前回の続きになりますが親友と3日間だけですが 無事に面会することが出来てその内2日間は 親族が不在の時間が多くて親友と話したり 食事の介助やトイレの介助なども手伝ってあげる事が出来ました 親友が寝ている時は手を握りながら ずっと俺に付いて来てくれて有難うと言ったり 身体は見えなくなっても心の中にずっと生きてるし 俺は○○と出会えて幸せだったよと語り掛けたりしてました 親友の前では沢山涙を流しました 俺は○○と別れるのは辛いけど ○○が苦しんでいる姿を見る方がもっと辛い 俺は○○と出会えて本当に良かったと思ってる こんなにも想ってくれた人がいて幸せだったと思って あの世に行ってくれないかと親友に言いました 人は誰かに思われて亡くなるほど幸せなことはないと思うよと 親友には有難うと言われて嬉しさで胸が一杯になりました 今度の私の願いは親友が夢の中に出て来てくれて 何時も通り私の名前を呼んでくれて笑いながら話 帰宅時には今日は楽しかったと言ってくれて お母さんに宜しくねと言って私が見えなくなるまで 優しく手を振り続けている親友の姿を見れたらなと思ってます 私は親友の葬儀には仮に呼ばれても参加はしません 親友と面会した3日間で想いを伝えて来て満足してます 親友と別れるのは辛いけど私自身大事な人との別れは 心を成長させる機会だと捉えるようにしております 自分と同じような人やこれからそうなる人に対して 自分と同じような辛い気持ちをして欲しくないから 優しく包み込んであげたいと思いますし 自分の考えに共感してその人の心が 少しでも安らげばよいなと思っております 私自身心が弱く駄目な人間なので また何か悩んだ時に相談すると思いますが その時は何卒ご指導の程宜しくお願い致します 最後に私と出会えた事が宝だと言ってくれた親友が 無事に成仏してくれるように願って頂ければ幸いです
初めまして。 私は小さな頃から女にしては性欲が強いと思います…。よく1人エッチもしてしまいます。 それと同時に仏様や神様などが気になってしまいます。 直近の話だと、天皇さまの結婚記念日に1人エッチをしてしまった。また夢だったのか起きたのか分からないけど神様に対して1人エッチをしてしまった。 こちらの相談者様やお坊さまの返答に仏様や神様、閻魔様という文字や仏様?のお写真が目に入った時それを見ながら1人エッチしたのでは…と不安になります。 (他にも悪魔や天使、ホラー、お坊さまなど、書ききれないくらい清いもの?の言葉に対してそういう事があります。) 強迫性障害があるため、もしかしたら1人エッチしたと思い込みすぎているのかもしれません。 してしまったと思ったら心の中で謝ったり手を合わせたりして、その時いた部屋から一度出て入り直さないといけない…みたいな自分のルールもあります。 でも謝る際も横になりながらだったり、あぐらをかきながら…などと失礼な謝り方なんじゃないかと思いました。 1人エッチなど、そういう事に関係している行為の時に使ってはいけない文言や対象のもの?人物?などありますか? やはり1人エッチはいけないことで、私は悪なのでしょうか…? この先なにか悪い事が起きたり、死後苦しむ事になるでしょうか? 自分勝手で意味のわからない気持ちの悪い質問をしてしまいすみません。 仏教の事だけでなく神様などの事も聞いてしまい申し訳ありません。 こんな私にでも答えてくださる方がいらっしゃいましたら、ご返答いただけるとありがたいです…。
10年、ダブル不倫をしていました。この度、彼が自ら奥さんにカミングアウトし、突然の別れがきました。 私のワガママに耐えられなくなったのだとおもいます。そうまでしてでも私と縁を切りたかったのでしょう。 ですが、私にはそのやり口が未だ理解できません。 自分のせいで とわかってはいますが、本当にそんな別れ方が正しかったのか…?そこでの苛立ちもあり、怒りと悲しみと後悔と反省を毎日繰り返しています。 私が納得しようがしまいがどうでもいい 勝手なことするなら警察呼ぶ とまで言われました。 LINEも電話もブロックされました。 私は、もう一度やり直せれるものならやり直したい。そのためにはどんなことでもします。 馬鹿みたいだけどいろんな願掛けもしました。 とにかく一方的だったので、終わりにするにも少しでも自分なりに納得して終わりにしたいのです。 向こうの奥さんも気が狂いそうだろうけど、私も同じです。 私は、自分の旦那にはこのことを一切話していません。私も旦那に話して、4人で会いましょうか?そしたら本当泥沼ですよね?さっきも言いましたが怒りと悲しみと後悔と反省の繰り返しなのです。 毎日LINE通話をしていました。それがまったく音沙汰なくなってもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。 あれだけ毎日話してて、10年付き合ってて、彼は今どんな気持ちなのでしょう…? 気持ちが楽になったのでしょうか? 少しでも私のことを思い出してくれる時があるのでしょうか? 体の相性は最高でした。何も思わないのでしょうか? 向こうの家庭の今の状況にもよってそんなこと考えられる状態ではないかもしれません。 が、おそらく離婚はしないと思います。 奥さんの方が大好きなので。 事情を知る友人は、もう無理なんだから何もせずに受け入れなさい と言うのですが、それができません。毎日がとてもつまらないです。気が狂いそうです。毎日彼に関わることでなにかしらの夢を見ます。毎日過呼吸と偏頭痛を起こすようになりました。 このままでは本当にストーカ行為を起こしそうです。
