hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 不安」
検索結果: 14965件

海外就職、行動に移せない

訪問介護を3年やっている、27歳、男です。私は大学時代から日本人の働き方を疑問に思っていました。サービス残業、長時間労働、休日出勤など労働者の権利が守られていないように感じていました。そこで海外で就職したいと思ったのですが、英語が得意ではないので諦めました。しかし、労働条件に対する思いは今も同じで、英語を勉強し、海外を目指したいと思いましま。また、私は多様性や寛容性を大切に思っているのですが、日本はあまり多様ではないように感じています。例えば、日本人の男性というと、正規雇用され、役員や部長を目指す競争をしなければならない。個人的には役員になりたい人は競争し、上を目指す、ずっと営業マンでいたい人はずっと営業をやる、という選択肢があっても良いと感じています。 色々調べたところ、自分にはカナダが合っているのではないか、と思うようになりました。移民に対し寛容、仕事はプライベートも大切にするらしいのです。もし本当ならば、カナダに住みたいと感じるようになりました。 そこで、試しにワーキングホリデーを利用し、カナダへ行き、介護の仕事をし、自分に合えば移民を目指したいと思っています。カナダでも介護職員は不足しており、介護パスウェイという介護職員向けの移民コースがあるようです。それを利用したいと思っています。 ただ、英語ができるかどうか(一応今勉強しています)、全く知らない土地に1人で行くことにとても不安に感じ、なかなか行動に移さずにいます。どのような心構えでいれば良いのでしょうか?考えをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼が帰ってこない

5年以上同棲している彼氏が4月の6日から家に帰ってこないんです。電話をしてもでてくれなくて、かけ直してもくれないんです。 LINEも既読になったり、既読にならなくなったりで。やっと既読になったと思って送ってきて、こっちがLINEを返したら、また既読にならなくなったり、反応がなくなってしまうんです。 支払いのこととかお金のこととかいろいろ話さなきゃいけないことがあるのに、向こうがアクションを起こしてくれないとこっちは何もできない… 荷物も全部あって、大切な郵便物もきてるんです。 彼のことが好きなんです 愛しています。 彼と話したい 彼に家に帰ってきて欲しい 彼とまた一緒に暮らしたい 一回やっと会うことができていろいろ話すことができたんですけど、帰ってくるって約束したんです。連絡も電話もできる時にしてくれるってしたんです。 でもその約束を守ってくれない。 彼の気持ちがもうわからないんです… 事故に遭ってるんじゃないかとか倒れてるんじゃないかとか入院してるんじゃないかとか警察に捕まってるんじゃないかとかいろいろ考えてしまうんです… 時々胸のあたりがぎゅーって痛くなる時があって、もうどうしていいかわからなくなる時があるんです。 何人か知り合いに相談したんですけど、でもやっぱり解決しなくて… 毎日ひとりで不安で辛い 心細くて寂しい ひとりになるのが怖い 正直待っているのが疲れました… 私もう限界です… もしこのまま彼が帰ってこなかったらって思うと怖いんです… 私はどうしたらいいんでしょうか…⁇ どうか私の話を聞いてくれませんか…⁇ 助けて下さい… お願い…します…

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分の将来を悲観してしまいます。

私は春から大学生になります。19歳の女です。 お恥ずかしながら高校生のときにうつ病になり、ろくに勉強できなかったので、一浪して大学を目指していました。 うつ病になった理由は、環境が合わなかったり、仲の良かった友達から急にハブられたりと、小さなことが積み重なったことがきっかけで、学校を休みがちになりましたが、病院に通ったり、先生方のサポートの元、なんとか卒業できました。 一浪して大学受験を終えましたが、志望大学には受からず、滑り止めの大学にしか受かりませんでした。頑張ったという自信があったのですごくショックです。 心身共に疲れきっていて、これ以上受験勉強に耐えられるはずもないので、滑り止めの大学に進学します。自分が元から興味のある学部なので良いかなと思ったのですが、ネットを見るとどうやらバカにされる大学らしいのです。いい所に就職できない、とまで書かれていました。(ネットの書き込みなので真に受けない方がいいのは確かですが、それでも不安になってしまいます。) 両親は喜んでくれていますが、すごくお金をかけてくれたのに良い結果を出せなくて申し訳ない気持ちが強いです。 もう決めたからには行くしかないですが、頑張ってやった受験で結果が出せなかったため自信が全く無くなってしまい、これからの勉強が上手くできるか、一人暮らしで大丈夫か、就活を乗り越えられるか、社会に出てやっていけるのか本当に不安です。 高校生の頃から何度も死ぬことを考えましたが、両親に恩を返すまでは死ねない、といつも思います。 この不安を乗り越えるためにはどうしたらいいのでしょう。最近はずっと塞ぎ込んでしまいます。将来をすごく悲観してしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

