hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 結婚 不幸」
検索結果: 311件

産後からの喧嘩続き、自殺の霊は関係ありますか?

はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在専業主婦で一歳の女の子を育てています。 夫とは5年の同棲を経て結婚しました。結婚しようと決めた数日後に妊娠が発覚しました。 幸せになりたくて結婚したはずなのに、産後から夫との言語が通じなくなり(本当にお互い言葉が通じなくなったと思うほど言ってることや思いが平行線です。) 離婚話まで持ち上がったほどです。 喧嘩の原因は小さなことですが、喧嘩の際の夫からの暴言が酷く、最初は流していられたのですが現在は軽めの鬱のような状態になってしまい、死にたいと思ったり未来に希望を持てなくなり、夫を信じられなくなりました。 その辺も平行線状態です。 先日母に言われて思い出したのですが、夫の祖父は自殺をしています。 特に気にも止めてなかったのですが、夫の姉は精神を病んでいて結婚離婚を繰り返し、父親の違う子供二人を施設に預けていて、その両方の子が暴力などの問題を既に抱えています。 義母は以前数年間、原因不明の寝たきりになってしまっていたそうです。 特に気に留めてなかったことたちが、もしかして自殺された祖父の霊が成仏できなくて何か訴えかけてるのかなと思うようになってしまいました。 しかしお墓もどこにあるかわかりませんし、夫は墓参りなんて全然しないタイプです。 今夫の実家に留守を預かる形で住んでいるのですが(義両親とは別居)その祖父の仏壇があります。 悪さをしている、というよりは、何かご供養したら自体は改善されるのかな、という思いで質問させていただいています。 祖父の自殺は関係あるのでしょうか。また、墓参りができない状態で何かできることはありますか? アドバイスいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

助言しても聞かない旦那。私はどんな役割なのでしょうか。

旦那は30前半で結婚するまで実家から出たことがなく家事全般できませんし一般常識がありません。義父は頑固で友人もおらず義母は家事が出来ず、親戚からも疎まれて近所づきあいもない孤立した家族です。学生時期にいじめにあい友人がおらず、親にも相談せず問題があっても誰にも相談せず時間に任せ嵐が過ぎるのを待つという解決方法を編み出したようです。アスペルガーに似た性質で、人の気持ちを察することが出来ず相手に失礼な対応をしたり、一つのことしかできない、自分本位でしか動けず、少し先を想像することが難しいようです。楽をしたい、現状維持でいい、面倒くさいことをしたくないと向上心もありません。このような背景を持つ旦那は国立大学院の学歴を持ち、大手企業に勤めています。①親戚や学歴の低い人の前では自慢しますが、会社内で高学歴が集まる中では自信が持てず苦労しています。②プライドか性格上か分からないことを人に尋ねることをしません。聞かれると小さな声で自信なさげに話します。分からないと言いたがりません。逆にわかっていることは人を馬鹿にして話します。③会社の人と関わるのが面倒くさいという割に飲み会などにはしっかり参加します。④最近では「小さくて自分がする必要がない仕事がたくさんある」と嘆いていますが、かといって試験がある際真剣に取り組む様子はありません。⑤もともと旦那は家事はしません。子供が生まれてからヘルプを依頼すると、「やるよ」と言うそぶりはしますがやる気がなく手抜きをします。子守りをお願いしてもミルクをあげなかったりします。理由は仕事が忙しくて家事が考えられないそうです。家事をするなら仕事を減らすと言い出す始末。仕事に対する姿勢、人に関わる事など、表にでて恥をかかないように5年間出来る限り助言をしてきました。やさしく言っても聞かない旦那に声を荒げるようになり鼻血を出すまで一生懸命話したのに話が終ると「腹減った寝るわ」と言う始末。変わると言ったのに次の日には忘れ言い訳ばかり。何の因果なのでしょうか。私が旦那にできる事は全てやりつくしたように思います。旦那の両親が全く叱ることをせず常識はずれな子育てをした結果彼が出来上がった訳で、それを私が変えていかなければならないのでしょうか。そのままにしておいていいのでしょうか。変わらない旦那と一緒に生きて行くのが想像し難いので何かいい方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

