hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 」
検索結果: 3252件

罪悪感から自殺したいと思っています

仕事を辞めて、働いていない期間が長くなり、金銭面全般と 将来の事で悩むようになり、今年に入り罪悪感から 自殺したいと思うようになりました。仕事を辞めてからは親兄弟から お金を借り、もうすぐ仕事をしてお金を返すと言いましたが、 仕事が決まらないために返金できない状態が続いています。 過去に学校と職場で人間関係や作業時の差別などから 揉めてしまい、警察沙汰になりかけた事もあり、 すぐに働こうとしてもフラッシュバックが起きてしまい、 就職活動が出来ません。また、働いていない期間が長くなり、 就職出来るかどうかも分からないので不安です。 今年に入り、自殺したいと思うようになってから、衝動的に 買い物を繰り返してしまい、スマートフォンの利用料や 国民年金を滞納してしまいました。 親は定年退職者の為、これ以上の金銭的援助は 本来は頼めないのですが、どうしても頼ってしまいます。 現在は病院と公的機関を利用して今後のことを考えていますが、 自殺したいという思いは消えません。 長い期間働かなかった事と衝動買いして滞納してしまったことは 後悔しています。 今後どのように対処すれば宜しいでしょうか。 何かアドバイスを宜しくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

まぁ、済んだ事なのでもう大丈夫ですが。教えて頂きたいです。

久々に相談させて頂きます。よろしくお願い致します。 と言いましても気持ちの整理もつき、当時は自殺を考える程苦しかったのですが、現在は心身共に落ち着き日々過ごしております。馬鹿な事をしたなと反省と勉強をさせて頂きました。ただたまにフッと現れる少しモヤモヤした気持ちを御坊様に聞いて頂きたいと思い投稿いたしました。 と言いますのも、私は以前投資詐欺の被害に遭いまして100万程失う形になりました。ある程度副業で稼いだ金を大学へ行くためにと思い話に乗ってしまいました。その時にその話を聞いてくれていた女性が親身になってくれましてまんまと騙される形となりました。今思えば美人局ですね笑 後から気付いた私はどうにかしたいと思い、興信所に相談した所、その相談した興信所でも詐欺に遭い150万程を失う形になりました。 計250万というお金を失う形になりました。 今だから正直に書かせて頂きますが、世の中の他人は金を人から取ろうとする奴ばかりなのかと思い絶望し自殺する前に人を片っ端から殺しまくろうと思うくらい自暴自棄になっておりました。 ですが、私の母親や数少ない友達、そしてこのハスノハのような愚痴を吐けるサイトのお陰でなんとか立ち直る事が出来ました。まぁ、所詮250万程度で殺人犯になるのはアホらしいですしね笑 そういった経緯もあり、ひとつ強く成長していけたような気が致します。 ただそのモヤモヤの部分ですが、人はなぜ他人の物を奪うほどに欲深いのでしょうか?そこまで金が欲しいのでしょうか?まぁ、ないよりあった方がマシとは思いますが、詐欺を働く程欲しがる理由が分かりません。以前の苦しかった私のように何か狂う事情があったからそういう事をしているのでしょうか? 正直な話こういった事件もあり全く晴れやかに毎日を過ごせている訳ではありませんが。 ですので、私は今までやらかした経緯と軽い質問をさせて頂きました。御坊様もお忙しい中とは思いますが回答の程よろしくお願い致します。 (以前御坊様に教えて頂いたトイレの掃除を毎日ではありませんがかれこれ2年程実践させていただいております。あの時はありがとうございました。)

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

実親と喧嘩してしまいましたが、謝罪する気になれません。

実の両親と喧嘩しました。一年以上経ちますが謝罪する気になれません。 幼いころから、父親に大馬鹿アマ、くそアマと言われて育ちました。私には兄がいますが跡取りのため兄には遠慮があるようで、罵声を浴びるのは私と母だけでしたが、母の事は昔は美人だった。親の手伝いもよくするいい子供だった。お前とは違うといつも言われており、私の花嫁姿を見たときでさえ、お前の友達は美人が多いのにお前はほんとにダメだなぁとしみじみ言われました。 実家が農家のため、結婚してからも車で1時間半以上かけて、何かと手伝いに行っておりましたが、実家近くに住む兄夫婦には、母が「あの人たちは忙しいから連絡しなかった」と言い、父はあたしには「お前が手伝いにくるのは当たり前だ」と言われてました。 でも、何かあると嫁に出た人間には関係ない。遺産相続はすべて兄のものだから決して何も欲しがるなと言われ続けてましたが、それでも 忙しくて大変な両親のために、というか、母が大変だからと思い色々と我慢していましたが、小さな事で母親と大喧嘩した際に 「昔から頭のおかしい女だと思っていた」と言われて、何もかもが嫌になり、そのまま一年以上ほとんど連絡していません。 たまに実家から電話が来ると、過呼吸をおこしてしまいます。ずっと心療内科にも通っていますがよくなりません。 このまま絶縁しても許されますでしょうか?先日も父親からの電話で罵声を浴びせられ身体が震えました。 両親から逃げたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

