高校3年生です。 私は人間関係が苦手です。高校に友達はほとんどいません。1人でいることには慣れてるのでつらくないのですが、学校に行くとなると心が苦しくなります。 また、大学受験も控えています。しかし、自分が将来何をやりたいのかわからず何のためにがんばって勉強しているのかもわかりません。周りは受験生モードに入っているのですが、私は気持ちが勉強に向きません。 このような場合、私はどうすればいいのでしょうか。
自分が何かわからないです。欲も野心もなければ何事にもやる気がない、他人から言われないと動けない、自分で考えることができない、好きな人という概念がわからない、近い身内の死には何の感情も無いのに、自分と関係のない動物やペットの死にはうつ病のようになってしまいます。 そこで相談なのですが自分は一体何のために生まれて、何のために生きているのでしょうか… 勉強もできず、運動もできない、無気力人間です。何をやっても半日で飽きてしまい趣味もありません、 こんな自分に生きる価値なんてあるのでしょうか
職場で好きな人がいます。 以前何人かでご飯行って強引で引かれてしまい、職場でも気まずい状態だったのですが数ヶ月経って 今ではただ挨拶するだけの関係です。 相手もなんとなく私が好意を持っているのは分かってると思うんですが、互いに喋ることはありません。。 こういう時ってどうすればいいんでしょうか 自分の欲でその人を傷つけてしまうのでどうしていいかわからないのです。 今のままでいくか 話をかけるべきか どうすればいいかわからないです。
自分でどうにも心の整理が出来ず、相談させていただきます。 現在仕事が忙しく、自分でも感情の起伏が激しく、なりたくない自分(例として、相手が嫌な顔で返事をしたら自分も同じように返してしまう、怒りっぽくなる)になってしまっていて、仕事が終わり家で今日の自分の嫌だったところ、治したいところを思い返して気分が落ち込み、明日からは治そうと思うのですが、うまくいかず同じことを毎日繰り返してしまいます。 嫌なところばかり目についてしまい、実際自分にいいところはないのですが、気分が落ち込み生きる価値がないなら不謹慎ですがいなくなったほうがいいのかなと思うこともあります。 嫌われたくないのに、嫌われるようなことをしてしまっている自分がよくわからないんです。 理不尽に怒られたり、言い方がきついと強気に相手に当たってしまって、その態度が相手にとっては気に食わないのか結果お互い嫌な気持ちのまま終わってしまって、なにをしたいのか自分の嫌なところばかり最近出過ぎて、周りの目が気になります。私も自分ってこんなに性格が歪んでて、醜いんだと思い自己嫌悪ばかりです。 私はどう変わればいいのでしょうか、アドバイスがほしいです。もうなにもかも疲れました
友達とは一体どういう基準で考えれば良いのでしょうか。相手が友達と思ってなかったらなどと考えると昔から友達がなんなのか未だにわかりません。
私は都内の大学に通っています。ですが、1浪だけでなく1留してしまい、自分の人生これで良いのか、何のために生きているのかわからなくなりました。
これからどうしていけばいいかわからない… 先が見えません… いろいろもう疲れました… 何もかも疲れました… 楽になりたい…
どうすればいいか分かりません 生きていても楽しいと思うことの方が少ないし、生きていてもつまんないです。 生きている意味がわかりません なんで生きないといけないんですか?
