最近仲良くさせていただいている友人がおります。 あるアーティストさんきっかけで繋がり、もう数年の付き合いです。 最近そのアーティストさんとお話ができるイベントの当落があり、私は外れ、友人は当選しました。おめでとうや楽しんできてねと心から言えない自分の心の狭さにもやもやしてしまいます。友人には他にも色々いい事が相次ぎ、さらにもやもやです。こういったことは運などもあると思いますが、どうしても心が晴れず素直に喜ぶことができません。 他人の喜びの受け止め方、生き方、ご教授いただけますと幸いです。
私の妹が未婚の母になりました。 会社の上司と付き合ってから ずっと妹の家に入り浸っており、 時々実家に帰ることもあったそうです。 子どもができた時は喜んでくれたのに 結婚しようとせず、 その子の家に来ないことが増えたから いろいろ話したところ 実は新婚で奥さんが出産したばかりだ ということが発覚したそうです。 ありがちといえばそれまでですが、 奥さんが妊娠中にも関わらず、 自分の性欲の捌け口として不倫し、 挙句の果てに避妊せずに 妊娠させるだけさせて、 養育費すら払わずに何の責任も取らない。 妹は身体が弱く出産時に死にかけました。 妹は出産、育児をしていくということで 男女の関係の責任は 取っていると思います。 それに対してその男は何も責任を取らず 安寧な暮らしをしているかと思うと 腸が煮えくり返って仕方がないです。 願わくば殺してやりたいとさえ思います。 妹はお金がないので、私が多少支援しています。 どうしたらこの感情を抑える、または整理することができるでしょうか? 男女の関係の話だから 兄でも口を出すべきではない と言われる方もいるかもしれないですが、 実害を被っているのは私であり、 生まれてきた子どもです。 これを腹立たずにいられる人がいるのなら狂気の沙汰だと思います。
よろしくお願いします。 会社員です。うつ病を患って20年になります。体調が良い時は復職していますが、現在休職しております。休職出来る期間は2年で、今年の9月でその期間が終わってしまいます。 病院に通いお陰様で回復してきていますが、どうしても「復職しよう」という所までは戻りません。 結婚しており、持ち家のローンもあります。私の収入が現在無いので、お金に大変困っています。 そして重ねて大変お恥ずかしい話ですが、個人的な借金もあります。弁護士の先生と相談しています。 復職すれば良いことは頭では分かっています。 でも気持ちは違うのです。 今までうつ病に悩まされてきた人生でした。この先に「穏やかな未来がある」という風に考え難いです。 いっそのこと会社を辞めて……と考えますが、今の年齢で再就職は難しいです。どうしたら良いのか本当に困り果てています。 どうしたら、会社に復職しようという気持ちになるかお知恵を頂けましたら幸いです。
私の祖母は真言宗の檀家でとても敬虔な人でした。 そんな祖母が亡くなった際、私に残した手紙にこんなことが書いてありました。 「貴方にとって信じるという行為は命を投げ出す様な恐怖があることでしょう。でも貴方により善く生きて欲しいから、私は信じることをして欲しいと思っています。臆病にならず勇気を持って何か一つを信じてみなさい。それが難しいというのなら、真心を持ちなさい。真心を持って大切な人と接しなさい。そうすれば多少マシには生きれるでしょうから」 2ヶ月後祖母の一周忌になります。毎週末未、近くの真言宗のお寺に行って形だけかもしれませんが、感謝を伝えてみたり、祖母がしていたことのマネをしています。ですが未だに私はこの信じると言うことがわかりません。正直、仏様の存在もあまりよくわからない状態です。 仏教や真言宗において信じることはどのようなことをもたらすのでしょうか。また真心を持つと言うことでなぜ大切なのでしょうか。祖母の言葉の意味がわかれば少しは変われるような気がします。 ご回答よろしくお願いいたします。
