hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 仕事 どうしたらいい」
検索結果: 9310件

ダメな人と一緒にいると自分が攻撃的に。

私は個人で美容系のお仕事をしています。 場所はマッサージ屋さんの一部のスペースをお借りして自分のサロンをやっています。 私とマッサージ師の彼女とは全く別の会社でもともと友人だったわけでもありません。 業務委託ではなく家賃を支払い独立しています。 一緒に働いていて初めの方は気が合い仲良くプライベートでも飲みに行ったりしていました。 ですが彼女の生活態度を知れば知るほど嫌いになっていきます。 根本的な価値観の違いはもちろん余りにもだらしがないのです。貧乏性なのか接客時の服装は襟が伸びきって毛玉が大量に付いた服だったり真冬でもビーチサンダルをはいたりあまりにも常識からかけ離れた服装で洗濯もせず毎日同じ服を着ています。お釣りや領収書切れ在庫切れは当たり前。 コロナの影響でトイレットペーパーが品薄だった時、しばらくたち普通にちょっと探せば買える様にもなってきた時ですら事前に確保する事なく、とうとう店の紙が切れてしまい隣のデパートのトイレからトイレットペーパーを持ってきたり、(契約上彼女の勤めている会社が用意するものです)不燃ゴミを隣のデパートのゴミ箱にごっそり捨てにいったり、並外れの常識外れ具合毎回イライラしてしまいます。ここではお話出来ないような酷いこともしています。本人は全く悪気は無さそうです。 仕事も集客の努力はせずずっと施術ベットで寝てるか仕事に来ないか。 (ここも私とのエネルギーの差が生じてます) 彼女の社長も今ではノータッチです。 もちろん別経営ですからほっとけばいいのですが、同じ空間にいることによってかなり心がかき乱されてしまいます。ワザと意地悪な発言をしてしまいます。そして目も合わせられない。そんな自分が嫌です。 ひとは完璧なひとなどいないですし、価値観も違うもの、私も全てのことを完璧にこなせてるとは思っていません。同じ空間にいても出来るだけ関わらないよう努力はしていますがどうしても見えてきますし努力しても彼女に対して冷めた目で見てしまい心の中でもの凄く悪口を言ってしまいます。そして嫌味を言ったり遠回しに傷つく発言をしてしまうのです。人に優しくしたいのにたったその1人のためにマイナスの気をもらい自分の心を歪めてしまう気がしてなりません。 どうこの物事を捉え彼女との付き合いかたはどうしたら良いでしょうか? どうしたらこの苦と嫌悪感から解放されるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

職場での悩み

こんにちは 社会人1年目の者です。  職業は建設関係で主にゼネコンさんから下請けで職人さんを管理する仕事になります。  現在二人いる同期(男性)のうち一人と同じ工事現場にいます。  現在業務中は、材料や据え付けの器具等の搬入搬出や、据え付け位置までそれらを配ったりします(まだ新人且つ初めての現場で右も左もわからないため上司や職人さんの簡単な手伝いなどをしています。)。  中にはかなり重量があるものもあり、男性ほど力がないため重いものが持てず、体が小さく腕も短いため軽くても幅のある物が持てない等できないことだらけです。できるだけもてそうなものは持ったりしているのですが、中には落とすと破損してしまうようなものも多くあり、同期の方にやってもらうことが多いです。  普段から同期の方よりもできることが少なく、同じ給料をもらっていることが申し訳ない気持ちでいます。  さらに、ここのところ同期の方が器具付け等より実践的なことを教えてもらっているのに対し、私は上司から材料の管理や片付けなどの雑用を任されることが多くなり密かに気にしていました。  先日上司から「あなたはほかの同期の子に比べて力がなさすぎるから、現場で管理をする以外に(通常私の会社では管理と並行して職人さんの手伝いなどもします・・・)内勤もやってもらうことになった」と言われました。  適材適所なのだと思います。男女の差がある以上同期二人と全く同じことができるとも思っていません。しかし内勤の仕事は後々は二人にもできるようになる仕事です。  そんな仕事だからこそほかの人よりも内勤の仕事をうまく回せるようになろうと思っています。  ただ、同期やほかの先輩方、上司の方ができること(できるようになるであろうこと)が自分はこなせない事が腹立だしくもあり、恥ずかしくもあります。  仕方ないことだと思っていますし、女性である私を会社が採用している以上、このような状態は会社側も想定していたことでしょう。しかし頭では理解しても、甘えだとはわかっているのですが感情が納得せず、もやもやとしています。  このもやもやを解消するにはどうしたらいいのでしょうか。 ここまで読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分が悪いと思ってしまいます

