hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8370件

友だちとは、人を見る目とは…私の実体験と考察。

 いつもお世話になっております。  最近、信頼していた方に何度も裏切られています。全部、 祈願寺で出会った人たち、もしくは死んだ養母ととぐろを 巻いていた人たちです。    安心してお話ししていたところ突如誹謗中傷が始まったり、  護摩の待ち時間他のお客様のたくさんいらっしゃる中で 私のところに来てちょんちょんと肩を叩き、自分の周りの人たち、 或いは祈願寺によく現れる、その方曰く「変な人」の話。  私はもう気にするのをやめました。どんな奴がいようと、 目の前にいるのはただの人。  お嬢様?あぁ、空気空気。毒ガスには防護マスクの要領で 本を読んだりイヤホンをはめてお経を聞いたりしています。  その人たちとの関係は、いつも私が損をする形で終わります。 他のお客さんに嫌な顔をされて、私がそのお客さんに謝る。  そいつらは、私を見てもそれきり知らんぷり。  そこで私は考えました。友達とはなんたるか。 「互いを高め合う存在、人の悪口は言わない。互いに有益な 情報や話を好む。常に互いに学びを忘れない。」 1に作務、2に勤行、3に教養…お大師様、さすがです。  本格的にお寺に迷惑をかけそうで自分自身が怖いです。 いったい私はどうすればいいんでしょうか?  1回や2回話をしただけじゃ相手の人となりがつかめません。 それで21年間何回も騙されて来ました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

塾の先生が好きです

初めまして。私は3月に高校を卒業した大1女子です。高校で通っていた塾の先生に恋をしています。 生徒時代は、距離の近い先生だなとか、その程度にしか思っていなかったのですが最近ある出来事がありました。 夢に先生が出てきたのです。夢の中で私達は会話をし、その中で先生は「彼女が出来てさ...」と仰っていました。夢の中の私は「良かったですね!」と騒いで終わりました。(もともと三十後半で、ずっと結婚をしたいと言っていた先生だったので) 目が覚めてみると、汗びっしょりで、胸がモヤモヤして、その先生の横に別の女性を想像したら失恋した気持ちになり、好きなんだと気づきました。 通っていた当時も、仲良しで、私にしかない行動、「特別扱いしてたなー」とか「大好きな生徒」など言われたことも思い出して、心のどこかでは意識していたのかもしれません。 想いだけでも伝えようと考えているのですが、上記の様な行動を思うと、もしかしたら向こうも...と思ってしまいます。 とても苦しいです。立場上、叶わない恋だと十分承知で、無謀だと分かっています。でも、僅かなまさかの可能性を考えてしまいます。 このまま思いを伝えるべきなのか、それとも1人で耐え、忘れるべきなのか。 このような思いを抱く人間についての客観的なご意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

嫁の性格を治したい

私は嫁の実家近くに住んでいて愛する2人の娘がいます。離れた私の母親に娘を会わせることができないため、アプリを通じて日々の成長写真や動画を共有しています。 先日、母から「孫ちゃんにプレゼントした洋服着てくれたかな?」 と連絡がありました。 私はそうだった。忘れていた! 着させて見せてあげようと思い嫁に未開封の服着せてもいい? と聞きました。 すると嫁は「売るからだめ」と言いました。 その後言いあいになり、よくよく聞いたことを整理すると 売るからというよりは姑からもらった服を着させたくない ということでした。 まず、私の母は遠方にいるためほぼ関わりません。頻繁に関わり、馬が合わないからなどというわけではありません。むしろ嫁の立場的には恵まれていると思います。 会わなくて済んでいるにも関わらず「嫌なものは嫌!」と私の言うことを聞こうとしませんでした。 もちろん自分の親のためにという気持ちもありますが 誰かに貰った物を使用せずに売る(捨てる)ことが気に入らないのです。 その人は「似合うといいなー。喜んでくれるかなー。」と贈る相手の事を考えてプレゼントしてくれたはずです。 もらったものが例え変な物でも使ったよ!ありがとう!と返すことが大事だと思います。 私が贈り主ならそうして欲しいです。 それに娘が将来物事が分かる年齢になった時に 「〜からこれ頂いたよ」 「いらないから売る」 そんなやりとりがあったとしたら娘は捻くれた人間になってしまう気がしますしそんな姿見せたくありません。 嫁の捻くれた性格を治すにはどう説得したらいいと思いますか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 1
2025/09/24

