私は通信制高校2年生です。学校から離れて心にゆとりを持つことが出来ていたのですが、最近不安に悩まされることが多いです。 私は一人っ子で、両親は高齢です。父親は60歳を超えています。将来自分が両親の介護をしなければならないのかとか、家のことも自分が全てやらなければならないと思うと、とても怖いです。 私は大学に進学したいので勉強もしなければならないと思っているのですが、落ちた時のことを考えると怖くて勉強に集中出来ません。 こんな風に本音を言える友達はいないので誰にも相談できていません。考えてもどうにもならない不安を無くすためにはどうすれば良いでしょうか。
先月投稿させていただいたばかりで再びの質問、申し訳ありません。 1月に仕事を辞めたのですが、来週からまた働き始める予定です。 ですが、心のもやもやが晴れません。 人と関わることが苦手でスムーズにコミュニケーションをとることが難しく、今まで少人数の職場ばかり選んできました。 けれど私の能力のなさや人をイラつかせてしまう性格のせいか、無視や態度で嫌悪を示されてしまうとそれに耐えられず、長続きしませんでした。 全ての人に好かれるなんてことは不可能だし、その程度のことは私でなくてもどこの職場でもよくあるということは頭ではわかっているのに、ひとりでも合わない人がいるとすぐに逃げ出してきたのです。 けれど今までとは違う、少し規模の大きな会社にパートとして入ったのが昨年のことです。 私にとっては挑戦でした。 少人数の職場よりたくさんの人がいた方が人間関係が分散されて楽かもしれないよ?と知り合いにアドバイスを受けたことがきっかけです。 仕事は覚えなければいけないことがたくさんあり、毎日たくさんの人達と顔を合わせ とても大変で疲れました。 それから半年が経った頃、新たな仕事を任されるようになり、プレッシャーに耐えきれず、辞めてしまったんです。 もっと頑張れたんじゃないか?とか 同じ日に入った同僚の子と励まし合いながらやってきたこと、辞めると告げたときに感じた罪悪感や、大変だったけど充実していた日々を思い出し暗い気持ちが続いています。 昨年は勇気を出して新しい習い事を始めたり運転免許を取得したり 自分で、頑張っているなと思いながら日々を過ごすことができていました。 今は自分がとても嫌になります。ただの怠け、楽になりたいだけで、また同じことを繰り返してしまったんです。 もとの自分に逆戻りしてしまったんです。 車も運転していないし習い事も辞めました。 新しい職場は数人だけの小さな工場で、雑用の仕事です。働かせてもらえる場所があるだけでもありがたいということはわかっていますが寂しい気持ちです。 こんなことを言ったらバチが当たるとわかっているけど、とても惨めな気持ちです。 新たに働き始めるというのに、おかしいと思います。 自業自得という言葉ひとつで片付く問題だということもわかっています。 けれど何かお言葉をいただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。
いつも申し訳ありません。 本当は何度も死のうと思ったのですが、死ねなくて、死ぬのが怖くて、ここに書き込みました。 自分のような人間が生きているのは罪ではないかと思い死を考えたのですが、また生きてしまいました。 思えば物心ついた時から人よりも劣っていて、些細なことでも傷つき、人とも上手く接することができませんでした。 生きていて、ようやく居場所を見つけられたと思った、生きるのが楽しいと思えたSNSのコミュニティでも、自分が招いたトラブルで居場所を失ったと思っています。 相手の方が私に対して行った制裁や暴言、相手の方が他の方ともトラブルを起こしていた件から味方になって下さった方も多くいましたが、それでも多くの方から遠巻きにされているのを感じます。 トラブルに関しては、問題を引き起こした私が悪かったと後悔しています。元々相手の方の、私に対する発言で傷ついたことがあり、その悲しみが爆発して、トラブルを起こしてしまったのだと思います。 