祖母が自殺しました。 夕食の下準備をしていると母からばあちゃんが首を吊っていると泣きながら電話があり急いでかけつけました。 姉もすぐにきて消防、救急、病院、警察と状況の話をして 警察に氏名を聞かれたとき自分の名前の漢字を説明するのに順番を間違えてしまい自分がひどく動揺していることに驚きました 祖母は何気ない気持ちで悪気はないのだろうけど、言葉で相手を傷つけ、周りにしてもらう事が当たり前だと思っているタイプでした。 母は気が強く正解でも間違いでも自分が正しい人、そして異常なほど私に依存している人 文章がめちゃくちゃで申し訳ないですが 母が足の手術で仕事を辞めそれから生活費などの負担が全ての仕掛かり私自身が自殺を考えるほど追い詰められました。コロナの影響で収入も減って貯金がどんどん減っていき金銭的にもキツかったです。 母は働いてくれない、私は仕事が減り節約して身貯金は減り多分私も精神的に鬱だったんだと思います毎日死ぬことだけを考えてました、でもどうにか思いとどまれた 私が家を出ると、母は祖母と2人暮らしを始めました仕事もパートですがし始めたので少し安心しました。 家を出て私も精神的に落ち着くことができました 母と祖母はたまに意見が食い違い揉めることもありました。 全て食事も洗濯も全てをしてもらいたい祖母と、出来る事はやってもらいたい母。 買い物や料理お風呂も自分でできる祖母なので母が愚痴の電話をしてきた時に「手取り足取りしなくてもたまにはほっておいたら。」と言ったことがあります。 今思えば、祖母も環境が突然変わり不安もあり鬱もあったのかも・・・ ほうっておけばーなんて無責任な事を言わなきゃ・・・ 私ももうちょっと実家で頑張っていたら・・・でも、実家にいたらそこで命をたっていたのは自分だったのかもしれないとも・・・ 発見者は母で母が一番ショックを受けていると思います。 そばで寄り添うのが理想なのは分かっていますが また一緒に住むのは、私の精神的に辛いです 逃げ出し無責任で・・私はどうすればよかったんでしょう・・・これからどうすればいいんでしょう
お坊様へ 私は今、転職活動の最中にあります。 年齢的にも苦戦しております。 その中、たまたま講演会で 講師で食肉処理センターの社長の話を聞くことがありました。 興味があれば見学に来ませんか? というお話もございましたが諸事情でまだ連絡をしておりません。 パンフレットから企業研究をしておりますが「と畜」を行っているようです。 書いてある作業工程をインターネットで調べますと、一般的技術として行われる工程が殺生ですから私にとってはショックに感ずる可能性があります。 消費者として普段肉は食べております。 食卓に届くまでに欠かせない業種であると思います。 この会社に応募するかまだ分かりませんが、 お坊様から見て職務上避けられない殺生という事についてどのように考えたらよいかいくつか伺いたいと思います。 ・地元のお寺の行事ではお坊様が 「私の後に続いて唱えてください、では『不殺生』…」という形でお唱えしますが、これが守れないようになりますがどうしたらよいですか? ・この業種では100kg位の動物のと畜を専門にしており、 最初の工程では生きている状態の動物にかなり接近して処理を行うようですが、その動物にどのような態度で臨めばよいですか? (「感謝」はするべきだと思いますが、動物にとっては自分の生き死にですので、どこまで許してくれるかわかりません。 また、一日の処理頭数はかなりあるのが一般的なようなので、 「特別なお祈り動作」をしていると作業上事故の元になる恐れが考えられます。) ・ある程度頻繁にお祓いに行く、或いは毎日・毎週・毎月の単位で慰霊碑や近隣寺院にお参りに行くなどという事をするべきですか? (何らかのたたりなどへの心配) ・工場の衛生基準で持ち込めるか不明ですが、何かお守りを所持した方がよろしいですか? ・この仕事に従事することで、 将来例えば「お坊さんになることができなくなる」とか 「一定のお寺に参拝できなくなる」とか 何か仏教上のペナルティのような何かが発生することはありますか? とんでもない事を質問しているかもしれません。 ただ「TPPで日本の畜産がどうなるか」は他で調べられても、 こういうことはお坊様でないとお伺いできそうにありません。 大変恐れ入りますが、お坊様どうか何卒ご教示お願い申し上げます。
阿弥陀様のお力でどんな悪人も浄土へ生まれ仏になれるという教えは、現在うつ病で死にたい人の背中を押してしまうものではないでしょうか? 私は救いのお力が決まっていることの安心感で今をより力強く生きていけると思うのですが、それは私が健康で、頑張れる心身の状態だからだと思います。 うつ病の人は今の状況がつらすぎて、ただでさえ消えたい、死にたいのに、死んだら悟りを開く仏にさせていただけるとわかったら、その言葉は非常に魅力的で、喜んで死んでしまうと思うのです。 私にはそういううつ病の人に、阿弥陀如来の誓願に包まれて強く生きてほしいのです。 どう考え、お話すればいいですか?
