hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 好き」
検索結果: 14976件

人間になど生まれてこなければ良かった

私には取り柄がありません。人より際立って得意な物事もなければ、対話力もなく、容姿が整っている(むしろ悪い方)わけでもありません。性格も根暗で、1人の時間がなによりも好きな…いわゆる「社会不適合者」です。そんな私でも、女手一つで育ててくれた母だけには迷惑をかけたくないと思い、楽しくもない学校に行って、やりたくもない勉強をやって、何とか後は卒業論文の研究をやりきれば終わりというところまで来ました。 しかし、悪夢のような学校の日々が終わるかと思えば、今度は地獄の就職活動が待っていました。どこの会社も、求める人材の欄に書かれてあるのは「明るくコミュニケーション力のある方!向上心のある方!チームプレイが好きな方大歓迎!」のようなことばかり。そんなもの、私には何一つありません。あのような募集襴を見るたび、「おまえは用無し」と言われているような気になり、就職サイトを見るのも嫌になりました。 体調や精神も、以前と比べて悪くなっていることは自覚しています。ほぼ毎日腹痛パラダイスですし、熱もないのに身体が怠くて思うように動きません。最近では、いくら寝ても眠気がとれなかったり、涙が止まらなくなる日がでてくるようになりました。私が平均寿命まで生きるとして、あと60年もこの苦しみを抱えて生きるなど考えられませんし、考えたくもありません。 私がこの苦痛から解き放たれ、幸せになるにはやはり「死」しかないのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

裏切りあったもの同士戻れるでしょうか

一度離婚をしました、離婚の原因は夫の浮気と仕事をしないことだと思っていました、 浮気をやめしっかりとした職についてさえくれれば戻ると思っていました、 ですがやはり他に女がいて、 嘘をつかれ傷つき 結果私も癒しを求め好きではないけれど、かまってくれるひとにはめをはずしてしまいました、 ですがその後いっぺんして真面目に働き家族としてもどるために頑張っている元旦那の姿が見えると、やはりこの人と一緒にいたいと思い出しました、 好きではないにしろ 私の行動は浮気になるんでしょう、癒しを求めた人がいることがバレてしまい、浮気をしたのかと問い詰められ、正直に言えず嘘をつき続けていました、 旦那再婚を考えてくれて、私もしたいと望んでいましたが 過去のわたしの浮気のモヤモヤが消えずこのままでは再婚はできないと 悩んでいました、なんども話し合いこれ以上嘘をつき通すことはできないと 正直に過ちを認めました、 ですが私が今になって嘘をついたと話すと 疑っていたがいざ目の当たりにすると、ショックが大きいようです、 どこかで信じたかったようです、 私といること裏切らへたこと、 家族のためにしてきたことが なんだったのかととても悔んでいるようです、 私が家族としてやり直したいと真剣に話をしても ひとりでいたほうがいいと思っているようです、 こんな状態ですが 幸せな家族に戻ることはできないんでしょうか? アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

価値観の合わない夫と喧嘩が絶えない

夫40代半ば 私30代後半 共働き 子なし、犬2匹 彼は神経症なのかと思うほどキレイ好き。 それ自体は悪いことでもなく、ありがたいことです。 反面私は大雑把でズボラ。 掃除も好きじゃないし、ちゃんとできません。最低限きれいにしていれば、気にならないタチです。 一緒に暮らし始めて約10年、結婚して3年。 掃除のことで何度も喧嘩しています。 私の最低限キレイは、彼にとってはゴミ溜めだそうです。彼の希望にそうように私はできません。 何度も言っています。 掃除だけでなく整理整頓も。 私はものを貯める方。 思い出の物やかわいいもの。コレクタータイプでゴチャゴチャ飾っておきたいタイプです。 彼はスッキリしたいタイプ。 彼も我慢してくれている。デモ私も我慢している。お互い我慢してるのはわかっています。 でも我慢していて気に入らないから、ちょっとしたきっかけで喧嘩になる。 そんなとき、特に彼はお酒が入っているときはものに当たったり、言葉が乱暴になったり、暴力を振るわれないかとビクビクしています。 一緒にいる意味がわからなくなっています。 離婚したらホッとする気がしています。 愛情がないわけじゃないです。 でも我慢して、喧嘩ばっかりで、自分らしくいられないのはお互いよくないのではないかと思っています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

