今まで仲良くしてきた友達が嫌になってきました。 今年の4月から部活が同じになり仲が良くなった友達なのですが、その人が結構自分の話をし、それ以外の話はあまり興味なさそうにするのに少し疲れています。 たまたまかもしれませんが、私相手どころか大抵のひとの話の反応はだいたい肯定的です。 それも具体的ではなくただいいじゃん、と言われるだけなので適当に済まされている、肯定しておけばいいと思われているように感じてならないのです。 友達とのいざこざに対する対応も疑問が多く、本当に心の底から合わないなと思います。 この友達とこの先ずっと上手く付き合っていける自信がありません。どう考えて接するのが正解なのでしょうか?
私はある女性と付き合っています、意地悪をされたり少し怒りっぽいですがとても大好きなのです。 私が毎朝早いのでついでに彼女に電話を入れて目覚まし代わりもして居るのですが、ある日『そんなに何回も入れなくてもいい、むしろ邪魔だから』と言われて、小さいことかもしれませんが、結構傷つきました。それで、私も意地になってしまい、冷たく『邪魔だったんだね、ごめん、もうしない』と言ってしまいました。 それ以降返信が一個も来なくなってしまいお揃いのアイコンも変えられ、ついったーのフォローも外されて、呟きに『もう全部終わらせる、フォロー外したった』など書いてありとても泣きたくなりました。 とても好きで好きで離れたくありません、私のとった行動に後悔しています。 どうしたらよいでしょうか…
お付き合いしている男性が趣味も仕事も順調に行っており、一方で自分は学生のころからどこか成長できたのか、何か良い意味で変われているのか、彼に釣り合った女性ではないのではないかと自己肯定感が低くなってしまいお付き合いがうまくいかない期間が定期的にあります。 彼なりに趣味と仕事と生活を両立させながら私にも愛情を注いでくれるのはわかっていますし感謝も日々しているのですが、それでも自分の生活が満たされないことに苛立ちを感じ彼に当たってしまう自分の幼さに悲しくなります。 今の自分のどこが好きで彼が付き合い続けてくれているのか?大学生のころからの付き合いのため、優柔不断に付き合い続けているのかなとネガティブに捉えてしまいさらに自分を苦しめます。 遠距離ということもあり会える頻度も少ない中、コミュニケーションのずれが生じてしまうと全くうまくいきません。 号泣して彼のことを考えると心臓が痛くて何も食べられず、夢の中では彼に優しくされる夢を見てなおさら苦しくなります。 彼からの愛情を感じられるときは精神が安定しているのですが、嫌なところが気になってしまうと全くうまくいきません。 LINEの返信も今か今かと待ってしまっていて、食べ物ものどを通らないほど精神が不安定です。 いっそのこと別れた方がよいのでは?ほかにいい人を探したらよいのでは?と一時的に感じてしまいますが、彼ほど一緒にいて安心できる人はおらず、性格も好きで愛したいとも思います。 彼とは結婚を見据えた交際をしており、このままではお互いに不安を抱えてしまうと思います。自立した強い女になりたいのです。 どうしたらこの気持ちから抜け出して、穏やかな愛を築けるのでしょうか?周りは恋人がおらず、さばさばしている友達が多いため相談もできません。
会社を病気になった事にして退職しました。でも会社からは、病気が治ったらまた仕事に来てほしいと言われています。 月に80時間越え、へたをしたら100時間越えの残業、イジメ、パワハラが嫌で円満に退職するためについた嘘。 でも仕事もなく、復職したい気持ちです。 嘘をついた事がいけない事だと重々承知です。しかも病気という嘘。 バレたら大変な事になる事も分かっています。でも…そう思ってしまいます。 私は生きる価値もない人間なんです。だからイジメられるし、パワハラもうけたと思っています。 死にたい。でも死にきれない。 何をやってもヘタレです。 どういう心でいたらいいのか、もうわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 いっそ本当に病気になったらいいのに。 ここで、ハスノハで大切なお子さんを亡くされたお母さんの相談を以前、拝読しました。 だから、死にたいなんて思ってはいけないんだと、頑張って生きなきゃって思うのですが、私は死んで悲しむひともいないんです。そう考えると私は残る選択肢は一つです。