所詮は幸せになれないやつは何をやっても幸せにはなれません。 結局は利用されておしまいです。 仕事なんてそんなもの。人間なんてそんなもの。生物なんてそんなもの。 仏さまなんて抱きしめてほしいと思ってもできません。声を聞きたくても無理な話です。 何がどうなっても、ひとり。 死にたい 二度と生まれ変わりたくない
いつもお世話になっております。 タイトルの通り、小さい頃から母親の気に触る事をしたら無視されて育ってきました。 それは 洗濯物の干し方が少しシワになっている 犬の散歩の時間が15分短い など、些細なものが多く、いつ母親に無視されるのかという不安でいつもビクビクしながら生活しています。 大人になっても、無視されるというのは自分の存在を否定されているようで本当に辛いです。 辛すぎて何度か家を出ようとしましたが、それも気に入らないらしく 出て行く旨を話すと再び無視されます。 もう精神的に限界です。消えて居なくなりたいです。母親のもとから離れられるなら死んでもいいです。 どうすれば母親から逃げられますか。 勝手に出ていくしかないのでしょうか。
以前「人の間で暮らすこと、仕事をすることが怖い」ということで質問させていただきました。今回はもう少し踏み込んだ内容をお聞きしたいです。 6年前にうつ病と診断されて休職してから、復職・転職と休職を何度か繰り返してしまいました。そこで自分の場合、こんなパターンを繰り返しているように思います。 1.何とかまた成果を出したくて意気込んで。 2.体調崩し気味になって。それでも何とかしたくてもうまくいかなくて。 3.無配慮なこと、特に要らない強い言葉を浴びせられて。 4.心が折れて休職する。 これを「うつ病の典型」「そもそも仕事量を加減しないから」と言われるとその通りだし、次回は本当にそこにも配慮をするつもりです。 ただ、いつも最初の気持ちはとても堅い、でもうまくいかなくなった後の気持ちはどこかモロい。もっと別の心の持ちようもある気がするのです。 最初から、自分としては「本気で」何とかしたくて、「一生懸命」取り組んでやっているつもりです。 ただ、正直「自分の叶えたいものがあって、そこに向かって死に物狂いでやって、何としても納得いくものを勝ち取って」以外のやり方を知らない。もっと自分を大切にケアしたうえで、大目標も叶える。そういうやり方・心構えもあるはずではないかと思うのです。 また、うまくいかない、体調を崩し気味になったときに悪意すら感じる誤解をされることも多かったのですが、逆の立場になればやっぱり何か強い言葉も言わなければならない状況なのかもしれません(自分は言いませんが)。 そうなると、うまく受け流すか、受け流しきれなくてショックを受けても早く立ち直るか、そういうところになると思うのですが、それが実に下手くそに思えるのです。 あまりに柔らかさ、強さ、巧みさに欠ける。人の言葉を真っ直ぐかもっと悪く受け取りすぎて、傷ついてしまっているように思えるのです。でも、言葉通り、あるいは人の表情や場の雰囲気、前後の状況から感じたことをそのまま受け取る以外の方法が分からないです。 どうしたらこの悪循環を抜け出せるのか。もう少し意気込み過ぎないやり方、馬鹿真面目に受け取りすぎないやり方はないのか。何か他にも心がけていくべきことはないのか。 話をいろいろ詰め込み過ぎている感じで申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけますとありがたいです。