子どものためにどうしたらよいか

前回も同じようなことで質問させていただきました。前回からあまり時間はたっていませんが、私がだんだん気がおかしくなってきたのでもう一度ここで質問させてもらいます。 お答えいただいたことを実践して、夫に対して温かく受け止め、自分の言い方なども改めて夫に接するようになりました。そうするといい方向に向かっているように思いました。 でも、あたられてるというより何気ない一言で、さっきまで笑顔で話していたのに、豹変して、物に当たり、怒鳴り、子どもがすぐ近くで寝ているのに感情を抑えることができないようです。この間も子どもを抱きながら、私に怒鳴ってきました。 私も子どももその夫の態度に、恐怖を感じ、萎縮してしまいます。夫も私と子どもが恐怖を感じているのは分かっていますし、何度も「子どもの前でやめて」とも言いました。 夫が怒鳴ったりするのは結婚前からありましたが、子どもが生まれたら変わるかなと思っていましたが、だんだんひどくなってきました。 今は3か月の赤ちゃんを育てていてる専業主婦のため旦那以外の人と会わない日の方が多いです。そのため、そういったことが続くと1日中考えてしまい、私も態度にでるほど気が滅入ってしまい、それでも旦那は気にもかけてくれず、会話の中で返事が聞こえなかったのか無視をしたと言って、怒って外へ出て行ってしまいました。 私も耐えきれず、今は実家にいる状態です。 私の両親はこの事を知っていて、離婚も1つの手段として考えていいと言ってくれています。 今の生活は夫を怒らさないように、言葉に気を使い、怒らないように行動するといった家にいても安らぎがないです。 しかし、子どもから父親を無くすのはかわいそう(夫が怒っていないときは、子どもに対していい父親なので)と思いますし、まだ私1人で育てていく自信も持てません。 1度しっかり話し合うつもりはしています。 まだ、私が甘くて夫を優しく受け止められていないのか、夫が異常なのか、これからどうするこどが子どもにとっていい方法なのかわからなくなってしまいました。 これからどうしていったらいいのでしょうか?また、夫のこのような性格は変えられるのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去の過ちと向き合うには

10代の頃に詳細は言えませんがある人たちに何度か迷惑をかけました。 実際に同じ事柄で調べてみるとかなり否定的で嫌悪感を持つ 人が多いことがわかり不安です。 今冷静に考えれば当時は運良く警察のお世話にならなかっただけでやってることは ひどいことには変わりありません。 また、迷惑がかかった人も迷惑をかけられた事を自覚してない可能性が高いです。 こっそり迷惑をかけていたので・・・ それでももし気付かれていたらと相手の気持ちを考えると申し訳なさでいっぱいです。 10数年経った今は過去に犯した事を恥じて反省してそれ以降は同じことはしなくなりましたし、 同じことをしている人を知るとと嫌悪してしまうほど回復しました。 嫌悪だけでなくどうやったら同じ過ちを繰り返す人を減らすせるかも 考えるようになりましたし被害者に寄り添うように考えが変わりました。 さらに20代の中盤は性にも奔放で3年間くらい言い方悪いですが女をヤリ捨てたり、盗撮などの非常にモラルに欠けるポルノ動画を見てしまったり、 新幹線の個室で彼女とエッチをしたりと奔放でした。 今は性欲は落ちていますがそんな自分に自己嫌悪です。 依存症や障害かと思い精神科にも通っていますが多ジャンルの方の意見を聞きたくここでも質問しています。 改心したとはいえ世間からは「お前が言うな!」と思われるだろうなと言う 気持ちにもなりますし、やったことは消せないのに「僕は過去に人としていけないことをした人間」という烙印を自ら押してそれに苛まれています。 また、嫌悪している人が多いのも「こんな自分は生きてていいのだろうか・・・」 という気持ちになります。 大人になってからは回復していて最近まであまり気に病むことはなかったのですが、 最近コロナ禍で仕事が落ち着いて時間ができ、色々考えるようになったせいか 一気に気に病むようになってしまいました。 こんな精神状態の私はどうやって過去と向き合っていけばいいですか? 私は今を楽しんでいいのでしょうか?今は心を入れ替えたので 今、色々なことで過ちを繰り返している人に怒ったり寄り添ったり 被害者がいるならその人に寄り添ったりしてもいいですか? もちろん自分の過去なんて話せませんし無理には話しませんが、 それでも人と接していいですか? こんな過去と知らずに接してくれてる人たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

