私は母親が大好きで会いたくて話したくて甘えたいのですが、母は基礎疾患があるので、自分がもしコロナウィルスを持っていてうつしてしまうのが恐くて会いに行けません。父にも姉にも姪っ子にも会いたいのですが、同じく恐くて会いに行くのが億劫になっており、もう半年以上会っていません。 私はとても敏感になってますが、周りの友人や彼氏は、コロナに気を付けてはいるけど、普通に飲みに行ったり旅行に行ったりしてるので、何で自分はこんな不安になってるんだろう、馬鹿らしいなと思ってしまいます。自分も気にしすぎず過ごせたら1番良いのですか、やっぱり会いに行くのは恐くて行けない、でも会いたくて堪らなくなり涙が止まりません。 仕事中もそのような事を考えてしまい涙が出てきて暫く職場に戻れませんでした。 友達や彼氏にこの気持ちを愚痴りたいと思いましたが、そもそもコロナをそこまで気に留めてない人に話しても理解してもらえずもっと苦しくなりそうだと思い相談できず、誰にこの気持ちをぶつけていいか分からず質問させて頂きました。 どうしたら周りの人と比較せず自分の考えに自信を持てますか?また家族に会えない寂しさをどうしたら埋めれますか? あと、不安症な性格はどうしたら治せますか?
私は去年のちょうど今ごろ大好きで結婚まで約束していた元彼に浮気された挙句デキ婚され精神的にもおかしくなり自殺未遂までしました。見返してやろうと頑張ったダイエットもいつのまにか摂食障害になり拒食と過食嘔吐を繰り返すようになりもう生きてる意味も分からなくなりました。家にも居場所がなく、母親には新しい恋人もでき邪魔者扱いされる始末で、あの時に死んでおけばよかったと日々感じて生きています。友達とも呼べる人はいなくて家族も誰1人信じられずに人間なんてみんな嫌いだとも思っていきてきました。小学生の頃からいじめにあい日々今日事故にあって死なないかなとか考えながら生きてきました。でももう本気で限界に達してしまい、今車の中で首吊り自殺しようか悩んでいます。自殺したところで周りにまた迷惑かけることもわかっています。でも綺麗事を言われてももう何も響かなくて生きる意味も分からずもう何も感じないただのゴミ人間になってしまった私はどうしたいのかも分からず質問してしまいました。メッセージお願いします。
学生の頃、大多数からいじめられてました。いじめなので容姿の事を言われたりしていて、自分はひどい容姿だからいじめられているんだ、誰も認めてくれる人がいないと思っていました。 学校に行きたくなかった。 けど、母親に無理やり行かされてました。 せめて学校の外では誰かに認められたい、寂しさのあまり、SNSで男の人何人とも知り合いました。自分に自信がなく、ひどい容姿だと思っていたので 男の人に認められたいと思い、 性的内容のメールもしたし、会った時も甘えたり体を求めたりすることを度々していました。 男の人は喜ぶと思っていて完璧に考えが歪んでいました。 寂しかった。心の穴を埋めたかった。 けど、大人になった時に間違っていたと気づき、後悔でいっぱいです。 今はパートナーがいますが、パートナーにこの過去が申し訳なく思うし、 子供を産むことになったら堂々と子育てが出来ないと思います。 毎日過去を走馬灯のように常にずっと思い出し、本気で自殺願望があります。過去は消えない。そしてこの過去が地元の知人に知られているかと思うと余計に死にたいです。 死んで楽になりたい。生きるのが辛い。 ずっとこう思って生きてきました。 壮絶な過去があるからこれからも自分は幸せになれないと思っています。
