同居の義父84才は 私のことが 憎いそうなんです なので 私にだけ 暴言 暴力(よけられます)してきます 原因は 話しかけるからみたいで お世話しなければ良いらしいのです 私の性格的に難しく 出かけるのに「どちらへお出かけですか?」 と聞くだけで グ-で殴られます 近日中に施設に入る予定です しかし 認知症では ないので 何とか仲良くやっていこうと したのですが 無理でした 毎日 毎日 ぶっ殺してやる! 死んでしまえ!とか言われてたので 私も 許せなくて 手をあげたこともありました どんどん壊れていき 悪魔になっていく自分が 怖いです こんな 自分は このうちの嫁でいいのだろうか 消えたい 生きていていいのでしょうか 違う方なら もう少し仲良く生活できたんじゃないか どうか 心の向き合い方を教えてください
夢がありました。 ここ2,3年は自分自身ぐちゃぐちゃになりながらもただ叶えるために必死こいて目指していました。 でも届きませんでした。 努力は報われる、諦めなければ叶う。そんなことを信じる勇気がなくなり、努力するのが怖い。自分には無理。情けないと思うようになってからよく嘘をついてしまいます。 本当に自分のことを大切に思ってくれる仲間や家族に、頑張れていない自分がいるにも関わらず平気な顔して 大丈夫。順調順調。 自分を奮い立たせようとしていた気持ちも弱くなりいつの間にか何故自分がその夢を目指していたのか、何故こんな苦しいことを何年も続けているのか分からなくなりました。正確には夢を目指していた理由は頭に浮かぶけど、だから何。そんなのもうどうでもいい。期待とか恩返しとか知らない。勝手に期待するな。応援しないで。 自分でも最低だと分かっています。 それからはもう一日中スマホいじったり外へもほとんど出ず引きこもり状態。何しても何を食べても満たされない。 今まで辛い時頑張りたい時聞いていた好きな歌も誰かの名言も全く響かない。頑張っている人を見ても何も感じなくなってしまいました。 そんな自分が嫌で怖くて、何度か友達に今の状態や気持ちを相談しようとしましたが結局言えませんでした。 最近はいろんな占いに頼ったり、周りの人が自分のことなんて忘れてしまえばいい、自分なんていなくなればいいと考えるばかりです。未来が見えません。 夢を叶えるまで努力できず結局自分に負け、何よりも大切な人達に嘘をついて。頑張ろうと覚悟したつもり。必ず叶えると約束したのに口だけ。がっかりさせたくないからというけど本当は自分が傷つくのや皆が離れてしまうのが怖いだけ。プライドだけ高く人の気持ちは考えない。 自分に心から絶望しています。愛想が尽きました。私は結構タフで前向きな人間だと思っていましたが、違った様です。ほぼサイコパスです。他人を嫌いになっても生きてはいけるけど自分を嫌いになったらどうやって生きていけばいいのですか。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 ここ一年近く悩んでいたことを思うままに綴ってしまったのでまとまりのない乱文になってしまい申し訳ありません。これが最初で最後だと思います。何でもいいです。どんなことでもいいです。多くのお坊さんの言葉が聞きたいです。よろしくお願いします。
私の、変な考え(変な性格)を正してください。 以前、 「高級マンションを購入し、公園のベンチで寝る弁護士」が いたそうです。 これは、高級なマンションを汚したくないから、外で生活している ということです。 正常な人から見たら、とてもバカバカしく思えると思います。 でも私は少しだけ、この弁護士の気持ちが分かります。 強迫性障害は、考え方が「本末転倒」してしまうからです。 私は良すぎると使えない、良い洋服を買うと着ないで しまっておいて、普段は、汚れてもいいような 穴の開いたTシャツを着ています。 汚れてもいいような服の方が精神的に楽だからです。 そして、洞穴みたいな所に住んでいる方が精神的に楽だな と思ったりします。 もっと精神的に楽になりたいです。 「本末転倒」しないで気軽に生きたいです。 服は着るためにある。(着てこそ服) 物は使うためにある。(使ってこそ物) だと、心の中では分かっているのに、 精神的に楽な方を選んで損ばかりしています。 この自分でも分かっているバカバカしい苦しみから 抜け出して、もっと精神的に楽に生きるには どうしたら良いですか? よろしくお願いします。
