しかし、どうしても元彼を忘れる事が出来ません。。(現在も会っていませんが連絡は取っており、復縁しようと言われています) 今の彼氏といても元彼の事を考えてしまい、彼氏もそれを解っている様で『ごめん。俺が魅力ないから。。』と落ち込んでしまいます。 本当に申し訳ないです。。 このままではいけないと別れを切り出した事もありますが、『元彼を好きでもいいから付き合ってって言ったの俺だから。お前は悪くないから別れたくない』と。。 彼氏の優しさに甘え切ってしまい、元彼の事も忘れる事、連絡を絶ち切る事の出来ない自分が本当に嫌になります。。 私はどうしたらいいのでしょうか。。 このまま今の彼氏といた方が幸せになれると思う自分。 全てを受け入れる覚悟で元彼と復縁したいと思う自分。 もう、自分で自分が解りません。。 そして、二人を振り回してる事への罪悪感でいっぱいです。。
質問をご覧いただきありがとうございます。20代学生のものです。 先日知人から紹介を受けて数回お食事にいった方に告白をされました。しかし、告白された時に慌ててしまい「いま忙しいから」とはぐらかしてしまいました。また「いま好きな人はいない」と嘘をついてしまいました。 その方はお坊さんの卵で来年には本山の方へ修行、下山後も実家(私の居住地からは車で3-4時間ほどの場所です)へ帰ってしまうようです。私自身も彼のことは異性として好きだと感じています。しかしその上でお付き合いするうえで来年から会えなくなってしまう、私自身の将来(就きたい職業があります)等色々考えお付き合いをするのは無謀なことなのかなと感じています。彼との会話から将来を見据えてお付き合いをしたいといった趣旨も見受けられます。私も周りからも彼自身はいいと思うけど将来的にはお付き合いするのは難しいのではないか、といわれています。 反対される理由は自分でも分かり切ったことなのですが、先日の発言をとても後悔しています。彼は優しい人で「自分はyayaのことを好きだけど友達として会えるうちは会いたい」といってくれています。また私もまだ彼のことが好きで未練タラタラな状況です。お互いまだ付き合えるチャンスがあるかもしれないと腹の探り合いをしているような状況です。好きだから付き合いたいという気持ちはあるのですが普通のカップルのように会えるのももう一年もないのだと考えると軽率に付き合うのは良くないと感じます。 私はこのまま意志通り付き合わないのが正解なのでしょうか?それとも短い間でも好きだから付き合うのが正解なのでしょうか? 身の回りでお坊さんとお付き合いしている方がいないのでここで書かせて頂きました。拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。
もうすでに自分のことが 嫌いな私は どうやったら 自分を好きになれるんでしょうか。 自分が嫌いで 目標を作っても、 自分なんて…と思ってしまいます。 自分のことが嫌いなので、 誰といても楽しくないし、 むしろ苦痛です。 何しても楽しくないです
先日質問させていただき、立ち直ろうと思い、引退した身ではありますが、久々に部活でプレーしました。 すごくすごく楽しくて、少しスッキリしました。 部活が私にとって恋人のようだったなと今更ながら感じ、まだまだ自分には上手くなれる可能性があると実感しました。 まだ諦めたくない そう思いました。 これからも今まで通りにはいかないと思いますが、違う形で続けていこうと思います。 ただやっぱり悔しさから自己嫌悪になることはまだあります。 少しずつ自分を好きになりたい そういった気持ちでいます。 また久々に行った部活で以前好きだった彼に久々に会いました。 部活を引退したので彼と会う機会はもうほとんどありませんでした。 久々に会うとやっぱりまだ好きでした。 またいっぱいしゃべりたいと思いました。 しかし、フラれた身で一緒にごはんを行かせてもらったこともあり、これ以上一緒にごはんに行ったりするのは相手にとっても、自分にとっても良くないのではと思っています。 友達として仲良くしたいですが、 告白した身であり 相手には彼女がおり 彼からは誘ってもらう機会もないことを考えるとごはんに誘ったりするのは良くないのかと思っています。 けれど、彼と恋人でなくても、良い友達になりたかったです。 ただ彼が私と同じような気持ちを持ってくれているのかはわかりません。 やはりフラれた身である私から誘ったり、連絡したりするのは良くないのでしょうか。 恋愛相談を人にあまりしないので、よろしければアドバイスいただけないでしょうか。