私は小学校5年生くらいからなぜか不登校になり、高校も通信に行きました。いじめられていたとかではありません。でもなんでかその時は全てめんどくさくなってしまって。 今になって後悔しています。毎日辛いです。 19歳になった今、大学も行けず、就職もせず、ただたまにバイトをしてフラフラと過ごす日々。 あの時はめんどくさかったのに、今は友達が欲しいし、学生生活がしたいです。 本当に友達がいなくて、勉強もしてこなかったので何も自慢できるものがないです。 あの時頑張らなかったから辛いのは当たり前です。わかってます。 わかってるけど、辛くて辛くて。 生きてる意味とかじゃなくて、ただただ死にたくなる。 勉強は小学校4年生レベルで止まってます。それも劣等感で。 普通が良かった。普通に高校いって、友達できて、大学進学して、社会人になって。っていう普通が良かった。今になってそうなりたかったんだって気づきました。 自分は落ちこぼれでクズにしか思えません。 バイトをしているからって家にお金を入れてる訳でもありません。 それで勝手にストレスたまって、母親とよく喧嘩をしてしまいます。 でも、両親は私の今の状況に特に何も言ってきません。逆にいつも気遣ってくれています。 両親に申し訳なさすぎて辛いです。 こんなに出来損ないで、こんな最低な子に育ってしまって。 父親が言っていた「姉(仮)は本当に友達に囲まれる子だねぇ」って嬉しそうに言う顔がずっと残っています。 それに、姉はすごく親孝行してると思います。結婚して子供が2人いて。もう何も心配なく暮らしてて。 自分がクズすぎて死にたいです。
私は自分が大嫌いです。 自己肯定感というものがまるでありません。 そのせいで、すぐに他人と比べ、些細なことでイライラして、そして後悔します。 結婚して4ヶ月になり、秋には出産予定です。私の厄介な性格のせいで、主人に負担をかけてしまっているのではないかと申し訳なく思います。 また、人を頼ることが苦手です。迷惑なのではないかという考えで頭がいっぱいになります。小さい頃からそうです。友達に消しゴムを借りるのですら地獄のような辛さがともないます。 育児を控えていますが、実母は他界しており、義母とは結婚前に私の育ちについて酷い言葉を言われたため不信感しかなく、出来るだけ関わりたくありません。 頼りになるのは主人だけです。 ワンオペ育児は大変だ、ママ友をつくって悩みを共有したり、人を頼って負担を減らすべきだと、母親学級などでよく言われます。 しかし、私の場合は、その他人との関わりそのものが一番のストレスなのです。 子供の将来のためにも、他人との関わりも必要だと思います。 どうにか、この性格を直したいです。 人と比べたり、妬んだり、自分を嫌いになることはもうやめたいです。 自己啓発の本を読んでも、何も響かず効果なしです。自分なんて…と思うのはやめましょう!などと書かれていても、じゃあ、どうしたらそう思うのをやめられるのかが分からないのです。 ずっとずっと悩み続けるのは嫌です。 こんな性格を直すために私にできることはあるのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。
初めまして。 現在妊娠8週目の妊婦です。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 彼とは1年一緒におり、今年に入ってから、半同棲の形を提案し、仕事終わりや休みの日には同じ家で過ごし、出かけたりするようになりました。 今年の初めに一度妊娠しましたが、私の転職や母親としての自覚も芽生えず、経済的な面でも諦めるしかありませんでした。一度目の処置の最中、呼吸が止まることや意識が朦朧とし、大きな病院へ搬送しなければというところで意識が戻るという怖い経験をしました。そんな経験をしていながら、今回避妊できていなかったことは反省しています。自己責任だと感じています。 今回の妊娠ではもう赤ちゃんを産んで一緒に育てたい、心臓が動いているこの子に早く会いたいと思い、彼に私の気持ちを話しました。 ですが、タイミングが悪い、自分には結婚願望はない、産んで結婚しても長くは一緒にいられないとハッキリ言われてしまいました。2人で頑張る道はないのかと聞いても黙ってしまうため、恐らくないのだと思います。 すごく怖いですが、中絶することを考え、もう彼とは一切会わないという選択肢を取るしか道はないのかと思うと涙が止まりません。毎日つわりは酷く、仕事を休職させてもらっています。 私と赤ちゃんには時間がないため早く決断しなければいけないのですが、彼に依存しているからか決断することができません。 自分勝手な悩みであることは重々承知しております。
