この前一度食事して好きになった男性がいます。その後ラインは続いているのですが、一向に次のデートに誘ってくる気配がありません。 こっちから誘ったほうがいいのでしょうか? ラインはちゃんと返してくれるけど、彼がどう思ってるのかわかりません。 前のデートは楽しかったし、彼もバレンタインのチョコを喜んでくれてました。 どうしたらいいか悩んでます。
夏頃少しだけ付き合ってた彼に対して不安な気持ちが強くて私から別れを切り出しました。話し合って少し距離を置いて関係を温めていこうと言ってくれて、その後1ヶ月間は毎日連絡を取り合い、好きだよ、早く会いたいねって話したりして過ごしました。 が、11月初旬に突然、彼からちょっと悲しいことがあって篭りますと言われてから連絡がつかなくなり、訳のわからぬままの期間が過ぎました。 それから約2ヶ月、何度か、どーなってるの?ちゃんと話がしたいと連絡しました。そのたび、ごめん、時間とって連絡するからと言われ続けて、やっと電話で話すことができました。 すると、彼からなんで連絡取らなくなったんだっけ?いつから?と。耳を疑う発言でした。私のことなどなんとも思ってなかったんです。 この2ヶ月、毎日不安な気持ちで過ごしてきたのに。連絡の取れなかった間、自分の会社でトラブルがあり多大な負債を抱えてしまい取締役を退任することになったり、自分のプライベートどころではなかったそうで。そして、もう今は恋愛とかのモードではないんだと。 私とは最初付き合ったときもすれ違いとかあって、好きだったけど踏み出せなかった。意気地なしでごめん。もう恋仲にはなれないよとはっきり言われました。 私、なんだったの。その間だって、気持ち変わってないよとか言ってたのに。私の心は弄ばれただけだったの? 電話の後、私の気持ちをLINEしたら、彼はごめんと謝っていたけど、悪いと思ってはいなさそうだった。仕方ないじゃん忘れちゃったんだもんというのが滲み出ていた。 たしかに仕方ない。本当に大変だったんだと思う。けど、私にとってきた態度から考えて、私にもそれ伝えてよ!と思ってしまいました。待っててっていうから待ってたら忘れられてた。そんな酷いことありますか… 電話のとき、前みたいに毎日は連絡取れないけど、生きてる限りは返事できるから、今はコロナで会えないけど、たまに様子伺いの連絡してよって軽く言われました。ふざけるなと思って、電話切った後、自分はこういう思いでここ2ヶ月過ごしてきて、もっと早く言ってほしかったし、ちゃんと振ってって言って、先程の恋仲にはなれないよという言葉が返ってきました。先週まで、気持ちが変わったわけではないんだよと言っていたのに。最後責める感じになったから怒って嫌われたのかな。 もう訳がわからない。つらい。誰か助けて。
あたしには、6つ歳上の恋人がいます。 最近同棲を始めたばかりです。 先日、二人が出逢って、はじめて訪れた、縁結びで有名な神社にお礼参りに行きました。 お礼参りは定期的に行っているのですが、その帰り道、神社から出ると、そこの神社のお守りが濡れて少しボロボロになった状態のお守りが落ちているのを見付け、最初は素通りしようかとも思ったのですが、とても気になってしまい、そのお守りを拾いに戻り、すぐ側にいた、駐車場の係りの方に預けました。 その次の日でした。 新しく購入したスマホの調子が悪く、行き着けのお店に行き、あたしがいつも指名し、担当してくださる方が直してくださいました。 その後、なんとなく連絡先を交換してしまい、とても仲良くなり、自分の似たところのある彼に惹かれてしまいました。 そして、彼氏にも相談し、その方とプライベートでも会うことになった日に、抱き着かれ、告白され、あと少しで性行為をしてしまうところにまでなってしまいました。 その方は16歳歳上の方ですが、今まで女性経験がなく、あたしが初めてだったようで、凄く凄く大事にしてくれます。 そのせいか、心が揺らいでしまうようになりました。 彼氏に内緒で会ったりはしていませんが、会うときはいつも時間などに制限がかかったり、束縛されてしまい、今の彼を少し怖く感じてしまうときもありますが、それだけあたしのことが好きなんだなぁとも思います。 二人とも傷付けたくありません。 どうしたらいいのでしょうか? また、お守りを神社に返したことに意味はあるのでしょうか? 縁結びで有名な神社なので、本当に正しい人はこちらだよ。といったような導きなのでしょうか?
