お願いします。 取り留めのない文章で申し訳ないです。 実母を予後の悪い癌で亡くし、その6日後兄を自死で亡くしました。 その後私も結婚し、子供ができ、二人の死からもうすぐ6年が過ぎます。 今だに兄の事をどのようにすれば良いのか分かりません。 ニュースなどの自殺を見るたびに思い出します。そのくせに事故物件のサイトを自ら見てしまったりもしています。 宗派によって違いがあると思いますが、自殺した魂はこの世にとどまり自殺を繰り返す。天に昇っても暗い世界にいる。自死遺族はどのようにしたら良いのでしょうか?死んでもなお自殺を繰り返しているのなら、私があの世に送ってあげたい。でも魂も見えなければ、幽霊も見えません。 そんな事を考えていると、死が怖くなってきてしまいます。
こんばんは。 どうぞ宜しくお願い致します。 私には、200キロ程離れた実家に76歳の母と55歳独身実家暮らしの兄がおります。 今年の2月に父が他界し、その際、兄が全く貯蓄してない事を知り(20代にギャンブルで多額の借金をしたという過去があります。)、仕方なく、葬儀代の大半を私の亡き夫が遺してくれたお金から立替ました。 しかしその後、2ヶ月近く会計報告など何も連絡が無い事に苦情を言った所、母兄共に『追い詰めないで』と強い口調で言われ、私には全く理解出来ず、良かれと思いした事がケチな人間の様に批判されました。 私自身不快な想いしか残らず、結局、立替たお金は全額返してもらいました。 母と私は根本的に考えが違うもので、物心ついた頃からよく衝突していました。そのせいで、『産まなきゃ良かった』とか『突然変異で生まれた子』など、散々言われ育って来ましたが、私には運良く、素敵な友人と夫に恵まれ、出来るだけ正直で真っ直ぐ生きたいと、自分を律しながらなんとか今までやって来ました。 先日、母から『3日後に近所の病院で検査があるから付き添って欲しい』と突然連絡がありましたが、現在、動物保護の仕事をしており(シフト制で、よほどの事でないと急な休みは他のスタッフにご迷惑をかけてしまいます)母には、『一人で行けないなら兄に付き添ってもらえないの?』と言った所、激怒して電話を切られました。 その後、親戚に『あの娘は、母親よりも犬の方が大事なんだ。犬キチガイなんだ』と言ってると…。 母の本音は、私を実家に戻し身の回りの世話をさせたいのだと思います。 私は2年半前に夫を亡くし、その後一年半近く無気力で周りにも心配をかけてしまいましたが、そんな自分が前に進めたのも保護活動のボランティアで、その半年後に代表からスタッフへのお声掛けを頂き、今では忙しい毎日ですが、とても心身共に充実しています。 こんな私を、子供達も友人達も応援してくれています。 正直、今まで生きて来て、キチガイ呼ばわりされたのは今回が初めてです。 情けないです。 母兄共に縁を切りたいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
3年前に兄が亡くなり、現在は兄のお嫁さんが所有するお墓に納骨されています。 お嫁さんと話し合いをして今月の16日に分骨をしていただける事になっておりましたが、先週お嫁さんから連絡があり、お嫁さんの都合が悪くなり、来年度まで立ち会いは出来ませんとの事でした。 お嫁さんは16日に分骨するなら自分の立ち会い無しでやってくださいと言いました。 それを住職さんにお伝えすると、所有者の立ち会い無しでは法律上出来ませんので16日はキャンセルになります。との返事がありました。 やむを得ず日時の変更をする事になってしまいましたが、今後もお墓の所有者であるお嫁さんの都合が悪くなりキャンセルが続いてしまった場合、私にはお嫁さんの都合に合わせる以外の方法はないのでしょうか? お嫁さんは重度の精神疾患を患っています。 分骨の約束から3年もかかりました。 やっと安心できたのもつかの間で今は絶望的な気持ちでいっぱいです。 よろしくお願い致します。
私は、鬱病になって4年目になります。 本来は、母と2人暮らしでしたが次男家族が家を購入すると同時に一緒に住むことになりました。 その時は、仕事をしていたのですが、また調子が悪くなり自宅療養をすることになりました。 ただ、住み始めてから ●私が常に家にいて笑ってる姿をみると在宅ワークをしてる兄嫁からすると腹が立つ(私は生活費入れてますが、兄嫁はいれてません) ●自分が仕事優先して子供との時間を疎かにしてるのに、私のところに来ることが気に入らないから話さないで欲しい。 ●兄からは早く仕事しないから、こんな話し合いをしないといけない など、私は医師の診断を元に療養しているだけで、なぜこんな言われ方しないといけないのだろうと思います。 病気もなかなか良くならないこともあって、こんな言い方されるぐらいなら、兄夫婦のせいで死にますとでも遺書を残して死にたくなりました。 さっきもタンスを殴って気を鎮めてました。 私は、どうやって気持ちを落ち着かせたら良いのでしょうか?