内定をもらい、今週から働き始めたのですが、かなり不愉快な発言をされている事とかが不安です。 まだ得意先等に関して理解できていないにも関わらず、いきなり電話対応を任され、 電話対応が悪いと言われました。 (今まで他の会社では社内の電話対応しかなく、いきなり得意先とかの電話を任されても会社名や名前等ピンと来ないですし、いきなり新人に電話対応を任せるのはコールセンター経験でもない限り難しいと思います) また毎日の研修でも「うちの会社を踏み台にしたら他の会社でも活躍できる」と普通常識的に新人にそういう発言はしないと思うような事を言われてかなり不愉快です。 また通勤や最寄り駅に関しても事前に話しているのに同じ部署の方に「今は若いから大丈夫かもしれないが、年齢を重ねるとその通勤では難しいかもしれない」と言われました。 新人なので、毎日早めに出社していますが、 正直そういう発言は悲しいと思いました。 仕事をするのは問題ないのですが、 どうもあまり新人として歓迎されていないように感じてしまいます。 私の今の現時点の状況は、普通なんでしょうか。
軽い知的障害があり障がい者雇用で学校で環境整備の仕事をして7年目になります。この職場で色々ありました。まず、60代の上司から性被害に遭い生活がかかっていたため3年不倫か性被害だったのか分からない関係なり口止め料を無理やり渡されました。訴えようと思いましたが、口止め料も受け取ってしまったし、訴えた ら職を失う不安でひたすら我慢をして働き続けました。上司にこの関係が辛いと、不倫ではなくて、障がい者の性的虐待と、強制わいせつを受けた。と思っている。と伝えたら、俺は関係ない。悪くない。お前も共犯者だ。と言われました。その上司は2年前に退職して今は関係が切れていますが、やはり思い出すととても悔しい毎日トラウマで辛いです。当時、勤務中にプール清掃があるから一緒に手伝ってほしい。と言われて行ってみたら違いました。プールの更衣室に連れ込まれわいせつを受けたり休憩所で、キスされたり今でも辛かった出来事を忘れる事が出来ません。もう過去の事かもしれないけど、毎日辛いです。週5日障がい者雇用で働いていて 一生懸命仕事をしていますが、少しでも失敗すると部長と、事務員から冷たい態度をされたり無視されたり笑われたり精神的に本当に辛くて死にたいと思ってしまいます。けど、この職場は学校なので給料が良くボーナスも夏と冬あり私には子供が居て4人家族で家庭があり年齢差があり旦那は高齢でパート勤務です。夫婦共働きでも、低所得で辞めたら生活が本当に苦しくなってしまいます。障がいが軽いため障がい者年金もありません。この先どうしたらいいでしょうか?
母がいつ亡くなってもおかしくない年齢になりました。自分は母子家庭で、母の存在はとても大きく、いつも一緒に過ごして来た、唯一の家族だと思っています。母も自分も、精神疾患を抱えています。苦楽を共にして来ました。 母がいなくなった後の人生を考えられないです。とにかく母に尽くして来た、それだけの人生です。自分の家庭にも興味が無かったくらいです。 唯一の生き甲斐を失ってしまう事は、自分自身の死を意味します。自分の半分が死んでしまう様な感覚です。 こういう時代でもあります。完治しない精神疾患の患者。先は見えています。早いか遅いかです。それでも生きるべきなのか、死んでしまおうか。深く悩む様になりました。