共依存でモラハラをしていたのかも。

自分がモラハラをしていたのかも知れないと気づきました。 先日夫が出ていき、自分がモラハラをしていたのかもと気づきました。 私の夫は少しぬけていて、忘れっぽく、同情や共感に欠ける部分があり、私には夫が夫婦の為に何かを努力している感じが見えませんでした。素直で純粋なところは好きでした。 私は夫婦の為に努力して、今の仕事に付き、今後の為にどうするかなど、いつも提案してきました。 夫はいつも受け身。 私がリードしなければならず、こうしたら私は嬉しいんだよ、色々提案してねと伝えても、その時はやりますが、すぐやらなくなってしまいます。 言葉では、好きだと言ってきていたのですが、行動でどうしても愛を感じきれず、私が行動で示してとお願いすると、機嫌が悪くなり、喧嘩になっていました。 さらに、私は仕事でものすごいストレスを抱え、私は落ち込んでいると、ストレスなら辞めろといいますが、辞めたら一体どうやって生活していくんだ?となり、喧嘩になっていました。 私はキレると手がつかなくなり、喧嘩も長時間になってしまいます。 自分でわかっていても、何で私ばかり、どうしてこの人は言ってることを聞いてくれないんだろうと、怒りを夫にぶつけてしまい、そうすると夫もものすごい暴言を吐いていました。 それの繰り返しで、夫はよく逃げて実家に帰ったり家出をしていました。 義母は、私を否定し、夫は悪くないと私に怒鳴り散らしたことがあります。 それでも結局、夫は戻ってきていたのですが、また繰り返し。 夫は、今回身の危険を感じたから逃げたそうです。もう2度と夫婦には戻らないと言われ、本当にそれでいいのかというと、様子を見ようと。。。私は自分の悪いところをなおすと伝えましたが、帰ってきません。 夫は、私が色々やってあげるから一緒にいただけなのでしょうか。共依存という関係なのかと思っています。受け身な夫に怒りをぶつけていた私はモラハラだったのでしょうか。 自分を変えたいです。でもがんばって努力してきた結果がこうなってしまうなら、私は頑張らなかったほうが良いのでしょうか。どうすればいいかわかりません。 今ここで断ち切るべきでしょうか。楽しかった思い出が蘇ってきてしまうのと、悪い事をしたという思いで辛いです。 わかりにくい長文ですみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2025/07/31

スマホ中毒から抜け出したい

タイトルの通り、「スマホ中毒から抜け出したい」というです。 深夜2時近くまでスマホを触る、「あと10分でやめよう」「〇時〇分になったらESを書こう」と思ってもそれを守れない、ついついスマホを見てしまい予定してたよりも作業が進まないなんてことがざらにあります。好きなゲームやアニメを楽しんでるときですら、中断してSNSを見てしまう始末です。 前々からスマホ中毒気味ではあったのですが、大学四年生になり、以前より自由な時間が増えたこと(課題や授業に費やす時間が減ったこと)が大きな要因だと考えられます。 「流石にこのままではヤバい」「大学生活最後の夏休みをネットサーフィンに費やしたくない」と思い、スマホに支配されている生活からどうにか抜け出したいという気持ちでいっぱいです。 ただ、ゲームや映画、アニメといった趣味もスマホで楽しんでいるため、スマホから完全に離れるのではなく、スマホを上手く使いこなせる方向に持っていきたいと思っています。(我ながら我儘だとは自覚しています) 相談というより決意表明になってしまいましたが、皆様が普段からスマホを使う上で実践していることや、意識されていることがあればお教えいただきたいです。 また、この決意を後押しするようなお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2024/10/12

自分の好き嫌い、得意苦手が分からない

仕事の相談です。今年から社会人をしています。自分のことをよく知るにはどうすれば良いでしょうか。 最近、上司に「やりたい仕事、やりたく無い仕事」、「好きなこと、嫌いなこと」、「得意なこと、不得意なこと」など聞かれる機会がありました。 その際に、嘘でもいいから何か言わないと、と思ったものの全く答えられませんでした。白黒区別するのが苦手だと伝えると、上司には「つまり何も考えていないってことだね」と言われ、人格を否定されたような気持ちになりました。 というのも、私は仕事においても私生活でも、好き嫌いなど考えず、何でも平たく受け取るタイプです。また、1人で過ごしたい日もあれば大勢でいたい日もある、手を使う細かい作業も体を動かす作業も好き、といったように気分で自分自身も変化します。(当たり前ではありますが) そのため、特別な趣味もなく、特別に嫌いなこともありません。逆に言うと、大きなモチベーションが無くても目の前のことを一生懸命やれるのは自分の長所だと思っていました。今の仕事は希望部署ではなかったのですが、前向きに働いています。 だからこそ、何も考えていない、やる気がないと捉えられてしまったのではないかと思い傷付きました。なぜこんなに傷付いているのかもよく分かりませんが、これからは自分のことをよく知っていかないとまた同じ思いをすることになると思います。 そのため、自分のことをよく知る方法、自分の特性を言語化する方法をご教授いただきたいです。 長文ですが最後までお読みいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2024/08/31