現在、発達障害のあるお子さんを援助しています。関わっていくうちに、特性と呼ばれる思考や行動が、自分も同じなのではと感じるようになってきました。アスペルガーとADHDあたりに該当するのではと思います。 診断を受けようか相談だけでもしようか悩みましたが、治るものでもなし、以前に鬱で通院した事もありますがあまり効果はなく、仕事も家庭もあるのに何の為に?とも思い、保留の状態です。 しかし実際にずっと感じてきた生きづらさはあり、「私だけなの?」「なんかズレてる気がするのはわかる」「他の人はどうしてちゃんとできるの?」「そんなつもりじゃないのに何で伝わらないの?」等々、不安や悲しさが強くなってきています。そしてズレを感じる度に「きっと私が間違ってるんだ、おかしいのは私なんだ」という思考で自分を弱らせてしまいます。 この仕事をしていると自然と、集団の中で自力で生きていくのが大変であろうお子さんが見えます。「彼らが間違っている、おかしい」とは思わず、彼らの為に何ができるかを考えますし、それが仕事のやり甲斐でもあります。 前例のお子さんも、全てに時間がかかる為、関わりには忍耐が要ります。お母様にも行動を罵倒され、すっかり自信が失われて、ますます動けなくなっている状態です。一年程関わりとにかく受け容れる事で随分自分が出せるようにはなってきました。彼は子どもで、先生が援助をするのは当たり前です。 いい歳の大人の私は助けの求め先がわからず、こちらに相談させて頂きました。 沈んでいる心をお救い頂けますでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

友人関係が分かりません

年が明けました。2018年はありがとうございました。悩むたびにこちらへ投稿して、その分お言葉をいただき救われました。 年初めに悩みを改めて投稿させて頂きます…すみません。 まだ留学先なのですが、仲良くなった人たちだと思っていたのに、SNSでその人たちがいつも私抜きで集まっている内容を楽しそうに投稿していて、最近疲れてしまいました…。 始めの方は私も一緒にいました…が、居ない人の悪口や噂話などを面白がってしていたので怖くなってしまったのは事実です。 留学先で数少ない日本人の友人たちだけに、ハブられているようでいて悲しいし、かといって同じように悪口や噂話で盛り上がりたくないのです。 しかし、一緒にご飯を食べて写真を撮ったりしたのに、私が一緒だとSNSに投稿したくいのかなと思うことが度々ありました…。 そうして振り返ってみることが増えて、改めて私には友人は一人もいなかったんだと気付きました…。現地の友人もです。 幸い、現地で英語環境の仕事に就くことができたので、自分の目標はほとんど達成はしています。仕事は楽しいし、たくさんのお客様と毎日関われるのは貴重です。それに段々と私のことを覚えてくれるお客様も増えて、ますます嬉しくなっているこの頃です。 でも、半年も過ぎているのに留学先で友人がいない…。 私に人としての問題があるからなんだろうなと思っています。でも分かりません…。同じように噂話で盛り上がれないからだろうし、同じ側の意識じゃないからだろうけど、分かりません。 きっと私といても楽しくないからなのかもだし、私がブスで写真映りがひどいからなのかもしれません。 何れにしろ、友人ができない私に問題があるんだろうと思っています。 でもどうすればいいのか分からなくなっています…。こんな未熟な私にお言葉を頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お坊様ならこの場合どのようにアドバイスなさいますか、教えて下さい