子供を産む意味

以前に子供の親が夫なのか、浮気相手なのか分からないという内容で相談させていただきました。 その後遺伝子検査をして夫の子であると分かり、その際に自分の軽率な考え行動を後悔し、やはり誰よりも夫が好きなのだと自覚しました。今回のことでものすごく勉強になった!と思っていた矢先、今度はお腹の赤ちゃんに1/3程度の割合で見られる発育上の心配があると分かりました。 これは今後消えることもあれば、ごくわずかに死産となる場合もあるとのことです。このこと自体は受け止めているのですが、知った時に、夫とであれば頑張れる気がする、夫と結婚できて良かった、もし浮気相手の子を内緒で産むと決めていたらものすごく大事になっていた、2人目だからほったらかしにして勝手に大きくなるだろうと雑に扱ってしまっていたからか?、夫の子が分からない時に流産すればいいのに!可愛くない!なんて酷いことを思ったからだと、気づかされることが前回に続いてまた沢山ありました。 この子がお腹に宿ってくれて、命をかけて馬鹿な私に色々教えてくれている気がして、感謝の気持ちと、あなたの大切な命をかけてこんなどうしようもない私のために、と色々な感情が湧いてきます。こんなに命をかけて生まれてきてくれたとしても先天性の理由で長く生きられないとしたら、またもし死産となってしまったら、私のせいでこの子に苦しい思いをさせてしまって本当に申し訳ないです。 子どもがかわいくて2人目が欲しいとずっと思っていましたが、苦しい目に合わせてしまう可能性があるのなら、それでも子どもが欲しいと思うのは親のわがままのような気がして、赤ちゃんを産み育てる理由が分からなくなってしまいました。街中の人たちを見ていると特に、赤ちゃんを辛い目に合わせてまでこの人達を産むことにチャレンジしたいか?とどんどん酷い方向に考えてしまいます。 何を聞きたいのか自分でもはっきりと質問できないのですが、皆さまはどう考えられるか?など聞かせていただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼について

付き合ってもうすぐ半年になる彼は奥さんの浮気による離婚で今年9年目になるそうです。子供2人は彼が育ててきたようです。元々精神的に弱いように見え、私も疲れているところですが、元妻はお金にだらしなかったらしく、離婚時の貯金は数万円しかなかったようです。 先日彼曰く、'どうでもいいんだけど、元妻に似てお金にだらしない長男がお金を貸してと連絡がきた。たまにくるが返してくれたことはない。子供達は元妻の親と繋がりがあるから情報が入ってきたが元妻が高級車を買った、買う余裕があるなら何故少しでも子供にあげようと思わないのか、もしかしたら貸したお金は前妻に渡すのではないか…'と思い込み悩んでいるようですが、私も聞きたくありません。長男だからしっかり育てたい、元妻のようにはなってほしくない、と言ってますが渡すからまた連絡がくるのであり、心を鬼にして渡さなきゃいいと思うのですが私には言えません。元妻にいくのではなく、単に長男が金遣いが荒い可能性もあると思いますが、長男の事も信用できない、といいます。離婚してから育ててきてくれたのだから、まさか渡す訳ないのでは?とだけ助言しました。今迄、悪口ばかり言ってたのですが、まだ未練があるのか、ただ憎しみがあるのかわかりません。元妻のすることはどうでもいいけど、お金のない状態で子供と再スタートして苦労したから、高級車を買った事が許せないのでしょうか…未練があるが寂しいから付き合ってるのなら別れたいです。これが理由ではなく何度か別れ話をしたのですが、わかれたくない、俺のことをこんなに想ってくれる人は2度とあらわれない、など言われズルズルといますが、今回のことのような話をされて精神的に参られると、私も疲れます^^; このような男性はやめたほうがいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

