わたしが小学生の頃に両親が離婚しました。 父と母が結婚したことが間違いだったなら、そのとき産まれたわたしの命も間違いだったということなんだろうか、という問いが心の中の不安として20年以上もくすぶり続けています。 両親のことを大切に思い、慈しみの気持ちを持つこともありますが、 父や母の嫌な部分を自分のなかに発見すると、自分の存在に対して嫌悪感を抱いてしまいます。 わたしは母から虐待を受けながら育ちました。 未だにそのときの情景を思い出し、あのときに死んでしまえば良かったという思いに苦しめられます。 虐待を受けた影響なのか他人と接するのが極度に苦手で、とても生きづらく、できれば人や社会と関わらずにひっそり生きていきたいと思っています。 未だに憎しみあっていて、結婚したことを後悔している両親から生まれたわたしの存在は間違いだったのでしょうか。 両親に対しても、自分に対しても、嫌悪感を持ちながら生き続けるのがとても苦しいです。 自分が生きてる理由が一組の男女の選択の失敗だったと思うと、自分のことが好きになれず、選択を誤ったその人たちに対して憎しみの気持ちさえ湧いてきます。
明日、離婚届を提出してきます。 自分で決断した事、自分と子供達の為に決めた事。 結婚生活11年。 なんだったんでしょう。 胸が締め付けられる思いでいっぱいです。 これからの生活への不安。 子供達と3人で生きていく責任。 子供達に寂しい思いをさせてしまっている現実。 辛いけど前を向かなくちゃいけないけど、今は心が折れそうです。 あの人は、自分がした事を少しでも後悔したでしょうか。
こんにちは、よろしくおねがいします 私の実の父のことなんですが、余命末期で肝臓がんです ですが、私が中学のころに親が離婚して最後に合ったのは20年以上前で、 おじさんから連絡がきました それがおじさん曰く、お金がないからというのです 遠まわしに葬式代だしてくれと言わんばかりの言葉 実際借金だらけで離婚したくらいなので、お金はないと思いますが、それを今頃いわれてもどうしていいか。 それといろんなことがあって、正直恨みにうらんだ父に会いに行くか行かないかで悩んでいます 妹は行きたくないみたいですが 死んだら何もないのは誰も同じ、最後くらいは会いに行ったほうがいいのでしょうか? 父からはなんの話もありませんが 簡単な文章でわかりづらいと思いますが、どうそよろしくお願いします
何度も相談させていただいてます。 旦那は自己中で相手の気持ちを考えません。自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなります。 モラハラ気味で以前のトラウマから本当の気持ちは言えません。 離婚したいと言えば、子供は絶対渡さないといい裁判するといいます。 普段面倒見ないくせに。 裁判になったら金銭的に負けます。 子供を取られるくらいなら、殺してやりたいと思ってしまいます。 毎日毎日、旦那死ぬ方法や殺したい、など検索してます。 腹が立ちすぎて本当に殺してしまうんじゃなぃかと思う時もあります。 私はおかしいですよね。 でも、いなくなってほしいんです。 子供と二人で生きていきたい。 毎日楽しくなく、死にたくなります。 仕事も旦那の会社で事務をしてるので、逃げようにも簡単に逃げれません。 常に顔色をうかがってる自分がいます。しんどいです。 毎日毎日、後悔です。 このまま我慢していくしかないですか。
以前妊娠中の時に質問 させてもらった者です。 先月3月15日に2人目を無事出産 しました! 出産して2週間後里帰り中 の時に旦那から離婚を 言い出されました。 親にも言えず、2人の子育てと 離婚を言われて精神的にも 凄く辛い日々でした。 旦那と話し合いしたんですけど 離婚理由が性格の不一致。 我が子に対しても、 可愛いという感情もなく 養育費だけは出す。と言って もう100%考えは変わらない。 と言われました。 私達家族が住んでいた家には もう帰ってきてほしくない。と 言われて、居場所もなくなり アパートを必死に探しています 旦那の身勝手な行動で 私達は振り回され、子供らの 人生までも変えてしまった 旦那が許せません。 旦那は独身気分に戻ったように 1人の時間もあり帰れる家があり 普通に生活しているのが許せません 我が子2人も見捨てた旦那に 罰は当たらないのでしょうか? 私は神様は見てくれてると 思います。なので旦那は絶対 後悔する時がくると願ってます。 回答お願いします。
