hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夢」
検索結果: 4313件

妬みと憎悪の増殖を止めたい

私には好きな人がいました。 美人ではないけれど、誠実で優しい人です。 ですが振られてしまいました。 今でも多少の関わりが有ります。 その人は移り気ながらも好きなものを見つけて全力で楽しむという私にはないものを持っていました。 将来の夢もあってそれに向かって頑張っている姿が素敵でした。 自分も成長しないとと思って、ネットのマッチングサービスに登録しました。 しかし何百人の人にメッセージを送ったのにほとんど相手にされず、相手にされても、突然無視されたり待ち合わせに何時間も連絡なく遅刻されたり、何時間も置いてきぼりにされたりしました。 この程度の人間にしか相手にされないのかと思うと自分の不甲斐なさに怒りが湧き上がり、また同時にその程度の扱いしか受けない自分の無価値さに絶望し息が詰まりました。 また自分も何か目標を持とうと思ったのですが、毎日毎日毎日、何時間も何時間も考えてもまるで浮かばす、やりたいことすらわからず、どれほど自分が流されるままに生きていたのか自覚して、自分が嫌いで嫌いで嫌いで仕方なくなりました。 最近では頭の中に声が降ってきて、 「お前はこの世に必要ない人間だ」 「生きる価値のない存在」 「存在してるだけで資源の無駄」 と毎日繰り返します。 退社後や休日は特に酷く、頭痛と目眩と吐き気が収まらず、無意識に落涙していることもあります。 まるで周りのすべてが自分を嗤っているかのように思えて、抑えようのない憎悪と殺意がどんどん大きくなっていきます。 今や他者への感情は妬みと憎悪が殆ど全てで、好きだった人に対してもその楽しそうな姿を見て妬みが抑えきれません。 そのうち誰かを殺してしまいそうで、自分で自分が恐ろしいです。 こんな自分なんて今すぐ死ぬべきだと思います。 表面上ら笑顔で毎日過ごしています。 笑顔で店員に挨拶しながら、心の中では憎悪が渦巻き、頭の中ではずっと声が響いています。 まるで自分が引き裂かれそうに感じます。 自分は何処で間違ってしまったのか、 大切な旧友にも見放されてしまいました。 もう何もかもがおしまいに感じます。 将来を夢みるどころか、現在過去未来が憎悪で塗りつぶされて行きます。 破滅に向かっていく歩みを何とかして止めたいです。 何から手を付ければいいのかアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相手を利用しようとする心

何度かこちらで質問させて頂き、お坊様からの暖かく厳しいお言葉にとても感謝しております。 私には不倫をしていた過去があります。 今現在、どうしてあんなことをしてしまったのか心から悔やんでおります。甘えて生きてきたなと。自分勝手に相手の言葉を信じ、勝手に奥様を悪者だと思っていました。でもそれは全て嘘でした…。これからは、大切な人達を裏切らぬよう、日々丁寧に生きて参りたいと思います。 そして今、私の周りにいる方のお話です。 年上の女性とお付き合いをしている男性がいました。同棲までしていたのに、すれ違いがあったようでアツアツではなくなった頃、違う女性から男性にアプローチがあったそうです。その女性はお付き合いしている女性よりはるかに年下…今男性は、最初の彼女と定期的に会う関係を続けながらも、若い女性と入籍しました。 男性は、「年上の彼女は精神的に弱い人だから、別れようと言ったら何をするかわからない。でも自分は結婚し子どもを持つのが夢だ。年上の彼女は子どもをほしがらない。若い方は結婚したがっている。」というのが言い訳だそうです。もちろん、2人の女性はこの事実を知りません。 不倫をして反省し目覚めた今となっては、こうして相手を振り回す行為がとても腹立たしく思います。 私は、たくさんの人を傷つけ、勝手に自分も苦しみました。だからこそ、もうこんな汚いものは見たくないし悲しい思いをする人を見ているのも悲しいです。今は新婚で嬉しいでしょうけど、これからきっと、お互いも、その周りの人も苦しむなと悲しくなります。 かと言って、私がやめておいた方がいいと言っても聞く耳を持ってくれるはずもないです。 私がそうだったから。自分でハッと、気づくまでは誰の言葉も敵。 悔しくて、悲しいです。 うまく言葉に出来ませんが、お坊様のお言葉を聞きたく書いてしまいました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

足るを知る

私の好きな歌に絢香のにじいろと言う歌があります。その歌のフレーズになくしたもの数えて心閉ざすよりもあるものを数えた方が瞳輝きだすと言う言葉があります。 私自身統合失調症で金無し彼女無し車無し、あるものは両親と愛犬と築五十年の木造モルタルの我が家だけです。知人の障害者に言わせると両親が生きていて羨ましいとか。言われます。 私は小さいころからませた子供で結婚だけは絶対しようと思っていました。しかし十六歳で統合失調症と言う悪魔に魅入られてしまいました。 そして大学にもぜひ進学しようと思っていました。しかしことはそうは運びませんでした。高校は中退して通信制の高校に五年間通い高卒の資格を取って専門学校で福祉の勉強をして介護士の資格を取りました。 しかし統合失調症は治らず結局就職はせず社会にも出ませんでした。それが二十五歳の頃です。それから病院の精神科のデイケアに行ったり障害者の福祉作業所で働いたりしました。そして今は五十二歳です。 私の人生は欠けているのでしょうか。人並みに就職も結婚もせず。障害年金で細々と暮らす。多分死ぬまで女性と愛し合うこともないでしょう。 多分満足とは程遠い人生ですがこれも運命なのでしょうか。仏教では因果応報を説きますが運命に関してはどのようの説かれているのでしょうか。 学校で教わった人生観は夢と希望を持って只管努力しなさいでした。しかし努力しても乗り越えられない壁と言うものもあると思います。 残りの人生どんな運命が待っているかはわかりません。しかしこれでよかったと思って人生を総括できれば満足です。足るを知る。そうすれば統合失調症と言う運命を受け入れられると思うのですが。 変えられるものは変えられますが変えられないものは粛々として受け入れる、今の私に必要なのは運命を受け入れる潔さだと思うのですが。仏教は運命をどのように説いているのか。お答えください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

