初めまして、この度 人生に悩みを抱えており投稿させて頂きました。 さて、その悩みというのは自分には母がいたのですが、2年前に亡くなりまして、経済的な親孝行ができないまま別れてしまった事と働く理由の大きな理由の1つが無くなってしまった事によってこれからどのように生きればいいのかが分からなくなってしまったという悩みです。 母が病気になった当時私は無職(就職活動は続けていた)でなかなかご縁がなく経済的な心配を母にさせてしまっていました。 そこで就職できた暁には母を旅行に連れて行ったり、美味しいものを食べさせてあげようと思っていたのですが、結局それが出来ないまま別れる形になってしまいました。 その後何とか就職は果たしたものの、母に経済的な親孝行ができなかったことが大きな心のしこりとなって残っていて、連休などがあっても楽しめなかったり、”母との旅行に使えていたらもっと楽しかったのではないか”と考えてしまう自分がいます。 また、母に経済的な親孝行をするという目標が無くなってしまった事でこれから何を目標に生きていけばいいのかが分からない状態になってしまい仕事が続けられるのかどうかが不安で仕方がありません。 (ちなみに父とは離婚しており母が亡くなった後に父も亡くなりました) 不躾ではございますが、アドバイスの御教授を何卒宜しくお願い申し上げます。
もう付き合って4年になる彼と、最近喧嘩になると怒りを抑えられず殴りかかってしまいます。 彼自身も腹が立ったりすると挑発してきて神経を逆撫してきます。 前までは我慢して謝ることができたのですが、最近は抑えられず素直に謝ることすらできません。 喧嘩が終わった後またしてしまったと反省している中、お前はどうしようもない人間だ、頭がおかしい、ガキ過ぎる、もうちょ っと頭がいい奴だと思っていたなど1時間ほど頭ごなしに罵声を浴びせられます。 謝っても何に対して謝っているのか明確に、はっきり答えないとまた怒鳴られます。そして同じことを繰り返し言われます。 こんなことを言うとまた彼に俺のせいにして自分のことを正当化していると言われてしまうと思います。なぜ叩いてしまうのか自分でも分からなくなってしまいます。 彼にも殴ったお前が全て悪い、当分俺の言うことに全て逆らうな、それくらいしないとお前のその性格は治らない。殴る理由を正当化するなと言われ返す言葉もありません。 私は病気なのでしょうか。なんでもかんでも彼のせいにしすぎなのでしょうか。 日に日に自分が嫌いになっていきます。
こんばんは。 去年までハムスター3匹と暮らしており、みんな立て続けに寿命で亡くなってしまいました。 はじめてお迎えした子が亡くなって1年経ったこともあり、やっと少し落ち着いたため新しい子をお迎えするか悩んでいます。 ただ、私はあの子たちとずっと暮らしたいと思っていたので、新しい子をお迎えすることで前の子たちの代わりみたいにしてしまうのがすごく嫌で迷ってしまいます…。(代わりだとは思っていないのですが、なんだかそういう気持ちになります。) また、元々あった3つのゲージも、床材の掃除はしましたがいまだに片付けることが出来ず、元あった位置に置いてあり、そのゲージを消毒して新しい子に使うのもなんだか嫌で…。 新しい子を迎えることで前の子たちの記憶が薄れてしまうのではないかとも思って怖くなります。 お迎えしたら絶対に今までの子達と同じように可愛がる自信はあるのですが、まだ自分の中で受け入れられきれていないのか、"寂しいからお迎えする"とかこんな気持ちのまま新しい子をお迎えしてもいいものか…と色々考えてしまい、なかなか踏み出せません。 いつも元々いたハムスターたちに「君たちが世界で1番好きだ」と伝えてました。 新しい子をお迎えすることで、この気持ちが嘘になってしまうのではないかとも思ってしまいます。 やはり、きちんと気持ちに整理がついてからお迎えを検討した方がよろしいでしょうか?