はじめまして。 どうか今の気持ち聞いて下さい。 2週間前に、私の好きな人が自殺しました。 その人とは、一緒の職場で働いていました。 ほとんど話した事がなかったのですが、ずっと好きでした。 その人は、私の事覚えているかわかりません。 私の片思いでした。 自殺の原因はよくわかりません。 本当に突然な事で、今も辛くて涙がとまりません。今も亡くなった事が信じられません。 今も、その人に会いたい・話したいと思うばかりです。夢でもいいので会いたいです。 その人は、真面目で一生懸命仕事をしていました。みんなからも好かれていました。 亡くなった原因は、本人しかわかりません。 生きてるのが、本当に辛く疲れてしまったのだと思います。他の人には、「死にたい」と言っていたと聞きましたが、みんな冗談だと思っていたそうです。もっとその言葉を真剣に聞いていたらと後悔しています。 今も生きている事が辛く、死にたいと思う事がありますがそんな勇気はありません。 彼の事を考えると涙が出てきます。 いつかその彼に会えますか? 彼は、亡くなってから苦しんでいませんか? まだ気持ちの整理ができません。 どう気持ちの整理したらいいか教えて下さい。
働く環境はプロフィールの通りです。 家でも職場でも常に旦那と一緒です。 最初はそれをいいと思ってました。 常に一緒にいられるなら幸せだと思ったました。 最初は職場でも家でもミスをするたびに「元カノならこんなことしないのに」や「元カノの方が良かった」などと比べられているんだと思うと息が詰まるところからでした。 人と比べられる事があまり好きではないうえに、自己肯定感の極端に低い私は「どうせ駄目なんだ」と毎晩泣いていました。 「私は元カノじゃない」と言ったこともありますが、比べちゃうのは「仕方ない」ことらしくそれでお終いです。 (「仕方ないじゃん」は旦那の言い訳の十八番です) そのうち、一緒に仕事をして生活していく上で、私は「仕事が出来ない、遅い、馬鹿、普通じゃない人間」だったようで、 何かミスをするたびにすごく嫌な顔つきで上記の言葉を言ってきます。 そして自分が本当にダメな人間なんだって思うようになりました。 そこから毎日旦那の顔色を伺って生きています。 それが本当に辛いです。 ずっと機嫌が悪いわけではありません。 もちろん仲良しの時もあります。 でもふと、また怒られたらどうしよう。 これやったら怒られるかもしれない、 でも聞いても怒られる。 どうしよう…が続くと動悸が始まり、 怒られてる最中や怒られた後だとパニック発作が起きます。 (私の場合は過呼吸になって右手が震えます。酷いと足も痺れたりして、自分の身体から不安が溢れ出てしまってる恐怖に、よりパニックになります…) 同じミスをする私が悪いんです。 仕事が出来ない私が悪いんです。 馬鹿でごめんなさい。 普通じゃなくてごめんなさい。 私がいけないのはわかってるつもりなんです。 でも反省してない、何でできない、からかってんのか、ふざけんな って言われても私にも自分がどうしてこんなに出来ないのか分からないんです。 今日ふと死ねばいいんだと思いました。 死んだら旦那は私を怒らなくて済みます。 使えない社員も消えます。 死んだら私も旦那を中心とした悩みから解放されます。 今すぐ消えてなくなりたいんです。 精神科に行こうと思いましたが、前旦那に止められました。 今日こそ行ってこようと思いましたが、予約が取れず。 あー、なんかこういう運命なのかもなと思いました。 家にあるもので楽に死にたいです。
子供の頃から常に付き纏う死にたい気持ちについて、相談させてください。 小学生、中学生時代にいじめを受けた経験と、親子関係の不和から、長年、自己嫌悪を抱えてきました。今でも自分のせいで、そうなったと思っています。 仕事も上手くいかなくなった今、家族にこれ以上の迷惑をかけるのも、職場に迷惑をかけるのも辛い気持ちでいっぱいです。 「もう頑張らなくていい、この世から消えていいよ」と自分自身にに話しかけると、とても安らかな気持ちになります。反対に「頑張って生きよう」と自分に話しかけると、苦しくて堪らなくなります。 この気持ちにどう寄り添うべきでしょうか。
私は2年前に友人からいじめにあい人間関係にトラウマを持っています。 なので、仲良かった子が少し自分から離れてしまうと不安になり周りは安定の2人組などを作り私だけ取り残されている気持ちに多々なります。 クラスでも同じ部活の人が少なく、親友も部活の子と遊びに行き「外に行ってきてもいい?」と聞かれて「いいよー!」というくせにやはり退屈で寂しくなります。 どうすれば一人になるときのことを忘れられますか?1人で生きていくちからがほしいです。