今年大学生になる者です。 二年前に告白し、振られてしまった相手の事が忘れられません。 私は高校一年生の秋に隣の席になったことがきっかけで親しくなり、好きになった男の子が居ます。 高校二年生の春に告白し、振られてしまい、SNSのメッセージのやりとりも途切れてしまったのですが、私が部活のイベントに誘ったり、誕生日のお祝いメッセージを送ったりすることでまた頻繁にやりとりをし合うようになりました。 二年生、三年生では文系と理系でクラスが別れてしまう為一年生ほど接点は無くなってしまったのですが、それでも向こうからも積極的に話題を振ってくれたりして、SNSのやり取りは続いていました。 二年生のバレンタインの時もチョコを渡し(気持ちは伝えてませんが)、彼はそれに対しホワイトデーにわざわざ呼び出してお返しをくれたりしました。 彼には彼苦手と思われる女子がいて、その子に対してはSNSも現実もとても冷たく接しています。 それらを見ると、私はかなり親しい方なのではないかと感じてしまいます。 しかし、振られたあとお互い気まずくなり、しばらく疎遠になってしまった期間があったこと、私自身に自信が無いことからもう一度告白する勇気はありません。 彼のことは大好きですし、話すのもとても楽しいですが、返ってくることの無い好意を持ち続けることに辛さを感じます。 中途半端にこの想いを持ち続けるより思い切って彼を吹っ切って新しい恋に進みたいです。しかし、今も写真や、やり取りの履歴を何度も見てしまい落ち込んでしまいます。 彼を忘れるためにはどうしたらいいでしょうか。
21歳OLです。 毎日電話とLINEをしていて、思わせぶりな発言をしてきた職場の後輩がいて、いつの間にか私が好きになってしまいました。そんな後輩から先月彼女が出来たとの報告を受けました。 自分の思いを伝え、毎日していた連絡をばっさり断ち、この1ヶ月間吹っ切るためにトレーニングをしたり、メイクを変えてみたりアーティストのライブに行ったり旅行をしたりと充実させてどうにか自分の気持ちにもケリを着けたつもりでしたが、今でも彼の車を見た時や、ふとした時に思い出してしまいます。 明日、社員旅行があり、彼と同じ班で回ることになっています。 私に思わせぶりなことをしてきたことも、彼女ができたことも周りの女の子たちが知っていてくれているのですが、やはり辛いです。(彼女が出来たときに後輩に私にちゃんと伝えろと言ってくれたのもその子たちです) なんだか私ばかり取り残されて、彼ばかり先に行って、幸せになってずるい、というような気持ちが占めていて苦しいです。 毎日の自分磨きで社員旅行に行けるくらいはメンタルが復活して、会ってももう大丈夫と自信もつきました。以前より綺麗になったと言われることも増えました。 ですが、折角の楽しい旅行を楽しまないのはもっと勿体ないので、明日からまた少し前を向けるように背中を押していただけませんか?