明日首吊りをしようと思っております。 今まで何度も未遂したことありますし、今年の春には初めて精神病棟に入院しました。経緯につきましては私のプロフィールに詳しく書いたつもり(字数制限でかなり要約しましたが)なので、読んで頂けると幸いです。ここまで追い込まれてしまったのは、一言で言えば、運が無かっただけなんだと思います。 この日本という国は他の国々と比べても自殺者数は多く、とても生きづらい社会であるはずです。私がこの国に生まれてしまったのは結果として、運が悪かったからだと言えます。 そして、男性であり精神病を患っていることも運が悪かったからでしょう。この国では男性の自殺者数はおよそ女性のそれの2倍だそうです。女性の方が楽に生きられるというようなことは決してないと重々承知しておりますが、自殺者数の観点からだと、男性として生まれたことはハンデだと思っております。 このように自分の運の無さにいつも絶望しております。プロフィールにも書きましたが、現在は25歳の通信制の大学生です。もともと通っていた大学は一度は聞いたことあるような有名な国立大学でしたし、高校も進学校で、他の人よりとても努力はしてきました。けれど、高校生の頃に精神病にかかり、全て水の泡です。 この世界は本当に不公平で、私にとって地獄そのものです。このやり場の無い怒りもどうしようもなく、ただただ苦しいです。首吊りもとても怖いです。ただこのまま生きるのも絶対嫌です。 もっと幸せになってみたかったです。まともに恋人もできたことないので、遊園地にデートしに行くっていう夢も叶わない、本当に惨めな人間です。 最後の方は愚痴ばかりになってしまい申し訳ないです。今回記載した内容全体も相談というよりかは、私の気持ちや考えを誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれません。 ここまで読んでいただき感謝致します。 そして、この世界とはお別れいたします。 優人
別段大きな理由がある訳ではないのですが、生きるのが辛いです。 これまではなりたい職業や結婚して子供を持つなどの夢や目標といったものがあっため考えませんでしたが、なりたかった職業になったものの、想像していたものと違い退職。大好きな人と結婚し、子供も出来、ふと振り返ってみると、これから先なぜ生きるのかがわかなくなっている自分がいました。 今は幸せか不幸かと言われれば幸せだとも思います。 仕事は好きではありませんが、安定しており、それなりの収入もありますが、 特に他にやりたい仕事がある訳でもなく、後何十年も働かなければいけないという事実やこれから動かなくなってくなっていく身体や将来の老後の生活のことを考えると何が楽しいのかわからず絶望しかありません。 もちろん生きているからこそ楽しいこと(家族での旅行や子供の成長や小さいことで言えば、サッカー観戦や待ち焦がれている映画の公開)があるというのは解ります。ただ、それと天秤にかけてもこれから生き続ける方が辛いです。 妻や子供の事は心から愛していますし、家族のために生きるというのが目的になれば一番良いと思うのですが、そう思うことが出来ず、むしろ家族を悲しませない為に生き続けなければいけないということが、苦しいです。 苦しいので色々な本等で調べたりましたが、概ね「人生は生きる意味などなく、どう生きるか」という言葉か宗教的には「人生は修行なので苦しいもの」という、どう生きるかの目標がなく、苦しいのから生きる意味を感じないのに、そもそも苦しい物だというとても救われる答えではありませんでした。 家族が悲しむので、自殺はしないでおこうと思いますが、何か大きな病気や不足の事故などで死ねれば楽なのになと思って今日も生きています。 こんな私はおかしいのでしょうか?おかしい私に何か楽になれる言葉をください。
以前ハラスメントで相談させていただき、その節は有難うございました。 助言を参考に少しの筋トレと散歩をしています。悔やむ回数や時間が減ってきたように思います。波があり回復の判断は医師の判断に任せています。 自宅から離れた医療機関へ通院回数が多い為、家族への感染予防で病院が徒歩圏内の地域でひとり暮らしになりました。出歩く人も激減で最寄りの静かな神社へお参りを兼ねて散歩です。 緊急事態宣言もあり、ここ数日は自粛で徒歩圏外へは行きませんが、神社やお寺へ行くのが好きなので気分転換になっています。 縁結びで有名なお寺へ過去2度お願いに行きました。その後すぐ必ず気のおけないようなステキな人と出逢います。1度目はお礼と御守りの返納にも行きましたが、自分の考え方がまだ若く結婚は考えられず別れました。