自分の心と言葉に関する悩み

以前、何度かご相談させて頂きました。 ここ一年、自分の本心が遠のいている感覚があり、本当の感情や思いが分からなくなってしまっています。言葉も出てこなくなり、頭の中に生じるいくつもの言葉を嚥下するようになっています。 この状況になった一つのきっかけとして、好意を抱いていた人との関係性があるのではないかと考えています。 その人は、自分の好きな事以外にはあまり興味を示さず、スルーする傾向がありました。また、いわゆる会話泥棒のような言動をすることが多々ありました。 当時、私は彼のことが心の底から好きだったので、全てを彼に合わせていました。しかし、そのことが理由でフラストレーションが常に沸き起こっていました。話したかったこと、共有したかったことの残骸が積み重なり、心がすり減りながら壊れてゆく感覚がありました。 そのような日々を半年過ごしているうちに、それまでつつがなく伝えられていたものが、形にならなくなっていました。遮られるぐらいなら、つまらないと思われるのなら、いっそ話さなくてもいい。相手が心地良い方がいいに決まっている。 いつしか私の心と言葉を繋ぐ所に、白い靄にかかるようになっていました。 現在は、その人と完全に縁を切り、新しい環境に身を投じて生活しています。 また、他にも就職や転職、転職先での労働環境、鬱病の発症といった様々な要因があるので、全て彼と私の関係によるものだとは思っていません、 幼少期の頃から育んていた、私だけの感覚や思いと、いま実際に生活を送っている自分自身が大きく乖離しているように感じています。自分の心に結びつこうとするとき、先ほどお伝えした靄に視界を覆われ、形容する力を失ってしまうのです。 私自身、幼少期から様々なことを想い、それを言葉によって昇華することで生きてきました。しかし、今になってその機能が失われ始めていることに恐怖を感じています。私ではなく、私の肉体を伴った別の何かの状態で生きているような感覚があるのです。 長いうえに分かりづらい文面になっていると思います。申し訳ございません。 もし宜しければ、一体どうすれば、私は私のことを取り戻せるのか、ご教示いただけましたら嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

メイクについて否定された気持ちになった

初めて質問します。 付き合って10ヶ月ほどの彼氏がいます。 彼氏は40代です。 彼氏はショートヘアが好きだそうで、肩まであった髪の毛をショートヘアに切りました。 服装も、彼氏が言う通りの服を買い揃えて着ています。 彼氏に私が剛力彩芽の顔に似ているから剛力彩芽みたいなメイクをしたらどう?と言われました。 すごく不愉快でした。 私は恥ずかしながら今の彼氏より前に彼氏がいたことがなく、今の人が初めての彼氏だということもあり、ちょっと困っています。 服装や髪型まで彼氏の好みに合わせ、メイクも自分なりに調べて頑張っていたのに、なんだか否定されたような気分になりました。 彼氏はぜんぜんそんなつもりはなかったのは分かっています。 「私の今までのメイクはダメだったの?」と聞くと「ダメだなんて一言も言ってないだろ」と言われましたが、納得はいきませんでした。 剛力彩芽みたいなメイクしたからって剛力彩芽になれるわけでもない。 以上です。 剛力彩芽に似てるからそういうメイクが似合うんじゃない?程度の軽いアドバイスなのに、すごく腹を立ててしまった自分が嫌いです。 自分を好きになりたいし自信を持ちたい。 そのコツを教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/04/16