どうして苦しい思いばかりしないといけないのでしょう

お忙しい時期にすみません。 はじめまして。32歳独身女のゆうと申します。 普段は努めて明るく振る舞っており、悲観的な性格でもないのですが、どうしてか心の奥底にある 「なんで私はこんなに苦労しなくてはいけないのだろう」 という思いが払拭できません。 どうしたらよいでしょうか。どうかお力をお貸しください。 大したことのない人生ではありますが、これまで 保育士に虐待され 同級生にいじめられ 年上のよく知らない男性に無理やり性行為をされ 専門学校ではパワハラを受け心がボロボロになり 社会人になってからは薄給激務で疲労困憊。 幼少期からの夢も叶いませんでした。 転職してからも犯罪に巻き込まれそうになり これではいけない、自分がレベルアップしなくては こんなに苦難が多いのは自分のレベルが低いのだ と看護師になったのですが 仕事はまたもパワハラの嵐。 その間に婚活もし、結婚相談所にまで登録したのですがお金がかかるばかりで惨敗。 挙句の果てに、今年癌に罹患していることがわかりました。 悲劇のヒロインのようになりたくないので、普段はこのような過去をひた隠しにしています。 しかし、全てにおいてこんな風な私が未だにのうのうと生きているなんて、とすらも思います。 こんな私のそばで、妹はとんとん拍子に幸せを実感し、お金にも、結婚相手にも、子どもにも恵まれました。 人生や幸せは他人と比べるものじゃない わかっています。そんなことは。 でも、私が思い描いた幸せは手に入りません。 愛する人が傍にあり、共に泣き、共に笑う幸せも 豊かな富も、健康な身体もありません。 もちろん、ささやかな幸せはありました。楽しいことも。今では友人もおり、私以外の家族はほぼ健康です。 でも、どうして、どうして、と時々1人悔いて、涙を流したくなります。 私は前世で何かひどい罪を犯して、そして罰されているのでしょうか? あと何年生きられるかもわからない身でこんなことを言ったって、仕方ない、人生そのものを受け入れるしかないともわかっています。 (もちろん、80歳まで生きられることもあるでしょうが) それでも、せめて、一度でもいいから人を愛したかった。 愛する人と共にありたかったです。 グズグズとどうしようもない話を長々とすみません。 どうしたらこの思いから抜け出せるでしょうか。 お力をお貸しください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

過去の自分を恥じ、改心しました。

あけましておめでとうございます。 普段から、hasunoha様にお世話になり、とても感謝しております。 いくつもの質問、相談に回答いただき、何度救われたことか…。 私は現在22歳。今までたくさんの愛に包まれて生きてきました。こんなにも恵まれていたのに、そのことにも気付かず、自分のものさしで人を判断し、人を傷つけ、裏切りを重ねてきました。昨年は自分の過ちにふと気付き、自己嫌悪に陥っていました。 新しい出会いもたくさんありました。 その中で、自分自身を認め、歩き出せば必ず力になってくれる人に巡り会えるということがわかりました。 いい縁は自分で掴むのですね。 素晴らしい出会いと愛に感謝して、これから生きていきます。 過去に傷つけてしまった方々には心から自分の行いを悔やんでいますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな自分の弱さもきちんと受け止め、これから一緒に頑張っていこうね、と言ってくれる生涯大切にしたい仲間ができました。その方は、 「自分も今まで、たくさん人を傷つけてきた。だけど、縁があるなら、またその人にも出会えるはずだから、その時は、今の自分はこうだよって胸を張って言えるように頑張るんだよ。」 と言ってくれます。 時に、たくさんの人を傷つけてきた私が、こんなに素晴らしい人に出会えたことも、申し訳ない気持ちになります。 でも、感謝の気持ちを大切にして、これからは大切な人を守れるように、努力をしていきたいと思います。 大きな夢もできました。 私は介護福祉の仕事をしています。福祉とは、この世に生きる全ての人が対象です。生きる人達の力になれることをしていきたいと思います。 私が、hasunoha様に助けていただいたように。 世界には、「助ける」という言葉がいらないくらいに、互いを思いやることが当たり前の国があるとききます。 そんな世の中になったらいいな…。 今の気持ちをお届けしたくて、 長い文章になってしまいました。 hasunoha様、hasunoha様を頼りにしている方々、全ての人が優しく、穏やかに過ごせる日々を思い、精進していきます。 ありがとうございます。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