考え方

実家は本家 祖母 父 母 兄 私の5人家族 私が23歳の時、父は57歳それまで定期的に腰が悪いので病院もよく行っていた、健康診断も受けていた働いていた。 その日も腰が痛いと病院に、レントゲンを撮影した際気になるところがあり大きな病院へ、結果、末期の肺がん余命3ヶ月、医者の宣言通り治療も虚しく亡くなる。 祖母と母ひ、昔から仲が悪く、祖母がとても強い人で、母を言葉の暴力で追い詰めました、結果精神を病み、通勤中川へ落ちて亡くなる。溺死。52歳。 それから、祖母は90歳まで生きました。 そして、それから三年。兄が風邪で病院へ行くと、末期の肺がんでした。余命2ヶ月。 そして、私の誕生日25日、父の誕生日26日、そして27日同じ月に並んだ形で亡くなりました。 兄はちなみに42歳でした。 葬式の際、親戚のおじさんから、遺体の前で兄嫁にうちの息子と結婚すれば、孫は2人貰えばいいと言われてました。ちなみに兄貴は、子供が3人居ます。 田舎なのであの地域は住みづらいだろうから誰かに貸せばいいなど、散々暴言を吐かれました。こういう人たちには、何の罰も無いのでしょうか? 父が亡くなってから親戚の人たちには、想像を絶する発言をされるので、何回忌もやりたくなくなります。 どう考えれば、生き方が楽になりますか? ある、神主さんに 相談したら天命をまてとか、癌のご利益のある神社は金儲けだ、親の写真に向かって兄が治る事を祈ればいいと兄が病気の時に言われました 両親が亡くなってから、金をよこせと祖母や親戚に言われ、たちをよこせ、お前の親はまともでは無いなど散々言われて私も耳が聞こえなくなったり精神的に追い詰められました。 有名な、センダツさんがいるからみてもらいなさいと知り合いに言われ五千円払いみてもらいましたが、敷地内の木を切ったのが悪い、お母さんの最後の言葉はえっ?お父さんの言葉は、やり残したことがいっぱいあったといわれました。祖母のことは、早めに亡くなるように拝みますといわれました。 しかし、数ヶ月して、如何ですと?問い合わせすると、その人は豹変、あなたは私の手には会えないのでと言われ電話を切られました。それ以外は衝撃的亡くなり方で、深く考えると精神が崩壊しそうで、私は開き直って生活してます。 死んだことは事実だし、いつまでもそれを考えて自分の人生生きられないのは嫌です

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/04/06

母について考えると苦しい

母は私が、中学生の頃からW不倫をしていました。母は離婚。相手は離婚していませんが、60代になった今も関係が続いています。(経済的な支援あり)現在私は結婚して子供もいて、母とは一緒に暮らしていませんが、この先のことを考えると心が重くなります。 少し前、母にがんがみつかりました。 手術をして日常生活に戻りましたが、年齢を考えてもこの先のことを現実的に考えるときがきたのかなと感じます。 がんの手術のときも姿を現さない相手に期待できることなどありません。姉も一度も病院にくることすらしませんでした。 私は母のことが好きでした。 両親が好きでした。でも父は母の裏切りを知らずに離婚して、がんで数年前に亡くなりました。母は今回のことで私に感謝して、「(相手より)娘のほうがいい」などと言います。 私はずっと母にいちばんに愛されたかった。姉よりも誰よりも。でも許せないんです。 2つの家庭を壊して、祖父母にも経済的負担をかけて、最後は私や私の主人と同居して幸せになるなんて。ずるいなと思ってしまいます。主人は同居も覚悟してるからと言ってくれますが、私はどうしても嫌なんです。 私自身うつも経験して、今なお一緒にいるとおかしくなってしまうと思う。(母のためと思うと自分が尽くしてしまう。尽くしても私はいつも選ばれない)母とは距離をとる。負の連鎖を断ち切るときめて、経済的にも安定し、私を第一に考えてくれる主人と結婚して、逃げ出せたと思ったのに。苦しいです。 必要とされるとうれしいと思ってしまう自分が。親より主人や我が子を選びたいのにこのままだと歪んでしまいそうです。 気持ちの持ち方をおしえてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

障碍者手帳保持者です 恋愛に積極的になれなくなりました

初めまして、小学生の頃から精神科に通院し、3年ほど前に障碍者手帳を持つようになりました。 精神科通院のことは友人にも話しているのですが、 手帳のことは家族と同じ手帳保持してる友人にしか話せていません。 通院しながらも、10代20代前半まではやれる範囲で色々な事に挑戦してきました。通院を話してない人たちには疾患持ちとは気付かれないくらいでした。 恋愛も気になる人が出来たら自分から告白していく積極的な方でした。 20代半ばで病気が悪化の一途を辿り、自分で自分がコントロール出来ない状態になった頃から、恋愛に消極的になってしまいました。 年齢的に恋愛=結婚の空気もあり、 気になる人がいても、自分よりもいい人がいるのでは、迷惑を掛けてしまうのではという不安から積極的に仲良くなることを避けてしまいます。 手帳を持ってから尚更その思いが強くなってしまいました。 一時的な所持だとは思っていますが、なかなか理解されない事柄なので、自信も失ってしまいました。 実は、精神科に通院することになった時、家族には「お前が悪い」等と言われ良い顔はされず、未だ病気に対しての理解も薄く、不調で動けない状態になると不満・文句を言われます。 手帳を交付してもらった時も、親の職場への書類提出関係上、隠せないため話したのですが、不機嫌な態度を取られ、悪態をつかれました。 そんな事もあって、家族でも理解出来ない事を他人にして欲しいというのがおこがましく感じてしまい、申し訳ない気持ちになってしまいます。 好きな人と結婚もしたいし、子どもも欲しいと思うのですが、 反面、そんな資格がないように感じてしまっています。 言葉が上手く出ず、まとまりのない長文ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

