hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「旦那 」
検索結果: 5099件

義母が、、

年の差夫婦です。 主人の父母は離婚しています。 主人の母が数年前 数百万の別荘を買いました。 私たち夫婦は 私が持病があり、時に入院したり病院に通ったりしていた為婚約し、結婚してから専業主婦をしています。 動物を飼っているのもあってそれほどお金に余裕がありませんし、 結婚してから妊活の為にお金を貯める約束をしてました。 その矢先、義母が突然足腰も弱ってきて仕事も辞めたから月々◯万助けてね。と 当たり前のように言ってきました。 それに 助けてもらえないかなぁ?夫婦で相談してみてくれない。ならまだしも決定事項のような感じでした。 私は子供を望んでる為、義母に渡せるお金が本当にないよね。と旦那さんと話し喧嘩にもなりました。数ヶ月は払っていましたが、本当に貯蓄が出来ないためお断りの電話をさせてもらいました。すると義母は仕方ないね。兄弟みんな協力してくれてるから主人にもたてまえで出してもらってたから。と言われ。 私はイラッとしました。 私は高いものも買わず、主人の稼いできたお金を大切に使っていたのに、別荘まで買った義母にお金をくれと言われ。断りの電話ですみませんと私が謝ると本当に困った時は助けてもらうから。と言われました。 私が未熟なのでモヤモヤしてしまうのでしょうか。 私が人間なっていないのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

モヤモヤしてます、

以前に勤めていた会社の元上司からLINEが来ました。内容はただの世間話です。 つい最近私は出産をして、LINEが来たついでに元上司に出産報告をし、 「奥さんにも伝えておいてくださいね!」と伝えてLINEを終わりました。(奥さんと私は友人関係です) そのことが気に食わなかったのか、奥さんが嫉妬?してるのか、連絡が来なくなりました。 私が気にし過ぎかもしれないですが… 奥さんと私は友達で、LINEも繋がっているのですが元上司に出産報告したその次の日にLINEのプロフィールの一言に「ストレス発散したい」だの、BGMには欅坂の「不協和音」に設定されてました。(歌詞の中に「僕は嫌だ」と出てくる) タイムラインでも愚痴的なことを書いてすぐ消してました。 あと出産報告したけどおめでとうはなく、それっきり数カ月連絡をしてません。 もしかして…先に元上司とLINEし、出産報告したことを怒ってる?のかもしれません その奥さんは割と嫉妬するタイプで、私より年上ですが子供みたいな性格なので憶測ですけどなんとなくそう思いました… 私も起点をきかせてまず、友人の奥さんに報告していればよかったと後悔してます、 旦那が他の女とLINEするのって結構イライラするだろうし でも正直なところ元上司が個人的に私に連絡して来なければこうならなかったのになーと内心思ってしまうところもあるし 前は頻繁に連絡する仲でしたがあの日をきっかけに疎遠状態です。 なんか相手が何を考えてるのかわからないしこちらから連絡するのも億劫だし、 かと言ってこの状況にとてもモヤモヤしてしまいます、

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

上の子に笑顔で接しれない

現在上の子2歳6ヶ月の女の子、下の子8ヶ月の男の子がいます。 下が産まれる前から赤ちゃん返りがひどく、産まれてからも赤ちゃん返りはよくしており、へろへろでした。夫の協力は全く得られず…産後2週間でストレスの為体重は激減し、母乳も全く出なくなりました。 現在の主治医からは、その時から、産後鬱→現在の鬱病になっていったのだろうと言われました。 ちょうど今はイヤイヤ期というのもあるのか、何か言うと、イヤー、イヤよー、と嫌味のように言います。お友達と遊んでいても、わざとお友達のものばかり取りに行き、喧嘩になり、お友達を叩いたり、オモチャを投げたりします。最初は育児書を20冊ほど読み、笑顔で笑顔でと頑張ってきましたが、私の中で限界の何かが弾けたように、長女なんか消えてしまえばいいのにと、悪魔のような考えが離れなくなりました。それからは、殴るということはしませんが、口で言っても聞かないので、口と同時に平手打ちが出てしまいます。口も、ものすこく叫び散らして暴言も吐いています。そこからはイライラも治らず、薬を飲んで飲んでとしています。 余計に今は何も反抗もせず、私を頼ってすり寄ってくる弟の方が可愛くて、長女には怒鳴ってばっかり、弟には笑顔になっています。 心穏やかに接したいのに接しれない。 旦那には、お前には母親の資格はない。産むこと事態間違いだった。キチガイ。と言われました。 全く手伝わない人には言われたくなかったのですが、私がいなければ…と自殺も考えました。 どのような心で長女と接したらいいのでしょう。どのように心をすれば笑顔になれるのでしょうか?

