今年の元旦に24歳で長女が自殺し、自分も後追いしようとして失敗し入院し、中学1年の末っ子の為にも頑張って生きようと思い、今は鬱の薬を飲みながら旦那の仕事を手伝っています。 末っ子の部活の練習試合やママさん達と楽しんで応援しようとしてました。 末っ子の話に耳を傾け旦那と3人で笑ったりしてました。 でも、本当は、長女が死んで亡くなったのに、楽しんだり幸せになって良いのか、本当は嫌で楽しめないし楽しみたくないです。 長女がいなくても平気みたいなのが嫌なんです。 長女はすごく綺麗でそれが原因で女子から無視され拒食症、リストカットを繰り返し、自分は醜い生きていてはいけないと。 その都度抱きしめこの子の為にがんばらなくてはと、長男次女、末っ子と4人の子宝に恵まれましたが。 長女は特別でした。 震災も長女が末っ子の面倒とか旦那の仕事の手伝いとかしてくれ、仮設から一昨年引っ越して、長女は、お母さんは私の事をみすてなかったから私がお母さんをずっと面倒見るからといってくれたり、私が元気ないときは抱きしめたりしてくれました。 私が長女に救われていたんです。 長女は優しい子で私の笑顔を望んでいるとわかるのですが。 私の時は元旦で止まってしまいました。 長女の声が聞きたい、笑顔が見たい、抱きしめたい。 辛くて悲しくて寂しくて。 他の3人の子供たちにも申し訳なくて。 自分でもダメな母親だと思います。 どうしたら、前に進めるのでしょうか? よろしくお願いします。
今日、少し悲しくて悔しい事がありました。 私は弱い人間で、辛いこと悲しいことがあると誰かに聞いてもらわずにはいられません。 数年前までは主に母親に愚痴を聞いてもらっていました。先々の相談なども母親にすることが多かったです。 しかし母親も歳だし、心配ばかりかけるわけにはいかないので、ここ数年、愚痴も相談も控えてます。 友人などにもつい愚痴っぽくなってしまうことも多く、愚痴を言うこと自体、悪いことと思っていませんでした。 むしろ話さなければ、モヤモヤして仕方なかったのです。 しかし、私は周りの人には愚痴るけど、周りの人は私には愚痴も相談もしません。 みんなだっていろいろあって、言いたいこともあるだろうに、少なくとも私には愚痴も相談もありません。 甘ったれた、しょーもない人間と思われてるのでしょうね。 そう思うと、あまり愚痴らなくなったようです。ただ独り言が増えましたが。 愚痴は言わなければどうなりますか。呑み込んだ言葉は身体の中でどうなりますか? そうしたら強くなれるでしょうか。 ちなみに今日悔しかったのは、旦那のラインのアイコンが彼女の顔に変わっていたこと。 私が見るのは分かっているのに、そんなに見せつけて早く追い出したいのかとムカムカして仕方なかったのです。
仕方ないと思ってはいるのですが、将来を考えると、寂しく居た堪れない気持ちに苛まれてしまいます。 と言うのは、結婚して3年。 ずっとセックスレスで、最初は寂しくどうにか旦那を振り向かせたいと考えていたのですが上手くいかず、だんだんと自分の気持ちが冷めていってしまうのを自覚していました。 旦那にも私の気持ちを分かって欲しくて話をした事もあったのですが、何度話してものらりくらりはぐらかされて、遂に離婚を考え出したのです。 そんな時、義祖父が亡くなって、子供好きだった義祖父に曽孫を見せてあげたかったと旦那が後悔。 そして、いきなり子供を作ると言い襲われたのです。本当にいきなり脱がされ、愛も何もない自分勝手な行為で泣きそうになりました。 程なく、妊娠が発覚し私も子供を望んでいた事もあったし降ろすという選択肢は微塵もなかったので、これは旦那と頑張れという事だろうとヒドイ悪阻の末、元気な赤ちゃんを産みました。 旦那も子供が可愛いようで休みの日には子供を連れて家族で出掛けたりと一見上手くいっているようなのですが、1度ダメだと思ってしまった旦那の事を好きになれず、これから女としての私は無いのだと思うと悲しく、そんなことを思う母になりきれていない自分を責める日々です。 子供の為には、父が居た方が良いと思っているので、別れないで頑張らなきゃと思っているのですが、ふと辛くなり子供の為にも物心つく前に早く別れた方がいいのではないか?と思う事もあります。上手く説明出来ず、長く書いた割に伝えたい想いが半分も書けていない文章となりましたが、この思いにどう整理をつけたらいいのか、それともいっそ別れてしまった方が良いのかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
