hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 できない」
検索結果: 3227件

身内に大金を騙されました

私と母親、そして亡き祖母のお金を騙し取られました。合計2千万円近いです。 騙した相手は、母親の兄家族です。首謀者は息子です。私からしたら、叔父と従兄弟にあたります。 叔父はまず、妹である私の母親に 息子が脳腫瘍になり高額な治療費が必要だ。 祖母のお金から貸して欲しい。返済は息子の 保険金ですると連絡してきました。 当時、祖母は認知症で施設におり金銭の管理は 母親がしておりました。 母親は、祖母の意志を継いできっちりと管理していましたが、孫が大病なら祖母もきっと出していただろうと思い貸付をしました。 その後も兄から5回、貸して欲しいと連絡があり 6回目から、兄の息子自身から連絡が入るようになりました。 息子は、生命保険できちんと返済する事を前提に父親が自分で頼めと言った等と言い 治療費が必要だと言い連絡をして来るようになりました。 母親もこれ以上は出せないと言うものの、もっともらしい理由と口の上手さで送金をする結果になりました。 そのうちに、治療費に加え、高名な祈祷師の知人に病気治癒の祈祷をしてもらうだとか 今思えば、あんな嘘を何故信じたのか恥ずかしい内容を信じ込まされ送金しました。 また、その当時、私が妊娠しており 子供に悪い障りがあるだとか、長男に遅れがあるだとか言われそれもお金を強要されました。 さらに、私の父親が危篤になりその後亡くなったのですが、その時も回復させる為に祈祷をするからと言われ、藁にもすがる想いで 母親と私は、信じてしまいました。 こんな馬鹿げた話で大金を騙されてしまい、あるきっかけが元でバレて叔父の元へ行きましたが知らぬ存ぜぬで話しにならず 弁護士に依頼して、刑事、民事で戦い 息子には詐欺罪で有罪判決が出ました。 民事はまだ結果は出て居ませんが、叔父は知らないと嘘を突き通していますし、息子は無職なので損害賠償は難しいです。 送ったお金は大半がギャンブルに消えたそうです。 息子の為に嘘をついた叔父夫婦、そして首謀者の従兄弟が許せません。 私と母親は途方もない怒りと悔しさで毎日過ごしています。 まさか、身内が騙すなどと思いもせず、非常に苦しいです。復讐したいです。 この苦しみはどうすれば少しでも安らぎますか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

w不倫、セクハラ、怖くて別れられない

会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

間接的に人を殺したかもしれません。

実は数日前に同じ質問をしたのですがどんな回答がつくのが怖くて消してしまったのですが、やはりもう一度お願いします。 一年前に、とあるブログに誹謗中傷にあたるかもしれないようなコメントを書き込み、それ以来そのブログの更新は止まってしまいました。 大雑把に説明すると、当時の私はそのブログの運営方法にどうしても納得できない部分がありました。なのでコメントでブログやその管理人 さんを馬鹿にし、名誉を傷つけるようなコメントをしてしまいました。 しばらく私は悪いことをしたとも思っていなくて、それどころか恐ろしいことに私は良いことをしたと思い込んでいました。しかし本当に今更ですが、最近になり突然強い罪悪感に襲われはじめました。 当時の私は「このブログは悪い、マナー的に絶対にアウトなことをしている」と信じて疑いませんでしたが、今になり改めてそのブログを見返すと、その悪い点というのは完全に私の主観による批判、ただの好き嫌いでしかありませんでした。 特定が怖いのであまり詳細には言えないのですが、要するに自分のマナーを他人様に振りかざしその方をブログ停止にまで追い込んでしまったのです。 今更自己満足ではありますが謝罪をしようと思いブログに掲載されていたメールアドレスへ謝罪を送ろうとしたのですが、もう使われたいないアドレスらしく何度やっても送信することができませんでした。 もう直接ブログのコメント欄に謝罪を書き込もうと思いましたが、一年前にそのブログは停止していて掲載されているメアドも使えなくなっている、そんなところにコメントを書いても本人の目に届く確率はきっと低いでしょうし、しかも情けないことに直接コメント欄に書いて他の人にも見られてしまうことを恐れている自分がいて、なかなかこれは行動にうつせません。 もしかすると管理人が私のコメントのせいで自殺してしまったのかもしれません。メアドが使えないのも管理人が亡くなったせいかもしれません。もしかすると、知らない間に殺人犯になってしまったかもしれません。 私はどうしたら良いのでしょうか?そもそも謝ったところで私の自己満足でしかないし、かと言ってこのまま何もしないのも最低です。もし本当にブログの管理人が自殺していたらどうすればいいのでしょうか。警察に行っても相手にしてもらえないでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