醜い心

何度もここで気持ちを悔い改めてはまた沈んでしまっています。 最低な男に、どうしてこうも憎しみや妬みを抱いてしまい、人を裏切り利用しておいて、自分だけ楽しいことをしているのではと想像して悔しくなってしまうのでしょうか。 私は結果失ったものはありません。 一方、元彼は、家庭を失い子供を捨てたため成長も見れず、今、慰謝料など1000万の借金と、養育費も合わせると2000万がのしかかり、でも名古屋一番の豪華美容室のオーナー、20代若年性パーキンソン病の女性と、まだ離婚もできていないうちから付き合い10年後には確実に寝たきりになるそうでその面倒を見ると親に伝えたこと(本人いわく、金があるからなんとかなるしとりあえずそう言っといたら成り上がれると)で店を持たせてもらえるかもしれない、金持ちになれる、成り上がれるチャンスが魅力だからそこへいく、とそんな男です。 パーキンソンの方の親から今の開店資金に300万もすでに借りてしまっています。 最初、顔は蛙がトラックにひかれたような顔で好きですと言われた時はおちょくられてるのかと思った、5年後には手はこんなんにかたまる、10年もしたらもう寝たきりだな、でも金があるからチャンスがあるから、他の人たちが金を借りにいっても相手にされないけど、俺のこと好いてくれているから利用するしかないと最初は言っていました。 体はもう今現在もあんまり動けないし、でもなんとか好かれるために成り上がるために必死なんだよと、私に言いました。 そんな男と、この年末までは週に3回ほど夜会っていたことはなくなりましたが、昼間にいまだ肉体関係ももち、つながっているからいけないのだとはわかっているのですが、憎しみや妬みが消えず、だからこそ、その男がいまだその親子を裏切っていることをどこかで笑っているのか自分でもわからなくなってきました。 こんな醜い気持ちを肉体関係を切ることで早く脱ぎ去りたいのです。 それから、ひどいことをしてもこの男のように成り上がって自分だけ幸せになんてなれるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/02/11

今の幸せを感じるには

大学卒業後、就職した職場でなかなか環境に慣れることができず適応障害になって退職し、そこからフルで働くことができなくなりました。 今は平日パートタイムで働いていて、なんとか4.5年続いていますが、人間関係や労働環境は最悪です。 給料が低いことと、この先また適応障害になって寝込んで動けない状態になるかもしれないという恐れから、今だに実家暮らしです。 また大学時代からずっと付き合っていた人と1.2年前に別れ、結婚や子供も諦めました。 この歳になっていまだに自立できていないこと、仕事のキャリアを積んでいけないこと、親に孫の顔を見せられないことなど現実に向き合えない自分が嫌です。何のために生きているか分からず、無意識に死にたいという言葉が口から出るようになりました。 自分も両親も健康で、大きな病気や怪我もなく、借金や人間関係など大変な問題を抱えてるわけでもありません。 明日食べるものに困るような状態でもなく、とても恵まれた状態であるにも関わらず、ずっと「もう人生を終えたい」と考えています。 死にたいというよりは、今ある面倒なことから逃げたいというのが本音かもしれません。 安心して過ごせる家があるというだけでとても幸せなことなのに、なかなかそれを実感することができません。 どうしたら今すでに身の回りに存在している幸せに気づいて、死にたいと考えてしまうことを減らしていけますでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