仕事のストレスで鬱になり退職し療養中の夫。 今は失業手当と私の給料で生活してる状態です。 また障害年金も申請中です。 先日もう生きたくない、辛いと言われました。 よくよく理由を聞いたところお金について言われるのが辛いと... 私としてはできる申請をして手当を貰い、私も仕事をなるべくして金銭面でどうにかなるようにと動きまわっていました。 しかしそれがプレッシャーとも言われました。 夫は過去ゲームに課金や電子マネーで散財をしていました。これがストレス発散だったのかは分かりません。私が気づいた時には遅く貯金もほぼなくなりました。 何回か問い詰めていましたが質問をはぐらかし最終的には通帳や請求などおかしい所を指摘して散財を認め、もうしないと言いました。しかしそれからも何度も違う方法でお金を使っていました。 今は週一で金銭面を開示させ確認しています。 その確認の後泣きながら上記の理由をいわれました。 私は一緒に生きていたいから管理をして動いていた、責めるつもりはなかったと言いましたが… 気持ちに焦りがあり寄り添えなかったのは分かっています。 しかしこの先の見えない不安の中どうしたら良いか分からなくなりました。 この先どうしたら良いでしょうか、アドバイスお願いいたします。
1ヶ月ほど前、 バイト中にお客様に怪我をさせてしまいました。 小さめのスーパーでバイトをしています。 カゴに商品を入れて荷台で運んでいるとき前にお客様が居たので、 「すみません、通ります」と一声掛けて横を通ろうとしたら足首を轢いてしまいました。 もちろん悪意はなく、故意でもないです。 多分私の声が届かず、進むのも早かったからだと思います。 すぐ謝り、仕事に戻ったんですが足を引きづって歩かれていたので絆創膏を3.4枚程貼らせてもらいました。 皮が剥けてしまっていてとても痛そうで、 すごく怒った表情をされていました。 言い訳にしかならないのですが、初めてのバイトで初めてのトラブルだったのでとても焦っていました。 その後もそのお客様は何度か来店されていると思うんですが、 自分の中で突然の事でパニックになりすぎて顔をあまり覚えておらず、 この人かな、この人だったかなと躊躇してしまいどうお声掛けしていいかわかりません。 お声掛けしたとしてももう1ヶ月も経ってしまっていてどうしたらよいかわかりません。 この人かなという方が来る度にとてもしんどいです。 でもそれは自分がしたことだから仕方ないとも思ってます。 罪悪感、自分に対しての嫌悪感がすごく、もう生きていても仕方ないのかなと思ってます。 だからといって死ぬ勇気もないのでとても辛いです。 すごく自分勝手で最低です。 拙い文章ですみません… 読んでいただきありがとうございます。
旦那といると心が休まる時がありません。 何でも私のせい、言い方も命令口調でなおそうともしない。 本気で殺しそうです。どうしたらいいですか? 仕事も一緒なので逃げたくてもできません。 離婚したいと言っても裁判して子供は譲らないと言われるのがわかります。 毎日毎日、離婚したい、死ねと思ってます。 家事も育児も私一人です。 協力してと言っても怒られます。私は以前のトラウマから本当に言いたい事は言えなくなってます。 このままこんな人生、本当嫌です。 子供と笑って生きて行きたい。 自分の思い通りにならないとすぐ怒り、人のせいにし、人を見下します。 結婚なんかしなければよかった。 死にたくなります。 生活費もほぼ私なので貯金もなく、弁護士に相談行くのも難しいです。 自分が旦那を殺す想像をしてしまいます。 本当に腹がたった時、どうやって殺そうか考えてる自分がいます。
初めての相談となります. このような場をいただきありがとうございます. 私は,機械系の大学院に通う大学院1年生です.自分の性格上,他人に興味を持たないことから常に一人で学生生活を送っておりました. また,私は趣味として機械的な工作を行っております. 最近,趣味である機械的な工作が,SNSで1作品あたり300程度の反応をいただけるようになってきました.これに勢い付けられ,作品展示会への作品出展の応募をしたり,YouTubeアカウントを開設してみたりと様々なことにチャレンジできるようになってきました.ゆくゆくはどんどん新しいことに挑戦し,最終的には趣味で生きていけるようになりたいと思っております. ※お坊さん限定ながら,代表作をプロフにて公開させていただいております. 