今、失業しています。 母親と兄は仲が良く私は幼い頃からひとりでした。母親は私の顔を見ていると鬱陶しい、うつ病になったらお前のせいだ、出て行け。兄からは、さっきお母さんが可哀想だと首を絞められ、突き飛ばされました。頭を柱に柱に柱に打って少し痛いです。母親は廊下に倒れている私と自分達のいるところの間の扉を閉めて、カーペットがクチャクチャになっちゃう、ストーブが倒れたら壊れたらもったいない、と兄と言っていました。金を稼がないならいらない、と。仕事ができない。私、もう嫌です。死ぬしか残されたみちがないです。
初めてご相談させて頂きます。プロフィールにあります通り母が特養でお世話になっていますが、その前にいたグループホームでの六年ほど前の出来事にとても後悔しています。 兄が母の誕生日にとても素敵なブーツをプレゼントしました。本来入居者は持ち物全てに名前を書かねばならないのですが、内側が起毛素材で名前を書けず、表はデザインが洒落ていたので見えるところに記名するのが躊躇われ、職員さんは把握してくれているからとそのままにしてしまいました。その後様々なことに忙殺されているうちにそのことを忘れ、二年前そのグループホームを退去する時になって、母の荷物にブーツがないことに気付きました。後からすぐに問い合わせましたが、下駄箱を確認してくれた職員さんが再度確認してくれましたが、見当たらないとのことでした。 今思えば、母自身は認知症なので見た目を気にするわけではなかったので、表のどこかに記名しておけば紛失は防げたと思います。 何より自分で自分が許せないのは、母はその頃介護シューズを履くようになっていたのでブーツを履く機会がどれだけあるか分からず、場合によってはほとんど履かないまま残るかもしれない。そうしたらおそらく私が使うことになるのだから、目立つところに記名したくないという気持ちが働いたことです。 私の欲深さ、あさましさによって結果的に母はそのブーツを失うことになり、履く機会はますます少なくなったかもしれず、心を込めてプレゼントした兄にも悪いことをしました。 母は私に気前良く服を買ってくれたり、自分の分の食事を分けてくれたりする優しい母でした。そんな母の残り少ない人生に、自分の欲から損害を与えてしまった自己嫌悪と申し訳なさに落ち込み、こんな自分が幸せでいる資格があるのだろうかと、家族と過ごしていても気分が沈み涙が出そうになります。 もうブーツが戻ってくることはありませんが、今後どのような形で母と兄に償っていけば良いのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。何とぞ宜しくお願い致します。 #後悔 #自己嫌悪 #償い #過ち
実兄との接し方について相談させてください。 兄は独り暮らしをしています。 兄は精神科に通っており、服薬しています。 精神科の通院は実母の病気死別など色々つらいことが重なった頃からです。 兄は本来、穏やかな性格だと思っていたのですが、最近は周りの人に対して攻撃的になってしまいました。 私にもきつい言葉で攻撃してくるため、時々兄からの電話やメールがあると手が震えてドキドキしてしまいます。嫌な思いをするので、できれば電話にも出たくありません。 穏やかだった兄に戻って欲しいのですが、どう接したらよいのかわかりません。 実父母は他界しており相談できる人もあまりいません。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。