毎日の診療で(内科)、患者さんや家族の方にアドバイスをすることが多いのでご相談致します。 ストレートにありのままアドバイスして、すぐ受け入れて理解して実行してくださる時は問題ないのですが、自分の都合やアドバイスを受け入れたくない方へのアドバイスはとても苦労します。 認知症の始まりの方では、薬だけでは効果が弱く、ほとんどの場合、家族との人間関係をしっかり構築することの方が、認知機能が回復しやすいのです。 具体的には、配偶者に先立たれた方の場合、人間関係が希薄になり、周囲との会話や買い物などの日常生活を行わなくなることにより、曜日や日付を間違えたり、釣銭を計算できにくくなります。寝たきりの入院患者さんもそのようになりますので、リハビリで回復が望めます。実際、私の患者さんは、私が毎日お話ししたり、会計をすると、2週間で回復が見られました。しかし、家族にそのことを伝えても、毎日の相手をするのが大変なのか、薬だけに頼ろうとして、アドバイスを聞き入れてもらえません。 私のようなストレートはアドバイスで無理な場合、お坊様のような、人生経験の豊かな方は、どのようになさるか教えて頂きたいです。 ぜひ、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 148
回答数回答 5

最低人間です。

いつも皆様から有難い御言葉を頂き本当にありがとうございます。 私は福祉系の仕事をしています。 実は、今日の仕事を嘘をついて休んでしまいました。 体調不良ではなく、職場環境も悪くなくイジメもありません。 ただ、仕事への不安感から逃げたくて休んでしまいました。 職場に連絡し1日休みになりましたが、嘘が発覚し職場の人達から陰口を言われたり冷めた目で見られたり、最悪解雇されるのではないか等と不安感でいっぱいです。 また、嘘をついて逃げてしまった事への罪悪感と自己嫌悪に苛まれています。 私の身勝手で職場や家族に迷惑をかけてしまい、本当に自分が情けなく大嫌いです。 なのに、駄目な事なのに過去にも同じ事をしていて、嘘をついあ自分を守ろうとする考えを持つ自分が本当に情けく最低最悪な人間で嫌になります。 嘘をついた自分が悪いのですが、嘘が発覚したらと考えると職場に行くのが怖いです。 でも、転職して約半年で年齢的にも考えて今の職場で頑張りたいと思っています。 今後、どうしたらいいか分かりません。 拙い文章で愚問ではありますが、何卒御言葉を頂けたら幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

復縁について

クリスマスに4年お付き合いした彼と別れました。 別れの理由は、早く結婚したい私と、どうしても踏ん切りがつかない彼が、「これ以上私に辛い思いをさせ、待たせている事が申し訳なくて」と半年以上かけて彼も沢山考えて出した答えでした。 彼は一つ一つの言葉を、しっかりと気持ちを込めて私に伝えてくれました。 お互いに大好きで、そばに居たいけど、これ以上一緒にいる事で、お互いがダメになってしまう状態だったと思います。 納得して別れることが出来たのですが、私は別れてから2ヶ月間、ずっと彼と復縁を望み、毎日毎日彼を想い続けてきました。 1ヶ月経った頃彼から突然連絡が来ました。彼は自営業で、私は付き合っている頃から内職の仕事を頼まれて手伝っていたのですが、それをまたお手伝いする事になりました。 その仕事のやり取りをしているだけでも、連絡を取って繋がっていることで、気持ちが安定していました。 内職の仕事を終え、彼に届ける為、彼の家にある私の荷物を取りに行く為に、彼の家に行きました。 彼と過ごす中で、彼は私にもたれかかって甘えてきたり、キスやハグをしてきます。繋いだ手もしっかりと握り、その一つ一つに私への想いを感じました。 荷物をまとめていたら、これで終わってしまうと思い涙が溢れ、泣きながら、愛してる。ずっと一緒にいたいと言ってしまいました。 彼も切ない目をしながら、何かを伝えるようにハグをしてきました。 彼は今のまま復縁しても、また同じ結果になって、私を傷付けてしまう。きっと葛藤しているのかもしれません。 彼の為にも前に進む努力を私はしなきゃいけない。と思う反面、こんなに大好きなのに、こんなに毎日想ってるのに、どおして思い通りにならないの。って、辛くて、苦しくて、、、 早く結婚したい気持はありますが、彼じゃないと意味がないんです。 何かアドバイスが頂ければ、と思いました。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