相手の方には謝罪をして受け入れてもらいましたが、今でも申し訳なかったと思っています。 周りの人から遠巻きにされ、作品も以前より見てもらえなくなり、一度は前向きに作品を書いて行こうと思ったのですが以前から交流があった方々から避けられたり作品への反応が激減すると『私はこのコミュニティにはもういられないんだ』と思い、居場所を失った絶望から何もできなくなりました。 一度は前向きに活動していこうと思いましたが、ある日頭の中が真っ白になり 病院に行き重度の抑うつ状態と診断されました。薬を飲んでもよくなる気配がしません。 何か人の役に立つことをしてから死のうと思いましたが、今は何の気力もわかなくなりました。 持病もあり、一生治らないと言われているため、私が病気になったのも何かの罰なのではないかと思うようになりました。 トラブルを起こし、人に迷惑をかけた私は死ぬべきだと思って自殺を考えましたが、どうしても怖くて無理でした。 本当は、まだ生きていたいです。 心配してくれる家族も友人もフォロワーさんも沢山いるので、その人たちに会えなくなるのは嫌です。 まだ書きたいものもあります。 でも、居場所を失ったと思ってしまい、書くのが怖くなりました。 私はこの先、どのように生きていったら良いのでしょうか? このように罪深い私を、仏様は許してくださいますでしょうか?
彼女には私と同時進行で付き合っていた彼氏がいたようです。 彼女はその相手との結婚が決まり、私は一方的に捨てられてしまいました。 お坊さんからのありがたい回答もあり現実を受け入れ、前に進むしかないと感じています。 ここからが本題です。 一方的に別れを切り出された私は彼女に対して、 「最低な女だ」「裏切られた」「酷い人間だ」 などと罵ってしまいました。 確かにこれは事実なのかもしれません。 しかし私は彼女の事が好きで、本当に素敵な彼女だと思っていました。 その彼女に捨て台詞のようにこのような事を言ってしまった事を後悔しています。 私も彼女と同じように、彼女にとって最低な男になってしまったような気がしてしまいます。 復縁のつもりがあるわけではありません。 ただ、せめて私の事を「素敵な彼氏だった」と思い出に残してもらいです。 その反面「あんな素敵な彼氏を裏切ってしまった」と彼女に後悔しながら忘れないでもらいたいという気持ちもあります。 あれ以来彼女と連絡はとっていないのですが、謝罪や感謝のメッセージを送るのは良い事だと思いますか? アドバイスお願い致します。
私には先送り癖と思慮の浅さがあります。 まず高校時代には、国立大学に通うつもりでいました。 しかし、たくさんの科目を勉強しなければいけない恐怖から私立大学に変更しました。 しかし私立大学の受験勉強も思うようにいかず現実逃避をしてしまい、ギリギリ今の大学に入学することができました。 そして大学生になれた後、3年生になりいよいよ就活を始めていくことになりました。 しかし私はきっとどうにかなると思い、就活の対策を十分に行いませんでした。 なんとか進路は落ち着きましたが、前もって準備をしなかったことを後悔しています。 自分と向き合わず、将来のことを深く考えず、物事を先送りにして、自分の撒いた種でいつも後悔する私自身が嫌で仕方ありません。 こんなことばかりで、私は自分自身をいなくなるべき無価値の人間だと思っています。 これからはこの性格を直していきたいですが、どうしたらよいのかわかりません。 アドバイスをいただければ幸いです。
昔から何かある度に気持ちが落ち込み引きずってしまいます 今から約20年前の高校時代に通学途中自転車で小学生を正面から轢いてしまった事があります 大丈夫?と声をかけるだけで、遅刻してしまうと思いそのまま立ち去ってしまいました 今考え直すと人としてやってはいけない事だと思い反省してます ただ今も後遺症で苦しんでいるかもしれないと思い警察に連絡した方が良いのでは。と考えたりしますが、行動に移せません また私が小学生の頃近所に住む友達と一緒に万引きをしたり、沢山の嘘をついてきました。 後悔しかありません。 大人になった今、後悔で気持ちが押し潰されそうになって 寝れなくなってしまったりしています。 こういう場合私はこの先どう行動すべきか 今後幸せになってもいいのか。 ご助言お願いします