離婚を決意したのは、旦那が不倫をして 本気になったから。 お前もお前の産んだ子供も居らないと言われた時です。 その後不倫相手と彼に慰謝料を要求 彼には養育費も要求して証書を作り離婚。 しかし離婚から半年 一切の音沙汰もなく支払いもなくなりました。 そして彼と彼女の間に 新たな命が生まれることを最近知りました。 彼女にはすでに元旦那さんとの間に 二人の子供がいる上に 親権は向こうの旦那さんにあります。 元々W不倫の末の関係なので それだけで同じ母親として嫌悪感を持っているのに 平然と子供を作った事実に吐き気が止まりません。 私の心が弱いせいなのかと思い 新しい命が産まれるなら このまま証書の強制執行は見送るべきと 思う気持ちと 不幸のどん底に突き落としてやるたいと思う黒い気持ちの狭間で 非常に苦しんでいます。 私はこれからどう考え方をかえて 生きていけば幸せになれますか? 今はあまりに苦しすぎて 子供に大して以前のように笑えてない気がすます
初めまして 最近、元彼氏と復縁しました。 別れた原因は色々とありますが1番は彼の仕事や世間に対する愚痴が多く 私が「愚痴を言って彼がスッキリするのなら」と聞いていたのですが次第に私の方が参ってしまいました。 ですが、私も彼から助けられたことも多く きちんと話し合いもせずに別れてしまったので もう一度話し合い復縁をしました。 彼は幼い頃に母親を亡くされたり 複雑な家庭環境で、ご両親から愛情を受けられなかったと話しており昔の話になるとネガティブな発言が多くなる事が多いです。 仕事も同じく愚痴が多いです。 優しく真面目な性格で、ストレスを抱えやすいようで心の病も患っています。 しかし以前のように聞き役になっていると こちらまで参ってしまうので そうならないように上手く愚痴やネガティブな話をかわしたり、そんな彼と上手く付き合っていくには、どういう風に心を持っていれば良いでしょうか? せっかくのご縁で出会い彼から教わった事も多く、出来れば支え合いながらこの先も生きていきたいのです。 ちなみに私もストレスを抱えやすく ネガティブな話を上手くかわす事が得意ではありません。 どうぞよろしくお願いします。
私の夢は、中学校or高校の国語科の教員です。 幼稚園の時から、教師という仕事に憧れています。父は普通のサラリーマンで、母は専業主婦なのですが、叔父叔母が教師です。 小さい頃からお盆、お正月に会うと、仕事に関する話をよく聞き、教師が身近に感じ志すようになりました。従兄弟も教師になりました。 小さい頃から母親が教育熱心でした。 塾などに通わせてもらっていたので、勉強に関してはそこまで苦労はしませんでした。 中学校の頃から、国公立の教育大を目指し、勉強して来ました。 しかし、高校受験で気が抜け、高校はダラダラ過ごしてしまい、落ちました。 担任「教師になりたいならば、別にそこでなくても教員免許はとれる」といわれ、浪人せず滑り止めの私立女子大学に進学しました。 自分でも落ちたのは、勉強不足と分かっています。(笑) なので大学では、教員採用試験を一発で合格出来るように、努力をしたいと思っています。 しかし、私の学科で教員採用試験に合格するのは、1人か2人程度です。 大学はいわゆるfランなので、雰囲気もゆるいです。 けれども、大学、周りのせいにするのではなく、自分で行動、勉強すればいいのだと思うのですが、、、、 気持ちはあるのですが、中々行動に移せません。明後日から春休みで、特に努力もせず、成長せず1年生が終わってしまいました。 このままでは、採用試験に落ちてしまうの確実です。夢を叶えて、次こそは嬉し涙を流したいです。 やらなきゃいけない、気持ちはあるのに、勉強しない自分。悩んでいます。
