わたしは数年前、いじめを受けていました。 毎日暴言を吐かれ、石を投げつけられ、水をかけられ、ほうきで叩かれたりしました。 とても怖かったです。でもこんなことで折れてはいけないと思い、別室登校ではありましたが勉強や自分のやりたいこと(習い事など)を頑張っていました。 しかし、いじめによる恐怖心やストレスなどで体調が悪くなり、ずっと続けたかった習い事などを断念せざるを得なくなりました。 進級・進学し、体の不調や過去のトラウマは変わらずありましたが、とても素敵な仲間にも恵まれ楽しく過ごしていました。信用していた人からの裏切りやいじめられていたことを馬鹿にもされましたがなんとか頑張っていました。 しかしある日ストレスから来る不調で倒れてしまったり、目眩や腹痛、息苦しさなどが酷くなりました。 過去のいじめや倒れた時のトラウマ、 体の不調は今でもずっと続いています。 しんどい中でも自分なりではありますが少しずつ努力を重ね、将来の夢を見つけました。 これ以上なにも諦めたくないし断念したくない。夢を叶えたい。 でもとにかく体調が悪い。頭で考えている事と体のギャップが激しく、とてもつらいです。 どのようにすれば過去のトラウマに縛られず、 自分らしく進むことが出来るのでしょうか? 拙い文章、大変失礼致しました。
何回も送信してすいません。ただの愚痴ですので、ご回答は要りません。 今日は面接です。私が二度と戻りたくない業界ですが。 履歴書を書こうとするたびに、嫌な思い出があふれてきます。 殆ど休み無く出勤させられたこと、夜中まで当たり前のように働いていたこと。たまには休みたいと言ったら、持ち帰り仕事。 同僚、上司の目つき。目が血走り、普通ではない人々。 貯まったストレスを、懺悔するように私に訴えたこと。泣きながら「辛い」という同僚の顔。 単身赴任で不倫に走った上司。(知らんがな、と思うけど。仕事のせいで家に帰れない。) 遂に新人が一揆を起こして、全員退職願を出し、揉めに揉めたこと。 夜中の3時に響く、新人の怒りの声。 最初は私が鈍臭いからだ、と思っていたが、全員がこんな感じ。 その業界に、また帰ります。 パートでも、お金になるんです。 家に私一人。叫び声を上げながら、履歴書書いています。 辛いです。自分から地獄に入るのは勇気がいります。 今回の職場は前とは違う、と言い聞かせても、怖くて、怖くて。 私が我慢すれば、家族は豊かで幸せな生活ができます。 もし、今回の職場もブラックなら、自分に保険金をかけて死ねばいいだけです。 家族のため、家族のため、なのにどうして心はこんなにも逆らうのか。 雇う方だって嫌だろうに。しっかりしなきゃ。しっかりしなきゃ。しっかりしなきゃ。
夫との価値観の不一致から、毎日の生活が苦しくて、うつ病を発症しました。 経済的なことが主な原因です。 夫は楽天的、私はどちらかというと心配性。 最近では会話もなく仮面夫婦です。 お互い、この生活がストレスで、夫は自己免疫系の難病を発症。私は、まだ確定ではありませんが、ガン疑いありです。 まだ、中学生の息子がおりますが、国際結婚ということもあり、離婚すれば、国際引越しが伴い、教育もままならない、また、両親ともに健康に問題ありで、、不仲ではありますが、片親が育てるため離婚するという選択肢がありません。息子にはこんな状況になってしまい、本当に申し訳なく。一番の犠牲者は息子です。 離婚や別居が選択肢にない場合の、 夫婦関係を再構築するための、 考え方や過ごし方、教えてください。 私自身、うつに加え、ガン疑い。怖くてずっと涙がとまりません。