同じ職場の女性に2年間片思いをしていました。 期間は2年間ですが、時間等が異なる為、基本的にすれ違う時に挨拶をする程度でした。 先日、退社が一緒だった為、声をかけ駅まで帰りました。 別れ際に、連絡先を交換しませんかと尋ねたところ、「また今度」と言われ、 『あぁダメか』と感じたものの、このタイミングを逃したら次はいつだろうと不安や焦りから、強引に「今、交換しませんか」と言ってしまい、渋々連絡先(ライン)を交換をした形となりました。 その流れで「今度遊びにいきましょう」とも言ってしまい、「今は忙しいので落ち着いたら」とのことで別れました。 交換後、『先ほどは連絡先ありがとうございました。強引に聞いてしまってごめんなさい』といったメッセージを送ったところ、1週間ちかく返信が帰って来ず、 後にメッセージは読まれないまま、ブロックされている事が分かりました。 ラインはあまり見ないと言っていたので、返信を待っている間も職場にて、 その事は触れずに挨拶はしていたのですが、以前は視線が合ったのですが、一切こちらに視線を向けず、無視をされてしまいました。 好きな女性にこのような態度を取られてしまい、とてもショックではありますが、それだけ私は彼女に対して、しつこくアプローチをしたと反省しました。 その女性は自分から話す事は無く、大人しく真面目な方です。 私はそんな彼女に、機会があれば話かけ、お土産を渡したり、一緒に帰る等、 2年の間少しずつアプローチをしてきました。 会話中では、冗談に笑ってくれたり、趣味や過去(お互い友人が少ない等)について話すようになり、挨拶も目が合うようなった等、距離が縮まってきたかな?と思うようになりました。 今も彼女の事が浮かんでしまい辛いです。 私は女性との経験がなく、恋愛となると消極的になってしまう性格でした。次あった時はこうしよう、笑顔で話そう、身だしなみに気を配り、仕事へのモチベーションにもなっていました。 そうした中、今回のアプローチへと繋がった訳ですが、結果として焦りすぎてしまい、彼女に嫌われる事となってしまい、とても後悔しています。 同じ職場である事から、申し訳なさ、気まずさを感じるのは当然ですが、 挨拶もしない方が良いのではないかと思っています。 謝りたいです。 全ては私が招いた事で、自業自得なのですが、とても苦しいです。
昨年の10月にtwitterで知り合い、仲良くなった友人(20歳)がいる。4月に、私(29歳)が精神的にまいってしまい、自殺未遂を起こしてしまった時、彼女は「そばに居る、私は手を離さないから」と言ってくれた。その後も、悩み相談を互いにしたりして、親友にまでなった。しかし、その後、自分と彼女の「親友」の認識がズレていたようで、何度も衝突をしてしまった。彼女は友人であった頃と私の扱いが変わらず、私は彼女のその扱いの変化がない事と、他の人の方が仲良くしているといった所に嫉妬を向けてしまったのだ。その後、謝罪や気持ちを伝えたりしたのだか、友人に戻る、ということになった。Twitter上で私よりも前に彼女と繋がっていた男の人Mがいる。その人がずっと私と彼女がTwitterで会話していると邪魔をしてくる人だ。(会話していても、彼女に構ってもらうために、気を引くようなことをたくさん言う。結果的に構わざるを得なくなるし、自分に好意を向ける人を普通、無視はしないので)そのことでも話したりした。自分もまた嫉妬してしまって衝突を繰り返した。リアルの友人にも相談はしていたのだが誰が見てもMさんは「構って」だいうので私だけが歪んだ目で見ている訳では無いと思う。そのMさんの言動と、それに逐一反応する(自分には反応してくれない)ことに嫉妬して、都度話し合いをしたのだが、わかって貰えず、かつ、向こうの考えも全て納得できる訳もなく。しかし、嫉妬するのは悪いことであるため、謝ったり、全て納得できた訳では無いが、縁が切れるのが嫌だし、自身が変わるべきだと思い、彼女から言われたされたり言ったりしたらやな事などをしないように努めたのだが(Mのことは気にしなくていい、見なくていいとか)彼女が先日、引用RTや、Mが創った物語のキャラを描いた絵、また、Mの創ったキャラの名前を呼んだり(基本的に人の創ったキャラの名前を呼ぶことはしないのに呼んだ)したことで、再度衝突してしまい、今度は、完全に無視され、かつ、ひとつのアカウントを除き、ブロックされてしまった。会話が現在できない。「嫌いだし、フォロワにいるだけで気になるからブロックした」と言われている。ちなみに、彼女はADHDで、病院に行ってはいない。人の気持ちに共感できず、忘れやすいそうだ。私はまた、彼女と仲良くなりたいし、戻りたい。どうしたら良いでしょうか。
こんにちは! 私には悩みがあります。 1つは同性愛者であること、 もう1つのことは、7年前に私のことを大好きだ、貴女は優しい人ね、と言ってくれた女の子にもう一度会って、付き合いたいと思っていることです。 その女の子は、超お金持ち地区の出身で、都会育ちのお嬢様で人柄も良く、家柄も会社経営などに携わっている子です。 ところが、経済力などよりも、内面が凄いのです!話す内容も知的で品格があり、今まで出会ったどの女性よりも穏やかで思いやりがあり、母性的な女性です。 なぜ付き合えなかったかというと、その時私には精神疾患があって(今も通院しています)付き合ったら迷惑がかかるな!💦と思って、スルーしてしまったのです。 今、連絡先は、探し出したFacebookしか知りません。 この歳になって、症状が落ち着いて、今なら付き合えるのに…!どうしてあの子の笑顔を逃してしまったのだろう…!と悔し涙に暮れています。 今から、あの子と再会することはできますか? 出会いを探してみたけど、あの子以上の子は見つかりませんでした。 私はどうするべきだと思いますか?