僕は、世の中の人間が信じられないです 犯罪を起こし、いじめをしたり、虐待したり、地球を汚し、同じ戦争を繰り返す 僕もかつては学校で嫌がらせを受けたりした経験があり、それで世の中にいる人間はみんな最低な人ばかりなんじゃないかとずっと思っています 世界の99パーセントが悪い心を持つ人間で、残りの1パーセントが良い心を持つ人間なんだと思います、悪い心を持つ人間をこの世から消し去れば、住み良い世界になるんじゃないでしょうか? どうして神様や仏様は悪い心を持つ人間を生み出してしまったのですか? 僕は就職せねばならない身なので、世の中の人間たちとうまくやっていけるかもわからないです・・・。
私には4年間付き合って、先日プロポーズされた彼氏がいます。 ただ彼氏と付き合いはじめのころに親に交際の事実を伝えようとしたら強固に反対されてしまい、隠れて交際していました。彼は同僚なので、写真は過去にみせたことがあります。 実は彼の前にも告白してくれた人との交際を強く反対されたことがあり、その人とは付き合うのを諦めざるを得なくなった過去があり、隠してしまったのです。また、お見合いをしなさいと言われていたのも嫌で逃げ続けていました。 この度プロポーズされたので、両親に紹介したいと伝えたところ、二人とも大反対でそれならば親子の縁を切ると言われました。 反対の理由は、家柄が違いすぎるとか、顔が不細工だとか、身長が小さい、あなたは騙されている、財産が目当てだ、不幸になる等、根拠もなく納得がいきません。努力で改善できないことばかりです。 日々電話やメールで彼の悪いことばかり言われ、学費を返せとか、別れるよう言われることに疲れ、両親とは最低限しかメールしていません。嫌なことを言われるとメールも返信できません。実家にもかえりたくなくなってしまいました。もともとは家族には気を使いつつも仲良くしてきたと思っています。 ところが最近は母がこの心労で夜も眠れずに精神的に病みつつあるようで、父から早く別れてほしいと催促されます。 両親を苦しめたくはないのですが、どうしても私自身の思いを貫きたいと思ってしまっています。でも、両親が倒れるのは悲しすぎます。それでもいつか両親に理解してもらえるのではないかと思ってしまう自分もいます。 ちなみに彼は両親に反対されていることは知っています。そして、両親か自分かを選らばなければならなくなったら両親を選ばないといけない、こんな状況では幸せになれないといっています。 彼氏と両親のどちらも手放したくない私はどうしたら良いか分からず日々仕事に逃げて現実から目をそらしてしまっています。
母が亡くなり、49日の法要を終えたところです。 母と、近しい人の関係が負担です。 まず父は母をネグレクトしました。長らくDVが続いていました。 母の妹とは絶縁状態にありました。母が亡くなっても葬儀にも来ませんでした。叔母は子どもはいません。先日、叔母の代理人から生前贈与の確認の書類が来ました。金銭の相続はなく、管理に費用のかかる不動産だけ相続しろという内容です。お悔やみの言葉もありません。 もう1人は母の従姉妹です。 一人っ子なのに遠方へ嫁いだため、両親の介護からずっと母が手伝っていました。母が20年以上位牌も預かっていました。子どもは2人いるのに10年以上墓参りもしていません。謝礼もなく、相談しても返事もなく、そのまま私に母の代わりに位牌や墓を管理させようとしたので、菩提寺に相談して位牌を預けたところ、怒り出しました。 母はどういうつもりでこの人たちとの関係を続けていたのかはわかりません。 私にはとても不均衡な関係に思えます。 私は母の代わりとして付き合い続けたくないのですが、仏教的には縁を切ることはいけないことなのでしょうか。 ご教授いただけたら幸いです。