私は今年20歳になる大学生です。 父と母、2つ年下の弟と4人で暮らしています。よく周りに「仲が良いね」と言われる自慢の家族です。その通り仲が良いと、少なくとも私は思っています。 でも、そんな大好きな家族と一緒なのに、最近家に居ることがつらいです。 数日前の話です。夜中の1時頃、寝る前にリビングへ行ったのですが、いつもなら21時には寝る両親が起きて話をしていました。喧嘩だと明らかに2人とも不満そうな顔をしているので放っとけば良いかとなるのですが、今回は喧嘩とは違い、どこか真剣な話し合いの雰囲気を感じました。 それが2日くらい続いて心配になり何の話をしているのかと尋ねたのですが「大人の話」「子供には関係ない」の一点張りで肝心なことは教えてもらえません。 勝手に離婚するんじゃないかと思い、泣きながら母と話したところ「とりあえず離婚は無いけど父との関係は良くない。でもあんたには関係ないから首を突っ込むな」という趣旨のことを言われました。 家の空気が悪いんだから関係あると言いましたが「いつまでも親にべったりしてないで独り立ちしろ。面倒くさい」と鼻で笑われるだけでモヤモヤは解決しませんでした。父には少し怖くてこの話はできていません。 母の言い分はよくわかりますが、独り立ち云々の話ではなく、私は家族の仲が悪くなり、その空気の家で生活するのが嫌なんです。 親だって人間なので喧嘩をしたり意見がぶつかることがあることは理解しています。だけど険悪な雰囲気の両親の顔色を伺って生活するのはストレスが溜まるし、仲裁しようにも両親は怒ると一方的に意見をぶつけて他人の話を聞かないところがあるし、ひどいと関係ないはずの私がひたすら怒られて終わることがあります。 弟は楽観的で両親の険悪な雰囲気には気づいてすらいないし、親戚や祖父母には相談しづらい。家族内の話なので友達にも相談できません。 でもそろそろ私が限界です。コロナも怖くて外には逃げれませんが、本当に家に居たくないです。バイトや学校で疲れて帰ってきても家がこんな雰囲気なのでろくに休めず苦しいです。 私はどうするべきなのでしょうか。
こんにちは。 何度かこちらを利用させていただいております。また今回もよろしくお願いいたします。 私は周りの目がとても気になってしまいます。 ここでの過去の質問を自分で読み返しても、ずっと周りのことを気にして悩んできたんだなと感じます。 友人にはお人好しすぎると言われます。 最近、人の相談に乗っていたら最終的に自分が不利益を被ることになった出来事がありました。今回の件はかなり辛く、私も憤りを感じたので段々とその方と距離を置いたのですが…こちらは無視等していないのに、何を思ったのか向こうからあからさまに態度に出されて無視されるようになりました。 そしてまた私は、私が悪かったのだろうか?その方が周りに私のことを悪く広めたらどうしよう…と周りの目が怖くなってしまいました。 正直、人と関わるたびにこうなってしまう自分にもう疲れてしまいました。ストレスでお金を使ってしまったり、自分のプライベートも寝込んでしまって何もできなかったりして辛いです。 何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
痙攣性発声障害と10年以上の付き合いになりました! 発声時、詰まる、震える、途切れるなどの症状が主で、手術後、それらの症状は大分緩和されたものの、完治には至らず通院リハビリ中です! この病と付き合う様になってから、喋る事が怖くなり自分の声に自信が持てないため、話すことがストレスと感じてしまいます。話したい→スムーズに言葉が出ない→ストレス→萎縮→声が思うように出ない。の負の連鎖,,, そういったことから、人とのコミュニケーションの幅も狭まり、身内や友人の前でしか、本来の自身を出すことが出来ず悩んでいます。 また、以前の私は接客業、話すことがとても大好きでしたが、発声障害になってから、言葉に不自由と限界を感じ、人からの視線、どう思われているのかなど、他人軸を気にして生きてしまって居るように感じます。 仕事においては、ホントは就いてみたい職種も声の事を気にしてしまい、定職に就くことが難しいのが現状です。対処療法しかない。日によって善し悪しがある不安定な自分と向き合い、人とのコミュニケーションを上手くとり、人見知りを克服する為の心構えを教えて下さい!