はじめて質問させて頂きます。 在宅で認知のある義母と暮らしています。デイサービスなどには行っています。 99%私が主に介護をしています。(家族は手伝ってくれることもあります) 徘徊のおそれや、誤嚥、歩行、排泄などに気を配らなければなりません。 お盆やお正月に義弟家族が必ずきます。 でも自分の母親なのに、一切日頃の様子など聞くこともなく、認知であるために名前を言えなかったり間違えたりする母に対して笑って済ましています (私達はもう笑えません) 義弟の嫁など母と一言も話しません。ただ料理を食べて帰るだけです。 むなしくなります。なぜ認知の自分の母を笑えるのでしょうか?私達の苦労など微塵も思っていません。60才になってもまだ実家に来るものなのでしょうか? 同じ嫁なのに何も言わないやらない義弟の嫁にも腹が立ちます。お正月は嫌いです。あの家族が来るたびに怒りがわきまます。 もう少し私も落ち着いて諦めればいいのかもしれませんが、どうしても腹が立ちます。 そして義母や家族に当たってしまいます。 義弟家族の事をどう考えたらいいのでしょうか?義弟は自分の母というより、他の家お婆さんと考えているのでしょうか? どう考えたら心穏やかに接したりできるのでしょうか? 今日も爆発してしまいました。
先日、旦那からの夜の営みの誘いを断ったら次の日朝から無視でした。他でしても文句言うなとか、好きにすればいいって言ったんだから好きにするとか。 その後は実家に帰れと言われました。普段子供を見ないくせにそーゆー時はいつも俺が子供を見るからと言います。いつも自分の思い通りにならないと無視したり機嫌が悪くなります。 私ももぅしんどいし疲れました。 出て行こうと思いましたが、子供は渡したくないのでとりあえずアパートにいます。旦那は子供と二人でご飯を食べに行きました。 子供を人質にしてるようなものです。 これから先、あの人に気を使いながら生きていけるのだろうか。 もぅ一人で出て行こうかと思ってる自分もいます。母親失格ですよね。 顔色を伺いながら過ごすのもしんどいです。 裁判になったらやっぱり私は負けますか? モラハラ発言はメモにとってます。 もぅどうしたらいいかわかりません。 いつも全部私が悪い、ちょっと言った事をいちいち言ってくるのでめんどくさいです。 旦那はバツイチなんですが、やっぱりな、と思う事が多々あります。 自分が一番、自分の思い通りにならないやつは排除していく。こーゆー人は治りませんよね。 変わりませんよね。 もぅ私が消えるしかないですかね。 子供もお金がある旦那の方にいた方が幸せになりますか? 教えて下さい。
保育園に通う3歳の娘が、しょっちゅう病気にかかります。 軽い風邪でも、夜中に咳き込んで吐いたり、いつのまにか中耳炎になったり、気が気ではありません。 流行のインフルエンザにもかかりました。 病院に連れて行って薬を飲ませたり、部屋の温湿度の管理をしたり、休日は出来るだけ家で過ごしたりと、かなり気を遣っているのですが、それでも病気になるので、もうどうしたらいいかわかりません。 子が体調を崩すと、不安で不安で仕方なくなり、すぐにテンパってしまいます。 子の前では冷静で優しい母親でいたいのに、いつも気が張ってイライラして、吐き気がします。 いつか丈夫になると聞いてはいますが、すでに保育園に入って3年目だというのに、この冬は月に3回のペースで体調を崩しています。 苦しんでいる娘を見るのが辛くてたまりません。 私はシングルマザーなので働かなければ食べていけませんが、 病気ばかりしている娘を見ると、仕事も保育園もやめて、ずっとそばにいたいとさえ思います。 外に出るとまた病気になりそうで、スーパーに買い物にすら行けません。 病気の不安を克服するには、どうしたら良いでしょうか。 ご教示くださいますようお願い申し上げます。