部署が違うし挨拶程度しか話していなかったので、まずは仲良くなろうと思い、食事に誘いました。 しかし、仕事が忙しく休みがあまりとれないので…と断られてしまいました。 周りからみても確かに忙しいのは分かりますが、社交辞令でもOKをもらえなかったことにショックを受けています。 こちらから何かを仕掛けないと何も起こらないとはいえ、仕事のことを出されてしまうともう誘いにくくなってしまったし、しつこくして嫌われるのも怖いです。 今後どうやって仲を深めていけばいいでしょうか? それとも脈ナシでしょうか?
コールセンターでお仕事をしています。8割は普通に対応できるお客様。2割はクレームやセクハラなど大変なお客様。でも笑顔が見えるような話し方を心がけて、元気よくハキハキ答えたり、ゆっくり丁寧に答えたり、お怒りを一生懸命聞いてお客様の気持ちを理解しようとしたり。電話でのお客様との対応は問題なく、やりがいを持ってお仕事しています。怒っている方も最後には私の味方になってくれたり。人のお話を聞いて、何とか力になりたいと思う私にあっている仕事だと思っています。 しかし、電話応対の中でも特殊なケースがたくさんあって、わからない事を管理者に確認する事があります。どうしても苦手な人が数人いて。普通の話し方が怒っているように聞こえる人や冷たい話し方で問い詰める人。私の言っていることを全く聞かず、自分の意見を押し付けてくる人。その人たちが近くにいて声が聞こえるだけで気持ちが落ちていってしまうようになってしまいました。でもすごく良い管理者の方もいて私を心配してくれて。励ましてくれて。寄り添ってくれる管理者もいっぱいいます ただ、今の自分が感情のコントロールするのが大変で。お客様に対してはなんとか保てるのですが。今日爆発してしまいました。5月くらいから悩み続け、転職を考えても年齢的に無理で。年金までは働かないといけないし。心をどうやって整えたらいいのかわからなくなってしまいました。 弱い心を強くする方法 または 感情のコントロールの方法 何かアドバイスなどありませんか? 寄り添ってもらっても涙が出てしまう。悔しくても涙が出てしまう。辛くても涙が出てしまう。 どうしたら良いのでしょう。 明日の朝目が覚めなければいいのにと思ってしまう自分がいます。
私は既婚27歳(結婚1年1ヶ月・子無し) 相手の男性は26歳未婚です。 私が結婚を機に転職したことがきっかけで、彼と出会いました。 彼は私の職場に商品を納品する業者なので、毎日顔を合わす訳ではありません。 初めは同年代の友達という感じで話がよく合い楽しくLINEするだけの仲だったのですが、(夫は9歳年上)私が夫の愚痴を言ってしまい(もし私が妊娠しても今のフルタイムパート12:00〜21:00で働いて欲しい等)それから彼が、「自分の方が幸せにできる。何年でも待つから一緒になりたい」と言われています。 でも、夫も悪い人な訳ではないのでとても悩んでいます。結婚祝いを頂いた人達にもこんなに早く離婚したら悪いと思ってしまいます。でも夫に父親になってほしいと思わなくなってしまいました。拒否してる訳ではないですが、何ヶ月もレスです。 彼とは一度手を繋いで抱きしめられましたが、体の関係はありません。 最近は、私がこのことで悩んで痩せたり一時的に声が出なくなることがあり、このままじゃ私の体が心配だから一旦LINEをするのもやめようと言ってやめています。