旦那は高校からの仲で卒業したあとお付き合いし結婚しました。 結婚してからは子供もでき今では4人家族でした。 最近は義理の実家に住んでいて部屋も狭くなると思いマイホームを探していました。 マイホームを決めて仮契約し本契約する2日前に自死でこの世から去りました。 旦那は早く4人で住みたいねと言っており楽しみにしていた旦那のになぜこの世からさってしまったのか遺書もなく亡くなった日のお昼はいつも通り仕事をしていて電話も普通に話していました。 普通に自殺なんてしないと言っていた旦那が何故誰にも何も言わず逝ってしまったのでしょうか 寂しくてたまりません後を追いたいぐらい大好きな人でした 今後生きていける自信ありません。 でもまだ幼い子供2人が居るのに居なくなるなんて考えたら可哀想だと思ってます どうしたらいいのでしょうか
自分は大学入試の英語の試験で隣の人の答案を見るカンニングをしてしまったことをとても後悔しています。 その時は二浪目でもうなぜ大学に行きたいかもよく分からなくなっていて親にそのことを打ち明けたら「やれるだけやってダメやったらその時考えよう」と言われ、なんとなくで受験したのですが、自分は英語が苦手でどうせ落ちるのだしと思い、横の子の答案をみてカンニングしていました。その時ぜんぜんなんとも思わなかったのですが、成績優秀者としての合格が通知されてからだんだんと罪悪感と不正によって利益を得ている自分への嫌悪感がましてきて、自分なんていっそ死んでしまったほうがいいのではないかと思ったり、このままでは地獄に落ちるのでは思ったりして夜も眠れなくなります。 もう二度とこんなことはしないと誓って生きているのですが、ふとした時に思い出してはなんとも言えない不安感?罪悪感にさいなまれます。 どうすればこの罪悪感や不安感を沈められるのでしょうか? また自分はやはり地獄行きなのでしょうか? 贖うことはできるのでしょうか? 学校に打ち明けることはできない屑な自分ですですが、どうかお力をおかし ください。
結婚して3年。 子どもはおらず夫婦仲はかなり良い方です。 主人に不満は一切無く、付き合っていた時よりも仲良く過ごしています。 休日は必ずお出かけしたりゴロゴロしたり常に一緒にいます。 本当に大切な人で失いたく無いのですが、私の浮気癖が治りません。 通話アプリなどで夜主人が寝たあとコソコソと他の異性と通話をし、仲良くなると会ってしまいます。 時には体の関係を持ってしまい、会った人や頻繁に通話をする人の事をすぐ好きになってしまいます。 主人の事が大好きでバレて離婚になっては辛いですし後悔すると分かっているのですが辞める事が出来ません。 通話相手が他の子と仲良くしていると嫉妬したり、彼女がいるのでは無いかと疑ってしまいすごく疲れてしまいます。 たまに家で泣いてしまう事があり、主人に心配をかけてしまいます。 裏切り行為をしているのは分かっていますが辞められません。 何か私には足りないのでしょうか? 気づいていないだけで満たされていないのでしょうか? 浮気を止める方法を教えてください。
過去をどう捉えて、今をどう生き、未来をどう考えたら良いのかわからなくなる時があります。 色々な所で質問や相談をしてみて、良い回答も貰いました。まずは自分に負けてはいけない、過去の自分を今の自分が引っ張ってあげるんだと少しは前向きに捉える事も出来ましたが、やはりふとした衝撃で過去のあやまちや後悔、恥などがフラッシュバックして情けなくなります。過去を変えられない限り、考えても仕方が無いと言う事をわかったいてもです…。そもそも、過去について考え込むから、更に後悔を生んだり、今に集中出来なくなってしまうのかもしれませんが…どうしても、前向きな姿勢や心を保つ事が出来ません。 自分に関する事なら自業自得ですが、傷付けたり迷惑をかけてしまった相手には昔の事でも申し訳なくなりますし、良く言ったらそれで反省したなら1つ学んだと言う事なのかもしれませんが、人に迷惑をかけたりせず学ぶ事は出来なかったのかとか自分を追い込むように考えたり、自分は幸せを望んでも良いのかとも考えてしまいます。 