2度目は前職の時で、その事で塞ぎ込んでしまい、つき合うこともなく険悪になり音沙汰なく1ヶ月です。 まだ片想いしていて、その人を想うと前職のことまで思い出して落ち込むことがあり、ご縁が切れてしまったのかなと思う日もあります。 しかし最寄りの神社の御神籤には、この人を逃すな!と書いてあり、今回のような強い言葉の内容は初めてで、自分がどうしたいかわからないことなので戸惑っています。 当たるも当たらないも自分次第、努力が必要と書いてあれば努力する気力になるし、自分と意見が合えば背中を押してもらうものだと思います。古文の詩歌のような教えが好きで読んだら晴れやかなる気分になるから時々引きます。 この事に関わらず神社やお寺に参拝したり、夢の中だったり、不思議な体験があり偶然となかなか思えません。が、私が結婚できるようにと父親から渡された大きな神社の御守りのご利益はまだありません。 もし全てにご利益とは在るものだとすれば、いただいたご縁なら御神籤も含めて信じてみたいのに、考えても考えてもどうしたいかも何が正しいかも答えが出ず、時間だけが過ぎていきます。 頼ってばかりで情けないのですが、自分で答えが出せるようになり前へ進みたいので、ご意見いただけると助かります。
朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。そう信じてきた。 思春期の到来と同時に、心の裡にある虚無感と自殺願望に気付いた。 人は無意味に生まれ無価値に死ぬ。だが今死ぬのも怖い。生きるに足る何かを自身で見出さねばと決意してから20年が経った。 何度も膝が屈した。 不登校になり高校は辞めた。だが、何かを見出すためには外と接点を維持しなければと高認を受け大学へ行った。 就活に折れ何年も家にこもった。それでも社会に出て広がる視野もあるだろうと公務員になった。 虚無感も自殺願望も消えてくれなかった。 情熱は無く、熱意は無く、意欲は無かった。 心理学や哲学をかじった。アドラーとニーチェは劇物だった。 ある日唐突に恋人が出来た。歓喜した。無辺の海原を彷徨うが如き人生に、共にゆく同志が現れた! 彼女もまた人生に悩んでいた。陰鬱な話題も多かったが、共に解決していけると信じた。 別れを切り出されたのも唐突だった。 何を間違えたのだろうか。 仕方ない。それが彼女に必要な事ならば身を引こう。どうか幸福を掴め。私は応援したい。そう伝えた。 「応援とかいいから。とにかく別れて」 それが返答だった。 愛おしいのに憎い。「愛憎」の意味を知った。 人はこうも真っ直ぐに他人を呪えるものか。人はこうも醜くなれるものか。 親らしいことを何一つせず消えた父にも、いじめパワハラを繰り返されたかつての同級生や職場の上司にも、こんな憎しみは抱かなかった。 結局、罵詈雑言の応酬で15ヶ月の泡沫の夢は醒めた。 出会いがあれば別れがあるもの。でもきっと次の出会いが。恋愛は人を成長させる。 そうなのかもしれない。 痛みを知るからこそ人は優しくなれる。 仰るとおり。 癒やされるには傷が必要で、幸福を知るには不幸が必要で、善行を成すには悪行が必要だ。 出会いにはもれなく別れがついてくるし愛情と憎悪は表裏一体。 満たされるには、飢えていなければならない。 生きるために死に、死ぬために生きる。 もうたくさんだ。 得れば失う。そんなものは賽の河原だ。穴堀の拷問だ。 夜明けは無い。掴んだと思った幸福は手から零れていった。 海原だと思っていた人生は無間の闇だった。 20年足掻いてはみたが、いい加減幕を引きたいと思う。 朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。それがただの夜であるならば。
初めまして。私は大学に通う20代の女性です。 一年程前から、祖母は私に 「早く良い人を見つけて、可愛いひ孫の顔を見せてね」など、 結婚・出産を期待する言葉をかけるようになりました。 居心地の悪さを感じながらも軽く受け流していましたが、その頻度はどんどん上がっていきました。 ひと月程前、長らく入院していた祖父が亡くなりました。 葬儀の後の席で親戚一同、寂しくなるね、などの話をしている際に 「でも、(私)は(子どもが出来るのが)もうすぐだから。もう大学を出るのよ」と祖母が発言しました。 その言葉を聞いた私は耐えられなくなり、手洗いに立った後、理由をつけて家族より先に式場を出ました。 私はこれまで一度も、異性・同性かかわらずどなたとも交際をした経験がありません。 私はもう祖母にとって、唯一の名前をもつ「孫」という存在ではなく、 出産という機能を果たすべく生きている「女性」でしかないのではないか。 世間一般における「普通に」恋愛もできない私には、 もう人として生きる価値すらないのではないか、とまで思うようになりました。 そんなことはないということは、頭では理解しています。 しかし、性に束縛されない生き方をすることの困難さに、雁字搦めになっています。 幼い頃、祖父母に公園や遊園地へ連れて行ってもらったこと、たくさん一緒に遊んでもらったことばかりを思い出します。 