浪人生で自暴自棄になりそうです

勉強について自暴自棄になりそうです。 去年、私は中学からの不登校で集団がダメだったのでまず集団になれることを優先に活動していたためあまり勉強の方はすすんでおりませんでしたのでまったく大学受験には届かない成績でした。 ありがたい事に両親から浪人してもいいから大学へ行きなさいと言ってもらえ四月から予備校に行き自分なりに頑張っておりました、が周りよりやってないなと思いながらも自分を越せない自分がおり、なんてダメなんだと思ってしまいます。 この夏に得意になったこともいくつかありますがこれが受験にとってちゃんと役に立つのかとも不安で一昨日から勉強したくないと思うようになってしまいました。予備校に行ったらやらなきゃいけない環境になるからできるだろうと思って行ったものの、帰りたい帰りたいという思いが強く全く集中のできない時間が続き、悲しくなりました。 家で勉強していても間に合うのか?間に合うのか?という不安がついてまわり哀しくなり全く集中ができません。 親がいうにはそんな有名大学なんか行かなくてもいいと言ってくれますが浪人してる身分でそんなこと思っていいのかも不安になり、悩みが増えるばかりです。 センターや一般入試まであと数ヶ月しかないですがやれることはやりたいです。なのにこんな自分に自己嫌悪を重ね、上記のような状態です。 自暴自棄になる前にどうにかしたいです。でもどうしたらいいのか分かりません… 質問がまとまらなくて申し訳ありませんが、受験に対する心構えや、喝を入れていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

結婚したいことを告げるには

初めての恋愛に不安ばかりで何も手につかなくなり、これではだめだと、質問させていただきたいと思いました。 私は関西住みの24歳。付き合って5ヶ月。 彼は29歳、東京でクリエイティブな仕事をしています。 彼は私が目指す職業についていて、尊敬もあり、ライバルです。 私は彼の愛が信じられなかったり、そのせいで過ちをおかしてしまったり、(前回の質問内容です。その日あったおじさんに『彼は君を愛していない』と言われて信じついていったり…)してしまう性格です。 突然不安になって、彼がなかなか連絡をしてこなければ怒った電話を入れたり(その時は必死に謝ってくれます)する私と、よく5ヶ月も付き合ってくれているなぁ、大事にしてくれているなぁ…と感じるのですが、でもその先に結婚はあるのかな、と思いました。 早く結婚したいわけではなのですが、「私と結婚するつもりはない」のに付き合われていたら…と思うと悲しくなります。 夏ごろ、 「俺は今、家族の病気と仕事で頭がいっぱいで、君を一番に考えてあげられない。仕事と家族よりも恋人が1番になっていないと、愛してあげられてるっていえないなと思うんだ。」 と言われ、私のこと好きじゃないの…と混乱。 「私は友達の延長なの?それとも、将来結婚も視野に含めた恋人?」 と聞くと、 「えっ…結婚は考えてないなぁ」 はっきり言われてショック。 「もちろん恋人だよ」 と言われました。 後から知りましたが彼の「愛してる」は行為、私は状態で、そこはすれ違っていたみたいですが…。 妹が私には内緒にしているていで彼に電話をし、本音を聞いてくれました。 私とはこれからも付き合いたいと思ってるし好きだそうです。 それを聞いたときはほっとして嬉しくて、 今はこんなでも楽しく長く続けばいいかなと前向きに考えることにしました。 しかしテレビで、 「タイミングがあれば結婚しようとかいう男は結婚する気はない」 とあり、無性に不安になってしまいました。 付き合い始めは、子どもは何人欲しいだとか、同棲もしたいねなんで言ってたのに…口だけなんだ…と悲しいです。 でも結婚や同棲について真剣に話し合ったことはありません。 話してみたい…でもまだ5ヶ月は早い?でも今の時点で結婚を考えられないなら付き合ってても無意味? 近々上京も考えているので同棲も提案したい… お坊様のお言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

どういう心構えで彼を待てば良いのでしょうか?

