私は間違ったことをたくさんしてきました。 人のものを盗む、職場のものを盗む、お店のものを盗む、物を隠す、つく必要のない嘘をつく、ミスを誤魔化す、失敗を他人のせいにする、面倒事を他人に押し付ける、など数え上げたらキリがないほどに幼少期から今に至るまで過ちを犯し続けています。 いずれの行為も、バレるはずがない、バレなければ大丈夫だ、自分は得をしている、という考えが根底にあります。これを書いている今ですら、自分は許されるはずだとどこかで思っています。 自分のした罪を後悔するのは、他人にひどいことをしたからではなくて、化けの皮が剥がれて周りから軽蔑されないか不安になるからです。 行動が変わらないのは、結局自分が変わる気がないからなんだと思います。どうして私が得をしてはいけないのか、私が得をして然るべきだという愚かな考えがこびりついてしまっているのです。 こんな狡猾な自分と決別して、善く生きれるようになりたいと思っています。しかし自分の弱さと向き合うのが怖いです。勇気がありません。 ご助言、お叱りの言葉を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
何度かご相談させていただいてます。 私は2度の離婚歴があります。 子どもは4人おり、3人はすでに成人しております。 長男にはすでに20年ちかく、疎遠になってます。今、お付き合いしてる人がおり長女に話ししたところ絶縁されました。 次男は今度彼女を紹介すると言われました。次男も長男も私がお付き合いしているひとがいることはしりません。 離婚、再婚で子どもたちには本当に迷惑をかけ、嫌な思いもさせたのでそうされてもしかたないと思います。 私は弱い人間です。 子どもたちも大事といいながら自分のさみしさを優先してしまう自分勝手な人間です。 自分のしてることが身勝手で子どもたちには許してもらえないと思う反面、許してもらえたら。と浅ましくも思います。 こんな自分がいやでしかたありません。 お付き合いしている人と別れたらいいのでしょうか? 今後仕事の辛さも生きてくつらさもひとりで堪え忍ぶ。そうすれば子どもたちは少しでも心休まるでしょうか? 自分の犯してきた罪の重さに耐えられないです。 どうしたらひとりでも強く生きられるのでしょうか?
こんにちは。度々相談させていただきます。 私は自分を全く肯定できません。自分を好きになれません。いいところはあるのでしょうが過去の出来事で全て打ち消されてしまいます。 最近自己嫌悪が酷く、カウンセリングに行きました。「みんな気づいていないだけで誰しも同じ経験をしている」「なんの罪も犯したことのない聖人君子な人、清廉潔白な人がこの世にいると思う?」「君が悩んでいることは全く大したことないんだよ」と言ってくれたり、話を聞いてもらい、どのような考えを持ったら良いかを聞き、とてもスッキリしました。それは事実なのですが数日経ちまた元に戻ってしまいました。 清廉潔白な人間はいないと分かっていてもこの世で一番罪深い人間だと感じます。 過去、人にたくさん傷つけられた経験があります。ですが私の性格が問題だったと思いますし、私も人を傷つけてしまい迷惑をかけた経験があるので傷つけられたことに対してどうこう言うのは虫が良すぎると感じます。今私が後悔に苛まれているのも虫が良すぎます。こんな罪人が生きていても迷惑をかけるだけです。 自分のすること全てに否定をしなければいけない気がして流石に精神的に辛く疲れてしまいました。 こんな私でも自分を好きになれるのでしょうか
こんにちは、 まるといいます。 私は今、トラウマに悩んでいます。 小学校からいじめにあい、心に深い傷を負いました。 中学もいじめにあい、苦しかったです。 中学の途中で、転校したのですが、本当は学校にはもう行きたくありませんでした。 新しい中学校で、はじめはうまくいっていたのですが、私の心が病んでいたせいもあるのですが、嘘をたくさんつくようになり、うまくいかなくなりました。 周りからは上から目線だともいわれました。 当時私は自分は普通に接しているだけだ。皆心の中では、言っていることと逆なことを思ってるくせに、なんで私だけが、避けられなきゃいけないんだと思っていました。そして、周りが私の心のうちを理解し、私を馬鹿にするのをやめれば、私は幸せになれると思っていました。 どんどん状況は、悪くなり、人ははなれ、ひとりぼっちに。そして高校で中退、一度大学にいったのですが、心が苦しくなり、入院。