大好きな人に振られて後悔しています

とある婚活サービスで出会った人に振られてしまいました。3ヶ月という短い期間でしたが、一緒にいるときはとても幸せで、大好きな人でした。結婚が目的だったので、お相手との金銭感覚の違いから色々私が不安などを色々言ってしまったこと等がきっかけでお相手から振られてしまいました。もう会うことも連絡を取ることもできません。お相手と一緒にいるときは不安な金銭的な要素もあったので一緒にいるときはもう別れた方が良いかもと思うこともあったのですが、振られてからやっぱり結婚したかったと強く感じるようになってしまいました。出会って3ヶ月でしたが、全然忘れられません。自分の不安をぶつけてしまったこと、ひどいことを言ってしまったこと、相手のお金の使い方に文句をつけてしまったことなどとても後悔しております。執着なのかもしれませんが、自分が彼を幸せにできないこと、もう自分の謝罪や大好きだという気持ちをお伝えできないことをとても悲しく思います。不安に思っていた金銭的なことも、いざ振られてみたら全然気にすることではなかったです。 今後、彼以上の人がいるとも思えず、ずっとこの後悔という感情を背負って生きていくことも辛く、彼と会って謝罪や感謝を伝えることがもうできないことが辛いです。私が彼を幸せにしてあげたかったです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 3

過去に過ちしてしまいました、死んだほうが良いのでしょうか!

はじめまして、僕が20代の頃、人に言えない過ちをしてしまいました、、それは許される事ではないとわかっています、そして今現在になり疑われてます、自分の仕場まで噂が広がってまして、騒ぎになってまして、バレたら、不安で仕方ありません、、僕は今過去を改めて、反省して、月に一度寄付金を福祉センターに持って行ったりと、人の為になる事をしながら。神様にお許しが来ると信じて、努力しています、自分自信で反省して償える方法が知りたいです!そして、最近、好きな人ができましたが、好きな人も同じ仕事場にいて、その噂を知ってます、僕は、もう人生終わりなのでしょうか、お坊さんは、過去をみて、人は判断されるのでしょうか、人を好きになったり、することも、もうしたら駄目なのでしょうか?結婚も出来ないのでしょうか!僕はこれからも同じ事はしないと、誓い生きてます!真面目に感謝忘れず生きますので、許して下さい。僕に人生チャンス下さい!アドバイスお願いいたします!救われたい!救って下さい、助けて下さい、お願いいたします!後、最近好きな人ができて、この人とお付き合いするかもしれないと、感が働きました、その彼女は双子で、僕の母も双子なので、そんな感が当たったりする事があったりしますか?お坊さん、忙しいところ申し訳ございませんが、是非回答お待ちしてます!ありがとうございます感謝します!

有り難し有り難し 158
回答数回答 3
2024/09/11

ずっと待っていること

男友達との約束を鵜呑みにしてずっと待ってしまいました。 7年前に出会い、よく話し、助けられたこともありました。 向こうが大学受験の際にこっちの大学を受けるから会おうと約束しました。 高校卒業後に音信不通になり彼の詳細や現状はわかりませんが、きっと受からなくて地元にいるんだろうそう思いました。 そして、先月の末に3年ぶりに連絡しましたが返信はありませんでした。 もう見切りをつけて、私は新たな人生へ行ったほうがいいのでしょうか。 この先連絡が取れたとしても、まだある事を隠してる状態ならもういいと思ってます。 ある事はここで書けませんが、心を開いて話せる日が来る可能性などないと思ってます。 私が7年も待ってしまったそれでいて時間というものの儚さを知りました。 なんか本当に泣きそうです。 私だけがあの時の約束を律儀に待っていて、向こうからは一言もないっていうのが辛くてたまりません!大泣 こんな終わり方もあるんだと思い知らされました。 でも彼が今幸せならそれでいいです。 こう思えるならもうOKですよね。 もうきっぱり忘れようと思うので、携帯の番号もまた変えようとおもいます。 辛いのでここで相談してしまいました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