うつ病と更年期により日々ゴジラ化が進む母と仕事で家に帰ってこない父ですが、少し前にこんなことがありました。 私と母で病院に行った時、子供が多く、子供や賑やかなのが嫌いな母はグッタリとしてイライラしていました。 名前を呼ばれた時に「本当にうるさいね」と呟いていたので、何も口にしなくても…と思い「そんな事言わないの」と言ったのがまずかったのか、待合室でカバンを叩きつけ、私が病室に入った後も扉を開けてきて、「うるさくていられないから車に戻る」と言ってお金だけ置いて車に戻っていきました。 鞄を叩きつけた時の「鞄叩きつけるって…」と言った他の人の小声の話や視線が頭から離れません。 然し、私はまた病院に行って診察してもらわねばならず、父も帰ってこれないので、また母と行くことになります。 父には、更年期とうつ病だから許してあげてと言われました。 キツく当たられるならまだしも、公衆の面前であんな恥をかかされたのに、それでもまだ私に許せと言える神経がわかりません。 母親も明日病院行くからねと、自分がしたこと忘れたのかと思うほどあっけらかんとしていました。 絶対視線が痛いしあの時の~なんて噂されたっておかしくないし、私がどれだけ恥ずかしくて辛くて怖かったことか。 自分は他の女と嫌らしい会話をしていたくせにさも母が大事と言わんばかり。 散々嘘をついて来たくせに良くもまぁいけしゃあしゃあとそんなことが言えたもんだと思ってしまいます。 私は親に感謝はしますが好きではありません。 私はお前らから生まれたと考えるだけで吐き気がするし、お前らは忘れても私は忘れてない、誰のせいでこんなに私が傷ついているのかよく考えろと言いたいですが養ってもらってる以上文句ばっかり言ってられません。 今回の件で鬱病と更年期を理由に私はしょうがないと母を許すべきでしょうか。 私が軟弱なだけでしょうか。
今8年ほどスーパーの野菜売場の店員(非正規)で働いています。ここ半年ほどで人も半分退職し仕事の量が多く、また募集をしていますが人も入る見込みなしで、出来れば社員の方がする仕事もしたいのですが、ここ二年は新卒の方が入社されたので結局同じ仕事をしています。 実は20歳にてんかんを患い今も月一で通っていましてその影響もあり正規雇用で採用せれていません。 一時期は上の方も目指せる希望がみえてましたが、今は会社も業績が悪くまた世代交代?なのかどんどん肩身の狭い思いで夜一人で片付けしたり、社員の方に話をしても本当にこちらの話をまともに聞いている感じもしなく、出来れば同業他社にと行動をしようとしています。 友達も一人もいなく、というか人が怖い時もあります。こちらにストレスをあててくるような、なんか毎日が年々空しくなっています。
はじめまして。初めての質問をさせていただきます。 会社員 一番新人(2年目突入) 先輩は、半年ほど先に入社してます。 (2個上 同い年) お局様もいます。 (30代) この3人で関係がどろどろになったりして、 わたしも巻き込まれた過去があります。 そして今は、わたしがはじかれてます。 仕事などでは支障はありません。 正直、そこまで仲良くもしたくないです。 ただ、もう少し、当たり障りのないぐらいに 距離を近づけたい気持ちもあります。 さらに、私が最近プライベートが順調にいってる話をしたら、 明らかにひがまれてしましました。 すごく嫌です。。。 先輩だから私も気を使ってるし、 なんでも穏便に済ませたいです。 そして、私になにか言われるのが嫌みたいです。 だからって明らか間違えてることを話してるときに だまって聞き流してるのも、すごくストレスです。 こういう時の私は、どういう気持ちで いればいいのでしょうか?? ストレスが体に出てくるようになり 非常に苦しいです。 お言葉をください。
なかなかタイミングが会わなくってストレスがたまってしまいます。 前にも話したと思いますが、Facebookで知り合った人と揉めてしまって、それ以降イベントに行きたいのですが、新しい出合いも求めたいのですが、また揉めてしまったらとおもうと…怖いのです。またその揉めた人の名前を見る度に怖くなってしまいます。 その人のFacebookの中を見ると人脈がどんどん増えているので…自分は何か…除け者なんだな~と思ってしまいます。 あっちばっかりいい思いしてるんだな~と思ってしまう自分がいます。 自分自身今弱っています。 助けてください。