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

瀬戸内寂聴さんについて

あけましておめでとうございます。 2回目の質問になります。よろしくお願い致します。 いま、NHKで「瀬戸内寂聴完全密着という放送を見ています」(海外でもNHKだけ見れます!)昔からなんとなく気分が悪くなる人だな〜と思っていたのが、放送を見てハッキリと嫌になりました。 私は不倫したことないのでよくわかりませんが、寂聴さん曰く、「恋愛は不倫が醍醐味」 「他人の旦那でもセックス欲、我慢するのは不可能」 なんだそうです。 そして食に関しても、お肉は 「自分で殺して食べるのはダメだけどおよばれされる肉はよろしい」との事です。意味がよくわかりません。 男にとち狂って子供を捨て、三角関係だの、不倫は燃えるだの、そんな体験談を恋愛の神髄といって、これでもか!とお話されていて、女性としてまた人間としても吐き気がしました。 あの方に集う女性たちも似た境遇が多いか、悪を美徳とする様なこんな説法をわざわざ聞きたいと思うのが不思議でなりません。 話しがうまいんでしょうか? 今も 「93になっても、たまにあの時の男たちの声が聞こえてくる」と言っているのでチャンネル変えます。 こんなをの仏門と名乗ってはいけないでしょう!と思うんですが、、 自分のふしだらさを開き直るために、仏の教えを都合の良いように解釈しているだけの人に思えます。 お坊さま方はこの方を率直にどうお考えになられるのか興味があり質問させていただきました。^_^;;

有り難し有り難し 90
回答数回答 2

祖父母の位牌

私の実家に祖父母の位牌があります。父が50年見てきました。 その父が先月亡くなりまだ35日もたっていません。 従姉妹から突然電話があり父が亡くなったことで直系は誰も居なくなって自分は結婚して姓が変わっているが、旦那が定年したら旧姓になり墓を守るからと言い祖父母の位牌をよこせと。でも定年迄十数年あります。 実際従姉妹の母親は父の妹で訳ありな生活をしてきた人で、自由奔放で色々な所で嘘をつき親戚もその嘘を信用してしまっています。その一つにお墓の件で祖母が残したお金で建てたにも関わらず自分が建てたと。 従姉妹はその墓に入れて欲しいと父に言ったようで父も受け入れ納骨しましたが、父に相談せずにお墓の土台を直してありました。そして今度は祖父母の位牌を渡せと。 母はまだ健在です。直系ではありませんが母が今迄仏壇やお墓を見てきました。何か馬鹿にされている気持ちになりました。私も嫁いで居ますが近くに居るのでお墓参りはいつも一緒に私の子供や主人も行っています。私としては姓が変わった時点か、母が見ることが出来なくなった時に祖父母の位牌を渡せたらと考えて居ますがいかがなものでしょう。 古い仏様が新しい仏様を導いてくれると聞いたことがあります。出来れば導いて頂きたいのです。 まだ父が亡くなったばかりで憔悴している母にそんな電話をする事が私には理解出来ないのです。これからどのように対応したら良いのでしょうか?お寺は天台宗です。文もまとまりがありませんがよろしくお願いします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

モラハラ夫にもうこりごりです

娘の携帯からご相談させてください。 私は50代の専業主婦です。 結婚して20年以上になりますが、付き合っている当初からお酒を飲むと輪をかけて言い方がきつくなり友達がいても、お店でも関係なく平気で人を蔑む言葉を言ってきます。 次の日に昨日こんな事言われた等伝えるも お前がそういう風にさせたなど、結局私が悪いといい丸められます。 また、結婚前からしているゴルフも接待ゴルフで年に4,5回地方に泊まりに行っています。 新築を20年くらい前に購入した際は、 泊まりのゴルフも控えめにすると自分から言っていたにも関わらず、 回数が減ることはなく、むしろ増えている一方です。 ゴルフで地方に泊まりに行った夜はキャバクラやスナックに行っているみたいで、 携帯でやりとりしていた事もあります。 やめてと伝えてからはやってないとは言ってますが、それもどうか分かりません。 毎日毎日お酒を飲んで息子や私の事をけちょんけちょんに言います。 (お前じゃなくてもいい、嫌ならでてけ、息子にもお前はいらないなど言います。) 別れたい、とも思いますが金銭的にもまだ厳しい為行動に移せません。 また、別れたとして旦那が再婚して誰かのものになるのも許せません。 いつも蔑む言葉を言われ、お前が悪いと言われ続け、何があっても自分が全て悪いのかと思ってしまいます。 何をどうしたら幸せになれるのでしょうか、解放されるのでしょうか。 もしよろしければ、アドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

