中学時代、仲の良かった友人との間に知り合いが入り込み、置いてけぼりにされることにイラつき、友人に暴力をふるってしまいました。 高校ではそのことをクラス中に言いふらされ、いろんな人から悪口を言われ、散々な目にあいました。 成人式では犯罪者のような扱いを受け、一昨年まで働いていた仕事では、仕事中に中学や高校のことを思い出し、嫌なことを想像して悲しくなり涙が出るようになって退職しました。 その後統合失調症であると診断され、治療をし、間を置いてまた働き始めたのですが、再び学生時代のことで悩み出し、仕事に影響が出てきています。 自分の過去から逃れることはできませんが、今後過去とうまく向き合って生きていくにはどうしたらよいでしょうか。
いつもお世話になってます。 度々すみません、心がざわついてしまってます。 仕事が忙しくなかなか会うこともできない彼、 なのに私の優先順位が圧倒的に低く、 ショックを受けています。 誕生日さえ特別に祝ってもらうことさえできず 1ヶ月以上放置されていました。 誕生日に対する意識も差があるのかもしれませんが、悲しかったです。 私は彼の誕生日を精一杯お祝いしたので、 見返りを求める気持ちもあったと思います。 催促の末、ようやく明日祝ってもらえそうなのですが、ケーキだけみたいです。 食事もしたいし、プレゼントだって本当は欲しかった…。 明日祝ってくれる、となったのも、 今週末学生時代の友達が遊びに来るから 友達を連れて出かけなければならず、 私と会えないので申し訳ないから急遽… ということみたいです。 友達と遊びに行くのを心良く見送ってあげることができない自分が情けないです。 彼女として紹介してももらえない… 自分がどんどん嫌になってきて ドツボにハマっています。 厳しい意見でも結構です。 なんとかこの沼から抜け出したいです。 どうかよろしくお願い致します。
私28 彼氏42で付き合って3年になります。出会いはマッチングアプリで、知り合いました。 彼は、幼い頃に両親が離婚、父親の元で育ったそうです。父親の事を毒親だったと話しており、あまり家族の事を話したくないようです。また、彼は酒癖が悪く、酔うと喧嘩になる事が多かったです。去年あたりは何度も喧嘩することが多かったです。 今年の夏に、急に彼が実家の方で引っ越しの手伝いに行くから、もしよかったら地元の方まで一緒に行かない?と突然言われました。特に断る事もないのでそのまま地元の方まで行きましたが、実家の方に挨拶する事は出来ませんでした。私は彼が私との将来も少し視野に入れているのかな?と思っていました。帰りの新幹線で、一緒に実家の近くで暮らすか?と言ってくれて私も一緒についていく。と気持ちを伝えたのですが、それから一週間程、彼の気持ちが不安定になり、やっぱり無理だと思うし実家の方に馴染めないと思う(私が)と言い出しました。少し一人で考えたいと言われ、結局保留状態です。 また、彼は元カノの存在があり。 交際期間がかなり長かったそうです。一方的に別れられたらしく、同業者みたいで今でも相手から連絡きたら返信して、ごくたまにお茶したりクリスマスプレゼントたども渡していたりしていました。その事実を去年の冬に知りました。去年の冬にその事を問い詰めたのですが、元カノには未練なんてないし、(私)が一番大事で、相手には新しい彼氏もいる。と言われました。喧嘩をしたり話し合いたい時、彼は必ず謝らないし、話し合おうとせずにすぐに別れ話をしようとします。以前は喧嘩したらその日のうちに謝って仲直りしたり出来ていましたが。その喧嘩後、彼のTwitterの呟きに元カノの未練がある様な呟きをしていました。彼にとって私の存在は何なのだろうと悲しくなりました。 私は、彼と将来結婚したいと思っているのですが、彼は元カノに未練がある、でも叶わないから代わりに私と付き合っている様にしか思えなくて、とても辛いし悲しいです。彼が何を考えているのか分からなくなってきています。このままズルズル付き合ってしまいそうです。 凄く読みづらくまとまっていませんが、アドバイスなどありましたらお願いします。