昨日突然警察から連絡があり、父が自宅で首をつって死んていることを知りました。 父は去年年末に母と離婚をし、勝手に部屋も見つけてきて出ていきました。母の話よれば離婚したいと言い出す一年くらい前から、使い方も知らなかったメールを頻繁にやるようになり浮気をしていると言っていました。給料入ったばかりなのにもうお金が無いだの、新しくカードを作ったりして、女にお金を上げているんだと母は言っていました。その女にあてた手紙も見つけていました。 私は、まさか父が女を作って出ていくなんてと驚きました、母も借金癖や酒癖も悪い問題ありの人ですが父は母一筋だと思っていたからです。 私は出ていく時に、これ以上母を苦しめたら許さない相手の女からも慰謝料取ってやる!と電話で怒鳴ったのを最後に話していませんでした。、縁を切ったつもりでいました。 正直、浮気もした事ない父はその女に上手いこと騙されてお金も貢いでるのだろうなと思っていました。 そして出ていってたったの五ヶ月後、自ら死にました。 私は動揺して怖くなって泣きました。警察は引取りは出来ますか??と言われました。私はお金もないし何も出来ないから無理だと思うと言いました。母にも聞いてくれ親戚とかもと言われました。一応、父の兄弟の電話番号を伝えました。変わっていなければ繋がるはずです。母に何と言っていいかわからず、母の妹に電話をして伝えました。妹が話してくれました。そして母の妹が言うには自殺するということは借金とか何かあるはずだから、冷たいけど関わらない方がいいと母にも私にも言っていました。 私はどうしていいか分からず、とにかく怖くて友人宅に来ています。友人に事情を話し、あんたはそれで納得出来るなら警察や市に任せてしまっていいと思うけどと言っていました。納得と言うか怖くて父を見たくないのです。何で自殺したんだよって、女に振られて絶望したのかなって、情けないし、悲しいし、とても受け入れられなくて、、借金位で死ぬような人では無いです。むしろ自殺なんて怒るような人でした。父の兄弟がやってくれたら少しは安心ですが仲が悪いので無理かもです。 もう何か私は次々起こる事にかろうじて踏ん張って生きている感じで混乱しています。母のことも心配だし、どうしていいか解らず苦しいです。長々とすいません。
自分勝手で自分の蒔いた種なので、苦しむのは自業自得だと重々承知ですが、誰にも相談できず2ヶ月ずっと悩み、辛すぎるので相談させてください。 私には約2年お付き合いしている方(Aさん)がいます。あまりお喋りではなく、興味のあることはよく話すタイプです。人の悪口も言わないですし、感情のコントロールが上手で人に当たることはないです。 ただその彼から今年2月結婚できないと言われてしまいました。しかし当時は理由を話してもらえず、彼は私のことが好きだから付き合っていたいけど、結婚願望がある私のことを考えると別れた方がいいのではないかとのことで、別れるかどうかの決定権を完全に私に委ねた状態でした。私は好きだったので付き合っていくことに決めました。ただ心のどこかで結婚できない何かを持った彼とずっと一緒にいて良いのか不安がありました。 そこで、もう1人の彼(Bさん)が現れました。彼は職場で4年の付き合いがあり、私のことをよくわかってくれ、話も楽しいです。ただ他人に対しての態度は少し気になるところがありますが、そんな彼から告白され、当時はその彼のことを本当に好きになったので、Aさんと別れてBさんを選ぼうと決め、Aさんと別れる前にBさんと付き合ってしまったのです。そして同棲の話も出ており、同棲直前までいってしまいました(内見して部屋も決めてしまった段階です。契約はまだしていません) Bさんと付き合ってまもなくにAさんに別れ話をしたところ、ずっと教えてくれなかった結婚できない理由を遂に教えてくれ、結婚するなら私とすると言ってくれ、今までお出かけに積極的ではなかったのによく誘ってくれるようになりました。 その変わろうとしてくれているAさんの姿を見て別れられなくなってしまいました。 こうして2ヶ月が経ってしまいました。 自分が何かしてあげたいと思うのは、情や思い出も多くあるAさん。でも話してて楽しく、話し合いもできて自分としっかり向き合ってくれそうなのはBさん。 お互い正反対の性格でどうしたら良いかわかりません。選べないと言うことは2人ともそこまで好きではないのか、2人のことを考えるとどちらとも別れるべきなのか、でもどの選択を考えても辛いです。 長々と申し訳ありません。 厚かましいですが、こんな自分勝手な私になにか助言をいただけますと幸いです。 本当に辛いです。