謙虚は人には見下され、 傲慢は もっと人の気持ちを考えろと、言われる。 もういやだ! ちょうどよさがわからない。
自分を大切にするとはどういうことで、何をしたら、どう思えば自分を大切にできるのでしょうか? 大学の仏教関連の授業で「自分を大切にしましょう」と言っていました。 そうすれば周りの人も大切にできるようになる、一人一人がまずは自分を大切にして、愛しましょうと言っていました。 それを聞いてからもう一年くらいたったのですが、自分を大切にできていないと思うのです。 欠点ばかり見つめてしまって、自分に対して「嫌だな、この人」といった具合に愛せていません。 誰よりも自分を大切にできるのは自分だから、無条件に自分を愛しても良いのかもしれないとも考えたことがあります。 ですが、愛することがどういうことなのかもよくわかりません。本当に自分は愛する価値があるのかということも疑ってしまいます。 また、すべての人がかけがえのない存在だという話もありますが、そうとも思えないのです。 人を傷つけたり、物を壊したり、そういった悪事が度を過ぎた人が本当にかけがえのない存在なのか疑問に思います。 度を過ぎた悪事をする人も自分を愛して良いのでしょうか? もし自分を愛せなくても、仏さまは仏の世界の愛を持ってくれますか? 長くなってしまいましたが、自分を大切にするってどういうことなのか、どうしたらよいのか、欠点のある自分を愛してよいのか、教えていただきたいです。 最後に補足ですが、今回なぜ「自分を大切にすること」について相談したのかというと、今年の春からずっと孤独感があるからです。 この孤独感を解消するにはただ人と関わるだけではなく、自分を大切にしなければ解消できないのではないかと思っています。 最後までお読みいただきありがとうございます。ご回答よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 法には触れていませんがある過ちを犯してしまいました。 その情報が流出すればわたしはとても恥ずかしい思いをすると思います。 この件に関して心療内科に通っているのですが、そこのカウンセラー曰く、その情報はそれほど問題がないものではないと思うということでしたし、わたしもどこかそう思っている(願っている)のですが、それを受け取る人によってはわたしのことを蔑む人もいることでしょう。それが怖いです。 やるだけのことはやりました。 しかし、不安は残り続け、過ちを犯す前になぜ一歩立ち止まることができなかったのか、自責の念が潰えません。 ちょうどお盆の期間でしたので、実家に帰って手を合わせることはかなわないものの、都内のお寺を日々周り、これまでの感謝と今回の懺悔、今後の祈りをしています。なんとか落ち着きは取り戻しつつありますが、朝が来るたびに不安に押しつぶされそうになります。 さらに、今回の過ちがもし知られることになり周りの人が私に抱くイメージを壊してしまうのがとても怖いです。 小学校中学年から20年近く、ずっとキャラクターを作って生きてきました。そのほうが楽に生きることができたからです。しかし、その反面素の自分が出せず、自分がわからなくなっています。周りの人は少なくともわたしのキャラクターを信じて、物事を頼んできていると思いますし、そのキャラだから仕事が来るのだと思います。でも、どこかでそのキャラとのギャップに疲れてきています。 わたしはどう生きればよいのでしょうか。 とりとめのない文章で恐縮です。 ぜひアドヴァイスをいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
前から受け入れられてはなかったが、通報され子供も私を怖がったため連れ去られた児相から帰ってきても受け入れられるかわからない。 祖父母の家なら安全で甘やかしてくれるからいいらしい。いつも元夫がバカだったため、バカなことをするとバカ遺伝子と思っていました。 育てにくいし私も障害持ちだった中で、必死に育ててきた。 今は私のことを怖いと批判し預かられている現状。頭では怖がらせて悪かったとは思っていても、帰ってきたとして受け入れられないような気がします。裏切りのように感じているから。 祖父母がいいなら祖父母に引き渡したい。 私が引き取るには精神的な余裕がない。引き渡すのも子供のためになりますよね?ましてや子供がそう望むなら。母親の呪縛から解き放たれてもいいのかな。
社員寮の人間関係です。 私は先輩の立場になり、後輩に指導をすることが多くなりました。特に、会社の決まりや日常生活(一般常識)についての指摘が多いです。 最近、指摘をしても相手の改善がみられない、更に指摘すると、もう話は聞きたくないといったように、実際に言われたり態度で表されたりすることが多くなりました。 私としては、相手の為に行動しているのですが、それが分かってもらえず、ついイライラしてしまいます。 周りの人に相談すると、 ・気持ちは分かるけど、あの人はしょうがないよ ・人それぞれ価値観が違うんだよ という答えが返ってきます。 正直、理解はできますが納得はできません。私はどういう心持ちでいればいいのかわかりません。 何卒、御指導御鞭撻のほど宜しくお願いします。