私は2ヶ月ほど付き合っていた彼に DVを受けていました。 殴られるたびに過呼吸になり多くて1日4回も なることがありました。 そしてやっと別れられたとき妊娠している事が 分かりました。 私は産みたいと母に伝えました。 ですが母は泣きながら反対しました。 結局 私は中絶することになりました。 1週間ほどして病院へ行きエコーを見せてもらった のですが涙が止まりませんでした。 実際に目で見て改めてこの子は今必死に生きてる と痛感したからです。 そして看護師さんによると手術中も麻酔で 眠っている私は泣いていたそうです。 手術後も麻酔が切れた瞬間に涙が止まらず 過呼吸になり精神安定剤を打たれました。 その後も自分は人殺しなんだ 生きてちゃいけないんだ 早くあの子の所へ行って謝らなくてはと思うように なりました。 頑張ること前向きになることでさえ 申し訳ないのではないかと。 私は生きていていいのでしょうか? 赤ちゃんの気持ちが聞きたいです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 彼からのDVでその時と似た状況に遭遇すると 今でも過呼吸になります。 両親も不仲で家の空気はいつも最悪。 居場所なんてありません。 中絶やDVとなると友達に話せるような内容 ではないですし両親に相談できる環境でも ないのでいつもひとりで泣くことしかできません。 くっきり残っているリストカットの跡を 見るたびにあの時 死ねてたらなんて思います。 どうしたらいいのでしょうか。
20代女性、父母私で3人暮らしです。 同居している父への憎しみが消えません。 しかし、傍から見たら私が父親を憎む理由が無いように見えます。私は父から直接DVを受けたわけでは無いです。また、教育においても習い事をさせてくれたり、県外の大学に通わせてくれました。なのに父親に素直に感謝ができない、したくないと思ってしまうので悩んでいます。 父は世間体で見ると良い親なのでしょうが、私は父親の性格や振る舞いがとにかく苦手なのです。 父は、自分に甘く他人に厳しい性格で、自分と自分の実家を立ててもらわないと気が済まないです。家事は母に任せきりにして色々やって貰っているのに、母を馬鹿にする態度を取ります。父方の実家と母親の関係もあまり良くなく、少し揉めると父は母ではなく実家の肩を持ちます。他にも、父の気に入らないことをすると急に怒鳴りちらし、家族を萎縮させていました。 また、世間体を気にする人で、私が大学へ進学して一人暮らしを始めた時には周囲に自慢して回り、私には「なんでも言うことを聞く」等の調子のいいことを言いました。一方で私が会社を辞めてしまって実家に戻った時には「情けない、甘えだ」と突き放す始末。 DVでも、モラハラと言うほどでもないのかもしれないですが、一つ一つの出来事にモヤモヤすることが多かったです。 学生時代まであまり反抗できずに耐えていたのですが、社会人になり私が会社を辞めた件で「甘えている」と言われてからストレスが爆発してしまい、父のことを受け入れられなくなってしまいました。私なりに勉強や仕事を一生懸命頑張ってきたのに、学生時代まで親の期待に応え続けたのに、会社を辞めた事実だけを簡単に評価されて、とても憎い気持ちになったのです。仕事を辞めたあとは実家に住まわせてもらっているので、本当は感謝しないといけないと頭で分かっているのですが、会話も挨拶もしたくなくなり全て無視するようになってしまいました。 父親は「実家に住むなら家賃を出してやってる俺に礼儀を尽くして挨拶くらいしろ。そんなのもできなくて俺の育て方にいつまでも愚痴を言うだけのお前は幼稚で可哀想な人間だ。大人になれ」と私に言ってきました。 頭ではそうかもと分かっていても、父親自身が自分や家族にしてきたことを反省もせずこの言葉を言ってくることを本当に腹立たしく感じてしまいました。父を許せそうにありません
