hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 いない 不安」
検索結果: 2777件

私は親不孝で最低な娘です

今年、私は高校三年生になるのですが、 母親に交際を反対されている彼がいます。 その彼とは母親には内緒で付き合っています。 何回も復縁しているので、反対するのには納得も出来ます。 私の住んでいるところは町より20分ほどの距離にあるんです。 それなのに友達と遊ぶと嘘を言って、毎日のように彼と遊び長い距離を迎えにきてもらうこともありました。 そんな事もバレてしまい、説教をされました。 私は遊んでいたとき、彼と性行為をしました。 今、月経が遅れている状態です。 もしかしたら妊娠の可能性があります。 後悔しています。 母親に嘘をついて、本当にだめな人間です。 私は最低な娘です。 親不孝な娘です。 母親はおばあちゃんのご飯支度、洗濯、色々と大変なのに。 肩がこっていたり、頭が痛いと言っていたのに、 私はそんな気持ちも考えず、自分勝手な行動ばかり取ってしまいました。 本当に後悔しています。 自分が腹立たしく思います。 もし妊娠していたとしてそれを伝えるのも怖いです。 妊娠していたらどうしよう。 妊娠することは嬉しいことです。 でも、経済的な面でも世間的な面でも、 やはり母親、父親に頼るしかないのではないか。 母親の顔を見るとその事を考えてしまい、まともに話せません。 迷惑かけてばかりいるこんな私です。 どうかこんな私に喝を入れていただけませんか そして今後私はどうしたらいいのか、アドバイスを頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

彼氏にムカついて毎日涙がとまりません

1年前に私は妊娠し、流産しました。 妊娠した時喜んで私は、彼に妊娠したと相談 しました。最初は、喜んでくれて産もうと 言ってくれたのですが、その数週間後に いきなりごめん、金銭的にもこれからの事も 考えたら無理だ。 と言われ何も言い返せなくなり、その日から 彼に苛々するようになりました。 彼の話を聞かなかった私もいけなくて、 でも彼を説得できず、投げやりになった私も いけない事は、分かってるんです。 それから彼に産婦人科に行こうと言われても、中絶の話が とんとんと、進むのが怖く逃げてました。 そんな日々を送っていると、お腹が痛くなって 歩くのも苦痛になってお母さんに相談し、 流産している事に気がつきました。 手術の日終わって起きたら彼が来て、 親に謝らないと。と私の心配は後回しでした。 その日からぽつんと一人寂しい気持ちで いっぱいになりました。 彼が楽しそうな顔してるのも、なんで?って 聞きたくなるくらい、 命日の日も友達とわいわい楽しそうに遊んで なぜ、私だけこんな辛いんだろうって 彼は、こんな事で別れんと言います。 でも私も彼が好きなのか、ただ憎いのか、 分からないです。赤ちゃんの事も彼の事も 考えて眠れない日もあります。 どうすればいいのですか? これからまた幸せって思える日がくるのでしょうか? 長々とすみません。これからどう生きていけば いいか教えてほしいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2025/05/19

神様の置物について

体質の話を載せているので不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。 3年前、お友達から雑貨屋で買ったドクロの置物とガネーシャ様の置物を貰いました。それからはずっとピアノの台に飾っているのですが、最近、特にガネーシャ様の置物に対して恐怖が募ってどうしようもなくなってきてしまいました。 とういうのも、私はこまめに掃除するのが苦手で、埃をかぶったままにしがちで、本当は常に綺麗にしないといけない神聖なものをけがしてしまっているのではないか、そして、いつもピアノの目の前にダイニングテーブルがあってそこで食べているのですが、自分は食べ物を食べると胃と腸が張りやすく、おならが出やすい体質で、結構な頻度でしてしまうのです。でもそしたら後ろに神様の置物があるのにしてはいけない、、、ということが分かっているのにおならをしてしまうのです。(おならが出るのが治らないのは病院の先生に毎日30分走ろうと言われているのに、走ってなくて診断の時も走っていないのに嘘をついているので、全て自業自得なんです…。) 最近置物が怖くていつもより何度も食事中に振り返ってみてしまって自己嫌悪と罪悪を感じています。 実はこの置物がガネーシャ様の置物だということも昨日分かったのです。(Googleレンズで検索してみました) 調べていくうちに、ガネーシャ様は願いを叶えてくれる神様だけれど、とても怖い神様でもあること、そして何よりも当たり前のことですが、神様は怒らせてはいけないということを見かけてどうしようもなく嫌悪と後悔がとまらなくなってしまいました。 ガネーシャ様はお怒りなのかな、死んだら絶対地獄に行くのかな、今何を頑張っても地獄に行くのに苦しい中あと何年生きればいいんだ、などと昔、お話を聞いてもらって解決した悩みがまたとどめなく出てきてしまいました。 とても自業自得なのですが、心構えなどありましたらご教授していただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/04/11