血液型の相性と良縁悪縁について

日本人は血液型により性格を判断したり相性の良い悪いにこだわったりしますよね。血液型が全てでは無いけれど、当たっているところもあったり。 夫の家族や親戚は皆B型で、私はその中で唯一のA型の身です。最近お義兄さんが結婚したのですがお嫁さんもやはりB型で、自己主張の強い人達に囲まれどんどん肩身が狭くなってきています。 B型はB型やO型と相性が良くA型とは相性が悪いと聞きますが、結婚して12年になりますが本当にそうだなと身を持って実感しました。 私の兄姉は同じA型の人と結婚し何年たっても仲良く夫婦としてちゃんと機能しているし、義兄夫婦もB型同士ラブラブで恥ずかしくて見ていられない程の相性の良さを見せつけてきます。 それに比べ私達A型B型夫婦はだめです。 食べ物の好みも全く合わないし、性格が違いすぎて問題が起きて話し合いをしても意見が食い違う一方で決着がつかずそのまま流れてしまうし、お互いにお金と食事と掃除だけ必要としているだけのような感じです。 子供もいるし親が生きている間は離婚も許してもらえないだろうし、本気で離婚するほどの理由もないからとりあえずまだ家族ごっこしているだけの関係といったところです。 夫との結婚は流れ的な感じでしたので、スタートから間違っていたのかもと思うようになりました。 ですが夫との結婚が決まってから正直ろくな事が無かった。災いが全て私の身に振りかかってきたといいますか、流産や子宮外妊娠で死にかけたり、原因不明の病気で何度か入院したり、今でもストレスでどこかしら調子が悪く病院通いです。 最近では義兄のお嫁さんもB型という事で夫と義父母や義兄夫婦の結束が強まってきて、見えない力によって私を排除しようとしているのでは?と思うようになりました。 これは血液型の相性が悪いだけでなく、悪縁だったのではと思ってしまうのですがあり得ますでしょうか? 悪い方へ行こうとする私を守護霊さまが止めて下さったり、夫には災いが起きていないのでもしかしたら夫のご先祖さまがお前は気に入らないからこの家から出ていけと、見えない力によって教えてられているのでは?と思ってしまいます。 実際に悪縁だった場合、見えない力によって災いは起こりますか?そうだった場合、直ちに縁を切るべきでしょうか?そうすれば災いから解放されますか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

現実的な話は。。

私は今大学生です。35歳自営業の方とお付き合いしています。 彼は離婚準備中で、離婚することは決定していますが、奥さんとはお仕事も一緒のためすぐには別居、仕事を別にすることは難しい。ちなみに子供はいません。 彼は私と出会う前から離婚したいと言っていましたが周りの反対がひどく先延ばしにされている時に出会いました。私はバツイチだと思って付き合っていたのですが、最近私にも奥さんにもばれ、やっと離婚の話が進み、離婚する事は決まったらしいです。(彼は私と付き合っている最中、離婚したいのに周りに全然許してもらえず本気で家出しようとした。) 私との関係がバレた時は、毎日の行動を監視され、LINEなどももちろんできず、お兄さんの監視下に置かれていました。(出かけた時は写真を送れなどもいわれていた) 彼は家を出て1人暮らししながらバイトをしてお金を貯めて1人で同じ仕事をしたいと考えていますが、それでも家族の反対がすごく、なかなか難しそうです。 彼は本気で私と結婚したい、と言ってくれていますし、私も本気で人生を一緒に歩みたいです。 しかし年の差ということに加え、バツイチ。 また彼の家族には私の存在は認知されている為、 なお厳しい状況。。。 私の親も絶対反対されるだろうし、また歳上だからお金がある、というわけでもありません。 自営業は厳しいらしく実際彼の給料をきいて、歳の割には低いなと思ってしまいました。 お金がなくても、歳が離れていても、 彼とずっといたいと思うけれど、 私もまだ学生ですし、彼の生活の基盤を作るためにも、一緒に住んだりは3年はかかる、と2人で考えていますが、私も働き出せば奨学金を返さなければいけないし、なかなか堂々と会えない状況だし、、、 などで焦ってイライラしてしまいます。 彼は私といるためにすごく頑張ってくれているのに、イライラして当たってしまう自分が嫌になります。 また、メールは今もこっそりしていて、もちろん見つかればやばいことはわかっていますが、不安や罵倒の中彼の支えに少しでもなれたら、と思い離婚まで待てず断ち切れません。 やはり、メールなどはやめたほうがいいでしょうか。 それによって彼が潰れてしまう不安や、自分自身の不安もあります。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2
2025/03/30