逃げられない場面(職場、電車のなかなど)で、自分には直接関係なくても、特に男性で、大声で威圧的に話す人が苦手です。 トラウマにまではなりませんが、なんだか怖いし、思い出すと嫌な気持ちになります。 そういう人の存在が、煙たくて仕方ありません。。。 私のメンタルが弱いのでしょうか?でも、負けないようにと思うと、気ばっかり、我ばっかり強くなってしまう気がして、それも、なにか違う気がします。 穏やかな気持ちのまま、優しい柔らかい女性でいたい、でも社会で出くわす怖いシーンと、どう折り合いをつけていいかわからない。 どのように気持ちを保って生きていけばいいのか、お知恵をお貸し下さい。
私は性格的に色んなことを心配しすぎる所があります。 普通の人なら気にしないようなことでも異常に気になり、確認行為を繰り返してしまいます。 特にもしかしたらあの時誰かを傷つけてしまったかもしれないという加害恐怖を強く感じます。 例えば、小学生のころ私の不注意で自分よりも小さい男の子とぶつかってしまったことがありました。覚えている限りではその場では何ともなく終わりましたが、次の休み時間にあの子大丈夫だったかな…と探すくらいには激しくぶつかってしまったのだと思います。 その後、もしかしたら何か頭などに怪我をしてしまっているかもしれないと何年も経った今急に思い出して、私のせいで大変なことになってしまっていたらどうしよう…と不安になっています。 また、親しい友達に1番言ってはいけないことを言ってしまったことがあります。言った直後に謝ることができず、何年後かにふと思い出して、どうして言ってしまったのかと思い出しては強い罪悪感を感じています。 今でもその子はとても仲良くしてくれていますが、今更謝るのは自己満足でしかないかな…と何も言えていません。 このこと以外にも、ここ1年ほど過去の過ちを繰り返し思い出しては自己嫌悪に陥っています。 思ってもいない酷いことを心の中で考えてしまい自分が嫌になることもよくあります。 考えても仕方がないことだと分かってはいるのですが、知らないうちに誰かに怪我をさせてしまっているかもしれない、傷つけているかもしれない私が、このまま楽しく生きていていいのか、幸せを感じてもいいのか、ふとした瞬間に考えて辛くなります。 これから将来に希望をもって歩んでいくために、どのような心持ちで生きていけばいいでしょうか?
父の不倫が原因で、母は父にあと数年で離婚を突きつける予定です。父は離婚されることは知りません。 ちなみに、私が父に不倫のことを問い詰めたので現在不倫はしていません。ですが、それ以降私と父は気まずい関係です。 離婚の原因を作った父が悪いことは分かっています。ただ、急に離婚を突きつけられ、もしかしたら慰謝料請求されるかもしれない、絶望する父の姿を想像すると胸が張り裂けそうです。 父は、私の学費を出してくれたのでほとんど貯金がありません。その点に関して、父には本当に申し訳なく思っています。 貯金のない父の老後がとても心配で、老後の支援をしようにも、父とはとても気まずい関係。せめて金銭面の支援を、と思いましたが、私にも生活があります。 結婚だって子育てだってしたい。母の面倒もみることになる。それに加えて父も、となるととてもお金が足りません。精神的負担も大きいです。 父はたくさんの愛情を注いでくれました。本当は父のことが好きだし、気がかりで仕方ない。でも不倫した。家族を壊した。それは許せない。 父を見捨てようとしている私は、あまりにも親不孝ではないか。 最近は夢に父が出てくるほど、気がかりで、悩んでいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。 社会人2年目の女性です。 強迫性障害と思われる症状に悩んでます。 買い物に行き、お目当てのものがなかった時は何も購入せずにお店を出ます。 その後に、あの店で何か盗んでしまったのではないかと不安に襲われます。 購入したら必ずレシートを貰う、手に取って商品を見ない、カバンはチャックを閉めておく、 ポケットを漁らない、、など対策はしています。 しかし、行っていない行為をやったしまったのではないか と後から不安になりずっと頭の中をぐるぐるしてしまっています。 拙い文章ですみません。 どうしたらいいでしょうか?