大学もやめてしまいました。 そして、病院からは 発達障害と統合失調症といわれ、 今は、病院に通いながらデイケアにも通っています。 私は、小学校、中学校、高校、その当時のことをどうしても許せません。自分がしたことも許せないのですが、周りが私にしたこともゆるせないのです。 トラウマが頭をかけ巡る日々で、そのたびに「うざい」「私なんてにしねばいい」といってしまいます。 また日によって自信過多の日もあれば、一切自信がなくなり後悔や自分への怒りで、苦しくなる日もあります。 嘘なんてつきたくない。でも小学校でも中学校でも、正直にいきていたらいじめられた。勉強もできなくて、やってもついていけなかった。 転校した先でも、私以外の子がいじめられていて、いじめのない世界なんてないんだと思った。素直に生きる価値なんてない。真実をいっても咎められるだけ。ならもう心にもないことをいってやろう。お前たちが私をそうした。でも自分が悪いのも知っている。罪は、彼らだけにあるわけではない。私にもある。だから私も彼らも死ぬのが公平な方法。でもそんなことしたくない。生きていたい。彼らにも生きてほしい。そんな相反する思いが頭をめぐり、毎日が辛いです。 相手も許し、自分もゆるす。 何かお知恵をいただけないでしょうか? 色々おこがましい部分はあると思いますが よろしくお願い致します
いつもお世話になっております。 心が苦しくなるときは自分宛にご回答いただいたお言葉や、他の方へのご回答を読み返して心を落ち着かせています。 今回は、過去に上司からうけた扱いについてです。 以前の職場では、契約を切られないようにと必死で仕事をし職場の方に嫌われないようにしていました。 そんな中、ある上司から好意を抱かれたのですがお互い既婚だったため気持ちには答えられないとお伝えました。 しかしその上司は、他の男性社員と話していると私に男性社員の悪口を吹き込んできたり、私を男好きだと罵ったり、しまいには無視、仕事を外すなど行動がエスカレートしていきました。 また、ある上司からも周りから言われ好意を抱かれていることは知っていたのですが、その方も既婚な上、噂好きで評判が悪いことを知っていたので深く関わらないようにしていました。が、退職することが決まっていた私に、社内不倫をしてると噂になっているとわざわざ教えてきました。 上記の2名に共通することは過去不倫経験者で家族や会社に知れ渡っているということです。(本人からききました) 私自身も愚かにも不倫をし、現在後悔の念に苛まれています。これから罪を償っていくことが家族の幸せにつながると信じ、負の感情が押し寄せても自業自得なのだからと表向きは明るく振る舞うよう心がけております。 しかし、私の家族や不倫相手の家族に責められるならわかるが、同じことをしていたあなた達には言われたくなかったと怒りの感情が出てくることがあります。 好意を持たれたのは、契約を切られまいと誰にでもいい顔をしていたせいだと後悔しています。 この2人の上司以外にも会社では、真相はどうであれ様々な男女の噂を耳にすることがありました。 このような考え方ではダメだとわかっていても「他にも不倫や浮気をしてる人はいたのに、なぜ私だけが責められなくてはいけなかったのか。私は罪悪感や後悔に苛まれているのに、過去の不倫を反省せず今でも普通に生活しているであろう上司2人が許せない。」と思ってしまいます。 このようなことを考える私もまだまだ反省が足りないのかもしれません。だから何度もお坊さまに答えを求めてしまうのでしょう。 どうか愚かな私にガツンとお叱りのお言葉をいただけたらと思います。
初めて、なのかもしれませんし、どこかで言われた気がするようなしないような感じなのですが 偽善者と言われました。 自分が今まで生きてきて、人にやさしくする事や困っていた人がいたら助ける事は大事な事だとは思っています。それは人間でも、生き物もそうですが。 でも、時にそれは自分がしてる事が、いい事のなのか悪い事なのか、相手にとって、感謝の気持ちなのかそれともいい迷惑とか余計なお世話とか。思われていたかもしれません。 とある質問をした時に、ある人にコメントでこう言われました。 貴方がしてる事は偽善者を被った罪人だ。 偽善者になりすまして、言い訳して罪から逃げてる罪人ですか?的な感じで言われました(その方のコメントを自分に解釈した感じだと) 別の方にも、コメントでこう頂きました。 生き物は大切にするけど、食事に出されている動物や魚さんに対して罪悪感や自己嫌悪を感じないの?