今私は彼と遠距離恋愛をしています。 彼とは付き合い始めてまだ十日間しか経っていません、お互いに出会った日に連絡先を交換してその日から毎晩遅くまでチャットをしていました。 私は始めて彼に出会った時に一目惚れをしましたが、どうやら彼もそうだったみたいで…色々有って出会って4日で付き合い始めました。 その彼が仕事5日前から突然仕事に緊急事態が発生したみたいで、その日からは忙し過ぎてか全然連絡をくれなくなりました。 最後に連絡をくれたのは3日前で、連日徹夜夜勤で辛そうでした。 それからは全く返事をくれなくなりました…友達に相談すると「浮気してるんじゃない?」「遊ばれて捨てられたんだよ」と言われて彼を信じられなくって辛いです。 それでも数人の友達は「信じてあげて」と言ってくれるのが本当に救いで、友達のアドバイスで毎日2通は彼にメッセージを送ってます。 でも矢張り心のどこかで彼を信じられなくって不安です。 何より後どれぐらい待てば良いのか教えて貰えればまだ良いのですが、それすら教えて貰って無いので「もしやもう一生彼に会えないのでは…」「もしかして事故に巻き込まれて亡くなったとかじゃ…」と不安で不安で怖いです。 一層別れてしまった方が良いのでしょうか? でもここまで誰かを好きになったのは初めてなんです。 前の恋人に浮気されて捨てられて誰に対しても警戒心の強かった彼も、ここまで安心出来たのは久しぶりだと付き合った時に言ってくれました。 私と付き合ってからは不眠症も改善されてきたみたいで……どうしてもこれが全部嘘だったとは考えられないんです。 出会った4日で付き合ったので相談出来る友人はほとんどいませんし、何よりこんな関係は側から見れば軽蔑されそうなぐらい淫しなのは分かっているから相談する時も詳しく説明出来ないです。 どうすればこの不安を和らげられますか? どうすればこのネガティヴな思考を捨てて彼を待つ事が出来るでしょうか? 生活に支障が出はじめる前までにどうにかしたいです…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2024/01/22

寂しさや虚しさに向き合うこと

こんばんは。 最近、訳もなく寂しさや虚しさを感じることが増え、何故なんだろうと思い質問しました。 例えば誰かと一緒にいる時、楽しいはずなのに「寂しいな」と感じてしまったり、目標に向かって頑張っている時、ふと「虚しいな」と感じてしまったりします。 昔からそういう感覚はありましたが、最近になってそれが顕著になり、どうにも気力が続かない日々が増えたように思います。 私は26歳の独り身で、ある程度社会人生活にも慣れ、周りが結婚や出産といった新たなライフステージを進んでいく年代になっているため、漠然と将来に不安があるのだろうなとは思います。 私は今まで恋人がいたこともなく、結婚に対してあまり良いイメージを抱いていないため、誰かと人生を歩む未来を上手く想像できません。これから仮に一人で生きていくとなっても、自分が納得しているなら別にそれでいいと思っていました。 けれど、あと何十年も、自分が生きるためだけに汗水垂らして必死になって働いて、果たして私はこの寂しさや虚しさに耐えられるのだろうかと不安になります。 よく「自分のためではなくて、他人のために行動しなさい」と言われますよね。 私自身も、誰かの役に立てた時、心から嬉しいし、満たされていると感じられる気がします。 だから、というと押し付けがましいですが、周りの人たちには感謝していますし、優しくしてもらった分私もたくさん返していきたいと思っています。 義務感からではなく、本当に大切にしたいと思える人に、そう接しているつもりです。 それでも「虚しい」と感じるのは無意識に見返りを求めているからでしょうか。 「寂しい」と感じるのは、やっぱり一人に耐えられなくて、誰かを羨んでいるからでしょうか。 私は、結局自分のことばかり考えている利己的な人間なのでしょう。そんな自分に辟易とします。 いつか自分を好きになりたいと思いながら日々を生きています。自分の良心に従って、自分の気持ちに素直に生きようと考えて日々を生きています。 そしていつか、誰かを愛することができたら、私は満たされるのかもしれないとも思います。相手がいるからどう、という訳でもないかと思いますが。 こういう「寂しさ」や「虚しさ」はきっと死ぬまで付き纏ってくると思うのですが、お坊さんたちはどのような心構えで向き合ってらっしゃるのか、ご意見をいただきたいなと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

