私には付き合っている人がいます。 好きで好きでしょうがないのですが、諸事情により彼と一緒になる未来はありません。 このまま一緒にいてもいつか確実に終わりが来るのは、わかっています。 嫌でもいつか(それも2、3年内くらいには)離れるのもわかっています。 その時のために心の準備をしたいのですが、なかなかうまくいきません。 頭では分かっているけれど、気持ちがおいつかないと言うか… どうやったら大好きだけど、手放そうと思えるのでしょうか。 よろしくお願いします。
私が大学3年のときに1度だけ、男性を好きになったのですが、「好き」と自覚したと同時に彼の悪い面がどんどんみえてきました。 そして、大喧嘩のち友達以上恋人未満でこの恋は終わりました。もしかしたら、片思いだったのかもしれません。彼は共通の趣味で知り合った方でした。 しばらく恋はやめておこうと思い、2年ほど恋愛から遠ざかっていました。 社会人になり1年が経ち、余裕ができたからかはわかりませんが、また「好きかも知れない」という異性(今回も共通の趣味を通じて知り合った)が現れ、それと同時に「また失敗しそう・・・」も思い、恋愛にかなり臆病になってるのかなと思いました。 失敗しそうと思いつつ、現在相手からの回答待ちですが、私から「もし、休みの予定が合えば、どこか一緒に遊びにいきませんか?」と言ったりしているので、自分の行動と感情がうまく合わさっていない感じがして、モヤモヤしています。 そして、その好きかもしれない男性から「今度、オレの家にこない?」といわれたこともあるのですが、 信頼していない訳ではないのですが、「そういうのは・・・ちょっと・・」と断りました。 ひょこひょこ行くのも気が引けるというか、そういうのは、正式に恋人になってからのことではないのかと思い、キッパリ断ったほうがいいと判断したからです。 このように自分の感情が分からないとき、どうすればいいのでしょうか。
付き合って半年の遠距離恋愛中の年下の彼氏がいます。年上の私のワガママに付き合ってくれるとても優しい彼氏で、私には本当にもったいないくらいのいい彼氏です。 遠距離なので毎日電話してくれるのですが、ある日、もし彼氏が男友達と遊んでるとき男友達の方が女の子呼んできて遊ぼうとなったらどうする?という話になりました。(もし、というifの話をするのが好きでよくしてしまいます。) 彼氏は「そういう状況になってしまったらちゃんと私に断りをいれるし、私がダメというなら帰る、ていうか男友達はそんなことするやつではないと思う」と回答をもらったのですが、私はその回答がなんだか気に食わず(え、そんなの逆の立場だったら即効断るし帰るでしょ)とイラついてしまい、その話がきっかけで男はどういう状況でも浮気するのだ!女があなたのことが好きです!と迫られたら男は絶対断れないものなのだ!というような私の決めつけ話を彼氏にず~っと愚痴ってしまい、しまいに彼氏には「俺のこと信用していないんだね」と言われてしまいました。 前もこのような話で何度か同じこと(俺のこと信用していないんだね)を言われています。彼氏は、このような話をする=俺のことを信用していないという感覚らしく、私はそれがよく分からないのです。 「こういう浮気が~とかの話はもうしないとおもっていた(彼氏の中では半年という月で、安定した関係だからお互い心配していないということ)」とも言われました。 また、よく私は「私のこと好き?」と聞くのですが、彼氏はそのことも確認作業に思えてそんなことも聞かなきゃわからないのか=信用されていないと感じるそうで・・・。 信用していないから聞いているわけじゃない。と伝えてもあまり納得はしてもらえませんでした。私も変に「いや彼氏の信用度は高いよ!」と言ったら「高い、って何?信用してる、じゃないんだね」と言われてしまい、傷つけてしまいました。 私は彼氏のことを信用している・・・つもりではありましたが、あまりにも俺を信用していないと連呼されると(私がそういう話をしてしまうのが悪いのですが)分からなくなってしまいました。彼氏が確認、と言われるようなことを聞くことはそんなに悪なのでしょうか? あまりに彼氏の気持ちがまっすぐ?すぎてどうすればこのよくわからない猜疑心から解放されるのか助言をいただければ幸いです。
こんばんは ちょうど一年ほど前に失恋をし、それから恋愛はしていませんでした。 ですが、最近同じサークルに気になる人ができました。 まだどんな人か探っている状態です。 ここ数日、その人と会う機会が多く楽しくて充実していました。 ところが小さな事ですが少しショックなことがあり落ち込んでいます。 私の性格上、気になる人や好きな人ができるとその人しか見えなくなってしまうことがあります。 また、お付き合いをすると私ばかりが夢中になってしまい、振り回されてしまいます。 そして小さなことで一喜一憂するため、とても疲れます。 それなら恋愛はしない方が楽なのかもしれない。とも思ってしまいます。 ですが、気になっている人がいる。 その人への気持ちが好きになったとき、もっと傷つくのではないかと怖いです。 こういう時はどうすればいいのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。