重度の精神疾患です。 息子に寄り添いたくても自分の事で精一杯。 そんな中、離れて一人暮らしの弟がギャンブル依存症で借金まで発覚。 考えないようにしてますが、頭の隅にいつもあり苦しいです。 生い立ちのトラウマからの発病だと思います。 両親は不仲で父はパチンコ依存母はパーソナリティー障害があるようで突然豹変して暴言を吐きますが、その時の記憶を綺麗に消えてる人です。 私はカウンセリングを100回受けました。 だいぶ変化はありましたが、それでも不安定で寝込んでばかりです。 気持ちに折り合いつけてたはずでしたが 全然着いてませんでした。 私は健康な人が羨ましいです。 上手に育った人が羨ましいです。 弟は人生の迷子になってます。私が通ってきた道ですが、手を差し伸べられないことがもどかしく無力に感じ悲しいです。 昨年とてもできた性格の祖母が亡くなりました。沢山の愛を貰いましたが、私は心配かけてばかりで何も返せませんでした。弟も同じ様な思いを抱えているようです。 おばあちゃんに会いたいです。 おばあちゃんと話がしたいです。 おばあちゃんにごめんねって言いたいです。
母を怒らせてしまいました。 きっかけは些細なことです。母が疲れている時に、私が大事な身分証を無くしてしまったという話をタイミング悪くしてしまい、怒らせてしまいました。 他にも、私の危機意識の無さにイライラしていたらしく、溜まり溜まって怒りが爆発したようです。 母に電話しても、3回ほど無視されました。 私も(母に対しては迷惑かけてないのになんでこんな間に合わなきゃいけないの?)と意固地になり、メールでしばらく電話はしないと送ってしまいました。 自業自得ですが、3日に1回ぐらい電話していたのに、それがなくなるのかと思い、とても悲しいです。 コロナで学校もあまり行けず、バイトも入らないので、人と関わる機会は本当に母との会話ぐらいでした。 私は今一人暮らしをしていて、連絡手段はメールか電話しかありません。一緒に暮らしていた頃よりコミュニケーションが取りづらくなっています。 仲直りしたいですが、方法がわかりません。どうすれば良いでしょうか。
タイトルの通り、この名前でよかったのか不安になっています。 私の漢字をつけたいと思い、その文字を中心に息子の名前を探しました。(プロフィール欄に記載いたしました。) 主にネットで読み方を探し、妻が良いと思った呼び方で決まりました。私自身はこの読み方は気に入っております。しかし、他の人からはこれ読めないよね。や、変わった名前つけたね。言われています。 その様に読む事を私自身知らなくて、覚悟しておりましたが、良くない名前なのかと心配になり、[息子も将来苦労するのではないか。]と不安になりました。 また、漢字も画数が多いと言われます。子供が大きくなったら色々と言われるよ。と言われました。 画数が良いのを調べてつけました。 これについては、最後まで悩みましたが、良い画数にする事で決めました。 私は、名付けを誤ってしまったのでしょうか。子供にも名前で苦労かける事になるのでしょうか。こんなにかわいい息子が、自分がつけた名前を嫌いになることが悲しくて仕方ありません。 今時の読めない漢字と、言われますよね。 父親がこんな事言ってしまうと、妻や息子も不安になると思い、誰にも相談できませんでした。 よろしくお願いします。
一年半同棲していた彼と、同棲解消してお別れすることにしました。元々彼は一人暮らしの時から犬と一緒に暮らしており、今回その犬ともお別れになってしまいます。 短い間でしたが、毎日ごはんをあげ、一緒に散歩に行き、夜は私の腕の中で眠る、休日は大きな公園に出掛けて日の光の下リフレッシュし、振り返れば私とそのワンちゃんの時間はとても充実したものでした。彼の仕事も非常に不規則のため、私の方が犬と過ごした時間は長かったかもしれません。すごく愛情を注いでましたし、同棲解消最後の日までたくさん『大好きだよ』『ありがとう』と伝えたいです。 彼氏とのお別れは悲しいですが、自分の中でも消化しつつあり、こちらの別れの方が何倍も辛く1人で歩き出せるか不安です。 今家探しをしているのですが、ペット可のシェアハウス物件を探して、子犬をお迎えできる環境を準備している自分がいます。 話がまとまらず、申し訳ないのですが、 これって単なる私の弱さ?エゴでしょうか?