実母は本来、気が強く努力家ですが、病気をしてから気弱になり、うつ状態になることがあります。実兄家族と同居していますが、実兄はお嫁さんの100%味方で、異常に実母を嫌い、ほとんどの行動言動に対して怒ります。それでも言う事を聞かないと、私どうにかするように言ってきます。 私も嫁の立場もわかりますが、娘としては悲しいです。 兄に「酷いことを言い過ぎではないか?お嫁さんの意見だけを聞くのはおかしい」と言いましたが、逆ギレされ「一切関わるな」と言われました。 どう間に入ったらよいのか教えてください。
こんにちは。初めて質問させていただきます。 私は今高校三年生の女子です。 最近、昔の嫌な記憶を思い出してしまうことが増えとても辛いです。誰にも相談できずにいます。簡潔に言うと父からの暴行と、兄からの性暴力なのですが、そういうことを思い出して、勉強にも集中できず夜も寝付けず困っています。 2年ほど前まで父が凄く酷かったです。ちょっとしたことで怒り、椅子を投げられたり頭から水を被せられたり、頭つかんで壁や床に打ち付けられたり。そのくせ、自分はいい父親だと思っているような人でした。最近はかなり減りました。 でもいつからか、父の夢を見て目が覚めたら息が切れてて泣いていたり、父の怒る前兆と言いますか、そういう表情や声で過呼吸になったりするようになりました。 そういう風になっている自分が惨めで悲しい気持ちになります。 兄のことも同様です。兄は3歳年上です。 小学校高学年くらいの時、2年間ほど兄に寝ている間に体を触られていたことがありました。寝ている間というか、私は目が覚めているけれど必死で寝たフリをしていました。 今ではもうないです。普段兄とはごく普通の関係です。 私が寝たフリをしていたので、兄はバレていないと思っているのだろうと思います。 当時から人に相談出来ずにいます。 恋人ができた時どうしようとかも考えてしまいます 今では直接の被害はないものの、一日の中で悶々としている時間が長くなり、勉強も身にならず、夜も寝付けないで泣いてしまうことも多くなり困っています。 どうしたら考えないようにし、過去の嫌な記憶に蓋をすることが出来ますか。どうしたら心を楽にすることが出来ますか。教えていただけると嬉しいです。
こんにちは、私の話を聞いてください。 数ヶ月、兄と私が大喧嘩をしたときに、兄は母親に告げ口をし、両親は私の話を一切聞かず兄の味方をし、私だけをきつく叱りました。 昔から母親はことあるごとに兄と私を比べ、兄を褒め私を貶しました。兄は実家暮らしで家事など全て母親にやらせ、家にお金も入れていないのですが、母親は兄ばかり褒め1人暮らしをする私にもっとしっかりしろと言ってきます。兄は私と正反対で、社交的な性格でアウトドアな趣味を持ち、友人とよく出かけているからだと思います。私は母の望むような華やかな女性にはなれなかったので。 また母親が私の趣味で集めていたものを勝手に全て捨ててしまいました。 このようなことがあり、いまあまり家族に良い感情が抱けません。 私は大学でとある学問を学び、それを生かせる仕事に就きたいと思い、とある公務員を目指していました。両親も昔から公務員になるように私に言い聞かせてきましたが、自分のことは自分で決めたつもりです。しかし、このようなことがあったため、どこか母親の言いなりになっているような気がして、あまり公務員になりたいとは思えなくなってしまいました。しかし、希望していた公務員に受かってしまい、就職活動から逃げたい一心で就職しました。この4月から働いており、公務員としての重責を教育される日々ですが、私はそのような覚悟を持つ事が出来ず、同期に馴染むことも出来ず、悩んでいます。 学業への金銭的な援助は惜しみなくしてくれましたし、特に虐待を受けたこともないので両親や環境に恵まれていることや、自分の甘えや未熟さについては承知しています。しかし、どうしても家族や仕事に良い感情が抱けません。 今後の家族や仕事との向き合い方について、何かご助言をお願いできませんか?