自己矛盾している事気がついていませんか?と。いただきます=免罪符になってませんと? 他の方々にも、自分が偽善者アピールしてるじゃないですかとか。色々意見を頂きました。 言われた事がごもっともです。正しいと思っています。 普段自分がしている行いが、余計に正しいのか間違っているのか分からなくなってしまいました。 偽善者と言われても仕方ないとも思っています。偽善者は嫌われるから気を付けたほうがいいとも言われました 私は、偽善者を演じている訳でもありません。私がただ好きで勝手にやっている事です。 ただの自己満足です。 元々自信の無い私ですが、もっと余計に自分に自信をなくしました。 なら、私のしてる事は偽善者としてあるまじき行為なのでしょうか・・・。 もう分からないです。
既婚者で子供もいるのですが、好きな人ができて3月から不倫関係がはじまりました。相手は12歳年上でバツイチですが、たくさんの女の影が見えています。私はその中の一人だと認識しています。 1か月に2~3回会う機会がありますが、ほぼ彼の指定日に私が合わせ会いに行く形です。最初は子供を両親に預けた日などに限定していましたが、最近は金曜日の夜など、家族に影響を与える時間でも出てしまうようになっています。 そして一番の問題が、家事が手につかなくなっていることです。 何もする気が起きず、子供に注意を払うのも面倒で、ついには煩わしくさえ感じます。何もかもがどうでもよくなってしまっています。もう本当に面倒なことすべてから逃げ出したい。そういう投げやりな気持ちになってしまいます。 年も年ですし自分で色んなことがわかってるつもりです。 彼も私もお互いを自分の欲求のために利用しているだけで、 恋愛という居心地のいい場所に現実逃避してるだけだってことも。 子供の多感な時期にこんなことをしていてはいけない。 もっとしっかりして、子供と向き合ってあげないといけない。 家のこともきちんとして、仕事もきちんとして、彼に出会う前の平穏で前向きな毎日に戻らないといけないと。 自分の中に二人の人格が居て、いつも自問自答しています。 それじゃだめだと、早く引き返せと警鐘を鳴らす自分がいます。 逆に、彼に会えるのが幸せで、SNSで話すのも楽しくて、毎日24時間中半分以上は彼のことを考えている自分もいるのです。 どんなに自分を見つめなおしてみても、この関係を断ち切ることができない。そうしているうちにどんどん好きになって、結婚はできないけど、この先も生涯の恋人だとさえ思うようになっています。 私は優秀でリスペクトできる男性を好むようで、旦那は元そういう人でしたが、精神病を患い全てにおいて自分の子供同然のようになってしまいました。頼れる存在から、頼ってくる存在になったのです。 その点、不倫相手は包容力があり優しく私をリードし、ステップアップさせてくれます。多分そこが心地いいのだと思います。 何が一番つらいかというと、自分自身をコントロールできないことです。その瞬間瞬間の感情に支配され、足元が見えず、ふわふわとし、やるべきことに手を付けられない。 この状態を脱出するにはどうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。 私は先日、職場の既婚上司と不貞行為をしてしまいました。4年付き合った彼氏と別れたころだったので、相手から優しくされたことが嬉しく、欲してしまったのだと思います。 奥さまからは、慰謝料を請求され、猶予期間後に転職をしなければならなくなりました。 恥ずかしながら、私は全てが発覚してから「奥さんや息子さんに対し、大変なことをしてしまった」という事に気づきました。 今は、申し訳なさから、若い奥さんや、小さいお子さんがいる家族を見たりすると胸が痛くなります。 この先もし結婚、出産をしても同じような気持ちになるのかと思うと、怖いです。 そもそも、ひとつの家庭を踏み躙っておきながら、幸せになっていいのか、と考えてしまいます。 しかし、自分は後悔、反省しているかと思えば、 示談金の交渉時には自分の保身に走ったり、子供がいるのに不貞行為に走った相手が悪いんじゃないか、という気持ちが湧いたり、 汚い感情で埋め尽くされたりもするのです。 自分はこんな人間だったのか…と自分に失望してしまいました。 長々と申し訳ありません。 まとめると、 ・自身がやったことに対する後悔の気持ち ・後悔とは逆の汚い感情が湧くこと ・こんな自分がこれから幸せになれるのかという不安 このような気持ちで、毎日辛く、前を向けません。勿論すべては自業自得だと言うことは理解していますが、何かお考えやお言葉を賜りたく、お願い致します。