無事に6月に三女を出産し、1ヶ月ほどは何事もなく過ごしていました。しかし2ヶ月すぎたあたりから、上の子2人を鬱陶しく感じるようになりました。三女に構い過ぎになり、長女、次女には私の気分で怒りやすくなりました。4歳の長女はママ大好きと何回も言ってきて、やめて!と言ってしまったほどです。頭に血がのぼってしまう感覚があり、すぐ短気になってしまいます。三女は可愛くてたまりません。しかし、後悔に陥り、私はダメ母親だから死んだ方がいいかもと思ったり、何故か子供達を殺めてしまったらどうしようと、考えたりもしてしまいます。 鬱病なのかもしれませんが、あまり医学の力は信用していないので頼りたくありません。 仏の力をお借りして、こどもたちと楽しく笑顔で触れ合える普通の生活がしたいです。切実です。 よろしくお願いいたします。
私は母と二人暮らしなのですが、とても苦しいです。少し冷たい態度をすると、ろくでもない人間だ、そんな風に育てた覚えはない、口論になればすぐに出て行け縁を切ると言われます。普段はなんの変哲もない仲のいい親子だとは思うのですが、それは仮面なのではないかと感じます。 大学を卒業し、仮面部分な仲良しな面はもうなく、いままで以上に関係は険悪になってしまっています。そんななか、自分を変えて成長したく、初めて自分から家を出ると話をしました。ですが金銭的な問題があり、今お付き合いしている彼の部屋へ同棲する形になってしまうことも伝えました。母はやりたいならやってみなさい、でも縁は切る。そう言って聞きません。離れて暮らす父にも、いままでの恩返しの気持ちがないのか、親不孝だ、家を出るな、今まで通り家のことをやって母を支えろと言います。 自分でも、人として間違っていることをしていることはわかっています。今まで育ててくれていた両親を裏切る行為だと、親不孝だと。でもこうでもしないと家から出ることは今後できないのではないかと感じてしまい、素直に家に戻ると言えませんでした。 家庭環境の問題なので、言葉でうまく説明できませんが私は今のこの状況から抜け出して、離れて暮らすことによって今まで見えてこなかったものを自分の体で経験したいと思っています。事あるごとにでていけと言われるのはとても疲れてしまいました。 私はこれからも我慢をし、父の助言を聞き入れ家を出ることを辞めるべきでしょうか。
妻の代わりに書いています。93歳の母がいます。老人施設に入っています。職員の人にも、係の医師にも身体が弱ってきているので覚悟をしといた方が良いと言われます。自分でも解かってはいるつもりなのですが自分の気持ちに整理つかないようです 心から心配だし不安です、でも会いにいけません。体の不調もあるのですが子供のころから母から受けていたネグレクトよるものなのか矛盾と葛藤があるのと自分を知る身内がいなくなる孤独感と不安が膨らんで夜も眠れません。母とこれからの事を考えると不安ばかりでどうしたらいいのかわかりません 実は妻は養女で母に対して7人めの妹の子で親戚兄弟の中でたらいまわしにされ今の母(父)にもらわれたのですが何かあればいつでも捨てれるんだからと言われてさんざん悔しい思いをしてきたと思います。 それでも長年一緒に暮らしてきた情が捨てきれずどうにかしたいと悩んでいるのです。妻の苦しみを解放させてあげたいです、どう心づもりをすればよいか教えてください、よろしくお願いします。