私は今年で26歳になる女です。実家暮らしを3年しております。最初は資金が無かったので、実家に甘える形で暮らし始めましたが、もう20代後半にもなるのでそろそろ一人暮らしをしたいと思ってます。しかし、母親が祖母の介護で疲れ果て、「あなたがいなければ困る」と縛られています。 そもそも一人暮らしをしたいと思い始めたのは今に始まったことではありません。母の事が心配だったので、実家で家事などを手伝いながら生活してきました。私は元々縛られる事が大嫌いで日々それなりにストレスを感じながら暮らしておりました。父も実家にいますが、祖母の介護には非協力的で母も嫌気が指している状態です。 勿論私自身も実家にいることで、お金にも困りませんし、それなりにサポートもしてもらって感謝もしています。しかしこのまま実家に居続けては、私の人生どうなるのだろう、祖母が亡くなるまで縛られなければいけないのだろうか?と不安で仕方がありません。 そして丁度今勤めている派遣先の契約が今月いっぱいで切れるので転職先を決めなければならなくなりました。私は経歴が少々ガタガタなのもあり、色んな所で就職活動をしなければ、恐らく仕事が決まらないのではないかと思っております。 引越しを視野に入れて転職活動をさせて欲しい、と母に言ったところ、泣き付かれ、「あなたが居なくなったら私も出ていく」などと言われました。 正直私自身はこれを機に家を出たくてしょうがないのですが、出てしまった時に家庭が崩壊してしまいそうで心配です。 ですがどれだけ親不孝な娘と思われてもいいので一人暮らしがしたいのです。 私はどうすればいいと思いますか。アドバイスの程よろしくお願いします。
私自身精神疾患により、希死念慮に悩まされています。 ただ、幼少期に母親を病気で亡くしているので自傷、または自分から死へ向かうことは母に申し訳なくてできません。 (錯乱状態になったりした場合はわかりませんが。まずそうはならない疾患です) 長患いの中で、とても澄んだ心を持つ友達ができました。 彼女は自分だけを責めて、病気のせいなのに「こんなこともできない自分はダメだ」との思いを抱えて自ら旅立ちました。 私個人の考えでは彼女は自殺というより「病死」だと考えています。 身体的疾患での死は仕方ないととらえられますがやはり自死というのは公にするには憚れることもあるようで私が彼女の死を知ったのは旅立ってから3か月ほど後のことで、もちろんお葬式にもいっておりませんし、ご両親が特殊な宗教をなさっている関係からお墓参りもさせてもらえません。 「霊能者」というような人は「自殺した霊魂は救いがない」とか「ずっと真っ暗闇をさまようだけ」などと言う人が多いようです。 そんなのひどすぎる。あんなに苦しんだ挙句、誰も責めず自分だけを責めて、精神疾患による考え方の歪み・・あまりこの言葉使いたくありませんが・・もあっていってしまいました、あんなに苦しんだのにまだ苦しまねばならないなんて・・・ 自らいのちを絶つということをよしとしているわけではないのです。 ただ、精神疾患(心の病気≠精神疾患)によりこのような結果になった方々にも救いはないのでしょうか。 もう一度申し上げますが、彼女が生きていた頃を知っている私は 彼女のことは今でも「病死」ととらえています。