お恥ずかしいながらも、正直な気持ちを書かせて頂きたいと思います。 約3ヶ月前に出産した息子(第2子)がダウン症でしたが、私はどうしても受け入れることができないのです。 出産直後、幸せな気持ちから一気に奈落の底へ落とされた感じで、妊娠前に戻りたい…その気持ちに囚われています。 障害を抱えた我が子との将来に悲観の気持ちしか持てません。 私たち夫婦は高齢で長女もいるので、長女の将来も不安です。 よく「今」をみて生きるように言われますがどうしても先々のことを考えてしまいます。 将来に向けての備えも必要になってくると思うので先々を見ないわけにもいかないと思うのですが… 不安ばかりが大きくて何を楽しみにこの先過ごしたらいいのかわかりません。 知的な部分での遅れはもちろん特徴的な見た目も辛いです。 外出先でジロジロ見られたりするんだろうか。 私は赤ちゃんの今でさえ息子を可愛いと思えないのです。 ダウン症のお子さんを持つ方にもいろいろお話を聞きましたが私にはどんな言葉も届きませんでした。 逆に成長したダウン症の子供たちを見て現実を目の当たりにしたように感じ辛くなりました。 そして、逃げの気持ちからですが養子縁組に辿り着きました。 NPO団体の方とやりとりして、最初から障害だとわかって受入れてくださる養親さんのご家庭があるならば、その方がこの子にとっても私にとってもいいのではないかと思えて仕方ないのです。 私も第三者の立場ならそんなこと考えられないと思います。でも、今当事者としてそんな綺麗事ではいられない気持ちです。 障害があったから受入れられないなんて非道なことだとわかっています 障害をもって産まれた子は産まれる前に自分で決めているということ、母親を選んで産まれてくることなど聞くので、運命なんだと思えたらいいのですが、どうしても無理なんです。 私が今まで何か悪いことをしたのか、何で私のところに産まれて来たのか…後悔はどんどん遡って、不妊治療してきたこと、長女の存在、結婚自体にまで全て後悔の気持ちでいっぱいになります。 親の自覚がないこと、甘ったれたことを言っているのはわかっていますが、どうすれば受け入れられるようになるでしょうか。 また、どうしても無理な場合、養子縁組はそんなに悪い事でしょうか。
4ヶ月前、野良猫の子猫を2匹拾い、家で飼っていました。 2週間ほ前、家の中での事故で一匹が亡くなりました。とても悲しく後悔しました。もしかしたら連れてこなければもっと長生きできたのかもしれないと思ってしまいます。 残された1匹の猫は未だに家の中で相手の猫を探したり相手をよんだりする行動が見られその度に胸が痛みます。 亡くなった猫は私達家族を恨んでいるでしょうか? 不慮の事故とはいえまだまだ生きれる命をなくしてしまった事が悔やまれます。 亡くなった猫は家の庭に埋めてあげました。 どうすれば後悔の思いは楽になるでしょうか? 残されたもう一匹の猫の寂しさはそのうち薄れるものでしょうか? 今は、とても寂しがっているので、もう一匹、譲渡施設から猫をもらう予定にしてますが今、飼っている猫にとって、それが良いのか悪いのか… よければ教えて下さい。
タイトルの通りです。 私は今までよく知りもしない人を表面の行動だけを見て批判する人間が大嫌いだったのに、 寄りにもよって大切な人がほんの少し愚痴のつもりで呟いた家族の事に対して調子に乗って酷い言い方をして怒らせました。 相手に言われて、事の重大さに後になって気づいて、何度も謝りました。 もうこれ以上は私に出来ることはないんだと思います。 でも後悔が大きすぎて、ほかに出来ることはないかと考えたときに、死ぬことしか頭に残りません。 相手は、私の言い分を怒っているにもかかわらず聞いてくれたのですが、やはり許せないし、大事な家族を侮辱されたのだから縁を切られる覚悟もしてます。 何度も間違いをして傷つけてもなお許してくれて、こんなに私のことを愛してくれる人は今までいなかったのに、どうして私はこんな風に傷つけてしまったのか後悔してもしきれないです。 死ぬ以外の選択が私にはあるのでしょうか? 縁を切られても仕方ないと思いながらも、彼女がいないと生きていける自信がもうないです。