人を信じてもいいのでしょうか

先日信じていた彼氏に浮気されたことについて相談ささて頂いたものです。 その後いろいろ考え、他のこともあり、確かに彼は私のことをなにも思ってくれていなかったんだということを理解しました。 事件があって、改心してくれるなんて思っていた私がお馬鹿さんで、人は変わらない、信じる方が痛い目をみるんだなということも勉強になりました。 たしかに、彼は懲りていないのだということも実感しました。捕まったため、改心するだろうと思っていた私の価値観と彼の価値観がきっとズレていたのでしょう。彼が何を考えているかわかりませんが、私は、辛い時にいてくれた人を大切にしようと思うのですが、彼にとって留置所にいたということはきっと辛いことではなかったんでしょうね。 最後の話し合いすら応じてくれず、お別れしましたが、一緒にいた期間は一体なんだったのかわかりません。 彼ともう一度、なんて思う気持ちはまったくありませんが、裏切られた悲しさや虚しさが溢れてきます。 彼を選んだことに後悔はしていませんが、彼の中できっと私の全てがなかったことにされているのかと思うと悲しいです。また、楽しかった過去の時も他の人と繋がっていて、私に言った言葉や行動は、全て嘘だったのかと思うと辛くて、私は一体何をしていたのか、自分が汚いと思ってしまいます。 私が悩み苦しんでいても、彼らは何も思わず普通にして生きていることが辛いし、なんでそんなに幸せそうなのか、笑えるのか、全て壊れてしまえばいいのに、、、そんな風に思ってしまう自分ももっと嫌いになりそうです。 何も考えないようにと歩いていても涙が溢れてくるし、この涙は悲しさなのか悔しさなのか受け入れられていないのかわかりません。 もう人を信じないで1人で生きる。恋はしない。そんな風に考えた方が楽でしょうか。でも、きっと歳をとって周りが結婚をして、、それをみながらまた辛いと思ってしまうような気もします。浮気はされるものなんて思って疑って生きていくなんて辛すぎます。 一途に信じた人が悲しい思いをするのはどうしたらいいのでしょう。 辛くて辛くてたまりません。 私は幸せにはなれないのでしょうか。 どうやってこれから過ごしていくのがいいでしょうか。どのような人なら信じてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

何年も前のことですが

10年くらい前の話です。 当時付き合っていた彼氏の財布から、1万円札を抜いてしまったことがあります。 後日、彼氏に「謝らなければいけないことがある」と言い、お金を抜いてしまったことを話そうとしました。 すると彼氏が「お金抜いちゃったの?」と。 たぶん、いえ、きっと彼氏は、気づいていたのだと思います。 こわくて結局本当のことは言えませんでした。 その後しばらくして、私が浮気してしまい、よりを戻したりもしましたが、別れました。 約5年の付き合いでした。 お金も財布から盗んで、浮気もして本当に最低な人間です。 数年後、その人(元彼)が結婚したというのを知りました。 連絡先は分かりませんが、SNSでどうにか連絡を取ることはできるかと思います。 別れるときも、浮気しておきながら別れたくないと散々困らせてしまった(これ以上しつこいと警察を呼ぶとも言われました。)ので、結婚もしている元彼は、私から連絡が来ることは迷惑だと思います。 今更、わざわざ連絡して、お金について謝り、お金を返すというのはおかしなことでしょうか? やはり何がなんでもお金は返すべきでしょうか? 自分が悪いことをして、謝っていない人がいるということにもやもやしていて、そのもやもやを自分が解消したいだけなのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