一方で,大学院の授業は全て"遠隔授業"で行われており,特に以下のような授業には無力感や虚無感を感じています. ・パワーポイントで30~60枚程度の授業用資料と課題を送ってくるのみで,先生はそれ以外何もしない,理解は完全に学生任せな授業. ・資料が計算式と英語だけで解読するのでやっとな授業. ・「もう大学院生だから」と何度も言ってくる授業. 先生側の都合があるのかもしれませんが,これに費やす努力をしたところで何になるのかわかりません。友達もいない為,答案を写し合うこともできません.それならば大学を休学または中退して,趣味に時間を注いで趣味を極めることに全力を尽くしたく存じております. ストレスを耐え抜き卒業して就職し,安定した未来を取るか,自分の好きなことに賭けるかという具合です. 人はいつか死ぬ. 自分もあと15000日で平均的な健康寿命を迎える. そう自分に言い聞かせ,何にも挑戦しないのは勿体ない.様々なことに挑戦していきたいと考えています. 両親は,後者にて理解してくれています. ただ, 趣味で食べていくったって,その15000日すら生きられないのではないだろうか. 自分でできることなんてたかが知れているのではないだろうか. そう考えてしまい,何も動けなくなってしまいます. 何か,励ましをいただきたく存じます. 若しくは辛口なお説教でもうれしいです. 何か感じることがございましたらお言葉いただけますと幸いです.
私はいつも失敗を犯す人間です 仕事、対人関係、人生の選択にすら失敗なのではと感じる程です。 以前その失敗の一つの為に友人と険悪になり、 それ以来性格を変えたいと思うようになり、意識するようになりました。 しかしどんなに意識してもすぐに気持ちを変えられる事が出来ず、結局引きずってしまいます。 過去にも同じ様な事があった結果、大阪での就職に失敗し徳島に戻り、 現在実家の自営業で仕事をしていますが、 やはり仕事の失敗を繰り返し、険悪になってしまいます。 もう家にすら自分の居場所が無いように感じます。 最近ネットで調べてみると、発達障害の可能性がある事が分かりました。 ですが大阪時代での鬱の疑いの時に結局思い込みと見なされ、向き合ってくれない様に感じた事から相談もできません。 もうどうしたらいいか分かりません。 落ち込みがピークに達すると、いっそ殺してほしい、死にたく無いけど殺してほしい、 むしろ居なくなりたい、この世に居なかった事になりたい、と思う事もあります。 私に解決策はあるのでしょうか。
2月に通勤拒否という形で仕事を辞めてからこの方なにもせずにぼんやりと日々を過ごしています。 とにかくなにもする気がおきません。 今現在は実家で生活をしていますが、正直居心地が悪く(親と性格が合わず長いこと一緒にいたくない、生活空間があまりよろしくない)、なるべく早く家を出たいのですが、その反面新しく仕事をする気も起きず、現状寝てばかりの生活です。 寝てばかりのせいか頭がひどくぼんやりとして上手く働きません。 そのため次どう動こうかということもきちんと考えることができません。 小説などを読むのが趣味なのですが、頭がぼんやりしているためにきちんと読むことが出来ず、趣味ですら満足にできないことに焦りを覚えています。 自分にとって楽しいはずのことすら楽しいと思えず、ならばなんのために生きているのか分からなくなりつつあります。 死にたくはないけど生きていたくもないなどと考えたりもします。 体調も思わしくなく、その不安も大きいです。 家の周りが山なので散歩してみたりもしますが、気分はあまり変わりません。 このままではいけないという焦りと苛立ちばかりが募ります。 「今は充電期間だと思って」というようなこともよく言われるのですが、焦りが先立つことで思うように休まりません。 実家を居心地よく思えないのも恐らく原因です。 前職が休みがちだったために先立つものもほとんどなく、とりあえず家を出る、という選択も出来ずにいます。 自分でも一番の問題は何かということがはっきりとせず、それもあって動けずにいます。 とにかく不安と焦りだけが募って、しんどいです。 ほとんど愚痴のようになってしまい、すみません。 甘えているのは分かっていますが、今後どうしたらいいでしょうか。