生きる価値とはなんですか

初めまして。私は今自分の生きる価値、意味が分かりません。 年齢も30歳近くになり、周りの友達たちは結婚し、子供を授かっています。羨ましいのですが、焦っても仕方ないと自分のペースで生きてきました。 ところが先日、健康診断で婦人科の病が見つかり、妊娠できない可能性が出てきました。 大変ショックでしたが、自分の中の自分が「結婚してなくて良かったね。結婚してて子供出来ない体だなんて、旦那さんに申し訳ないもんね。」「子供出来ないかもしれないのに結婚したいの?」と言うのです。 その事が頭に浮かんだ瞬間、自分でもそうかもしれない、こんな価値のない私が結婚を望むのは間違いだ、申し訳ない。こんな娘で両親にも申し訳ない。と思ってしまい、さらに落ち込んでしまいました。 世の中には大勢、子供を授かれない事に、悩んで涙を流している女性もいると思います。その方々には大変失礼な言い方だと思います。 ですが、私はどうしても前を向いて生きていけません。 そのくせに、結婚しないで一人で生きていく自信もありません。何より一人が寂しいです。人は死ぬ時は一人だと言いますが、私には家族がいると思って死ぬのと、私は一人だったなぁと思いながら死んでいくのとは違うと思います。 30歳近くにもなって、グズグズ悩み、泣いている自分も嫌です。 苦しくて、なんとかして前を向いて生きたいです。どうしたら自分の価値を見出せて生きていかれますか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

兄弟と全く連絡が取れない

兄弟と年が離れているのと、父親が違うこともあり私たちはうまくいきません。 私は結婚したのですが兄弟と全く連絡が取れず旦那に挨拶すらしてもらえない状態です。 避けられているのか、もう何年も会っておらず。 実家も出て行き都会で生活してるようですが。 周りは兄弟が可愛くないのかね、連絡は繋がるのに連絡が取れないということは何か考えがあるのではないかと言っています。 育ての親のうちの父も諦めていて、兄弟は今まで私に酷いことをしてきたり困ってる時に追い込むようなことをして私が救急車で運ばれても恥ずかしかったなどと言うような人でした。 その裏には私の父親の実家の人が兄弟が父と血が繋がってないために大切にしなかったことがあるから、私が悪いのではないと親戚からは言われます。 父は病気があり、父に何かあった時のことを考えると、普通は連絡が取れる状態にしておくはずだし、 何かあった時に連絡が取れないようにしてるのは父親と思ってないとかめんどくさいから自分は何もしないという意思の表れではないか、と考えています。 今の兄弟とは言えない他人のような関係だとそれが兄弟の答えなのではないかと考えてしまいます。 もう兄弟は死んだと思って、私は一人っ子として生きていく方に考え方を変えた方が良いのでしょうか。 死ぬ前に兄弟と分かり合える日はくるのでしょうか。 私は、母親がいないから兄弟助け合いたいと思っていますが、相手は全く違う考えなのでつらいし苦しいです。 天国にいる私たちの母親もかなしんでいると思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父との反りが合いません

父との関係について悩みがあります。 私は三姉妹の長女で現在会社を退職し、父の会社を手伝っています。 稼業を手伝うきっかけとなったのが、一年前の母の自殺です。鬱病を患っており家族のサポートも叶わず亡くなってしまいました。 ワンマンでやってきた父は性格がとてもワガママで、欲しいものは基本誰かに任せ代わりに謝礼を払うという感じで、なんでもお金で解決したり、自分の思い通りに事が行かないと癇癪をおこしたり、とにかく子供のような人で、そうした部分が母を苦しめていました。 先日も、父は私に内緒で主人に送迎を頼み、悪いがちょっと(旦那)借りるぞと急に言ってきたので、勝手な事はやめてほしいといいました。すると急に逆ギレされ、怒りながら一人歩いて行ってしまいました。 その事で私の、父への不満が爆発し、もう父の為に何かをするのがバカらしくなってしまいました。 母の死後、何かと心配だったのでわざわざ新居も実家のすぐそばにし、ほとんど毎日家に通い、家族の為に働きました。なのに、口を開けば文句やワガママ放題。人として父の事が嫌いになってしまいそうです。 このままでは、老ていく父の世話をする自信がありません。どうしたらもっと寛容的に父に接し、いい関係を築けるのでしょうか?もうすぐ結婚式も控えているのでそれまでは大きな喧嘩をしたくありません。私が我慢をすればいいのでしょうか?どうぞいい考えご教授お願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