タトゥーのせいで

私には消えないほど広範囲に渡るタトゥー(刺青)が入っております。 元々タトゥーが好きで、タトゥーを入れたのは自分の意思ですが、そのデザインはお世辞にも自分が望んでいたような綺麗なものではありませんでした。彫師さんの圧力に負け、そのままのデザインを入れてしまいました。 死にたいくらいとても後悔しています。 なにか嫌な出来事がある度にタトゥーのせいにしてしまいます。 元々美意識が高く、お洒落をすることが好きでしたが、今となっては自己評価が下がり、綺麗にしたところでこの汚いタトゥーが…と卑屈になってしまい、自分のことがどうでもよくなりました。 女としての価値も下がったように感じ、"こんな汚い私でも"好きになってくれる人なら…とすぐに身体を許してしまったり、しがみついたりしてしまいます。 忌々しいタトゥーが入っているせいで幸せにはなれないのだと、将来に悲観ばかりしています。 タトゥーが入っていても幸せな人がいることもわかっています。でも、その方々は自分のタトゥーを気に入っているからだと思います。 内面を磨くことも努力していますが、タトゥーを見る度に悲しみと後悔と不安でいっぱいになります。汚い自分で一生過ごすことに絶望してしまいます。 汚いタトゥーを受け入れるためにできること 昔のように自分を好きになるためにできること アドバイス頂けたらと思います。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

罪悪感

最近、とても悩んでることがあります。 それは、自分が今までやってきた悪いことを思い出し、罪悪感でいっぱいになってしまうことです。 私は、部活の後輩を自殺で亡くしました。 原因は複数あるのかもしれませんが、彼女は部活での人間関係に悩んでいました。 私は、上に立つ立場だったし、唯一地元が同じ子だったので、どうにか解決させてあげようと努力したつもりでしたが、 結局何の役にも立っていなかったのかもしれません。 むしろ追い詰めていたのではないかとも思います。 努力したつもりになって、自分は何かしら手を差し伸べたと、 自分のせいではないと、自分の行いを正当化しようとしている気がするのです。 彼女のご家族のことを考えると、どうしていいかわからなくなってしまう時があります。 でも、こんな自分の悩みは、彼女に比べたら、大したことないです。 彼女は自ら死を選びました。 私は臆病者なのでそんなことはできません。 彼女を救えなかった分、この罪悪感は一生背負っていかなければならない思っています。 他にも、誰かを傷つけたり、悪いことをいっぱいしてきました。 でも過去に戻れるわけじゃないし、どうしようもないことだと分かっています。 罪悪感から逃れたい。でも自分がしてきた悪いことへの罰だから、逃れてはいけないのではないか。 どうか回答お願い致します。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

前向きに生きる方法が知りたいです

 私は昔からすごくネガティブなんです。 2年前のことですが一緒に住んでたおばあちゃんは認知症になり、お母さんは彼氏の家に夜は行くようになって、でもいつも優しいしごはんも作ってくれるから行かないでとは言えない。  離婚してるため妹と認知症のおばあちゃんと夜はいつも3人で、しかも裕福ではなくたまに電気代が払えず真っ暗だったり、怒りボケ(認知症の種類)のおばあちゃんにあたって来られる。  そんなこんなで耐えてたらいろんな精神病になってしまいました。精神病になってからはお父さんちに妹と住むようになり、最近では体調もだいぶ良くなりました。  これから私は前向きにいろんなことに挑戦しようと言う気持ちでいっぱいでした。自分はポジティブになる気持ちでした。  しかし自分が精神病になりつらい思いを体験したからこそ自分が今まで傷つけてきた人たちを思い出すようになりました。そこからは傷つけられることの辛さがわかるため相手がもしかすると今も傷ついていて精神病なのではないか、自殺してしまうのではなどまで考えてしまいます。傷つけてしまった子たちは今は仲いいんです。それでも考えてしまいます。将来が不安で怖いんです。。  それなのにここでこうしてまるで被害者かのように相談する自分も嫌です。でも本当は幸せになりたいんです。自分でももう、どうしたらいいのかわかりません。  愚痴みたいですみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