私は昔から心配性でネガティブな性格で、何かあったら小さなことでもクヨクヨしたり、後悔したりすることがあります。 例えば、周囲に対する発言や行動であったり、大人としてのマナーであったり。 まだ21年しか生きていませんが、人生の中で誰しも失敗することはあると思っています。 しかし、その失敗をずっと後悔して、「あの時ああすれば良かったな」と考えてしまいます。 その結果、ネガティブな性格がエスカレートして「失敗した。死にたい。」と思ったり、自分が自殺するところ(電車に轢かれたり首吊りしたり)をふと思い浮かべたりしてしまいます。 周りに「死にたい」と言ったことはありませんが、そろそろ口から出そうで怖くなります。 今日も朝からやらかして、死にたいと思い、涙が出てきました。 昔からこんな性格で、今更変えられるか分かりませんが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 長々と申し訳ございません。 アドバイス等、お話をお聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
一人暮らしをして一年程の出来事です。 ある日ペットショップに行くと 一匹のワンちゃんにとても惹かれ いつもなら可愛いな、と見て帰るのですが その子には本当に家に迎えたいと 強く思うほどでした。 それから数日悩んでワンちゃんを 迎える事にしました。 迎えてからは本当に本当にいい子で 可愛くて愛おしくて、 今思い返しても涙が止まらないのですが そんな子を私は仕事や身の周りのストレスで その子にあたってしまい、 亡くならせてしまいました。 すぐに病院へ行きましたが間に合わず 後日お葬式へ行きました。 謝っても謝っても後悔しかなくて 本当に大好きだったのにあんな事をしてしまった自分が自分ではないように思い自分が本当に怖いです 外でワンちゃんを見ると苦しくてたまりません どんなに謝っても後悔しても、もうかえってこないのですが、辛くても誰にも言えず、 どう償えばいいか、 私が地獄へ落ちたら あの子は許してくれるでしょうか こんな私は生きていていいのでしょうか まだあんなに小さかったのに 私は人として本当に最低です
この秋に離婚しました。大嫌いだったわけではないのですが、少しずつ価値観のズレなどで喧嘩が多くなり、話し合いもしましたが、結局2人の方向性が違い、将来が見えないと思い精神的に参ってしまい離婚を決意しました。 最近、自分が我慢できていたら違ったのかなと思ったり、でも、このまま結婚生活を続けてもまた同じことの繰り返しなのかなとも考えてしまうことが多いです。また、そもそも結婚しなければ良かったと後悔ばかりしてしまいます。最終的に結婚を決めたのも自分だし、離婚を決めたのも自分。後悔や、苛立ち、悲しさがあるのですが、それは自分が決めた責任だと分かっているから余計に辛いです。 私は昔から、努力は人並みにして来たと思うのですが、幸せになろうとした瞬間、事故にあったり、病気したり、ミスをしたり、今回の離婚のような結果になってしまうことが多かったような気がします。 周りを見ていて、それほど努力してないような人が、何事もなく平和で幸せに暮らしているのを見るとなんで自分ばかりと思ってしまいます。 人はみんな平等といいますが、ほんとなのでしょうか? 今、生きて来た人生の中で一番辛いですが、わたしにも幸せが訪れることはあるのでしょうか? また、この辛い気持ちをどのように考えると楽に過ごせますか?