息子の死

10年近く統合失調症で精神科に通院しています。 主人の両親が先祖崇拝・ユタ信仰者で、私の幻聴や幻覚を病気では無く、先祖からの知らせなので薬を飲むな。先祖の言ってる事を良く聞き、拝みをしなさい。と言われました。 一時期、薬を飲まない時期がありましたが病気が悪くなり、自殺願望まで出て入院寸前まで行きました。その後からは、病院の先生の事を信用し、毎日薬を飲んで身の回りの事も出来るようになるまで回復しました。 数ヶ月前、息子がバイクの単独事故で亡くなりました。お通夜の大勢の人のいる前で、姑から あなたが先祖の拝みごとをしなかったから、先祖が怒って 孫が死んだんだ。間違った事反省しないと…と、色々言われましたが 私が過呼吸になってその後のことは、悲しみのあまり余り覚えていません。 息子は、私の夢の中によく会いに来てくれます。いつもニコニコしてて、私に元気を与えてくれます。実際、霊感のある友達の所や、学校にも普段通りに行ったりして遊ぶのを楽しそうにしているみたいです。 息子は、人の文句や憎しみを持っている性格では無い。この世が思う存分楽しめたら自然と、あの世に行くよ。と霊感のある方が教えてくれて安心しています。 私が、姑に言われた事に憎しみを持ったり、本当に私が拝みごとをしなかったから、バチが当たって 息子が無くなったのか…このような事を毎日考えてます。私の憎しみが息子に伝わって、息子が成仏出来なかったらそれも 悲しく感じます。 本当に、先祖はバチを与えるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

人生の選択を間違え後悔している

はじめまして。 自分のした人生の決断に後悔して、生きる気力を失っています。 自業自得とはいえ、夢を自分の手で台無しにした、後悔と自責の念に耐えられず、日々鬱鬱と過ごしています。 私は、長年の夢であった海外移住を昨年叶えましたが、スポンサー会社での就労環境(長時間労働、パワハラ)や経済的な問題などに悩み、永住権獲得までの年数と、海外で老後を過ごすことへの不安、親の老後問題など移住前にはなんとかなると思えていたことが、急に不安になってしまい、年齢的にも今後は再就職も厳しいことなどを考え、先日断腸の思いで退職して帰国してきてしまいました。 ですが、やはり移住先の国への未練があり、どんなに大変な環境だったとしても、辛抱して頑張るべきであったと大変後悔しています。 職場環境も厳しいものではありましたが、今振り返ってみますと、自分の思い込みや、甘えもあり、会社のパワハラなどを言い訳にして結局逃げてしまったように思います。 会社の方も、何度も引き留めてくださったのに、それを振り切って頑なに退職してしまった自分が情けなく、腹が立っています。何とかして移住したいと思い、この会社でチャンスを頂いたのに、自分の手で台無しにしてしまいました。 覚悟が足りなかった自分が情けなく、何故このような形で、自分で自分の人生を駄目にしてしまったのか、悔しくてなりません。また後悔の念と不甲斐なさで、パニック障害もでてしまい、毎日泣いて過ごしています。 学生の頃から海外への憧れがあり、また留学経験などもあった為、社会人となってもなかなか日本社会に馴染めず、転職を繰り返してきました。 思えばこの時から、辛抱が足りず学べていなかったのだと思います。 これまでいつも間違えてばかりの人生だったので、こんどこそはと覚悟を決め臨んだのですが、また同じ過ちを繰り返してしまいました。 応援してくれていた、両親や家族にも心配をかけ、年齢的に再就職もままならず経済的にも追い込まれてしまい、絶望しています。家族がいて、住む家がありご飯が食べれるだけでも有難いとは思い、感謝しています。また、家族には心配をかけたくない為、出来るだけ明るく振る舞ってはいますが、心がついてきません。 特に両親にはこれまでも苦労をかけてきたのに、また心労をかけてしまいました。 一生、この苦しみと後悔を抱えて生きるのだと暗澹たる思いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

…もう死のうかなと思います。

…暗い話ですみません。 もう、限界かもしれません。   私は現在大学1年生です。芸術科です。 笑われてしまうかもしれませんが、今にいたるまで友達というものがずっといません。 死のうとしている理由は独りの辛さと、 いつもでてくる辛い過去のフラッシュバックの辛さです。終わらせたいです。   私はひとりは慣れていますし、ひとりは好きなのですが、独りは辛いです。 …言葉がおかしくてすみません。 自分でもわかっています、友達ができない原因が自分の性格のせいだと。 私はかなりの人見知りです。かなりです、かなり。 人の顔も見れず、下しか見ません。 表情も変えることができず、笑いもしません。そんな自分が嫌いです。 一言も喋れないし、返事しか話しません。 そんな人、誰だって嫌になりますよね… わかっています、だけど毎日申し訳ない気持ちで生きています。 話しかけてくれたり、黙ってそばにいてくれるだけでも嬉しいので感謝しています。 だけど、それはほんの一瞬の出来事であって喋らない私は人形のようなものです。 七夕の願い事もクリスマスのプレゼントも願うものはいつも友達をくれです。   そもそも、こんな性格になってしまったのもきっと、大学生になるまで虐待といじめを受けていたからだと思います。 この二つ、今まで辛かったです。 だけど、現在まで生きていられるのは神様や仏様、ご先祖様が見守ってくれているからなのです。いつも感謝しています。   でも死のうとおもいます。 いろいろなものが覆いかぶさってきて苦しいです。私の居場所は何処にもありません。   だから私はここに来ました。 お坊さん、最期の頼みかもしれません…。 自殺をする前にどうか、助けてください。 神様仏様、御先祖様にも私は泣きながら助けを求めました、だけどただの人間の私には何の声も聞こえません。 どうかお助けください。本当は死にたくない気持ちも少しありますが、死ななくてはと思っています。 日本の人間として生まれてきている以上、切腹をして死ぬことが理想ですが、 怖いので首を吊ろうと思います。 自殺をすることはたくさんの人に迷惑がかかります。申し訳ないです。   話が長くなってすみません。今まで溜めていたものを全て書きました。 最後に、私の夢は日本の伝統工芸を守ることと後世に伝えることです。 叶えたかったです。 本当にすみません。