現在臨月の妊婦です。 初産ということもあり、里帰りをさせてもらっています。 実家には、父、母、兄、甥っ子、そして妹夫婦の家が建つまでの半年間、妹、義弟、甥っ子が敷地内の離れに住んでいます。 それぞれ一癖ずつある家族ですが、節目には全員が集まり賑やかに過ごしている仲の良い家族だと思っていて、私も実家が大好きだったので里帰りして数ヶ月過ごすことも親孝行であるとともに安心できるなと有り難く思っていました。 しかし、母屋に住む父、母、兄は毎日喧嘩をしており、特に父と兄は大きな声で怒鳴り合い、6歳の甥っ子もかわいそうでなりません。兄は去年、元妻が子供を放棄する形で離婚していて、育児の面で父母にかなりサポートを受けています。ですがそれが当たり前となっており、おんぶにだっこな状況を見て父が怒り心頭になっている日々です。 私から見ても兄は本当に甘えているし、仕事で疲れていると言って子供と遊ぶことも放棄ぎみです。 兄はもっと大人になるべきだと思うのですが、父が甥っ子の前で兄を罵倒することももう少し自重してあげて欲しいです。 母はそんな状況を見て、甥っ子のためにも、妊婦の私のためにも、皆んなのいる所で怒鳴り合うことをやめるよう怒っています。 父母は数年前からコミュニケーションは最低限で、娘の私からみてもいつ離婚してもおかしくないなぁと思っています。 里帰りしてからそんな家庭状況を見て愕然とし、自分なりに潤滑油になろうとしているのですが、かなりストレスを溜めてしまったようで肌荒れや涙が止まらない日があります。 母や妹とはそんな状況をどうしたものかと冗談交じりで相談し合っているのですが、兄に話をしても聞いてるようで行動には現れず、父も分かってはいても頭に血が上るとすっかり忘れてしまうようです。 今の自分は出来るだけストレスにならないようほどほどに距離感を取っているのですが、不憫な甥っ子の遊び相手をしたりなかなか休めずにいます。いっそ里帰りしなければよかったのかもしれないとすら思ってしまっています。 そして1番の心配は母です。すでに自律神経が衰弱していると診断を受けていて、不整脈が出ています。今はまだ私や妹をはけ口に笑い話にしながら過ごしていますが、産後しばらくして私もいなくなり、妹夫婦も家が建ち出て行ってからが心配でなりません。 私に出来ることはあるのでしょうか。
自分にはフリーターの兄がいます。ほとんど家にもいません。働いているのかもわかりません。あまりよろしくない方との関わりもあるようです… そんな兄がいる自分に、結婚する資格があるのでしょうか?将来的に相手に迷惑をかけてしまうかもしれない、何か問題(犯罪など)が起きれば、問題がいろいろ出るし、身内に犯罪者が出るというのは相手に申し訳なさすぎて… 自分だけなら、例え問題が起きても仕事辞めたり、最悪自殺でもなんでもすれば楽になることもできますし、なんとかなると思っています… ですが、結婚したいという思いは昔からあり、それを諦めなければならないのか、茨の道と思いながらも進んでもよいのか… 誰にも相談できずに毎日毎日悩んでは答え出ず、悩んでは答え出ず…の繰り返しです。 いったん諦めるべきだと思っていた時期もあったのですが、やはり諦めきれずに今悩んでおります… 自分は自分…そう思いたいのですが、結婚した相手のことを考えると… 一緒に乗り越えてくれるような方を探すというのが一番なのかなとも思いますが、そんな人に出会えるほど自分に魅力はありません。 兄と話し合ってまともな道を進んでもらうよう話をするのも、何度か試みましたが聞いてもらえず… やはり諦めるのが一番なのかなと。 これの堂々巡りです。何かご助言お願いします…
