私はシングルマザーで4歳と2歳の年子の姉妹がいます。 離婚した理由は元旦那が原因です。 最近私の周りの友達も結婚し子供ができ 家族で出かけているのもよく見かけます。 私も子供達と出かけたいのですが 今1番目が離せない時期なので3人で 出かけるのに抵抗があります。 家にいても喧嘩ばかりして、私は 怒ってばかりです。 子供達は可愛いのですが、 私自身まったく楽しくありません。 友達からには、「絶対いい人みつかるよー」 と言われるのですが 出会いもないし、皆が羨ましくおもいます。 私だけこんなに苦労して 子育てで終わってく人生なのかなて思うと 嫌になる日々です。 回答に困ると思いますが、 なにか少しでも心が落ち着く方法ありませんか? お願いしますします。
元々、自己肯定感もない私。昨日、信頼していたママ友に裏切られ、まだ、信じたいと少し思ってしまうが関係は壊れた感じ。相手にとって私はどこか一線置かれている感じはあったけどお互いに愚痴り合う中でした。裏切られた直後は一瞬にして孤独感が襲ってきて悲しくなりました。私にはお互いに一番の親友も居ません。いつも気ままにつるむ友達も。旦那や両親は信用してません。娘二人は反抗期。誰か信頼して話し合える相手が欲しいです。今、淋しいです。 どう、考えを改めれば良いでしょうか?
以前も相談させて頂きました。先週の大型連休に東京の叔母の四男と長男と旦那さんが鹿児島に帰ってきて叔母の骨を実家の墓に納骨しました。東京に帰る前に鹿児島の叔母の実家に電話して四男と話しました。八月の新盆は鹿児島でもするのって聞いたら一応納骨したからするつもりだよと言ってました。だけど迷ってたみたいで東京と鹿児島に両方に納骨したから両方で新盆しないと行けないのかなと迷ってたみたいで私もはっきりわからないから聞いとてみるよと言って電話を切りました。この場合はどうしたら良いですか❓新盆は両方で提灯を下げて迎えたり送ったりした方がいいのでしょうか❓良かったら教えて頂きたいです
こんばんわ。 前にも書かせてもらいましたが、私の暴力が原因で4月から旦那と別居しています。 何度か会ってくれることはありましたが、なにも変わらない、お前とは一緒に住めないと言われています。 自分は二重人格ではないのか?と思うこともあります。思ってもない暴言を吐いたり、すぐ人のせいにしたりします。 よくないと思っています。治したいと思っています。思っているだけで、私は変われていません。 自分を甘やかしています。 両親にもあきれられ、見放されています。妹には子供産んでないくせにとよくいわれます。 子供ももう諦めています。 こんな自分の所に産まれてくる子供はかわいそうだと思います。 とても苦しいです。 こんなことを質問してしまいすみません。
離婚していた妹が昨年、自殺しました。うつ病だった妹ですがそのワガママとお金使いの荒さには辟易していましたが、死の間際に怒ってしまったことの後悔や、ショックが不意に一人になると押し寄せます。小学4年の甥っ子は首を吊った妹の第一発見者です。彼の事を思うととても胸が痛みますが、たまに来る新築のローンを父に押し付けて離婚した元旦那が許せません。甥っ子のために友人にも妹の事を知らせられずに辛いです。妹の死に対する悲しみと同時に無責任さにやり切れない怒りも湧きます。どうしたらこの痛みと憎しみから抜け出せるのでしょうか。
4年半前に転職した会社の同僚(女性)と会った時からお互い気が合い大事な友達として仲良くしてます。 お互いの家庭もあり、変な方向には進んでませんでした。 ただし、自分は同僚に対して「好き」の気持ちは少なからず抱いてしまってました。 先週、同僚の旦那さんが癌により亡くなりました。それを期になのか彼女に対する守ってあげたい気持ちが強くなって来てしまいました。 嫁は愛しており、裏切ることはないです。しかし、同僚のことも気になり。助けてあげたいです。 同僚に対する気持ちもありますが、助けてあげられない無力さゆえに、同僚に対しては支えてあげるだけでも良いとは解っています。 一方でこの気持ちで嫁に申し訳ない。 きっぱりと気持ちを整理すればいいかもしれないのですが、同僚とは特別な繋がりも感じられます。