2年半前、離婚をしました。 最近元気にしてるかな?と気になり、 離婚後連絡を取っていなかった 元旦那さんに連絡をしてみました。 メールのやりとりの中で元旦那さんの再婚を知りました。 元旦那さんはとても優しくて素晴らしい方で、 私が誰よりも幸せになってもらいたいと思っている方なので 元旦那さんが幸せになること自体はとても嬉しいのですが 反面また前のように戻って一緒に暮らしたいな、と 少し期待していた自分もいたのでちょっとショックでした… 元旦那さんは心の友のような存在で、 彼もそのように言ってくれました。 ただ、立場上これから連絡を取ることは 今の奥さんにも悪いことだと思っているので 今後は一切連絡取らないでおこうと思います。 …が離婚して本当に今更…という感じでお恥ずかしいのですが、 自分の一部を失ったような気持ちで今とても寂しいです。 (離婚したから別々の人生を歩む、と 頭ではわかっていたのですがどうやら 心が追いついていなかったようです…) 自分にもまた新しい相手が出来るといいのですが、 なかなか前向きになれず… こんなモヤモヤしていて取り留めのない私に 何かアドバイスをいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろくお願いいたします
初めまして。父は若年性アルツハイマーを患ってましたが母は働きながら(少ない給与で父の年金と合わせて質素に生活)父の面倒を見てました。母の知らない所で父の姉が動いて住民票を移動し年金の入る口座をかえ母は怒り離婚しました。 兄と私で離婚理由を作った叔母に会い今後、父の面倒を見ると言う約束をさせましたが父の病状悪化(暴力)を伴い父を引き取れと言い出しかなりもめました。私と兄も父と母を別れさせる原因を作った叔母が許せないのと父を引き取れる現状になく弁護士の書面にて断ると結局、父は強制入院する事になりました。 私は父の事を忘れた事もありませんが介護拒否は捨てたも同じと思っています。 父の入院先を調べ叔母に見つからないように面会に行く計画を1年以上も内密に練ってる矢先に父の訃報を叔母の息子(従兄)から連絡があり知りました。 今月の5日に父は他界しました。従兄の計らいで通夜葬儀に参列し遺骨もしっかり拾う事もできました。 離婚してなければあんな寂しい通夜と葬儀になってなかったのにと無念であり私の父に会いに行く計画の遅さにも後悔してます。 父が会えてない孫に会わす事も出来ず何をするにも父への後悔ばかりです。 兄と旦那が葬儀のお経中に祭壇に掛けられてた南無阿弥陀佛の上の電気が点滅したと言ってました。この意味はなんでしょう? 私は自己中で恩を仇で返す娘なので父は怒ってるだろうなと思います。葬儀中ずっと私の首をつまんでる状態がありました。生前、父は私によく猫掴みをよくしてたので。 父への後悔や謝罪は死後ちゃんと伝わるのでしょうか? 孫に恨みを持たないでしょうか? 文が纏まらず読み難く申し訳ありません。