忙しい彼とどう接するべきか悩んでいます。

初めてご相談させていただきます。 彼との出会いは9ヶ月前で お付き合いをして5ヶ月になります。 彼は5つも下で,年下の彼も初めてで 遠距離も初めての経験なのです。 最近までは,時間があればメールや 電話を離れている分沢山くれていました。 最近家族の問題や 仕事も朝が早く帰りも遅いで 疲れているのは分かってはいるのですが メールが減り返事も減りました。 1日に1度は電話はくれています。 「かまってあげれなくてごめん」 「時間はどうにか作る」 私を思って言ってくれているのは 分かるのですが… あまりにもメールが素っ気なくなり 減りもして…頭では分かっていても 冷めたのではないか… 負担になっているのではないか… 本当は別れたいのではないか… そんな事ばかりよぎってしまうのです。 彼は素直に言っただけかもしれない。 私の、負担になっていない?の問いに 「忙しくなければ負担じゃないよ」 この言葉を素直に取れなかったんです。 言葉にはしませんでしたが 本当は負担になっているのではないかと。 どう彼と接すればいいのか分かりません。 自分が弱く,相手に求めてばかりなのが 悪いのかもしれません…が 嫌われたくないんです。 別れたくもないんです。 自分の時間も取れていない彼に 私はどう接すればいいのでしょうか? どうしても不安になるのです。 不安になり相手の気持ちを 疑うようにならない方法は ないのもか…モヤモヤしてばかりです。 好きなのに,わからないのです。 こんな事で悩んだ事今までなかったので 私はどう変われば良いのでしょうか? 離れていて,どう支えればいいのでしょか? 負担にならない彼女がわからないです… まとまりのない文章になってしまって すいません。 少しでも構いません。 なにかアドバイスをお願いします。 最後まで読んで下さって ありがとうございます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/08/25

毎日死について考えてしまいます

毎日死について考えてしまいます。 死にたいという考えではなく、いつか来る死について不安で不安でしょうがなく頭の中で色々と考えてしまいネットなどからそういう関連のサイトを調べすぎてもっと不安になってしまっています。今では自分でコントロールできなくなってしまいました。文章では書ききれないので箇条書きで今自分の頭の中にある考えを書きます。 ・テレビやネットでの年齢を見ると将来この歳になりたくないなと、絶対なるのにも関わらず考えてしまう。 ・いつかは死ぬとわかっていても死にたくないと思ってしまう。 ・死後の世界がどうなっているのか、自我意識はあるのか、仮に生まれ変わりがあったとして自分が自分じゃなくなるのではないかと思ってもし、死後の世界がなく何も感じられなかったらと思うと不安と焦りが出てしまう。 ・自分はなんなのか、この体は本当に自分なのかという疑問。 この4つでどうしようもなくなりネットなどで調べて安心しようとするも信じていいのかわからずこのループに陥ってしまっています。 この事を家族に相談をしても「暇だからそう考えるんだろ」と言われるだけで考えないようにしようとしていてもふと、考えてしまいまたループに陥ってしまい焦りや不安、そしてパニックになってしまいます。先の将来、死後の世界が判明するのではないかとネットで書かれていたのですが本当なのかどうか本当にあるのかそれとも無で何も感じられなくなるのか、4つの考えのループから抜け出すのにはどうすればいいのか、身体や私生活に影響が出るほど深刻な問題なので、是非ともお教え頂きたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2