いつも聞いて頂きありがとうございます。 Kousyo Kuuyo Azuma様の話が気が休まるので聞いて頂けたらと思います。話のわかる方や男性の方に聞いて頂きたいです。 先週の水曜日から調子崩してしまいこの前話してた酷い事された男性に電話してしまい、でも着信拒否されてて凹んで不安定になり、仕事の帰りにその男の乗るバイクに女乗せてるのを偶然見てしまい嫌な気持ちになりました。 でも見たあと幻滅も感じました。 今私は気持ちに波があり彼には死んで欲しいと思う事もあります。 ショックで職場の元上司のおじさんに話聞いてもらいました。 彼は彼女と職場一緒でトラブルになり仕事辞めて彼女は子持ちで離婚して彼の実家にすぐ入ってます。 元上司のおじさんは私がかなり泣いたのであいつには私にした事以上に何かしらかえってくると言ってくれました。今の時点で起きてるよと。 いつまでも幸せとは続くのでしょうか?職場の元上司のおじさんはあいつは見る目がなかったんだよ。となぐさめてくれました。友達も大事な物を失ったんだと言ってました。 おじさんから今は自分とお母さん、まわりの人を大事にした方がいいと言ってくれました。そうすれば相手も大事にしてくれるからと言ってくれました。 うちの母もその男性の事はそんなことしてれば将来はいい思いしないし人に色々やってもらってて、人を傷つけてクズ人間だと言ってました。 私はその男性や彼女にもそれなりに辛い思いしてもらいたいと思ってしまいます。 暇で寂しい時の穴埋めや利用されて自分ばかり幸せになり悔しいです。 一緒に暮らすかと言われたり、酷いこと言われ膝枕も男女の関係もありでも付き合えないと言われてました。男女の関係の時の動画も撮られた事もありました。 実際に酷い事をしたその男には何かしらバチなり悪いことが起こるのでしょうか?人に対して酷いことしてれば自分に返ってきたりしないのでしょうか? 私は傷つけられたけど幸せになれるのでしょうか?今は健康に過ごせてることが幸せと思いたいです。 その男性の連絡先や写真とかは消した方がいいのでしょうか? 少しでも気持ちが休まる話をお聞きしたいです。 仕事は色んな人がいますが、学んだり嫌なこと言われても冗談で返すという事を覚えていく場だと思い頑張って仕事してます。 人との関係を大事にして行けたらいいなと思いました。よろしくお願いします。
こんにちは。いつもありがたいお話をしていただきありがとうございます。 私が質問したいのは正しい自分の在り方についてです。最近は部活に戻ったことで自分の軸を持つ大切さを実感しています。 自分がミスをしてしまった時、私は他人の評価が気になってしまいます。しかしそれは私が勝手に気にしているだけで、実際は失敗してもノーダメージなのだと少しずつ思えるようになりました。そう思えるようになった一方で、他人からどう思われてもいいなら正しい行いって何なのだろうと考えるようになりました。 今までの自分は他人に迷惑をかけない、悪口を言われないように生きることが正しいことでした。ただ他人の言葉を気にしなくてもいいと思えるようになった今では、何を基準に行動すればいいのか戸惑ってしまいます。 いつでも他人を気にしないでいられるわけではないのですが、正しさや自分の在り方について考えることが増えたので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 長文になりますが最後までお読みになっていただけますと幸いです。 小学校1年生の頃はとても酷く、思い通りにいかなかったら怒鳴って叩いたり、酷いことを言って泣かせたり、沢山の同級生を傷つけてしまいました。 先生によく怒られている問題児でした。 また、私が大人になってから母親に 幼稚園児の頃も暴れん坊で母親がノイローゼ寸前になったと聞きました。 同級生やその他にも母親やその保護者の方達にも迷惑を掛けてしまって後悔しています。 自業自得ですが、中学校に上がった時に小学校の頃に仲がよかった人に避けられました。そこで私がどれほど再度気付かされました。気付くのが遅すぎました。また、高校生の頃、過去の私に似たタイプの人に意地悪されたり嫌味を言われたりしました。 それからは、感情的になって行動しない事と、他人の気持ちを尊重して行動をするように気をつけました。 