偶然、猫をたくさん連れ去っていた人のニュースを見ました。 事件の詳細については書きませんが、ストレス発散のためというのが動機だそうです。 人を信頼して普通に生活していた猫が、突然そんな目に遭いどんなに怖かったかと思うと、身の毛もよだつ思いです。 動物たちは止めてとは言えませんし、誰かに訴えることもできません。法律で手厚く守られてもいません。 動物に限らず、子ども、お年寄り、障がい者の虐待や、女性をターゲットにした事件はよくテレビで耳にします。 そういった情報を見聞きする度、気分が塞いだり、嫌悪感がこみ上げてきたりして、汚い感情でいっぱいになります。 自分より力が弱かったり、抵抗できない相手を傷付けてストレス発散をするという行為が、本当に信じられず、ショックです。 なので、テレビも見たい番組がある時以外は付けませんし、ネットもSNSも必要な範囲でしか見ません。 でも、人の家や車、病院の待合室、飲食店などで情報番組が流れていることもありますし、日常の人間関係の中で話題に上ることもあるので、情報が入って来ないようにするのは難しいです。 宗教的なお立場ではこのような行いをする人も救済する対象なのだとおもいます。ですが、理不尽にアイデンティティを傷付けられた人や、命を落とした動物たちのことを思うと、とても許せません。 私が怒ってどうにかなる問題ではありませんが、こういった情報に触れる度に衝撃を受け、どうしてこんなことが起こるのかと悲しくなり、ネガティブな感情からなかなか抜け出せなくなります。
初めまして。新婚ですが、夫との関係性に悩んでいます。 私は相手との会話を楽しみ、何気ない会話で関係を深めたいタイプですが、夫は無口です。音楽や好きな作品が違うため、食事中は何も流さず無音ですが、喋らないので換気扇の音が響いており息が詰まります。長距離ドライブでもほとんどしゃべりません。 それなら私が話しかければ良いのですが、会話のテンポが合わず、傷ついてしまうため話すのも躊躇われます。 例えば暑い日に「危険な暑さで怖いね」などと言うと「え?〜の方法で対策できるのに」といったふうに怪訝な顔で正されます。どうして怖いのかと困惑してイライラしているように見えます。 こちらの発した言葉の文字情報だけをキャッチして、感情はキャッチしていないようです。表情も怖くせっかちで口調も強いので萎縮します。こちらの話したことの筋道が立っていなかったり、意味が少しでもわかりにくいと気持ち悪いのか、すぐに白黒はっきりさせようと整理されます。 少しでも違和感があると「え?」と怪訝な顔で問われます。それが怖くなってしまっています。相手に面倒をかけないようにと何も意見がない人間を演じて黙っています。 私は頭の回転が遅いですし、考えを相手に伝わりやすいよう整理して話せる時ばかりではありません。私生活でも仕事をしている気持ちです。 お互い自分の部屋があるので、結婚後一度も一緒には寝ず、個別空間で心の平静を保っています。それでも一人で涙を流す日が続いています。家にいても安らげず時には緊張し、何のための結婚なのかと自分を責めます。 親族は祝福モードで、誰にも相談できません。 会話のテンポ、価値観が合わないことなんてどの夫婦にもあると思います。 ただ、私の脆弱な性格ゆえに、ストレスに耐えられず相手に伝えることもできず苦しいです。自分の考え方を改善しようと認知行動療法も試しましたが、すぐには変わりません。気持ちを相手に伝えたところで相手は変えられないとも思っており、相性の問題でもあると思います。 夫はただ素直なだけで悪意はないとわかっています。喋り方以外は優しいです。ただ、私にはそれが一番大事なような気もしています。結婚前は穏やかな顔つき、しゃべり方を意識していたようですが、夫の素が出てきたのだと思います。 この気持ちを相手にどう伝えるべきでしょうか?それとももう終わりにすべきでしょうか?