最近子供が産まれましたが、出産後の夫の言動や態度で追い詰められ、死にたい気持ちに苛まれ現在精神科に通っています。 その後話し合いもし、落ち着きましたが子供が家に帰って来てからまた関係が悪化。 私の母も含めて話し合いをしましたが平行線で、私には育児をする気がないように思うという発言も飛び出し、泣いてしまい子供を置いて実家に帰ることになりました。 (母がこのままだと(心が)殺される、帰ろうと連れ帰りました)。 その後、子供の通院にも来るなとLINEが来てとても落ち込み、それは母親として権利があると親族が言いに行ってくれてなんとか子供の通院には同行出来そうですが、向こうは子供を置いて出て行った無責任な母親くらいにしか思ってないようです。 私には先天性の障害があり、育児の主力は夫。 けれど私もヘルパーさんとも協力しながらやれることは一生懸命にやってきました。 出産を頑張ったのも私です。 話し合いでの夫から私に対する発言や態度に恐怖をもった母はもう私を夫の元に戻したくないと言っています。 けれど私は子供の為にも帰りたい。 ですが、必然的に夫の手も借りなければなりません。 メンタルの壊れた私はもう夫と暮らしたくはありません。 離婚したいけどそれ以前に話し合いにすら応じてくれず、ワンオペだから時間がないと言います。 ワンオペにしてるのは自分なのに。 子供には好きに会いに来ていいと建前は言いますが、そんな態度の夫に会うのも怖くなかなか行けません。 最近はまた私が死ねば後悔してくれるのか? 彼の心を動かせるのか?ばかり考えています。 子供もとられて、話し合いにもろくに応じてくれず本当に消えたいです。 公的機関も離婚とかには介入出来ず、子供に暴力等はないので児相にも相談出来ず、弁護士をつけて何かしたくても非常勤での勤務しか出来ない私には為す術がありません。 私のメンタルを考えると夫とすぐにでも離婚したいですが、子供の事は大好きなので出来ません。 でも、大好きだけど気軽に会えないんじゃ…と思うと本当に死んだ方がいいのかなと思ってしまいます。 生きたいけどどうしたらいいか分かりません。
別れた旦那が自殺しました。 2日前に大きな橋から海に飛び込み、その1日半後に警察により少し離れた浜辺で発見されました。 明後日月曜日に、彼の弟さんの所に遺体が戻る予定です。 今年の3月に離婚し、親権は私が持ち、5歳の娘と9歳の息子は毎週末彼の元にお泊まりにいっていました。 元旦那は離婚する少し前に銀行からお金を借りていた様で、最近は借金に苦しんでいました。 ですが、私は早く離婚したいが為に、早く新しい家をみつけて!!と迫っており、その時にまた借金を重ねていたのかもしれません。 そして、海に飛び込む数時間前に私に連絡がありました。 「コロナの影響で借金も家賃の支払いもどうにもなりません、すべて後悔です、子供達と離れたのも後悔です、ダメ元ですが、よりを戻して少し返済も手伝ってもらえませんか?」と言われました。 出来るわけがない、ありえない、売れるもの売って出来ることすべてやるべき、と厳しい言葉で返しました。 さらに飛び込む日の昼間には「今日は休みなので子供にあわせてもらえないか?」と連絡があったのですが、「いきなりは無理です」と拒否してしまいました。 そしてその夜中に自宅から3時間は掛かる大きな橋まで行って、少し一人で行動したあと、海に飛び込んだ様です。 喧嘩をしたら、すぐに死ぬと言って家を飛び出す人だったので、そんなに苦しんでいる事を信じてもあげませんでした。 子供に会わせてと言われたのにあわせてもらえず、借金で苦しみ、暗い海に飛び込むほど、苦しみと孤独の中にいたのだと思います。 1日半、冷たい海の中でいて、考えれないほど辛かったのだと思います。 そして、亡くなった今でも彼がその気持ちを持ち続けているのではないかと辛いです。 大丈夫、一人じゃない、顔を合わすことはないけど、あなたの事を思っている人がいる事が伝わって欲しいのです。 亡くなってしまったけど、安心してほしいのです。 子供達には、まだ何も話していませんが、パパと電話が繋がらないと、凄く気にしています。 愛されていた事を知ってほしいです。 彼がそんなにも、どん底におり、体の中を孤独と苦しみ、辛さでいっぱいにしている事に気付かず、本当に後悔しています。 そして、一人で暗い海に飛び込ませた事が言葉に出来ないほど申し訳なく思っています。 どうすればいいですか? 彼にどうやったら伝わると思いますか?