以前にもご相談させていただきました。 11月に父が自殺してしまいました。 3ヶ月たっても、未だに悲しくて信じられなくて、前に進めなくて、でもなんとか毎日朝を迎えて、、仕事をして、家事をして、、また朝が来るなんとも言えない日常です。辛かったです。今もですが。 私の夢に出てくることはありませんが、49日が近づいていた頃、弟の夢に3日連続で父がでたようです。 6月に亡くなった父の姉の旦那様と、ニコニコ笑いながら、こちらに向かってきそうだけど、距離は縮まらないという夢らしいです。 辛いことがあり生きるのがイヤになって自死した父は、あの世では笑っている。。 成仏しているのでしょうか? 本人に聞くことはできませんが、そうだとしたら、ゆっくり休んでくださいと言いたいです。
旦那のモラハラで離婚調停中です。 今私は実家に帰って高齢の母と暮らしています。子供は就職して一人暮らししたけど鬱になり私の実家に親子で世話になっています。主人のモラハラが怖くて子供のことを中心に考えられなくて、子供を主人からかばってあげることがなかなかできず、子供は私が母親の役目をしていなかったと思っているみたいで、それを母から聞いてショックでした。あのまま我慢して主人の元にいれば金銭的にも困ることはなかったし、将来のお金も心配しなくてよかった。こんな私は生きていてもいいのでしょうか。もう生きていく意味もわからないし、今は母に依存して生きている気がするし、今後母が亡くなったらどうやって生きていけばいいのか。もうみんなから必要とされない人間なんです。この世からいなくなってしまいたいです。
年末年始に実家へ娘と夫で帰省しました。帰りの際、夫が「お世話になりました」と言わなかったのが気に入らなかったのか、なぜかそれからずっと電話をしても無視をしてきます。夫も悪気はそんなにないのかと思いますが、余計な一言があったり、肝心な一言がなかったりで、たいてい夫がらみで私と母がこじれることが多いです。 私の父とは電話は繋がりましたが、父と母も同じ屋根の下にいても、そんなに仲が良いわけではないので、母が何でそんなに無視をするまでに至ったか父からはよくわかりません。先程、母からメールで「もう電話しないで下さい。こんなに馬鹿にされてあんたの旦那も子供も大嫌いになりました。私なんか死んだものと思ってくれて結構です。」ときました。もう連絡はしないほうがよいでしょうか。
昔から、ベジタリアンカフェなど好きで、よく行ってました。 前の旦那さんもノリのいい人で、出不精な私を連れて行ってくれましたし、結婚パーティーも、ベジタリアンカフェでした。 問題は、今、ひとり者になり、なってしま おうと思えば、ベジタリアンになれるのに、いざなろうとすると、周りに、栄養があるからお肉も食べてくださいね…と優しく言われたり、野菜も同じ命なのにね。と上から言われたり、賛同者がいないし、なんか悪いことをしている気分になって、結局、お肉を少しだけ食べる、フレキシタリアンから出られないのです。 食べてるよと、アピールしないと、周りは納得しないのです。 のんきな質問のように書いてますが、かなり苦しいです。 ちゃんと考えもあって、ベジタリアンになりたいのですが、周りに説明する余地もありません。 環境は、変わってくるものでしょうか? それとも、周りと調和し、自分のできる範囲で食生活を送っていればよいのでしょうか?
