以前、おばあちゃんに対して後悔していると相談させていただいた者です。 二度目のご相談になります。 現在、私は妹と些細なことで喧嘩をしてしまい妹から縁を切られてしまっている状態です。 いくら私から連絡したくても拒否されている為こちらからは連絡取ることはできません。 そんな中、妹の夢をよく見ます。 最初は帰ってくる夢でしたが最近はお金貸してとか、更に遠くへ引っ越すからとか、そんな内容です。(現実でも父を通してお金貸してと言ってきます) ああ、私の願望なのかな、とか、私自身不安に思ってることがそのまま夢に現れたのかなと妹だけの夢ならそう思うのですが、最近亡くなったおばあちゃんやおじさんが出てきます。 今までも出てはきましたがほんとにたまに、忘れた時にというかんじでした。 最近はほぼ毎晩出てきます。 何かを伝えたそうにじっと見つめてくる時もあれば一緒に食事をしたり、昔みたいに一緒に生活していたり、状況はその時の夢によって様々ですが、急にどうしたのかと気になってしまいました。 家族を心配しているのでしょうか。 それとも私のただの考えすぎでしょうか。
私は来年の成人式に出ます。2月で20歳になります。そして来年で治療が終わって3年が立ち完治の節目になります。なのに働いていません。 掃除や料理くらいの家事をやるくらいで疲れてしまいます。周りの子はキラキラしていて私の惨めさが目立ちます。高校生の時に比べると周りの人も離れていきました。 成人式に出るのは楽しみです。でも地元の子似合うのが嫌で、今何してるの?と言われるのが怖くて。将来私はどうなるのか。明日も不安です。 こんな私を誰かが求めることなんて有るのでしょうか。家族は大好きだけど私は働いてないしこれから薬代もかかるしマイナスの存在としか思えません。体がえらいと思っても心配かけるのが嫌で笑顔でいます。がまんがまん。がまんがまん。たまに心がパンクしそうな瞬間があります。幸せなはずなのに。
今年24歳になります。 高校生の時に友人の死や家庭内の不和等が原因で軽い鬱状態になり、そのまま流され大学受験をして不合格、その後社会人として生活しています。 でもずっとどこかモヤモヤしていて、精神の状態も安定してきたので、自分の好きな事をやりたいと考えるようになりました。 もともと勉強は好きなのでもういちど自分の学びたい分野に関して勉強したい。海外の文化や生活に触れてみたい。知ってる人の助けなしに生活してみたい。自分に自信をつけたい。 というのを条件に色々調べて見たところ、大学留学したい!という気持ちが強くなりました。 そこで、留学するには400万円ほど足りず、教育ローンを使おうか迷っています。 現在24歳、大学を卒業するのは27歳になります。そこから教育ローンの返済は可能でしょうか。 まだ話していませんが例え家族に反対されても、押し切ってでも絶対に行きたいという気持ちが強いのですが、お金のことが不安で仕方ありません。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。
わたしはいつも些細なことで 考えすぎてしまって辛くて苦しくなって どうしようもなくなります。 例えば、雑談として 彼の転勤の話をしていただけで、 「今県外転勤になったら置いて行かれてしまう」 という気持ちになって不安で その後の生活に支障をきたすほど 気持ちが落ち込んでしまいます。 押し付けがましいことですが、 友達に軽い風邪で予定を断られたとき、 わたしはあなたに会えば気持ちが元気になれるのに わたしはなんで元気にしてあげることが できないんだろうととてつもなく悲しくなります。 わたしは幸せだと思います。 実家には家族もいて、彼氏はこれ以上なく 大切にしてくれて愛されていますし、 職場も暖かく素晴らしいです。 それにも関わらず、僅かなことで このまま消えてしまいたい 気持ちが落ち着くまで寝て目覚めたくない と思ってしまいます。 そんなことできるはずもないのに 自分という人間から逃げ出したくなります。 我ながら大袈裟で、罰当たりだと思います。 わたしは幸せなのだから考えすぎだと 言い聞かせても気持ちが落ち着いてくれません。 こんなわたしをどうやって生きていけばいいですか。 こんなこと誰にも言えなくて、 自分の気持ちについていけなくてとても辛いです。