はじめて相談させてもらいます。 私も妻も40代です。 結婚20年子供も中学生になり、今までも奥さんはあまり気が向かないなか求めに応じて月に1度くらい夫婦の営みに付き合ってくれたものの、最近もう無理と言われてしまいました。 子供も寝る時間が遅くなってきたり、体の変化などもあるのだろうと頭では考えるのですが、元から性欲の強い方で、これからの人生で夫婦の営みがなくなると思うととても不安定な気持ちになります。 子供達は、小さい頃奥さんが育児を私から取り上げたこともあり僕との関係はあまりよくなく逃げていきます。 そういう事もずっとあった上に、性生活まで取り上げられた気持ちになりやるせない気持ちで、離婚も考えてしまいます。 私は10年ほど前に、手術を行なっていて死にかけました。その際人生で後悔しないように生きなければという強い思いを抱くようになり、なんとかなるとか、気長に考えようという考え方が出来なくなり、なんとかしなくてはと焦るばかりです。 私は夫婦の営みの中で、体だけの快楽だけではなく心の繋がりや癒しのようなものを知ってしまったので、自慰行動では心が満たされないのです。 セックスが全てと思っている節もあると思います。 また、自分の周りの夫婦中良さそうな人達をみてるととても羨ましく、自分の人生がとても惨めなもの感じてしまいます。 夫婦の営みは、相手あってのことなので自分だけでは解決できず悩んでおります。 何かよいアドバイスお願いいたします。
離婚宣告を受け一年。 気持ちが落ちながらも少しずつ前向きに夫婦仲改善に向け、夫と向き合あってきました。 4月、私にとって急なタイミングでしたが、夫の中では急なことではないようで、夫の中のタイムリミットになり、私の思いは通らずあれやあれよという間に協議離婚に待っていかれてしまいました。 子どももまだ小さいですし、私は今もやり直したい気持ちが大きく、離婚したくないです。 ですが、夫の幸せのために、思いや願いを聞き入れることにしました。 日が迫るにつれ、覚悟を決め、気持ちよく離れよう!と思っていましたが、時期を『来週』と告げられ、私の中では急なことでパニックになりました。 震えながら泣いて訴えましたが もちろん聞き入れてはもらえず 死のうと思い包丁を手にすると 殺人者と言われ 警察を呼ぶと。 演じていると言われ 鬱であることも嘘 鬱じゃないといわれました。 私はずっと夫が怖かった。 何をやっても怒られる感がとれず、夫は絶対的な存在です。 だめな人間だから 生きている価値がない 人として終わっている 幸せにはなれない そんな思いが取れず毎日死ぬことばかり考えています。 死んだら夫はわたしのことを思ってくれるだろうか 死んだら夫は後悔してくれるだろうか 私は捨てられるんだ。そんな思いで辛く苦しいです。 子どもと生きていきたいというわずかな思いもあり、なんとか生きています。 生きるためのアドバイス、夫に対する恐怖や恨みをとるためのアドバイスをいただきたいです。そして夫に感謝を感じられるようになりたいです。 よろしくお願いします
宜しくお願い申し上げます。 私は母子家庭に育ち母親からは厳しく育てられました。 お母さんの代わりにお父さんを見返してやってと散々言われて育ちましたが母親は父親に似ている私が気に入らず本当になんで似ているんだろうとよく言われました。何をしても頑張っても褒めてもらった記憶がありません。父親には会った事が無く会ってみたいけど離婚の理由が分からないから母親に悪いような気がして言い出せません。言い出せない一番の理由は受け入れてもらえず会いたくないと言われたらどうしようという事です。 父親も結構な年齢になっています。会わないと後悔するかどうかも自分で分かりません。会った方がいいでしょうか?会ってもいいのでしょうか?