大変恐縮ですが、私の気持ちについてご意見を頂きたくお願いいたします。 毎日、生まれてきてしまったことへの罪悪感で一杯です。 私は双子なのですが、もう一方は結婚し、子供もいます。私と言えば結婚もできず、拒食症を患い、家族の皆様の何の役にも立てませんでした。 私がいなければ、皆もっと楽をできただろうし、お金も自由に使えただろうと思い悲しいです。 親には生まれてきてごめんなさい、せめてかかってしまった養育費を返してから死にます、と伝えています。 生まれて来なければよかった命などない、と良く言いますが、私は皆にとって有益であったと全く思えません。 この気持ちは正しいと思っているのですが、私は何かを履き違えたり、間違っているのでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
結婚15年です。 なのに恥ずかしながら、私は主人のことが好きで仕方ありません。 毎日家事をしていても、友達とお茶していても頭の中は常に主人のことでいっぱいです。 だから主人にも私のことを見ていて欲しいと願ってしまいます。 その気持ちが行き過ぎて、飲みに行っただけで浮気してないか⁈、受け応えが素っ気ないと私に飽きたんじゃ⁈と変に勘繰ってしまいます。 主人は私のそんな行動に嫌気がさしているようです。 私はただ主人と仲良く居たいだけなのに.. 頭では理解しています。 彼を信じなきゃ、もっとおおらかに彼を見なきゃと。 でも自分で自分の気持ちのコントロールが出来ないのです。 主人が居ないと思うだけで寂しくてどうしようもなくなるのです。 こんな私はダメな人間でしょうか? 益々自分に自信がなくなり悲しくなります。 変わりたい! どうか良いアドバイスをお願い致します。
質問です。もし私が死んだら亡くなった父やペットや従兄弟に会えるのでしょうか?これは私が自殺したいとかいなくなりたいとかそんな質問ではありません。ただまたもう一度会いたくて。来世とかどこかとかそんなまだるっこしいことではなく私の人生が終わった時に会いたい。どんなに父さんが好きだったか父さんがいなくなっていかに私の人生が大変だったか、その反面すごく楽しくて色んな人に会えたよ。私は幸せ者だったってそんな話がしたい。ペットにも君たちが死んでしまって悲しくて仕方なかったけど楽しい思い出や君らの可愛い姿を思い出してどれだけ私が癒されたか、ずっと会いたかったって。もちろん交通事故で亡くなった従兄弟にもずっと会いたかったって伝えたい。人の繋がりって現世だけで終わりじゃないですよね?また父さんたちに会えますよね?
今もう全てがぐちゃぐちゃです。元々精神が弱くカウンセリングにずっと通っていたのですが、自分が不安症だと言う事に気づかず自信がついてきた時だったのに、自分の根本を見つめる、自分の不安定は家庭にある、私は不安症、慣れない彼の地元で本当にやってけるのか?と言う事をカウンセリングしてしまい、そこからもっとバランスを崩しました。全てを彼に話しそんなのおかしいとなり、そのカウンセリングは辞めました。カウンセラーではなく俺を頼ってほしいと言われ、まずはこっちに住んでみようとしたのですが、全く嫁ぎ先に慣れず、そんな矢先彼が職場でパワハラにあい、退職。入籍は先延ばしに、今しかできないからと、前からやってみたかった起業を始める為今はバイト生活。実母には心配させたくないと言えず、そんな矢先、私に今度は左膝に腫瘍が見つかり手術、1年は装具をつけての生活。もう散々です。周りは普通に結婚出産をして元気に働いてるのに、なんで私ばっかり?としか思えず、周りの全てが羨ましく思い、周りとも疎遠になっていってます。病気の事はさすがに実母に話し、帰省してますが、元々気が強く性格が合わない母で、籍はいつ?出産も考えたら?と言ってくる事が今の私には辛く。彼が今は仕事が安定してないので籍を入れられないのを知らないのもありますが、プレッシャーにしかならないんだよ!と怒ってしまいました。普段怒らない私に、母も悲しそうにしてしまいその姿に、更に悲しくなってしまう私。なんでこんなになってしまったんだろう。