保育園での先生、他のママと話すのが怖い

4歳と2歳の子供を保育園に預けて働いています。 去年、上の子が3歳になったことから無認可保育園より転園し、公立の保育園に通い始めました。下の子も同時に入園し通わせています。 去年の冬ごろまではほとんど他の親御さんと話す機会もなく、交流はなかったのですが、子供も仲の良い友達ができ、その親御さんや1年見てくださった先生等だんだん話す機会が多くなってきたのですが、とても怖いのです。 元々気にしいで、誰かと会話した後は失言していないか落ち込み反省するのが常な性格です。 そこに子供が加わると、私の失言一つで子供が嫌われたり、先生からの待遇が変わってしまうのでは?と思うと恐怖でしかありません。 しかも今年度から、保護者会の役員に選出され、そちらの方々とも話さなければならなくなりました。もう嫌われたらどうしよう、仕事がどうしても休めないときはどうしよう、と頭の中でぐるぐるしています。 なぜこんなに気にするのか、と自分で考えると実は私は幼稚園から中学程度までいじめとまではいきませんが、無視されたり暴言を言われたり体系の事をいじられたりとあまり良い学校生活ではありませんでした。 更に小学校低学年では先生からもなぜか嫌われていて、さらし者にされたりしたのです。 もちろん、母が学校に何かしたから嫌われていたとか、そのようなことは全然思っていません。 でももし、私の態度、発言がきっかけで、子供たちにそんなことが起こったら…と思うと、動機がしてうまく話せなくなってしまうし、何度もすみませんすみませんと謝ってしまいます。 元々無認可に通わせていたころから先生と話すのは苦手でしたが、無認可の保育園は少数制だったため、他の親御さんとは話すこともなく、何とかできていました。 ですが、役員に選出されて話さなければいけなくなった今、急に恐怖が浮かんできました。保育園に迎えに行くだけで手が震えます。役員は辞められないので、できれば失言しないよう心持を教えてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