母親として、きちんとしたい

初めて投稿させていただきます。こんな話は誰にもできず、こちらのサイトを拝見してすぐに投稿させていただきました。よろしくお願い致します。 私は10年近く小学校の教員をしておりました。昨年の9月に長女(第一子)を出産し、来年の3月まで育休です。 育休中ではありますが、お昼まで保育園に預けています。それなのに、持ち物の準備が足りていなかったり、給食までに食べさせておかなければいけない物を食べさせないままで行かせてしまったりして、何度か保育士さんから、やんわりと注意を受けました。仕事もしていないに、きちんとやってくれないダメなお母さんと思われているはずです。 今までは保護者の方にお願いをする側だったのが、お願いされる側に回ってしまい、さらにまだ働いていないのにきちんとできなくて、情けなさばかりが募ります。娘にも不自由な思いをさせているのではないかと申し訳なく思います。元から私はキャパシティが狭く、色んなことが器用にこなせないとは思っていましたが、他のお母さん方は仕事をしながらもきちんとやるべき事をやられているのに、こんなにダメな自分はもうどうしたら良いのでしょうか。これから仕事が始まったらもっときちんとできなくなって、娘や保育園に迷惑を掛けるのではないかと思うと… 旦那は優しく、「僕も手伝うよ」「初めてのことなんだし、他人と比べても仕方ない」と励ましてくれるのですが、それすらも素直に受け入れられません。私には務まらないと思っているのだろうと思い、見下されているというか私には出来ないと思われていることが悲しく惨めな気持ちになってしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

意見を言えない性格がつらい

自分の意見を発言するのが苦手で困っています。 核家族で 仕事中心に生きる父と 父に忠実な母に 兄と2人 共働きしながら育ててもらいました。 父は厳しく 兄は世話好きすぎて 何事にも絶対服従でした。口論になると 自分の意見は否定され 言い訳すら一切させてもらえなかったからか、大人になって 他人と意見の違いで話し合いになる時、萎縮してしまい 全く話し合いが出来ません。 その場では私が悪い気持ちになってしまい うなだれて話を聞き、帰り道 押さえた感情が自分の中で爆発し 自分の思ってる事や相手への文句が溢れる様に出てきて いつまでもストレスになります。 旦那や 今の両親との話し合いでは 思う事を整理してハッキリ言えるのですが、それ以外の人の考え方以外を反論するのは悪い事で 相手の意見だけが正当な気持ちと、でも正しく自分を意見したい気持ちが溢れ出て 頭が整理出来ず だまっている間に相手に押さえ込まれたり 私が悪くなったりして 自己嫌悪になります。 話し合いや言い合いなど ある程度は自分の意見や反論が正しく出来ないと、生きにくいままなので 何とかしたいです。 そんなの言ったら良いと思われるかもしれませんが、どうにも思う様にならず 最近でも困る事があり 自分の中で悶悶と消化出来ないままです。 何か良い方法や 考え方はないものでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相変わらず毎日、16年前のの悪行について考えてしまってます。毎日、暇さえあれば考えます。本当に自分が嫌いです。消えてしまいたいくらい。こんなわたしで親にも旦那にも子供にも申し訳なさすぎて。。。今日は考えすぎて子供に笑顔が向けられませんでした。。。なんで私はこんな性格なんでしょう。後悔してもおそいです。ハスノハでも被害者側の方の質問には加害者は何かしらの報い、因果応報があるなど僧侶の方々も回答されてます。報いとはなんでしょうか。むしろ早く罰を受けなければ心が持ちそうにありません。 また、中学一年生の私がいじめてしまった人は小学6年生の時に私に意地悪やいじめをたくさんしてきた人です。他の人にもしてました。その時はとても傷つき学校に行くのも嫌でした。ですが仕返しのように同じことをしてしまいました。本当に最低なことをしましたが、相手はいじめられたことが強く残ってるようで自分がやったことは忘れているようです。だから、周りには私の悪口を言ってるようです。私はとても生活に支障があるくらい反省してますが相手は違うようです。それも悲しいです。地元では私が悪者です。しょうがないですが。 とにかく毎日が辛いです。心のそこから楽しく生きたい。そんなことはもう無理そうです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2022/12/27