有り難し有り難し 75
回答数回答 2

年が明けたら自殺しようと思っています

24歳・女です。 タイトルの通りなのですが、これといって悩みがあるわけではありません。 周りの人にはすごく恵まれていますし自分のことを尊重してくれていると実感しています。俗に言う毒親というのとも無縁で、家族との会話もあり、関係も良好です。 過去にトラウマ等もありません。体もとても健康です。 ただ、小さい頃からとても無気力で日常のすべてが面倒くさく自殺を考えはじめてから10年以上になります。未遂は過去に2度ほどあります。(1度目はODで発見されてしまい、2度目は車内練炭で警察に保護されてしまいました) 何にも興味が持てず、趣味も行きたいところもやりたいこともありません。将来の夢を持ったことも一度もありませんでした。なので学歴は中卒、仕事も自分で希望して選んだものは特になく知人から「働いてほしい」と言って頂いた職になんとなく就き、それ以外は適当に風俗で働いてきました。 私が死んだら家族が悲しむ、周りに迷惑をかけるからという一点だけで今日までどうにか生きてきました。 でもそれももうどうでもいいかなと思い始めてしまい、今の仕事を年内に退職することを決め、身辺整理をしたりエンディングノートを準備している最中です。 少々他人の輪に入ることが苦手で他人と比べて感情をコントロールすることが下手だなと感じる場面はありますが、友人もいますし、外に出ることが苦ではないので心の病等ではなく性格的なものだと思っています。 残された人のことを考えれば死なない方がいいに決まっていることはわかっています。 だけど、もうやり過ごすのは飽きたし何より生きていてもつまらないのです。 毎日つまらないなーと言うと、生きていれば楽しいことは起こる、新しいことに挑戦しろ、海外に行ってみたら?、無気力なのは疲れてる証拠だから休め、そんなものは甘えだ、ゆとり世代の特徴だ、などといろんな人にいろんなことを言われてきましたが何も響きませんでした。別に悪いことが起きたわけじゃないしパスポート作るのだるいし疲れてないし世代ってそれもうどうしようもなくない?という感じです。 前述の通り親が悲しむので出来ればやる気を出したいのですが、死にたいと考えてしまう要因が「めんどくさい」「どうでもいい」のみの場合、解決もなにもないような気がしてどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

病気に立ち向かったが、辛いだけの人生

こんにちは。 私は中学生の時に統合失調症と診断され、今年で12年目になります。 毎日、朝早くに学校に行き、自習をする子だったのに、病気で私の夢もなりたい仕事もすべてめちゃくちゃにされました。 はっきり言って、いま突然死したりしたら、ラッキーだと思っています。 私の人生に対して悔しい気持ちでいっぱいです。 何故なら、一生懸命に頑張ったことも全て病気に邪魔にされ、完成できなかったからです。 中学の時は部活動の剣道を一生懸命に頑張り、副部長でした。 しあし、中学2年生のころ、心身に不調が訪れます。 周囲の人が私をいじめることを計画している、全員が悪口を言っていると思い込むようになったのです。 そして、パニック発作の症状で激しい動悸、嘔吐に襲われます。 病気になり、学校に行けなくなってしまいました。そして、正常な思考能力がなくなり、ぼーっとすることが多くなりました。 病名は“統合失調症“ 大変な思いはまだ続きます。 それでも、行きたい高校に行くんだ! 私はやってみたい美術の勉強をするために、都内の高校を受験。絵画教室に通ったことも功を制し、合格。 お友達もでき、楽しい生活を送りました。 しかし、病気が悪化し、徐々に教室に入ることが怖くなりました。怖い時は、いつも保健室か、美術室にいて先生と話をしました。そのとき、教室に入ることがとてつもなく恐ろしかったのです。 動悸や嘔吐も頻発します。自分でも何故こんなに苦しいのか分かりません。身体が勝手に拒否反応を見せるのです。 結果、念願叶って入学した高校を転校し、通信制サポート校に通学。 私のコンプレックスはここから始まったと思います。思春期に、先生に褒められたことがないのです。通信制サポート校の先生は褒めることを一切しない先生でした。それなので、いまだに私は、自分の価値を認識できていません。自分を認めることができなくて、無力感でいっぱいです。ただひたすら悔しいです。 タイムスリップして、もう一度高校に通いたいです。どうして私は思春期に病気をするさだめに生まれてきたのでしょうか。 下手でもいいから、大好きな先生のもとで美術の勉強をしたかったです。 本当に悔しいです。 これからの人生に希望が持てません。 いくらいい会社に入れても、高校時代のように恵まれていて楽しいことはやってこないと思います。 早く死ねるなら死にたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