モラハラ夫から逃げて、娘と共に実家で暮らしています。 これからの事を考えて悩みます。 自治体の女性相談に相談したところ、「それは確実にモラハラでDVになるかもしれない」 と言われました。 娘の事を考えたり、私が我慢すれば離婚しないほうが良いのか? 身の危険や経済的不安(夫は浪費家です)から逃れるためには、思い切って離婚なのか... 結婚当初は絵に描いたような優しい夫でしたが、なぜ今のような一面を持っている事を見抜けなかったのか、後悔で一杯です。 自分ばかりなぜこんなふうになってしまうんだろう....1人になると涙が出てしまいます。 自分でなんとかするしかないけれど、自分でもどうしていいのか? これで良かったのか? 不安な気持ちでいっぱいです。 せっかく産まれてきてくれた可愛い娘と、厳しい事を言いながらも助けてくれる両親に申し訳なくて仕方がありません。 どうか、踏み出す一歩にお力添えのお言葉をください。
2日前にも相談しています。お答えを頂いたのですが、私が旦那を裏切る事をしてしまい、許してもらえなくなってしまいました。 ここに相談する前に、元彼ではないのですが、お付き合いした人がいました。連絡先は全部消していたんですが、最初に番号を聞いた時、家の番号に追加登録をしていました。その事はすっかり忘れていて、家計の出費を押さえるために格安SIMに変えたのですが、その時に家の番号を見る機会があり、その時に相手の番号が残っていた事を見て思い出しました。 私にはいろいろ話せる人はおらず、離婚の話が出ていたばかりで、あの時は何かアドバイスや答えが欲しくて、その人に ダメかも と連絡してしまいました。 付き合った当初、その人ではなく、働いていた先の人でしたが(旦那も知っている男性)、その人と連絡取り合う事に嫉妬されて連絡を切り、結婚してから一度相手から連絡が来たので返事を返したらもの凄く怒り、そして相談した相手からも連絡が来た事があり、返さなかったのですが、名前と番号が残っていた事ですごく怒りました。そんな事もあり、絶対に許さない、お前は俺を裏切った、もうこんな所にはいたくない、離婚だから出て行くと言われました。 相手の番号も隠し持っていた訳ではないのですが、旦那からは隠し持っていたと言われ、正直になぜ家の番号の所に入ってるのか経緯を伝えれば良かったんですが、あまりにも怒っていて、伝えても伝わらないと思い話せませんでした。 私も、旦那が怒ってからは、私は何をしているんだろう?なぜ、連絡しているんだろう?何で傷付く事をしたんだろう?と本当に後悔で、あの時何も判断出来なかった自分が本当に情けなくて、悔しくて自分に頭きて仕方ありません。 本当に旦那に申し訳なくて許してほしくて、何度も何度も謝ったのですが、許してもらえませんでした。 旦那との間には3ヶ月の娘もいるので(私の連れ子も2人います)、いつか許してもらってやり直したいと思っています。 子供の為に、離婚だけはしたくないと思っています。許してくれるまで、離婚せず待ちたいと思っています。それを旦那に伝えたいのですが、私のただの我が儘にも感じています。 子供の事も無視して、旦那の望む通り離婚した方が良いのでしょうか?離婚せず待っていてはダメなのでしょうか? 今の私には、何も判断出来ないので、お力を借りたいです。
初めてご相談します。 高校3年の息子との口論が増え、グサリと来る言葉を浴びせられる場面が増えました。 息子はコロナ禍での受験という大事な年に離婚が重なり、子供たちには本当に負担をかけていると思います… が、毎日、1人で仕事、家事、子供たちのケアをする日々に余裕がなく、反抗期の息子の言葉に、自分を責める毎日です… 子供の言葉にいちいち傷つかなくて良いと頭では分かっているのですが、離婚して半年、様々なことに余裕がなく、いろいろ疲れてしまいました。 気持ちを切り替えること、明るいふりをすること、笑顔でいようとすること、弱い自分を責めること、全てに疲れてしまっています… 特に毎日頑張っている状況で、暴言を吐かれると正直死んでしまいたくなることもあります。しかし子供たちのために頑張らないといけない。 でも頑張る気力が枯渇してしまっている状況です どう、毎日を過ごしていけば良いかどうかアドバイスいただきたいです