祖父が亡くなったこと、私が「孫」から「女性」に変わってしまったことを改めて認識する度、 もうあの頃には戻れないのだと、当然のこととはいえ、強い悲しみと虚しさを覚えます。 祖母は現在一人暮らしです。 毎週末に私の両親や近くに住む親戚が家を訪れているとはいえ、 長年連れ添った祖父のいない生活を送る寂しさは、想像すら及びません。 頻繁には会っていなかった私ですら、祖父が亡くなって以来 毎日夢に生前の祖父の姿を見ては、空虚な気持ちで朝を迎えます。 ひ孫を見せることで祖母に孝行をしたい、寂しさを紛らわせてあげたいと思う反面、 性への嫌悪が日に日に強まるばかりで、葬儀以来、祖母と顔を合わせることすらできていません。 私はどうしたら、またはどのような心構えでいたらよいのでしょうか。 成人した者として、幼稚な悩みをお話しすること、大変恥ずかしく思います。 お忙しいところ恐縮ですが、御助言をいただけましたら幸いです。
私は、新卒でした。けれど、職場に馴染めず、いっぱいいっぱいでした。 父のコネで入社したから、カッコ悪い事は出来ない。 頑張らないとって思ってました。 けど、仕事が苦しくなってきて 誰にも言えずに 気がついたら二階の部屋から飛び降りて救急車で運ばれました。 思い出すと涙が今でもとまりません。 悲しいのか、苦しいのか、痛いのか、後悔なのか、罪悪感なのか…。 結局、仕事を辞めました。 腰の骨を折り、手術していま回復に向かっています。 背中の手術の跡、後遺症が残りました。 周りからは 「どうして、そんな事したの」 「みんなが悲しむのが分からないの」 色々と言われました。 (↓誰にも言ったことないです) けれど、私は分かりませんでした。 ひねくれてるのかもしれません。 でも、何を言われても また私は同じことをするんだろうと。 周りを悲しませてるのは分かるけど 多分、飛び降りれば楽になる この苦しみから解放されると… 私はいま、家で家事手伝いをしてます。 腰に痛みがあるときはベットに寝転んで休んだりしています。 兄妹みんな仕事をしていて、働いてない私は肩身が狭くいつもおどおどしてしまいます。 ずっとやりたい事とか夢とか無かった。 仕事をしてる人は凄いなと思います。どうして自分は苦しみに耐えられなかったのだろうか。と考えてしまいます。 大学まで行かせてもらって結局これ。 父親の顔が汚れた。 色々と考えてしまいます。 知り合いに合うのも嫌で、怖いです。 また、母とも喧嘩が多くなりました。 私のすることを否定してきます。 例えば、料理に目覚めてこれなら 私も出来るかもと思って何か資格を 取ろうと相談するとまず、否定から 入ってきます。決めつけが多い。 (私は4人兄妹の真ん中です。 妹が居るので、親に甘えるって事は苦手でした。褒めてもらった記憶もない。 私は誰かに認めて貰いたいし、褒めてもらいたい。けどそんな事、この歳になって誰にも言えません。) これから先、どうしたら良いのかと思ってしまいます。文章長くてすみません。
閲覧ありがとうございます。 以前からこちらのサイトを拝見し、自分なりに割り切ろうと頑張ってきましたが、どうしても忘れられず、投稿させて頂きます。 長文となってしまいました。よろしくお願いします。 学生の頃、親友と呼べる人と出会いました。 その方とは悩みや夢、様々な事を朝から晩まで語り明かしました。 社会人になってからも毎週のように会う日が続いており、その際に私から誘って共通の趣味を始めました。 しかし、その趣味をきっかけに友人には新しい交友関係が広がり始めました。 逆に私は新しい出会いもなく、独りぼっちの寂しさから余計に、その友人に依存し始めてしまいました。 SNSで楽しそうにしている様子を見ては、イライラし、遠回しに批判するような事を言っていました。 今から思えば、子どもっぽい対応だったと反省していて、謝りたいと思っています。 その頃からは毎週会っていた頻度も月に1回に減り、LINEなども私からしないと返ってこない様になりました。 私は新しい趣味に友人を誘ってしまった事を後悔し、いつしか友人を見返すために趣味をするという悪循環に陥りました。 それから、程なくして私が転勤になりそれとほぼ同時にLINEもブロックされ以後連絡の手段もなくなってしまいました。 これが大体6年程前の事です。 SNSでは繋がっていないのですが、共通の友人もいる為、その方を通じて連絡を取り、謝りたい旨を伝えてもらう事も可能かもしれません。 しかし、明確にLINEをブロック拒否をされた状況でそれをする事は良くないとも思っています。 一緒に過ごした時間が長い為、その友人に執着しているのかもしれません。 もしくは、唐突に連絡が取れなくなった事で気持ちの整理がついていないのかもしれません。 前置きが長くなりましたが、再度連絡を取るように動いても良いのか、向こうが何かしら連絡をくれるまでは、何もしないで待つべきか。 そもそも、終わった事として吹っ切るべきなのか。 しかし、その場合このモヤモヤとした気持ちをどうするべきか、ご教示頂けたら幸いです。