私は、小学生のころ何も悪いことをしてない子をきずつけてしまいました。私自身、小さいころから豚やブスなどとクラスメイトから言われ続けられました。先輩からお前はぶすだからって。そして、親からの勉強ができないことでの暴力、お前は何もできない、さっさと死ね、生きる価値がないって。辛くて傷つけてしまった子にうらやましさを抱き、ストレスをぶつけてしました。ほんとに申し訳なかった。我慢すべきだった。さっさと一人で死んでればこんなことにならなった。その後、私は一年以上クラスの子に足をけられ、その時誰も味方しなかった。笑ってた。でもつらくなかった。自分がやってしまったことって暴力ではなかったけどこんなにつらいことしたのかって。その時に傷つけてしまった子に向かって謝りました。ほんとにごめんなさいって。手紙でも書きました。中学生になっても別の子にけられて、省かれ、そこで友達というものがわからなくなりました。今は親から死ねっていわれます。また、幼馴染たちと一緒に帰っていたら、なんでここまでついてくんの?早く帰りなよって。信頼してて雄一の友達と思ってたのに。親がお前なんていらない。言ってる意味が分かってきました。いま、私は傷つけてしまった子が私のせいで自殺してるのではないか、ほんとに自分は迷惑だし、ストレスをもらうたびに人にぶつけてしまう。ほんとに生きる価値がない。幸せなんてもらっちゃダメなんだ。死ぬべきなんだ。人を殺してるかもしれない。だから、こんなに言われているんだって。それで、ご飯もろくに食べれないし、外に出てるのも怖い、ごめんなさい、こんな自分がいて。誰か殺してほしいです、こんな自分を。いる価値なんてない。
結婚を前提に同棲している彼がいます。彼はバツ1で前妻とも彼の浮気で別れています。 同棲する前も今も、彼は私の行動に干渉することが多くいわゆる強く束縛をする彼でした。 原因は私にもあり、私が元々付き合っていない男性と関係を持つことに何の抵抗もなく、男の知り合いが多かったからです。 彼が安心できるように、私のことを信じてもらえるように頑張ってきました。 付き合って1年半、同棲して1年ほどたった今年の6月、彼の複数人との浮気が発覚しました。 マッチングアプリで私と彼は出会いましたが、同じようなアプリで多数の女の子と連絡を取り合い、何人かとは2人で会っていました。 私のことは大切に思っているが、仕事のストレスでやってしまったとのことでした。 別れたい気持ちはなく、一緒にいて上手くいけば結婚したいと言ってくれたので、そのときは本当に辛かったのですが、関係を続けていきました。 私自身、そんなことがあっても彼と一緒にいたい気持ちが大きかったです。 彼はもう自分のことを信じても傷つかないと言ってくれ、嘘はついていないと、彼のことを信じていました。 しかしまたここ最近、彼がマッチングアプリで複数人の女の子とやりとりしているのを発見しました。 連絡しかとっていないと言っていますが、どこまで本当かももうわからなくなりました。 彼は、仕事のストレスでやってしまった、本当は家庭を持ちたいのにどうして自分はこうなってしまうんだと、彼自身も悩んでいるようでした。 誰よりも、私のことが1番好きなんだと言ってくれました。 そんな彼を責めることももうできなくて、癒せてあげれない自分のせいなんだと、そういう人だと知りながらも一緒にいたいと思っている自分が自分の首を絞めていると思い、本当にどうしたらいいかわからなくなってきました。 彼のことを心から信じて、私のことも信じてもらえるように努力して、彼が疲れないように、私なりにやってきました。 この先も彼のことを信じて、私だけは理解して、そばにいてあげたい。そばにいたい。一緒に子どもを持ちたい。それが私の気持ちです。 ですが、彼の言葉を信じて、もしまた傷ついたらと思うと、怖いのです。 彼が、この世界が汚い欲だらけなら、もう死んでしまいたくなります。 私はどうしたら彼を信じて、彼と寄り添っていけるのでしょうか。