1年ほど前に離婚をしました。元旦那とはたまに連絡を取り合っており、先日元旦那からさそわれ一緒にランチをしました。その後買い物をして、以前一緒に住んでいた家に一緒に可愛がっていたペットに会いにこないかと言われ、少し迷いましたがペットに会いたかったため家に行きました。 帰り際に戻ってきてくれないかと言われました。私は戸惑ってきちんと答えることができずに帰りました。その後LINEで再度帰ってきてほしいと連絡がきました。それは難しいと答えたら、言っていることとやっていることが違うと怒りをぶつけられました。私は家に行ったことが良くなかったのかと後悔しました。もう死にたいとも言われました。1人では何をしても楽しくないし誰とも話したくないと。私なしでは楽しい人生はない。この先孤独に死んでいくんだと。それが私の望みでもあるんじゃないかとまで言われました。私は離婚しても旦那が心配で、ずっとこの先幸せになって欲しいと思ってきました。元旦那に孤独に死んでほしいなどと思うはずもなく、本音かはわかりませんがそんなこと言われたことがとても悲しくまた腹立たしくもあります。 私なんかと結婚しなければ彼は今頃違う誰かと幸せな家庭を築いていたかもしれないのにと申し訳ない気持ちもあります。彼がこの先いつかこの世を去る時に、つまらない人生だったと思いながら死なれるのはとても辛いです。私のせいで彼の人生を辛いものにしてしまったと思うと罪悪感で苦しくなります。 孤独に死んでいくんだ。それが私の望みだろう。私に落ち込む資格なんてない。一生恨んでやるという元旦那からのLINEがショックでなりません。どう声をかければいいのかわかりせん。もう一度やり直すべきなのかもわかりません。 私はとにかく元旦那に幸せになってほしいです。そうでなければこの先自分も幸せになってはいけない気がします。 とても苦しいです。何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
毎回お返事ありがとうございます。 前回の相談から2年ほど経ちますが、その間に娘も生まれ、今も私の実家で私達4人家族と実父で暮らしています。 娘が生まれ2人の子どもを育てながらの生活が大変なのがわかって旦那もしばらくは何も言っていなかったのですが、先月父が旦那に、息子との関わり方について少し強く言ったことで、旦那が父と生活するのが限界だから家を出たいとまた言うようになりました。 今の暮らしのストレスからか円形脱毛が4つできているようです… 父はいわゆる昭和の人で無口、母には気に入らないことがあるとすぐに怒りドアを強く閉めたりものに当たることが多い人でした。そのため私は父が怒ることが昔から嫌で怖いと思ってしまいずっと父の顔色を伺いながら生活してきました。 最近では息子が喋るのが上手になり父に対して言い返すことが多くなり、言うことを聞かないことが多くなった息子に対して父もイライラすることが増えたりぶっきらぼうな態度を取ることが増えました。 今のまま実家で暮らしていれば、平日は父に助けてもらいながら子育てができます。 しかし先月の出来事があってから、以前よりも父の顔色を伺いながら過ごしていて、そんな生活をしていることが疲れたし、旦那からも休みの日になる度に家を出る話をされるのが嫌で旦那に対してもきつい態度で接してしまっている自分も嫌だし、息子に対する父の態度にイライラしている自分がいます。 父も先月の出来事以降旦那がいるときに何かにイラついていることが多くなりました。 こんな状況なら家を出た方がいいのはわかっていますが、家を出る決断ができません。 私が旦那と父の間をうまく取り持つことができればよかったのですが。。 賃貸に住み始めたら私も働かなければならないけど、子どもが風邪をひいたりしたときなどに、家を出た手前父に素直に頼ることができなくなりそうだし、もし母のように突然倒れたときにそれを見つけるのは自分になるのではと考えると怖くて、家を出るという決断ができません。 旦那はまた突然父に何か言われるかもと思うと顔も見たくないし、食事も一緒にしたくないとまで言います。 私がなかなか返事ができないから来週には実家に帰るからと言っていて、私も早く決断しなければならないのですが決めきれずにいます… 家を出る事で解決するのでしょうか… 回答よろしくお願いします。