初めて投稿させて頂きます。 一月に人間関係の問題で衝動的に離職してしまいました。それを機に自分を見つめ直したところ、空っぽの人間だと気付いて生きている意味が分からなくなってしまいました。 昔から自分の好きな物を周りに理解されにくく、そのせいか自分を押し込めたり周囲を突き放したり、興味を持っても一歩踏み込むことが出来ずに生きてきました。そのせいで小学一年生頃からずっと将来の夢が書けませんでした。 趣味にも踏み込めずに周りと比較してしまい、本当に好きなのか分からなくなり、SNSなどで同じ趣味の方と話してみたいと思っても手が出せません。 また私は恋愛感情が無いアセクシャルというマイノリティらしく、普通の人にとって当たり前である恋愛や結婚の話が苦手なことも人間関係に影響してしまいます。 大学も大卒の方が有利だという理由で惰性で通って卒業し、何をしに行ったのか今でも良くわかりません。 仕事も人間関係で短期離職を繰り返してしまい自分に自信もなく、何を支えに仕事をすればいいのか、何故生きているのかも分からなくなり、次を探すのが怖くなってしまいました。 ある方とお話しして、「やりたいことがないと生きていくのは辛くなるから、少しでも興味を持ったことから始めてみたら?」とのお言葉を貰いました。 その通りだとは思うのですが、両親や周囲は「このご時世だし無理するな」と言ってくれるのに、離職中の自分を勝手に自分で責めて塞ぎ込んでしまい、どうせ駄目だ無駄だと思ってしまうため何も踏み出せずにいます。 どうしたら素直に一歩踏み出せるでしょうか?またお勧めの本などありましたらご教授願います。
31歳、既婚、子供三人の母親です。 三年前に最後に連絡を取り合った時に縁を切った異性の友人がいます。彼のことを今も夢で見てしまったり、思い出したくもないのにふと頭に出てきたりして困っています。 縁を切った理由は、お互いに結婚をしているのに体の関係を望まれたからです。 単なる友人であれば、縁を切って当然という感じになれるのでしょうが、私は彼を嫌いになることはできません。 その男性とは小学生の時からの仲で、私の家庭環境が複雑であまり家にいたくない時に一緒にいてくれたり、クラスメイトに嫌がらせされた時もずっと味方でいてくれたり、一緒に生徒会をしたりと中学までの濃い思い出や恩が多くあり、絶大な信頼を寄せていました。 お互いに好意もあり付き合って、幼いながらに真剣に結婚の約束もしました。が、私が彼にちゃんと女性として見られたいがために自然体でいられなくなるのが辛くなり、私から別れを告げる形で高校生の時に別れました。 それでも、「◯◯が俺を必要としてくれるならいつでもかけつけるし、ずっと味方だから」と言ってくれ実際にその通りでした。お互いにお付き合いしている人がいても近況報告をしたりただ一緒にいただけの時間もあり、お互いに生涯どんな形でも関わっていけたらいいねと話していました。 しかし、私が大学卒業とともに妊娠結婚となった時に電話で報告をしたら「まじか…なんで…」と一瞬言葉に詰まったような感じがあり、その後「おめでとう」と言ってくれましたが、その声が今でも思い出すと痛いのです。 私が結婚後は、年に一回近況報告の連絡をするかしないかの頻度でしたが、その一回の連絡でも日頃の悩みも吹き飛ばせるくらい元気がもらえて、私にとっては大切な存在でした。 主人のことも、子供のことも、もちろん大切です。ですが、主人に出逢う10年も前から信頼関係を築いてきた彼も、別次元で大切だったんです。 ですが三年前の彼からの結婚報告時に、新婚なのに奥様とうまくいってない、◯◯に癒されたいと言われ、珍しく弱音を吐いている彼が心配で話を聞いているうちに、私と体の関係を求めていることが分かりました。 彼に幸せになってほしいし、大事だからこそ間違いたくなくて、自分から喧嘩を仕掛ける形で喧嘩別れにしました。 それなのに、何年たっても彼を忘れられない自分が嫌になります。 どうしたら手放せるでしょうか。
私はペキニーズという犬種の夫婦を家族にしていました。 ♂は2018年8月に14才で、♀は同年7月に12才で旅立ちました。 名前はジャッキーさんとラムです。 現在は新しいペキニーズのシナモンというメスが住んでいます。 相談は下記の3つです。 ①ラムが心配です。 ラムは苦労犬で、ペットショップで虐待されていたのを家族にし、いつも私にべったりだったのですが、私の不注意で目を襖でケガをさせてしまい、臆病になって、ジャッキーさんをいじめているか、散歩や餌の時以外は犬小屋からあまり出てこなくなってしまった子で、心臓麻痺で散歩の帰りに自宅前で旅立ってしまいました。 旅立ってからも何時間かおきに鳴き声が聞こえたのですが、彼女が怒って襖のガラスを割ってしまってから聞こえなくなってしまいました。 今どうしているか心配です。 ②ジャッキーさんの存在を感じたいです。 ジャッキーさんはヘルニアとてんかんで旅立ちました。生前はいつも一緒に寝たり、私を寝かしつけてくれたりしてました。 2頭ともにトイレを外でする事以外は躾けた覚えがないのですが、無駄吠えや噛む等の問題行動をしないどころか、2頭とも、ノーリードで公園やドッグカフェにおれました。 