通販サイトを流し見していた旦那が、エアガンの商品を見ながら一言...「○○(最後5ヶ月の息子の名前)のお腹にエアガン撃って遊ぼ」 この発言に絶句して、激怒しました。 どういうつもりで発言したのかを聞くと「息子とエアガンで遊びたい」という気持ちで言ったのだそうです。それなら「○○(息子の名前)とエアガンで遊ぼ」と言えばいいのに...残念ながら本気で息子のお腹を打とうと思っていたように思います。右も左もわからない、まだ寝返りしかできずその場から動くこともできない息子を的にしてエアガンで撃つ、と発言するなんて...その時、悲しくて号泣しました。 私がその発言について泣きながら真剣に注意しても、旦那はスマホをさわりながら寝転がって話を聞くだけ。「本気でエアガンで撃つわけないんだから」と失言に対して謝ってくれず、堂々巡りでした。その時はもう夜も遅かったですし、夜間の息子のお世話があるので事態を消化できず就寝しました。 この発言から1週間以上経ちました、旦那はもうその時のことを忘れているようです。しかし、私は旦那の"「○○(最後5ヶ月の息子の名前)のお腹にエアガン撃って遊ぼ」"が忘れられません。この時のことを思い出すだけで悲しい気持ちになりますし、虐待ともとれる発言をした人間と一緒に子育てをしていくのがとても嫌です。ボイスレコーダーでその発言を録音して、離婚裁判し慰謝料もらって離婚したいくらいです。 胸にずっとモヤモヤしている旦那への不信感をどうしたら取り除けるでしょうか。 ちなみに、旦那にサバイバルゲームなど、エアガンを使用する趣味はありません。インターネット上でたまたま目に入ったものをチラチラ見ていた程度だとは思います。また、旦那は仕事の帰りが遅く、核家族なので私のワンオペ育児です。
私は19歳です。今までしてきた無礼な行動、思想、参拝方法のせいで私は家族に多大な死んでも償いきれない天罰が下ると考え、死にたくなっています。 精神的に病んできたのはコロナ渦と父が交通事故で大怪我を負ってしまい家族全体が暗い雰囲気になってしまったことによるストレスからの強迫性障害によるものです。 最近神様や仏様について考えるようにりました。そうすると、今までの私が行ってきた悪い行動、未成年にもかかわらず神社のお祭りで飲酒をしていたこと、未成年にもかかわらず、朝にお寺の前で和尚さんが掃除をしている前で喫煙してしまったこと、浅草寺にお参りした際、お参りの作法を間違えた上におみくじを引いた時に引いた番号が見えなかった為、出てきた数字の書かれたものをもう一度出して見てしまったこと、キリスト教会の前でスケボーをしたり、教会の前にある塀で壁当てをしていたこと。お寺のある公園の前でスケボーをして遊んでいたこと。母、父、弟の財布から、自営業の祖父の家にあるレジからスリをしてしまったこと。この盗みをしてしまった状況は全て神棚や神社で頂いたお札の下でおこなっていたことです。お札と仏壇を向かい合わせにしてしまっていること。昔頂いたお守りや、お札を丁寧に扱わず汚したりかなりの折り目をつけてしまったこと。家にある神社で頂いたお札の下でタバコを吸ってしまったこと。アルバイトを何度も無断で欠勤し、無断で辞めてしまったこと。 このような今までしてきた行為を思い出し、自分には必ず天罰が下り、自分の命を落とす。あるいは家族に死んでも償いきれないような迷惑をかける。このような考えこそ無礼だと思いますが、神様や仏様の力により世界を変えてやってもいない罪で死刑、または何億円もの損害を家族に生じさせてしまうと考えています。 天罰について調べたのですが、天罰は本当に下る事を知りとても怖くなりました。このような事の積み重ねで自分には必ず天罰が下ると考えています。 この先のことが怖くて怖くて本当に死にたいです。しかし、今ここで死んでも私は地獄に落ちるだけなので、生きてても死んでも地獄だと考えています。私はこれからどうすれば天罰が下されず、平穏に過ごせるのでしょうか。 乱雑で読みにくい文になってしまい申し訳ありません。本当に反省していて、夢も叶わなくていいので家族に迷惑をかけずに平穏に暮らしていきたいです。
夫婦喧嘩というか行き違いで息詰まる空気です 話しかけてもろくな返事もしてもらえず 夫婦なのに寂しくて悲しいです 色々我慢してきたのに… 夫も色々我慢してくれたのだろうけど過去のことが忘れられず「また私を傷つけるの?」と思ってしまう時もあり夫の態度が辛いです 10年以上前に浮気された経験があり心療内科で薬をもらって飲まなければならないほど傷つき乗り越えてここ数年は旅行に行ったり仲が良い夫婦関係を築けていけてたと嬉しかったのに今は嫌われてしまった様です。 この10年開業をして自営業で居酒屋を夫婦でやっています 仕事のストレスもあり私がかなりお酒を飲む事も原因のひとつだと思います。 夫は全くお酒を飲みません こんな仕事をしていても酔っぱらいが嫌いな様です。 子どもの時から寂しい思いをする事が多く人から嫌われるのが怖いです 気にしてもらえてるとか好意を感じられればそれでどんな事でも頑張れるのに逆に人の嫌悪をすぐに感づいてしまい疲れてしまいます 今は夫から冷たさしか感じられず寂しくて寂しくて悲しいです。 穏やかに笑っていたいだけなのにこんな風になって何でもないときが幸せだったいつも気づきます 愛されたくて必要とされたいです。 寂し過ぎて疲れました。