元同僚とダブル不倫しています。最初は同じ趣味を一緒に楽しむ程度だったのですがどんどん距離が縮まり、知り合って3年ほどで関係を持ちました。 職業柄身なりもカッコよくて、冷たそうだけど優しく、どんどん好きになっていきました。 でもお互い離婚する気はないし、好きって言い合うけど割り切ってるつもりでした。 人嫌いだからでも誰とでも良いわけじゃなく、特別とも言われました(真意はわかりませんが) 慣れてくるとドライになる、と言っていた通り、一年を過ぎたあたりから雑になってきた感じはありました。 そのころから会うためには絶対危ない橋は渡らないし、無理はしないスタンスがあちらには定着しました。 が、私はその態度にモヤモヤすることが増え、自爆、喧嘩することも多くなりました。 年末も繁忙期が重なり爆発してしまい、LINEで長文を送りつけて「なんか疲れた」「好きだけど辛い」と言われました。 喧嘩のたびにもう別れた方がいいって思うんです。別れるチャンスだとも。 別れるべきなのに 別れたいな、でも好きだな、会いたいな、とずっとモヤモヤしています。 家族を裏切って、生産性のないことをしているってわかってるのに、どうして会いたくなってしまうのでしょうか? どうすれば目が覚めるのでしょうか?
お世話になっております。 現在、Aさんに片想い中なのですが、そのことについて相談させてください。 先日もこちらできっかけが掴めないと相談させていただいていたのですが、月末にAさんと仲の良い社員さんとお茶をする機会を得ました。 こちらの社員さんにAさんのことについて、相談するつもりなのですが、Aさんとのことについてよりリアルに考え始めた途端、本当にAさんを好きでいていいのか、ちょっと悩み始めてしまいました。 (自分本位な気持ちとしては、もちろん好きでいたい気持ちでいっぱいなのですが…) やはり私にとってAさんはキラキラした王子様のようなアイドル的存在の感じが強いのです。 そんな彼に比べて私は顔も性格も良くありません。 ただでさえ、今の職場は美人で性格も良く仕事が出来る女性が多い職場なので、勝手に比べて勝手に凹んでしまいます。 私なんかじゃつり合わない、彼にふさわしくないと仄暗い気持ちになってしまいます。 もともと自分に対してのコンプレックスは強い方なのですが、私がAさんを好きでいることが周りに知られることは、Aさんにとって恥ずかしいことで、とても迷惑なのではないかと、ネガテイブ思考が止まりません。 もちろん、もっと自分を磨いて、Aさんにふさわしい女性になろうという気持ちもあるのですが、どうしてもネガテイブな気持ちが優勢になってしまいます。 行動を起こさなくては何も始まらないので、少しでもこの恋を前進させたいのですが、Aさんや周りの方に対しての劣等感を抑える良い方法はありますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
以前、質問をさせてもらった者でその続きとなってしまいますがお許しください。 あらすじを簡単にお話すると好きな人に彼氏がいるから諦めてって言われてズルズル来て、今に至ります。 その後、一切口を聞かず、連絡もしていません。距離感がわからなくて話しかけられません。 今も好きという気持ちは変わらず、恐らく同じ大学を受験するのですが相手に「受験頑張って」と連絡するのはいいのでしょうか?変に思われないでしょうか? 相手は彼氏がいるのにそういう応援をしても迷惑にならないのでしょうか?