特にジャッキーさんは小型犬や子犬の面倒見がよく、耳の付け根を噛まれても平気で、どの様な小型の犬種でも仲良くしていました。 また、誰ともケンカもせず、本当にいい犬で、どちらが飼主かわからない位です。 私より長生きして欲しいといつもお願いしたり、パトラッシュみたいに旅立つなら一緒にとさえ考えていました。 旅立ってからは、よく座る場所に爪を研ぐ 音や、水を飲む音や鼻を鳴らす音、下の階にいる時は吠える声です。 最近聞いたのが、彼女がシナモンを散歩中に廊下を歩く音や、下の階で散歩中のシナモンと彼女を迎えに行かずにいたら吠える声です。 しかし、いずれにしても、振り向いたり、側に寄ると聞こえなくなります。 いつ起きるかわからない浅い眠りの時に、2頭で近づいてきてくれる夢を、2度ほど見ました。最近では一昨日に見ました。 もっと存在をいつでも感じたり、普段から見える様にするにはどうしたら良いですか? ③家が父のなので、亡くなったら引越す可能性があり、引越してもついてきてほしいです。 どうしたら良いですか? 宜しくお願いします。
2ヶ月前に父が亡くなりました。 10月末に倒れ、このまま生きることができても植物状態だと聞かされました。 こちらからの声かけには反応もなく父から言葉が発せられることもなく一方的に話をするだけで返事はないということなんだなと思いました。 私は結婚を機に実家とは別の県に移り住んだため帰省して会えるのは年に1回2回ほどで、その時の状況によって帰省できない時もありました。 加えて頻繁に連絡を取るわけでもなく母に電話をしたときに父に代わってもらって少し喋る程度でした。 そのせいか父に会えない・姿を見られないことに関しては日常というか、そこまで落ち込むことはないのですがとにかく声が聞けないことがとても寂しいです。 穏やかに優しい声で話す父の声も記憶の中にしかありません。この声の記憶も、時間と共に薄れていつかは消えてしまうのではないかと思います。 父の声を思い出すことさえできなくなるかもしれないと考えると、どうしようもないと分かっているのにどうしたらいいのか・動画のひとつでも撮っておけばよかったと後悔ばかりです。 新型ウイルスが警戒されていたので面会禁止でした。県外に住む私はともかく母や近居に住む弟でさえ入院中の父には会えませんでした。 倒れたと連絡をもらったのは、たまたま仕事が休みの朝だったのでその時にすぐ帰省していれば会えたかもしれません。 実際に母と弟は病院へ運ばれたその時は父の手を握ったりできたようです。 その後、制限はあるものの面会できる体制のある病院へ転院することになり数日後には会えると思っていた矢先、転院日直前で亡くなりました。 私は帰省する予定だったのに結局1度も、まだ血の通っている温かい父には触れることすらできませんでした。 父は、私には会いたくなかったのか。だから会えるチャンスを失ってきたのではないか、そう思ってしまいます。 何を言っているのか理解できなくても返事がなくても、ありがとうとごめんなさいを伝えたかったです。 とにかく、父の声が聞きたいです。 私が小さいころは結婚しないで、ずっとお父さんと暮らす!と言っていました。 本当にそうすれば良かったです。 夢にすら出てこない父。 帰省しても父の姿はなく電話をしても父の声は聞けず。 どのような心持ちで過ごせばいいのでしょうか。 長文・乱文で失礼いたしました。
現在2歳の子供がいます。 注意しても注意したそばから同じ事をします。 跳ねたり、走ったり、物を床に投げ付けたり、奇声を発したり、色々です。 住んでいるところはマンションで下の階の人に迷惑やストレスを与えて居ないか考えただけで子供に怒りが湧いてきます。 頭の中で殴りたくなったり、叫びたくなったり一瞬考えてしまう自分がいます。 けど、そんなことをしたら親と同じになってしまうと何とか踏み止まります。 私は親と同じ行動、掛けられた言葉を同じ様に子供にしそうになります。 親の気持ちが分かるような気がします。 けど、扉に指を挟まれ変形した爪は今も治らないし、掛けられた言葉を忘れた頃、夢に見ては悲しい気持ちになります。 ストレスを抱えいっぱいいっぱいになっている親の気持ちが分かるから親が私にしてきた事を許したい自分と傷付いてきた許せない自分とを今、行き来しています。 夫にも親と仲良くして欲しいと言われます。 けれど、親と居ると自分でいれなくなるのも嫌なんです。 馬鹿にされたり、体型いじりをされたり、夫のいない所で夫を悪く言ってきたりするので自分を傷つかないようにするためか先手を打って見栄を張ってしまう自分が居るからです。 自分が傷付いているからそういうことをしているのかなと何となく思っているのですがこんな私のまま親と接しているといつか夫や子供を傷つけてしまうような気がするのです。 許せたら見栄を張ってしまう自分とさよなら出来るんじゃないかな?と思いますが許せない自分がまだ居ます。 子供にも嫌な事を考えたくないのです。 やはり許すことがいい事なんでしょうか? 許せない人を許すにはどうしたらいいのでしょうか?