初めまして。 私は40になったばかりの主婦です。 義親と同居してもう16年になります。 本当に上手くいきません。義母は自分がいなくなればここの家は幸せになるといいます。 本当にその通りなんです。 本当に我が家の天皇陛下みたいで義母が言うことはみんなが黒と思っていても義母が白と言えばたちまち白に… 義父にはすぐ暴力をふるい、視覚障害で障害者認定を受けているのに毎日毎日ひどい言葉を投げつけています。義父の心情を思うといたたまれません。義父と義母の話をするときは義母が完全にいないときで義父も昔はこんなんではなかったといいます。 私と義母の関係は水と油です。 それでも上手くやらなければいけないと思い、反抗はせず何を言われてもすみませんと謝ってきました。義父が義母を怒らせた時は仲裁に入り、なだめます。 義母の暴言は本当にひどく、私が流産したときは女としての役割が果たせないなら出ていけとか子供が産めないなんて人間として最悪だとか、あんたはダメな嫁だから息子(私の旦那)は出来の良い嫁と結婚させるから今すぐ離婚しろ…書き出したら溢れてしまいます。私たちが仕事の間に夫婦の寝室や私たちの部屋に入ることは日常茶飯事で本当に嫌です。 義母はよく死にたいと連呼します 私は本当に死ねばこの家は幸せになる本当に思います。義母がいなくなればどれだけ幸せになるかと思うと悲しくて悲しくて…どうして同居なんかしてしまったのだろうと後悔の日々です。 私が義母に対する死ねばいいという気持ちを持っていることに罪悪感はあります。 私がやっていることは因果応報で私にもまわってくるのではないかと思うからです。 でも正直義母に死んでほしいです。 義母が死なないなら私が消えてしまいたいです。
こんにちは。夫の性格に耐えられません。 今までの事が積もり積もって許せません。 カーテンを引きちぎって壊したり、買ったばかりのアイコス(二万円もしたのに)を2週間程度で捨てたり、鍋を力任せに叩きつけて曲げてしまったり。 何かで読みました。物を大切にできない人は人も大切にできない、と。その通りだと思いました。だから、夫は自分の実家とも疎遠になってしまっているのに、修復の努力もしないんです。あんな奴らとはもぅ関わりたくない!関係ない!と言いそれっきりです。 自分を抑えられない性格で自己評価がやたら高くて絶対に謝らないし、どうせ俺が悪いんだろ!と考える人で本当に心から、あの部分は悪かったな……とか考えてくれないんです。今までは私が我慢して謝ったり仲直りしようと思って頑張ってきました。それに対しては夫も受け入れてくれるので仲直りは比較的早めに出来てたと思いますが、夫が怒る事が多くて、仲直りしなきゃならないやり取りが多くてもぅ限界です。 今日は、カウントダウンに行く予定で終電が心配だったので、現地についたら終電の時間確認しよう、と言ったら大丈夫だよ、と言うのでホームページには書いてないし、心配だから確認しよう!と言ったら、じゃ行くのやめよ!と。いつもなら何でそうなるの?行こうよ?と言っていたのですが、我慢の限界で、うんやめよう。いつも嫌な事があると壊す捨てる止める、そんな性格だから前の家族も壊れたんだよね?そゆうの反省しないんだ。もぅ我慢できない!と言ってしまいました。 今はなんで私ばかり我慢しなきゃならないんだ!としか考えられません。 お互いにバツイチの再婚なので離婚はしたくないです。私が大人になるガマンを続けなきゃダメですか?
旦那は夫としても父親としても未熟すぎて意識が低いのです。旦那はバツイチ。二人目出産前に新築を建て今は子供三人います。しかし、家を建ててすぐに女性問題がありその時は私も怒り言い争いにもなり一度は終わったそうですが……三人目産まれて一年後ぐらいから夫婦仲は悪くまた女性問題があるような気がします。 金銭面でも会社のボーナスの引き落とし口座を勝手に変えて自分のものにしていたり、もちろん勝手に取っていることも時々……。今はそんなに大きな額でなくとも今後のことを考えると怖いです。 今子供は小3、小1、年中ですが将来高校、大学の資金を考えると恐ろしくなります……。きっとそんなことは考えてない父親です。 普段子供の問題には目を背け、子供の話を聞こうともせず、もちろん私の話も……。子供についての相談相手にもなれない父親です。 夫婦喧嘩になると最近、私は蹴られたり突き飛ばされたりするようになりました。さすがに私より大きな体の人が本気の力でこられると怖いです……。 今の現状、別れたいのですがまだパートの掛け持ちをしている状態でとてもじゃないけど私の収入だけで生活は無理だと思います。 旦那にも何度か離婚の話も出していますがイヤの一点張りで進みません。世間体も気にする人なので…… なので、法に従って決めていった方がいいのかなって考えています。 どうすることが子供のためにも私のためにもいいのでしょうか?私は旦那と別れて家族四人幸せに暮らしたいです!なにかアドバイスください!