こんにちは、過去に結婚を反対していた親とのことを相談させていただいた者です。 反対された相手とそのまま結婚し、今は日々大事にされている実感を持ちながらとても穏やかに生活しています。 ところで、結婚に反対していた親はずっと「ここまで親を怒らせて関係こじれさせた男とは別れて何年かかっても親子関係修復するのが先!みんなとうまくやっていくには、そうしないとだめ!なのにあなたはそれをやってないから、その努力義務に違反してる!」とか「私達の老後は、長女のあなたが妹を巻き込むな!立場が違う!」とか独自の理論や価値観で怒鳴りつけ従わせようとしてきました。挙句の果て、「自分達が縁を切られるなら相手にも切らせて自分たちが許すまでたとえ親が死んでも会わせない」とか「痛い目に遭わせる」など、野蛮で危険な発想。 自分たちの感情を満たすことしか考えておらず人の考えや話は受け入れるつもりのないモラハラなのではないかと感じてしまいました。 子供の頃からずっと、親が気に入らない考えをすると否定され高圧的威圧的な態度で怒られてきました。次第に反対してもどうせ怒られるから何も言わないほうがいいと、何も考えを持たず主張せず従ってきました。とにかく成績優秀で親に従う良い子でいました。そんな態度だった私が悪かったのかもしれませんが、このまま親を怒らせないようお伺いをたてながら生きていくのは、自分の人生ではないと思い、指摘しても治るものではないし逆効果なので、そんな人達からは離れるのが最善だと思いました。 そのため親と連絡は取らず、離れて穏やかに生活している現在ですが、両親の怒りはおさまっていないようで、第三者機関(公的機関)を利用して老後について話し合いがしたいと言ってきました(父はまだ働いています)。話し合いに応じないから第三者機関を利用したと書かれていましたが、決めつけ押しつけが酷く人の話を聞く姿勢がまったくなかった人たちが「話し合いに応じてくれないから」とは…と呆れてしまいました。距離をおきたいのにそれすら許そうとしない。考えるだけで苦しく涙が出てきます。妊娠しているので、過度なストレスは避けたいのに考えてしまいます。 私が悪いのでしょうか。親の考えに合わせて生きるのが親子なのでしょうか。親は親なので、姉妹で相談協力しつつ、お互いの状況を考慮してできることをすればいいと思っています。
かつて俳優で心霊家の方が、死ぬとあの世には極楽(天国)があると仰ってましたが、本当にあるのでしょうか?
50代の男性と関係を持ってしまいました。 100万円くださったので、自分は風俗嬢、枕営業だと思ってイヤイヤでしたが、関係を持ってしまいました。 今はもう縁を切っていますが、ずっと罪悪感を持っています。 いっそのこと、死んで楽になりたいとも思ってしまいました。 こんなわたしですが、今後赤ちゃんを産んでもいいのでしょうか? 因果応報で、障害を持った子が生まれるのではないか?不倫されるのではないか?と嫌なことをたくさん考えてしまいます。 たくさんハスノハの問答をみて、自分の中では、あの出来事はマッサージだと思って記憶をすり替えて前向きに生きよう。 自分の命を削って関係を持ったのだから誇りに思おう。とプラスに考えようとしているのですがこれで良いのでしょうか? 毎日南無阿弥陀と唱え、懺悔をしています。 今後は自分の身体を大切にして、家族を大事にしたいと思っています。お金に目がくらまないようにします。 わたしのような流されてしまう人間が幸せになってよいのでしょうか。罪を犯した人間なんかが生きていてよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
父が亡くなってから一年経ちました。 退職を数週間後に控えた父は会社で倒れ、そのまま亡くなりました。何の兆候もなく当日朝も普段通りに出勤したと母に聞きました。急性心筋梗塞だったことが後で分かりました。 今までずっと働いて育ててくれてありがとう、と伝えるつもりでした。 伝えたかった。妹と退職祝いの企画を楽しみにしていました。 退職後の人生を楽しみにしていた父を思うと胸が詰まり、むなしくなります。 ただただ無念で、今、父がいたら・・・と考えると涙が溢れそうになります。同時に今までぼんやりとしていた「死」が急に身近なものになり怖くなりました。 なかなか、父の死を受け入れることができずに一年が過ぎてしまいました。 苦しくて悲しくてこちらを訪れました。