まだまだ改善しないといけない事もあるかもしれませんが、過去の同級生に声をかけてもらったり、こんな人間にも優しくしてくれる友人が数人出来ました。 友人はとても優しくて思いやりのある方です。幼少期も問題を起こさず人生を歩んできた人達です。 私はそのような事が出来ず、過去に罪がある者が、まっすぐ生きてきた友人と関わって良いのかと罪悪感が湧く時があります。 いつか私の過去をちゃんと話さなければいけない時があると思います。 1人の友人は小学校からの友人で過去の事を話しました。 ですが、まだ他の人には言えていません。どういったタイミングで言えばいいか悩んでいます。 友人に嫌われても仕方ないことですが 情け無いです。 過去に過ちを犯した存在でありながら 未来で幸せになりたいと思っている私が愚かで情け無いです。 ・人間は変われるのでしょうか? ・後悔と反省だけで自分は成長するのか心配です。 ・自己満足かもしれませんが、同級生の方達に改めて謝罪をしたいのですが、住所や連絡先が分からない状態です。 この3つでずっと考えております。 長文となってしまい申し訳御座いません。 アドバイスをいただけますと幸いですよろしくお願い致します。
1ヶ月半前に知り合った、11歳年上の先輩がいました。 複数人でご飯に行ってから向こうから積極的に誘われて、家に行く関係になりました。 元々綺麗好きの方でしたが、私が帰る前にコロコロしたり、家具の匂いを気にしたり。 共通の知人にすら2人で会っていることを隠していました。 今考えれば怪しいですが、離婚歴があると人づてに聞いたことがあったので、それは当たり前だろうと疑いませんでした。 年齢差のこともあり、恋愛関係にはなるつもりはありませんでしたが、心のどこかではもう好きになっていたと思います。 そんな中、午後から一緒に遊びに行く日の朝に「彼女がいるから普通の先輩後輩に戻ろう」と連絡がありました。 半年前から付き合っている歳の近い彼女がいるそうで、前日に彼女さんにバレたとのことでした。 私は彼女がいることは知りませんでした。 自分が浮気相手だったこと、自分が好きになりかけていた人には彼女がいたこと、向こうは私のことを好きになりかけていた時もあったとのこと、切り捨てられるのは私であること、全てが苦しいです。 この期に及んでも、もうあの声で名前を呼ばれることも無いこと、もう連絡が来ることが無いこと、想像していた未来が急に全て無くなったことが寂しくて悲しいです。 忙しい仕事を本気で心配していたのも、これ喜ぶかな?と考えていたのも、全て踏みにじられていました。 苛立ちを感じることもできません。 真実が発覚した日からはもう連絡は一切取っていません。 でも真剣に向き合おうと考え始めていたからこそ、辛いです。
ここで正直に話しますが、私はよく嘘をつきます。それが元で人間関係を壊してしまったり、壊れてしまったりしてきました。正直になれば楽になるというのは理解しています。しかし、自分だけよければという思いが強く、その思いでまた…という感じです。10数年前の自分と比べたら、今の自分はその頃よりもくすんで荒んできていると感じるようになりました。誤解を招く行動も目立つようになり、職場で目をつけられた事もありました。 先日の夜、9歳の息子が私の頭を撫でてきたのですが、その時に不意に涙が溢れてきました。私にはこんな自分だけど、愛してくれている人がいる、支えてくれる人がいる、と…。そう思った時、これまでの自分の行動、行いに対して激しい嫌悪と後悔が一気に押し寄せてきたのです。 それ以来、ふとした瞬間に自己嫌悪に襲われ、悶々としています。もう許されない、やり直すにはもう遅いのではないかと…。荒んでしまった自分を立て直し、やり直す事はまだ出来るのでしょうか。失った信頼を築くのは容易くないとは充分理解しています。もう苦しい思いはたくさんです。嘘で失った信頼、絆はもう戻らない、そう思うと胸が締め付けられる気持ちです。自業自得ですね…。人の財物(心など)奪うだけの人生はもうたくさん、これからは人に与える人生にしていきたいのです…。 (心のモヤモヤを全て吐き出してしまいました…)