同性の同僚に酷いことをしました。

今年の夏からお付き合いをしていた同性の同僚に酷いことをしてしまいました。 私はゲイで、お相手の方は、恐らくバイと思われます。 夏頃良い関係になれ、お付き合いをすることになったのですが、私は重い性格、お相手は干渉されたくない性格だったため、すぐに関係に綻びが入りました。 彼はお仕事が忙しかったことも相まって、連絡をしても無視されたり、ぞんざいな扱いをしてくることが多々ありました。 その度に、イラついて、嫌いになっていたのですが、お会いする度に許してしまい、優しくして守ってあげたいと思っておりました。 心の底から愛しており、お付き合いできるとなった時には、生まれてきて良かったとさえ感じました。 そのうち、どれだけ尽くしても、最初のように愛してもらうことはできず、仕事でお手伝いをしても感謝されず、無視をされることも多くなってきました。 もう関係は終わっているといっても過言ではなかったのですが、中々諦めがつかず、なんとかこじつけて、直接お会いする機会をもらいました。 実際に会っても、無視されたり、リアクションがなかったり、明らかに好意がないことは明白でした。 しかし私はそんな中、理性を無くし、概ね強姦といってもおかしくないような行為をしてしまいました。 相手は激しく拒んだ訳ではないですが、終始無言を貫き、拒んできました。 独りよがりの行為を終えて後、お相手の意思を背いて、そのような行為をしてしまったことに、激しい罪の意識を感じております。 同僚として毎日ではありませんが、少なからず関わりを持つ方に対して、そのような行為をしてしまい、今後どのように接していけば良いかわかりません。 謝罪をしたい気持ちもありますが、私からの希望で、その事後に連絡先をお互い削除していただきましたので、それも叶いません。 もちろん許して欲しいとは思っておりませんが、今後どのように生きてゆけば良いのか分からない状況です。 相手の方に本当に申し訳なく思っておりますが、今後どのように生きていけば良いのか分からず、本当に苦しくなっております。 自業自得ではありますが、どうかお答えをくださいますと幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

妻との喧嘩と今後の生活

[私(男)] ・30歳会社員 [妻] ・25歳専業主婦 ・2月に出産 妻と性生活のことで喧嘩になりました。 内容は「私のアプローチが足りない」「積極的に来てほしい」というものでした。 その内容自体はおとなしく聞いていて、直そうとしていたのですが、 「そっち(私)からは要望ないの?私ばっかり要望だすってことは興味ないんだね!」と 言われて売り言葉に買い言葉で「じゃあもう少し痩せなよ」と言ってしまいました。 するとこの言葉がトラウマになったようで、 「痩せるまでエッチはしないし、痩せたとしてももうトラウマで出来ない」 「体を見せるのも触らせるのも無理」 となり、もはや離婚寸前なのではないかと思ってしまう状況になりました。 結局私が平謝りしたものの、 上記のトラウマと心のダメージが大きいようでぎくしゃくしたままです。 (妻が全くしゃべらなくなる、私と同じ空間にいたがらない) 【質問】 私が言い放った言葉は過ちだったのでしょうか。 「自分は好きに指摘する癖にこれぐらいでトラウマになるのかよ」と思ってしまっている自分がいます。 そして私はこれからもひたすら謝り続け、寄り添い続ければいいのでしょうか。 もはや結婚生活が破綻しているような気がしていて、ひどく落ち込んでいます。 どうかご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