暴言吐かれて恐怖

いつもお世話になっています。 どうしてよいかわからないのでアドバイスをください。 年末会社での出来事です。 片付けをしていたところ同僚の歳下の男性社員に話しかけられたのですが、内容がよく分からずうまく反応出来ませんでした。なので無視してしまったように見えたかもしれません するとわたしも悪かったのですが、その人が突然キレて書類をたたきつけふざけるな!と怒鳴りつけてきました。 その時は何かおきたかよく分からずとくに何も感じなかったです。まわりにひともいたのになぜ?という感じで呆然としてしまいました。 とりあえず内容を確認し、よく聞こえなくて悪かった、ごめんなさいね。と謝りましたらあちらも取り乱してすいませんと言いました。 形としてはわたしが大人の対応で先に謝って事なきを得たとは思っています。 でもあれからずっと怖くて仕方ないのです、年明けにまた合うと思うと怖いし、また怒らせたら突然キレるのかとかの考えが離れなくて。そんな怖い人とは思ってなくてびっくりしているし対応がわかりません。 暴言吐かれる程のミスではないし、増して彼は上司ではないし。なぜこんな間に合うの?同僚として協力しないと仕事は回らないし。どうしたらいいの?と考えがつきません。 とにかく恐怖心がある、被害者になってしまったことが情けない、など気持ちがざわついて苦しいです。 その後あった関係者には軽く事情をはなしてはおきましたが大事には捉えていないと思います。 なんでわたしは集団の中でこんないやな目にあっちゃうのか情けない気持ちです。 以前の職場もそんなことがありましたのでトラウマになりそうです。 しかし事情があってとりあえずあと一年はここで仕事しないとなりません。 怖いです。 今後どう気持ちの整理をしたらよいのかわからなくてパニックです。助けてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

転職か看護学校進学か

去年11月に仕事をやめ、現在転職か、看護学校進学で悩んでいます。 私の中では自分の力で自立したい気持ちが強く、一人で生きていける力が欲しいです 恐らく両親の離婚で親が苦労してきたのを見てきたのもあるからだと思います。 前職は自分のしたい仕事をしていましたが、職場環境の悪さやパワハラで、続けたい気持ちはありましたが、退職ということになりました。 実力不足や能力不足で、さらに上のレベルを求めて転職をするつもりでしたが厳しいです 彼氏との将来も真剣に考えており、彼氏の住む地域周辺で私のしたい仕事をするのは厳しいというのもあります。彼氏と結婚したにしても彼に何かあったときに自分が家族をやしなっていけるようになりたいと考えています 色々なことを考え、今の自分のレベルではしたい仕事で自立は厳しいのではないかということ、自分の自立や周りの環境を選ばず、かつ仕事にやりがいがあり責任感の必要になる看護師を目指すことを考えていますが、一度看護学校受験勉強を看護助手として働きながら勉強をしていた際にやはりしたい仕事で自分を一度試してみたい気持ちからしたい仕事を選択したというのもあり、学生に戻るよりはやはり転職をしたほうがいいのかと悩んでもいます。 看護師になれなかったらどうしようという不安や将来の心配もあります… どうしたらいいでしょうか… 厳しいご意見を頂くことになるかとは思いますが、頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