過去の自分の行いについて、ふと思い出しては後悔しています。 過去を忘れたい気持ちからか記憶が曖昧です。 20前半の1年ほど性的なことを誰とでもするようなやつでした。恋愛、仕事のストレスからか出会い系で知り合った人と会ってはすぐに性的な関係になることがやめられませんでした。何ヶ月か毎週のように繰り返しました。そしてそれがだめなことだとわかってながら、わたしはこう生きてたいんだと言い聞かせてました。仕事原因で不安障害と自律神経失調症になりました。仕事にいけなくなっても性的なことは頻度は減っても断ち切れてませんでした。お金がない事、実家ぐらしでしたが、申し訳なさ、楽に稼ぎたいし働きたく、興味本位、自分にあってる仕事なんじゃないかとか、そんな軽い思いから風俗店で働いてしまいました。仮入店の形で1か2日お店に出ました。その後この世界には一度も足を入れてません。 この間に妊娠をしました。これが風俗店で働く後か前か記憶自体が曖昧です。 誰の子かもわからなくて、検討のつく人に連絡を考えたけど、できませんでした。好きじゃない相手の子供が自分の中で育つのが怖くて、体調も悪くなるし、本当に辛かった。自分一人でローンで中絶をしました。辛い気持ちになってほしくなくて家族には言いませんでした。もちろんゴムで避妊はしていました。でもどこかで大丈夫だろうという気持ちもあり、少し緩んだ日もありました。自分の知識の甘さ、不誠実さが招いたことです。精神も落ち着き、仕事に復帰できてからは、徐々にですが、本気で好きになった人としかしなくなりました。何度も相手を見誤りましたが、私の気持ちは本気でした。その後相手の気持ちを確認してからちゃんとしたお付き合いを続けられるようになりました。 風俗も妊娠も遊び歩いた過去もすべてに後悔しています。自分では過去は過去と、今の私は違う、別人だと思えるようになりましたが家族や結婚も考えてる今の恋人に知られたらと思うと、ふとした時に怖くてたまらなくなります。 アドバイス、これからの心のあり方、思ったこと教えていただけませんか。
幼いころから、人格否定を親から受けてきました。 それを自覚したのがここ2か月ほど。 でも、具体的にはわからないけど、未就学児のころから「うちの親の言動がおかしい」と感じていました。 明確に自分の育った環境がおかしいと気づいたのは、義実家に何度か訪ねてから。 配偶者に「あなたの家族はお互いに尊重しあっているのがわかる。私の実家にはないと思う」といったら、 「あまり人の家のことに悪くは言いたくはないけど…君の実家は異常。子供は親の格下・支配下にいて当然だと思ってる。人格否定もひどい。子に行っていい言葉じゃない。君が磔にされて一方的に親から拷問器具で殴られているような会話だった。」 「君は自分から人生のハードモードを選択してるくらい、自分のことを忌み嫌って心を傷つけてるよね」と返されました。 配偶者には親の違和感について話していたので、元から理解はしてくれています。 人格否定とはなにか、私が言ったどの言葉が人格否定なのか。 喧嘩したときにでる暴言から、クールダウンした後に丁寧にかみ砕いて教えてもらうのですが…。 なぜいけないのか、ほとんどわからないのです。 事実に基づいて言っているだけなのに、それは人の生まれ持ったものを否定してしまうから、と言われても… その人格否定の多くの言葉は私が親から言われたこと、私も自分自身についてよく思っている言葉だな、としかわからないのです。 人格否定がいけない、そのいけない人格否定が自分の中では普通だったから、自分の心が歪んでいる。 その歪みに耐え切れません。 ストレスのせいで、数年前から持病も患い体調も安定しない時があります。 自分自身の存在がストレスの根源なので、ストレスから離れられません。 親と何年も離れているのに、親の価値観が私にぴったりと張り付き、はがれないのです。 どうしたら心が楽に他人や自分を傷つけず、のびのびと生きていけるのでしょうか。 心療内科に行くのは、懐疑的。 それでも、心療内科に行って効果は得られるのか、私に行く価値があるのか…。 配偶者の理解はありがたいのですが、私の心を削り取るような言動にいつまでも付き合わせてはいけない…とだけははっきりとわかります。 失礼なのは承知ですが、心の支えとなるお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