こんにちは!いつもありがとうございます。自分は元々障害とか病気とか持っているので、良いところ悪いところを含めてOKしていただける女性と仲良くなりたいです。 今現在気になっている女性は以前から話をしたことがある=仲良くしている女性でして、会うたびに話しかけてくれます。勿論仕事とは関係無い話しです。話せないときは遠くから会釈とか、、、 その人は自分より歳下の二十代前半です。うちの職員ではなくて、 委託している会社の職員です。 共通の趣味とか無いんですが、楽しく話せてます。。まずは友達として仲良くなりたいんですが、、実際のところ、その女性が興味や仲良くなりたいなど好意をもっているかどうかってどう言う所で決まるのか?知りたいです。 宜しくお願いします。
仕事柄同僚に男性が多く、魅力を感じる男性がいて、メールのやりとりや二人でご飯に行く人も複数います。一緒にいて楽しい人、仕事への姿勢が尊敬できる人、自分の知らないことを知っている人などで、私は人として魅力を感じ、多くを吸収したいと思い、仲良くなれるような行動を取っているつもりです。 ですが、知り合いからは、相手が恋愛対象として見るかもしれない、他にもそういう男性がいると知って妬むようになるかもしれないと言われ、注意されたりします。 相手が同性ならそんなことは言われないと思うのですが、同性と異性でつきあい方を変えなければならないのでしょうか? 同性の友達があまり多くない私が男性とばかり遊んでいるのはおかしいことなのでしょうか? ただ人として仲良くしたいと思う行動が男たらしのように思われることが苦痛でなりません。
職場に気になる人ができました。 その彼は2つ年上の人で私は高卒で働いているため社内では後輩に当たる人です。普段支店の方にいて、なかなか会う機会はありません。 社員旅行で会った時に気になってインスタを交換して、毎日DMをしています。やりとりは1ヶ月くらい続いていて、1日1回は必ず返してくれます。 ですが、段々やり取りが適当になってきてしまっている気がして、このままダラダラ続けるのは迷惑なのではないかと思ってしまうようになりました。 向こうは毎日ちゃんと返してくれているのに私が嫌われたのではないかと勝手に決めつけて不安になってしまっています。 私から話題を振ったり電話を提案するのは迷惑なのかもしれないと思ってしまい、悩んでいます。 私とインスタを交換したことを同期にも話しているようで、それが嬉しいのかネタにされているのかもわかりません。 その人の同期は私とインスタ交換したと自慢されたと言っていましたが疑心暗鬼になってしまう自分がいます。 久しぶりにいいなと思えた人なので何もかもに臆病になってしまっていますがどうにかこの現状を変えるべく頑張りたいです。 アドバイスや気持ちの持ち方を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします*_ _)
恋愛に関する悩みです。 私は、連絡が少し来ないだけで不安になったり、自分のことを話し過ぎて飽きられないか不安になったり、その人にのめりこんでしまうことを悩んでいます。(彼氏になる前って感じの人です。) 連絡がなく、フェードアウトされた過去があるので、それも原因の一つになっているのではないかと思っています。 こんな重い考えを持っている自分が嫌いです。 相手の癒しになりたいと思っているのに、逆効果の行動をとってしまっているのも分かっています。 楽しい反面苦しくなってしまうので、恋愛に向いていないのかなとも思ってしまいます。 不安になったり、のめりこみすぎないためにはどうしたらいいですか?
現在気になっている、1つ年上の女性との恋愛についてです。この女性は私と中学、高校が一緒です。10月後半に再会してからなかなか進展していませんでしたが、昨日Facebookで友達になり、メッセージの交換ができるようになりました。これからデートに誘っていかなければなりませんが、最初から2人でデートというのは気が引けるので私の部活の先輩も誘おうと考えています。もし、これで断られたら気まずくなると思いますが、そうなった後はどうすればいいでしょうか?