この一年浪人をしました。しかし、思うような結果が出ていません。 高校時代は進学校に通い、その中でも3年間成績はトップクラスで、第一志望の国立も確実だと言われてきました。しかし、高3の秋くらいから、考えがまとまらなくなったり、計画や優先順位がつけられなくなったり、文章が読めなくなったり書けなくなったりして、成績が大幅に下がりました。センター前には不眠や頭痛や吐き気に毎日悩まされるようになりました。結果、希望のレベルの大学に合格することは叶いませんでした。 私よりも成績が低かった人たちが、どんどん難関大に進学しているのを見て、本当に悔しい気持ちになりました。そのため、もう一年かけて建て直そうと決意しました。しかし、5月頃についに倒れてしまい、非定型うつと診断され、勉強ができなくなりました。そこから徐々に回復したのですが、また鬱になるかもしれないという不安から、以前のように勉強することはできませんでした。それでも模試ではちゃんと成績を出していました。 しかし、共通テストではいつもの-150点しかとれず、第一志望の国立は足切り点ピッタリだったため、出願を控えざるを得なくなりました。そのせいか、無気力になり、勉強に全く手がつかなくなりました。受かっていたはずの私立も落ちました。もう私には何をしても不可能なんだと思えません。大学生活もどうせつまらないものになります。夢もあって努力も惜しみなくして好調だったのに、去年も今年も直前期になってこのザマです。4日後の国立大学(かつての第一志望のランクよりも一つ下)もどうせ無理です。 考えがまとまらず、愚痴吐きのようになってしまってすみません。感情のやり場がなくてこうなってしまいました。お坊さんにはこの状況を打破するためにアドバイスをいただきたいです。4日後の国立はせめて受からないと示しがつかないので…。
私は生死をさまようような病気をはじめ、大小様々な病気を30種類以上してきました。病気だらけの人生です。 まず7歳で年齢的には珍しい病で開腹手術をしました。その時にある病院では「うちでは助かったケースはない」と言われましたが、転院先で手術は成功。生き延びることができました。 しかし、その後、お腹の中で溶けるはずの糸が傷口から飛び出てきて、ピンセットで引き抜くような痛い思いもしました。 その手術との因果関係は不明ですが、小3から内臓疾患になり、乗り物酔いや吐き気に悩まされました。 中学から離人症になり、突然、夢か現実か分からなくなる精神疾患になりました。 小中と心身の病があり、学校を休みがちでした。 勉強は好きで自宅学習をしていたので成績は良かったのですが、逆に災いし、酷いいじめにもあいました。 後に不登校を乗り越え教員となります。 高校からは新しい内部疾患になりましたが、明るく前向きな気持ちで過ごし、楽しい学生生活でした。 大学卒業後は教員になりました。教え子から麻疹がうつり、42度の熱が1週間続き、生死をさまよい、母に育ててくれた感謝の言葉を述べ、死を覚悟しました。 後遺症で記憶力の低下があります。 その後、仕事や介護、家業の手伝いなどがプレッシャーとなり、20代後半で双極性障害(躁鬱病)になりました。 家族の癌が発覚、ショックで寝たきりの鬱になり、車椅子生活でした。転院の末、徐々に回復し、家族の介護を行い見送ることができました。 双極性障害は重症化し、今では数日おきや一日の中でも躁鬱の波に苦しんでいます。 数年前に私の心身の病気を理解してくれる夫と結婚できたことが、人生最大の幸せだと思っています。 子供が欲しいのですが不妊治療が必要で、心身の持病が悪化する可能性があり、迷っています。 自分の子供を産みたいので養子は考えていません。 小さい頃からほぼ毎日のように病気に振り回されてきましたが、なんとか生き延びることができているのは有り難いです。 同じ病気の人の為になれたらとSNSもやっていますが、あまり共感を得られず、考え方や書き方に問題があるのかと落ち込みます。 なぜこんなに病気の多い人生なのでしょうか? 誰かの役にたちたいです。 私は何を学び、何をする為にいきているのでしょうか? 人生の指標を探しています。
高校生の息子の相談です。 4月下旬から学校に行けなくなりました。 先生のお力添えで、別室登校から始まり、少しずつ、学校に行く時間が長くなり、2週間ほど朝から登校して、部活もして帰るようになりました。 しかし、週末の休みをきっかけに、またパタリと行けなくなりました。 本人も周りも原因はわかりません。 先生や私はがんばりすぎだったのではないかと思ってます。 本人は、学校はやめたくない。部活の友達にすごく助けられてるので、みんなと卒業したいと言ってます。しかし、朝になると、全く起きれない?起きる気にならない? もしくは、用意はしても、最後に制服が着れない感じです。 学校を辞めて他の道もあることも話しました。 しかし、息子はそれは考えてないようです。今もそうだと思います。 高校生ですから、欠席日数、単位もあります。そこが悩ましいところです。 私の気持ちもブレています。 なるようにしかならないし、私が心配したり不安になったからと言って、息子が登校するわけでもないこともわかってます。 息子には夢があって、そのために大学に行きたいと言ってます。 学校の先生は、親身になってくれますが、高校以外にも他の道もある。ということをしきりに促します。 しかし、息子は高校に行きたいと思ってます。もちろん、欠席日数にも限界がくることはわかってます。 私は先生に別の道を促されるたびに苦しくなります。息子が本当は学校に行きたいと思っていると思っているからです。 