先日は質問にアドバイス頂きありがとうございました。 早速ですが、ご相談です。前職で同僚だった友人(30代女性独身)が、6〜7年前から現在も不倫しています。医療関係の仕事で、相手は妻子ある医師です。 彼女は現在も医師と同じ職場に勤務しており、当初彼女からの告白を受け知りました。不倫が始まる前から彼女とは仲がよく、今でもたまに食事に行く中です。 彼女は相手に惚れ込んでしまい「彼とは一生縁を切るつもりはない」と言い切っていました。私は、応援できる恋愛ではないと思いながらも他人の人生だし大人だからと、少し距離をとって様子を見ていました。 最近になって「結婚はしたい。婚活する」と話してきました。不倫は続けながら、結婚しようとしていることで、私の心情も変わってきました。私の立場的にも、夫が不倫して離婚した身なので彼女と食事で会ってもすごくモヤモヤします。 不倫がなければ本当にいい子なので、付き合いはやめたくはないのですが理解できないし気分も良くはないです。願いとしては、不倫をやめて普通に結婚してほしいのですが他人が諭しても不倫解消は難しいと聞きます。 私の考え方次第とは思いますが、友人関係を続けるか否か等何かご意見アドバイス頂けたらありがたいです。
こんにちは。誰にも相談出来ず悩んでいます。 18歳の娘がいますが、昨年高校を中退して今家にいます。息子は、大学四回で22歳ですが就職活動をしていましたが、何度か内定をもらえず落ち込んでるのか、就職活動をするように言ってもあまり動きません。アルバイトはいっています。 今年、五月頃から友人から紹介して頂いた霊能者の方と縁があり、色々と相談してました。 すると、因縁が色々とある、あなたの家はかなり前のご先祖の方が、人の恨みをかっている。 蛇がいえに沢山いてる。と言い家に結界を貼った方がいいと言われ色々と信じてやって来ました。 そして、私は3年ほど前から癒しのマッサージの仕事をやりかけていますが、 私が頑張ってその仕事を成功させて人のためにやって行くと、家族は上手くいくと。子供も、自立すると言われました。 でもすごくプレッシャーになっています。 それと私は体調が悪いと見えないものの仕業と言われてお払いの様な事をラインでやってもらいます。本当に色々見える方なのか? 私も、普通に、パートタイムで働いた方が気楽だと思いますが、今の癒しの仕事を成功させて家族を立て直すことが良いとその、霊能者の方が言います。 どうしたらいいか本当に分からなくなっています。 どうぞよろしくお願い致します。
妊娠6ヶ月、授かり婚です。 彼とは昨年6月から交際し12月に妊娠発覚。一緒になろうと言ってくれた彼。 3月に入籍すると決め、両親に報告、承諾を得て順調に話が進んでいました。 しかし3月1日、入籍しようとしたところ、彼のお義母さんが、結婚は待ってくれ、子供は諦めろと急に言われてしまいました。 理由は昨年7月にスキルス胃がんが発覚し、余命1年と言われた(私も彼も知っていました)から、それまで待ってほしい。 待てないなら縁を切る、と言われました。 私は同棲もしていなく、一人暮らしのため、つわり期間は1人で乗り切り、これから楽しい妊婦生活、そして赤ちゃんに会えるのを待っていたため、納得はできません。 私の両親も不信感を抱いています。 彼は結婚したい、子供と一緒にいたい、でも許してもらえないなら結婚はできないと。 1ヶ月このやりとりをして、やっと4月の頭には籍を入れようと言ってくれました。それなのに、なかなか籍を入れてもらえません。 仕事も退職したため、保険証がなく困ってると伝えても、わかったからと。 彼を支えてあげたい気持ちもありますが、はっきりしてほしい気持ちが強くなってしまいます。 お義母さんの事を思うと、私は彼との結婚を諦めるしかないのでしょうか