実らぬ片思いとリストラ宣告で苦しんでいます。

33歳で結婚しましたが、38歳で離婚。もうすぐ40歳です。 人生再出発のため、生活のために、すぐに派遣社員として外資系の会社で秘書の仕事を見つけました。男らしく仕事のできる独身の上司に出会い、また、居心地の良い人間関係という環境で、仕事にもやり甲斐を感じていました。ところが、1年半経過した今年11月、突然「契約満了」を宣告されました。 本当にショックでした。 業界全体で経済が低迷しており、グローバルでコストカットしなければならず、産休から戻った正社員のヘッドカウントを維持するため、派遣の私を切らないといけないようです。 もう年齢的に派遣社員としての仕事しか見つかりそうもなく、将来が不安でなりません。 でも、何よりも私は秘書として、上司が世界のどこにいようと一生懸命に尽くしてきたのに、最も信頼していた彼から見捨てられた事が一番ショックでした。自分でもバカだなと思いますが、密かに恋心をいだいていたので、涙が溢れてきます。 私はあと4日間しか勤務できません。彼は私のことを何とも思っていません。 それまでの人生もいろいろありました。 就職氷河期世代で就職では大変苦労しました。何とか正社員の仕事に就いたものの、不景気の嵐が続き、夜間の大学に通いながら語学を学びました。その後、外資系へ転職し、契約社員でしたが、遣り甲斐のある仕事とともにずっと成長していきたいと思っていました。 しかし、本国でのビジネスが閉鎖され、離職せざるを得ず、秘書の資格を取得するため、英国へ渡りました。 英国では日系企業でインターンをしていましたが、就労VISAの取得が難しく、海外勤務の夢をあきらめ、帰国しました。帰国後、派遣社員でしたが、やりがいのある仕事に出会うことができました。でも、上司と不倫関係に陥り、泥沼の精神状態で、リーマンショックが起き、すべて終焉を迎えました。 1年かかりましたが、人生を清算することができました。 そんな時、2つ年上の夫と出会い、結婚しました。早く子供が欲しかったのですが、彼とは夫婦関係が一度もなく、小さな喧嘩から離婚に発展してしまいました。彼は男性機能障害を隠していました。 私は生き方がとても下手です。おっとりしていて自分の意見が言えません。優しすぎて利用されやすいとさえ言われます。両親には大変な迷惑をかけており、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

愛犬の急死

いつも有難うございます。 私の宝、唯一無二の存在である愛犬が、数週間前に亡くなってしまいました。 急性的な病気と言われましたが、もしかしたらずっと我慢していたのかもしれません。 点滴(6日間)に小さな体で頑張って通っていたのですが、 仕事帰りに迎えにいって抱っこしている帰路で、息絶えていました。 春の暖かい季節になるのを待たずに、私を置いて逝ってしまいました。 あまりに急な事で、ショックで仕事まで休んでしまい、 亡骸の横で、二晩撫でながら泣きながら寝て過ごしました。 火葬の時も、大泣きしていつまでも頬ずりしていました。 私が病気の時もいつも、寄り添ってくれ、私が帰るまで おしっこも我慢するような子でした。 12歳だったので、後何年一緒にいられるだろう・・・と思いながら 特にここ2年位は何かあればすぐ病院にも連れていっていました。 冬はいつもケージで犬小屋にあんかをいれて眠る子だったのですが 今年の冬は極寒だったためか、私の部屋に来て布団の上で眠っていました。 朝は凍えるような気温になるので、私も気にして毛布を掛けてあげたりしていました。 今思えば、自分の寿命を悟り、昼は一緒に居られないから、 夜寝る前だけではなく、眠る時も一緒に・・と思っていたのではないかと思うと もっと自分にできる事があったのではないか、と思ってしまいます。 自分がこの子の命を縮めたのでは・・・と思っています。 遺骨は持ち帰り、私の部屋で供養しています。 でも、気配を感じた事もありませんし、夢も見ません。 毎日毎日、写真や動画を見ては泣いてばかりの日々です。 私の生きる糧がいなくなり、最近またあちこち調子が悪くなってます。 私に必要な家族ほど、早く、しかもお世話をさせてくれずに 順に逝ってしまいます。 『次は私かな・・』とも思います。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

この世で一番大切な人を裏切ってしまいました。

お忙しいところ恐縮ですが、どうか相談に乗ってください。 私は死にたくなるほどの失敗をしてしまいました。しかも何度も繰り返しました。 昔好きでやっと再び出会えた大切な人なのに、裏切り行為をしてしまいました。 その人の好意で同じ職場に雇ってもらっただけでも充分な筈だったのに、私はその人がこちらを構ってくれないことが悲しくて寂しくて、私は同じ職場の人達に激しい嫉妬心を抱いてしまい。陰で嫌がらせをしたり、めちゃくちゃなことをしてしまいました。顧客視点でのクレームを送ったのです。その内容は偽りではなく本当の内容ではありますが、他にも本社経由で色々と相談、そして顧客を装って経営等について意見を何度もしたこともあるので、匿名でやってはいたのですが、結局それが好きだった人にバレてしまい…。せっかく何度も分かってはいながら我慢はしてくれてたようです、しかし私は陰での関係ない人への嫌がらせをしつこくしてしまっていて、もう昨日私を見る相手の表情で分かりました。修復不可能かと思っています。 でも、どうしても、悲しいです。 気持ちの整理がつかないのです。 できることならその人と結ばれたい、と今も愚かな夢を抱いています。 私の好きな人は、他の上司にも嫌われているような人なので、性格的に私のような者には構ってくれなくて当たり前だと割り切っていれば良かったな、と、後悔してますし、それでも、私は今も大好きです。その人の幸せを願いたいのですが、私は裏切り行為ばかりしていて、結局その人を不幸にしている…。そう分かってはいるのです。 今日も一緒の職場で働かなくてはいけません。 くびだとは言われてませんが、私が嫌がらせをした相手とも顔を合わせなければなりません。 でもここで辞めてしまうと他の不可解な出来事全てが私のせいになりかねないとも思い…。 問題の多い職場ですが、全てが私がらみだとは思われたくありません。 このまましばらくいてからやめるか、 何も直接言われないなら辞めずに続けるか…。 悩みます。 他の上司はよく相談に乗ってくれるのですが、私が他人に対して愚かな嫌がらせをしてしまったことは知らないのです。 それも苦しいです。 今辞めてしまうとその上司までも本当のことを知ってしまうんじゃないかと思ったり…。 愚かな私はどうすればいいでしょうか。 出口が全く見えません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