離婚しましたがなかなか前向きになれません

こちらで、何度か相談をさせて頂き、先月離婚しました。したくなかった離婚。未だに涙が止まらなくなる日もあります。離婚を機に人生で初めて1人暮らしをはじめました。孤独が辛くなることもまだまだあります。元旦那とはたまに連絡をとります。新しい関係でいようといわれましたが、未練が私にあるうちは辛いことだと痛感しています。ただ、会いたい気持ちもあり、理性では会わないほうがいいと思っていても、感情が追い付きません。都合よい人にはなりたくないと思いますが、元旦那が私を忘れてしまうのではないかと思うと怖くてたまりません。離婚してから、心と理性のバランスがとれず自分がどこかにいってしまったような、バラバラな感覚です。ただ、愛して、愛されたかった。それだけです。子供もいないため、繋ぐものは何もありません。穏やかだった日々がいまでは夢のなかにいたような感覚になり。寂しくてたまりません。前向きに生きていれば大丈夫と、自分に言い聞かせながら過ごしておりますが、いつか、回復するのだろうか、光がみえるのだろうか、今の日々が苦しくなります。 元旦那は、好きでいるのも、その気持ちを手放すのもお前次第だと言われました。 その通りだなと、思います。 言いたいことが、バラバラで申し訳ありません。自分でも、こんなにも自分が弱いと思ってませんでした。1人生きていくということ。 少しでも、心が軽くなるようなアドバイスが頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

身体の性別との折り合いの付け方

はじめまして。 戸籍上は女で、女でも男でもない性別を自認しているものです。 生理が重いため飲んでいたピルを、副作用などの関係でやめました。 休薬期間がないものを処方して頂いていたため、ピルを飲んでいる間は生理がこなく、自分が女の身体をしていることを少しは忘れて(着替えの時は思い出したりしますが…)生活していたのですが、ピルをやめるとなった途端、自分の身体が女であること、それがいやでいやで仕方がないことを強く思い出してしまいました。 女性特有の身体的特徴(胸の膨らみや体の丸み)は、隠したり、筋肉をつけたりで対策をとっているのですが、臓器まではどうにも… まだ二十代前半ですので、これからしばらく生理があります、それも毎月。それが終わってももしかすると、更年期の症状などで自分の身体の性別を思い出すかもしれません。 こんなことを言ってはいけないのはわかっていますが、女性特有の臓器を摘出したいというのが本音です。ですが、現在女でも男でもない性別というのは法律に存在しません。いまのところは手術もできません。 ジェンダークリニックも近場にありませんし、中々遠くまで通うというのが他の持病もあり難しいです。ホルモン治療も考えましたが、男にもなりたくはありません。 自分の身体が女なのだと思い出してしまうと、どうしようもなく涙が出ます。 長くなってしまいましたが、自分の中にある女性特有の臓器、ついでに身体的特徴との付き合い方をどうしていったらいいか、というのが質問です。 自分と違う身体の性別と、上手に折り合いをつけていきたいです。 長い文を読んでいただきありがとうございました。 ご回答、何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

亡くなった人を話に出すことは不謹慎ですか

私が高校を卒業した次の月に高校時代好きだった人が亡くなりました。親の話によると自殺だったそうです。 卒業後、初めて高校時代の人と顔を合わせたのが彼のお葬式でした。 一部の友人は私が彼のことを好きで、出掛けたことを知っています。 高3になり受験も始まり、恋愛を一切やめたため、彼とは告白することも、付き合うといった関係になることもありませんでした。 彼は私の中で高校生活を語る思い出の上でとても大切な人です。 彼は誰よりも優しくて努力家で頭も良く、本当に尊敬できる人でした。 有名私立大学に入学もして、周りからみれば順調な大学生活のスタートでした。 そんななかでの彼の死だったのでみんな驚き、とても落ち込みました。私も今でも毎日寝る前に彼のことを思い出します。 最近になり友人たちと集まったとき恋愛の話になり、私にはその話を振らないことに気づきました。 私にとって彼が亡くなったとしてもその思い出はとても大切なもので、とても楽しいものでした。 その話をみんなにすることは、やはり不謹慎なのでしょうか。 人生の中で初めて友人が亡くなったのでその感覚わかりません。何十年経てば話題にしても周りは不謹慎だと思わないのでしょうか? 私は今後この思い出を誰かに話すことがあっても、なくても忘れたい過去になることはないと思います。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