辛いです。

主人と結婚して3年になります。 結婚してすぐ主人がアプリで女性とかなりエッチなやりとりをしているのを見つけ離婚を考えました。(実際会っていたわけではありませんでしたが入籍前からやり取りしていた人もいて、大変ショックだったので) 主人が両方の両親の前で謝罪し、反省したとのことで私も何とか立ち直り始めたころ、主人に癌が見つかり手術。病気は治りましたが以前と比べ不自由なこともあるようです。 その後、結婚式をして新婚旅行間近にして主人が交通事故。新婚旅行は中止。手術とリハビリで生活に支障はありませんが大好きなスポーツが出来ないと日々嘆いています。 挙句の果てに、マイホーム検討中に義理の両親とはほぼ絶縁に。 同居しなくて良いと言われたが、やっぱりして欲しい・して欲しくない、と意見をころころ変えられ、とても困りました。(義父は養子で意見が言えず、義母と義祖母は親子ですが仲が悪いなどで意見が全くまとまらない。それぞれ文句は言ってくるという状態)主人も両親の顔色を気にして、両親の方に立ち回り私を悪くいうなど義両親との橋渡しが上手くしてもらえなかったことにも私は苛立ち、更に主人への信頼を無くしました。結局1年以上散々振り回されて私たちも堪忍袋の緒が切れ、全く別のところにマイホームを購入。 子供を望んでいますが1年ほど前から始めた不妊治療も上手くいきません(途中で私の卵巣の手術をしていますが、喧嘩をしたり、主人が萎えてしまい、子作りもまともにできず辛い治療をがんばる意味があるのかと思うほど) 結婚して楽しいはずの時期に、なんでこんなに不運な事が続くのかと悲しいです。実家の家族と仲がいいのですが、結婚してから楽しい話が出来ず苦労をかけていると思います。 主人は病気や怪我、実家とうまくいかない苦しみからか、嘆くことが増え、鬱になりやっと最近よくなってきました。 主人が全て悪い人だとは思いませんが、心の浮気、病気や怪我、相手の家族と問題が多すぎて、結婚生活が辛すぎて、現実から逃げたくなり、不倫や死を考えてしまうこともあります。 離婚を考えますが子供は欲しいし、結婚を祝ってくれた人達に申し訳なくて中々踏み出せません。 全ての事には意味があると言いますが、不幸な事が続きすぎて頑張れなくなってきました。 私はどうしたら幸せになれますか。また、この沢山ある問題とどう向き合ったらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

都合のいい女をやめました。

こんばんは。いつもこちらでお世話になっている者です。 セフレだった相手につい最近、 ピリオドを打ちました。 私から好きだと気持ちを伝えていた相手と、身体の関係を持ちました。 身体の関係を持つまで一年過ぎていましたが、付き合おうという言葉もないままに一年二ヶ月過ぎていたことに疑問や不安が募り、身体だけの関係をこのまま続けていても何も始まらないと思いました。 相手からも連絡は定期的に来ていました。 もともと私が悪かったんです。付き合おうという言葉もないままに連絡が来て揺らいで、好きだから身体も許した自分の責任です。 私はもともと好きな相手には連絡もあまりしないタイプで、仕事も忙しいのでマメな連絡はあまり好まないタイプです。だからこそ、今思えば私にとっても都合のいい相手だったんだと思います。お互い様でした。 相手は離婚していて、同じ社内の人です。もしかすると来月から自分の直属の上司になる可能性もあります。 同じくらいの娘さんもおり、身体の関係を持ったから付き合うということにはならない、そもそも歩んできた人生が違うと言われてもなお、身体を許した私に落ち度がありました。 わかっていたものの好きだから家に行こうと思ってましたが、もうこのままではいけないと思い、お互い連絡取り合うのはやめましょうって送ってからも返信がなく、わかってはいたものの辛いし寂しさでぐちゃぐちゃです。 楽しいことも嬉しいこともたくさんありました。でも、もう限界でした。 相手にはもう何もなかったかのように笑顔で対応し、仕事でもきちんと振る舞っていますが、相手には何も伝わっていないんだな、仕事上でも私にやたらお願い事をしたり連絡も取ってきたりで、 仕事だから仕方ない!とは思いつつ、辛かったり寂しかったりです。 ここまで来るのに本当にズルズルとしていったことへの罪悪感でいっぱいです。 幸い辛い時期に仕事に打ち込めたことで、新たにできることも増え、やりがいも出てきました。ただ、自分の責任でありながら、都合のいい女は本当に辛かったです。これからまた新しい恋を、と思っても、他の男性とどうなりたいとかそんな気持ちにもなれません。これからの恋愛よりも、気持ちの立て直しが急務と思っています。 読んで頂いてありがとうございます。もし何か感じたことがありましたら、コメント頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