鬱病の知人との嫌な過去をスッキリ忘れたい

鬱病の知人がいます。(障害者手帳を持っているようで、他の病名もあったかもしれません..) 彼女は小学校の時の同級生で、たまに連絡を取り合っていましたが、10代の頃からきちんとコミュニケーションが取れず、私は社交的で友達が多い方だったので、彼女が嫌いでした。ですが相手は友達がおらず、私のことを親しい友人だと思い込んでいたようです。ここ2年程再会する機会があり、以前より少し落ち着いたように感じ会話は成立するようになっていたので、私も会ったり話す程度はしていたのですが、会わない間に起きた病気のことや入院していたことを打ち明けられ、かなり引いてしまい連絡を絶ちました。でも、向こうは私と親しくしたいようで、何度も連絡してきたり、本当に本当に迷惑でした。ですが、昔からの友人ということもあり冷たくしきれず、話を聞いたり、たまに出かけたり、自分が使わない化粧品などをあげたりしていました。私は彼女といても自分にプラスになることが無いので、あまり関わりたくありませんでした。そのうち、今度は私から何かもらおうと思って連絡をしてきたりするようになり、利用されるようになりました。彼女から何かもらったことは一度もありません。私がお人よしのバカだったことは重々承知しています。また、好きな韓国アイドルの話をしてきて、「○○くんが今何しているのかと思う」や、「会いに行きたい、本気で好きだ」などの話をされ、病気の影響なのかわかりませんが、もう30代後半なのに、あまりに会話の内容が幼稚で心底引いてしまいました。以前病気の話をされて私が連絡を絶ったせいか、今は病気の話はしてこず、治ったかのようなふりをして関わろうとしてきます。私は彼女のことを理解したいとも思わないし、金銭的に困っていたようなので、善意で高価な化粧品などをあげたりしていたのに、今度は私を利用しようというか、全て私から搾り取ってやろうという近づいてくる気がして、遂に完全に連絡を絶ちました。向こうは私を未だに親しい友人だと思っているのかと思うと気持ちが悪いし、二度と関わりたくありません。でもたまに、これまで自分がされたことが憎く悔しく、腹が立ち思い出してしまいます。凄く冷たい質問かもしれませんが、何か心を切り替える、彼女をスッキリ忘れられる考え方などがあれば教えていただけないでしょうか。。そんな人と関わった自分自身が心底不運に感じてしまうんです

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/06/23

愛に見返りを求めないには

付き合って5ヶ月になる方がいらっしゃいます。周りにもお付き合いしている、と公言しています。 しかし、内実は果たして本当に私たちは付き合っているのだろうかと思うことばかりです。 普段相手から好きだと伝えられたりもなく、デートも一度もしていません。一度行こうと話していたのですが、すっぽかされてしまいました。 私は相手のことが好きであり、好きという気持ちはただそこに存在するだけでいい、何か見返りを求めてはいけない、と思っています。私が好きという気持ちを押し売りかもしれないけど、相手に伝え続けられればそれでいいと思っています。しかしまだその気持ちを完全には受け入れられず浮き沈みしてしまいます。 この前私が沈んでいる時に相手は私のことが一番だ、と言ってくれました。しかし私はそれにしては行動が見合っていなく不安になると返しました。そうしたら「確かに今は直接的なことはしてないよね。自分は仕事をする時、この人のために頑張ろうって思ってるんだよ」と言われました。理屈は分かりますが、いや直接的に行動してくれないと分からないよ…と思ってしまいました。 本当に私は私が好きならば相手にそれを伝えられるだけでいいと思っています。見返りを求めたくはないのです。それが間違いなのか、そう受け入れるべきなのかアドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

同棲中の恋人と一緒に過ごすのが苦痛です

一年ほど遠距離恋愛だった恋人と同棲を始めて半年経ちました。 相手のことは好きなままなのですが、同じ部屋でべったり過ごす時間があると正直苦痛です。 もともと一人で映画を見たり小説を読んだりして過ごすのが好きで、それは恋人にも何度も話してありますし、相手も『自分も一人の時間がないと無理だから同じだね』と言っていました。 しかし、実際に一緒に暮らし始めると、私は自分で思っていたよりも干渉されるのが苦痛で、相手は相手で本人が思っていたよりも側にいないと寂しいと感じる性質だったそうです。 私も、最初はそのうち慣れるだろうと同じ部屋で過ごすようにしていましたが、なにをしていても相手の存在が気にかかってしまい集中できず、結局は自分の部屋に一人にしてもらうようになりました。 それを相手はさみしがって、もっとくっつこうとしてきます。 相手の要求は恋人同士としてあまりにも当然のように思いますし、私が非常に身勝手で、同棲に向かない性質なのを自覚できないままここまできてしまったのが悪いことはわかっています。 しかし、好きな人が同じ家に住んでいて、部屋の外で相手の気配がすることはとても幸せで、嫌いになったわけではないので別れたりしたくありません。 私は友人との関係も希薄ですし、それが一切苦痛ではなく、たまに連絡をとったりTwitterやfacebookで元気そうにしているのを見ていれば満足です。 遠距離恋愛中も、恋人が言うほど寂しいと思わなくて…。 この情勢になって会いにくくなったから、と同棲を始めましたが、会えていなくても恋人が元気なのがわかれば私はそれでよかったんです。 これって、あまり普通ではないんでしょうか。 毎日、相手は本当は今一緒にいたいんだろうなというのを感じながら、それでも一緒にいるのが苦痛でそれがあまりできません。 別れるしかないんだろうか、と思うと夜なかなか寝付けません。 どうにか、私は変われないものでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