調停離婚で揺らぐ家族のかたち

昨年から調停離婚を成立に向け、まもなく2歳の子どもと実家に戻りました 両親のサポートを借りながら子育てと仕事の日々です 離婚を考えた原因は夫のモラハラ発言、行動、義母の無神経さ、金銭感覚の違いです 暴言はもちろん、気に入らないと時間関係なく洗車してこい、スタバ買いに行きたいから運転しろ、フットサルの帰りに午前様の時間に迎えに来いなどどれだけ具合が悪くても、つわり期間も強要されました 結婚直前から違和感が出てきて結婚後に一気に溢れ出しました  入籍してから妊娠中も出産後も自分優先、趣味優先で絶対に謝らず、ありがとうもこちらから言う様に促して軽くする程度 私の両親に対してもコミュニケーションを取ることもなく、帰省中も自分優先タイムスケジュールの生活をし、嫁に出した手前相当両親は我慢をしていたようです またフリーターの妹をマウント取りたがりの夫はよく馬鹿にしており、お前の親の育て方が悪いはよく言われました 現在、調停離婚がまもなく成立しそうですが、面会交流中の私の意志の弱さ、実家にいるフリーターの妹が悩みと不安の種で眠れずにいます。 弁護士をお互いにつけ、相手方弁護士のすすめで夫はカウンセリングに通い、外では大人で家に帰ると子どもの面がでるのが強いと診断されたらしくカウンセリングコースを一通り受講。 それで相手方の弁護士は離婚を回避しようとしたのですが、表面上は交際直後の穏やかさを保っています。 これが弁護士などが離れた時にまたもとに戻るのではと心配な半面、面会交流中の子どもと触れ合うときの嬉しそうな表情を見たり、子どもが笑ってパパと呼ぶ姿をみると複雑です。   子どもの幸せな未来を私はぶち壊してしまい、表面上優しくなった夫にまだ情があるのかやり直せたらどんな生活になるんだろうとかあまりにもお花畑みたいな思考に自分がいやでたまらず辛くなります。 実妹は短大卒業後解雇や仕事が続かずずっとアルバイト生活で家にもお金を入れてないため怠惰な生活に業を煮やし数年、喧嘩ばかりでした。 最近weisを受け知的障害だと、療育手帳の発行を自治体から勧められる出来事があり両親もかなりショックでした。 両親に私や子ども、妹の負担をこれ以上かけるぐらいなら私が離婚をせずに戻って我慢して生活したほうがいいのではないかなど頭がいっぱいで眠れずに疲れています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

元彼とのわだかまりをなくしたい

元彼と別れて1年経ちます。 遊びじゃなく恋人だと言ってくれました。でも結婚できないと言われていました。私がはじめて深くお付き合いした人で、相手はバツ複数ですが今は独身です。 元彼とは、親以上に年が離れていますが、彼と一緒にどこかに行ったり、他愛もない話をしあったり、一日の終わりにその日あったことを教えてくれたり…仕事で忙しい日々なのに毎日おはようとおやすみを言ってくれたり。そういうところが好きでした。 でも、男女関係になってすぐ、別れを告げられました。「君も将来だれかと結婚するから」と、一方的に告げられて、以降、一切の話し合いができませんでした。(返事がこないのに、何週間かに一度、会って話して欲しいとしつこく連絡をしてしまいました) 半年ほど経ったころ、彼と偶然再会しました。久しぶりだったので、挨拶程度の連絡を送りました。返ってきた返事には、「やらせろ」とそれだけが書いてありました。 付き合ってないのに関係は持てないと断ったところ、今度は「これを最後に二度と連絡を取らない方がいい」と返ってきました。 彼と過ごした日々の思い出は、綺麗なまま残っています。美しいまま残っているからこそ、あの時と同じ時間を求めても手に入らないことが苦しく、好きな人と離れなければいけないことを理解する時間が苦しいです。 彼に会いたくて、仕方ありません。 どうしてそんな極端な考え方をするのか、いまだに会って話をしたいです。 体だけの関係を望まれていても、会える機会だったのにと後悔してしまいます。 私は執着をしているだけでしょうか。 彼の望む通り、二度と連絡を取らない方が良いのでしょうか。 彼と縁を切りたくないという望みは私のエゴでしょうか。 彼がお墓に入ってしまう前に、彼とのわだかまりをなくしたいです。 彼と結ばれなくても、彼のことを大切に思い続けていたいです。彼の幸せのためには、私が今後現れない方がいいでしょうか。 どうかご指導ください。お願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

2度中絶、前を向くには?