7年お付き合いしてる彼氏と結婚したい

24歳です。高校2年生からお付き合いしてる彼氏がいます。 私は高校卒業後はすぐ就職しました。 彼氏は4年生の大学に行き去年から社会人です。今年社会人2年目です。 彼が卒業すると同時に私は一人暮らしを始めました。 理由は実家の居心地が悪いのもあったのですが 彼が、日・祝のみ休みになる為、少しでも 会える時間を増やせるようにと言うのも一人暮らしを始める一つの理由でした。 私は彼氏に会えるように職も土日休みの事務職に変えました。 私はやりたい事がない為働ければなんでもいいタイプです。 ですが今まで販売しかしたことがなかったので現在派遣社員で事務してます。 彼は自営業のお父様のところで働いてます。 土曜日の夜に泊まりにきて日曜日一緒に過ごして 日曜日の夜に帰ると言う生活を過ごしています。 平日はお互いすれ違いの生活なので連絡などとれず 平日は赤の他人になってしまいます。 日曜日も彼氏も友達と遊びたいので毎週来てくれるわけではありません。 日曜日だけしか会えないのも正直そろそろしんどいです。 7年もお付き合いしてきて結婚の話は彼からしてくれたことなく 私が言い続けてたらようやく話ししてくれるようにはなりましたけど あいまいでいつまで待てばいいのかわからないのでしんどいです。 お互いお金がないです。お金がなければ苦労するのはわかってます。 じゃあ、どれだけお金があれば苦労しないんですか? それって何年後の話になるんですか? 私は子供もほしいです。一人だけではなくて三人くらいはほしいです。 25歳までには結婚して一人目の子供もほしいです。 でも彼は結婚は来年以降と言います。 来年以降ってことは再来年もありえるし5年後でもあり得るってことですよね。 一人でいるのも、もうしんどいですし毎日寂しいですし。 曖昧にされるのが嫌なので何回も聞いてしまうし その度に嫌な顔されるし。 もう何の為に付き合ってて何の為に毎日働いてるのかもわからなくなってきました。 今の彼氏とはお別れするべきなのでしょうか。 このまま結婚はしないほうがいいのでしょうか。 私の結婚したいはただの甘えになるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/02/10

人間関係が下手になりました

こんにちは。 昨年、精神疾患が悪化して症状のひとつとして性的逸脱をかなりしました。 ハプニングバーに通ったり、行為最中の動画を撮影してSNSにあげる嗜好の人たちと会って私の動画もモザイク付きとはいえたくさんアップされました。 当時すごく私を大切にしてくれるパートナーがいましたが、上記がバレて別れました。頭ではやってはいけないとわかっているのに身体を止められませんでした。 この過去が汚すぎて自分を受け入れられません。もうそういう世界とは離れていますが、おかしい価値観や経験がこびりついており、自分が大嫌いになりました。 そのせいか段々と他人にも優しくできなくなり、段々と周りの人間関係が上手くいかなくなりました。 元々は明るくて社交的でコミュニケーションが上手いと言われることが多かったのですが、今は暗く鬱々としていて会話がうまくできません。 周りは長く付き合ったパートナーや友達と幸せそうに探しているように見える中(実際はわかりません)、私の周りからはどんどん人が離れて行くように感じます。 マッチングアプリで新しい方を探していますが、こんなにも上手くいかないことは初めてです。 誰からも恋愛的な意味で愛されずに独身となり、誰からも見つからず孤独死するのでしょうか。 私は自分の家族と上手くいかないことが多いので、新しく家族をつくって好きな人に囲まれた将来への憧れが人一倍強いのと、精神疾患で社会に出て働くことにかなり苦戦しているので、とにかく孤独に誰からも見つからず死ぬことが怖いです。 相談内容がどんどん飛躍してしまいましたが、お言葉をいただけると励みになります。とにかく前を巻き続けていたいので、お力をいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ストレス発散が上手くできず、仕事が嫌です

ここ数ヶ月仕事が嫌でストレスが溜まっていると自覚しています。 とくにやりたい仕事もなく これならできるかなと思って入った会社で、残業続きでつらいですし。 他の部分はとくにブラックというわけではないですけど。 帰省してた時は家族と過ごせて楽しいのですが、仕事が嫌で帰りたくないということを考えたり夢を見たりしていました。 逆に地元に帰る夢も度々見ます。 友達もおらず寂しさもあるので 思い切って家族に頻繁に会える地元で転職もいいかもと考えたのですが 寂しさは改善されるかもしれないですが 根本的な解決ではない気がして 転職しても転職先でまた仕事嫌だという気持ちになりそうです…。 今の仕事内容はこなせているので 転職して出来ない仕事に当たったり 今より嫌なところになったらと思うと怖いです。 こんな感じですがなんとか仕事はやらなければと思い頑張っているのですが やはりストレスを抱えていてつらいです ストレス発散には好きなことをすると良いと聞くので休日は沢山寝たりカラオケに行ったり遊んだり買い物したり 好きなことをしているのですが 気分がいいのは一時的で 平日が近づくと結局色々考え込んでしまいます。 ちゃんとストレス発散ができていない気がします どうすればストレスが無くなるかわからないです。 少しのストレスもなく生きたいです。 大体の人に皆頑張っているから仕方ないという感じで言われますが納得できないです… 今はまだ耐えてますがこの先何年も続けられるかと言われると光が見えなくて怖いです…嫌です… 歳を重ねればそのうち家族が居なくなったりつらいことも増えるだろうに こんなメンタルで生きていける気がしません。 自分に甘いというのは承知です…。 ずっと一時的なストレス発散をしてまたストレスを抱えての短いサイクルを繰り返すしかないんでしょうか。 それが仕事というものなんでしょうか。 それが人生だから仕方ないんでしょうか。 ストレスが完全に無くなることがないなら どうすれば仕事やストレスと向き合いうまく生きていけるんでしょうか。 文章をまとめるのが下手ですみません。 自分自身の考えがぐちゃぐちゃでうまくまとまりません。 今より良い発散方法、発散できない時の対処法、転職へ前向きになれる言葉など なにかお言葉いただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