お世話になりますm( )m 昨日衝撃的なブログを読みました 男性は本能で浮気したくなる生き物と よく聞きますが 世の中の男性すべて奥さまをこんなに苦しめてまで 浮気したくなるものですか?? 理性のある男性はちゃんといますか? 私はシングルマザー歴18年で 彼氏も旦那もいませんが このブログを読んでとても悲しくなりました 年齢は39歳旦那、40歳奥さん 不倫相手は26歳で妊娠してしまっています 今それぞれ大変な修羅場を経験されておられます 奥様は大変気丈な方で 旦那さんと話合いやり直す方向で向かっています しかし葛藤したり苦しんでおられます 下がその方のブログです 悲しみの沼 2017-10-21 01:00:09 夜になり、時々深酒で酔いつぶれてしまった夫が背を向けて寝る。 ただそれだけのことなのに・・・ 何でなの? 若い子が良かったの? どうだった?肌がきれいで触り心地も良かったでしょう? 締まりも良かったでしょう? 気持ち良かった? またヤリたいと思って次を楽しみにしてた? 嫁の身体には飽きた? ダブダブな身体に欲情するわけない? 俺は嫁とヤル気ないのに、ヤル気出して近寄ってくるなと思ってた? 3人産んだ後のあそこはユルユルで気持ち良くなかったですか? イケませんか? 嫁への前戯なんて面倒くさかったですか? 排泄みたいなセックスはヤル気の無いサインでしたか? 自分は動かずマグロ状態、上に乗って動く嫁のことをどう思っていましたか? 今の私は痛々しく見えますか? 憐れに見えますか? 可哀想ですか? 俺がいないとこいつはダメになるだろうな…なんて思ってますか? 本当は私の片思いなのではないですか? 子どもや家にもれなく付いてくる嫁だから、嫁のご機嫌とりは仕方ない仕事となっているのですか? 私のことをどう思っていますか? ウザいですか? キモいですか? 本当は別れたかったのではないですか? 彼女の方が良かったのではないですか? 私のことが好きですか? それは愛ですか? それは恋ですか? それは情ですか? 私はあなたにとって何なんだろう… 闇が私を飲み込もうとする 悲しみの沼へ ズブズブと 引き摺り込もうとするんだ
主人に『女としての魅力がないから夜の生活はしたくない。今後一切したいと思わない。俺は刺激がないとダメな人間だからお前では物足りない。だから離婚しよう。再婚相手探せば。』と言われました。以前からもケンカになるといつも言われます。 子どもがいるのに余りにも無責任な発言だと思うのですが、子どもより自分優先な人なので、平気でこのようなことが言えるのだと思います。ここまで言われて一緒にいる必要ないと思うのですが。 主人は女性好きで、常に不倫相手がいます。合鍵を堂々とキーケースに入れていたので、問い詰めたら、このようなことを言われました。
僧侶の皆様、いつもお世話になっております。毎回お言葉を頂戴致しまして有り難く思っております。 ダメ出しと逆ギレばかりする夫にどう接したら良いのか、ご意見を頂戴したく思います。 日常生活で事ある毎に失敗を指摘され、更に逆ギレされます。 例えばある日、私が水道の水を出しておく必要がある時に、疲労で寝てしまい、水が床に溢れてしまいました。 その際夫は「床に溢れてるじゃん!もうちょっと流す量減らしなよ!」と感情的に私を叱りました。 私は自宅で電話を通しての仕事をしております。 リビングには鍵を取り付けております。 仕事中に飼い猫が仕事部屋に入らないように猫がリビングに居るようにしております。 ある時その鍵自体が緩んでおり、猫がリビングの外に出ていました。それを見た夫は「しっかり鍵掛けないと!」 玄関に回覧板を置いていると「回してないよ」 靴下の片方が失くなれば「どこにやったの?!」 買い物に行けず昼と夜は同じメニューと伝えると「え~また?」 ハンガーがないと「どこにやったの?」 コップが汚れていると「汚れてるよ。洗って」 バスタブの掃除はまだです と貼り紙をしているにも関わらず夫が気付かずお湯を溜めると「洗ってたかと思ったよ!」 パソコンに繋げるプラグが歪んでいるのを見ると「気をつけてよ!」 私が一番傷ついたのは主人が仕事に持っていくお弁当に関することです。 お弁当箱の蓋は透明になっております。 主人はその中を見て「これで足りるわけないでしょ!」と、凄く嫌な顔をしました。 冷凍食品などを入れることはありますが、それでも栄養バランス、彩り、毎日同じメニューにならないようにと気をつけております。 昨日耐え切れず 「ダメ出しと逆ギレばかりだからもう会話したくない」と言うと 「だったら話し掛けなきゃいいじゃん!」の一言…。話し合いになりません。 しかも夫婦喧嘩になると夫は必ず私の両親に電話をして、夫の味方になるよう仕向けます。何故夫婦間で解決しようとしないのか分かりません。 私は感謝されなくても良いのですが、何故私がやるのが当然と思われているのか…夫にとって私は家政婦なのかと思います。 どう解決したらいいのでしょうか? お忙しい中申し訳ございません。 ご回答を宜しくお願い致します。