罪悪感と後悔で死にたくなります

私は学生の頃の辛い体験を機に性格的な部分も歪んでいたと思います。人の物を盗ったりもしていました。 今となっては本当に最低なことをしたなと思っています。それを踏まえて相談を聞いて頂けると有り難いです。 数年前になりますが友達が不倫、お堅い仕事で副業してはいけないのにそういったことをしていました。その頃の私はその友人への嫉妬もあったと思います。それでその友人の職場にその内容を密告してしまいました。友人は会社をクビになりました。それを私は何も知らない程で心配したふりなどもしていました。本当に最低だと思います。 その頃は何も感じなかったのですが、今になって罪悪感や後悔がすごく出てきています。 その友人は私のことを多少は疑っているのかなという節がありますが、確信がないこと・私が犯人だというのを言っていないので今も友人関係にあります。 今その友人は平穏に暮らしています。 私としてはとても嬉しいです。 何度か友人に言ってしまおうかなと思いましたが友人も精神的に弱い部分がある為、 一生黙っておくことも私なりの償いや私へのバチなのかなと思い言っていませんし今後もできれば言わないつもりです。 過去への償いかた、私は今後どのように 生きていけばいいのかがわからないです。 自分がとても最低な人間だったと思うし なぜ人を傷つけることばかりしたのだろうと 毎日考えてはしんどくなったり体調を崩したりもしていますし、私は幸せになるべきではなく、もっと反省しその友人は勿論、他の関わってくれる人の為にいいことをしないとと日々思っております。それ故に自分に辛い出来事が起こっても自分に跳ね返ってきたんだなと思っています。何度かの流産やストーカーをされたり私自身に降りかかる不幸は全て自分が悪いことをしてきたからだと思っています。自分が幸せになってはいけないとさえ思っています。若い時(その当時)は罪悪感や後悔などは一切なかったのに今は本当に申し訳なさや自分のしてきたことへの後悔でいっぱいです。 "今"をどう生きていけばいいのか聞きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

罪悪感と後悔への向き合い方

母への後悔と罪悪感にどう向き合うべきか、アドバイスを頂きたいです。 数ヶ月前、母が亡くなりました。 私は実家から離れた地で一人暮らししていて、実家に帰るのは年に2回程度です。 私は、自分が離れて住んでいることを良いことに母の治療に関して何もしませんでした。 帰省の度、ご飯を食べてる母を見て勝手に安心するばかりで、お金のことも、治療の進捗も、離れてるのをいいことに知ろうとしませんでした。 家族含め普段からLINEもしないので、私は母の病状をほぼ知らずでした。他愛もないLINEすらもです。 そのことに、自業自得でしかありませんが、母が亡くなってからずっと後悔しています。 末期がんだったことも危篤の連絡を受けてから知りました。最期は、話すこともできませんでした。 私は、母が苦手でした。 小さい頃から家族への不満をずっと吐いていらはら人で、夜な夜な聞こえる愚痴やわざとらしい足音にずっと怯えていました。家から出たくて、大学に入りました。 でも、家を出て物理的に距離ができたことで、私にも母にも心の余裕ができ、昔は気付かなかった素の母と接することが増えていきました。母親ではなく1人の人間として向き合うことが、仲良くなることが、大人になるにつれてできてきたと思っていた矢先でした。 私は母が苦手で嫌いでした。 でも、育ててもらった恩はいつか絶対返したいと思っていたし、大好きでした。 母が闘病で辛い時、私はなんにもしませんでした。何も知ろうとせず、都合の良い解釈だけして、まだ元気でいてくれるとタカをくくって、、20を超えてもずっと自分のことしか考えていませんでした。 家族なのに見て見ぬふりして支えることを放棄した自分を、多分一生許せないし周りから許されるとも思っていません。 ただ、地元に住んでる家族や親戚に会ったり連絡をとったりする度に、娘の自分が本来すべきだったことをずっと母の近くでしてくれた人達に対して、支えてくれたことの感謝よりも、申し訳なさと罪悪感と情けなさに消えてしまいたい思いでいっぱいになります。 責められているように感じることを受け入れる覚悟も無くて、どこまでも自分のことがかわいい自分がダサくて、嫌になります。 これから私は、どうしたら償えますか。 ありがとうもごめんねももう届かないのに、どうしたら、どう生きれば母に胸を張れますか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