舞い上がった自分が馬鹿みたいな片想い

こんにちは。 いま物凄く落ち込んでいて、いまにも泣き出しそうなのでご相談させて下さい。 実は、ずっと片思いしていた彼がおりました。かれこれ3年くらい。3回ほど2人でご飯へ行きました。で、好きになってから1年くらいで告白しましたが、振られました。同じ職場環境(会社は違います)だったのですが、振られてからお互い気まずくなり、挨拶もしなくなり、疎遠になりました。 しかし今年の8月、急に彼の会社が買収され倒産し、彼は買収先の会社に残らずに仕事を辞めることになりました。 私は最後に挨拶が出来なかったので、メールで「いままでありがとうございました。ずっと気まずい思いをさせてすいませんでした。新しい場所でも頑張ってくださいね。応援しています。」と送りました。 すると彼から「本当は最後挨拶をしに行きたかったんだけど、タイミングなくて行けなくてごめんね。 あの時のことに別に気まずいとかは無くって、あの時は仕事にも余裕が無くて応えられなくて申し訳なくて思ってました。いまはどう思ってるはわからないけど、好意をもってくれていたことが嬉しかったし有難かった。9月暇だから良かったら、、」ときました。 流れで会うことになり、昨日彼と会いました。お互い気まずい雰囲気よりも今までのような感じで話し、結果的には楽しかったです。 最後に彼からは「じゃあ、がんばってね。またね」と言われバイバイしました。 私はまた彼と会いたかったので、その日のお礼と、また会いましょうと送ると、9月なら暇だから大丈夫だよと返信が来たので、じゃあもし大丈夫でしたら会いたいですと送ってから返信が来ません。 昨日も手を触ってきたり、電車の中でエスコートする際に腰に手を回してきたり、ただの思わせ振りな態度だったのかと思うと悲しくなってきました。 もう一回ちゃんと告白がしたかった。彼が好きだった。それだけです。 生きている希望が薄れそうなほど、傷心しています。 諦められたらどんなに良いかって思います。彼に会えないことが苦しいです。これからどう希望を持って生きていけば良いのでしょうか。 彼に会えて舞い上がっていた自分が馬鹿馬鹿しいです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 2

不倫のような関係を終わらせたけど...

はじめまして。 私は去年の夏頃、職場の既婚の先輩と仲良くなり 不倫の一歩手前のような関係になりました。 (具体的に挙げると飲みに行ったり、仕事の悩みを電話で相談したりなど) ですがだんだんと罪悪感を感じるようになり、 先輩との関係よりも、仕事やその周りの人との関係やこの先の人生を大切にしたいと思うようになったので、こういう関係はやめて以前のような先輩後輩の関係に戻ろうと伝えたところ、告白をされました。 でもその時は罪悪感でいっぱいだったので、私も好きな気持ちはあったものの、上記の考えを伝えて振りました。 そしてこんなタイミングで、その先輩が離婚することになりました。 (私との関係が原因ではないそうです。ずっと前から離婚の話は出ていたようです。真実は不明ですが、一旦ここでは今回の出来事が関係しているわけではないと仮定させてください) この先のことを考えて振ったことは間違っていないと思うのですが、 (そもそも不倫めいたことをするなという話ですが) 自分も好きだったために、モヤモヤした気持ちが残っているのです。 出会った順番が違ったら良かったのにと思ったり、離婚を待っている自分もいます。もちろん表面上では、もう気の無い振りをしていますが... 離婚しなかったり、私が遊び相手だったということが分かれば諦めがついていたと思うのですが、離婚したことで、近づくこともしようと思えば出来るようになってしまうのでこんなことを思ってしまうのだと思います。 今までにこんな汚い感情になったことがなく、本当に最低だなと思います。 時間が経てばこんな気持ちは収まってくるとは思うのですが、気持ちの整理がどうしてもつかないです。 こんなこと誰にも言えないので、相談させていただきました。 ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1