実家の家庭崩壊

母、私、弟の母子家庭で育ちました。 父は私が小さい頃に死別しています。 母は、何かと弟ばかり可愛がり、私は何かとけなされ育ちましたが、私は幼く言うことを聞くしかありませんでした。 結婚と同時に家を出ましたが、夫の家族と付き合うようになってから、初めて家族の温かさを感じる事ができ、幸せに生きる事が出来ています。 家を出てみたら、母が私に傷つけようと言ってた事は、現実とはかけ離れていたことに気付いたのです。 例えば、私の友達になった奴はみんな薄情だと言われた事を覚えていますが、その友達は大人になった今でも私を支えてくれる大切な存在になっています。 その時、あぁ、私は生まれる場所を間違えて来てしまったんだ、母がいつか私を好きになってもらえるという幻想を捨てよう。これからは、私を好きでいてくれる人達を大切にして生きていこうと決めました。 所が去年独り暮らしをしている弟の会社から連絡があり、 内容は、職務態度に問題があり精神疾患と疑われる可能性が有るので、病院に連れてってほしいという話でした。 とりあえずすぐ母に連絡をし、それから遠くに住んでる弟が病院に行くのを拒否するので何度も行き来したり、また遠くの別の所に住んでる母を連れて行ったりしましたが、 母は、弟は病気なんかじゃない悪くない、悪いのはお前、頭がおかしいのはお前だ、お前が病院にいけ、だからお前は弟から嫌われているんだと私を責めるばかりで、 何とか腹の中に収め、母を連れ弟の為だと何とか病院に連れて行き、結果入院となったのたですが、 終始そんな態度の母に、ついに我慢できなくなってしまい激しく言い返してしまい、 その後は、メールで長々と罵倒メールが届くようになり、今は着信拒否しています。 その後、弟は無事退院となりましたが、家族はみんなバラバラです。 母は、弟から自分は好かれてると言っていたのですが、 実際弟に会ってみると私と同じ憎悪にも似た感情を母に持って居る事が分かりました。しかし、その弟も母と一緒になって、私を傷付けてきた者です。 しかし、このまま家族バラバラで良いのだろうか・・・とふと思う事もあります。 母の事に目をつぶり、こちらから謝ろうと思えば謝れます。しかし、正直付き合いたくないのです。 こんな家族でも付き合わなければならないのでしょうか? 本当に悩んでおります。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

裏切ってしまった友達。死にたくなります

質問は2回目です。前回とは違った内容になりますが、よろしくお願いいたします。 前回の悩みもまだくすぶっていますが、それに付随して、今までの他の自分の行いについても日常的に思い出して責めるようになってしまいました。どうか前回の質問とは切り離して、読んで頂けたら幸いです。 私は子供の頃からいじめは万引きなど、直接的に迷惑を掛ける事はした事はありませんでした。ですが、気のゆるみ…軽い気持ちで間接的に他人を傷つけてしまう事は、あったと思います。こちらの方が最低です。 それで今毎日思い出してしまうのが、数年前の時の事です。私は友人Aさんのある秘密(友達トラブル)をAさんから聞かされ、それをしばらく日が立ってから、何人かに話してしまった事があります…。お酒を飲んでいたり、直接Aさんとは知り合いではなかったり、知り合い程度の人に…。 なんてバカで愚かな事をしてしまったのだと、その当初から激しく後悔しています。1度口から出た物は取り戻せない。それをまた蒸し返し、今ずっと頭から離れず、消えてしまいたいです…。 私の行いに、この話を聞かされた人達は軽蔑している事だと思います。私という人間はこういう汚い人間なんだと。できる限り、この言ってしまった人達には謝罪しました。嫌な事を聞かせてしまった。悪いのはAではなく、私の行いだと謝りました。でももう取り返せない事だと、よく分かっています。 数年経ちましたが、現時点でAさんの周囲では、何も起きずに、また広まる事なく今に至り、生活しているようです。少なくとも私が知る限りですが…。たまにAさんから連絡もあり、道端で会えば声を掛けてくれます。 それがまたすごく罪悪感です…。友人の資格なんかないのに、声を掛けてもらえるなんて。全てを打ち明けていつか必ず謝罪したいと思っていますが、その勇気が出ない卑しい人間です。Aさんとしてもその出来事は忘れたい。と、昔言っていました。Aさんの嫌な記憶を私が楽になりたいという自己満足で呼び起こして良いものかも、わかりません。 現時点で何かが起きているわけではありません。その間にコロナが起こり、皆さんそんな噂に付き合ってる暇は無かったのかもしれません。 叱りは家族から受け、償いたいと思っています。死ぬまでは生きるしかありません…。どう償い、生きていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