初めての相談です。 私は現在妊娠中で旦那と喧嘩をし急遽里帰りになりました。 その喧嘩というのも、私が旦那への監視行動をしてしまっていたからで、旦那からは「実は妊娠する前から監視行動を我慢していた。冷めて気持ちがなくなった。居場所がなくなった感じがする。離婚したい。」と言われてしまいました。実際心当たりもありますし、旦那にはもう傷つけたくないと謝罪もしています。 また、完全な不貞はないものの、ゲームで知り合った方と連絡を取り合っていた事もありました。それは妊娠発覚後からの関係で、今までそういった事はありませんでした。それについては話し合いをしてもう繰り返さない、傷つけないと約束をしてくれて本当になにもありません。 しかし妊娠中の精神状態で不安定になり必要以上に疑ってしまったり、旦那の仕事上休みがほとんどなく1人ぼっちが多かったので寂しくて 「早く帰って来て欲しい」 「仕事ばっかり」 等と軽い束縛をしてしまっていたように思います。 離婚したいと言われてから落ち込んでしまい急激に体重が減り入院になってしまいました。旦那から「今の状態で一緒にいるのはしんどいからお腹の子のためにも体調のためにも里帰りしたほうがいい。ゆっくり考える時間がほしい。」と言われ里帰りと言う形になり現在里帰り中です。友だちにも会えて話を聞いてもらえたりポジティブに過ごせていますが、旦那のことが心配で仲直りしたいし、とても帰りたい気持ちになります。 旦那は妊娠がわかった時とても喜んでくれましたし、体調などもすごく気遣ってくれていました。喧嘩をする数日前も仲良く会話をしたりどんな顔の子どもが産まれてくるか楽しみとも言ってくれていました。 本当に急にすぎて、パニックになってしまい、どうしたらいいかわかりません。 ついカッとなって言ってしまったのか、本当に限界だったのか… 未だ連絡がないし口を開きません。 ただ、私のSNSはしっかり見ているようで行動は気になるようです。 良い方向に考えて良いのか、ダメなのか もう別居から3週間たつので私から連絡しようと思うのですがどう連絡したら良いのか… 連絡して良いのか待てば良いのかもわからずご教授願いたいです。私は旦那の事がとても大切で大好きなのでできれば離婚したくないです。 よろしくお願いします。
昨日、9年暮らした愛猫がたびだちました。今日、火葬でこれから業者が引取にきます。2年前、いつ死んでもおかしくない位、腎臓の数値が悪くなり覚悟していましたが、投薬など一切せずに奇跡的に回復しました。それからは心臓も悪くなりはじめ、私は後悔しない様に写真もたくさん撮って、猫に「愛してるよ」といつも言ってました。 一昨日、急に具合が悪くなりあっという間に逝ってしまいました。 最期は痙攣し、私はずっと抱きしめていて私の腕の中で逝きました。 奇跡的に回復し、2年という時間が与えられ後悔はないのです。 でも、とても悲しく最愛の猫をなくした事実が受け止められません。 大きな痙攣をし、苦しそうに鳴いていた姿が忘れられません。 もともと野良猫で保護した仔だったのですが、とても賢い猫でした。 保護のため迎えに行く日を伝えたら、ちゃんと伝えた場所で待っていたし、私が仕事で遅くなるといつも玄関で待っていました。 大切な存在がいなくなってしまって心が張り裂けそうです。 こんな状態では猫も悲しむと思うのですが、悲しくて何もやる気がおきません。 明日も有給を取ってしまいました。 もう1匹猫がいるのですが、そのこの為にも、亡くなったこの為にも前を向きたいのですが、悲しみの中で自暴自棄の様になってしまっています。 別れの悲しみは皆等しくあると思います。自分だけの悲しみではない事も分かるのですがとても苦しいです。 どうしたらよいのか、お言葉を頂きたいです。