妊娠後期になります。 1人目ではありません。 次の妊娠では、男の子を、、 と思っていたので基礎体温も測り ゼリーや、リンカルも購入し、 準備をしていたところに 思いがけず妊娠が発覚しました。 最初は戸惑い、でも、 可愛い赤ちゃんと嬉しくもありました。 ですが、妊娠中期に入り性別が女の子と発覚し、 女の子ならいらなかった、、 体力的にも今回が最後と考えていたのに、、 等と思うようになってきてしまい こんな風に思う自分が嫌になります。 自分勝手で、 産み分けをしたとしても 確率なんて半分なのに ふとそんな風に思ってしまう自分が 今まで通り出産に挑めるのか そして、出産後、お腹の子に 愛情を捧げるのか不安で仕方ありません。 そして、こんな事思っているのが お腹の子に申し訳ないです。 食欲もなく毎日泣いています。 自分が嫌で嫌で仕方ないです。 消えてしまいたい、でも家族に迷惑がかかるのでできない。 誰にも話せずこちらに書いてみました。 自分でもどうしたらいいのか どうしたいのかもわかりません。 こんな投稿に回答なんかもらえないだろうなとも思ってます。 失礼しました。
5歳の頃から場面緘黙症です。原因は不明で症状も様々ですが、私の場合、家族以外の他人と全くしゃべることができません。 現在は認知度が上がってきていますが、私が子どもの頃は全く周囲からの理解がなく、親からも教師からもただただしゃべれないことを責められるだけでした。大人しいだけで周囲に迷惑をかけていないので、深刻に思われず、基本的に放っておかれます。 ストレスと不安で何度も自殺未遂をしましたが、周囲からは「しゃべれ。甘えるな」と言われるだけでした。人間なんて大嫌いです。しゃべれることが当たり前と考え、できないことを強要することがどれだけ残酷なのかわかっていません。 現在でもまだまだ充分な理解があるわけでもなく、障害者手帳もおりません。15歳くらいまでに治らないと完治も難しいと聞きました。この先、希望もなくどうやって生きていけばいいのかわかりません。
家族関係に疲れてしまいました。 四月から子供を保育園に預けて働きます。 しかし、私、夫、実父、実母、義理の両親の全員が全員、保育や私の働き方、育児について意見や助言がバラバラで、聞いていて疲れてしまいました。 (夫は相談しても、面倒そうにして、まともに話を聞いてくれません‥‥) しかも、全員が自分の意見が正しいという態度で、他の人たちの意見はおかしいと言ってくるため、聞いていて頭がおかしくなりそうです。 何回も同じ相談をしているのに、聞いていないという人や、話がコロコロ変わってしまう人もいます。 最終的には自分が決めなければいけないのは分かっていますが、違う意見の人たちには、理解してもらえない&諭されるのが目に見えているので不安で仕方ありません。 受け流すべきなのか、何とかして皆が納得してもらえるように説得するべきか、私自身が決めたことをキッパリ宣言するべきなのか、どうしたらいいのか分かりません。
保育士をしている28歳女です! 今月に入ってから、突然職場で手が震えるようになってしまいました。それから仕事に行くことがものすごい恐怖になってしまい今日ついに仕事を休んでしまいました。 生活や家族が不安定だったこともあり、心が疲れてしまったことが手の震えにつながってるんじゃないかなと考えています。 明後日心療内科を受診してもらおうと思っているのですが、もう、職場に戻ることが怖かったり、先生方に合わせる顔がなく、どうしていいかわかりません。 退職することが今の自分にとって1番心が軽くなることなのですが、退職の思いを伝えることが恐かったり、うまく手続きできるか不安です。 ご迷惑をおかけしていることは重々承知やのですが、職場に行かずに退職の手続きをしたいです。 自分を守ることだけを考えて、年度途中で退職をしようとしている私は、仏さまから見損なわれてしまいますか? どうか、元気になれるお言葉や仏教の教えを知りたいです。 よろしくお願い致します。