無視されてるのかな?と妄想?してしまう

今39歳で独身で実家ぐらしでアルバイトをしています。 今の職場は続けて一年半つづきました。 最近3ヶ月くらい前に入った大学生の女の子に なんだかあんまりよく思われてないのかな?ときになってしまいます。 私の職場はおはようございますと朝来ると職場全体に向かって挨拶でなく それぞれ個人個人に一人ずつおはようというような職場です。 それがそのこにおはようございますと声をかけても 返事が帰ってこないことがたまにあるんですよね。 挨拶してもテンション低かったり。 その人はみんな全員に対してそんな感じの人なんだろうと思っていたのですが 最近他のおばさんとは楽しそうに挨拶や話が弾んでるようです。 そうなるとたった一人なのに気になってしまったりして。 なんだか大学生全員から鬱陶しがられてるような気になってきたりして不安になったりします。 もちろんたとえ全員に嫌われていてもなんにも仕事に支障がない仕事内容なんですけどね。 何なんでしょうね。小学校中学校時代に集団無視にあったこととかでなんでしょうかね? 頭でわかっていてもなんだか全員の無視にあったら怖いというきになってきてしまいますね。 おばさんだということがばれて 学生じゃないから仲良くするのやめよう関わらないようにしようって思ったのかもなあなんて考えたりします。 過去の私がそうだったからそう思うのかもな。 35くらいの時職場の41の人とは別に話す必要ない。教えてもらうこともなにもないから話さなくても支障ないないっておもってましたね……… 今の立場だと逆の気持ちがわかりますね……相手結構気になったのかもなあと。 どうしたもんでしょうかね。 何もしてなくてもなんとなく生理的に好きじゃないなと人に思うことなんて 自分から他の人にだってありますからね。 話し声や話し方とかで。 だから向こうがそう思ってたとしても なにもせめられないですよね。 どうしたもんでしょうかね。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

人見知りで内気で人とも上手く会話ができない、仕事でも馬鹿にされる

最近自分を変えるために 一歩踏み出して飲食店の接客のアルバイトに行くようになったのですが、 仕事もいまいちできないし 迷惑かけてるし いつもあたふたで自分が抜けてるような所もある上に人見知りで内気であまり言わないからか、責任者の人に私にはなんでも言っていいと思われてるのかなんでも言っていい感じになってしまってて 今日もバカにされるような事を笑いながら嫌味込めて言われて笑われたりします。 それに素早く動かないといけないのに まだあたふたしてて把握もできてないので迷惑をかけてるばかりです。 でも、最近、気になる人がいてその人は 元々優しくて気さくで 私に話しかけてきてくてたりして すごく気になっているのですが 自分から上手く話せないし 話もあまり弾みません。 でもその男の子の事を 他に気になっている女の子がいて その人には私はうざがられてるような感じがしてあまり心開けそうにないけど その女の子の方が仕事もできるししっかりしてるし可愛いからその子との方が楽しく話してる所の想像もつくし、 多分後々この2人が付き合う事になって 好意を持ってる人とも恋も実らないだろうなって感じてます。 私みたいな内気で上手く自分の意志も言えなくて仕事も上手くできない上に馬鹿にされるような事を言われて、笑われて 。しかも恋さえも実らせれそうにない。私みたいな人間は結局こんな運命なんでしょうか? 自分から話しかける勇気もなければ 意思表示する勇気もありません。 なんて言われるか不安だから。 どうしたらいいの? 私みたいに内気で上手く話もできないし 仕事も遅いしそれを嫌味っぽく責任者に言われたりするし。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/11/27