20年前の事、話した方がいいのか…

初めて相談させていただきます。 友人との関係ですが、20年ほど前偶然駅で遠目に見つけたのですが、その友人をよく思ってなかった子と一緒に居たため、声かけずに去りました。 その夜友人から電話があり、何故声かけてくれなかった?と問われ、気づかなかったと思わず返しました。納得はしてもらえたのですが、その電話でショックで泣いてたんだから、と言われ、返す言葉無くごめん…とだけ話しました。 泣かせた、傷つけた、と考えるなかでこのままではだめだ、と思い、何度か会う機会があるなかで言おう、謝ろうと思いながらも言い出せず、進学を期に疎遠になりました。 共通の友人をきっかけに再度再会し、今ちょくちょく会っているのですが、上記のことがやはり頭に浮かび、心から楽しめていないのも事実です。会っていないときもふと思い出し、苦しい思いもあり泣きたくなることもあります。 一層の事真実を告げて謝ろうかと思ったこともありますが、相手は忘れているかもしれないし、ただの自己満足に過ぎないとも思っています。 これから友人と付き合っていく上で取り繕いながら過ごすのか、どうしたらよいでしょうか…。普段感じるこの思いは抱えて過ごすしかないと思ってはいます。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

辛い人生を何とか生き抜きたいです。

度々お世話になります。 就職して、紆余曲折あって辞職して、自死に失敗して、そして転職して1年が経ちました。 この1年、仕事こそが生きがいだと自分に言い聞かせ、前職を辞めた自分への罪滅ぼしも兼ねて脇目も振らず突っ走ってきました。結果的に仕事に不満はなく、良好な人間関係に恵まれています。 ですが、その裏で常にどうしようもない生きづらさを感じています。物心ついてから今まで、ただ生きてるだけであれこれ考える事が多すぎて、生きる事が相変わらず苦しいです。 仕事もキャパオーバー気味な上、いろいろなことを考え込んでしまい潰れそうです。地元在住ですが頼れる人はいません。上手く例えられないのですが、自分を支えてる張り詰めた糸が何かの拍子に切れてしまいそうです。 そもそも、自分は1度自死を試みた時に死んでたはずです。あの時感じた「やっと終わった」という、今までにない安堵感のようなものが忘れられません。 耐えられなくなった時、衝動的に自死を選んでしまいそうで、実際その一歩手前の段階まできています。 苦しみながら生きる意味が分かりません。かといって前回とは違って仕事上の責任を負った今、投げ出すこともできません。 以前、死んでしまおうと思っていたところを救っていただき今に至ります。今回も何とか頑張りたいのですが、こんな状態の私はどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

旦那の子じゃないかもしれない

現在37週になりました。 もうすぐで産まれるのが恐ろしいです。 泥酔してる時に車から声をかけられてお金をくれるというので車に乗ってしまい援助交際をしてしまいました。でも避妊はしていたし行為後のゴムも確認しました。 その時ちょうどおカネに困っていたしお酒も入っていたので支払いのために行為をしてしまいました。 後から考えたら凄く後悔していたのか このことがあまりにもショックだったのか今の今まで忘れていましたが、なぜか最近になって記憶に浮上してしまい毎日辛いです。 その近い日に旦那と行為をしていたので妊娠を喜んでいましたが今ではお腹の子が怖いです。 妊娠中に死ぬことすら考えています。 それとも産んでから死ぬか どちらにしようと迷っております。 もし旦那の子じゃなかったら 1番傷つくのは旦那で生まれてくる子も被害者ですしなんの関係もありません。 この子を1人で育て上げられる体力もメンタルもありません。 この子が生まれてくるのを喜んでいる旦那にますます打ち明けられません。 お金に困っていたとはいえそのような犯罪スレスレのやり取りをして行為に及んだふしだらな女なんてこの先生きていく価値もないですよね この子が旦那の子じゃなかったら全て打ち明けて養子に出して自殺しようと思っています。 旦那に打ち明けるのが怖いのでそのまま死のうかとも思いますが私はこの先どうすればいいのでしょうか? 生きていて償える問題じゃないと思っています。 死ぬことは逃げることですがそれしか選択肢はないですよね

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

人間はなぜ修行しなければ悟れないのか?