もちろん、自分も傷付いた事はあります、裕福な思いばかりした訳でもないです、充実していない方だと思います、それでも私はもっと控えめにいなければいけないとどこかで思っているのか、元々地味なのがより地味になってもいます。余計に、人間関係も薄くなったりどんどんあまり良くない方向に進んでるのではとも感じますが、何も起こらないならそれで良いのかなとかと思ったりします。 自分がもうわかりません。はっきり出来ません。どう生きていて良いのかわかりません。所詮、どのように生きようが、全員に好かれる事もなければ嫌われる事も無い、むしろ誰も見ちゃいないかもしれませんが…。 どうしてこんな思考になってしまうのでしょうか。また、どうしているべきなのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうしても相談したくて、書けるだけ書かせていただきました。
今年の11月で今のマンションの契約が切れます。 社宅扱いなので、更新するか引っ越すかを近々返事をしないといけないのですが、今の家から職場まで、遠いので引っ越す気でいたのですが、親に八方塞がりだから、今年はやめた方がいいかもと言われ、引っ越しを悩んでいます。 方角的には北東ならいいらしいのですが、職場近辺は東です。 絶対引っ越さなきゃ!ってほどではないので、ますます悩んでおります。 付き合ってる人はいて、期間は経つのですが、同棲などの話はまだでてきません。 八方塞がりの引っ越しについて、どうお考えでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。
結婚を考えている相手がバツニで子供も複数人いるため、養育費を払っています。 そのため、親から、「結婚するのであれば、子供ができたら可哀想だし、育休産休中の収入が厳しくなるから、子供を諦めるか別の人にしなさい」と話をされます。 親は正しいことを言っているとは思うのですが、どうにも諦めがつきません。 私が「子供は要らない」と決心し、宣言すれば良いだけのことなのですが、なかなか心の底からそう思うことができません。 「絶対にできない保証がない」と言われてますが、ピルも飲んでますし、このまま閉経まで飲み続けていれば可能性は低いとは思います。 正しくあるべきだと思うので、子供が欲しくなくなれば良いのですが、欲を消し切れません。 恋人は一緒に何とかできるようにがんばろう、と言ってくれていますが、この先喧嘩して決裂する可能性もありますし、養育費を差し引きすると収入もアテにできないので、私が1人で家庭を支える覚悟をしなければいけません。 今の恋人以外に結婚したいと思う人もいないので、子供が欲しいのであれば、別れてイチから婚活しなおすべきなのですが、そうしたいとも思えません。 友人からも、「あなたは趣味か結婚かのどちらかしかできないから、どちらか選びなさい」とも言われるので、身の程にあった取捨選択をして生きていくのが正しいのでしょう。 ただ、学生時代も親から「部活と勉強は両立できない」と反対され、私の成績が悪かったのがいけないのですが、部活を途中で辞めなければいけなくなりました。その後も成績は上がらず、むしろ下がり、お金がないので国立大学でないと入れない、と言われていましたが、滑り止めで受けた私立大学に入り、後で働いてから学費を親に返しました。 資格取得しなければ職がない、と言われて取得しましたが、全く使わない仕事をして、社内資格を取得し、ある程度出世もして「あなたに1人で生活はできない」と言われていたものの、一人暮らしもしています。 なので、ある程度は私の欲を優先しても良いのかもしれませんが、子供となると、自己責任では済まず、一生迷惑をかけることになるので諦めないといけないことは理解してます。 自分の欲望に従うのではなく、正しくあるべきだと思い、何とか自分を納得させようとはしていますが、とても憂鬱になります。 そのうち慣れるでしょうか?