価値がないから苦労するのでしょうか

私の職場ではやはり年上が多いからか、息子の大学の学費の話とか、固定資産税や自動車税の話ばかりで皆さん豊かな暮らしをされているようです。 でもうちはとてもじゃないけど将来的に車を買ったり家を買ったりする余裕はありません。 旦那は大学中退なのでボーナスも退職金もないし給料は低いです。それでも普通に生きていれば大きな家を買えて、車が買えて、老後は安泰だと思っています。 なので、たまに会社から残業付与が付いても家にお金を入れずギャンブルばかり行っています。 その分私は毎日山坂で自転車を漕いで少しでも安いお米10kgを遠くまで買いに行ったりして、浮かせています。 仕事もフルタイムで行っているので、毎日疲労困憊です(健康にはいいかもしれませんが) この生活を脱出するためには、学歴をつけるしかないと考えています。 私の両親は私に無関心で、私は高校にも行かせてもらえない中独学で勉強し4年制大学を出ていて、また独学で勉強しいずれ有名大学に入学し直したいと考えています。 しかし、仕事で生活を支えているので勉強する時間も学費もありません。 そう考えると、やはり生まれた環境が全てで、愛のない家庭に生まれた私には、もう人生逆転のチャンスなんてないのでしょうか。 全く自由のなく虐げられた生活から脱出し、夫婦二人で自立し(もしくは自分一人でも自立した生活ができ)最低限の生活ができている、それで御の字と思うべきでしょうか それとも私に生まれ付き価値がなく、努力を積んで生きていても、価値がないから生きていても無駄なのでしょうか なんだか自分の人生がどうでも良くなってしまいました。私は生きる価値のない人間なので、このまま生きるのを放棄するべきでしょうか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3
2023/01/21

怒りの抑え方を教えてください

おはようございます。 いつもありがとうございます。 職場の事ですが、持ち場で若い子が1人辞めてしまいコロナ禍の事もありさらに忙しくなり、皆んなバタバタして過ごしています。 そんな中、1人の人Yが他部署の新しい仕事内容が気になって、それをしたくて午後の2時間くらいそっちの方へ行ってしまいます。 上の人からの指示でもないのに。 今の持ち場の役付きの人も注意もできません。 私からしたら、私の部署を長年してきて大切に思ってるし努力もしてきたのに人員も減ってるのに何故、自分のやってみたいという欲望を優先して他部署に行くのか?と思うと腹が立って たまりません。 暇な時なら分かりますが… Yは、そのような時間があるなら今の部署をもっと向上させるために勉強したらいいのに、いつも底辺の事ばかりしたがります。 私は今の職場に誇りを持っています。 Yは全く他の人とは違い品が無いところも気に障ります。 そんな事思う私は変ですか? この苛立つ気持ちを抑えるにはどうしたらいいですか? 気付けば、頭の中はYに対する怒りの事ばかり考えてます。 他の楽しい事を考えようと試みはしてますが。 Yはプライドが低く自分の欲望は我慢できない人です。その欲望のために周りを見れず考えれず、私が怒ってるのも知っているのに他部署に行くのが私としては我慢できません。 そんな事で腹を立てたり、イラついたり… 一度退職して今は嘱託で働かせてもらってる立場です。 こんな事でイライラする心がもったいないと思います。一度、退職した私が色々言うのも周りの人からしたら、よく思われないかもしれません。 仕事は後1年間は更新する事ができます。 人員が減って次の年も更新お願いします。と頼まれましたが仕事を辞めようと思います。 こんな私の心の持ち方について、何かご教示お願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