夫婦2人、子供はいません。 離婚が決まってから、動悸が止まらず、心臓が痛く、前を向こう受け入れようとしても苦しくて仕方ありません。 時間が解決するのか?今は生きるだけで苦しいです、心が壊れそうです。 夜もよく寝れません。 もうやり直す道はないでしょうか? 結婚してから、半年も経たない内に価値観が合わない、離婚したいと言われました。 それから3年間、向き合ってやっていこうと何度もしたのですが、彼の気持ちは全く変わりませんでした。 彼は昔から争いを避けたいタイプで、 悪いところを指摘されたことがないとのことです。人との関わりをあまり持たず、一人が好きだから、俺に期待するより他の人と結婚した方がうまくいくと喧嘩した際、話し合いのたびに言われていました。 喧嘩のたびに、私の全てが無理だと言われ続け、頻繁に離婚したいと言い、死にたい心がしんどいと言われる。 旦那さんは表面はニコニコして生活している日々も、演技でずっとどうやったら離婚出来るかだけを考えてきたと言われました。 愛されないことに悲しくて怒りが爆発し、大喧嘩もして余計に気持ちを遠ざけてしまいました。負のサイクルだとわかっていたのに、感情を抑えられなかった私も悪いとはわかっています。 彼は私といても穏やかでいれない、裁判してでも別れると言われ彼は実家に帰りました。私は愛情があるので本当は向き合ってほしい、一緒にいたかったと今でも思います。 でも愛されないのも辛く、彼が幸せになるなら離婚したい気持ちを受け止めた方がいい気持ちがある事を伝えると、それまで攻撃的だったのにいきなり優しくなりました。 相手の気持ちがないとやり直しは難しいのはわかっているのに、 一緒にいたかった、でも離婚を受け入れるしかない、前を向かないと。。といろんな感情で爆発しそうです。 今まで何とかなると前向きに考えられる性格でしたが、抜けられない苦しみに不安と恐怖でいっぱいです。 心配をかけたくなくて、まわりには笑顔で振る舞うと余計に辛いです。 相手があっての夫婦生活なので、決断した彼の意志に寄り添い離婚するしかないでしょうか?
結婚を機に元働いていた会社で今年の春に扶養内パートとして勤務を始めました。楽しく仕事をしていた夏頃に、中年でマウントをとりたがり自分が1番でないと気が済まない方が入社してきました。その方は社内では私の次に若い年にはなりますが、私は職歴が長い為にその方の指導員となりましたが、それが気に入ずある事ない事周りに言いふらし、結果私がその方をいじめていると悪者にされてしまい退職まで追い込まれました。その方が来るまでは何事もなく過ごせていたのに皆に裏切られた感じでとてもショックを受けました。ただ退職したその日に仕事を見つけて違う会社でまたパートを始められました。働いて3ヶ月が経ったある日、私に子宮の病気が見つかったのと持病など無い旦那が突然倒れ救急搬送になりました。旦那は心臓の病気が見つかり緊急入院となりその日が山場だと言われた時は目の前が真っ暗になりました。山場を越え回復も早く1週間で退院になりましたが2週間の自宅療養が必要になり、旦那も私も仕事を休みました。収入は減りましたが旦那が生きててくれている事にとても感謝しました。療養を終え仕事に復帰した矢先、旦那の運転で交通事故にあいました。幸い怪我はなく、お相手がとても良い方で人身事故ならずにお話が進みました。しかし、旦那の車は生産終了車の為、パーツ代や修理にかなりの金額がかかる事になりました。修理の方と旦那は10年の付き合いがあり、なんとか治すと言ってくれて安堵していました。修理代を少しでも安くしたかった旦那はパーツを持っている友人に譲ってもらい修理の方に渡そうとした時、見積もりや相談もなく勝手にパーツを頼んでいた事が分かりました。旦那はせっかく譲ってもらったのがムダになってしまう事を伝えると逆ギレされ「もう面倒臭いから他でやれ!こっちは商売だ!もう知らないから!」と言い放たれてしまい、無料貸し出しでしたがボロボロでメンテナンスされてない台車だった為に走行中にパンクしてしまい、貸してやったんだからと台車代と修理費を請求されました。なんだか幸せになってはいけないじゃないかと思うばかり、良くない事が続いてしまい…不安や焦りで毎日喧嘩になってしまい夫婦仲も悪くなり離れ離れになりそうです。どうしてこんなにも良くない事ばかり続いてしまうのでしょうか?幸せを願ってはいけないのでしょうか?こんな私達に幸せで楽しい日々はくるのでしょうか?