ネットで仲良くなった人がいるのですが、私が霊に憑かれやすいらしくて助けてあげたいと言ってくれてます。 お金を取られてる訳ではないのですが、写真や動画撮るように言われて私や家、車を映してLINEで送ると、あー、いるねって言われて具体的にここにはこんな人がいるとか、ほかっておくとヤバイからと言われて、その都度お経読んでくれたり、結界張ってあげるからと言われたりしています。 その人は私の住んでる所からかなり離れた所に住んでいるのですが写真写したら心霊写真みたいに顔など写ってたり、お経読んでくれてる時だけブチブチいったりするので怖くて言われたまま従っています。 私は一人暮らしをしているので何かあったらとビクビクしながら生活している為、精神的に疲れました。 先日その人と喧嘩してしまい、私の事がムカついたから結界全部剥がしちゃったと言われ、怖くてどうしたらいいかわかりません。 遠隔で除霊や結界を張ったり、霊を飛ばす事なんて出来るのでしょうか? これから私が出来る事があるのか… どうしていいかわかりません。 その人はまた結界張ってあげるから大丈夫と言っていますが、従った方がいいのでしょうか? 友達や家族は私が精神的にダメになりそうで気にしたらダメだよって言ってくれますが怖くて家にいるのが辛いです。
以前、相談したことと重なる面があるのですが、ここ数年、他人とのかかわり方がわからなくなっています。 これまで、何人かの人からパワハラをされたり、業務上の秘密を暴露されそうになったり、そのことがもとで根拠のない誹謗中傷をされたりしました。 秘密を洩らされそうになったのを止めたら「あなたは傲慢だ」と罵られて言いふらされたことや、別の人ですが仕事の受注状況やプライベートを根掘り葉掘り探られたりマネされたりしたことがずっとトラウマで、他人に心を開けません。 そういう人には、二度と近寄りたくないです。 悪人と交わるな、他人の秘密を軽々しく喋る人や自分さえよければと立ちまわる人を避けなさい、自分を守ることが大事だとお釈迦さまはおっしゃっていたと思います。 私自身、お人好しな面があったので、そういう人が発している危険信号を見て見ぬふりをしたり、気がつかなかったりしたから、ひどい目に遭ったのだと思います。 その一方で、底抜けに人を信用しなさい、という教えも聞きました。 人を信用するということと、自分を守るために相手をよく見るということは矛盾する気がして、他人に対してどう振る舞えばいいのかわかりません。 今は、悪い部分が少しでも見えたら、この人は信用できない、と遠ざかる気持ちがあります。 でも、こういう自分は、警戒心が強くて心が狭い気がしますし、良い友達を作るチャンスも逃している気がします。 どういう心構えでいればいいのでしょうか。
2年前やっと父親から母親を解放し逃れることができました。それが小さい頃からの目標でその目標が達成した今、何のために生きるのかわからないです。 父親は買い物依存症で常に母親とお金について口論してました。最後は止めに入る幼い頃の私にむかっても疫病神などとか他にも思い出すことが辛い言葉の数々。包丁を向けられたこともありました。 母親は可哀想な人です。前の旦那さんと別れたのも父親のしつこいストーカーらしきものからの結婚となったからです。初めてこんな男と結婚したのかについての経緯を知った時私は生まれるべきではなかったと思いました。そして兄二人のためにも母親だけは父親から解放するべきだと思い生きてきました。 私は安定した職業に就け生活、精神面全て整えられた2年前やっと逃れることができたのです。さてその後私は私が生きる目標が達成してしまいました。そして困ったことがわかりました。私は社会人1年目の頃つまづきすぎたことと、過去父親からの恐怖から逃れることに必死すぎて感情を抑圧しすぎたのか楽しいということがかわからなくなってしまったのです。 とりあえず、周りに合わせて楽しむことはできますがそれも疲れました。周りにも「生きるのが疲れた。早く死にたい」と伝えると若いから早いよと言われます。兄からは「おまえは幸せになりなさい」と。自分の幸せを願ってくれてますから、試しに恋人を作ってみましたが愛という感情もよくわからなく、その人が可哀想。でも、母親は病弱ですからいずれ先立たれると思うと独りは怖く彼から離れたくはありません。我が儘ですね。 私は何をしたいのか探してみてもいますが、好きなものはありますがそれだけ。悩んで、悩んで結局生き方がわからないのです。かといって、死ぬのは怖いし周りにも迷惑をかけます。 どう生きていけばいいのでしょうか。疲れました。