お坊さん 生きる意味が分からないひとは多くいると思いますが、それでも生きてる理由はなんでしょうか。美味しいものが食べられる、とか好きな友達と遊ぶ、とか趣味が好きで好きでたまらないとか、なにもない場合のひとはどうしたら生きる意味を見いだせるのでしょうか。 人生は長く、とても走りきる自信がありません。なにかをするよりも、なにもしないでいるのが楽です。でもなにもしないでいるのが好きという訳でなく、この世に生きていなくちゃならないなら、なにもしないでいるのが良いというだけです。 他のひとにもこうした時期はあるとしたら、どうやって克服したのでしょうか。死ぬ以外の選択を、どのように見つけたのでしょうか。
私は第一志望の東京の大学に落ち、滑り止めの別の東京の大学、岡山の大学に合格しました。 父親にどちらの大学にするのか聞かれ、都会の大学の最先端の技術を学びたいと思ったので滑り止めの方の東京の大学に行きたいと言いました。 すると、今まで私の東京行きに賛成していた父親が突然ブチ切れし、甘えんなと怒鳴り散らしました。 今まで、好きな方を選べばいい、好きなようにしなさいと言ってくれていたのにわけが分かりません。 私の父は自己中心的で、暴力をたまに振るいます。ですが、優しいところや面白いところも少しあります。 私の友達などには有り得ないほど、特別優しいです。 あまりの責めようと父の怒りが怖くなり、母親に迷惑をかけるわけにも行かず、父の言う通りに岡山の大学に行くことにしました。 大泣きしましたが、もう決めた進路です。前に進もうと思いました。 ですが、やはり未練はあるので、どんな時も味方である母方の叔母の家に泊まって、話を聞いてもらい、スッキリした気持ちで大学生になろうと思い、叔母の家に行こうとしましたが、逃げるなと父に怒られました。 そして大学を変更したのに関わらず、父は私と家族の縁を切って二度と顔を見せることなく、学費は自分で全額負担しろと言ってきました。 その飛び火で、自律神経の病気(ストレスを取り除いたり、時間が経てば治る病気です)で朝起きられない妹に向かって高校を辞めて、家を出て精神病院のような施設に行けと言いました。 お前が覚醒剤をしようが、目の前で自殺しようが、何と思わないと妹は言われていました。 私のせいで傷つけられてしまった妹が可哀想でなりません。 怖くて父を見ることができません。 もう父とも思いたくないです、泣くと怒られるので泣くのが怖いです。 震えが泊まりません、吐き気が治まりません、でも我慢しないと何をされるか分かりません。 私が痛い思いをする分にはまだいいですが、飛び火で母や妹弟に辛い思いをさせてしまうことが辛いです。 私のせいで家族が死んでいくような、私が家族を殺しているような気持ちです。 私が叔母の家に行こうとしたことは逃げなのでしょうか? 私はどうすればよかったのでしょうか? とにかく、私の気持ちを楽にしてください。 助けてください。
その友人とは職場で知り合い、のちに家が近い事や趣味で意気投合し、あちこちにいく事が増えて向こうも「最高の親友」と言ってくれてました。 年はだいぶ離れてますが、だんだんと交流を通して色々家族の事などを話す間柄になったと思っていました。 しかし、その元友人に対して仕事についての行動に不満があり、その事を言ってから関係ない人格否定をされるようになりました。 「貴方のネガティブな思考のせいで自分も嫌な気持ちになる」や「家族の話についても嫌な気持ちになる」等です。 その発言に「仕事とこれは関係ないじゃん」とショックを受けて、様子見ながら距離をとっていました。 そんなある日、彼が台に体を当てて「寝てないから痛みで目が覚めたわ」という発言に「夜更かしは良くないよ、ちゃんと生活リズム整えなよ」と仕事人として当たり前な話を言ってしまい、仕事が終わった後も「ちゃんと寝なよ」と言ってしまいました。 その話を他の人に「あの人(俺)に生活について言われる筋合いないよな」みたいな話を家で電話か何かで愚痴ってるのが丸聞こえしてしまい、(友人の声がデカくて聞こえます)アドバイスは1意見として捉えれば良いのに自分のアドバイスさえも迷惑だと言われたのがショックすぎて今は本格的に距離を取っています。 質問です。 お坊さんが自分の立場なら友達を辞めますでしょうか? また、その友人とは友達を辞めるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。 補足 1.彼とは7歳差で「不満は〇〇(みよじ)さんしかいないじゃないですかと言ってた事で自分についての嫌味だと確信しました。 2.お金が貯まり次第留学をしたいと考えており、留学する際にその友人とは縁を切ろうかと悩んでいます。