助けてください。

ありえないような話なので、信じてもらえないかもしれません。 でも、本当に困っています。私はどうしたらいいのでしょうか。 前職が長時間労働の職場で、長年無理して働いていたせいか、自分でも気づかぬうちに周りに不機嫌になり、 多大な迷惑をかけ、職場の人達から恨みを買ってしまい、ネットリンチに遭ってしまいました。 私の個人情報や写真、悪評をラインかインスタなどで、それぞれの知り合いづてに不特定多数の人に拡散されてしまいました。 そのため職場でも、通勤の電車でも、お昼にいくお店でも、不特定多数の人から誹謗中傷受けてしまい、 それで心身が不調になり、退職に追い込まれてしまいました。 転職したものの、その職場でも悪評を拡散されてしまい、同じ状況になり、 もう限界で今の職場も辞めざるを得なくなってしまいました。もうどうしていいのか分かりません。 警察等、しかるべきところにいくつか相談しましたが、はっきりした証拠がなく、取り合ってもらえません。 このままでは生活していけません。身内の人には、ありえないような話なので、信じてもらえません。 前の職場でこの年齢では転職先がないだろうからと、 無理を重ねて仕事を続けていたことが良くなかったのだと思います。 周りの人に当たるつもりは無かったのに、気がついたらそうなっていて、すごく後悔しています。 本当に申し訳なかったと思います。 体力もなく、仕事も出来ないほうなのに、そういう自分を理解できておらず、 本来の自分に逆らって無理をしすぎて、心身ともにおかしくなっていたのだと思います。 自分で自分の心身のコントロールが出来ていなかったのだと思います。 独身で、そういう自分を止めてくれる人もおらず、 前の職場の人達がとった行動はやむを得なかったのでしょう。 ですが、次の転職先を突き止められ、 そこでも悪評を流して、退職に追い込まれるのは行き過ぎだと思います。 他に転職しても、同じことの繰り返しになると思うと、 もうどうしていいのか分かりません。 私は死ぬしかないのでしょうか。どうか助けてください。本当にお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

仏教では性行為をどのように捉えているのでしょうか?

性行為って、最も心と命に関することなのに、タブーだと真剣に議論しません。それゆえに性行為をした結果、その行為をした人たちの中には不幸になってしまう人もおり、その子どもが不幸になってしまう話も聞きます。 性行為に関する言葉として性欲があります。 食欲や睡眠欲と同様に、人にとって性欲は生きていくなかで避けられないものだと思います。 この三大欲求の中で、一番取り扱いが難しいものではないかと思います。例えるなら、車の運転と同じで、快適なものですが、一度コントロールを失うと、他人の心を傷つけ、深い悲しみに追い込んだり、命を失ったりしかねません。そのように考えると、闇雲に避ける話ではなく、成人し、自分の行動に責任を取らなければならない年齢になる前に、しっかり考えておく必要があると思うのです。 物事には、メリットやデメリット、リスクがあるはずで、それを理解した上で利用することが大事かと思います。心と命に関することなので、メリットやデメリットという言葉はふさわしくありませんが。 タブー視すれば、人によっては汚いものや穢れたものと捉える可能性もあります。違う見方をすれば、タブー視することで簡単にその行為に及ばないようにしていると捉えることができます。メリットやデメリットの判断ができない人に対しては「ダメなものはダメ!」でいいのかもしれませんが。 おそらく、基本は、「相手の立場に立って、将来起こりうることを見通し、相手が幸せになるように行動し、目の前の相手に誠心誠意対応する。そして、そのアフターケアをしっかりする。」 別にこれは、性行為に限らず、仕事においても、人間関係においても、人間が行う全ての行為に言えることだと思います。男女関係なく、全ての人に言えることなのではないかと考えています。 とはいえ、人は失敗するもの。仕事でも失敗します。そのあと、どう対応するかということが大事なのかなと思います。ニュースやワイドショーを見ると、そのように感じます。 このように考えていくと、性欲を抑えきれず、風俗に行くこともアリなのかなと思います。ただし、その際のリスクとデメリットもしっかり考慮すべきで、パートナーや子どもがいるなら、それがどのような影響を及ぼすのか考えるべきだとは思います。 私は風俗には通ったことはありませんし、性行為による大きな失敗はしたことはありませんが、問を立てました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