こんにちは、初めて利用させて頂きます。 私は25歳のパート(正社員に就いた経験無しのフリーター)の女性ですが昔からコミュ障になっており発達障がいもあります。それに心が狭いです。 友人も大半いませんし彼氏もいません。 自分のとりえだと思ってるところは鼻が生まれつき高いことです。 ですがそれでも子供の頃から夢だった結婚をどうしてもやってみたいのです。 一生独身なのは嫌だと思ってて苦しんでます。 でも死ぬのも非常に嫌だと思ってます。 結婚相談所にも出来るだけ近い内に入会してみたいと考えてます。 他の子連れ家族や夫婦を見てるとどうしても羨ましくなります。 しかし、婚活が上手く出来る自信がありません。 友人もあまりいない中今後上手く出来るか非常に不安です。 何かアドバイスをくださると幸いです、よろしくお願いします。
50代にして、転職することになりました。 以前の会社は1日の労働時間は七時間と短いが、祝日、正月も関係無、有給を取ることの難しいシフト勤務、ですが、事務職で体は楽でした。しかし、一年中連休無し、夏休みは2日間。友人、家族と旅行に行けないのがつらくなり、転職活動をしました。 事務職では全く採用されないため、現在人手不足の保育、介護分野で面接していただいたところ、あっさり近所の保育園に採用してされました。 ありがたいのですが、問題は私が子供、保育に全く興味なく、体もしんどいのではないか、と今ごろ不安になっていることです。 正社員で、日曜日祝日休み、完全週休2日であれば、なんでも良かったのです。こんな私が保育士で大丈夫なのでしょうか?ご意見お願いします
最近の世界情勢を見て(近隣諸国)、今ある平和な生活が近いうちに壊れてしまう気がしてとても恐ろしく感じています。 ディストピア的な世界の中で幸せがどんどんなくなってしまうのかなと、苦しくなってしまいます。このような状況で心穏やかに苦しまずに生活するにはどうしたらいいでしょうか。 そういった情報に触れない手もあるとは思うのですが、政治的な事は自分にも身近に関わることだし、見ないと逆に不安に感じてしまいます。(見ても苦しくなってしまうし、見なくて良いなら見たくもないのですが) また、関係あるのかはわかりませんが、この頃ちょっとした贅沢を家族としようとするととても苦しく涙が出そうになります。どうしたら良いのでしょうか。 前にも似たような内容の質問をしましたが、前よりもより身近に恐怖を感じてどうしようもなくなってしまいました。食欲が失せて美味しくご飯が食べられなくなりました。体に力が入りにくく動悸がします。 タイトルには生きるのが怖いと描きましたが若いうちに苦しんで死ぬのも怖いです。 何度もごめんなさい。何か教えていただきたいです。
最近ハスノハで人の物を盗んでしまった事、悪口、友人を突き放した、人に冷たく当たった、自分も虐められていた身であるのに人に触らないでと言ってしまったこと人の物を勝手に処分してしまったことを懺悔させて頂きました。 現在は良いことを心がけようと月に一度の募金(数百円程度ですが)だったり、人を傷つけないこと、家族を大切にすること、心の中でですがなど改善の努力をしていますが、やはりついうっかり約束を破ってしまったり、邪な感情が湧いてしまったり、カッと怒ってしまうことがあります。 全く反省できて無いじゃないかと辛いです。 つい最近、ネットで地獄の様子を表現したお寺を拝見しました。 地獄に行ったことがあるという人の話も目にしました。 人の物を盗み、心を傷つけ、手を上げてしまった私はあの様な恐ろしい所に堕ちてしまうのかと不安で堪りません。 あの世は本当にそういう所なのでしょうか?私はこのままそこに堕ちてしまうのでしょうか?恐ろしくて吐きそうです。 こんな愚か者ですがどうかご教授をお願いいたします。