幼少の頃から、両親に自分というものを認めてもらえず育ちました。弟は中学入り家庭内暴力。包丁持ち出す騒ぎも日常茶飯事。両親がいつか殺されると毎日怖かった。そんな中、家庭内が怖くなり、包丁も異常に怖くなりものすごい不安感に襲われました。私も包丁持って暴れたらどうしようと不安で家に居れなくて高校卒業後、一人暮らしを始めました。 20代前半で結婚するも離婚。出産後も不安感に襲われ心療内科受診するとPTSD.抑鬱とのこと。薬を飲みながらシングルで子どもを育ててきました。数年前、友達の紹介でいい人だからと出会った方とお付き合いしましたが、一年で中絶を2度もしてしまいました。1度目は彼が性病かかっていたり、元カノとあってたのが彼本人から言い分かり諦めました。元カノとは時間おいて別れなきゃならないからとか言い、元カノがいいならそっち行きなと言ったら俺はお前といたいと言い、付き合いを続けてしまってました。付き合ってる間、異常な束縛、暴力もありました。GPSも付けられずっと通院してた心療内科もやめてしまったんです。携帯チェックも毎回で男友達、彼の気に入らない女友達も消されました。 2度目の妊娠発覚時、産婦人科にも付き添ってくれてましたが、親には挨拶来ないし、結局、「お前の覚悟が感じられない」と言われ今まであった暴力も更に酷くなり「俺が赤ちゃんをころすしかなくなる、俺の人生めちゃくちゃにするな」とまで言われ殴られました。散々、自分から結婚するんだから、子どもが欲しいと言っておきながら。 二年ほど経っていますが、彼への憎しみの気持ちと、彼を信じた自分が許せなくて辛いです。1度目でおかしいと気づけてたら2度も命を奪わなくてよかったのにと。今いる息子に対してもこんな母親で申し訳く落ち込みます。 数ヶ月前よりバスの中で急な不安感がでて病院へ行き、パニック障害と言われ又薬のんでます。 今までの人生人に沢山の迷惑をかけたり裏切ってきたこともあります。罰なのでしょうか?気持ちが前をむけず、惨めな女だし、赤ちゃんにも後悔だらけで辛いです。これからどうしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

子どもを作れという周りからのプレッシャー

結婚4年目で、私は31歳、夫は40歳です。 タイトルの通り、子どもを作れという周りからのプレッシャーに嫌気がさします。 私は積極的に子どもを作る気はありません。なぜなら、見た目にコンプレックスがあるから。ブスでこれまでの人生とても生きづらかったから。それが子どもにも遺伝するかと思うと、不憫でなりません。 両親、職場の上司、同僚など周りの人は悪気なく「子どもはまだ?」と聞いてきます。子ども作る前提で聞いてくることにイラッとしますが、それが世の中の普通なので、表面上受け流し、上記のような考えは余り人には言わないようにしています。 先日両親は不妊治療を勧めてきました。両親には申し訳ないのですが不妊治療をしてまで子どもを欲しいとは思いません。また、悲しませてしまうだろうから上記の本音はずっと伝えられないでいます。 夫に相談すると「俺はどっちでもいい。子どもがいた方がいいと思うけど、出産は女性に負担がかかるものだから、(私)が好きなようにしたらいいよ。」と言われました。 夫婦の中ではそれで完結しているはずなのに、周りからのプレッシャーで自分の心を乱されます。特に正月の親戚の集まりの時、職場で妊娠の報告があった時、産休に入っている同僚が職場に子どもを連れてきた時など、周りの何気ない言動で心の中が怒りと嫉妬となんとも言えない感情でぐしゃぐしゃになります。 自分の心との向き合い方を教えてください。

有り難し有り難し 89
回答数回答 3
2025/03/02

嫉妬のせいで生きづらいです

自分はダメ人間、価値のない無能です。自己肯定感なく自己受容も出来ず自己否定ばかり、酷いと自傷します。対策や自己受容法等、情報を得ても続きません。 原因は、親との関わり方や繰り返された言動と考えています。特に母親から否定、批判、侮辱ばかりで認められたことや受け入れられたこと、褒められたことはなく、妹や友達、身近な人となんでも比較されていました。やってもやらなくても、出来ても出来なくても怒られました。話を聞いてもらえないこともあり、誰かに褒められても調子に乗るなと言う顔でした。ただ、他の子のことは褒めていました。 よく言われたこと ・そんなことも、そんなことしか ・何も出来ないな、みんな◯◯なのに ・他人にテスト結果を話して”みんな引いてた”とわざわざ言ってくる ・◯◯さんこんなことも出来るのに ・視力が低下して取り柄がなくなった ・友達いないのか 等々 また、容姿、学歴や学校で人を判断していました。 ・◯◯校に行ってほしかった(未だにその学校名や制服を見聞きすると気分悪くなる) ・あの子太い、◯◯さんかわいくない ・◯◯校は一目で頭悪そう ・◯◯勤めの人すごい 等々 今30代ですが、全て鮮明に残っているし引っかかっています。 特に学歴、職歴はコンプレックスです。私は短大卒ですが、妹や従姉妹(年下)は進学校、国公立大学卒だからです。私は頭が悪く点数も順位も下位でいつも咎められていました。就職は転々としました。 2年前に結婚しましたがコンプレックスのせいで後悔、離婚ばかり考えてしまいます。原因は義妹(年下)です。義妹は私が受験すらできなかった高校出身、国立大学卒業後、大企業勤めだからです。さらに義妹の旦那はその親会社勤め、母親の◯◯勤めの人すごいと言った企業だからです。彼らは悪くないとわかっていますが嫌悪感ばかり抱きます。先日義実家で不機嫌が態度に出てしまい、義妹には機嫌が悪いと思わせ、旦那には二度と来るなと言わせるほどでした。義妹の結婚、出産も喜べませんでした。ほぼ身内に対してですが、成功やおめでたいことを喜べない、祝えない、受け入れられません。 自分はなぜ努力できないのか、頑張らなかったのかと考えても仕方のないことばかり考えます。全てネガティブで生きているのが辛いです。性格もあると思いますが、もし親から否定とかされていなければと思う毎日です。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