長男13歳特別支援級中学一年生男の子 軽度の知的障害 次男9歳特別支援学校小学部4年生男の子 最重度知的障害と中度身体障害 先天性染色体異常で世界に同じ異常の人がいるかさえわからない稀な染色体異常 夫の子供達への暴力が原因で6年前に離婚して大阪から逃げるように名古屋に来ました。 今は3人暮らしです。 フルタイム仕事と産まれてから毎日の介護で疲れはて今は生きていく気力がわかない。 たまに自分のこれまでの人生を思うと悲観して落ち込んで時にはもう死にたくなります。 頑張ることに疲れてしまいました。
私は29歳男性です。 見栄のため、保身のため今まで息を吐くように嘘をつき続けてきました。 前職在籍時にで傲慢になって自分のことしか考えず、言われた仕事しかせず(時には言われた仕事すら手を抜いていました)成果を出したり、貢献するということを考えませんでした。典型的な指示待ち人間で批判はするが、提案などはしないにもかかわらず、自分は成果を出せている、会社にとって必要な人間だと思い込んでいました。 たいした成果を出していないにもかかわらず給与もボーナスもきっちり支払ってくれていましたが、そのうち会社の売上金を着服するようになりました(計200万ほど) そんな状況の中、仕事に誇りも持てなくなって、自分にはもっと可能性があると根拠もなく思い込み、転職をして8ヶ月が経過しました。 退職時も当然、送別会もありませんでしたし、転職が決まったことで油断して退職前にクレームを発生させ、お世話になった社長や役員とは喧嘩別れしたような形です。(在籍中の態度や、クレーム発生の件も謝罪できずにいます) 何より、問題なのは着服や自分さえよければという仕事ぶりに対して、当時、罪の意識や反省の意などほとんど無かったということです(今の会社に入社して数ヶ月経ちようやく理解しました)。着服こそバレてはいませんでしたが、自己中心的な態度や行動は見透かされていたのだと思います。まさに「嘘つきは泥棒の始まり」「悪銭身につかず」ということだと今になって感じます。 身の丈に合わないレベルの高い会社に嘘をついて入社してしまい、成果を出すことができずに現在休職扱いにしてもらっています。 着服していたり、仕事をテキトーにこなしていると誰も見ていなくても、ご先祖様や、お天道様は見ているんだと確信しました。天網恢恢疎にして漏らさずということでしょうか。 今はただ毎日ボーッと過ごす毎日で時間が雪崩のように流れていきます。毎日罪の意識に苛まれたり、大学まで出してもらったのに何の技能、能力、専門性もない自分に情けなくなり、本当に死んでも誰も悲しまないと感じ、死にたい気持ちが強くなっています。まさに儚い(墓無い)人生なんだと感じています。それもこれも自分のこれまでの行いが招いたことです。 こんな人間でも世の中にとって価値のある人間になれるのでしょうか。どうしようもない人間にもご回答いただければ幸いです。
1年間地元で非正規で働いて、転職し父のコネで他県にある会社で専門職として経験を積むべく契約社員として働いて3ヶ月になります。 私にとって初めて地元を離れての独り暮らしで、2年以上はその会社で働いてしっかり専門職として経験を積みたいと考えていました。 今の職場は上司と事務員と専門職は私と先輩の四人職場で、いつも先輩から仕事を教えて貰っていますが、なかなか思うように出来ません。電話で業者とのやり取りも隣で聞いてた先輩が盛大な溜め息つかれたり、ミスなどで毎日怒られ怒鳴られています。 先輩に「貴女って何ができるの?嘘つく訳にはいかないから〇〇さん(第2上司)には貴女が何も出来ない困ってるって報告したよ。人事にも。人事の〇〇さん(私の採用担当の人)も心配してた。