仕事のプレッシャーから精神を病み、退職を考えています。 接客業に就いて3年目になります。元々内向的かつ人見知りな性格で、たくさんのお客様に愛想よく接していかなければならないこの職業には向いていないと思いつつ入社しました。大学卒業時に内定の出ている会社がこの一社しかなく、奨学金の返済等もあるためお金が必要だったのです。 これまでアルバイトの経験がなく、1年目は社会や仕事そのものへの真新しさであっという間にすぎていきました。またこの間に昇格することもでき、向いていないなりに楽しいと思えることもありました。 2年目、転勤になり私は主任に抜擢されました。新しい勤務地で、自分の仕事の進め方もよく分からないまま、社員としてパートの方々に指示を出す立場になりました。困って上司に相談するも、社員なんだから自分で考えろと突き放され、途方にくれることばかりでした。自分の仕事を完璧にこなさなければならないという責任に加え、部下のパートさん達をサポートしなければならないというプレッシャーから精神を病み、3カ月休職することになりました。 幸い勤務地を変えていただくことができ、その後1年はリハビリ勤務を経てフルタイムで働けるまでに回復しました。そしてさあこれから、という時にまた転勤となりました。これが現在の勤務地です。 しかし、私はこの職場に馴染むことができず、鬱を発症し2回目の休職となりました。役職はついていないものの、上司のサポート業務もするように言われたことで私が頑張らなきゃと空回りしてしまったこと、新しい担当の業務を一から覚えていかなければならないストレス、早くベテランの方々から認めてもらわなければというプレッシャーからミスを連発し、人間関係が悪化したためです。 最初の転勤も、今回の転勤も、会社が私にステップアップしてほしいと思ったから辞令が下りたのだと思います。また今回の勤務地では赴任1カ月頃から体調を崩し始め、上司はそんな私のためにとても心を砕いてくださいました。会社の期待、上司の期待を裏切る心の弱い自分が大嫌いです。これ以上会社の負担になることは耐えられません。周りの人達に迷惑をかけることしかできない私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか。生きていてもいいのでしょうか。まとまらない文章を読んでいただきありがとうございました。
初めまして。 私は彼氏がいてるのですが マッチングアプリで知り合った男性と 食事に行ってしまった事をとても後悔しています。彼氏とは遠距離でなかなか会えないから マッチングアプリでいろんな男性と遊んでみたらどう?と母親に言われました。 彼氏の事は親に話しています。 それに同意してバレなきゃいいと思い 軽い気持ちで登録しました。 食事に行った時は全然楽しくなくて やっぱり彼氏が良いと思いアプリを退会しました。会った人は一人だけでキスやハグその先の関係は全くありません。 私はその頃彼氏が無職で 日々会えない事と早く仕事に受かって欲しいという気持ちでいっぱいで心が折れてしまいそうになっていました。なので投げやりになってしまいアプリを登録し男性と食事に行ったのです。 後悔と情けなさと自分の意思の弱さ 彼氏に対しての罪悪感で泣きそうです。 今は彼氏の働く所が見つかり 関係も至って順調です。2.3ヶ月に一回ですが 会えています。彼氏の事は大好きです。 彼氏にこの事を言うべきでしょうか? それとも言わないでおくべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。