結婚して一年目になり、無事お腹には赤ちゃんを授かりました。 幸せなはずなのですが、最近自分の昔のことばかり思い出してしまうのです。10年以上前の学生時代のことなどです。旦那は学生時代、明るくてクラスを引っ張っていくようないわゆる一軍と言われる存在だったようです。私はというと、いじめられることはなかったものの、大人しく、でも変わり者だったのか悪目立ちしてしまうような子でした。それでもそこから努力して友達も出来ましたし、社会人になってからは明るく努めるようにし、おしゃれなども頑張りました。その甲斐あってか、今の旦那と出会えたのではと思っております。ですが、今さらですが、そんな私が旦那にはふさわしくないのではないかと不安になります。私の過去を旦那は知りません。過去の嫌いな自分しか思い出せず、自分に自信が持てません。過去、周りからどう思われていたのか、気持ち悪いとか思われていたのではないか、がどうしようもなく怖いのです。過去は過去と思ってもどうしてもそこから抜け出せません。過去を知ったら旦那は離れていってしまうのかもしれない。このまま母になっていいのだろうか、結婚して良かったのだろうか、と自信のない毎日です。 どうか私に旦那と出会った意味、人生の意味を教えて下さい。よろしくお願いします。
付き合って6年、結婚して2年目の夫婦です。 授かり婚で、一歳3ヶ月の娘がいます。 うちの旦那はモラハラ旦那です。 結婚前は同棲しており、モラハラも酷くはありませんでした。 むしろ喧嘩もほとんどせず、仲良くやれていたし、楽しかったので結婚するならこの人だと思っていました。 娘が産まれてからは、私が産後クライシスで旦那にキツく当たることが増え、些細なことでイライラし、よく喧嘩をするようになりました。 といっても、向こうが一方的に怒って、机を叩いたり壁に物を投げつけたりします。 そうなると、私が何も言えなくなったり黙り込んだりするのが気に入らなくて怒ってきます。 それじゃいけないと私も分かっていて、自分の気持ちを言葉にできない自分がわるいとも思っています。 そんな中、娘が初めて熱の風邪をひきました。 フラついている娘が倒れただけで、「そのくらい受け止めろ、支えろ。そんなこともできないのか」 お茶を飲ませようとストローを向けたらグズって泣き出しました。いつもは、大人しい子なので風邪をひくとこんなに不機嫌になるのかと驚いていると、倒れた拍子に机の角に後頭部を打ち付けました。 その時、旦那はテレビゲームをしていました。 「あーもー!なんで、そのくらいできないんだよ!」と支えていないことに文句を言われました。 確かに私が鈍臭いのが悪いですが、バカにされたのに腹が立ちました。 それに関しては、私をバカにしたような物言いをしたから腹がたったと言ったら、「馬鹿にしてんだよ!」と言われました。 結局、自分の意見言っても何も通らないんだと思い知らされました。 じゃあ、話し合いしても意味ないじゃないかと。 自分をバカにしてくる相手といて、これから先やっていけるのか疑問しかありません。 娘を大事にしてくれてることはありがたいですが、もう旦那と会話もしたくないです。触れたくもないです。 以前、「気持ち悪い」と暴言も履かれ、人として尊厳を奪われている感じもします。 このまま、自分を否定されて生きるのかと思うと辛いです。 親にも相談できてません。 旦那のことを尊敬できず、別れたいと思うようになってしまいました。 ご助言、よろしくお願いします。