夫に大切にされたい。

夫の地元(田舎)に去年から住んでいます。私の地元はわりと都市部で育児環境や労働環境も良いため、そして両親のため私は住みたかったのですが、 夫がどうしても、自分の家族のために地元に住んで欲しいとのことで、泣く泣く今の場所に家を建てました。 今回の相談は、夫にとって1番大事にしたいのが自分の家族や親戚であり、私が後回しにされるのがとても辛いことです。  家を建てるときも、義両親に建てる場所まで指定されてしまい(義実家まで600mの距離)今に至ります。夫の家族は、義母が自分の親と同居という家でしたので、義母は義理の関係で気を遣う経験がなく、距離感が近すぎて苦労してきました。(つわりの時期にアポ無し訪問、産後2週間の娘を連れ炎天下親戚周りさせる)田舎のせいか、「嫁はこっちがもらったもの」「孫もこっちのもの」という意識が強く、義両親のそのような発言で、私の両親にはずいぶん悲しい思いをさせてしまいました。この点に関しては、何年か前に私が長い月日をかけ自分の気持ちを話したら、主人が義両親に伝えてくれ、改善された点もあります。 また、田舎の文化なのか親戚付き合いが濃く、年末年始やお盆など5件ほど私たちで手土産を用意し周ります。最近では主人のいとこの結婚式に、主人が十万も包み、驚いた私とケンカになりました。共働きしているとはいえ家計に響く金額。そして、普段節約してるのは何なんだと、なんだかもうバカらしくなってしまいました。これは主人のお金ですが(夫婦別会計)、自分たち家族のためには旅行でもこんなに使わないのに…と悲しいです…これから冠婚葬祭で相場の倍はかかると予想できるので、私の給料から多めに貯金をすることで自分の気持ちをおさめました。  しかし、家を建てるところにしろ、親戚付き合い冠婚葬祭のお金にしろ、 結局のところ主人が大事なのは、義実家の家族、親戚の意見なんだ…と。田舎での育児、仕事、生活…どれも孤独や環境の違いに馴染むのにかなり苦労しています。夫 は普段優しく家事育児に協力的で、感謝しているのですが…。ですが、夫には大切にされていないんじゃないかと不安や落ち込みが大きいです。心穏やかに、夫婦仲良く暮らすための心の持ち方を教えてください。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

自分で決めることが出来ません

昔から自分で決めることがとても苦手です。 いつも誰かの決定に従って生きていきたい、と思うほど自分で決めることが出来ません。誰かに決められないと、何をすればいいのか分からず非常に不安になります。 高校のころまでは自分で決めなければならない場面が少なかったため、こんな性格でもなんとか過ごせてこれました。けれども最近は自分で決めなければならない場面に多く直面しています。そして周りの子が当たり前に自分で決めているのを見るたびに、自分もああならなくては、と焦っています。そんな風に焦ってはいるものの、結局自分で決めることが出来ず、友人にどうすればいいのだろうと決定を求めてしまっているのですが…。 自分で決められないのは、自分の決定に責任が伴うのを恐れているせいだろうと思います。また、何に対しても「そういう考え方もあるんだなあ」と疑問を持たずに受け止めてしまい、結局何が正しいのだろうかと悩んでしまう性格のせいだろうと思います。 責任を持てないふわふわとした自分に嫌悪感があふれ、このような性格のまま生きていけるのだろうか、と不安を抱える毎日です。どうすれば自分で決めることができる人間になれるのでしょうか。(こうして聞いている時点で人に決定をもとめていますね…笑) 長々と申し訳ありません。つまらない悩みかもしれませんが、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 59
回答数回答 5