誰も悪くないのに、神様はなんでこんなに私達を苦しめるのだろうと朝起きてからネガティブな事ばかり考え、頭もカチカチに凝り固まって訳がわからなくなってしまっています。ちなみに私は去年本厄で、去年は人生でこんなに辛い事があるかと言うくらいの年でした。将来に絶望しかありません。彼は私が不安症だと言う事、病気の事も受けいれてくれていて、話し合って家庭を築いていける人、人として尊敬できて、何より協力し会える相手です。しかし、彼の地元に慣れない、彼の親がうつ病など私もこんな感じなので、不安だし、不幸が続き、本心ではないなに離れた方が良いのかなとか思ってしまいます。こんな毎日をどう過ごしていけばよいのでしょうか。
半年前、家族に捨てられました。 父母弟がいました。 今までは自信を持ってどこにも負けない仲良し家族だと思っていました。学生時代や前職など、典型的ないじめられっ子体質な私はあまり社会の輪に溶け込めず人間関係に悩んでいました。そんな私を支えてくれていたのが家族の存在で、生きる理由でした。貧しい家庭でしたが、楽しい日々でした。 ですが、些細な事がきっかけで喧嘩をし、それに尾ひれが付き家を追われました。今は一人暮らしをしています。年末に仲直りをしようと歩み寄ろうとしました。向こうも歩み寄る気配はありましたがすぐに後音沙汰はなくなりました。悲しくなりながらも月日が経ちました。 昨日のことです。 私は車にはねられ救急搬送されました。 朦朧とする意識の中で『娘が事故にあったんだから、さすがに家族は心配して来てくれる、いいきっかけだ』と思いした。救急隊の人が父に電話を掛けてくれました。「娘さんを救急搬送してます、来て頂けますか」帰ってきた答えは「勘当してるので、拒否します」 一通りの診断などが終わり、一人で日常生活を送るのは難しいという事で看護師さんが今度は母に電話をしました。「娘さんは骨が折れてます。とてもつらそうです」帰って来た答えは先程の父と同じ、そして向こうから電話を切られてしまう始末。20も後半になるというのに人前で泣き崩れました。 一人暮らしで頼れる人もおらず、親にも見捨てられ、身体も自由に動かず、お金もなく、この半年の間に色んな不幸に苛まれ、生きる事の価値が分からなくなりました。不幸の後にはいい事があるよ、生きてればいいことあるよ、と慰めの言葉を貰いますがここまで来ると素直に受け止める事ができません。 死にたい、とは思いますが臆病なので自ら命を絶つ事ができません。ですが、この生を全うする原動力も気力も何もありません。この不幸の中には理由があるのでしょうか?この不幸の中どうやって、これから生きていけばよいでしょうか。
もうすぐ2歳になる男の子と主人の3人暮らしです。夫婦仲は良く、子供のことは誰よりも大切で愛しています。経済的な不安等、特段思い詰めるような原因はありません。普通の幸せな家族です。 その状況で私は死にたいという思いが強くなる一方で、これが鬱病なのか気質なのか、そのどちらであっても私の死にたいという気持ちを消してくれる可能性があるなら教えて頂きたく存じます。私はその気持ちを消したいのです。 私は物心ついた頃から死にたい・消えたいという願望が常に頭の片隅に張り付いています。楽しい時や悲しい時など、その時の状況・感情に応じて出るものではなく、常にです。死にたいというより、最初から自分の存在をなかったものにしたい。それと同時にこの世の全てが自分の夢の中なのではないかと思います。 私は人に全て話せるような普通の家庭環境ではありませんでした。それでも誰よりも辛く苦しい悲惨なものでもきっとありません。ただ、子供がしなくても良い経験を色々としてしまったのだと思います。 それが恐らく私の感覚を普通とは変えてしまった要因の一つだと感じています。恐らく普通の人より常に悲しく存在意義がなく、生きてる実感が鈍いです。みんなが抱えるような悩み云々ではなく、悩みなどなくてもひたすら暗いのです。 家庭環境に恵まれなかったので、私はサザエさんのような幸せな家庭に強い憧れがあり、それを今手に入れることが叶っています。それでも私の気持ちは明るくならず辛く重い一方で、もう限界なのかなと思っています。 