小学生からのあの子をみてると、そう思います。 勉強するだけなら、家でも塾でもできるけど、学校でしか経験できないことを息子は経験したいのではないか?と思うからです。親としての勘があたってるか、我が子が見れてないのか‥わかりません。 私は一度息子に他の道の説明をして以来、このことは私からは話してません。 先生に他の道の話をされて苦しくなるように、息子も、もし学校に戻りたいと思ってるのなら、息子も苦しくなると思うからです。 学校にしばらく順調に通って、エネルギーを使い果たして、今は充電中かなと思う反面、不安が押し寄せます。 息子が学校を辞めたいと言ったほうが私も息子自身も楽かもしれないです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 勝手なことを承知してますが、他の道もあるというのはわかってるつもりですので、ご配慮いただけたら嬉しいです。
初めての質問をさせてもらいます。 文章苦手ですがよろしくお願いします。 自分は学生の時に精神を壊してしまい家では大きい声をあげては床を思いっきり叩きながら笑ったりガラスを割ってしまったりと色々なことがありました。その時に学校を休んで精神を整えて学校に行きましたが、やっぱり無理で学校を変えました。前の学校の時に幻聴や幻覚などがありましたが、新しく通い始めた学校でも似たようなことがあったりバイトの時も電話してる時に突然相手から悪口や自分しか知らないことを言われたりなどで悩んでいました。今思えばそれらも幻聴だったのかと思います。 その症状が出てる時に幽霊などが見えるという人に会ってしまい自分はその人のことを最初は信じてなかったですけど、もしかしたらこの幻聴、幻覚は幽霊の仕業なのかもしれないと思いその幽霊が見える人の言うことを信じるようになってしまいました。それからというものうろ覚えですが幽霊が見えるなど言っていた人なのか幻聴なのかはわかりませんが、お前をいつでも見ているぞとか、見張っていると言われ、自分はそれからどんどんおかしくなっていきました。夢では未来にこう起きるとか死んだほうがいいとかなど言われてその事をなぜか信じてしまったり、幻聴ではあいつを殺せなど、あいつは裏切り者だとか自殺して楽になれなど言われ色々酷くなってしまい家に引きこもるようになったり誰かを殺すために外に出てしまったりという事がありました。今は周りの人がそれは病気だとか言ってくれて自分が自分に対して疑問を持ち始めて色々精神病に関して調べて自分は病気なのではないかと思い始めてるのですが、いまだに幻聴、幻覚などで聞いたり見たものは本当だったのではないかと思って病院に行こうとするのに躊躇しています。まだ未来にこういう事が起きるとかなど具体的だったりそうじゃなかったり妙にリアルだったりの事など言われたことや見張られてることなどが怖かったりしてなどで「どうせ頑張っても死んでしまうと言われたから意味ない」など思ってしまったりしています。 他の人から見たら病気だと思われると思うのですが自分はいまだに病院に行こうかどうか悩んでいます。今は少しずつですが自力で良くなってきています。変な質問でおかしいのですがこういう事はおかしいのでしょうか?それともただ自分の性格や気持ちの問題なのでしょうか?
2回目になりますが、よろしくお願いします。 一人暮らしを4月から始めて、12月になりました。 紆余曲折ありましたが、なんとか一人暮らしできている状態です。 問題は、自分が生きている意味を見いだせなくなってきたということです。 ずっと一人で、誰かに迷惑をかけてしまうぐらいなら自分から一人になればいいと思い、周囲から距離を置かれるように、授業に遅刻したり、 (これは私が遅刻癖を持っていることもあります。) 昼ご飯やゼミなども友達と積極的に関わろうとはせず、なるべく一人で遠くの景色を見て、何にも興味ないフリをずっとしてきました。 そのせいあって、ほとんど空気のような存在になったと思います。 誰にも気にとめられることもないけれど。誰かの問題に巻き込まれることもない。結局、人と関わることが面倒くさくてこのような極端な行動を取ってきてしまったんだと思います。 ですが、一人暮らしをして、一人のまま、買い物に行ったり町中や大学内を移動していて、人と心を通わせたり、誰かから受ける影響は刺激があって大事なんだと気づきました。 でも、誰とも会話せず一日が終わっていきます。焦っても、焦りと劣等感だけが募り、服や髪型などから解決しようとしても、周囲の女の子が着ている服のタイプは私には少し抵抗があり、なかなか思ったように行動できません。 家族と毎日電話できればいいのですが、かからないときもあります。 大学生ならば、社会人になる準備段階なのに、このまま人と接点を持てないまま 塞ぎ込んでしまうのはしんどくなっていく一方だと悩んでいます。 また、課題提出日に遅れたり、遅刻はしてはいけないと思っているのに、真逆の事ばかりしていて、いい加減な自分にうんざりしています。 普通に振る舞えばいいのに、ずっと誰かの顔色を覗って意見も言えず、どんどん進む状況において行かれています。 最近、YouTubeで音楽を聴いたりするのですが、「後悔」「気が狂ったフリをしている君へ」の言葉、夢や将来、自分に対する無力感を歌った歌にメンタルがボロボロになります。何にも過敏に反応してしまい、疲れます。 無力感がひどくて、自制心も緩んできていて、もうこれからが不安になったり投げやりになったり、どうにかしようとしたりでぐちゃぐちゃです 長文でごめんなさい。