お寺の跡取りとの結婚を悩んでいます。

結婚を前提にお付き合いしている彼はお寺の跡取りです。 彼は最初から同居を希望しています。 私は新婚の間だけでもお寺で別居という希望がありましたが現実的に難しいのでしょうか? 同居し、様々なことを習った方がいいことも檀家さんとの付き合いにおいても別居しないほうがいいと思います。 それでも結婚してからの生活、義両親との付き合い方など不安でいっぱいです。 彼のお陰でたいぶよくなりましたが、過去に何度か裏切られたりいじめを受けたことがあり人間不振です。他人の言葉を信じることが難しく、怒りの感情を向けられることに対し極度に恐れてしまいます。また、私自身を認めてもらえ、求められたいと思っています。 そんな私が同居してうまくいくだろうか、彼は味方になってくれるだろうかと悩んでいます。 感情の起伏が激しく、気分屋で自分の意思を伝えることが苦手です。自己中心的なところもあり、自分の意思を伝えないくせに、自分の中に溜め込んで私ばかりと思うことが多々あります。 私は彼以外の方とも結婚すべきではないのかもしれません。 1つ悪いことに目がいくとあれもこれもと我慢ができなくなったり、他人がいいことだと別の見方を示せば、簡単に自分の意見をコロコロと変えてしまいます。 彼と今後の話をしても、同居OKだったのがやっぱり少しでも別居したいになったり、私ばかり我慢しているズルい!と思ってイヤになったり… こんな自分が嫌いです。 彼の為にお寺の研修に行ったりしましたが、仏教自体に関しては奥が深い、面白いと感じました。また、大変な修行を乗り越えた彼をすごいと思いました。 今後彼と人生を共にし、子供も授かりたいと思う気持ちと同居でうまくいかなかったら?彼と別れることになったら?嫌われたら?彼は本当に私だから結婚したいと思っているの?と、様々な不安がでてきて結婚にたいして前向きになれない自分がいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 支離滅裂で申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

合同面接会

昨年末に、長年勤めてた会社をパワハラや圧力で 心因性てんかんを発症して辞めて 半年は、何もやる気が起きませんでした 僕には、色々応援してくれてる人(ハスノハのお坊様等)がいる事や僕が復活して 明るく趣味などを話したり遊んだりと友達がいる事に 感謝して 6月頃から パソコン教室に通ったり ハローワークにこまめに行ったり 色々な会社の紹介状をもらい面接等をしましたが どれもダメでしたが この10月に 大手企業等が参加する 障害者合同面接会があるので 一応3社まででしたので 希望を出しましたが この前 ハローワークに相談に行ったら極秘で情報をみせてくれましたが 僕の希望するの企業さんが 条件にパソコンのエクセル ワード パワーポイントあれば尚可 免許あれば尚可って 書いてあったのを確認して 僕は、まだまだワードの入門の初めなんですが 全力でありのままの自分を面接で話してみます。 パソコン教室には、通学中です。 運転は、てんかんの為 警察と病院に止められてます。 今 僕がやれることを 素直に話せばご縁があれば採用と思いますか? 今回で、決めないと失業保険も切れるし 妻にも家族にも負担ばかりかけてますし 僕も、内心かなり焦って ストレスをかなり溜めてる状態です 主治医の先生は毎月通院は、必須条件で後は、現場に1人で作業はダメ!位です 交替勤務などは、許可が降りました 後 僕は面接まで何をすれば宜しいでしょうか? アドバイスお願い致します