今まで必死に前向きに、この暗い気持ちを消したくて頑張ってきたつもりですが、はたから見たら実に幸せな家庭を手に入れましたが、それでも私の気持ちは変わらないのです。もう頑張れる目標・気力が見つからないのです。 今、子供を残して死ぬのか、子供と一緒に死ぬのか、その選択で迷っています。 親を失う子供の気持ちは痛いほどわかっています。だから一緒に連れて行きたい。でもこの子の人生を私が奪ってしまっていいわけがない。それでも私は死にたい。その繰り返しで後は勢いで判断するしかないのかなという状況です。 死ぬのはいけない、というのはわかっています。死に方に悩むなら生き方に悩めと自分でもわかっています。だから、そもそものこの死にたい気持ちを消したいんです。 助けて下さい。お願いします。
自分の夢のためにずっと頑張ってきたのですが、その夢も叶えられてはいるものの、クライアントの意見ばっかり聞いているような気がして、自分じゃなくてもいいのでは?と思ってしまって悲しい気持ちでいます。 もっとやりたい事があったような気がするのですが、自分勝手な創作をしてしまうのも違う気がするし、やっぱり、喜んでもらいたい気持ちはあるのです。 他人のためじゃなくて自分のために時間を割こうと思っても、他人に求められていない自分のために生きるのも無意味な気がして、結局何がやりたいんだか、そもそも、やりたいことなんてあったのかな、なんて、疲れているんですかね。 休んでみようと思って時間を作りましたが、何もしないのも不安で、前に進めず今に至ります。
うつ病と診断されて、通院、服薬中です。実は良くなって行かなくなり、また病んでというのを繰り返してます。 仕事パート中もひどい時は、どうしようとか独り言言ったりして、休職になりました。 半年の期限で、だいぶ良くなってきたので、戻るつもりでいます。 今日、時給が変わったので雇用契約書をもらいに行ってきて、社員にも元気そうと言われました。同じ病気にまたなったら、休めなくて辞めなくてはならないです。 主治医には今の職場にこだわらなくても、他の仕事も考えたらと言われました。でも年齢もいっていて、何もできない私は、今の職場も大量採用でやっと決まりました。とりあえず戻るつもりでいる。 夫は単身赴任、病気も理解して話を聞いてくれる。前は怒って別れも考えたみたい。 高3の息子は、私がひどくて叫んだりしていて、勉強にも集中できないということで夫と話して、夫父母が受け入れてくれて、そちらに下宿状態。食事もこちらの方がいいとか、お前とかテメーとかLINEで来たり、憎まれ口ばかりで悲しい。 小6の次男と二人暮らし。私の状態を冷静に見ていて、不調でどもったりすると、またおかしいよと言う。でも毎日甘えてきて、それは感謝。 病んでひどくなると、家事、特に炊事や買い物もできなくなる。高齢の親(特に母)が1時間余りかけて来てやってくれる。でもすごく説教もされる。 主治医やカウンセラーには、自分を責めない、否定しない、親に責められたら逃げたりして聞かない、少しでもできたら自分を誉める、できなくても大丈夫と思う、とか良くなる方法を言われました。やってみているけれど。 どうも長男の大学受験のこと、次男の進学準備、仕事も何とか戻るやれるかな、とか、いろいろ不安でぐるぐるして、不安定になります。大分良くなってきたのに、まだ不安でいっぱいです。 良くなるのか、不安大きすぎて怖いくらい。 前のように、くたらないテレビを見て笑ったりできるようには、なってきた。でも、意欲なくてやる気起きなくて、すぐに横になってしまう。 眠れず不安がぐるぐるしていたり。(夜は眠っているみたい。睡眠薬は飲んでいない) 働かないと家計もきついので、戻るつもりでいます。でもまだ不安が大きくて気晴らしも効果なくて。 どうしたらいいか悲しくて涙出ています。 何か抽象的で申し訳ないです。