後悔しかない早く人生が終わってほしい

もう何年も人生が早く終わってほしいと願う生活です。 コミュ力がない為、友達もいず、ママ友もできません。 会社ではマウントをとってくる同僚に辟易してます。 子育てについても、友人がいなさすぎて相談したり愚痴を言える相手がいません。作ろうと思って頑張ってみた時期もありましたが、コミュ障の為、やはりうまくいきませんでした。子供にも申し訳なく、今では私みたいな人間が子供を生み出してしまった事を後悔しています。 ずっと1人で人生を終えるべきでした。 フルタイムで子供達を育てていますが、私は家事の能力も低くて、旦那が満足するような家事はできず、俺の半分の年収も稼げないくせにデカい口叩くな、と怒られました。 子供への責任があるので、子供を育てあげるまでは生きていかねばならないと思い、何も感じないように生きていこうと思いますが、夜になると涙がとまりません。 子供の、なんで結婚したの?とか、生まれて嬉しかった?など無邪気な質問に答えていくのがつらくてたまりません。 何度もプラス思考へなるように頑張ろうとしていますが、もうほんとうに自分が何が好きだったのかも何をしたら楽しかったのかもわからないです。ただただ早く人生が終わる事を願ってしまいます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/06/18

自分の何がいけないのか分かりません。

毒親育ちで 親とは絶縁しています。バツイチのため 家族はおらず天涯孤独です。離婚後に4年付き合った男性は隠れて借金をしており、私と別れてから一年後に自分で亡くなりました。 元カレさんと別れてから1年半が経ち、そろそろ次の恋愛をと動き出して すぐに恋人ができたものの 付き合ってみたら 束縛と妄想が激しく 昨日 1ヶ月半のおつき合いに幕を下ろしてきました。 同じく毒親育ちの私の親友は、大学生から付き合っている方と結婚して、今も新婚さんに間違われるくらい仲良くしており、同じような学生時代を過ごしてきたのに雲泥の差です。頭では 人それぞれ 人には分からない悩みがあると分かっていますが、私以外の私の周りの人には 子供や旦那さんがいてて 家族の温もりの中で生活しているのが羨ましくてたまりません。 みんな それぞれ 家族としての絆を深めてきての今があるのだとも分かります。 一方の私は 元夫とも関係を築けず、その後に付き合った方とも関係を築けず、そして次に出会った人に至っては 関係を築くどころか クズ男で 一体なぜ自分だけこんなことになっているのだろうと辛いです。自分としては 人として誠実に精一杯しっかりと生きてきたつもりです。 これから先 誰かと親密な関係を築ける気もしません。 また 昨日、自分から別れた束縛男でさえも、失恋の苦しみで胸が痛くて そんな自分もばかばかしいです。 ここから 一体 どのような心持ちで生きていけばいいのでしょうか? とにかく辛くて辛くてつらいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/06/23

ご近所との関係や挨拶

オープン外構の戸建て住宅に住んでいて、通りの向こうや両隣に家があり家の前にいればだいたい存在が、みなさんわかります。 各家庭、小学生や幼児がいる家庭です。引っ越した一年くらいは、挨拶も頑張ってこちらからしていました。最近は、 私が家からでると向かい家の奥さんはかげに隠れ、向かいの家の奥さんの隣の奥さんは、背中をむけきづかないふり(2人は昔から仲が良いようです)。 同じ列の隣の奥さんとは、引っ越してきた一年くらいは、世間話をしていましたが、その隣の奥さんと仲がよくなり2人でいるとこちらの存在に気づいているのに背中をむけたままなので、挨拶しにくい状態。私だけ仲のいい人はいません。 旦那がいればみんなさん挨拶してきますが、私だけだと見向きもされないので、悲しくなってきます。挨拶もしにくい状態です。どの家庭とも、共通点(子供の年齢や保育園がちがう)がないと相手にして貰えず挨拶もしなくなってしまうものなのでしょうか。 現在妊娠中で、家にいることが多く回りが気になることも悩んでおり、目があったりしたら挨拶しよう位でいいのでしょうか、私 もなんだか気まずくなり挨拶しなくなってしまったから感じの悪い人になってしまったから見向きもされないのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/05/07