いい歳なのに欲求を捨てきれず、落ち着かない

24歳の女です。 必要以上に物事に思いを馳せて、勝手に辛くなってしまいます。 具体的にどんな事に囚われてしまうかは、下記に記します。 ・高校生の頃に大きなレジャー施設に家族で行く望みを共に持っていたのに、今だに行けていない (親は忙しいから諦めているのか、興味が無いのか忘れたかのように話題にもしない) ・親同士で「早く◯◯に遠出をしたいな〜」という話をしつつも、忙しさからか何年経っても行動を起こしていない、定年になってからの楽しみにでもしているのかなと思いつつも、自分達で行動したり開拓しない親を見て悲しくなってくる ・ストレスが高まると、その時の状況に全く関係ない、昔の嫌な事などを思い出し、怒りをぶり返す癖がある ・遠回しに結婚・出産を期待しているような話題を口にする親に、怒りと悲しみを抱いてしまう。 (生活に張り合いが無い、生きがい欲しさに、私に結婚や出産の話を期待している気がして、イライラしてしまう。 どちらも私が必要と感じたら望むもの、当然するものと他人に決めつけられるのがとても嫌。 それと同時に、癒しが無いのかと心配し、勝手に悲しくなってしまうところもある) 小さな頃から、自分の意見を述べる事が苦手、かつ恥ずかしく感じ、それを逆手に「いつも変わらず、冷静でいる自分かっこいい」と思い込んできました。また、他人の望みを叶えて、褒めてもらうことに熱心になっていました。 そして年々ストレスを抑えきれないくらいに、小さな事でも一喜一憂するようになってしまいました。 相手からしたらそこまで深く考えて無かったり、私を思っての優しい発言なのだろうと思うのですが、ハッキリ意見がわからないと勝手に妄想を膨らませてしまい、悩んでしまいます。 正直私はとても優しく、かつ甘やかして育ててもらいました。親からしたら将来性が無く、不安に感じるような分野の勉強をしたいが為に、高い学費を払ってもらい、今では夢のある仕事に就く事ができました。 本来なら恩返しをしていくべきなのに、まだ親や他人に望みを叶えて欲しい子供になってしまいます。 どうすれば悩みを断ち切ったり、考えを負の方に囚われないように、うまくやっていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

お婆ちゃんのこと。

こんばんは。 今度はおばあちゃんについてです。おばあちゃんは認知症です。 元々千葉県に住んでいました。浦安市です。ディズニーの街です。 中2になると同時に、姉・母・私で、おばあちゃんの介護の為に、お父さんを千葉に残し、広島県廿日市市に引越しました。宮島の街です。 中学校が変わり、パートを始めた母に代わり、私がご飯を作ったり、出したりしていました。 中3で塾に行き始めましたが、おばあちゃんに晩御飯を出してから、塾に通っていました。 私は今、岐阜の大学に通っていて下宿をしています。 一人暮らしをして、友達を沢山呼んで・・・という夢は諦め、大学寮に住むことに決めました。 家賃は4300円。光熱費は5000円弱。 ですが、安いですが、抜群に汚く、私は気管を痛めてしまいました。 それでも、デイサービスに行くおばあちゃんの為に自分にかけるお金は、減らして欲しいと思い、大学寮は出ませんでした。 今では、排便や食事もままならず、施設に入っています。 成人式で帰った時に、おばあちゃんに 「俺誰かわかる?」 と聞いたら 「はー、誰じゃったかいねー?」 と言われてしまい、後頭部を強く殴られたかのようなショックを受けました。 「ユーリだよ。」 「大きくなったねー」 どうやら、私は、早稲田大学に通っているらしく・・・ 今年7月に半年ぶりに帰り、施設を訪ねて、同じ質問をしました。 「俺誰かわかる?」 少し考え・・・ 「ユーリ君!!」 私は、驚きました。半年前に忘れていた人間を認知症の彼女が、思い出せるでしょうか? 施設の人曰く、 「いい子にしてたら、家に連れて帰ってもらえるって、思ってるんじゃないかな?」 私は、その場で大号泣してしまいました。 今の私があるのも、彼女がいたからです。 親は、「大変だろうから帰ってこんでええ。交通費もあるし。」と言います。 ですが、2年間のバイトでそれなりに貯金しました。 私は、野球部に所属していて、長期休暇はほとんど練習です。 さらに、勉強。自分磨き。 実際、最近、前述のことを言い訳にしてお婆ちゃんの老いていく姿を、見ないようにしている自分がいるような気がします。 やはり、時間を無理矢理絞り出してでも、会いに行くべきですよね? そして、どう声をかけたらよいでしょうか・・・? 