お世話になっております。 最近彼氏ができました。 とても穏やかで大事にしてくれる大好きな彼氏なのですが、彼には人への執着心や嫉妬心が無いらしいです。 私は好きな人には嫉妬心も執着心もあるので、感覚が分からず寂しい気持ちになることがあります。 大事に思っていると言ってくれるので信じていますが、恋愛感情と嫉妬や執着は切り離せるものなのでしょうか? 寂しい気持ちがあっても、元々友人なので信頼しています。 私も彼氏のことを大事にしていきたいので、理解をしたいです。 どうぞご教授をお願いいたします。
お世話になります。 我が家は浄土真宗大谷派です。 義父の病気を機に同居を始めて、毎朝、お仏壇にお参りをさせていただいています。 義父と主人は一本のお線香を3つに折り、火をつけて寝かせ置くと言われました。 言われた通りにして来ましたが、葬儀屋さんのサイトで浄土真宗は2つに折り寝かせ置くと書いてあります。 サイトによってはお線香のやり方を間違えると不幸が続くとまで書いてあります。 浄土真宗の正しいお線香の置き方を教えてください。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 色々な思いがあり、わかりづらくなってしまうかもしれません。。 子育てにおいて孤独感を強く感じてしまいしんどいです。 子供自体は本当に可愛いです。 つい先日の健診などでも、何も問題なく順調だと言ってもらい、すくすく育ってくれて毎日幸せをくれて、わが子に感謝です。 そして私の実親とは私が望んで絶縁したので それに関してはまったく後悔ないのですが、 私にもし優しい親がいたら(私の子にとっては祖父母)、子を可愛がって貰えたり、一緒に育児したり、金銭的に大変なことがあれば頼ることができたりしたのに… また、友人からそのような話を聞くと、 素直に、良いなあ〜〜〜(涙)と思い、自分の状況をとても寂しく思ってしまいます。 (だからと言って私の親と連絡とることは絶対にありません) 夫は職人で、週6日仕事ですが、この時期忙しくまた稼ぎ時であると日曜日も仕事。 この暑い中仕事を頑張ってくれてるのでそれも本当に有難いし帰宅後は子に積極的に関わってくれているのですが、もっと一緒に育児をしたい気持ちや私の甘えたい気持ちもあり八つ当たりしそうになります。 気持ちを落ち着けて、このように感じてることは言ってません。 義父は子どもが苦手、義母はシングルファーザーとなった義兄への協力で忙しく頼れる状況でもなく、 行政サービスの産後ケアは生後4ヶ月までを対象としているのでつい先日から使えず。(それまでは泊まりのケアを使わせてもらい本当に助かりました) 母になったのに、子は毎日頑張って生きてるのに、私は寂しいとか孤独だとか甘えてる自分に呆れつつ、 実際にいわゆるワンオペ育児をしながら、 自分の弱さや過去のフラッシュバックと戦うことに疲れてしまいました。 だからどうということも自分でもよくわからないのですが、弱音を書かせていただきました、、
相手は同じ会社の一つ上の先輩で、半年前に関係を持ってしまいました。 相手には、私のことはずっと前からタイプだと思っていて、本当に好きだと言われています。 私も2年前に会社でその人と出会った頃から、素敵な人だと思っていましたが、結婚していることを知っていましたし、私にも彼氏がいるので、その人とどうにかなりたいとは思っていませんでした。 しかし会っているうちに、本当に好きになってしまいました。自己中ですが、自分のものにしたいと思うようになってしまいました。 今付き合っている彼氏よりも好きになってしまいました。 ただ、向こうには結婚して2年の奥様がいて、奥様のことも大切だと思っています。 子供はまだいないのですが、奥様と別れる気はありません。 その人と会っている時間は幸せですが、会わない時間は全て辛いです。 結局私のことを好きだと言っていても、毎日帰るのは奥様のいる家で、奥様とも普通に仲が良いのです。 奥様と2人で旅行に出かけたり、飲みに行ったりしている時間が耐え難いです。耐えて待っていたところで、結局どうにもならないので辛いです。 もう関係を終わらせたいです。 しかし、連絡も取らず、会わなくなることも怖いです。 相手にも、つらいから会うのをやめたいと考えていることは伝えているのですが、そうなるのは耐えられないから嫌だと言われ、揺らいでしまいます。 上記の通り、私には彼氏がいます。 不倫相手と出会う前は、彼氏のことは好きだったし、結婚したいと思っていたのですが、今は不倫相手のことしか考えられません。