私は今子どもを作ることを検討し妊活もしています。 それに伴いネットの育児や妊娠中のことも調べたりするのですが それの相談サイトみたいな所を見たら暗いことばっかり書いてあるのです。 やれ旦那がムカつく不仲だ離婚したいだの、子どもなんかいらない、捨てたい、産んだことを後悔してるとかです。 それは別に見なければいいのですがリアルでも周りは離婚歴がある人が多く、結婚していて子どもがいても不幸な人が非常に多いです。 こんな状態では今の結婚生活は問題なくても子どもを産み育てることが嫌で嫌でしょうがないです。 人は人だとわかってても嫌でも入ってくる情報が嫌でもうノイローゼになりそうです。 でも子どもが欲しいって気持ちはあるので諦めようとは思いません。 もう人間が嫌いになりそうです
お世話になります。 気持ちの落とし所がなくもやもやとしているため、ご教示いただければ幸いです。 30年以上会ったことのない実父からSNSのフォローリクエストをされました。 これまで一度も電話や会ったことがない状態でのコンタクトに、気味が悪く、家族とも相談の上ブロックしました。 連絡をしようと思えばできたはずなのに、30年以上連絡を取ってこなかったことを考えると、あまり良いことが起きるとは考えられなかったからです。 実父について、母からは性根の腐った人間なので関わらない方が良いと伝えられています。 私が2歳の時に両親が離婚し、その後5歳の時に今の父と母が再婚し年の離れた弟も生まれて貧しくも家族仲良く過ごしてきました。 中高生の頃は自分の出自について悩むこともありましたが、私が悩み苦しんだり躓いたりした時に側で支えてくれたのは今の父と母であり、離婚家庭であることに悩みを覚えなくなっていきました。 昨年入籍し、婚姻届の提出の際に実父の名前を記入しなければいけないことを知り、実父の欄に今の父の名前が書けないことをとてもとても悔しく思いました。 私は父も母も大好きなので、父と母が悲しい思いをすることをしたくありません。 できるだけ笑顔で暮らしてほしいと願っています。 だからこそ、実父との関わりを絶って暮らしたいと思っているのですが、それは許されることなのでしょうか。 実父と会って後悔しそうだから会わないというのは良いことでしょうか。 どうかお助けください。
私には1年間付き合っていた9つ上の彼氏が居ました。 彼は仕事仕事の人で、とても忙しそうでした。なので連絡もデートも全部彼の都合に合わせていました。 案の定付き合ってすぐに、私が精神的に辛いときやどうしても手伝って欲しいときに、何もしてくれない彼に不信感を抱くようになり、別れたいと思うようになりました。 ですが、私の性格上なかなか別れを切り出せず1年してやっと別れる決意ができました。 今までの不満を全て伝えて別れましょうと伝えたえると、彼から、実は奥さんが居るといわれました。正直そんな事だろうと予想してたのでショックを通り越して呆れました。 彼には奥さんとは上手くいってない、離婚したくても応じてくれない、離婚するまで待ってて欲しい。と言われました。 3ヶ月だけ待つと伝えましたが、1年間嘘をついていた人が離婚出来るわけもなく、関係は終わりました。 別れて2ヶ月、彼から10日に1回のペースで私に連絡をしてきます。 元気か?また会えないか?という内容です。 初めは私も気持ちがあったので、返事を返していました。 長くなりましたが、ここからが私が質問したいことです。 彼のことはまだ好きです。 ですが、自分の幸せを考えると前に進むべきだと思います。 ただ彼は離婚したくても奥さんが応じてくれないと言っていました。離婚出来るまで待ってたほうがいいのでしょうか? 仮に彼と結婚できたとして幸せな生活が出来ると思いますか? 私は彼のことは忘れて前に進むことを選んで間違いないでしょうか? 長くなってしまいすみません。 前に進みたいとは思うのですが、彼の事を気持ちの中でどう整理していいか分からず、どうかアドバイスを頂けたらなと思います。