私は大学1年生です。その人とはインスタで知り合いました。 最初は、DMで話していきLINEでも話すようになりました! 今暇ー?とか電話する?とかもう寝るん?とか最近彼女が欲しいとか遊びに行こ!と言われたりと会話のテンポも良くてすぐに返信が来ました! でも、最近忙しいのか返信が遅くて、電話しよ!と言ってもごめんと言われ、なんとなく素っ気ない気がして少し不安で寂しいです😞 もうLINEしない方がいいですか? 嫌われていると思いますか?
同棲する予定だった彼を裏切ってしまいました。1年付き合ってましたが、彼と出会うよりも前から特定の男性と愛人関係にありました。同棲をするから愛人関係だった人に別れを告げたところ、逆上され彼の家を特定し、私と別れるようにと手紙を出されました。その手紙を読んだ彼は、ずっと裏切られてた事を知り別れを告げられました。悪いのは私ですが彼の事を忘れられません。でも、愛人関係だった人が離婚するから結婚して欲しいと言われています。私の事をこんなに愛してくれるのはこの人しかいないのかなと思い揺らいでいます。元彼を諦められない気持ち、愛人関係の彼と結婚してもいいのかなと思う気持ち、他にいい人探そうと思う気持ち、毎日自分の気持ちがバラバラです。自分の気持ちを確かめるにはどうしたらいいのでしょうか?
度々同じような質問をしてすみません。 恋愛、愛された経験がない苦しみをとにかくなんとかしようとオススメして頂いたマッチングアプリを使ってみました。 見た目は正直…と思っても内面、趣味は合いそうな数名とやり取りを始めたのですが、よく聞く恋のワクワクやときめきなどなく逆に吐気を催してしまいました。 プロフィール写真などのギラギラした目を見ていると怖くて会いたい触れたいなど誰とも思えません…。 SNSで仲良くなった長い付き合いの趣味の友達とオフ会をした時はワクワクドキドキしたのでネットがダメという訳じゃないと思います。 アセクシャル、デミセクシャルなのかもしれません。 異性の友達をたくさん作る所から始めるべきかもしれませんが、社会人サークルがある趣味は女性率がほとんどのもので、職場に男性もいないためあてがありません。 だけど物語や他人の恋愛はとても素敵で羨ましくてたまらないんです。 好みの顔や性格やタイプももちろんあります。 だけどメルヘンの世界ではないのでそんな完璧な人現れませんし、皆そこはある程度我慢して楽しく恋しているんだと分かっていますが私はそれが難しいみたいです。 まず見た目が苦手な人など即拒否反応が出てしまいます。 だけど誰かの唯一になってみたいし、そう思える相手が欲しいです。 馬鹿みたいな嫉妬心も無くして心から人の幸せを喜びたいです。 恋愛がすごく苦手なのに1人は寂しいし愛を知りたい、こんな矛盾どうしたらいいのでしょうか。 自分でもとてつもないワガママだと分かるので、今世は難しいと割り切って1人で強く生きる事を努力した方がが建設的でしょうか。
はじめまして。 私は離婚歴が2回有り10年前から娘と二人で暮らしています。 おかげさまで、娘は成人し3年前から一人で暮らしています。 2回の離婚を経験しもう二度と恋愛をすることはないと思っていたのですが 職場の上司を好きになってしまいました。 もう3年間も片想いをしていますが、日に日にその人のことを好きになっています。 その方はとても優しく倫理観があり、私のことを仕事のパートナーとしてとても大切に思ってくれています。一方私は嫉妬深く独占欲がとても強いです。 職場で他のスタッフと楽しそうに話をしているのを目の当たりにする度に 謂なき感情が溢れ出し、自分を制御できなくなりそうで怖いです。 こんなに人を好きになったことがなく40代にして、初めて体験する感情に どうすればよいのか分からなくなっています。 何か良きアドバイスがありましたら、ご教示ください。