ご質問させて頂きますハルソラと申します。 私は禅の思想に感銘を受け、座禅修行を念頭に日々の生活を送っております。 多数の書物やお話から理屈では「なるほど悟りとはこのようなものか」と理解しつつも、お坊さまはご存知の通り、頭の理解でどうにかなるものではなく悪戦苦闘の日々です。 そこで私はふと思いました。なぜ人間はこんなに修行しなければ悟れないのか?…と。 昔、文鳥を飼っていた事がありますが、文鳥は悟っていると思いました。 すべての行動が「作為なく自然体で、ありのまま」なのです。 例えば、指で突っつくと怒るのですが、次の瞬間に手のひらを差し出すと、怒っていた事はすっかり忘れて手のひらに乗って機嫌良くしているし、 晩年は羽の力も衰えて全く飛べなくなりましたが、そんな事を気にしたり落ち込んだりする様子もなく、シャカシャカと素早く走りいつも通りのご機嫌なのです。 動物植物などはそのように「ありのまま」生きている(…と思う私の推測ですが)のに何故に人間は長い間たくさんの修行をしてやっと悟れるか、あるいはそれでも悟れない、という言わば面倒な存在なのでしょうか? お坊さま方もお忙しい中まことに恐縮ですが、ご教授よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 42
回答数回答 5

初恋?のトラウマ

中1の頃に、急に人気者の先輩から「可愛いね」等と声をかけられるようになりました。 初めて、他人から好意的な言葉をもらい、間に受けて舞い上がってしまいました。 家族に話したり、少し親しかった大人に話してしまいました。 付き合いたいとかでは無く、単純に嬉しかっただけです。 実際は、先輩にからかわれていただけで笑われていました。その先輩の周囲の人間も同調するようになり、知らない異性や同性の先輩達にも同じようにからかわれるようになりました。 客観的に見て、学年で一番太っていたし地味な自分にそんな事言うなんて、今ならおかしいとすぐに分かります。 1年後に自分が先輩の事好きだという噂があったと知り、死にたくなりました。 そのせいか成人した今でも誰かと付き合いたいとか結婚したいとか思えないし多分好きな人が出来たとしても傷付くことが怖くて想いを伝える事なんてできないと思います。 相手は、自分をからかっていたことを忘れていると思います。 拗らせ過ぎてこのまま誰とも付き合うこともなく死ぬのかもと思いました。 周りは色んな恋愛を経験して強くなっていくだろうし自分が経験していた事なんて大した事じゃないと思います。 今だったらすぐからかってくる嫌な人だなと距離を置けますが子供の頃の自分は言葉通り受け取ってしまいました。 もうどうにもなりません。 誰かに愛されたいし誰かを愛したいです。 向き合い方を教えて下さい。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

友人が嫌いな自分が嫌い

お世話になっております。前に「母の死と大学受験」で相談させていただいた者です。現在は無事に大学に入学し、元気に生活しております。 今回は友人との付き合い方について質問させてください。 私には高校と大学の部活が一緒の友人がいます。彼女はよく言えば自由、悪く言えばわがままな性格です。   今まで何度もも待ち合わせの約束を忘れられて待ちぼうけを食らったり、他の人がいる前で私のコンプレックスを大声で話したりと正直なところ迷惑しています。 また、私が母の死で苦しんでいることを相談したところ、心ないことを言われ、さらに苦しくなってしまいました。 ですが、彼女にもいいところはあります。どこかと聞かれても具体的には言えないですが、絶対にあるはずです。 いいところを見つけて好きになろうとしても、悪いところが目についてしまい、うまくいきません。 嫌なことをされたら正直に嫌だと言うようにしてみたのですが、「えー、私悪くないよね?そのくらい許してよー」と言われてしまいました。 たしかに私の心が広ければ全て解決するし、他の子は彼女と仲良くできているので、やはり私に問題があると感じています。彼女を理解できるくらい大人になりたいです。 あと数年彼女とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?このままではせっかく始めた部活も楽しくありません… まとまりのない文になってしまいましたが、何かお言葉をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