はじめて質問します。よろしくお願い致します。 私は現在大学生ですが、中々学校に上手く行けません。 朝上手く起きられなかったり、気分の浮き沈みが激しかったりして教室に入れないということが多いです。 特に精神面の浮き沈みがかなり激しく、こんな状態で卒業や就職ができるのか、これから先やっていけるのかというのかが不安で仕方ありません。 こんな自分が生きていても迷惑だ、と考え自殺を考えることもあります。しかし実行する勇気がなく、こうしてだらだらと生きております。 せめて死ぬ勇気が欲しいとよく思います。 友達も殆どおらず、得意と言えることもありません。 自分が生きていても迷惑になるだけです。私は人間のクズです。 こんな自分でも生きてていいのなら気持ちの整理の付け方を、死んだほうがいいなら死ぬ勇気をもらえる言葉が欲しいです。 我儘な言葉になってしまいましたが、どうかお答えいただけると嬉しいです。
いつも有り難うございます。 私には20年近く親友と思って大切にしてきた 友達がいました。 友達はこの人だけいればいいくらい 思っていました。 20年も時が経てばお互い色々あり出産、離婚、そして私の再婚。 1度も式を挙げたことがなかったので、式をすることになり親友に、来てねと言うと凄く嫌そうに『めんどくさい、出来れば出たくない』と言われ頭にくるより悲しくなり結婚式をやめました。 こんなに長年付き合って来たのに優しさが無さすぎる彼女を許せなかったので きちんと私の悲しかった気持ちも伝えて 連絡を取らないようになりました。 彼女の返事は『気が済んだら連絡してね』 ただそれだけです。 あれから2年位たちます。いっさい連絡はありません 最近は友達をつくる事を避けてしまいます 心を開いてもいずれ、いなくなるし意味が無い気がします。でもポッカリ心が寂しい自分もいます。 たった一人大切な友達がほしいです。 どうしたらいいでしょうか。教えてください。
質問は2回目です。お願いします。 前回学校の先生を好きになってしまったことについて、回答を頂きありがとうございました。 あれから私なりにも考えて、ちゃんと先生と話し合おうと思い、話してきました。 このままの関係はいけない。でも好きになってしまった想いは止められない。 でも先生には家庭があると思うとすごく辛い。 本当は遊んでるだけ?と聞きたいこと、言いたいことを全て言ってきました。 先生は、俺が今すぐ離婚するから今すぐ結婚してくれる?とのことでした。 私はそれは現実的に無理だと思いました。 遊んでるつもりはない。人として好き。大事にしたい。など言われました。 私が彼氏になってと言うと、今は80%のわがまましか聞いてあげられないけどそれでもいいならという事で彼氏になってくれました。 今でも会ってます。連絡も取ってます。 私から離れればいいだけなのに、離れることができません。 どうすれば良いのでしょうか。
今、いい雰囲気になってる女性がいるのですが、告白するのをためらっています。 理由は、自分の兄弟のことです。フリーターで家におらずどこかでふらふら、お金も貸してくれと言われて貸して返ってきてません。 借金もあり、自己破産すると言ってましたがしたかどうかもわかりません。半グレまがいの存在ではないかと思ってます。 こんな弟がいるということを告白前に伝えるべきでしょうか。いえ、伝えた方がいいとは思ってるのです。 ずるい考えのもと、付き合って自分のことをよく知ってもらってから…なんて甘えた手段も頭にあります。 いつ犯罪を起こすか、いつ金を借りにくるかなど日夜不安で過ごしてるので、そんな自分が結婚なんてと思いもあるのですが… 諦めきれないところがあるのでラストチャンスと思って今の方と関係を続けています。 悩んで悩んで踏ん切りつかない状態です。ぜひお言葉をお願いします。
もう50代 フリーランスでずっとやってきて、体力もなくなって、無理ができなくなってきました。 同業者の中では成功していますが、フリーなので、保障がありません。 バツイチの一人なので、万が一働けなくなったら怖いし、だからと言って今更就職も難しいです。 どうしたらいいでしょうか?