私は少し前にSNSである人を傷つけてしまいました。 後になって自分はなんて最低なことをしてしまったんだろうととてつもない自己嫌悪と後悔、罪悪感に襲われました。 その後、相手の方に謝罪のメッセージを送ったのですが気付いていないのか無視されているのか反応がありません。相手の方にも本当に本当に申し訳ないと思っています。 もし相手方が許してくれず自分に復讐されたらどうしよう、自分はなんて最低なんだ、どうしてあんなことをしてしまったのだろう等色々考えてしまい最近なにかしていてもその事が思い浮かんでしまい、食欲が減ってあまり上手く笑えなくなってしまいとても苦しいです。 ずっと頭の中で私は人として最低なことをした、最低な人間だ、こういう事は絶対にしてはいけなかったのに、と後悔と自己嫌悪罪悪感に襲われてしまいます。 また、この事を自分だけで抱えているのはとても苦しいので、家族にも打ち明けました。家族にはまだ何も起こってないからわからないよ、大丈夫等と励ましてもらったのですが、家族にもとても申し訳ないです。 私はずっとこの気持ちを抱えて生きていかなくてはいけないのでしょうか。 私はもう幸せになれないですか。
2回目の質問になります。宜しくお願い致します。 息子が亡くなって、もうすぐ2年になります。現実なのか夢の中の事なのか、夢だったらどんなに良いのか、あの時ああしていれば、 状況は、違っていたと後悔ばかりです。 今日にも「ただいま」と言って、帰って来そうですが、そんな事は、無いのです。こんな母親を怨んでいるでしょう。ごめんなさいとありがとうを伝えたい。 私は、これからどうしたらいいのが、いいのでしょう。懺悔し、細々と生きるのか、1日でも早く息子に会いに行く行為がいいのか、どうしたらいいのでしょう? 私が、手術し入院した時と実家に帰らなければなかった時以外は、仏壇に手を合わせ、お焼香してきました。私が、出掛けたり、旅行したり家を空けると、御釈迦様に、ご飯をお供え出来なくなり、お花が枯れてしまったりするので、失礼でしょうか?今までは、そんな日は、1日もなく、不在の時は、家族に協力してもらいましたが、出来なくなる日もあるかもしれないので、聞いてみました。
閲覧ありがとうございます。 すみませんが出来れば前の「後悔ばかりの人生」という質問を読んでからきていただけるとありがたいです。 Tちゃんとはその事(私が後悔してること)があったあとも仲良くやっていけてたと思います。 私とTちゃんと共通の友達で遊ぶ事が多かったですが二人で遊ぶこともありました。 近くのゲーセンなどでプリクラを撮ったり二人で人形遊びしたり うろ覚えなのですがある日遊んでるときTちゃんが体調不良で嘔吐してしまったとき家には私達しかおらず私がオドオドしながらも安静にさせてると「優しいね」と言われたのを覚えてます 過去の事を謝ったときもTちゃんは気にしてないこれからも友人として仲良くしたいと言ってくれたと同時に私を傷付けた事へ謝ってくれました。 正直言われるまで私は覚えていなかったですし謝られて初めて気づき恨みなどの感情はないです。 過去の過ちの事もそうですが何よりTちゃんに苦手意識を持ち避け気味になっていた自分が何より嫌いです。 Tちゃんとの事は小さい頃のいざこざで片付けても良いのでしょうか、悪意や故意はないとはいえ自分のしてしまったことがやはり許せません