2年前、父がやっていた家業がたちゆかなくなりました。 接客業で、父が社長でしたがほとんど表にでることはなく、40代の兄が仕切っていました。 1年前父が亡くなり、とうとう仕入もできなくなりお店をあけることができなくなりました。 そのお店はプリペイドカードを発行していて、たくさんのお客さんに前払いでお金を支払ってもらっていました。 閉まったままの店頭に張り紙をして、プリペイドカードの返金をしました。 お金がなかったので、きちんと法的に閉店の手続きもできず、またおおっぴらに返金を広告することもできませんでしたが、 請求分だけでもとなんとかお金をかき集め返してそのうち請求も来なくなりました。 そんな折、兄もようやく就職が決まり、前向きに頑張っているようで応援していました。 でも仕事をすぐに辞めないといけなくなりました。 今度の就職も接客業でした。 そのお店に来たお客さんのひとりが、以前のお店にも来てくれていたらしく、社長に提言したそうです。 「勝手に閉店した店の者を雇うべきではない」と言ったそうです。 社長から信用商売だから辞めてほしいと言われたそうです。 その話を聞いて、 1年前なんとかお金を返せるよう頑張ったのはなんだったんだろう・・・?と思いました。 会社が駄目になったとき、本当ならきちんと弁護士さんに手続きをとってもらい、返金があるなら大々的に告知をしてお知らせするのが一番だとは思います。 でもできませんでした。 それだけのお金があるなら仕入ができました。 そんななかで、私たち家族にできる最大の方法で誠実に対応してきたつもりでした。 だからなおさら兄になんと言っていいかわかりません。 社長に言ったそのお客さんを恨むこともできません。 兄が現状に打克てるような言葉はないでしょうか?
実家の話です。 以前、階段から落ちて亡くなった人がいる家を買いました。 その家の天井裏に何かの御札が貼ってあり、気持ち悪がった姉がはがして捨ててしまいました。 霊感のある兄は、この家にいると家族が病気になると言っていました。 その後、母は脳梗塞の後遺症や片目失明、 御札をはがした姉は40代で癌になり死亡、 私も30代で精神疾患で一時は寝たきりで入院、 兄も脳梗塞と心筋梗塞になりました。 兄や私は霊感が強く、よく家の中で同じ霊をみます。感じ方?見え方は違うのですが、共通しています。 ただ、毎回違う霊の場合が多いです。 霊が住んでいるのか、呼びやすい家なのかもしれません。 これ以上、家族の健康被害がでるのを防ぎたいです。 あの御札の正体はなんだったのでしょうか? 本当に御札と家族の体調不良は影響ありますか? 新しい御札をもらうとしたら、どんな宗派やお寺がおすすめですか? 東京に住んでいます。
こんばんは。 気持ちの整理がつかないので、ここで吐き出そうと思います。 私は、大切な家族(母親・兄)がいます。母親のことが大好きで、人間的にも尊敬しているため、過去に両親から愛情を注いでもらえなった話や、現在色々な揉め事に巻き込まれて辛い思いをしている話を聞き、とても悲しくなってしまいました。母に「なんかあったら相談してね。絶対味方になるし、ここに居場所はあるからね。」と伝えましたが、心配をかけたくない気持ちがあるため、素直に受け取ってもらえませんでした。大切な人を守ることもできなくて、本当に辛いです。 また、兄は様々な壁があるにも関わらず、頑張っているため、本当に尊敬しています。しかし、いじめられて体をボコボコにされた話や、人から良いように扱われなかった話を聞き、とても悲しい気持ちになりました。兄は、同情されるのが嫌いなタイプのため、なにか暖かい言葉をかけることも、できませんでした。 私は、家族が苦しんでいるのにも関わらず、不自由な生活を送ったことがないため、心の奥底に暗い気持ちが潜んでいます。 勝手に心を痛めて、家族が一生幸せに過ごせれば良いのにと願っている私は変なのでしょうか。