初めて質問させていただきます。 昨年11月、突然のくも膜下出血により妻が亡くなりました。 出会って5年。結婚生活は僅か2年と10か月。 夜、自分が仕事から帰ってきたらリビングで倒れていました。 取り乱し、救急車を呼んで必死に妻の名を叫んでいました。 妻は既に心肺が停止しており 病院に運ばれることもなく、別れの言葉も交わせず、妻は亡くなりました。 葬儀は終えました。拭えない悲しみとは別に、問題に直面しています。 それは妻の御両親との関係です。 妻は生前、決して健康体ではない両親を誰よりも心配していました。 自分も一緒に顔を出し、付き合いを深めていました。 そうした中、亡くなる半年前、些細な誤解から妻が僕の浮気を疑い、ケンカになる出来事がありました。 全くの誤解だったのですが、妻は激しく怒りました。 その時、自分の母親に相談していたようです。おそらく離婚まで視野に入れて。 誤解はしばらくして解けたのですが、御両親には解決を伝えていなかったようです。 その問題が、納骨の際に表面化してしまいました。 自分は長男です。何が正しいかを思い、少し遠いですが、御先祖様のお墓に遺骨を納めるのはどうかと考えました。 その考えを妻の御両親に伝えたのですが、悲しまれてしまいました。 まるで我が子を遠い場所に放り出されたような気持ちだと。 自分は御両親が悲しむことだけはしたくなかったので、その考えは改めますと伝えました。 それでも、あなたは浮気をしてるでしょう、と。今でもそれが続いているのでしょう、と。 娘が不憫でならないから、お骨を返してくれ、縁を切ってくれと言われ。 誤解だとは伝えました。どんな手段で僕を調べ上げてもらっても構わないと。 しかし、四十九日法要に御両親は出席して頂けませんでした。 現在、妻の遺骨は近場の預かり供養して頂けるお寺様で、有難く供養させていただいてます。 けれど、妻の御両親には会うことができません。 これからは自分が妻に成り代わり大事にしていく、それが何よりの供養だと思っていたのに。。 今、妻の御両親は悲しんでいるだろうと思うと、消えたくなるような気持ちになります。 妻のために用意した御仏壇に毎日手を合わせて、自分なりに供養をしていますが、迷います。 自分は正しいんだと思う気持ちと、何もしてやれてないと思う気持ちが混在して、悶々とする日々です。
Twitterで自殺仲間を募集したらTwitterアカウント停止になりました。それって死ぬなら人を巻き込まず1人で死ねって事ですよね。でもたまたまTwitterを外から覗いたら、ここのサイトリンクを貼ってる人が居て登録してみました。 私には彼女がいました、捨てられてはまた戻されの繰り返し、その末また捨てられました、本当に好きじゃないってやっと分かったと言われ、今朝捨てられました。 私は彼女一筋で彼女色に染まってました、前の仕事だと帰りも遅くて彼女が怒ったから仕事も変えて、独占欲の強い彼女が怒るから友達との縁も断ち切った。 でも、二度と連絡してくんなと捨てられた私は気が付いたら空っぽでした。 もう彼女と戻りたい気持ちは…多分ありません。 居なくても良いと言われてよく分かったからです。 私は今日たまたま仕事が休みで家に1人なので、手首を切り死んでしまおうかと思いました。 みんな私が死んでも迷惑としか思わないと思いますが…生きてても目障りなら死んで消えたら1度の迷惑だけで終わりますよね。 彼女が私の全てでした… 遺書も書きました こんな事で死にたがる私を甘いと思う? でももう限界なんです。