初めまして。 私は営業事務として働いていて、毎日たくさんの電話対応をしています。 以前、朝に取った電話の際に痰が絡んだようなガラガラ声になり、何回も咳払いしても治らず、周りに気まずそうに見られながらそのまま電話対応をしたことがトラウマになりました。 それ以降、また声がガラガラになったらどうしようと常に考えてしまい、 話し始める際や話している途中もその事ばかり考えてしまいます。 (ガラガラ声になるのは喉に異常があるのかと思い、耳鼻科に行きましたが異常はありませんでした) 朝、電話を取る前は不安すぎて体が震え、この前はついに電話がどうしても取れずトイレに逃げ、泣いてしまいました。 最近では電話の時だけでなく、会社の人や家族と話す時でさえ声がガラガラになるのを恐れ、常に恐怖に怯えています。 自分でもおかしいことは分かっていますが、話している時に声が変になり、そして咳払いをしても治らなかった場合のことを考えると恐怖で仕方ないのです。 どうしたらこの恐怖感をなくすことが出来るのでしょうか。どうかご教授をお願いします。
はじめまして。20代会社員です。 タイトルの通り、過去にした過ちとの向き合い方を相談させていただきます。 というのも学生の頃、サークル費を盗んでしまったことがありました。費用は埋め合わせし、やったこと自体はバレていないのですが、今さら告白し、謝ることもできず、後ろめたく、当時の友人と顔を合わせづらい状況です。ふとした時にその頃の話題が出たり、実は裏で言われているのではと考えると不安で、時たまそれを想像してはフラッシュバックする毎日です。こんなことをしている人間だと伝われば失望させてしまうと考えてしまい、なんとなく家族とも距離を置いてしまっています。 もちろん、この何年も人のものを盗むといったことはしていませんし、当時のことを反省しています。 いつもそのことを思い出しては、どうしようもなく孤独感に襲われ、自分のことが怖くなってしまいます。 過去のことを無かったことにできないのは理解しているのですが、この現状を自分の中でどう受け止めていけばいいのか、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
名前はプロフィールにあります。 3人子供がいますが名前は1人目は旦那さんときめましたが、2人目は喧嘩して決められず産後に義母と3人で、3人目こそは夫婦でと考えましたが、結局不安になり自分達で決められず、私は逃げるように産後実家に帰りました。そして同じく私と義母と相談して決めました。 親としての自信が持てません。 子供に名前をつけることは親の願望が少なからず入ると思い怖くなり自分1人でつけられませんでした。 名前の音が色々と重なっていることで家族の多様性がないのではと思ったり、産後ノイローゼになり最終的に決めきれず義母に頼った事、これで良いよねと無理やり決めた事、など辛いです。 悩んでやめた方の名前だったら良かったのにと思ったりもします。 子供が可愛く思えない時は名前のせいかもと思います。 どうしたら良いでしょうか。
私は計画していた旅行が家族の風邪や、大雨、自分の怪我、などでことごとく阻まれてしまいます。それは去年からですが、去年は3つの旅行に計画したのに行くことが出来ませんでした。実は私は今月末に海外旅行に行く予定があるのですが、もっと悪いことが起こるのではないかととても怖いです。よく考えてみると、旅行を阻む原因となる悪事はどんどん自分事になってきていて、前回の旅行の2日前に部活で松葉杖になってしまうような怪我をしました。 最近、今までほぼ見ることはかったのに猫の死骸をたくさんみます。3ヶ月間で5匹くらい見ました。私はこれが交通事故の暗示であるように思えてならなくてとても怖いのです。いつも不安が付きまといます。私には何か悪いものが着いているのでしょうか?それとも旅行をしない方がいいのでしょうか?? 確かに全てのことは偶然起こったと考えることも出来ます。でも最近旅が近づくにつれて自分が無事でいられるのか怖くなって仕方がないです。助けてください。