先日、長年の付き合いだった大切な親友の訃報をうけました。 お互い小さな子どもがいて、遠距離の為、なかなか会えずでしたが、年に一度会うのが私と親友の楽しみでした。 病気の事は2ヶ月前に聞き、きっと元気になると信じて、神様に平癒を祈りながら過ごしてきました。 でも願いは叶わず親友は天国へいってしまいました。訃報を聞いてから、辛くて悲しくて苦しいです。亡くなった親友の事を思うと…幼い子どもと旦那さんを残していかなければならなかった親友の気持ちを思うと、いたたまれないです。 こんな状況下で泣くことしかできない無力な私ですが、何か親友の供養になること、天国へ旅立った親友にしてあげることはなんでしょうか。 親友が安らかに天国で幸せになれるよう出来ることがあるなら、ご教授お願い致します。
W不倫をしておりました。 元交際相手に付き纏われております。 相手の旦那さんにばれて、慰謝料を払いました。慰謝料を払う形で終わりました。 その後、元交際相手はこれからも関係を継続すると言い出しました。 私はお互いの家庭のために離婚にならない様に頑張ってる、お前は何もしてない、全ての人をめちゃくちゃにしてやると言い出しております。 不倫を始めた条件も守らず、バレたのは相手で、過去嫌だったことを今蒸し返し、それを脅しに使ってくる、罵声しているのに継続を求めてくる。 この様な方とはどうやって縁を切ることができますでしょうか。 私にも悪いところがあります。 お互いに納得のした形で話し合いをしたいです。 でも、人の話は聞き入れません。 もうどうしたらいいのかわかりません。
商売をしております。 私の周りには旦那様の稼ぎが大変よくお金に困っていない奥様達が多くいらっしゃいます。 私は朝から夜中まで働いても景気が悪く、お金がなく、毎月のお店経営の支払いに必死です。 今月もまだまだ支払いが足りず困り、先程まで主人と言い争いになってしまい、唯一の家族で味方の主人を攻めてしまいました。 心がプツッと切れてしまったようで、自分でも抑えられなくなりました。 耳も片方だけ聞こえません。病院ではストレスで貴方の体力がもどらないと回復するかもわからないと言われました。 何のためにこれから頑張っていけば良いのかわかりません。どうかまた踏ん張れる、立って働いていけるお言葉を下さい!
お世話になっております。 先日、リサイクルショップで購入した茶器セットがあります。 その湯飲みや急須は綺麗に木の箱に入れられ、未使用でして、婚姻の際に贈られた…もしくは購入された記念品の様でした。 その茶器セットを家に置いてから、霊障が立て続けに起き、きっと何かの念があるのだろうと思い神社かお寺に預けようということになりました。 (私はそこまで感じませんが、旦那さんが霊感が強いので色々と影響が出ています。) 箱の蓋には、ご夫婦の名前や婚姻時の日付も書かれていて、どういう事情があって手放されたのかは分かりませんが、きっと幸せになるはずだったんだろうと思うと、いたたまれない気持ちになります。 そこで質問させて頂きます。 こういった物はお寺で預かってくれるものなのでしょうか? 費用などはかかりますか? ご回答お願いします。
昨夜、脳梗塞になり、今はもう退院して、平穏に暮らしていますが。 後遺症が残り、左手は、動かなくなってしまい、今リハビリ中です。 どうしてこんな事になってしまったのか、両親が頼りにしているお坊さんに相談したら、8年前に私は双子の一人を死産してしまった事があります。 その生まれて来れなかった赤ちゃんが、自分だけ生まれ来れなくて、寂しいから母親を呼んでいてこうなったと言われました。 私に痛い目に遭わせてやろうと、祟りみたいな事を言われたのです。 入域中に、その事を聞かされてから、毎日怖くてたまりません。次はいつ呼ばれるのとか色々考えてしまって。 これから、どういう心持ちで生きていけば、良いのかわからなくて怖いのです。 ちなみに旦那さんは全く信じていません。