本当に好きな人は、最低ですが、不倫相手の方です。 不倫相手と会うのをやめても、冷めつつある彼氏への気持ちが戻るかも不安です。 自分のしてしまったことの代償なのか、今彼氏と結婚しても、本当に幸せになれるのかなと思ってしまいます。 不倫相手と会っていると、絶対に無理なのに、その人と一緒になった未来を想像してしまいます。そうなれたら、とても幸せだったんだろうなと思ってしまいます。 時間を巻き戻して、もっと早く出会えていたらどんなに良かったかと、あり得ないことを考えてしまいます。 会うのをやめた後の辛さは、時間が解決してくれるでしょうか。 その人との未来を諦めることはできるでしょうか。 今後の彼氏との関係は、どうすればいいでしょうか。 酷い相談で、申し訳ありません。
我が家は浄土宗ですが、私は必ずしも浄土宗の教えがしっくりきません。 後世安穏、往生安楽国という表現があります。死んだら極楽浄土に行く、というのですが、じゃあ浄土では安楽にのんびりと暮らすんでしょうか?何も苦がない世界では何をしているんでしょうか?それはとても退屈で飽きる生活が延々と続く事ではないかと悩みます。 解釈が間違っているかも知れませんが、私は最澄さんは「生きていることそのものが菩薩行だ」と言われたように思っています。だから日々、観音経を唱えるのは「自らもかくあれ」ということだと思って唱えています。 でも生きている間には私たちは菩薩の域には到達できません。となれば、死んでからも菩薩になるための修行をするんだと思っているのですが、すると浄土では何をするんでしょうか。地獄についてはたくさんの絵も説明もあります。しかし、極楽世界といわれるところで、私たちはどのような生活を、どのような思想的な深みを目指す営みをするのでしょうか。今が苦しい、その救いとして安楽な浄土があるという理解ではどうしても納得がいかないのです。 浄土で、私たちは何をする覚悟をもって旅立てば良いものでしょう。
こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今私は年末年始のお休みで実家に帰っております(夫とではなく、一人で)。 明日家に帰り、日常に戻るのですが、やはり寂しさや、親への愛・依存心、あるいはこのまま快適な生活を続けたいという甘えなどが混ざった複雑な気持ちが湧いてきます。 自立と成長のためにはこの気持ちを振り切り、また日常の中で頑張っていかねばならぬと思っているのですが、日常に戻るまでが辛いです。 皆さん多かれ少なかれ同じようなご経験があるかとは思いますが、どのように乗り越えているのでしょうか? 楽な方へ流れたくなる私へ喝の一言をいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
30才女性です。30才の節目で性格を良い方向に変えていきたいと思っているのですが自分では解決策が分からず困っています。 2ヶ月ほど前から新しい職場に入ったばかりなのですが(職種は以前と同じ事務です)、入社してすぐ周りの人からバカにされています。 仕事を早く覚えようと積極的にメモを取ったり、自宅に帰ってから内容を改めてまとめたりと真面目に取り組んでいました。挨拶もきちんとしていますし、なぜバカにされているのか分かりません。私に聞こえる声で周りの人が「勉強熱心だねー」と笑いながら話していたり。被害妄想ではなく明らかに私のことです。 服装や髪型も不快に思われないよう気を使っています。(私は美人だったり可愛くはないです) 以前の職場でも酷いいじめを受けていました。言葉の暴力と集団で嫌がらせを受けていました。 なぜ毎回こうなってしまうのか分かりません。 その中でも理解してくださる先輩や友達は出来ましたが、どうもここ数年間ずっとこの調子で本当に悩んでいます。 20代前半の時は先輩に可愛がって頂いたり、職場や友達関係もうまくいっていました。 年齢を重ねてどんどん対人関係がうまくいかなくなっていることに気づきました。 私も新人ですが、最近新しく入った若くて可愛い女の子は周りから話しかけられたり可愛がられています。私は周りとうまくやりたいと思って振る舞っていてもバカにされます。 なぜでしょうか? 私も可愛いと思っているので彼女に対して恨みなどは全くありません。 こんな事を毎日のように考え、でも解決出来ないでいます。 もっと周りを気にせず楽に生きたいですし、相手の顔色を気にせずにおおらかに生きていきたいです。私の性格に原因があってこうなってしまっているのであれば改善したいので教えていただけると嬉しいです。