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

流産後のケンカが長期化しています。

9月に妊娠が分かり、ついに彼と結婚することになりました。お互いの家族にも挨拶と報告を終え、次の検診を待っている時に、出血、けい留流産とわかりました。 その1週間後搔爬手術を受けました。彼は次頑張ろう!と声をかけてくれ、手術が終わって大泣きした私と一緒に泣いてくれました。毎回病院にも付き添ってお医者さんの話を一緒に聞いてくれてとても頼りにしていましたし、すごく愛情を感じてました。 でも、私は失った辛さがどうしても消えなくて、今までにない喪失感、絶望感でちょっとしたことでも気になったり、イライラしたり、そんな気持ちを彼にチクチクぶつけてしまっていました。 例えば、彼が手術1週間後、私は気持ちを晴らしに行きたいのに、彼は職場の先輩を飲みに誘って明け方まで帰ってこなかったり、私が明るい話題にしよう!と結婚の話や指輪を見に行こうって話をするのですが、その話ばっかりで嫌だと言われてしまい、そういう態度が悲しい気持ちを余計悲しくさせ、私も我慢すれば良いのに彼にグチグチあたってしまいました。 グチグチ言わるのが嫌いな彼なので、少しずつ私にもよそよそしくなっていき、それに私が耐えられず、ついに爆発してしまい、1週間前に大げんかをしてしまいました。彼が結婚したくない、というので売り言葉に買い言葉で私もじゃあ慰謝料だからね、と言ってしまい、その言葉に彼もブチ切れてしまい、別れたいと言われてしまいました。 その日から別々に寝て、私と一緒に居たくないとのことで、私が寝ている深夜に帰ってきて、別々に寝るという状況が1週間続いています。メールをすれば返事はボチボチしてくれますし、家で顔を合わせれば話も聞いてはくれます。ただし、電話には出てくれません。しばらく放っておいた方が良いのでしょうか。 彼と別れ話まで行く大きなケンカが過去に二回ありましたが、全く会わない連絡を取らない冷却期間が1ヶ月ほどあり、よりが戻る感じです。しかし、今は同棲しており、私が家を出て行く立場ですが、実家も遠く、友達もいない場所ですぐに出ていくことができません。 彼とまた子どもが欲しいですし、仲直りしたいのですが、毎日謝って連絡をしてますが、お手上げ状態でどうしたら良いか分からなくなっています。何かお導きがあればと思い相談しました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

想いを寄せている人に嘘をつきました。

はじめまして。 私は現在、想いを寄せている女性がいます。しかし、彼女に何度も多くの嘘をついてしまいました。 彼女は幼くして母を亡くし、彼女の父は娘のことを思って再婚しましたが、その父も亡くなってしまったことで、家にいても1人になったそうです。それからずっと、ご飯を作ってもらえなかったり暴力を振るわれたりすることは日常茶飯事だったそうです。学校にも行かせてもらえなかったため、スポーツの特待生として何とか高校には滑り込みましたが、行きたかった大学は親のサインがもらえず行かせてもらえなかったそうです。 また、家庭内で最悪なのは、再婚相手の連れ子と、その友達に何度か強姦されたこともあったそうです。 そういった経験で男性不審になり、同性愛者になったそうです。しかしその後、彼女の弱みにつけ込まれ、未成年ながら無理やり風俗店で働かされました。まだ十代の大人の助けが必要な子供でしたが、彼女は家で居場所がなく、頼れる人が1人しかいなかったため、そこでも何度も何度も複数人に強姦をされたそうです。 そしていつしか自暴自棄になって非行に走って、未成年ながらタバコや飲酒や爛れた肉体関係や暴力をしています。 私は何とかして彼女の非行を止めたく、SNSのアカウントで女性の霊能力者と偽り彼女に近づきました。彼女の素性を昔から知っていることとバーナム効果を利用し、彼女はSNS上での私に信頼を置いてくれています。彼女に言った内容は以下のものです。 『このままではいけない。環境や周囲の下衆な者たちに影響されてはいけない。君がこの世界に生まれたのは幸せになるためだから。亡くなった君の大切な人たちは、君を想って今も見守っていらっしゃる。少しづつでいいから自分の人生を真剣に生きてほしい。』 結果、彼女は少しづつではありますが、お酒とタバコをやめようと努力しています。 しかし、大切な人に何度も嘘をついて騙してしまった罪悪感と、幽霊が苦手な彼女を必要以上に怖がらせてしまったことで胸が潰れそうです。 また、彼女の中に私はいなくとも私の中に彼女はいると頭では割り切ってはいます。しかし、感情はそうはいかず、彼女への想いは断ち切れません。 心の傷を負った彼女に、異性の私が近寄った時も正直、高揚していました。 自分の醜い欲が出てしまい、自分が許せないです。この感情を払拭したいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