私には高校時代から中のいい友人がいます。私は高校を卒業した後就職、その友人は大学に進学。友人はなりたい職業に就くため、毎日必死で勉強しています。 最初の方は純粋に友人を応援していたのですが、ある日を境に応援したいという気持ちが嫉妬に変わり、素直に接することが難しくなっています。もちろん一緒に遊んでいる時は楽しいし、大好きで大事な友人なのでこんな気持ちになるなんていけない事なのはわかっているのですが、それでも嫉妬してしまうのです。 夢に向かって努力している友人と特にやりたいこともなりたい職業もなく毎日決められた作業だけをこなして仕事している自分を比べてしまい辛いです。この気持ちをどう昇華すればいいのか是非ご教示願いたいです。
以前にも恋愛についてご質問させていただきました。 残念ながら前回質問をしてから今に至るまで、自分としてはいい方だなと思う出会いが何度かありましたがお付き合いにはつながっていません。髪型や服装、清潔感やコミュニケーションにはできる限り気をつけながら会っているつもりですが、「こ゚縁がない」ことが続いていることに疲れてもきていました。 そういう状況ですが、私が仲良くしている友人達はいつの間にか全員素敵なパートナーが居ます。SNSで見るだけでなく、実際に会って話をしていても本当に幸せそうで彼らのパートナーに対しての想いやエピソードを聞くたびに羨ましく、正直嫉妬をしてしまいます。彼らはそうやって幸せな時間を一つ一つ積み上げているのに、私は同じところにずっと立ち止まって取り残されているような気がしてとても辛く、泣きたくなるような気がしてくることもあります。相手を探す時間が長くなるにつれて、その感覚がより重たくなっていっているように思います。 こんな私ですが最近になって再び素敵だな、と思う人との出会いがありました。せっかくの「こ゚縁」を温めていきたいとそれなりにゆっくり親交を深めているつもりではいますが、まだその人との関係がはっきりしない中で、彼らみたいになりたいという希望も合わさって一層友人たちの様子が輝いて見え、自分の未来はどうなるのかと不安に思えてきます。 人の幸せと比較しても意味がない、自分は自分のペースで幸せになるだけ、とハスノハのご質問や回答をはじめ様々な情報から言い聞かせようとはしていても、心が日々揺れてしまいます。一方で大切な目の前の縁にもっときちんと向き合わないといけないとも思います。今の自分の幸せをもっと噛み締めて、そこから未来へ希望を持てるようになるにはどう心を安定させればいいでしょうか。
私は人付き合いが苦手で人を避けるような生活をしています。 けれど、そんな自分に満足していません。自分なりになんとか変えようと少し努力をするのですが、結果的にすぐ挫折していまい元の生活(半ひきこもりのような生活)に戻ってしまいます。 家族も呆れていますし、このような話を出来るような友人もいません。 誰か一人でも理解してくれる人がいれば変われるような気がする…と思っているのですがこの考えも甘えなんですかね…。 滝行をすれば精神的に強くなれるんでしょうか…。 私はどうすればいいのでしょう…。 御回答いただければ幸いです。
正社員で医療事務の仕事をしています。現在3年目で、私が一番新人です。初めは生き生き努力していましたがミスが減らず、強い指摘を受けると申し訳なさから萎縮してしまいます。そのせいもあると思うんですが、周囲の態度がどんどん悪化しています。無視されたり、聞こえるように悪く言われたり、必要以上に辛く当たられたりです(私以外の皆さんはすごく仲がいいです)。仕事も出来ずコミュニケーションも取れない私が全ての原因を作っているので、周りのせいにするつもりはありません。 私が辞めると言ったら職場の人はやっとかと喜ぶと思いますし、私ももう辞めたいとは思います。ですが、この職場を辞めても同じことの繰り返しなんだろうと思うと踏み切れません。こんな私が働ける場所なんてあるの?とも思ってしまいますし、新しい場所で上手くやれる自信もないです。 情けなくて誰にもこの状況を話せないので、親も当然私の辛さを分からず辞めることには反対されました。 自分を変えることが出来ないならもう死ぬしかないなと思いましたが、それも結局出来ませんでした。 死ねないなら自分が変わるしかないのは分かってるんですが、やり方が分からないし性格を変えることなんて出来るのかなと思ってしまいます。完全に周りに嫌われた今の状況では尚更無理だとも考えてしまいます。 お休みもお給料も、いつも私なんかが貰っていいのかと思いながら貰うのは辛いです。 逃げ出したいのに、何もかも怖くてどこにも動き出せません。最後は自分自身で決めることだとは分かってるつもりですが、もうほんとにどうしたらいいか分からないです…