私は国家公務員や地方公務員になることを目標に勉強する専門学校に通っています。 私は今月3日に第一志望の海上自衛隊一般曹候補生の採用試験に合格することが出来ました。 高3の時に受験し不合格で悔しい思いをしていたので本当に心の底から嬉しかったのに、クラスのある男子の「自衛隊なんか誰でも受かるよな」「自衛官になるくらいなら民間就職のがいい」「自衛隊第一志望の奴なんかいねえだろ」という発言が聞こえてきてとても不愉快でした。 確かに自衛隊の採用試験は他の公務員試験に比べたら難易度は低いかもしれません。私は試験結果を教室では一言も口にしなかったし、その男子と普段会話をしたことも無いので私に向けて言った言葉ではないと思いますが、私が勝手に自分に向けられた言葉として捉えてしまい勝手に怒っているだけです。 でもそんな事、大声で言わなくてもいいじゃんって思います。ずっと憧れてた職業なのになぜ馬鹿にされるのか分かりません。すごく嫌だし悲しいし腹が立ちます。 自分がこんなに根に持つとは思わなくてこの怒りをどこにぶつければ良いのか分からないしその本人に直接文句を言う勇気もない。 最近はその人が視界に入るのが嫌です。初めてこんなに人を嫌いになりました。
初めまして、のあです 最近、仲間はずれにされてます ぼくは、野球部に入ってます 前は、みんなと一緒に部室で昼食を食べていました でも、ぼくが真面目にトレーニングに打ち込む姿が周りから見て気に入らなかったのか、メンバーの1人にお前嫌い と面と向かって言われてから一緒に昼食を食べなくなりました とても悲しい気持ちになりました スポーツで高校に入学したから いまのクラブを諦めたくありません どうすればいいでしょうか
例えば目の前で罪のない大切な人がナイフや銃をつきつけられ殺されようとするときどうしたらいいのですか? 自分や大切な人の命を守るため対象を殺すことは正当化できるものなのですか? そのようなことが起きてしまうこと自体悲しいことですが、 仏教ではどのように落とし所をつけていますか。 自分がどうあるかを決めることが答えでしょうか。それを乗り越えるためのなにかが仏教にあるのでしょうか。 これという回答がなければ そのヒントになる本などあれば教えて欲しいです。
私は、人生にも、かかわる、やってはいけない事をすごく後悔してます。 なぜ、あの時にあんな事を。。。と 被害者さんとは、きちんと示談にはなりましたが、その事件の事で、友達関係が、崩れました。 親友だった友には、私が起こした行動で、かなりのショックだった。しばらくは、一緒には仕事も行けない。と言われました。 私も友達に、したくて、やったのではない。と説明したのですが、いい訳にしか、聞こえず、この様になって、本当にごめん。とは、言いました。 仕事の方も、別々で行っても現地で会った時の冷たい態度が、私は辛いし、悲しいです。 何であの時、悪質な行動をしたのかと、後悔と、ため息ばかりで、事件の事を思い出してしまいます。 この事を私は、一生背負って、前向きに行こうと思うのですが、その友達とは、極力、距離をあけた方がいいのかと。。 思うのですが、その考え方は、間違っているのでしょうか。。。? 長文になりましたが、また、お返事お待ちしてます。
彼氏が好きなのかわかりません。 私はアラサーなのですが、異性とは一人しか付き合ったことがなく 恋愛経験も乏しいため、正直自分に自信がありません。 今の彼氏は友人から紹介され、LINEのやり取りを5か月位して最近やっと会った人です。 2回くらい会って、告白されて、嫌いではないし、いい人だから…とOKして付き合いました。 彼とは、一緒にいれば楽しいです。 楽しいのですが、こんないい人が大して可愛くもない私と付き合ってていいのだろうか?と疑問に思います。 もっと私より相応しい人がいるのではないかと。 また、毎日会いたいとか会えなくて悲しいとか特に思わないのです。 一人に慣れてしまったせいなのか、一人でいても平気なのです。 好きならちょっとしたことでもドキドキしたりしますよね? 毎日会いたいと思いますよね? そんな風に思えないのです。 彼の仕事が忙しいため月一回くらいしか会ってません。 LINEは毎日してますが。 私は彼を異性として好きなのか…。 人として好きなのか…。 それとも私が女性として何かおかしいのか…。 このまま中途半端なまま付き合ってもいいのでしょうか? まとまりのない文章ですが、回答お願いいたします。