人と深い付き合いができず、人が嫌いです。

はじめて、相談を送ります。 お坊さんにのみ公開されているプロフィールを見ていただけると、過去何があったのかは記載したのですが、私は両親や姉妹との関係性が悪いです。 また、私の母も人嫌いで常に人の悪口を言っているような母でした。 その事も関係あり、人間全般がとても苦手です。軽く浅いお付き合いであれば出来るのですが、少しでも深く関わって来ようとされると嫌悪感でいっぱいになります。 苦手な人は、私の家に入ろうとする人や連絡先を聞いて来ようとする人、また仕事上の人間関係にプライベートまで付き合って来ようとする人等です。 出来れば家で1人でいたいし、誰とも関わりたくありません。 ただ、このままだと子供の交友関係にも問題が生じて来るだろうし、仕事も何か人間関係で問題があるたびに転職しなくてはならなくなります。 家族関係で問題があり、今の自分に影響がある人について、親や姉妹の事を大人になってまで人のせいにするなと、よくネット上では見受けられます。 私も大人になってまで、どうしてこんなにも親や姉妹の事から逃れられないんだろうと不甲斐無いです。 人を変えることは出来ない。自分を変えることしか出来ない事も分かっていて、性格を変えたり、人と楽しく付き合えるようになりたいのですが、とにかくしんどいです。苦しいです。 友達も数人しかおらず、その友達にも悩み事は相談できません。 誰にも相談出来ない。 旦那には多少言えますが、ほんの1割程度しか吐き出せません。 いつも自分で抱えて苦しいです。 誰か助けて欲しい。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

夫と生きていくことに疲れました

再婚して夫の借金発覚。 私の貯金を返済に当てられ私の借金ではないのになぜ?と情けなくなりました。 夫は実家で自営業。 夫両親には入籍前に「子持ちのあんたなんか!」と泣いて罵倒されました。 子供達と必死で生きてきたのでショックでした。 再婚後暫く大した給料も貰えず私の貯金で生活。 保険金で私の子供二人(前夫との子供)は生きていけると何度も死ぬ事を考えましたがその度お腹の子が動いて留まってきました。 勝手に役員になった夫に何度も転職を進めても全くダメで現在経営も危なくなってきているようです。 私も働いてますがもっと働こうと思い夫に子守りを頼みましたが無理でした。 長男は進学希望なので学費も工面しなくてはなりませんが夫の子供ではないので私が何とかしないと思います。 夫に頼れば喧嘩になった時ほじくり返すのはず。 次男出産と子供達が元気でいてくれることだけが幸せです。 夫に関する事全てに疲れました。 夫に愛情はないけどパパっ子の次男を思うと離婚に踏み切れません。 将来の生活に不安を抱えながらも次男の為に夫婦は続けるべきなのか。 最近「旦那が突然死んでしまえば」と恐ろしいことを考える自分もいます。 今まで思った事がなかったのにそう考えてしまう自分自身が本当に恐いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/03/23

職場が違法行為。でも

いつもありがとうございます。 44歳の主婦です。去年の5月から養護施設の調理のお仕事をしています。 私は主に食器を洗ったり咀嚼が困難な方にムースや刻んだ料理を作っています。 今は仕事も覚えてきて生きがいも感じてきています。 しかし、あることがきっかけにタイムカードの労働時間が15分刻みと知りました。ネットなどで調べると本来は1分単位が原則で違法に当たるようです。 私は違法をしている所で働くのは嫌だと思いました。 出来れば労働基準監督署に密告して改めてくれたらいいのにと思ったりもしています。 しかし旦那に相談したら「嫌ならやめればよいじゃん。たかがバイトでしょ」 「あなたが言えば変わってくれるとでも思ってるの?何様なの?」ときつく言われてしまいました。 正直、この年でまた一から仕事を覚えるのは厳しいし、その他にも条件はとても良いし、きちんとお給料は頂いているのですが。 私は完璧を求める所があります。 こうでなければならない自分も他人も何事にも完璧じゃないと許せないのです。ましてや違法行為をしているなんて許せなくて。 以前働いていた所では炊いたご飯に汚れがありそこだけ取り除いて使用していた事がお客様に申し訳なく思い辞めました。 仕事は続けたい、でも違法行為は許せない。 私はどうしたら良いでしょうか? ご助言をいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3