大切だった友人をひどく傷つけてしまった。

今月に入って、1年ほど前にtwitterで知り合い、実際お会いして長時間会話が続くくらい居心地の良いと思える友人の心をひどく傷つけてしまったこと、ひどく後悔しています。 去年の年末から自分自身の心の余裕がなく、誰に対しても思いやり、思慮に欠けるような言動が目立っていたかのように思います。 彼女はそんな私の言葉にも耳を傾け、真摯に向き合っていてくれました。 私は元々人付き合いに対してかなりの不器用な事もあり、私に対してかなり親身に話を聞いてくれる彼女の優しさが素直に受け入れられなかったところがあったのです。 私が彼女のことが大好きである事は彼女に伝わっている反面、自分は果たして彼女に何かできているのか?彼女のそばにいていいのか?そんな考えが何度か浮かぶことが有りました。 彼女自身上辺だけで付き合うような方では無かったので、彼女と縁がある事自体が、その私の心配事の答えだと信じていれば良かったのだと、今なら思えます。 しかし、自分の余裕が無く、周りに対してかなり疑心暗鬼になってしまっていたこともあり、彼女を突き放し傷つける様な発言をしてしまいました。 その後、自分の失言であったこと、彼女から頂いていた信頼をすべて壊す発言だったと自覚しました。 余裕のなさから冷静さすら失い、一方的に私の気持ちを押し付ける事でさらに彼女を追いつめる様なことをしてしまいました。 それ故今ではそのtwitterもブロックされてしまい、連絡取るすべも何もなくという状況です。 その一件で此処半月、初めて人を傷つけてしまったことに対する後悔、自分に対する嫌悪感等、色々な感情が綯い交ぜになり、自分自身のことすら見失ってしまいそうになっています。 反面、この1カ月、彼女以外の友人、職場の方、母親・・・沢山の方に話を聞いて戴いたり、言葉にせずとも気遣い・優しさをいただきました。 それを踏まえ、次に進める為のアドバイスをいただければと思います。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

一年余

友人に縁を切られて一年。こちらに初めて駆け込んだ日から一年。 何度も質問してご回答いただいたのに、未だに引きずっています。 彼女を傷つけた罪は一生背負わなければと思っても、背負い続けることに疲れてしまいました。 彼女らは私だけが悪いと思ってて、私たちがいなくても頑張れとか言っておいて周りに悪口を伝えていて、伝えた友人は離れていって、伝えてない友人が彼女らと遊んだことを話してきて。 次第に彼女らの名前を見るたびに恨みが募ってきました。 そして悪口を聞いたうえで表面上私と仲良くしてるのは誰だろうとか考えるようになりました。他人と関わるのが恐くなってきました。 好きで彼女を傷つけたつもりじゃないのです。私側の意見、彼女らへの不信感やストレスがあるのです。 私から見ればお互い悪くて悪くないのです。相手の主張も解るのです。 歯車が少し噛み合わなかっただけ。我慢できずに爆発したら、爆発したこと傷つけたこと謝ったら、私が悪いことになってしまった。 でも私は悪いんです。 私のうつを治そうと頑張ってくれたことは嬉しいなけれど、彼女のうつの治し方が相手にも絶対効くわけではなく、逆に追い詰めることもあるのだと言えなかった私が悪いんです。 それでも彼女に従えばうつが治ると信じようとして、甘えてた私が悪いんです。 友人たちに伝えたいけど、仲が壊れるかもしれない、彼女らに気づかれたら報復されてしまうかもしれない、何より彼女らと同じようなことをしている訳で。 創作物として伝えるにも、涙で筆が止まってしまう。 でももう彼女らにまつわる話も文字も見たくない。 またうつをぶり返してしまいそう。つらい。苦しい。 私が死んだと周りに嘘つけば、彼女らはザマアミロとスッキリしてくれるかなとか、こちらも荷が降りるのかなとか。色々なことを考えても 真実を伝える勇気も、背負い続ける忍耐も、死ぬ覚悟もない。 別のことを考えても揺り戻され、諦めることもできなくて。 けど悪者として生き続けるのは、もう苦しいのです。誰か私の話を。きいて。信じて。 わがままでごめんなさい。 たくさん修正してごめんなさい。 回答しなくても構いません。あとで消してしまいます。読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