幸福度が違いすぎる

私の友達が結婚しました。 大学の時から同棲してて、相手は彼の事が好きで関西から関東に来たらしいです。親公認で。 彼が好きだから服もオシャレになって、彼が好きだから彼と会うと喜んで、彼が好きだからセックスも上手くなって、彼が好きだから楽しい時間を共有できてて、instagramでも楽しく二人でいろんなところいってて、楽しそうに部屋で話してて。 はい、その子は私が大学一年の時に好きな子でした。 酷く手痛く振られた子でした。 もう後悔してもしょうがないけど人生一度きりなのに二度と味わえない体験だから人生諦めるモードに入ってます。 なんで同じ人生で、俺だけが嫌な体験(失恋)をして彼だけが幸福なのでしょうか。 私が何をしたというのでしょうか?。 私は神やDNAを相当に恨んでいます、一神教の神とか信仰してる人とか本当そんな性格が悪いこんな世界を作った奴を信じてるなんて、本当にセンスないと思ってしまいます。 そしてそんな不幸な人は他人から攻撃される的になるし、仕事のやる気も起きないし、何が楽しくて生きてるのかわからなくなります。 どうせ子孫も残せないし、趣味も誰にも勝てないし、仕事もやりたい夢を諦めて安定を選んで楽しくなくて大した仕事ではなく自分より上がいて人工知能とかそこらのコンピュータに負ける下位互換な人生でしかありません。 友達も少ないし、過去には挫折とか後悔とかばかりです。 そんな世界でなんで俺なんて生きてるんだろう。 こんなになっても健気に頑張って悔しくても生きてるのになーんの何も幸福なことはない。 悔しい。 絶対勝てない人がいるし。 生まれつき知能指数高くてメンサ会員とかいたり、勉強せず東大生とか、容姿とかも良いひとととか。 自分よりも幸せな人なんてたくさんいるし。 一回限りの人生の差がありすぎだよ。 小さい事で幸せを感じろというけど、みんなそんなくだらない小さい事に幸福を感じろという言葉好きすぎだよね。そんな低次元な幸福なんて奴らは生まれつき得ていて満たされてるんだよ。その上でさらに幸福なんです。 苦しいです自分だけが取り残されて、自分だけが幸福じゃないです、なんで俺だけなのですか? 人一倍努力して人一倍哲学をして感謝してる自分だけが報われない。なんでだよ。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

生きる意味が分からなくなりました

私は過去にいじめられていた期間が長く、周りの目を気にしてしまいはっきりと物事が言えず嫌われたくないという思いから同調してしまうことが多いです。 以前は看護師として働いていたのですが、人間関係のトラブルで部署を一度変わるも上手くいかず三年で派遣に転職し、フリーターのような生活をだらだらと送っていました。 一昨年中途採用で転職するも仕事の要領が悪いと言われ続け、人間関係も上手くいかず半年も経たないうちに退職しました。 働かない期間が続き、昨年末頃から月に数回セラピストの仕事をしているのですが、30歳近くにもなって親に仕送りをしてもらい生活しています。 このままバイトで月数万の収入では両親に迷惑を掛け続けると思い仕事の面接にも最近行ったのですが、全部落ちてしまい自信を完全に喪失しました。自分の全てが悪いと思い自分を責めてしまいます。 地元に親友が一人、両親しか信頼できて話せる人がいないので一人で考えすぎてしまいます。先も見えず自分が何の為に生きているのか分からなくなりました。 私が生きていることで周りを不幸にしてるのではないかと頻繁に考えてしまいます。両親も定年を過ぎており、両親がいなくなったらと恐怖があり生きる意味がなくなる為、早くいなくなってしまいたいです。 結婚をしたいと思ったことはなく、一人っ子で両親に甘えてばかりで親孝行も何もできておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎日失敗することや過去の出来事など悪いことばかりを考えて不安に押し潰されそうになります。先も見えないこんな私に生きる価値はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1