年末年始の出来事。毎年夫の義実家で、義両親、義弟家族と私達家族で過ごすのが毎年恒例です。元旦の日の夕食時に2歳の娘がご機嫌斜めで夕食を殆ど食べずにギャン泣きしていました。その際義弟が「言葉で言ってもわからないから、娘ちゃんが好きなおもちゃ等を3つ用意しておいたほうが良い」とアドバイスをくれました。 娘を宥め、食事の席に戻ったとき義父が私に「こういう場所は娘ちゃんにとっておもしろくないんだし、ああなるのは当然じゃん。さっき義弟が言ったように、好きなおもちゃ持ってこないと。それを持ってこないほうがおかしいよ。それは、どこ行ってもそう。その方が貴方も楽。娘ちゃんの立場に立って考えられていない」と言われました。 義両親とは月1ペースで食事に行きますが、娘が落ち着かなかったのは今回が初めてじゃないし、果たして他のお母さんも義実家や飲食店等に子供のお気に入りのものを持ってきているものなのか。疑問に思いました。 旦那の情報によると、義父は旦那と義弟が幼少の頃、子育てに参加していなかったとのこと。筋が通っていないことが大嫌いな旦那はその発言に憤りを感じていました。旦那からも義父に言われたことは気にしなくて良いと言われました。 私が間違っているのでしょうか。
21週の妊婦です。 先週の検診でエコーで男の子と分かりました。 夫婦で漠然と女の子の様な気がしていて、ショックを受けています。 ショックを受けている自分にかなりショックです。 神様がこの二人なら大丈夫と授けてくれたんだ…と思うのですが、ここ1週間ずっと情緒不安定で涙が止まりません。 母は成人式に振袖を買ってくれて私に着せてくれたり、妊娠も既に兄嫁の子はいるのですが、娘なので凄く喜んでくれたり、悪阻が辛い時も話を聞いたり心の支えでした。 父・母にそれぞれ妹2人(私目線叔母)がいるのですが、子供は3人男兄弟です。 なので「(私)は女の子でいいな~」と子供の頃から言われていて、今では痛い程分かります。 その叔母の子達は嫁を尊重して遠い他県の嫁の実家近くへ引っ越したり、嫁姑の悩みも多そうでした。 中には不起訴の事件を起こした子もいました。 夫はどちらの性別でも喜んでくれています。 お腹の子も胎動で蹴って自分の存在するをアピールしてくれています。 もしかしたら一人っ子になるかもしれません。 それを考えると将来この子もお嫁さんの味方になり、どこか遠くへ行ってしまうのか、とか母と買った振袖は箪笥に眠ったまま終わるのかと暗い将来ばかり見えて怖くなります。 母方の叔母は男兄弟で大変そうでしたが、母(姉)がいたので、頻繁に連絡したり買い物して楽しそうでした。 私は姉もいないし、娘もいないとなると将来女性の身内いないんだ…と悲しくなります。 悩むと1番は旦那に相談しますが、母や友人等の女性に聞いてもらうと共感して貰え心が落ち着く自分がいます。 夫は人生最大の理解者です。 不倫の心配も無くて、家事も積極的で、育児休暇も取ってくれそうです。 「お母さん思いの良い子に育つよ」 と言ってくれます。 でも将来振袖やお買い物の憧れや女性の身内がいない事は叶わないかもしれないと思うと悲しくて仕方ありません。 ここまで夫もお腹の子も置いてきぼりで、頑張ろう→でも…を繰り返して、1日何度も急に涙が溢れてしまいます。 何度も旦那とお腹の子に対して勝手でごめんなさいと思います。 残りの妊婦生活もイメージ出来ず、出産と子育ても不安しか無くて、将来も怖くて、娘を持つ事を無いかもと思うと毎日涙が止まらず、不安で身体が震えて、食欲も無く辛いです。 どうすれば良いですか
今、私は別居婚をしています。 私の精神疾患からこのような形になり… やはり離れていてもキツイ言葉を投げられます。 まさに自分が正しいと思いながら… 今日、旦那さんから先日私が冬物部屋着などを送ったことに対し「物を送ることも人の優しさです。本当の優しさは違う部分にあると思います。本当の優しさが夫婦を支えていくものであり、絆になっていく。」「人の気持ちを汲む事ができない事を優しくないって伝えてる。自分の考えが一番だから」 お前には優しさのかけらもないといわれてるみたいで… ただ、逆に言えば旦那さんから優しくしてもらった事もないです。 優しさってなんですか? 普通に皆んな心にあるものじゃないんですか? 前にもここで相談しましだが、こう言う人を見下すLINEが来たら震えます… もぅ限界が近いです。