皆忙しいのに貴女のために色々と教育やってんの、だからいい加減にして!貴女に正直困ってる」「事務員さんは貴女とは仕事として割りきってるって言ってたけど、私は貴女を指導しなきゃいけないから嫌になる」と言われました。 なんだか精神的にボロボロで辛いです。 職場で言わば『問題児』ってことだなって思ってしまうと居たたまれなくて、消えてしまいたくて仕方ないです。 職場では誰とも雑談しません。他の人たちが楽しげに話しててもその和にも入れず、孤立しています。わからないことがあって先輩に質問したきに嫌な顔をされるし、私が話すと先輩は黙りこみます。上司や事務員さんに対してはいつもの人懐っこい先輩だけど、私と接するときだけ先輩は無表情で早口で捲し立てる様に話します。 孤独です。 人事の人にも上司にも辛いと話せません。きっと私が悪いのに……問題児のくせに……って思われてしまう気がしてしまいます。段々、職場の人全てが敵に見えてきました。私がいない場では皆誰もが私の悪口を言っているのだろうと感じてしまいます。 消えたい。死にたい気持ちです。 ストレートに貴女はダメ人間だよって言われて 私は問題児で職場皆の敵で職場皆は私の敵 そんな風に思えてしまいます。 頑張ろう頑張ろうと思ったつもりなのに精神的に挫けてしまいました。 もう怖いです。 仕事にいきたくないです。 親に申し訳なくて実家にも帰りたくないです。 私はどうしたらいいんでしょうか? 仕事が怖くて仕方ない
お坊さん、こんばんは。 心が千切れて粉々になって、誰にも頼れずしんどくなった今、ふとここの存在を数年ぶりに思い出して投稿してみました。 下手くそな文章でしたら申し訳ないです。 私は二十代の社会人の女です。 以前から仕事をしていて、同じようなミスが減らなかったり、そもそも間違いを見つけることが出来なかったり、そういった事で「やる気がない」「何度教えてもだめだ」と指摘を受けることが多くありました。 周りの人間に見放され、どんどん居心地が悪くなってうつ状態に陥り、病院に行ったところ、診断結果は「発達障害」と、周りからの圧力や叱責による「うつ病」でした。 今まで自分が何故上手く仕事が出来なかったのか、それは全て発達障害のせいだと指摘され、涙が止まらなくなりました。 私にはきょうだいがいますが、障害を持っているのは私だけです。親も親戚も、誰も障害を持っていません。 それなのに、私だけが障害を持っていて、そのせいで周りからの評価に苦しめられ、結果うつ病にまでなってしまいました。 なぜ、私だけがこんなに苦しい思いをしないといけないのでしょうか。周りを見れば、「普通の人間」で「普通に仕事が出来る」人ばかりで、なぜ私はそちら側の人間にならなかったのかと、日々悔やんでも悔やみきれません。 父や母は「発達障害に産んだつもりなどない」と私の病気を否定し、誰も私の辛さと向き合ってくれません。きょうだいも、私が病気や障害のことを打ち明けた途端距離を置くようになりました。 私は発達障害者になりたくてなった訳ではありません。うつ病にだって、なりたくてなった訳じゃない。 周りは理解してくれないし、薬も合わなくて廃人のようになる日も少なくなく、休んだ後に職場に行けば周りからの目は白い。 こんな状態で生きていけません。 私は何のために生まれたのでしょうか。 今まで何が楽しくて、何に生きがいを感じていたのか、もう分からなくなってしまいました。 今は奨学金を返さないと死ねないと思って何とか死なずにいますが、昨日もやっぱり辛くて首を吊ろうとしてしまいました。 こんな質問してごめんなさい。 でも、もう私も何をどうして生きれば良いのか分からなくなってしまいました。