自分の失敗が許せません。また、失敗しそうなことに対して極端な恐怖を抱いてしまいます。 例えば、仕事で些細なことが気になり、探さなくてもよいのに自分の仕事の粗を調べ、失敗していないかどうかを確認してしまいます。どんなに小さくてもミスを見つけると、それが気になって他のことが手につかない状態になってしまいます。 そして、そんなミスや失敗をしてしまう自分が許せず、死んだ方がいい、というところまで気分が落ち込んでしまいます。 (そもそも自分の経験や知識が足りないのがいけないのですけどね…。) 自分でもこの思考回路がおかしいとは思っているのですが抜け出せず、毎日自責と恐怖を感じながら生きています。 心療内科を受診することも考えています。このような考え方や行動に対して、どのような心の持ち方をすると少しでも楽になれるのか、と思って質問をさせていただきました。 乱文申し訳ないです。
生きていることと死んでることではなにが違いますか? 死んでしまったらかわってしまうことは、なんでしょうか? 声が聴けなくなることでしょうか。言葉を交わすことができなくなることでしょうか。動いている姿を見れなくなってしまうことでしょうか。 姿・形を見れなくなってしまうことでしょうか。 自分の言葉や声が届かなくなってしまうことでしょうか。 死んでしまったら、一体なにが違うと思いますか? 不生不滅なら、生きていることと、死んでいることの、決定的な違いとは、なんだと思いますか?
毎回、お答えしていただいてありがとうございます。 今回も、お答えいただけると嬉しいです。 今回は、正直自分でも気分はいいものではないですが・・、 お答えいただけると嬉しいです。 悪いことをしたら、地獄へ、いいことをしたら天国へ行くという認識が 世の中にはありますが、実際は良い事しようと悪いことをしようと、 行く場所は天国、極楽浄土とでもいいますが、実際そこに行けるわけではなく みんな地獄へ行くんですね。 仏教において~(ネットの記事等なので見た感じです)なんて言葉も調べたら出てきました。 生まれながらに、私たちは色んな罪を犯しています。 だから、良いことをたくさんしても、まるで意味がないように感じます。 とても気分は悪いです。抱えて生きていかなきゃいけない訳ですから・・。 辛いです。救いようがないです。 とても不安しかありません。どう生きていけばいいんですか。 教えてほしいです。お坊さんの皆さまよろしくお願いします。
自分が犯している罪と上手く向き合えません。 会社の上司の不倫相手になってしまっています。反省の為、接触を断つようにしました。最近はあちらも態度が素っ気なくなってきました。それに傷ついてしまう自分が情けないです。悲しくてどうしようもないです。 頑張っても嫌いになれません。 罪の償い方が分からなくて、必死に周りの方のフォローをしていたら、影では「いい人でいようとしすぎてる」と言われてました。 もう生きている理由が分かりません。
40年以上生きていますが、いわゆる、恋愛という意味で人を好きになったことがありません。異性も同性も、例えば2次元などもです。 仲の良い友達はおりました。家族も大好きです。 でも、こと恋愛となると、どう考えても、そういう意味で好きだった人も好きな人もいないんです。自分はおかしいのかな?とちょっと思います。 このままで良いのでしょうか?もういい年ですし、これから、恋愛的に好きになる人が現れることがあるでしょうか?