高校二年生です。将来の夢について、悩んでいます。 私はずっと通訳という仕事に憧れてきました。しかしこの前担任と面談を行った際、私が目指している学校のレベルで行くと通訳という仕事は小さすぎると言われました。もっといろいろな可能性があると。 私は小さい頃、人のために尽力できる仕事に就きたいと考えていました。人のために生きることが善い行いだと考えていたからです。ですが成長してから、たくさんの疑問が湧いてきました。 人の為に尽くすことは、善いことなのか。 人のために尽くすとは、どういうことなのか。 どうしてこの世に差別が生まれるのか。 私が尽力したところで世界は変わるのか。 そう考えていくうちに、自分の本当の目標を失ってしまいました。 英語が好きでただ漠然と通訳という仕事に憧れていましたが、もっと大きな夢を持てると言われて、非常に戸惑っています。人の為に尽くす仕事を選んだ方が良いのでしょうか? どうして人間がこの世に生まれて、この世を支配しているのか。人間は動物や植物を壊す、ひどい生き物だと思います。人間が嫌いなのかもしれません。そう考えてしまう中で、人に尽くす仕事が偉いと言われるのがなぜかわからないのです。ですが、ニュースなどで差別されている方などを見ると救いたいと思う気持ちもあります。 文章がまとまってなくてごめんなさい。 このモヤモヤを少しでもスッキリできるようにご教授願います。
先日の土曜日の朝愛犬(9歳)を亡くしました。心臓病で半年程内服をしていましたが、状態が安定せず金曜日の夜に呼吸が荒くなり、チアノーゼもおこしていました。心臓からも変な音がしていて横になる事も出来ずずっと呼吸が苦しそうにしていました。餌も大好きなオヤツも食べないため薬だけは飲ませないといけないと思い、薬は無理やり喉に押し込んで飲ませました。それでも改善せず夜も遅くなって、かかりつけ医は閉まっており夜間はやっていない為、家族と話し朝一でかかりつけ医へ連れて行く事にしました。いつもだったら少しの変化でも病院へ連れて行っていたのに、その時に限って、朝まで大丈夫だろう。と思ってしまいました。母がよく可愛がっていた為夜はいつも母と寝ていたのですがその日に限って私の枕元にきて座ったまま呼吸を荒くしていました。私は寝ないと朝病院へ連れていけない、けどベッドから降ろすのも可哀想だなと思い、反対を向いて寝ました。その間もずっと一睡もしていなかったと思います。朝になり急いで病院へ連れて行き、すぐに酸素室へ入れられて、検査を待っていたところ、急変し心臓が止まり、目の前で蘇生処置を見ていましが、命が戻ることはありませんでした。あまりにも衝撃で、受け入れられなくて、名前すら呼んであげる事も出来ませんでした。さっきまで、私に抱っこされて苦しそうにしながらも生きていたのに、目の前で亡くなっていました。夜間やっている病院へ連れて行けばまず助かったと思います。完全に私のせいです。あの子は私を恨んだりはしないと思います。そんな子を私の判断ミスで殺してしまった。しかも呼吸困難という、なによりも辛い死に方をさせてしまった。自分が許せないです。しかし塞ぎ込んではいけないと心掛けて、仕事もちゃんとして、残された犬兄弟を余計にお世話していますが、ふとした合間に思い出しては過呼吸になり、愛犬と同じ苦しみなんだと思うと嬉しい気持ちになってしまったり錯乱してしまって、どうしたら償えるのか分かりません。火葬は済んで、四十九日までは埋葬するつもりもありませんが、私は埋葬するのも嫌です。家族は成仏出来ないからダメだよ。と言います。でもあんなに苦しくて亡くなって、また埋めてしまう事も辛いですし、今は骨だけど確かにその骨は愛犬であって、その子が物理的に居なくなってしまう事が辛いです。どうする事がせめてもの償いになるのでしょうか。
読んでくださりありがとうございます。 私が中学1年生の頃にとてもブログなどのSNSが流行っており、私もその流行に乗ってブログや呟きなどをサイトに投稿していました。 その時に見ず知らずの方(以降Aさんとします)からフォローされたのでフォローし返したのですが、その方が少し変わった人で自分の自慢話ばかり(モテすぎて大変〜など)を投稿する人でした。 今思えば釣りだったのかもしれませんが、その頃の私は未熟でその投稿を見てこの人自慢ばかりで正直ウザいなと思ってしまいました。(そもそもSNSは変わった人がたくさんいるのは当たり前で、自分の好きなことを呟く場なので嫌だったらブロックすれば良い話なのですが、当時の私は本当に未熟でそんなことも思いつきませんでした。) そんな時に別のフォロワー(以降Bさんとします)から「Aさんウザいのでつぶしませんか?」というような内容が送られてきて、私は何となくOKしてしまいました。その後Bさんの真似をして、Aさんへ「うざい、きもい」という言葉を送ってしまいました。その後すぐ、Aさんをブロックしてしばらくした後そのアカウントは使わなくなったのでAさんもBさんもどうなったか知りません。