今とても好きな人がいます。 その人は歌手の方で、とても才に溢れ、愛嬌もよく、私を含めたファンとの距離感もうまく、それこそ私以上にその人に好意をもって振り向かせようとアプローチをしてる人も周りに何人かいます。 元々、人を好きになる時にどうすればわからなくて、思いの伝え方もわからなくて、ただ「好きです」と言うことも、自分の口から出てくるととても軽薄に聞こえてくる気がしてならず、だんだん自分がその人の何に惹かれたのかも分からなくなるときがあります。 勿論、好きであることに嘘はないんですけど。 周りの人に何枚も手紙に想いを書き送ってる人がいて、自分も真似してみたりとかしても、うまく言葉が出せないし、書けば書くほど自分本位の文章になってものすごく一人よがりのものになってしまって、また書こうにも筆をとりずらく…。 比べてもしょうがないのかもしれないんですが、だんだん私はそういう周りの人よりもその人に対する好きという感情が弱いのかなと考えてしまいます。 おまけに私事ですが、最近やっと大学を卒業して、国家資格の勉強もしなければならず、これまで迷惑をかけてきた親にも恩を返さなければならず、ほんとはこんなこと(ましてや実るかもわからない人への恋なんて)してる場合ではないのも頭の中ではわかっているんです。 それでも、今振り向かせられなかったら、と思うときっと後悔しそうで、その人の事だけを想うと、やっぱりその人といつも一緒に居たい、その人と笑っていたい、その人の事をもっと知りたいっていう一人よがりな気持ちばかりが前に出すぎて、辛くなって。 こんな風に、色んな感情をどうして良いのかわからなくて、具体的な質問じゃない事は重々承知なんですが、何か身になる言葉をいただきたく、ここに今の自分の気持ちを書きました。
お世話になります。 また相談させていただきます。 6年付き合っている彼氏についてです。 心から大切でずっと一緒にいたい存在であり、付き合った当初と変わらず仲良くしています。 ただ、本当に大好きだと思うのに、心に引っかかる部分があります。 それは、レスとまではいかないものの、私自身そういった行為に気分が乗らないことが増えてしまったことです。 相手に求められても、気分じゃないなとかなんか違うなと思うことが増えてしまいました。「相手を異性として見ることができなくなったんじゃないか、このまま付き合い続けていいのか」と悩むことが増えました。 長く一緒にいることで家族のような存在に変わりつつあるのは確かです。 ハグやキスなどスキンシップはよくするけど、その先の甘い空気になるのがなんとなく嫌な気がするんです。 また、相手が早漏気味で、なぜかここ一年くらい持続力もなくなったことで行為や自分に対して不安や不満もあります。 もしまた上手くいかなかったらこの人に幻滅してしまうかもしれないと怖く、前向きになれなくなったのも原因の一つかもしれません。 私は付き合ったのもその人だけでその人しか知らない。 他の人との経験もないため、そういうものなのかよくわからないのです。 別の人とだったら出来るのかな、どんな感じかなとふと思うこともあります。 こういった不安(不満?)以外は何一つ不満がありませんし、愛されている実感もあります。 愛されていると思うからこそ、「異性として見れなくなったのかも。このまま結婚してもいいのかな」と思うことに罪悪感もあります。 したくないわけじゃないはずなんです。 疲れているときや体調によってはそういう欲が湧かないこともあると分かっています。 ただ、彼氏としようとしたときに自分に拒絶反応が出てしまったらと思うととても怖く、前向きになれない。 彼氏を傷つけること失うことが怖く、これは愛ではなく執着や依存なのではないかとも思います。 20代後半になり、結婚がリアルになってきたからこそこういう思考になるんだろうとは思います。 これは相手との相性が悪いんでしょうか。 ネットでは別れるべきとか、改善は期待できないなどの意見も多く、さらに不安になります。 私はこの人と付き合い続けたいと頭では思っているけど、よくわからなくなってしまいました。
ちょっと不思議な事がありましたので教えていただきたくご相談させてもらいます。 今年の6月からあるお寺さんでご祈祷を月一お願いしております。2回目のご祈祷の後なんですが、我が息子は中度の知的障害児です。言語障害があり話をしても意味がわからない状態です。その子がいきなりはっきりした言葉でしかもご祈祷(私の心願成就)でお願いした事の答えみたいな事をニコニコしながら喋りだす始末。それは私の心願成就の内容の事を結果みたいな事をスラスラと。 あまり喋らない子なのに2時間喋りだす始末。結果は心願成就が叶う事を言っておりました。我が家では不思議な事は起こりますが。。。ご住職にお話したのですが、電話が途切れ途切れでよくわからなかったのですが、ご祈祷してある時は物、動物、人に上からの者が降りてきて教えて来ると言われました。私が霊感体質がかなり強いからなのか、昔に事故の同時刻に厄除けの御札が落ち、ジュースを入れてテーブルに置いていたコップが割れる事がありました(その後事故の知らせが入りました)教えに来た上の者というのは何でしょうか?私の守護霊と上の者がと聞こえたので気になります。本当にその事が起きるのならばお礼に自宅で毎日朝晩お祈りしているのでお礼をしたいと思いました。なので教えて下さい。 うちの子は時々そんな事に今もなります。子供に聞きましたら無意識だから記憶力も言ったことも覚えておりません。ご祈祷は私一人で行っています。 あまり上手く説明出来ていませんが宜しくお願いします。
私は人から何を考えているかわからないとよく言われるし、 思われているみたいで、あやしまれて人が離れていってしまいます。 どうしたらあやしまれないですか? 人と会話は普通いしています。