こんにちは。お世話になります。 私には一ヶ月くらい片想いしていた後輩の女の子がいました。 その子は男性を好きになったことが一回もなかったそうです。 しかし、今週火曜日の朝その子と雑談していたら、突然彼氏が出来たと本人の口から聞きました。 あまりに悲しくて、涙さえ出てきません。 もういっそ死んでしまおうと思うことがしょっちゅうです。 私が通っている高校のすぐ近くには川が流れており、その上に橋が架かっています。漠然とそこから身投げしようかと考えてしまいます。 もう辛くて悲しくてどうしようもありません。 まるで見ている世界から色が全部消えて、見るもの全てが白黒に見えるようです。 生き地獄のような日が続いています。 私はこのままだと身投げすると思います。 一体どうしたらいいのでしょうか?
私はできちゃった婚で1年前に娘を出産しました。 しかし、離婚してしまいました。 元の夫は自分本位で俺は悪くないから養育費は払いたくない、というスタンスの人でした。 夫婦の話し合いが平行線なので調停を申し立て、本当にわずかながら養育費を払ってもらうように取り決めがなされました。 娘との面会交流については、娘が会いたくなったらでいいということでした。 私も両親が離婚して色々な思いをしてきましたが、私の場合は成人する頃の離婚でした。 娘は生後半年で私達は別居しています。 今後、娘が成長して父親の事を聞かれた時にどう答えたら良いのか、わかりません。 本当の事を言ってしまえば、父親はヒドイ人だった事しか伝えられません。 何かアドバイスがありましたら、どうかお願い致します。
不謹慎な質問をお許し下さい。 私は子どもには恵まれませんでしたが夫、家族と仲良く過ごしております。 このまま年をとれば親を看取り、夫を看取り、一人になるでしょう。 その場合、寂しさに耐えられないと思います。 なので何十年後かの日本では死ぬタイミングを自分で選択できればいいのにと思います。 いつ死ぬかわかっておけば、例えば自分の遺品の始末をする時間を持てますし、孤独でもその日までのがまんと思えば耐えられると思います。 周りに誰もいなくなった時。とても恐ろしいです。 こんな考え、自分でもずいぶんネガティブだなと思いますがおかしいでしょうか。 ※現時点で自殺願望があるわけではありません。 将来の孤独がこわくて思いついた上記のような死ぬシステムについてどうお考えになりますか。
環境や人間関係で性格がどんどん塞ぎこみがちになり、今は昔とは真逆の暗い性格になりました。 私は小学生ぐらいまでは自分で言うのもおかしいですがごく普通で、友達もいて明るい方だったと思います。中学時代から人間関係で悩むことが多くなり、高校では気の合う友達が一切できませんでした。進学先でも新たに人間関係を築いても長く続きませんでした。 人とどう関わればいいのかわからなくなってしまいました。 今の自分といても誰も楽しいと思わないし、つまらないと思います。 でも昔はそうじゃなかったと思うのです。あまり覚えていないけど、今よりは明るかったとは思います。 本来の性格である明るくて元気な自分に戻ることはもうないのでしょうか。小学生時代の自分と、今を比べると内面が本当に変わってしまったなと思います。別人みたいに元気そうで、今は全くできない笑顔の写真がたくさんあります。その頃は毎日楽しかったです。今は生きていても何も楽しくなく、辛く苦しい一方で、仕事中も涙が滲むぐらいです。死んだほうがいいと思う回数が増える一方です。自分でいられる場所がないことが苦痛で仕方ありません。 昔の性格に戻ることはできなくても、今の性格を少しずつ変えたいと思っています。頭ではそう思っていても、なかなか行動に移せません。何から始めれば少しずつ変われるのでしょうか。人と関わることでの恐怖心と疑心暗鬼が根底にあるので、その恐怖心を取り除くにはどうしたらよいのでしょうか。今みたいに自分の思っていることを言葉にできない、普通のコミュニケーションが人とできない自分がものすごく嫌です。変わりたいのに変われない自分が嫌です。