五月に出産しました。初産で母子ともに死にそうになりながらも何とか乗りきり、子供は元気に育ってくれてます。 出産後一週間目で旦那が水商売の女と妻子持ちであることを隠し交際を始めました。子供がGCU私が貧血で追加入院の最中です。 一緒に生活しはじめてからも、仕事と偽り女とセックス。9月には二回も連泊しています。 なのに、私と息子と家族で居たいといいます。しかし、女と別れる気はなさそうです。 意味が解らないです。私は少し精神が壊れてきました。どうしたらいいですか?子供は大好きで、離れたくありません。でも、突発的に命を断ちそうです。 何とかしたいと思い、半年間の猶予を与えその間に女と別れてと伝えましたが私がもたないかもしれません。
前回に続いての質問になります。 仕事上、取り返しのつかないミスを犯しました。ただ、今までこの立場にいた人たちは黙認されており、社長自身が水災にあってのイライラもあってか、今回は矛先が私に向きました。 例えば、社用の時に自家用車を使用するので時々ガソリンを入れる。常備薬等、好きなものを買って自分も使う。仕事に全く関係はないけれど、小さい私物を混ぜて買う。経費のバランスがとれるよう、レシートの出所の名前を変える。そんな感じです。 それらは認めないと、私的流用と言われ、毎日半日は社長や非常勤役員の弟に同じ事を小さい部屋で責め立てられ、いくら謝っても許してもらえず、もう心がついていかなくなりました。 私物を買ったり、出所の名前を変えるのは違反です。仕事が遅かったり、それらは心から猛省してます。今までの流れがあったとはいえ、いけない事はいけない事。変えないといけないとは思ってたけど、そのタイミングを逃してきてました。 私がやった事とはいえ、連日同じ詰問。理由があったとしても、根も葉もない事を言われ説明しようとしても、到底聞いてもらえません。会社に行くのが苦痛です。人間、壊れていく時はこんなものかなぁと、もう精神異常な状態です。スマホで死に方を探したり、後輩が心配して休みの日は近くにいてくれてます。 親、姉妹には何があったか言ってませんが、何かは察知してるみたいで、『自分が壊れる前に辞めなさいよ』と言ってくれます。 もう本当に疲れました。何を言われるのかと思うと動悸がおさまらず、涙が止まりません。辛いです。本当に辛いです。辞める意思を伝えても、スルーされます。 自死したほうがいいのではないか?本当にそう思います。あの2人から逃れる事ができるなら、卑怯かもしれませんが逃げたいです。社外で悟られないようにするのに疲れました。もう無理です。 こんなネガティブな私ですが、何か言葉はいただけないでしょうか?
過去のトラウマにより自信の存在価値が分からず、上手く生きることが出来ません。新社会人なのですが仕事中、悶々と嫌な事ばかり考えてしまい、結果的に死んでしまった方が楽なのではないかと思ってしまいます。何年も前から自殺について考えて来ましたが、最近自殺という考えがとても負に落ちてしまいます。実際自殺の方法を調べ「大丈夫、いつでも死ねる、もう少し頑張れ」と考え生活しています。辛いです。人と比べるのは良くないと思っていますが、何故私はこんなにも過去に囚われて生きなければならないのか、私ばかりが心に傷を負ったまま、これからも生活していかなければいけないのかと考えると、先の将来私が生きている事も、楽しく生活している事も想像がつきません。お言葉お待ちしております。
夫が亡くなり10カ月が過ぎます。進行性の胃癌と分かり10年、、出来る治療はしました。予後わずかでも限界まで仕事にも行きました。 夫と共に癌と共存した生活、夫に依存した生活、、いつかはこの日が来ると頭の隅にありながら、想像以上の悲しみ苦しみの毎日です。 普通に見える日常生活をしてますが、夫に会いたい話をしたい、と、思ってます。 苦しい闘病は一ヶ月くらいなのに、思い出すのは苦しんでいる時の夫の様子ばかりです。 大学生の子供達は悲しみはありますがとても前向きに受け入れてます。私も前進したいです。 夫は「オレが死んだらオレを思ってくれる人の心のなかにいるんだよ」と言ってました。 心のなか、、見えないです。 誰かが御主人の話をしていれば聞こえないフリをしたり、羨ましがったりするのはもう嫌です。 どんな考え方をすれば心が楽になるのでしょう?教えて下さい。