上司への憤りから、転職を決断。

閲覧ありがとうございます。 私は現在、契約社員で勤務二年目ですが転職を考えて就職活動中です。 職場の上司から、終業一時間前に 「このデータ明日までによろしく」と頼まれ、 "ここで波風を無用に立てるのはやめよう、お互い様なこともあるし" と思い自分をなだめつつ残業し、 なんとか翌日にその資料は渡せたのですが、 上司が他の社員に「youさんさ、仕事の効率悪いからほんと困るわ」 とこぼしていて、元はといえば上司の担当する案件にもかかわらず 私は上司から押し付けられた側なのに、 私のせいにされてることに憤りを覚えました。 ですが、立場が弱いので周りには何も言えず、 上司がいきなり仕事を私に頼む、そして私のせいにしている ということが何度も続きました。 また、飲み会でもその上司に 「youさんって、隣の部署の○○君といい仲らしいね?」 「実際のとこ、どうなのー?くっつけばいいと思ってるのにー」 「化粧とか変えたのも社内で好きな人できたからなのー?」 などと、ある事ないことを言われたこともあります。 飲み会の席ですし、そういった話題になるのもわかりますが、 あまりにも度が超えているというか、 ズカズカ土足で心に踏み込まれるようで不快でした。 そんなことが入社当初からずっとでしたが、 石の上にも三年 そう思いながら努力してきました。 ですが、先日 見に覚えのないミスを私のせいにされ、 「来年はここにいられないかもよー?  まあ、どうしてもというなら来年度もなんとかしてあげるよ」 と上司に宣言され、 "もうこの職場では働きたくない" という気持ちでいっぱいになりました。 それと同時に、 "ここで仕事を続けても、スキルアップはできないのでは?" とも思いました。 今年度で退職するという気持ちは変わりません。 そんな上司はどこにでもいるし、考えが甘い そう言われればそうなのかもしれません。 ですが、私は上司が許せません。 この許せないという気持ちはおかしいのでしょうか。 私自身が小さな人間だから 許せないと思ってしまうのでしょうか? 乱文、失礼いたしました。 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2025/04/07

裸の写真が不安

私は学生の時に、メンズエステで勤務をしていて 初勤務の際にモリタさんという方に仕事の流れを教えてもらいました。その時にLINEを交換し、たまに仕事の相談にのってもらったことがあります。1年程で勤務を辞めました。その5年後くらいに、またLINEがきて 最近どう?また稼げる仕事を紹介するし 自分でお店も経営してるから、話を聞かないか?という内容でした。 私は事務の仕事をしてたものの、お金が足りず副業を考えていたので、話を聞くことにしました。内容はメンズエステと同じ、性的な事はしなくてもいいという事でしたが、とりあえずホテルで話をしようと言われ、なにも疑わずにホテルへいきました。 そして、仕事の流れを聞き お客様が見るサイトの写真がいるとのことで、裸の顔つき写真の撮影をされました。顔はぼかすから大丈夫と言われました。その日は解散し、後日 仕事はいつから始めるかなどのやりとり中 LINEをブロックされました。 連絡がとれないので、私もブロック削除した為、なにも証拠がありません。 これが1年半前くらいの話です。すっかり忘れていましたが、最近リベンジポルノの話を耳にすることがあり急に思い出し不安で悩んでいます。流出さえしなければ、忘れたい過去ですし、相手の名前や連絡先などがわからない状態です。本名や生年月日や住所を教えていないと思うのですが、過去の事ではっきりと覚えていません。お店に勤める時に、免許証をコピーされていたので、もしかすると知っている可能性もあるかもしれません。はっきりわからない、覚えていない状態です。思い出しては不安で、毎日不安な気持ちです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