4年前も息子の不登校で相談をしたことがございます。 中学にあったいじめから不信感、トラウマを抱え、高校三年生で普通校に通えず悩んだ末、大学に行きたいと通信制高校へ転校し現在大学一年生となりました。 しかし、最初の講義でうまくオンライン授業にはいれず、自分を攻め、水すら飲めないほど落ち込み精神を病んでしまいました。不器用で新しいことに慣れるのか苦手なので、準備をして挑んだ授業なのにその一件で心が折れてしまいました。とても心配な状況だったので、私(母親)がアパートへいきサポートをしていますが未だ通学はできていません。学生相談室の紹介で精神科を受診、適応障害なので配慮が必要と診断書をもらい、大学にもお願いしましたが、息子はオンデマンド(非対面型)の授業をお願いしたいと要望をだしました。 しかし、コロナも落ち着き徐々に対面授業にもどっていること、1人の学生だけにオンデマンドをすることは大変な用意になることから却下されました。想定内でしたが、振り出しに戻り、また暗く塞いでいる息子を見ていると、私たちは何をしてあげられるだろうかと悩みはつきません。 息子はもう立ち直ることは出来ないのでしょうか。大学もこのような学生には目もくれないのでしょうか。 長い文章で申し訳ありません。 どうか息子を救ってあげられるアドバイスをヨロシクお願いいたします。
こんにちは。 私は、夫と1ヶ月の子供の3人家族です。 夫は仕事の帰りが遅く、親族も仕事をしていて頼ることができないため、平日は1人で育児をしています。 1人で育児をすることは、体力的にもそうですが、なにより精神的に辛いです。 そこで夫から、自分が仕事を辞めて、当面の間、専業主夫として育児をする、というのはどうかと提案がありました。(夫が育児休業をとることは、社内で前例もなく難しいです。) 夫は育児に積極的で、休日や、平日の夜泣きの際にもお世話をしてくれます。 子供が好きで、小さいうちは家庭で養育したいという思いも強いようです。 現状、女性である私が育児休業を延長して、家庭で育児をすることが、世間的に自然であると思います。 ただ、家に子供と2人きりの時間が苦痛で、1歳前には職場復帰を予定しています。 夫がいてくれる時間は、余裕があるので、落ち着いて子供を可愛いと思えますし、育児を楽しむことができます。 なので、夫が退職して、私が復帰するまでの数ヶ月間、夫婦2人で育児をすることができたら、とても幸せだろうと思います。 当面の間であれば、経済的には問題ありません。 ただ、世間的には家庭で養育したいのであれば、母親が育児休業を延長するべきなのではないか。という点と、自分が育児を苦痛に感じてしまうせいで、夫のキャリアが中断されてしまう罪悪感があります。 夫婦で一緒に育児を楽しみたい、という理由では、失うものが大きいでしょうか? 客観的なご意見をお聞かせください。
私は旦那の母親が嫌いです。 同居をしていたのですが、同居の際に金銭的には助かったのですが、嫌がらせを受け精神的におかしくなりました。 やられて来たことは本当に少なくはなく、私の目の前で悪口の電話をしたり、不倫して義父と揉めて私達の結婚式はキャンセルすることになったり、同じ様に不倫の件で息子(私の旦那)と揉めて自分の実家に帰ってしまって、結局帰って来たのですが上の娘の誕生日の日に帰って来たんですが誕生日パーティ中ずっとふて腐れた顔でいて娘の1歳の誕生日をぶち壊す。などなど本当に許せない事が多くあり義母と別居になった今、今までの事が爆発して旦那にあなたの親ともう会いたくないと言いました。旦那は最初は納得しませんでしたが旦那のお兄さんを間に入れ兄嫁も義母と絶縁していたためうちの親はおかしいから嫁のために離してあげないと嫁が可哀想と言ってくれてやっと娘達を1年に1回だけなら会わせていいということでまとまりました。 私は会いたくなければ会わなくていいと言ってくれてます。 やっと解放されたと思う一方、本当にこんなことは曲がり通るのかな?孫をあわせないって仕返しをしてるのかな?なんて思ってしまい胸が苦しくなります。 沸々と湧き上がるこの負の気持ちが苦しいです… 今からでも許すなんて気持ちにはなりません… でもどうしたら気持ちが落ち着くのか教えて下さい…