良心の呵責や罪悪感を生きる糧にすること

頭の中が混乱し,同様の質問を繰り返してしまっています。20年前に1度,15年前に1度,何もしないから泊まっていってと言われてそのまま不貞行為に及んでしまいました。1度目の直後になんでこんなことをしてしまったんだと自分に絶望したにも関わらず,同じような過ちを5年後にしてしまったことを今でも振り返り,なぜそんなことをしてしまったのかと当時の状況を毎日思い返しています。欲情した自分、犯してしまった事実に嫌悪感と罪悪感を感じています。妻は何も知りません。(と私は思っています)連日のようにテレビでこういった話題が取り上げられ,「私は絶体に許せない。どんな状況であれ1度でも許せない」と妻が話しているのを聞くと,自分からではなかったから・・と心の中で自己弁護してた自分としては申し訳なくて苦しくなります。朝、目覚めてから寝るまではずっと申し訳ないという罪悪感や自責の念,これからどうなるのだろうという不安や恐怖,自分の生き方はこれで良いのかという混乱,で疲弊している状態でした。妻は笑顔で私もとても幸せです。でも,このまま「言わない」ことが正しいのか,言わないでいることに妻への申し訳なさを感じます。最も嫌いなことを2度もした男が夫でいるのです。このままで良いのだろうか?正しい生き方なのか?と迷います。妻の笑顔を守るため,良心の呵責に苦しむのは自業自得なのだからひたすら耐え続けて生きる・・・ことを自分は選択して今日まで来ました。自分の心身の限界に恐怖を感じてもいます。でも,勝手ながら妻を絶望させたくないのです。「そうは言っても結局は自分自身の保身でしょう?」「すべてを告白すべき」とのご意見も頂戴したのですが,やはりその勇気は持てなかったです。この生き方は仏教的に,お坊様から見ても卑怯な生き方なのでしょうか?自分の生き方は自分で決めなくてはならないとは思っています。でも,自信が持てないのです。誰にも相談できないのでハスノハの皆様に「考え方」「生き方」のアドバイスをいただきたいと思って何度も質問させていただいておりました。一生後悔しながら妻と生きること,は許されないのでしょうか?残り2つの選択肢,①自分が病気で死んでしまう。そうすれば誰も傷つかないで済む。②すべてを告白して別れる。100%,妻は絶望します。悲しませたくはないです。どうすることが誠実だと思われますでしょうか。ご教示願います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

あの差別的な言葉だけは言われたくなかった

両親や友人には20代の頃にカムアしており、ゲイでありながら自分らしく生きています。 ちなみに聴覚障害です。色んな人と出会ってきた中で1番酷い言葉を言われた相手は上司女性でした。今はその上司が別のところに異動していますが、あの言葉が離れなくて不快な思いをし気持ちが辛く誰も言えずにいました。ここで話を聞いてくれたら嬉しいなと思い、書きました。 結構前になりますが、今の仕事に入社してから数ヶ月(数年前)、誰もいないところで結構プライドと傲慢の塊がある上司女性から「あなたは耳を治しなさい」と真上からの目線で偉そうに初めて言われました。今まで色んな酷い言葉を言われて色々と耐えてきましたが、そんな言葉の刃が僕の心を刺さった気持ちでした。 障害を受け入れるまで時間がかかりますし(今は受け入れています)障害を治して健常者になったところで前向きに生きていけるなんて何か違和感を感じます。聴覚障害を完全に治すには手術費が膨大にかかりますし、治療法がほぼなく難しいです。そんな事情を知らない上司を恨む気持ちはありませんが、一度だけゲンコツで頭を一発叩きたいぐらいです。 その上司が異動したあと、同僚に「最後の挨拶しなかったでしょ?」と言われたんですが、酷い言葉を僕に言ってきた上司に複雑な思いをしているので、挨拶をどうしても言えなかったんです。そんなにいけなかったでしょうか。あの言葉を言われなかったら気持ちよく挨拶出来たと思います。出来る事なら、あの時の言ってた言葉の過ちを気付いて僕に謝ってほしいです。障害者の自分として社会に揉まれて仕方ないことだと思っています。そんな社会の中で、治せ!という言葉は絶対言われたくありませんでした。過ちに気付かないあの相手が本当に可哀想だなと思っています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