もう夫とどうありたいのか分かりません。

初めまして。 夫は、月2・3回程、泊まりの出張があります。その出張に行くたびにデリヘルを利用しています。(いけないと思いつつ携帯を見たら予約していました。夫の携帯を見た行為に関しては反省しています。) デリヘルを利用している事がショックで、出張が決まるたびに悲しくなりイライラして冷たく当たってしまいます。『美味しいもの食べて遊べていいね』と嫌味を言ったこともあります。やめて欲しいと伝えたこともあるのですが、『そんな暇ない』ととぼけて、全くやめていません。 現在、未就学児の子供が2人おります。夫は毎日仕事の帰りが遅く、寝かし付けまで1人育児でこちらもヘトヘトですが、遅くまで家族のために頑張っている夫を笑顔で労いたいのに出来ません。最近では夫の事が気持ち悪いとさえも感じます。子供達とも一緒の布団・お風呂に入って欲しくないです。夫の仕事休みの日は同じ空間にいるのが苦痛です。 また、一般的なものと比べて軽度だとは思いますが、精神的DVを受けています。会話の中での私の発言をことごとく否定してきます。『普通はこうだろ』『世間知らずだしな』『お前に任せるとこうなるからな』と見下しているのが言葉の端々に伝わってきます。そんな事もあり、私から話を振ることも少なくなってきましたし、夫から何か聞かれても無難な回答だけして終わらせるようになってしまいました。子供達に対してはそういう態度は取らないので、私だけが我慢すればいいと黙っています。 なぜこんな夫婦関係になってしまったのか。こんな夫婦関係を望んでいないのに。今は夫と一緒にいるだけでただただ辛いです。会話するのも疲れます。出張先で私が嫌がる事をしているのかと思うと心が張り裂けそうになり優しくなれません。もっと自分がどっしり構えていないといけないのかなと、夫の行動に目を瞑り、夫を応援する言葉を掛けて、自分を変えてみようと行動したこともありますが、毎月の出張の度に裏切られ心がどうにかなりそうです。どうしたらいいのか、どうあればいいのか、もう分かりません。正直、別居も考え出しております。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

この世からきれいに消えたい

 同じような悩みはたくさん寄せられていますし、わざわざ質問するのもどうかと思ったのですが、アカウント登録してしまいました。 自分はとにかく面倒くさがりです。 この世で起こっている出来事は絵物語のようです。 わざわざ苦労してまで生き続けるのはやはりナンセンスです。 断食や息止めも試しましたが長く続きません。 いっそ不食者になりたいです。 断食のコツも知りたいです。 片付けも遺書も中途半端になってしまいました。 人とかかわるのもやめれたらいいんですが、そこまで徹底できていません。 創作が好きではありますが、同じようなことがぐるぐると巻き起こっている世界でわざわざ物語やら何やらを創造するのもな……と虚無感が起こります。何か物凄い情熱でもあればよかったのかも、と考えましたが、あったらあったで気分が悪そうです。 前のめりだったときに出家しようかとお坊さんに問い合わせたことがありましたが、実際の差別だとかの話を聞いてやっぱり違うと思いました。  生かされているだとか感謝の気持ちが大事とはよく聞きますし、そんな心構えの方がまともなんでしょうが、私は自分の意思と関係なくなんかよくわからないままに生まれさせられたのだと思います。もし生まれる前の世界があるとすれば私は生まれたくないと言ってどこかに隠れるはずだからです。 どうにかして今生ですべてを断ち切れたらいいなと思います。 この世からきれいに消えれたら幸せです。 生きながら無の境地に達するとどうなるんですかね。 どんな仕事でももくもくとこなすのでしょうか。 はたまた大勢の人を救うような活動でもするんでしょうか。  心境を述べているだけですが、何かコメントをいただけると参考になります。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4