みなさんは結婚について、 どう思いますか? するべきだと思いますか? 大好きだった人を亡くしてまだ 1週間ほどしか経っていません。 だけど最近、家族や友人から 「いずれは結婚して家庭を…」 「彼も結婚してあなたが幸せになることを願っている」 という言葉をかけられるようになりました。 最愛の人を亡くしたのに、 他の人と結婚しようって思えますか? 「今は亡くして間もないから そう考えてしまうだけで…」 とも言われましたが、 果たしてそうでしょうか? 1番好きな大切な人が亡くなっても 愛する「気持ち」って変わらないですよね 私はなくならないと思うんです。 彼が私への気持ちをもう なくしてしまっていても、 私はこれからも彼が好きで大切です。 素敵な人が現れたとしても、 私の中の1番にはなりませんし その人を心の底から愛せるとは思いません。 彼に対して、気持ち悪いほど一途というか、 悪く言えば執着心が強いというか。 そんな私が彼以外を好きになれるとは思いません。 過去に一度距離を置いた時もありました。 他の人を心から好きと思えず、現在に至ります。 亡くなった彼のことを想い続けて、 このまま独身でいてはいけないのでしょうか。 10代ならまだまだ先の話だろう、と 思われるかもしれませんが、 周りから結婚の話が出るようになって どうすればいいか わからなくなってきたので、 相談させていただきました。 時間が経てば「考え」は多少変わっていく、 ということは理解しています。 今の私の気持ちに対して、 何かお言葉がいただけたら、と思います。 厚かましいお願いですみません。
私の好きな人は疑り深く、ヤキモチ妬きです。 昔、彼と付き合う前にブログで仲良くなった人とコメントの交換をしていた事があり名前も会ったことさえない人にでも「もしかして今も会ってるんじゃないか」と疑われます。 仕事で帰りが遅くなったらいつもの時間に連絡がないと言ってまたありもしない妄想をされてしまいます。 数年前その事に疲れ、彼に事後報告で職場の飲み会に参加しました。 もちろんただの食事会でした。なのに、「男もいたのか?」とか散々後から言われ数年経った今も何かあるとその話を持ち出されます。 私のせいで信じられなかかったんだと言われてしまうと言い返せずただ、「信じて欲しい」としか言えません。 正直、疲れている自分がいます。 私を好きだから狂うのだと言われるとどうしたら良いかわからず今日まで来ました。 彼と別れるべきか、どうしたら彼を受け入れられるのか悩んでいます。
こんにちは。 相談です。 私はなんでも 早い者勝ちな世界だなと思ってしまいます。 早い者勝ちというか、 知らない人が悪いという感じで、 情報社会のなかで 情報を知らない人はどんどん取り残されていく感じで 知っている人が得をするみたいな なんでも早くやり始めた人が勝つこと。 これは当たり前のことかもしれないですが、もどかしいです。 私は好きな場所やものがあったのですが、 それはあまり周りに知られていないから、落ち着いていて好きだったのに、 アフェリのアクセス数のために 自分は困らないからなのか、 情報を簡単に流し すごい勢いで 拡散され、 たいして本当は興味ないのに、 話題だからという理由でやってきたり、 騒がしくなってしまって、 なんだかもどかしい気持ちがあります。 私のものなんてこの世にはないけど。 ずっと行きたいなと思っていたところも、 誰かがおすすめです!と拡散して、 すごい人気が出てしまって お金がね上がって私が行きにくくなってしまいました。 私のほうがずーーーーっと 前から行きたかったのですが 体調不良でいけなくて やっと行けると思ったら あんなに人気なかったのに、 うわさになったら 人気で予約いっぱい。 ネットに強い人はいいですよね。 なんだか強い人、早い人が いい思いをする感じがして、 ひねくれています。。。 仕方ないのでしょうか!?!???!!?
ネッ友を作りたくて、というか匿名顔出し無しで他人と会話を楽しみたくて、snsや配信をやっていますが、人が全く関わってくれなくて困っています。 いつも、ずーっと、閲覧、コメント0人。 誰も興味を持ってくれません。 仲良い人が何人ができてとてもとても嬉しかったですが、絡む時間は合わないし、長続きしないし。 やっぱりネットじゃなくて顔が見える知り合いをたくさん作ったほうがいいんでしょうか…(泣) 顔が見えないとか、匿名とか、ネットの友情ってもろいし、なんかなあ。 現実で頑張ったほうがいいですかね? これ以上ネットを使って悩むのはもう嫌でやめてしまいたいです!