私は前の職場の既婚者の上司に恋をしてしまいました。 最初は尊敬の気持ちが強かったのですが、次第に恋愛感情に変わっていきました。 彼の仕事に一生懸命な所、仲間思いな所、困った時にはすぐに声をかけ助けてくれる所にどんどん惹かれていきました。 いつの間にか彼の嫌な部分も好きになっていました。 彼はとても優しくて頼りになる人です。 しかし時に厳しく指導もしてくれて、きちんと向き合ってくれる人です。 本当に好きだったので、とても辛いです。 彼には気持ちを伝えるべきではないので、伝えていません。 忘れようと思っても忘れられないし、他の男性といても彼の事を思い出してしまいます。この気持ちはどうしたらいいですか?
初めてこのサイトを使わさせて頂きます。 ちっぽけな悩みかもしれませんが御回答お待ちしております。 私は高一の女子高生です。実は中学二年生の時、好きになったAくんが未だに忘れられません。 この人とは長いストーリーがあります。要約致しますので読んで頂けたら幸いです。 私は中1、中2とAくんと同じクラスでした。中2の時に絡んでいくうちに知らぬ間に好きになっていました。中2の時はクラス内で1番仲よかった男子と言えます。彼とはジャージを貸しあっていたり熱を測ってくれたり勉強を教えあったり色々な経験を重ねました。そして中学3年生になりました。3年間同じクラスになれる事をお願いしていましたが流石に叶いませんでした。 中3になり違うクラスで一切話さなくなり私は寂しくて仕方ありませんでした。本当に女子と話すのを見るのが切なかったのです。 そして私は5月のある日SNSで「最近元気?」と送りました。そこから少しずつ話していました。すると彼から急に「好きな人できた?笑」と聞かれました。ドキッとしました。私はこの時完全に期待していました。ずっとそこから私の好きな人を聞かれていたので私はついに言ってしまいました。数日待っててと言われたものの「受験でお互い大変だし高校も違うと思うし」という理由で振られてしまいました。私はその後もずっと好きでした。虚しいですかね笑笑 そして華の高校生になりました。もう忘れようと決めていたのです。 そうすると1人の友達と登校していると電車にAくんがいたのです。なんと学校の行く方向が全く同じなのです。私と友達とAくんの通学方法は電車です。ですので昨日も今日もAくんと登校しています。運がいい時には一緒に帰る事もあります。50分間くらいです。当初は話す事に戸惑いましたが今は仲良く話しています。ですがやはり心の距離はあり得ないほど遠いです。 中2の頃に戻りたいと思う事もあり付き合いたいという思いもあります。この間は来年の文化祭絶対来てと言われました。それ以外にも私と凄く目が合ったり、私が話すと顔をほんの少し赤くしたり、たまに目を逸らしたり。期待するような事ばかりです。ですが期待する事が怖くて出来ません。私はこの先どうしたら良いのでしょうか?卒業まで好きな気がするのです。どうしたらいいのか分からなく友達にも相談出来ていません。回答が来る事を心のどこかから微かに期待しています
苦労することにはどんな意味があるのでしょうか?もし意味があるとすれば必ずどんな苦労にもあるのでしょうか? 私は今の職場で、若いうえに経験も浅いのでしたっぱとして扱われています。したっぱとして扱われることについては、その通りなのでなんとも思わないのですが、下らないことばかりやらされていて、とても疲れます。心身共に。 上司のご機嫌とりや怒っている上司に好き放題言われたり、嫌がらせをされたり、上司の責任を私が負わさたり、そんなことばかりで本当にやる気が無くなります。 今の仕事自体は大好きなのですが、こんなことばかりで嫌になります。好きなことが嫌いになっていくようで、それもまた辛いです。 私が聞きたいのは、この苦労はいつか役に立つのか、ということです。 ふ抜けた上司や腐った人間のために、苦しめられることは私には無駄なことのように思えます。しかし周囲の人間から、若いうちの苦労は仕方ない、だとか、あとななればいい経験だったと思える、なんていっています。 苦労ならどんな苦労でも意味があるのでしょうか? 教えて下さい。意味があるのなら知りたいのです。
ネッ友を作りたくて、というか匿名顔出し無しで他人と会話を楽しみたくて、snsや配信をやっていますが、人が全く関わってくれなくて困っています。 いつも、ずーっと、閲覧、コメント0人。 誰も興味を持ってくれません。 仲良い人が何人ができてとてもとても嬉しかったですが、絡む時間は合わないし、長続きしないし。 やっぱりネットじゃなくて顔が見える知り合いをたくさん作ったほうがいいんでしょうか…(泣) 顔が見えないとか、匿名とか、ネットの友情ってもろいし、なんかなあ。 現実で頑張ったほうがいいですかね? これ以上ネットを使って悩むのはもう嫌でやめてしまいたいです!