有り難し有り難し 64
回答数回答 5

復職の為に

初めて投稿します。 職業 保育士。正規職員となって3年目ですが、昨年1月に仕事上の人間関係、自身の仕事の出来なさから休む→復帰→休む→復帰を繰り返し今年の3月より長期の病気休職に入っています。心療内科に通い適応障害、抗うつとの診断。他部署(保育園ではない職場)への異動を希望しており秋頃に復帰したいと考えています。今の職場では続けていく自信がありません。復帰できるのかと時折、不安になります。一度は転職活動もしていましたが他の保育園の方から戻ってくるのを待っているよ、と復職や異動ができる方法を一緒に考えてくれています。自分にとっては辛い場所ですが、将来の家族や自分の夢を叶える為に復職して異動できることを望んでいます。 今、復職するにあたり2つのことで悩んでいます。 1、仕事を任せられると何をどうすればわからず1人で悩んでしまう。分からないことは周りに聞けば早いのですが、職場では人と話すのが怖く、また誰かと話しているのを周りにいる人に聞かれたくない思いがあります(自分のいない所で自分の話しをしているのではないかと気になる。周りはほぼ女性です) 結果、相談できず余計に落ち込んでしまいます。 2、自分が休職に至った理由は自分にも理由があるとは思います。ただ、職場内の先輩にも苦痛となる言葉や出来事、態度があったことも事実です。この人達に恨みも持っており復職した際にこの方々を同じように傷つけてしまいそうです。 他にも、前に出て指示を出したり自分の保育を否定されるとドキドキして不安になるというようにまだまだ悩みは多くありますが、叱咤激励、お言葉を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

一般的とはなんですか?

22歳女性です。 自分の価値観・生き方・性認識全てに据えどころを探しています。 高校を卒業し、夢がありましたが親と金銭の折り合いがつかず4年間仕事をしました。そのお金で今は学校に通っています。働いていた4年間、多くても10人ほどの職場で転勤をして過ごしました。高校時代より女子が多い学校に通い、20の頃に彼女がいました。性認識はパンセクシュアル(全性愛者)です。哲学的なことが好きで、一般的には偏った趣味(絵画など?)を楽しんでいるようです。 今年の4月に学校に入ってからというもの、自分が「偏屈」で「変わり者」であるという判断を周りにされていると気がつきました。自己認識としては、「多数ではないけれどまぁまぁその辺にいる普通の人」という認識で生きてきたので、とても戸惑っています。 良くも悪くも意見などは言ってしまう方ですが、周りの期待に従ってしまうところがどうしてもあるので、「変わり者」としての物言いをいつもしてしまいます。「これは私の考えだけど……」などです。 正直、「自分が普通」だと信じて疑わない、というか「一般的かどうか」の概念がない人と上手く話すことができません。話のどこかでボタンの掛け違いが起こります。そして、自分や相手が一般的かどうかということを考えしまいます。 正直、世の中の常識や一般的ということがよくわかりません。誰かに教わることではないのはわかりますし、そんなものがあるのかすら疑っていますが、あまりにも「人と違う」「あなたにはあなたの世界があるから」などと言われてしまうので、なにがなんだかわかりません。なんとなく、近寄らないでと言われているのか……とはわかりますが……。 一般的、普通だと多くの人が認識しているものとはどういうものですか? 一般的、普通というものとどう付き合ったらよいでしょう? 自分をどう据えたらいいですか? 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

全てを失ったら幸福になれるのでしょうか?

今でも自分の人生がフィクションかな?と思える程悪い人生が続いています。その悪いというのは定義とか心の持ちようとかそういうレベルじゃなく最悪な人生を歩んでます。 ネットや本で書かれてる通り自分の人生の状況は悪く、その後の人生が悪くなるとわかっていながら前に進まなくてはならないのです。 人生の失敗と選択ミスと精神疾患(統合失調症)で将来の稼げる金も夢も学びたい勉強もなりたい仕事も家族も親友も恋人もこれからできたであろう恋人も結婚相手も子供も全て失いました。可能性と今まで持ってものを全て失いました。今はゼロです未来も金も人間関係も。いやマイナス。 ある選択をしなければ全てはオッケーでした。 私の人生思い通りに行かない!とかそんなレベルじゃなくて!!!!! もうヤバイ状況。 毎日20時間畑仕事して飢饉になる感じです。私はありえない努力をして逆に信じられないくらい人生マイナスの位置にいます、びっくりします、おそらく20代前半でこんなにヤバイ経験した人少ないんじゃ?と思う。というより今までの学校の同級生全員と比べても私よりヤバイ人生を歩んでる人はいないと断言できます。鼻ほじって屁ーふってた奴よりヤバイ状況なのです。本当わけわからない状況です。 ひたすら色んな挑戦.........本当に色んな勉強や経験.. そこに答えはなかった。何も変わらなかった人生はクソなままである。 しかもその経験は評価される事もなく。 もはや何を信じても答えに思えずネットの意見やカウンセラーやら偉い人に会った時の視点も私が学んできた色んな情報とは違い"そこに見下そう私様が教えてあげよう"という視点があり結局ダメでした。 何も信じれないのです。この本、この考えいいよ〜じゃ慰めにならないレベル。 それくらい結局色んな情報を知っても何を知っても答えが見つかりません。最後にはニヒリズムに陥ってます。 どんな生き方をしても無駄じゃないか??と思ってしまう。 こんな人生があと何十年フィクションのように続く。 全てを失った人生がずーーと続く。 誰かの意見も見下した慰めとかにしか聞こえない。 全てを失った人が意外に世の中少なくて本当にビックリしてます。 最高に底の底にまさか自分がこの若さでなると思わなかった そして何を学んでも考え方を変えても変わらない 全てを失った今、私はどう生きていけばいいのだろうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