昨日も聞いていただき、ありがとうございます。 心にしみる、お言葉をいただき涙がとまりませんでした。 離婚しょうと、離婚届も書いて旦那に出しましたが、見てもくれませんでした。 長女は、高2です。 長女に、いつも愚痴を聞いてもらっていました。でも、だんだん聞くのも嫌になりほっとけばいいじゃん。何言ってもわからないんだからと言われた、離婚はやめてよ。 と言われました。 二女は、中2です。 二女にも、長女と同じこと言われ だったら、離婚してもいいよ。 と言われました。 私の中でどうしていいのかわからなくなり、 私は、空気になり、今まで通り我慢して生活して、我慢が限界になったら、旦那に言ったほうがいいのでしょうか? 離婚届は、書いてあります。 ただ、喧嘩の勢ダいで出して、あとに後悔しない?と聞かれたら、うんとは言えない自分がいます。 だったら、昔のようにこの人は変わるって 1%にかけたほうがいいのでしょうか? 自分でも、楽になりたい!逃げたしたい! 旦那も、私たちが居なくなって後悔して 気がついてほしいって思いもあります。 離婚したら、私の稼ぎで生活できるかなぁ? 大丈夫かなぁ?と不安ばかりです。 だったら、このまま生活して 子供たちが独立したら、離婚したほうがいいんじゃないかなぁ?とも思います。 どうしたら、いいでしょうか? これは、私のわがままでしょうか? 教えて下さい。
はじめまして。 25歳女性です。夫と去年の12月に結婚した新婚です。タイトルの通り、夫が私との結婚前に浮気をしていたことが最近発覚しました。原因は夫のスマホを勝手に見てしまったのですが… 相手の人とは10ヶ月くらい付き合っていたみたいで、その期間は私と別れてはいないものの距離を置いていた時期でした。 メールのやりとりをたまにするくらいでその期間は全く私とは会ったりしていませんでした。当時夫から距離置きたいと言われ、理由が仕事が忙しいからとのことでしたが私は本当にショックでご飯も食べられないくらい辛かったです。しかし本当は他に好きな人ができてたから、私とはとりあえず距離を置いてキープしようみたいに考えてたみたいです。全て憶測ですが… それを最近知って、あまりにもショックです1人じゃ抱えきれず、夫にその事を問いただしてしまいました。謝ってくれるのかなと思ったら、スマホ見て過去のこと詮索してそんなに俺を追い詰めたいの?俺と離婚したいの?何をして欲しいの?謝って欲しいの?と逆ギレされ、さらに落ち込んでしまいました。確かにスマホを勝手に見てしまったのは本当に反省しています。むしろそれが無ければ知らないまま幸せに結婚生活送っていたと思います。なのでそれもとても後悔していますが、それよりも夫の対応にショックです。私は離婚するつもりなんてありません。過去に浮気されていたとしてもそれでも夫のことが大好きです。 でも私がこれで離婚する!って言ったら夫は快く離婚に応じてるんじゃないかとか、止めてくれないんじゃないかとか考えてしまい、さらに夫に俺のこと信用最初からしてなかったんでしょ、とか逆に怒られてしまったので離婚されるのが怖くてこれ以上言い返すこともできず、今もモヤモヤしたままです。相手の方とは私との婚約前にきっちり別れてるみたいですが、もしかしたらその人とうまくいかなかったから私と妥協で結婚したのかなというのも考えてしまって今後この事ずっと引きずってふとした時に思い出してしまいます。私はこの事とどう向き合えばいいのでしょうか? 因みに相手の人にも結婚したいとか、同棲したいとか言ってたみたいでそれが本気だったら私との結婚は妥協なのか…と。 夫と相手の方との夜の営みの方も想像してしまいます。こんなことが無ければ本当に良い夫だと思います。優しいし大事にしてくれる夫です。助けてください。