私はずっと死にたいです。 中学生くらいからぼんやり死にたい気持ちが頭の片隅にいます。初めて死にたいと思った理由も今なんで死にたいのかももう分かりません。とにかく消えて死んでしまいたい気持ちがずっとあります。 その気持ちはすごく苦しくて、けど死ぬという行動に移すには自分の勇気が足りず痛いのは嫌でダラダラ生きている日々です。人に相談するのも苦手なのでとにかく何か縋りたい一心で本屋でエッセイのコーナーや精神についてだったりうつの人に向けたコーナーを漁りました。漁ってて気が付きました。この本たちはだいたい前を向かせようとしてくるということに。 そしてその気づきで自分が「前を向きたくない」「変わりたくない」と感じていることに気がつきました。 世間体ではそれは許されないのでしょうか。前を向く方法が本という形では私に合わないだけかもしれないですがそれでも前を向きたいと思えませんし変わっていく自分が想像できないのも怖いです。 しっちゃかめっちゃかな文章ですみません、回答お待ちしております。
この間は回答いただき、ありがとうございました。 私は、学生時代にクラスメートから強いあたりを何度も受け、いつしか言葉を発する気力もないくらい落ち込むことがありました。 少し口を開くと、「うるさい」とか 私が別の人と話していると、別の子から 「私がその子と話したいから少し黙ってて」など散々な扱いを受けました。 自分は話すと迷惑がられるのかなと思う時が何度もありとても苦しかったです。 なにか自分が指揮を取るようなことに対しても手助けしてもらえるわけでもな く、押しつけられて1人で悩みこむ日々でした。 女子が大半を占めてるクラスだったのでとても怖くなり、それから女子に対して恐怖と嫌悪感を覚えるようになりました。 あの時、受験期だったこともあると思うのですがピリピリした中で私に当たり散らすことでストレス解消してたのかなと今でも思います。 あの時のことを思い出してなかなか上手く女性と関われないのが自分の悩みです。
お忙しいのに、連続の質問をお許しください。 バイトのことが気になって、気になって、体調まで崩してしまいました。セルフでストレスチェック等をしても、やや高めという診断です。 「バイトを辞めたい」「でもまだ頑張れるんじゃ?」という感情の浮き沈みが一日の中で何度も繰り返している状況です。 正直、バイトが辛いと感じています。 ・職場の雰囲気に溶け込めない ・社員さん(上司)が威圧的で怖い ・体力の限界を感じる 職場の雰囲気、特に同僚の空気感に溶け込めません。社員さんに関しては、私が高校生の時に不登校になった原因の担任を思い出してしまい、とても怖いです。他の人から見れば威圧的ではないのかもしれません。でも私には威圧的で、恐怖の対象になってしまいます。 母へ相談しましたが「まだいい方でしょ」「考えすぎなんじゃない?」「そんなことじゃ就職してもすぐ転職しそう」と言われました。 唯一、今の私を支えてくれ、「辛いね」と声をかけてくれた友人のおかげで、心を保っています。 この状況、感情は、私が不登校になった頃と非常に酷似していて、またあの頃に戻るのか、と恐怖と劣等感で苦しいです。辞めたい。早く辞めてしまいたい。でも辞める勇気すらない。 私がすごく甘い考えであることは重々承知です。「働く」ということへの理解と覚悟が不足しているのでしょう。全面的に私が悪いのです。 私より劣悪な労働環境、俗に言うブラックバイトで働いてる人だってたくさんいます。 そんな中、私がゆとりで、弱く、甘いがためにこんな弱音を吐くなんて、許されないと思います。 こんな私が存在していていいのでしょうか。私は必要ですか? 本当に辛くて、辛くて仕方がないです。明日のシフトも、そしてこの先も、出勤することが苦痛です。職場での視線が怖いです。 明日なんて、もう来なきゃいいのに。 こんな私ですが、上手くストレスや重圧と付き合って生きていくことはできますか? 助けてください。