20歳年下の元カレとの関係

半年前に10年近く傍にいた彼と別れました。彼とはネットサークルで出会いました。 私が既婚者で年齢差があったので恋愛対象としては見ていませんでしたが、彼が元カノに振られたのを切欠に、声をかけ相談に乗る内に親しくなり彼からの半年のアプローチの末にお付き合いする事になりました。初めはただ失恋して苦しんで自暴自棄になっていた彼を救いたい一心でした。 その後も遠距離であった事や、彼の進路や、彼の性格、私の嘘(年齢を偽っていた事)から何度か別れたことがありましたが、真面目で頑固で不器用で繊細な彼のことが放っておけなかった私が声をかけることで復縁を繰り返していました。初めは彼を支えられれば充分だと思っていたのですが、年が経つにつれ大人の男性に変わっていく彼に私は将来を真剣に考えるほど惹かれていきました。でも振られる事の怖さから既婚者と言うことを彼に伝えることが出来ませんでした。 赴任先が更に遠方になっても関係は続いていました。 そして数ヶ月前妊娠が判明しました。夫との間には10年以上も関係が無かったので彼との子供でした。彼はとても喜んでくれて一緒に育てようと言ってくれました。私は離婚を真剣に考えていたので彼に勇気を出して既婚者だと言うことを話しました。そして離婚するので彼と一緒に暮らしたいと正直に伝えました。でも私が今まで長い間黙って再度嘘を吐いていたことに憤慨し『もう信頼することはない』と連絡を絶たれてしまいました。彼との将来を絶たれた私は無気力になり、気持ちも不安定になり子供も堕ろしました。不貞したあげく年増が自分勝手に恋して振られただけかも知れませんが、私にとっては本気の恋でした。 一ヶ月前伝え切れていなかった私の想いを勇気を出して彼にLINEしてみました。何度か送りました。既読にはなりますが返事はありません。でもブロックもされません。やはりもう何を言っても信じてはもらえないと思いLINEを送るのは止めました。でも今でも彼を忘れられません。出来ればもう一度、彼と将来をやり直したい。その為には行動で示さなければと思い、今は夫と別居しようと考えています。少しでも彼の心に残っているのなら行動したいです。でも年齢を考えると不安です。もう彼は私に関心はないかも知れません。それでも私は自分の気持ちに従って行動するべきでしょうか?私の考えは浅はかなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/12/28

不倫して離婚、続いている関係止めるべきか

妊娠中から自分が不倫をして、子供が1歳の時にその事実は隠して(疑われていましたが認めずに)離婚しています。数年経った今も不倫相手とは関係が続いています。 自分のしてしまったことを正当化したい気持ち・後悔する気持ち・罪悪感などにばかり支配されて、子供にとって不倫相手との関係をどうすべきかが後回しになりここまで来てしまいました。 その不倫相手と子供が関わる機会も多く、家族に近い存在になってきています。ですが、別にパパがいることも理解しています。そのため、きっと小さい子供に消化しきれない気持ちを抱かせてしまっていると思うと本当に申し訳ないです。 元夫やその家族には本当に申し訳ないことをしたと思っていますが今更になって謝罪をすべきなのかも判別つかなくなっています。 また、実家の両親にもずっと真実をつげないままですが、いつも私達親子を心配してくれます。父には不倫のことは話していませんが、懺悔しなさいとの手紙をもらったことがあります。しかし、保身に走る気持ちやどう懺悔したら良いのかわからなずそのままにしてきました。 不倫した相手は、私達親子を一生面倒みるつもりで関わってくれているようで、実際にお世話になっている部分も多いです。 今この関係をやめたら、子供にとって家族に近しい人を失うという悲しい思いをさせてしまうのではないか。一方で、子供が成長していったときに、とても複雑な思いにさせてしまうのではないか。 母親の私がしっかりしていれば、子供の最優先がわかっていれば、と申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今すべき行動ができるよう助言をいただきたいです。 私の身勝手他ならないことですが、お言葉いただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1