父に会えない。

1年前までわたしの家族は仲が良いと思っていました。 3年前より一人暮らしを始め、実家を出てました。それなりに実家に帰って家族とのひと時を楽しみ、不定期で連絡のやりとりをしていました。 昨年よりコロナによって実家には帰りづらくなったこともあり、ひとりの時間が増えました。 ある日、父からの暴言を受け殴られたことを突然思い出しました。小学生の頃の記憶です。状況もその時の感情も一気に思い出しました。あまりの衝撃で涙がとまらなくなり体が震え続けました。 きっかけは毎回異なり、事あるごとに思い出すようになりました。 思い出してみると、父と母は幼少期から大きな声で喧嘩をし、酷い時は包丁を取り出すこともありました。 わたしは布団を頭からかぶり、父が部屋に入ってきても寝たふりをし、声を殺していました。 思い出した記憶の中では恐怖が強いものばかりですが、楽しかった記憶もあります。 なぜ、こんなことを忘れていたのか、思い出してからと言うものの父にはどうしても会えそうにはなく、連絡もまともに返せなくなりました。 連絡が疎かになった私を、父が心配していると姉から言われました。昔に比べ、丸くなった父を理解しているので連絡をとりたい、実家に帰って父に会いたいという気持ちはあるのですが、どうしても無理なのです。 どうしたら父に会えるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

受験生。もう限界で疲れました

通信制高校三年生の庄子と申します。精神的に限界なのでお話を聞いて欲しいです。 私は今大学進学を目指しています。 通信制高校の同級生に大学進学を目指している人はいませんが、私はみんなとは状況が違うことを理解してひとりでも頑張ろうとしていました。 でもうまくいかずに、予備校の先生にも今目指している大学は厳しいと言われました。 もっと頑張らなきゃ大学に受からないから、もっと死ぬ気でやらなきゃいけないのにできない自分が嫌いです。 普通の受験生はもっと頑張ってるんです。 私は普通の人よりも頑張らなきゃいけないのに全然できていないんです。 昨日帰り道で突然訳もわからず涙が出てきました。 ばかですね。私。そんな泣くほど頑張ってもいないくせに。私より頑張ってる人たくさんいるのに。なにがつらいって言うのでしょうか。 私は市販薬のOD(オーバードーズ)を日常的に行っています。 でもいい加減マトモになろうと、薬もやめようとして頻度を少しずつ減らしています。前回ODしたら朝から2回吐いたので本気でやめようと思いました。 でもやっぱり薬しか勝てないんです。 私はもう自分を責めるのも自分を鼓舞し続けるのも疲れたんです。 どれだけボロボロになっても懲りないですね。薬を飲んで気持ちが楽になったことが忘れられないんです。 私はどうしたらいいですか?やめようとしてるのにどんどん薬を飲む方向に傾いています。 ただ楽になりたいだけなんです。 ダラダラと下らない愚痴をすみません。 ずっとひとりで考えてたからおかしくなってるのかもしれません。 なんでもいいのでなにかお言葉をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の行いについて

忙しい中、読んでいただきありがとうございます。 私は過去にいじめをしてしまいました。 小学校の時は人を菌扱いしたりひどい事を言ったりしていました。 中学校の時は知らず知らずのうちに人を傷つけてしまったことがあります。 どちらも早いうちに先生に、伝わりお叱りをうけ謝罪をしました。 小学校の時のことは許してもらえたか覚えていません。 中学校の時はお互いごめんと言ってそのことは終わりました。 自分も小、中の時にいじめを受けました。 今思えば自分がやったことが返ってきたのではないかと思います。 このコロナの影響で大会などが中止になり、やはり自分がやったことに対しての罰だと思います。 本当は仕方なく許したのではないか、恨んでいるのではないかと考えてしまいます。 過去の自分の行動で迷惑をかけてしまった人が多くいると思います。 そんな自分が笑っていいのか、やりたい事をして生きていいのかと思います。 毎日その事ばかりを勉強や部活中にも考えて集中できないことが多々あります。 初歩的ではありますが落ちているゴミを拾ったり人に優しく接する事を心がけています。 単なる自己満足だとは思っていますが自分を変えないといけないと思いました。 許されることはないとは思いますが、チャンスが有ればもう一度謝罪をしたいと考えています。 この先、この事を忘れずに生きていきたいと思います。 許されないことは分かっていますが誰かに話せば少しだけ気持ちが楽(と言う言い方はおかしいのですが)になると思い相談させていただきました。 自分の話を聞いていただきありがとうございました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1