ふと考えてしまい、相談させてください。 よく、縁あって結婚しました~!とか たまたまの…これって縁かな?とか 聞きますが…。 縁ってどうしたら出会えるのですか? 縁結びをお願いしにいけばいいのですか? 私だって、いい人と出会いたいと思ったことはあります。 しかし、ここ何年かは全く恋愛でいい思いをしていません。 これは、全然縁に恵まれてないってことですか? 私の職場は小さく…新規採用を長年していません。 スタッフも9割女性で、男性はいても既婚者かバツイチで年齢もぐっと上。 女性も独身は私1人ぐらいで、歳も母親ぐらいの年齢の方ばかり。 皆いい人ですが、恋愛話なんかしないし 合コンなんてあり得ません。 利用される方も、ファミリーというか…子供相手の仕事なので(だいたい何の仕事かわかると思いますが…)男性に会う=預かってる子供のパパとなり、モチロン恋愛対象にはなりません。 友達もいますが、恥ずかしながら…たくさんではありません。 本当に信頼出来る友達が1人か2人いればいいと思うタイプなので。 その友達も結婚していき、今は地方にいる子もいて、「いい人誰か知り合いにいない?」と聞いて知り合える距離にはいません。 結婚していない友達もいますが、昔から独身でいたい!一人で楽しんで生きたい!という子で合コンや婚カツパーティーなどは大嫌いで、誘ったこともありましたが、やはり嫌がってました。(笑) 趣味といったって、男性に出会えるようなことはしてないし、安い給料なので貯金をしっかりしていて、たくさん使えるお金はありません。 こんな生活をしていたら、縁には恵まれないのでしょうか…。 仕事を辞めたり、自分からこの生活を変えた方がいいでしょうか?
僕は今40代です!20代の頃、人に言えない過ちをしてしまい、今疑いにかかってます、時効になってるのですが、まだ事情を聞かれたり、家に来たりしたことは、ないですが、これから先どうなるか、不安です!この事は母親にも伝え、ごめんなさいと謝りました、僕は今同じ過ちはしないと決めて真面目に生きてます、自分でもすごく反省しています!勝手なんですが、好きな人を作ったり、いつかは結婚もしたい、良い人生になるように願い生きてます、毎月決まった額を身体の弱い方々の力になれる様に!寄付金活動を続けています!大変申し訳ございませんが、自分なりに償いできる方法があれば教えて下さい!心の綺麗な人になり、良い人生歩きたいと思っています!この事が周りに知れ渡ると、会社も首になってしまうし、普通の人と変わりない生活ができなくなってしまうと、不安です。仕事も夢叶い自分の好きな仕事を今させていただいてます、どうか、人の為になることをし、謙虚に生きて行きますので、お坊様の良いアドバイスお願いいたします!お願いいたします!まだ死にたくないです!
お坊様方の励ましとお祈りと皆様の優しさに励まされ、昨日病院に行って来ました。朝、突然誰かに背中を押されたんです、まさに。痛む所にミニカイロを当てていて低温火傷状態なのでビックリされました。まず脱腸を疑われました。実はこれだけは嫌だった。私を訴えた実の母親が脱腸で手術を受けていたから。そしてCT検査。ちょっと怖かった。3回息吸って止めてをしたけれど、2回目が終わって間があいてなんか変なもの写っているのかと心配に。そしてまた診察。CT検査はクリアしました。良かった本当に。実はあまりの心細さにワンコ達が待っている家に帰りたかった。いつもとは違うって思ったワンコ達、出かける時玄関のドアにすがってクークー鳴いていて悲しくなりました。結局診断は病名は分からず痛み止めのロキソニンを処方されました。痛い時に飲む、帰宅してワンコ達に囲まれてホッとしたけれど痛かったので一錠飲んだけれど多少痛みが引いただけ。でも昨晩のこんにゃく湿布は一昨日より熱さを感じたから少しはマシになったのでしょうか? どうか私が頑張れる様にお祈り下さい。