先週数ヶ月付き合ってた彼氏に振られました。友達期間が一年以上あり、ずっと好きと言われ続けて、やっと付き合おうと決心したので、付き合って、わたしもだんだん好きになっていきました。 ですが、付き合ってみたらなんか違った、好きかわかんなくなったと言われてしまいました。 伝えたいことは全部伝え、別れたのですが、引きずっています。友達に戻った感じなので、完全に縁を切ったわけではありません。 時間が解決してくれるのはわかってるのですが、今は単純に心に穴が空いたようで、とても辛いです。またこんな辛い思いをしたくなくて、別に復縁を求めてるわけではないのですが、自分の中でどうしたらいいかわかりません。どうするのが、失恋した後は正しいのですかね?
私は、先日まで働いていた職場をやめてしまって、(正社員などのしっかりした身分ではなく、ただのフルタイムのパートでしたが。) 今もう既に無職状態が2週間も続いているので 非常に焦っています。 先日、そういう話を、近所の、馴染みのコンビニのオーナーさんと世間話をしていて、 その話の流れで、「じゃあうちで働いたら?近所だし通勤もラクで、いいと思うけどなあ。」 と言ってくれて、 私としては非常に嬉しかったですが、断ってしまいました。 オーナーさんは凄く良い方で、のんびり型ですが仕事はしっかり出来る。 私は、どちらかと言えば仕事の飲み込みが遅く、 もしかしたらコンビニで働いたら足を引っ張る確率のほうがだいぶ高い。 私は人間関係でも人と話すのが苦手なので、友人も少ないし、 そんな中で今まで私にフレンドリーに接して頂いたオーナーさんや、 オーナーの奥様の気持ちはありがたいけども、 仕事で失敗したり足を引っ張って失望されたくないんですよね。 せっかく自分の少ないながらの人間関係を壊したくないと言うか。 話がまとまらなくなってしまいましたが、要は、 私は自分から積極的に人間関係を作る度胸があまりないのにも関わらず、 自分に好意的に来てくれた人を、人間関係全般、今までずっと避けてしまい、 (それはやはり失望されたくないから。) ずっとこんな調子です。 こんな事ではいけない事は頭では理解しつつも、 やっぱり「少ない人間関係が壊れる事が怖い 失望して自分から離れて行くのではないか」 という気持ちが幼少の頃から根強い為に、人の好意を恐れて避けてしまいます。 私は今迄、戦う人生が私の中で多かった(仕事も飲み込めないので攻撃のマトで孤立が当たり前、 幼稚園から高校まで、人と馴染めず孤立当たり前。)でもそれに慣れてしまい、 それが自分であり、人生とは自分にとって24時間、戦争だという認識があり、 仲良くなってから裏切られ続けて来た人生なので、 『人とは深く関わるな。仲良くなったら裏切られるものだ』という考えが自分の心の中に常に そういう考えがあります。 人を素直に受け入れるには、戦いから足を洗うには どうすればいいでしょうか。
私(22歳)と彼氏(24歳)はSNSで知り合い、5年間の遠距離恋愛をしてきました。彼氏には何回も私の家に足を運んでもらい会っていました。互いに両親へ顔も合わせており、同棲と言う形になったのですが、私は長い付き合いの中でマンネリを感じていました。 そんな同棲直前になって、私の事を好いてくれる人が現れました。それが友達(20歳)です。彼との出会いもSNSです。優しく、考えが似ており、段々と仲良くなりました。そんな彼から好きだと告白され、1度は彼氏がいるからと断りを入れたのですが、友達としてでも良いから離れたくないと言われました。 私と彼氏と友達の3人は共通の趣味があり、話したいと言うことになり、先月、私の同棲の引越し直後、会うことになりました。 実際に会った友達は、やはり本当に優しい人で、私の素が出せる人でした。そんな中で、私の好きという気持ちは友達の方にあると自覚し、彼氏が仕事でいない時に体を許してしまいました。 一方で、彼氏に対しての罪悪感が拭えません。5年も付き合ってくれたのに。あんなに愛してくれたのにと、後悔ばかりです。 