本当にあった怖い話。何が起きていますか。地獄に堕ちますか。

私はドイツに住んでいる外国人で次の件で非常に困っています。 禅?の修行歴は何か月前まで何十回くらい好奇心?で師なしで座禅みたいな練習をしました。今はもっとよく座禅していますが。 一回白く光ってる桜が見えました。個人的かなり強く力使って座禅したこともありました。あとは不可能など複雑な質問について考えて悩んだりしました。 その結果であるか分からないがある夜に西谷啓治さんの文章考えたら、電気が音ととともに消えて戻ったみたいです!その次の日から普通じゃないことが起きていて、他人?の声が聞こえたりします。 周りが自分の心の状態をマネする時があった、例えば私が憎しみ感じたら回りがサングラスかけたりしていました。地獄?の雰囲気と変なにおいの人々を町ですれ違いました。 日本人に「自分ですよそれ」と言われました。 日本人女性が隣にすわって「おくがこわくなったか、後はあなたに道を説く人もいません」(だいたい)と言われました。 すれ違った2二人の日本人が互いに「奥に堕ちた、それも永遠に!」と話しました。水晶な動物なども象まで現れました。象をすれ違ったら回りが感動したそうに泣いた人がいました。 中国人にYou are Booみたいの言われて、梶浦由記さんや似ている声に「嫌われても夢の中です。」と言われて。「奇跡」も言われました。拷問みたいな扱いもされています。 「ざをおりる、ざをもどす」という表現もきこえてました。同時に何かの別世界には入っていて変に浮かんでいる感覚もありました。 声が不可能門(その不可能について考えたことを指していると思うが)が最高の悪カルマであると言いました、それによって地獄に堕ちたや堕ちるのでしょうか。他にもいろいろあったがここまでにします。 自分の中にちゃんと入っていない感覚があります。それだけはパソコンしすぎたからだと思います、それによって画面?が変に自分に入ってもうでてこないみないな感覚です。 あるニコニコ動画が自分のその画面に落ちたマネをしていると思います(『ニコニコ超パーティー2015』)、ありえないが、どう見てもその動画の主人公が私です。 それらの全ては魔境なのでしょうか、いきて地獄におちたのだろうか、成仏しないと地獄に落ちるのだろうか、それとも何でしょうか。知恵袋にきいたら「心象世界にダイブ」と、それはどういうことなのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

余裕がないから距離をおく、こととは?

お久しぶりに、またこちらへおたずねをします。 以前に質問をした際の彼のことです。 彼は、以前から独立を目標にし、ようやく夢が叶い、独立して経営者として出発しました。「独立すれば、自分で時間を調節しながらkaiとの時間もつくれる」と常々言っていましたので、最初は大変だろうなと思っていましたが、想像以上の忙しさと時間のなさに彼自身も疲れているようでした。 久しぶりに会ったと思ったら、ぐっすり寝て、会った後に仕事があるからと言っていたので起こしたら「誰?ここどこ?」という始末。もう怒り心頭です(彼はこの言葉を発したことも覚えておらず、私が怒っていたことに怒っていたようですが、私の言い分を聞いて謝ってはくれましたが)。 その件の数日後に、私の誕生日があったのですが、メールも電話もなく私が「何で何もないの?」と伝えると「は?何なの?」と逆ギレ気味に言われ、誕生日だと伝えると「ごめん!昨日までは送らなきゃと思っていたけど、仕事で忘れてた!」とメールがきて、気持ちのない「誕生日おめでとう!」のメールが。こんなに嬉しくないメールは、生まれて初めてもらいました。 こういうことがあり、彼からメールがきても無視して返さずにいました。さすがに3日も無視すると、心が痛むので返信を久しぶりにしたのですが、相変わらずの対応だったので、電話をしたいと返信し話したところ、タイトルのように「仕事でいっぱいいっぱいだから、考えてあげる余裕がないから、距離を置いたほうがいい。気持ちもわかんない」と言われてしまいました。「自分1人でがむしゃらにしてるから」とも言われて、以前に彼が私に「kaiが居るから頑張れるよ」と言ってくれた言葉も、どこかへ消えてしまったようです。 彼のために、彼が上手くいくようにと、願って応援してきたのに、私の存在はなきものです。私のひとりよがりで、思い込んでいたのでしょうか。彼が言ってくれた言葉も、すべてが嘘に聞こえ、今までの思い出すらなかったかのような言い方が、悲しくてなりません。 このまま一緒に居ていいのか、待つのがいいのか?それとも、見切りをつけて距離を置いてフェードアウトしていくほうがいいのか?アドバイスをお願いします。 長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1