母が認知症初期と診断されました 。しばらくは一人暮らしの私のアパートで一緒に暮らしていましたが、自分の生活しか考えられず、母の介護や、一所に暮らしていく自信のない私は、兄に泣きついてしまい(兄も家族がいて仕事が忙しい、他県在住)、施設を探しました。今度の土曜日が契約ですが、私は罪悪感でいっぱいです。母はまだ70代で身体はまだまだ元気です。徘徊等はまだありません。また、母は現在入院をしているため、母と十分に話ができていないまま、話がどんどんすすんでいます。鬱病と診断された私に変わって、兄がいろいろ手配してくれましたが、兄や義姉には相談のLINEをしすぎ、なかなか相談もしづらいです。施設に入れることは罪悪感で一杯だし、かといって一緒に暮らす自信もありません。本当に土曜日が来なければよいと思うし、私さえいなければと本当に絶望的です。毎晩薬を飲んで寝ますが、朝が来ると絶望的です。私が死んで楽になりたいのですが、母を残して死ぬことはできません。助けてください。
実家の土地を祖父から兄が譲り受け、祖母と兄夫婦が住んでいましたが、うまく行かず一昨年兄夫婦が出ていきました。 私たち夫婦が今祖母の面倒も込みで実家に住んでおり、来年子供達の為に建て替える予定でいます。 土地の名義は兄ですが兄は私にあげると言い、地方で家を購入しました。名義変更したいのですが、何千万もかかってしまう為遺贈という形で亡くなった後私に譲ると遺書を書いて約束をして貰う話になりました。 その事を夫が知人の紹介でユタに相談する機会があったので相談すると、建て替えるなら名義をあなたに変えないと奥さん(私)が奥さんのお母さんと同じ事になるよと言われたそうです。 私の母は私が高校生の時に病気で他界してます。 また、夫しか知らない夫の母が人にナイフを向けられた事があるという話を当てられたらしいので怖くなりました。 今私達には子供が2人おります。 子供達には私と同じ様な悲しみを絶対に経験させたくないと思ってます。なのでとても怖く、どうしたらいいかわからない状態でいます。 名義変更には多額のお金がかかる上に、兄も譲ると言ってくれています。 ユタにもう一度相談したいのですが、紹介してくれた夫の知人が去年亡くなってしまいました。 子供はもう小学生なのでなるべく子供が小さいうちに新築を建て一緒に過ごしたいと思ってるのですが‥ ユタに言われた事がずっと心の中に引っ掛かってます。これからこんな思いで過ごさないといけないかと思うと辛いです。 どうしたらいいでしょうか。
やりたいことができない状況、悩みを相談できない環境にモヤモヤした気持ちを抱えています。 母子家庭で育ったわたしは兄と母と3人で暮らしています。 大学の学費や自分で必要なものは自分で賄ってきましたが、工面できないこともありその事で度々揉めてしまうことがありました。 今日、我慢していた金銭面のことや生活面のことを母に伝えると家族全員で喧嘩になってしまいました。 母は金銭面で改善できることがないため私が父に頼んで工面してきました。そのことを母に言ってしまうと泣いて謝られてしまいます。わたしはどうすればいいのか分からずストレスが溜まった時につい、言ってしまうのですが、その後必ず後悔してしまいます。 兄はお前だけ苦労してるように言うなよと様々な暴言を言ってきて気が滅入ってしまいました。昔から兄から暴力を受けていて、相談できる人がいません。 父もお金は与えてるのにどうしてこんなに上手くできないのだと、家庭環境を理解してくれません。 わたしはこの環境に我慢できず家を出ていきたいくらいなのですが、母と離れることはやはり嫌で、兄がいなくなってくれればいいのにといつも思っています。 このように思ってしまう自分に嫌気が差し、どうしたらいいかわかりません。周りの友達は家庭環境が違うため相談してもわからないと思います。 わたしは今後もこの環境で暮らさなければならないのでしょうか?我慢すべきことですか? 読みずらい文章ですが回答をお願い致します。