最近、何をしても空回りをして上手くいきません。 だから、結婚をした事、結婚をきっかけに会社を辞めた事など、今さら振り返っても仕方がない事を後悔ばかりしています。 過去に生きているみたいです。 今を現実をしっかりと生きて前に進むため、旦那さんとの生活を大切にするため、今は付き合いがない人達との縁を切りたいと考えています。 連絡をとったり会わなくなった人達や前の会社の人達の連絡先をアドレスから綺麗に消して、縁を切りたいのです。 そして、これから出会う新しい縁を大切にしていきたいのです。 でも、ズバッと縁を切ることは失礼かなと考えてしまい、なかなか踏み切れません。 古い縁を切り、新しい縁を大切にするのは悪いことでしょうか? 古い縁も切らずに大切にしたほうが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。
たびたび、申し訳ありません。 春頃から本気で自殺を考え、勇気がなく今まで生きてしまいました。 私が自殺を考えてから愛犬が病気になり、この子が元気になったら。と生きる時間を延ばし、愛犬が もぅ大丈夫と思ったら今度は旦那が体調を崩し。本気なら放っておけば良いと批判されると思いますが、受けた恩を返してからとダラダラ生きています。 ひとつ区切りが付くと次が…と。 私は生かされてる。この間、生き延びてる。と思って居るのですが、生きたいから勝手に こじつけている だけでしょうか? 中傷して居る人間には早く死ね。まだ生きるのか?と陰口を言われます。聞こえる度に死んでやるよ。待ってろ。と思うのですが、具合の悪い人を放って逝く事が どおしても出来ません。 けれど生き続ける勇気も残っていません。
私はバツイチで、二人の連れ子と再婚しました。 シングルの頃は実家に住んでいました。再婚してからは、別の所に住んでいますが、金銭的に生活が苦しくて、シングルだった時の方が良かったと思う事があります。二人で働いても苦しいです。 実家にいた為子供もみてもらえるので、仕事も時間が自由に出来ていたし、母子手当てや、医療費が無料になるなど、母子家庭の援助をうけられていたので、その方が良かったと思ってしまいます、、 実家にいたので甘えている所もありましたが、家にお金を入れたりしても、それ程お金がないと悩む事もなかったので、今、その生活に戻りたいと思っています。 再婚してから鬱になり通院しています。旦那ぬ対しても気を使う所があり、離婚した方が楽になれる気がしています。 私はどうしたらいいかわからず悩んでいます。
五月に出産しました。初産で母子ともに死にそうになりながらも何とか乗りきり、子供は元気に育ってくれてます。 出産後一週間目で旦那が水商売の女と妻子持ちであることを隠し交際を始めました。子供がGCU私が貧血で追加入院の最中です。 一緒に生活しはじめてからも、仕事と偽り女とセックス。9月には二回も連泊しています。 なのに、私と息子と家族で居たいといいます。しかし、女と別れる気はなさそうです。 意味が解らないです。私は少し精神が壊れてきました。どうしたらいいですか?子供は大好きで、離れたくありません。でも、突発的に命を断ちそうです。 何とかしたいと思い、半年間の猶予を与えその間に女と別れてと伝えましたが私がもたないかもしれません。
2人同時に入社しました。 相方は要領が良いです。 妬まず嫉まず頑張ってます。 しかし、正直要領良く立ち回りが上手な彼女と仲良くしてると、上司から比べられると悲しくなります。正反対な自分が憎らしくなります。 努力しても叶いません。 先輩から目をつけられ、集中力が欠け、萎縮して出来ることもできなくなりました。 謙虚さが失いそうです。 今まで我慢して来ました。 今ここに居ると辛くずっと、この環境に居ると潰れそうで怖いです。 潔く、水が合わないと退職すべきか悩みます。 弱い子供に八つ当たりしてしまいそうです。 旦那に愚痴を聞かせ悩ましてしまいます。 頑張るべきか、やめるべきか、本当に悩みます。 ただ、自分が弱く決断できません。 強く逞しく生きるのにアドバイスが欲しいです。 乱文になってしまいすみません。