はじめてご相談させていただきます。 現在わたしには曖昧な関係の方がおります。 1ヶ月前に知り合い、外見があまりにもタイプだったためわたしから積極的にアプローチし、何度かデートを重ねました。見た目がきっかけとはいえ共通点もあり、何時間も話せていられる相手でした。 先日わたしから「好きです」と告白し、彼からも「好きです」と応えていただきました。 そして、その日に体の関係まで至りました。 本題ですが、 体の関係を持った途端、告白したものの前より彼に興味がなくなっている自分がいるようなのです。一方で、すぐ会いたい、また触れ合いたいと思っている自分もいます。 元々極度のさみしがりで愛されたいという想いが人より強いです。(一時期は好きでもない人と関係を結んでいたり、一夜限りの関係等もありました。) それじゃダメだと決心してから2年ぶりの恋愛になります。久しぶりの恋愛だから盛り上がってるだけ、また自分のさみしさを埋めるためだけに彼を利用しているのではと思うのです。 長々と綴ってしまいましたが、どうしたらこの体質から抜け出せられるのか。 また彼との関係をどうしたら良いのかアドバイスいただければと思います。
高1です。 中学校で勉強を頑張って進学校に入りました。 その学校がストレスでもう限界です。 学校は授業第一で、授業時間も長いし、小テストとかも多いです。ですので内職もしにくいし、いい成績取るためには学校の勉強に時間を割かないといけません。 私は自分のペースで好きな勉強をするのが好きで、学校の負担が大きくて、最近それができていないです。 定期テストとかがその最たる例で、いい点を取らないと進級に影響するしで、テスト前二週間は自分の好きな勉強を我慢しないといけないのと、プレッシャーと緊張とで、毎回精神的に限界です。 学校辞めたいけど、せっかく苦労して入った高校なんだから辞めるのももったいないし、なんか嫌なことから逃げてるだけの人みたいでなかなか辞められないです。 こんなしんどいの私だけじゃないかもなのに、私だけ辞めるなんて弱いやつじゃん。 でも家から遠いし、部活も人が少なくてまともにできないし、友達もコミュ障なのでのあんまり出来ないし、なんかなんのために学校行ってるんだろう。 辛いことしかないのに。 もし勉強はできたとしても根本的に頭が悪いんでしょう、学校でミスばっかりして恥かきまくってます。 通信制高校への転学もありですが、少し怖いです。せっかく頑張って今の高校に入ったのに。大学には行きたいけど、もし受験勉強中に辞めなきゃよかったって思っちゃったらどうしよう。大学に入ってもまた同じようなことになったらどうしよう… なんかもうどうしたらいいのかわからないです。 こう病んでるときは勉強のやる気が全くでなくて、その時間で好きな勉強すればいいのに。とか思っていまいます。そしてそれができない自分にまた嫌悪。 もうなんかこんな社会不適合者がノコノコ生きててどうするんでしょう。 できる限り早く死にたい。 でもなかなか簡単には死ねない。 生きていく自身がないです。 どうしたらいいでしょうか。 お坊さんのご意見を賜りたいです。 途中文章が支離滅裂になっているかも入れません。
私はなかなか異性を好きになれません。なので小学生の頃から、すぐに好きな人が出来る周りの子達が不思議でした。中学生3年生の時に初めて恋をしました。2年ほど片思いでそのまま実らず終わりました。そして、大学2年で人生で2度目の恋をして、また片思いで終わりました。 私は自分に自信が全くありません。好きな人が出来た時も、どうせ自分なんてと思い、告白も出来ませんでした。もちろんアプローチも出来ませんでした。 なので今まで彼氏もできたことがありません。前までは平気だったのですが、20代に入ってからそれを人に言うのが恥ずかしくなりました。これから先、一生彼氏が出来ない気がします。 どうしたら自分に自信がもてるでしょうか?どうしたら好きな人が出来るでしょうか?