彼氏とスキンシップをしなくなり、友達とよく話すようになって、先日、彼氏に別れようと言われてしまいました。理由は私が笑顔で話しているのは友達と話している時だから。お金が貯まるまではうちにいていい。でも、俺も心から愛している。本当は行かないでほしいと言われました。 同棲直後で様々なことがあり、頭の中が爆発しそうです。実家には今更帰れません。こちらでお金を貯めて此処を出るにしても時間はかかるし、そんな悠長な事を言っていられないのも事実です。 友達はもし家を出るなら一緒に住もうと言ってくれています。 同棲直前で好きな人が出来てしまった事。好きな人が出来ても彼氏と同棲を始めてしまったことなど全て私の間違いだと理解しています。 5年という付き合いの長さで彼を選ぶのか。 また、今好きだという理由で友達を選ぶのか。 私はどう決断したらよいのでしょうか。
私はここ1年間くらい、ダイエットをしています。目標としていた体重まで減量したのに、未だにダイエットを辞められません。私はまだブヨブヨで気持ち悪い身体をしています。その期間の中で、チートデイと称して好きなものを食べる日を設けていました。 しかし、いつからか大量に食べて吐くことで体重をコントロールすることを身に付けてしまい、あげく大好きなお酒とともに過食し、嘔吐する習慣がついてしまいました。お酒が好きというより酔っ払うのことが好きなのです。 毎日そうしている訳ではありませんが、私1人ではお酒も過食嘔吐も、辞められる気がしません。 現代の若者にはありがちな相談かもしれませんが、私はどんどん私を嫌い、生きることも「もう良いかな」と考えてしまいます。 どうか皆様の考え、助言をください。 また、たくさんの食物を無駄にしてしまいごめんなさい。
こんにちは。 相談に乗っていただきたいことがあります。 既婚者の上司を好きになってしまいました。いつも気にかけてくれて、時には怒ったり、私の少しの変化にも気づいてくれたり、笑わせてくれたり、どんな時も前向きで本当に人として尊敬できます。が、好きだと気づいてからその全てが嫌です。気にかけてくれても大切にしてるのは奥さん、どんなに笑わせてくれても大切なのは奥さん。だったら私に構わないでほしいと思います。そう思って私から距離を置いて、あまり仕事の話以外はしないようにしましたが、それはそれで様子がおかしいと心配され、こんな人が彼氏だったらと嬉しく思う反面、悲しくて仕方ありません。叶わぬこの想いはどこへ行けばいいのでしょうか。ただただ、想いが自分の中で大きくなるだけです。
仕事で人からキツイ言い方をされたり、面倒くさがられるととてもショックを受けてしまいます。そんな時、自分を励ましてくれる相手も、ラインで愚痴をこぼせる相手もいません。友達や、好きな人はいますが、その人たちの負担になりたくないですし、嫌われたくないので、愚痴を言ったら涙を見せることはできませんが、とても孤独を感じます。友達は結婚して、子供を産み、自分の味方になる存在、悩みを共有できる相手ができており、私は孤独を感じます。ですが、今は仕事でいっぱいいっぱいで婚活をして新たな出会いなどをしたいと思いません。好きな人もいるので。ですが孤独を感じて辛いです。
現在大学生です。小学校1.2年の頃に当時10円ぐらいのチョコを万引きしました。両親から散々万引きはダメだよと言われていたのに盗ってしまいました。ちょっと経ったあとに、罪悪感が湧いてきて両親に正直に話しました。お店の人には気づかれていないし、警察沙汰にはなっていません。 思い出す度に猛反省しています。もう二度としないと誓っています。 自分が全て悪いのですが、罪悪感でいっぱいで、覚えていないだけでこのほかに万引きしてないかなと不安になったり、幸せなことがあってもこんな自分が幸せでいいのか、大好きでしょうがない芸能人を推しててもその人を裏切っているのではと色々考えてしまいます。 私は好きなものは好きと言ったり、幸せになってもいいのでしょうか?