私の友人の職場での嫌がらせ

とある量販店で働いている友人から以下のような相談をされたのですが、友人(健常者)にはどのようなアドバイスをすればよいでしょうか? 「僕はどうしたらいいのでしょうか… 以前から無視されるや舌打ちやさりげなく足を踏みつけられるとか僕が冷蔵庫に飲み物を入れると 外に出して常温にするといった嫌がらせを受けてきたのですが、この程度ならまだ相手にしないでガマンしてきた のですが、 昨日はとうとう僕のロッカーの中にゴキブリの死骸を入れるという常軌を逸した嫌がらせをしてきたから 店長に言ったんだけど証拠がないから何も言いようがないと言われたよ… まぁそれは正論だけど証拠なんてどう掴んだらいいんだ? ロッカーに張り付いて見張ってるわけにもいかないし、隠しカメラを設置するにしてもロッカー内な暗くてはっきりした 映像が撮れるかわからないしスマートフォンでは長時間の撮影は不可能だろうし… 犯人はわかってるんだ。 しかし証拠がないんだ。 僕に守るべきものがなければボコッてやりたいところだけど僕には家族がいるからこんな卑劣な輩のために人生 棒にふるわけにもいかない。 これ以上エスカレートしないためにもなんとか罪を償わせる方法はないかな? 弁護士を雇うお金と証拠がないんだよ… 労基は会社のコンプライアンス違反は罰せても個人に対する処罰はしないからどこに言ったらいいのかわからないんだ 涙 何で僕がここまで嫌な思いをしなければならないんだ? 実は原因は、以前その男(同じ従業員らしい(?))がお願いしてきたお客さんを僕が断ったことから無視が始まったんだ。 しかし僕も粗利で商売してるから常軌を逸した値引に応じるわけにはいかなかったんだよ。 すぐに役職者に言って対応してもらったんだから何も腹を立てることもないと思うんだ… 人とは恐ろしいものだね… どんなことで恨みを買うかわからないから気をつけようがないよ… 生活がかかってる以上こんな男のために退職するわけにもいかないよ… どうしたら解決するかな?」

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

インターネット上での誹謗中傷について

先日インターネット上(Twitter)にて私のことを 「とんでもない芋ブス」と書き込みされているのを見つけてしまい、何をするにもずっとその言葉が脳内を巡り、心がズーンと重い気持ちになってしまいます。 そのアカウントは私のことを常時監視し、悪口を呟いているようです。 「同じキャラクター、役者さんを好き」という理由だけでです。 変な人に目をつけられただけだから気にするな、気にした方が負け、と言われても酷い言葉だったので気にしてしまうしプロフィールに記載の通りの状況も相まって自分に自身などなく、「私は芋ブスなのでもう何もしない方がいいんじゃないかな 死にたいな」と言う気持ちになってしまいます。 見てしまった私が100悪いのは承知の上で、本当に自分が嫌いです。 自分に自信が無いなりに、見た目には気を使い外に出ているつもりだったのに、顔がダメなだけで全てダメなのか、と悲しくなりました。 私は彼女に対して誹謗中傷や悪意と見える行動を一切したことは無いし、ただ一方的に悪意をぶつけられ、「クソ嫌い、殴りたいと思ってたけど芋ブスだったから気にしてた私が馬鹿だった」と見られて下に見られ、笑われていることが悔しくて悲しくて辛くてたまりません。 どうすれば心が晴れ、先方も私への粘着から離れてくれて元通り楽しくなることが出来るでしょうか。このままでは、役者さんを好きな自分に疑問を抱いてしまい何もかもダメになってしまいそうです。どうぞ、お知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