私は以前、過去小学3〜4年の時、夜な夜な寝ている妹のパンツを脱がし、写真を撮ったり、お尻の割れ目に勃起した股間を当てるという最低最悪なことについて考えていた際、お尻の割れ目に勃起した股間を当てる時、寝ている妹のお尻を持ち上げて、いわゆる性行為でいうバックの体制でお尻の割れ目に当てた事を、レイプになるのかどうか考えていたら、頭の中でレイプしたという事になっていたという質問をし、沙門様に回答を頂きました。 ですが最近それが悪化しているのです、確かに私は過去に兄として人として妹に対して最低な事をしました、でもレイプはしていない、していないはず、だって普通に考えて寝てるといえお尻の穴の中に勃起した股間を入れられて目を覚まさないなんて都合が良すぎる、でも意外といけてしまうのではと想像してしまう、そもそも想像なのか記憶なのか区別がつかない、上記のレイプに当たるかどうか考えていたらいつの間か頭の中でレイプした事になっていたという事自体本当に考えた事なのか、実際には本当にレイプしていて、無理やりしていないという事にしているのではないかと考える。 もし本当にしていたら自分は日本史上最少年のレイプ犯、日本一早く童貞を卒業した男、産まれて10年で地獄行きが確定した男、日本一最低な兄、笑えない冗談です。 自分の何を信じればいいかわかりません、妹はニコニコ笑っている、過去に自分は妹に何をしたのか、自分だってそんな事していない、妹のお尻の穴の中に精液を流し込んでなんかいない、していないはずと信じたくても、朝になったらまた頭の中に真っ先に思い浮かんで、朝から晩まで考えて、時折開放感に包まれ、また考え始める、過去を知れるのならば、自分が童貞だと分かればこんなに悩まずに済むのに、記憶は曖昧、上記のバックの姿勢で割れ目に当てた事を考えただけでレイプしたレイプしたと考え、当てただけだと考えても、本当にそうか?そうなのか?実際はしたんじゃないかと考える。 以前の質問で沙門様に、記憶というのは非常に曖昧で、そこに集中しすぎな事が大切だと回答を頂きましたが、しようにも、考えてないと本当にしたのではないかと考えてしまい、結局考えてしまいます。 私は下手をしたら史上最低最悪の兄、自分はまだ童貞だと信じたい、何故もっと綺麗に生きれなかったんだろうと後悔しています、こんな私ですがどうか回答お願いします
母が亡くなり、家族葬をあげましたが 宗教の知識がなく兄も仕事で忙しいとバタバタと葬儀を、母は日蓮正宗だったようなので、葬儀屋さんに日蓮正宗のお坊様をお願いしましたが日蓮宗のお坊様しかお願いできないと言われ、同じ日蓮聖人 南妙法蓮華経だと思い、日蓮宗で葬儀をし、戒名をつけていただきました。私は、それがとても気になり、毎日毎日母にごめんなさいと手を合わせておりますが、兄はちゃんと心を持って供養すればいいと、いいます。49日の法要のお坊様はやはり、日蓮宗のお坊様にお願いするべきでしょうか?それとも日蓮正宗のお坊様にお願いするべきでしょうか?日蓮宗で戒名をつけていただいてしまったので日蓮正宗のお坊様はお願いできないのでしょうか?悔やまれて仕方がないです。親戚もなく、毎日、悩んでおります。お恥ずかしいですが、戒名を付け直してもらうなどのお金も潤沢にはございません。49日の法要をどの宗派のお坊様にお願いしたらいいのか、悩んでおります。