質問をご覧いただきありがとうございます。20代学生のものです。 先日知人から紹介を受けて数回お食事にいった方に告白をされました。しかし、告白された時に慌ててしまい「いま忙しいから」とはぐらかしてしまいました。また「いま好きな人はいない」と嘘をついてしまいました。 その方はお坊さんの卵で来年には本山の方へ修行、下山後も実家(私の居住地からは車で3-4時間ほどの場所です)へ帰ってしまうようです。私自身も彼のことは異性として好きだと感じています。しかしその上でお付き合いするうえで来年から会えなくなってしまう、私自身の将来(就きたい職業があります)等色々考えお付き合いをするのは無謀なことなのかなと感じています。彼との会話から将来を見据えてお付き合いをしたいといった趣旨も見受けられます。私も周りからも彼自身はいいと思うけど将来的にはお付き合いするのは難しいのではないか、といわれています。 反対される理由は自分でも分かり切ったことなのですが、先日の発言をとても後悔しています。彼は優しい人で「自分はyayaのことを好きだけど友達として会えるうちは会いたい」といってくれています。また私もまだ彼のことが好きで未練タラタラな状況です。お互いまだ付き合えるチャンスがあるかもしれないと腹の探り合いをしているような状況です。好きだから付き合いたいという気持ちはあるのですが普通のカップルのように会えるのももう一年もないのだと考えると軽率に付き合うのは良くないと感じます。 私はこのまま意志通り付き合わないのが正解なのでしょうか?それとも短い間でも好きだから付き合うのが正解なのでしょうか? 身の回りでお坊さんとお付き合いしている方がいないのでここで書かせて頂きました。拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。
恋の仕方が分かりません。 時には駆け引きも大事ですか? 全く好きな男性と距離を縮める事が出来ません。 大好きなのに、私の気持ちがバレてはいけないと思い、どうしても気持ちを抑えてしまいます。こんなネガティブな自分をどうすれば愛してくれますか?どうする事も出来ずツライです。
もうすでに自分のことが 嫌いな私は どうやったら 自分を好きになれるんでしょうか。 自分が嫌いで 目標を作っても、 自分なんて…と思ってしまいます。 自分のことが嫌いなので、 誰といても楽しくないし、 むしろ苦痛です。 何しても楽しくないです
会社に気になる異性がいます。イケメンという訳ではないです。 話しかけられたら少しドキっとしたりします。彼はいじられキャラなので話しやすいです。 彼が他の女の人と話をしているとヤキモチまではいかない気はしますがそんな様な気持ちになります。 私は結婚して子供もいます。しかも、旦那と会社も一緒です。 そんな気持ちにを旦那に気づかれたらと思うと怖いです。 これが人として好きなのか異性として好きなのかわかりません。 その人の連絡先も知りませんし、別に知りたいとも思いません。明日から会えなくなると言われたとしてもそんなにショックでもありません。仲良くしてる同性の同僚と会えなくなると言われた方がショックです。 理性でそう思ってる?とか思う時もありますが、そうでもない気がします。 この気持ちは悪い事ですか?旦那に悪いような気がします。 あと、前回質問させて頂いた事に関して、旦那には言わないでもいいでしょうか?
私はトランスジェンダーで改名をしようと思っているのですが、どのように決めればいいのか分かりません。今の名前は音のみでは男女どちらでも通用するものですが、漢字が女性的であったり男性だと年配の方に多いものだということもあり改名を考えています。 お寺でも名付けが出来るところはあるようですが自分で考えて付けたいです。また母にも名付けを頼んでみましたが、改名するのであれば自分で良いと思う名前を付けなさいと言われました。 そこで新しく名前を付けるにあたり、何かコツなど教えて頂ければと思い投稿しました。よろしくお願い致します。