反省や悔い改める行動は

本当の反省とは、悔い改めるとは、どのように行動することなのか、アドバイスを頂けないでしょうか。 職歴詐称をしました。前職の勤務期間に誤りがあります。現在の会社に入社したのは十年程度前で、最近社内試験を受ける際に自分の実績を見直し気がつきました。忘れていたのです。自らの意思で行なったかは、内容からみて作為的と判断せざるを得ません。 会社に申告し謝りました。試験は受かりましたが会社からは明確な沙汰はなく時間がすぎました。 そのことで苦しんでいます。自分は取り繕う為に反省のポーズをとっているだけで本当に反省しているのだろうか、人にどう思われるか、自分はいい目がみれない等の利己的な思いで、悔い改めていないように思います。 自分が苦しんでいるのは、廊下で会う人の視線や上司の対応を、自分が痛い苦しいと感じてしまい、人にどう思われているか、会社の記録に残りこれから先、永遠に、上司や関係部署に知られて恥ずかしい、人に自分を良いとは思って貰えない、そんな利己的な気持ちで一杯です。 自分が本当に心から申し訳ないと思うのは、今まで応援してくれた人、暖かく接したくれた人たちの信頼を裏切ったことです。その人たちが知ったときにどんな気持ちになるのか、それを考えると申し訳なくて仕方がありません。 また、これから仕事をする中で自分と関わる人に、申し訳ない気持ちです。会社内の取扱いとして悪い評価がついている自分が関わるチームの仕事の成果は認められにくいです。そう思うとやりきれない気持ちになります。 このような中で前向きな気持ちで仕事を続けることができる気がしておらず、それが本当に生きていることなのだろうかと考えたり、でも生きていく為にはと待遇を気にしたり、自分の欲目や利益ばかり考えています。 本当に反省しているならば、辞職することだろうと考え、しかし待遇を気にしたり、また、いくら環境を変えたとしても自分がしたことは消えず、本当に反省しない限りはこの苦しみから逃れられない気がしています。 今の環境に感謝し何も望まず恩返しをすることと頭では思いながら、感謝や利他の精神を体現していません。自分が何も望まずに今後過ごしてゆくことに覚悟が定まらず、自分の後悔や悲しい気持ちにはまり続けて、行動することに繋がらず、適切な一歩が分からなくなっています。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

つらいです

社会に出て、生まれてはじめて人として大切にして貰いました。 (社会人として)人格の整った人が集まっている会社で、とても幸運に思っていました。 学生時代は、ずっといじめられ、もしくは嫌われ、そうでなくても仲間内でいじられる人間でした。 私にとって友情とは、自分を切り売りして得るものでした。 そして就職してから何年かした時に、その、学生時代の友人とトラブル。 どうも、会社で下手に周りから尊重されたものだから、過去にないがしろにされても平気だったことですら、腹が立つようになったようです。 私が努力して結果を得たことに関して粗探ししたり、自分によほど自信でもあるのか、目にみえる一見落ち度ようなものを大勢の場で晒してきました。 あれこれ詮索してくるので、私は自分のことを話したくなく、黙って耐えました。 すると、今度は友人の希望通り?少しずつ積み上げてきた自己肯定感や自信がまた消えていきました。 最初は戻りたくないとあがきましたが、そんな感じで今に至ります。 今は、無気力です。 眠っても眠っても、夢の中に逃げるように眠り続け、外にもあまり出られません。 戻れるなら、戻りたい。 どうやったら戻れるでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1