初めまして。私がした過去のとんでもない罪についてご相談させて下さい。 7年程前、親しくしている親子がいました。とてもいい人なのに、私は育児が上手くいってなくて、上手くいっている彼女を妬んでいました。ある日うちに遊びに来た時、私は階段の上にいて、下から彼女の1歳半くらいの子供が登って来ました。彼女は見ていません。ふと、この子が階段から落ちたらどうなるだろうという考えがよぎりました。興味本位と、人を傷つけたいという悪い考えが起こりました。そしてあろうことか、私はそっとその子を押して階段から落としてしまったのです。押しておいて変な言い方ですが、なるべく怪我をしないような押し方をしました。その子はゴロゴロと転がりましたが母親が途中で受け止め無傷でした。その時私は何故こんなことをしたのだろうと後悔しましたが、怪我もなく疑われてもいないのでしばらくすると忘れてしまいました。 何故今また思い出しているかというと、最近旦那が突然死したことで色々考えるようになったからです。私はこの他にも万引きなど人として間違ったことをいくつもしました。 こんな私は死んだ後は地獄に行くだろうから旦那と同じ所には行けないだろうなと思います。今は後悔と罪悪感でいっぱいです。こんな私は赦されることはないでしょうか。私はどうすればいいのでしょうか。
嘘をついて大学を休んだことに罪悪感を感じています。 先日、友人との旅行のために大学の講義を欠席しました。その講義は少人数のため、欠席の連絡が必要で、理由をどう伝えるか非常に悩みました。正直に「旅行に行く」と言うべきか、「家庭の事情」とするべきか、さまざまな案が浮かびましたが、インターネットで調べると、「旅行と正直に言うのは失礼だ」とか「家庭の事情という曖昧な理由では教授に悪く思われた」などの意見があり、さらに悩みました。体調不良を理由にすることも考えましたが、親しい先生だったため、心配をかけたくないと思いやめました。 結局、事実とは全く異なる理由をでっち上げ、嘘をついて休むことにしました。その時は、これで先生は納得するだろうと思いましたが、後から「先生を裏切ってしまった」「バレたらどうしよう」という気持ちが湧き、罪悪感と後悔に押しつぶされそうになりました。 母にも「そんな大嘘をつかず、家庭の事情や私用と言えばよかったのに」と言われ、ますます後悔しています。ネットの情報に惑わされ、焦って間違った嘘をついてしまったことを深く反省しましたが、反省してもしきれません。 この経験から、今後はできる限り正直でいることを心がけ、どうしても嘘をつく場合でも、事実とかけ離れすぎないようにしようと思っています。しかし、同時に、また間違った判断をしてしまうのではないか、さらに大きな過ちを犯してしまうのではないかと不安です。人は完璧ではないと理解していますが、どうすれば冷静に正しい判断ができるようになるのでしょうか。
こんばんは。 何度も利用させていただき、ありがとうございます。 2日前に、ペットの犬が家からいなくなってしまいました。土曜日でこどもたちは2階にいて、主人はテレビ、わたしはその横で昼寝をしているときに不注意で網戸が開いていてそこから外に出ていってしまいまったようです。慌てて探しましたがどこにも姿がなく、それから家族全員ずっと探し回っていますがみつかりません。警察や保健所にも届けていますが連絡がありません。 その日から今日まで雨が続き、とても野生では生きていけないので、帰りたくても帰れなくなったんだろうなと可哀想でなりません。4歳でとても可愛いく人なつっこい子なので、誰かがもし保護していてくれたらありがたいと思っています。 いつかは別れがくるとは思っていましたがこんな形で来るとは思わず、突然のことで家族が疲弊しきって家庭が崩壊しそうです。 あの時昼寝していなければ、もっと散歩に連れて行っていれば、もっと遊んであげていたら… 後悔ばかりです。 もう一度会いたくて、どれだけ泣いたかわかりません。 いなくなった日の目撃情報が今日入ってきて、たぶんうちの子で間違いないと思うのですが、その歩いていく姿が目に浮かんで悲しくて悲しくてしょうがないです。 4年前、こどもたちにどうしてもと拝み倒されて飼った子でした。私は乗り気でなく、最初はあまり可愛いとは思えない自分がいました。案の定こどもたちはあまり世話をしないし、今ペットショップで会ったときに戻れるなら私は飼わないとよく怒っていました。 ところが、最近では私が一番メロメロになってしまい、この子がいなくなるなんて考えられない、絆ができたと思っていたところでした。 あんな事を言ってしまったからばちが当たった、私の今までの全ての悪い行いのせいでこんなことが起きた、そう思って胸が苦しいです。これを学びとするのはまだ出来そうにありません。 どう過ごしていけばいいでしょうか。 こんなに悲しいことが他にあるかと言うくらい悲しいです。