私は38歳、夫41、娘4歳の3人家族です。 ずっと経済的なことで悩んでしまい、本能的にもう1人欲しいと思い不妊治療を開始したのが最近です。 もう1人子供が欲しい、娘に兄弟をあげたい でも今妊娠してもその子が30歳の時に私は68、夫は71です。 その子が出産しても手伝うことは難しいでしょうし、お金は頑張って貯めますが、老人ホームの入居待ちなどで介護を手伝わせてしまうかもしれない。 親が早く死ぬかもしれない不安を若いうちから与えてしまうかもしれない。 本能では欲しくてたまりませんが、大好きだから生むことで苦労をかけたくないのです。 でも今いる1人娘に兄弟を作らないことで、娘にも孤独感を与えてしまうのかな。 今からでは授からない可能性も高いですが、授かっても私も悩み、子供も不幸にしてしまうでしょうか? なんでもいいのでご意見いただけると助かります。
こんにちは。 人生にはバイオリズムがあると思います。 バイオリズムをみてくれる(占いではない)アメリカ仕込みの科学的根拠がしっかりあるデータ'(?)から、 来年は過去10年間でバイオリズムが一番不安定だと言われました。 えっ!?君は変な奴に騙されてるんじゃないのか? と思われるかもしれないですが、 できたら私も信じたくないのですが、 4年前に死ぬほど辛くしんどいことがあって、私は黙っていたのですが、 その人に4年前も大変だったみたいですね。このときもバイオリズムの低迷がみれますと4年前の時期もピッタリと言い当てられて、家族構成?とか、電話だったのですが、自分の健康の悩みも話してないのに言い当てられて詳しすぎて とても当てられたので不安です。 というか、 4年前もすっごいしんどかったのに、 来年はもっともっと大変だと思うと苦しいです。ただでさえ、今生きてるだけで精一杯なのに。 なんでメンタル弱いのにそんなの聞きに行ったの?! とかは聞かないでください。 自分でも懲りました。信じずにはいられない どうやって生きていけばいいでしょうか。悩んでます。ご助言ください。
来月には卒業するのに就職活動が終わりません。先日最後の希望をもって受けた企業に落ちてしまいました。友達と同じレールを歩けないことへの虚しさ、去年の今頃はどんな企業を受けようとわくわくと不安にいたのに、自分がこんな風になると思いませんでした。何より両親に申し訳ないです。 朝起きると私は本当にもうだめなんだ。という実感がでてきて自分はなんて惨めで報われない人間なんだ。頑張れば報われるなんて思わなきゃよかった。自分を過信しすぎたんだ。馬鹿みたい。死にたい、自殺したいと毎日考えてしまいます。友人からも遊ぼうと連絡がくるのも苦痛です。家族以外誰とも関わりたくないです。 前を向くなんてことできません。どこに行っても求人を見てもハローワークに行ってもまだ就職先が決まってないの?という目をされます。当然ですが辛いです。 今まで普通に生きてきたのに。他の子より踏ん張って頑張ったつもりなのに。後悔しかありません。 生きていて辛いです。
はじめまして。 悩みを聞いてくださり、ありがとうございます。 W不倫をしてしまい、後悔しかありません。 職場の人で、相手は奥さんも彼女もいます。 ずっと憧れていたので、誘われた時に会いに行ってしまったのがきっかけです。 わかってはいたのですが好きになりすぎてしまい、他に女性がいても私と会ってくれるならそれでいいと、関係を続けてしまいました。 誰も傷付けるつもりはなく、ただ好きだから会いたいと思っていたのですが、相手は私に飽きて、たぶん今別の相手を見つけたのだと思います。 何度か終わりならきちんと言ってほしいと伝えたのですが、はっきりふってはくれずに白黒つけずに曖昧に放置されている状態です。 それから情緒不安定になってしまい、嫉妬、不安、パニック発作を起こし、鬱病のようになってしまいました。 誰も傷つけずに自分だけ傷ついたつもりでいましたが、今になって相手の奥さん、彼女さんもこのような気持ちだったのだと気づきました。 できれば私もこのまま依存と執着を手放し終わりにしたいのですが、毎日考えてしまい、1日を過ごすのが精一杯でいます。 相手を知る前の、家族と過して幸せだった頃に戻りたいです。 執着を手放すには、どうしたらよいでしょうか?