家族の病気

お世話になっております。 今まで相談させていただいていた彼と昨年籍を入れ今幸せに結婚生活を送っています。 アドバイスいただき本当に感謝しかありません。有り難うございました。 今回別の事でご意見頂きたく相談しました。 私には10離れた妹がいます。 妹が高校生の頃から摂食障害になりました。 私は32.妹は22です。 もともとよく食べる妹で太りやすくその当時の友達にからかわれたり、私と父親が異なり私が痩せ体質な事から自分自身の身体に不満をもつようになりました。 その当時から食べて吐く事をやめるようにいろんな方法を試してきたのですが、今も続いており就職してから余計ひどくなりました。 妹が22歳の今、別の難病を発症しました。 薬が強い事もあり、妹の細い身体では耐えきれず副作用で苦しんでいる状況で入院もしたのですが精神的に参ってしまい1週間で退院しました。 本人は心から治したいと思っていなくて、両親と実家で暮らしているのですが両親も疲れからか喧嘩をしてしまい妹自身が精神科に入院し摂食障害を治したいと言いました。 今入院してまだ2日目ですが、逃げ出したいと本人が言っています。 家族としてどう支えていけばいいのか、私自身に1番心を許してくれているのですが頑張れと言う言葉をかけるのも心が苦しいです。 病院に任せるのが1番だと分かってはいるのですが、本人の苦しむ連絡をうけると心を鬼にできなくなります。 長文になり本当に申し訳ありません。 なんでもいいので言葉かけをしてもらえると有り難いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

地元を離れての結婚、就職について

 現在地元の田舎で彼女と交際中の20代半ばの男です。彼女も同じ地元です。  来年から、地元に残って働くか、隣の県(車で3,4時間、新幹線で1時間)の出身大学で働くかの選択が迫っています。また、現在の彼女とも結婚を考えております。彼女も結婚したいと言ってくれています。  まずスキルなど仕事のことだけを考えると、隣県の出身大学に戻って働きたいです。仕事が仕事であり一生スキルアップを目指すことになりますし、転職の可能性もほぼゼロです。自分の人生における仕事の比重はかなり高いです。  また地元に残るならほぼ一生地元の県内、出身大学に戻るなら地元に戻れる可能性はなくはないですが低いです。  しかし現在の彼女との結婚、親のことなどを考えると、地元に残るのが絶対いいのだろうなと思います。彼女はずっと地元で育ってきたので県外に出ることにストレスはあるでしょうし、友達もいません。また自分は長男で彼女は一人っ子なので親のこともあります。自分の親は「自分の道は自分で決めなさい」と、彼女は地元に残りたがっていますが、「まあなんとかなるだろうからどっちでもいいよ」と言っています。しかし本心ではない気がします。  正直自分は思慮が浅く、家族や結婚のことなどこれまで全く考えていませんでした。いざ考えてみると、自分自身としては地元を出て働きたいですが、今まで育てて来てくれた親や地元から引き離される彼女のことを考えると、安易に地元を離れるという選択ができません。またその選択が今後親の世話などにどのくらい影響を与えるのか想像があまりつきません。まあそもそも今の彼女と結婚すると決まったわけでは全くありませんが…  なんでも構いませんので、今後の選択を決定する上で助けになるアドバイス等を頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1