兄弟をなくしてから10年近くうつ病もあり、かわったのは年をとっただけで何もかもとまったままです。周りは転職、結婚などでかわっていってるのに自分だけ何もかわらないまま10年近い歳月がすぎてます。それでも死なずにどうにか生きてこれたのは兄弟を自死でなくしたのとその時葬儀にきて下さった小学校時の兄弟の恩師に「なくなった人の分までいきて下さい」といわれ、それがずっと何かの度思い出されてます。それと遺伝子と受精卵が人になるまでに興味があったので調べたら最近、驚異的な映像をみることができ、人が一人うまれるまでに奇跡的な事の連続の上になりたってる事がわかり納得と映像に感心しました。 が、やはり何の役にも立ってない、何も生産性もないただ日々くらしてるだけの自分はいったい何のためにいるのかと思い死にたくなります。誰かに頼られなくても何かの役にたたなくても自分のためにいきてくという考えはもてますが、何もしたい事がありません、やれる事に限界はあるし興味ある分野を勉強するには今の気力ではムリだし。興味ない事やって続くわけもないので行き詰まったままです。このまま年をとってくだけの年齢には早すぎるし幸い、まだ何の病気もないのが唯一のプラス面です。 現状維持しつつもう少し何かできたらと思い、ボランティアの説明会やサークル活動の見学、ハローワークで実施の講座に参加しましたがその講座は参加しただけでおわり周りは検定までうけたのにそれすらできず講座の修了証だけでおわりました、半年あったので途中放棄した人が数人いましたが、ハローワーク講座なので本来の狙いは修了証は最低条件でそれに伴う資格までとるのが目標のはずです。時間が勿体ないと思ったので少しでも有効な時間をと思いいったけど仕事には不向きな事だけわかりました。20代の頃みたいにあれやりたいこれしたいがなくなり何もしたい事がなくなる時があるんですね。これから何をしてどうすごせば死ぬ時に後悔しない人生だったと思えるかと。何するのもどこいくのもいつも一人で、一人で何かしても結局一人だしと。周りみれば家族や夫婦で文句言いながらも楽しそうにみえます。芸能人みたいに稼ぎがかなりあれば一人でも退屈しないかもしれませんね、人の心以外何でも買えるので。
お世話になります。 以前から相談させて頂いてます。 お坊さんからアドバイスして頂きありがとうございました。 人と比べたらキリがありませんがどうしても人と比べてしまいます。 人生は思い通りにならなくて当たり前かもしれませんが辛いです。 こんな家に生まれなかったらよかったとか、もっと他の家に生まれてたらよかったとか考えてしまい、家庭環境のせいにしてしまいます。 とにかく自分の性格も嫌で色々と辛い思いをしたり後悔ばかりなので、短気で怒りっぽくなってしまいました。 もっと穏やかに過ごしたいのですが、何で私ばっかりという思いがあります。 人は何故幸せな人と不幸な人がいるのですか? 努力することが大事とか言ったってどうにもならないこともありますよね? 世の中は理不尽で平等ではありません。 もう全て諦めて今の現状を受け入れるしかないのでしょうか? そのくせ、理想は高いので妄想や空想をして現実逃避してしまいます。 特別優雅な暮らしが出来なくても普通に幸せになりたかったです。 私は今まで私なりに必死に生きてきたんです。私は不器用ですが不器用なりに。 なのに何故こんな思いをしなければいけないのですか? 私は今まで楽しいことなんてありませんでした。 生きることは残獄ですね。 この運命を受け入れるしかないのでしょうか?