(Aさんに粘着して悪口を言い続けるのではなく、1度に3〜4通のメッセージを送りブロックしました。) その時に「しね」という言葉を使ってしまったかどうかは分からないのでずか、「うざい、きもい」などのひどい言葉を言ってしまったことは覚えており、とても後悔しています。 また自分が「しね」と言ったかどうかは定かではないですが、もし言ってしまっていて、それが原因で自殺をしていたらどうしようと考えてしまいます。自分もネットで少し悪口を言われたことや、学校でいじめられた経験があるのですが、その時は落ち込んでも自殺したいとまでは思わなかったので、考えすぎかなとも思うのですが、やはり不安になり、後悔と自己嫌悪で死にたくなってしまいます。さらに、この後悔や不安も自己保身からくるものだと気づき余計に自己嫌悪してしまいます。 この気持ちを整理するにはどのようなことをすれば良いでしょうか?何かしている時もふと私は人を傷つけた上にもしかしたら殺めてしまったのかもしれない…私のような最低な人間は他にいない…私は楽しく生きる資格がないと考えてしまい辛いです。
不倫関係が終わりました。 離婚後にやっと初めて好きになった人で、向こうの離婚に向けた具体的な話や、囁かれる言葉や人柄に本気にしてしまいました。 自分の離婚に関しても気付かないうちに心に傷があり、それを寄り添い癒してくれた人でした。 ただ、やはり結果として不倫は夫婦のための緩衝材でしかないんだなと自分が使い捨てされてしまったような空虚な気持ちでいっぱいです。 1番許せないのは、そんな相手を好きになってしまった自分自身。とことん人を見る目がないという点と、なかなか好きな人が出来ないのでまた次に好きな人は出来るだろうか、そんな人はいるのか、またその人はちゃんと自分と向き合ってくれるだろうかと心が疲れてしまって今後の自分を信じることができません。先のことを考えるとそこはかとない絶望感も感じ生きる気力がかなり希薄になっています。 年齢も年齢なのですが、やはり時間が解決してくれるものでしょうか。 今後はどういう目線で大切にしたい相手を選べばよいでしょうか。
幼い頃に一度、窃盗をしてしまったことがあります。 家族に相談したくても、父親はいつも怒鳴っているし、母親はそんな父親に付きっきりで、話せるような空気ではありませんでした。同時期に兄弟からも性的な悪戯や暴力を受け、相談するどころか居場所すら無かったように思います。 結局誰にも言えず、家に警察が来たらどうしよう、父親に怒鳴られる、殴られる……と罪の意識に苛まれる日々が続きました。 自分を追い立てるうちに、わたしは犯罪者なのだと、社会に迷惑をかける人間なのだという認識が根付きました。 アルバイトをできる年齢になって、窃盗したお店でたくさん買い物をしました。しかし、気持ちが晴れることはありませんでした。 それからは、もはや妄想の域に達していたと思います。 自分のしたことを考えるうちに、もしかしてあれもしてしまったかもしれない、いやそれ以上のことも……というように、どんどん考えが膨らみ、すぐ自分を追い立てるようになりました。 些細なことでもすぐ友人に謝り、「昨日のあれ嫌だった?」というように、いちいち相手の気持ちを確認しないと気が済まないようになりました。ストレスでおかしくなり、高校を辞めました。何度も自傷行為をしました。 ついこの間も、匿名掲示板に書き込んだ内容が法に問われるのではないかと不安になって仕方なくなり、弁護士さんに相談しました。 「まったく違法性はないので、気にする必要はない」とご回答いただいたのですが、それ以降なにも喉を通りません。 直接的な暴言を書いたわけでも、誹謗中傷したわけでもありません。しかし、受け取り手にどう映ったのか確かめられないことには、不安が治まりません。 「わたしの倫理観はきっとおかしいし、法に問われるに決まっている」という意識が止まりません。 家庭環境や境遇を持ち出して免罪符にするわけではありませんが、昔から叱られたことはなく、いつも意味不明に怒鳴られていました。「家から追い出す」「おまえのものを捨てる」「出ていけ」など言われるばかりで、道徳的なことは教えてもらえなかったように思います。 加えて小・中と不登校だったため、自分の言動や倫理観は、同世代と比べてもおかしいのではないかという意識があり、不安も、自傷行為も止まりません。 これからどうしていけばいいのでしょうか。 よろしければ、お言葉をいただきたいです。