気に入らないことがあると顔を真っ赤にして物に当たったり、わざわざ言わなくてもいいようなことを言って職場内の空気を乱したり。そんな同僚がいます。 周りのスタッフも上司もおおよそ気づいていて何度か注意も受けたようですが、改善されず。 心が過敏な私は乱暴な様子を見ると心が掻き乱され体調が悪くなってしまいます。
こんにちは。 私は販売員をしているのですが、売上に気持ちをどうも左右されてしまいます。 先月の私の売上は全国で2位でした。(約80人中)私は比較的捌いていく接客が得意で効率の良さで売上を伸ばしています。 例えば、お客様が最初欲しがっていた色がない、サイズがないといった場合、取り寄せに頼らずに代替え提案で他の似寄りの商品を買っていただくなど。 取り寄せの手間と取り寄せしてもご来店がない場合もあるので、そういった機会ロス防止です。 しかしいま閑散期に入り、人事異動でメンバーも変わり、バタバタしているけど、端境期でお客様も何を買うかのモチベーションも曖昧な時期なので、ひとりひとりのお客様をキャッチしていくには難しい時期になりました。 実は今日私は一点も販売できず1日が終わりました。 初めてでかなりショックでした。 お店ではメンバーの中でも常に売り上げ1位なので、ショック過ぎて自信を無くしてしまいました。泣きながら帰って来ました。本当にショックです。 今日は、お店にも早く行き、店頭に立てる時間に集中できる様に開店前に納品を1人で終わらせ「絶対今日は試着に沢山入ってもらう!」そう意気込んで早起きしました。 でも上手くいかず落ち込みが激しいです。 仕事のストレスで数年前から胃が悪いのですが、最近ずっと胃が痛いです。 私はありがたいことに本社の人からも先輩からも後輩からも「売れる人」と言われることが多いです。 しかし、閑散期に不調になってしまう私は本当に売れる人なのか、周りからやっぱり違ったと言われてしまうんじゃないかという不安や、実力なんてないんじゃないかとか、不安でたまりません。 それなりに研究をして、接客が得意なメンバーの言い回しを真似したり、販売員の方のブログを見たりしています。最近異動してきた店長が接客が得意で、店長が売上を刈り取っています。だからと言ってお店の為に店長が売らずにいて欲しい訳ではありません。 自分自身も一緒に刈り取って行きたいのです。 しかし負けず嫌いなので負けたくない部分も正直あります。 不安過ぎて次の出勤が怖いです。プレッシャーです。
わたしは子供の頃から、両親との関係もあり人との境界線を引くことが下手でした。病んだ人を助けようとして共依存したり、嫌なことを断れなかったりして地獄のような日々でした。今は心も落ち着きましたが、ずっと引っかかって先に進めないことがあります。 カウンセリングで心を見つめていくにつれ、健康な人間というのはわりあい利己的に生きていることがわかりました。嫌な人がいれば避け、好きなことをする。自分を愛しているから、人を愛せる。 その仕組みはわかるのですが、私はそこに躊躇しています。 現代で、人は罪を逃れられません。私は、虐殺だって、社会にある色々な闇だって、自分と無関係と思えません。すべては繋がっています。たとえば、私たちの服はウイグル自治区の子供が作っているかもしれません。多くの家畜を食べ、畑の為に森を壊します。富や権利が運よく不平等に分配されているから平和に生きているだけで、私たちの殆どはお金や食べ物がなければすぐにあさましい人間になると思います。 わたしの両親は「普通の人」でしたが、社会でストレスを受け、立場の弱い子供である私を虐待しました。でも世の中の「普通の人」が追い詰められたなら、弱い立場の人間に酷いふるまいをすることはたくさんあるだろうと思います。 正常になる、健康になる、ということが、逃れがたい人間の悪や罪に目をつむり、「自分は幸せになっていいのだ」と許すことなのだとしたら、私はそれこそ狂っていると思ってしまいます。それが、ずっとずっと怖いのです。 世の中では、自分を善人とか繊細な人間だと信じられる人ほど幸せそうに見えます。自分が外側に「持っている」状態で満足し、それがあたかも人格の証明のようですらあります。それは殆どの場合、時世の運にすぎないでしょう。 言葉は悪いけれども、愚鈍な人ほど幸せな世の中のように見えます。だからわたしが賢いとかいう話ではなく、なぜ当たり前の事実として誰もが抱えている悪を見て見ぬふりして気楽に生きていけるのかがどうしてもわからなくて苦しいのです。 わたしは、自分のなかに明白に悪があると思いながら、しかもそのわたしが救われることを許して生きていくということが理解できず、身動きがとれずに何年も苦しんでいます。 よいたすけがあれば、ご教示くださいませ。
これまでも離婚を考えることはあったのですが、自身の不平不満は、幼い子どもと父親を引き裂いてまで優先すべき事案ではないかなと考え、関係継続を決断してきました。 しかし、今回は夫が私との関係にストレスを感じて心身の不調を訴えており、私は私でそんな夫の状態にも違和感を感じているため、潮時かなあと思ったりしています。ただ、夫は「しばらく自分に干渉しないでほしい」と言うだけで、離婚は望んでいないようです。 夫とは合わない面が多いと付き合い始めたころから思ってはいました。 育った環境も、当たり前だと思っていることも、感覚も違うので、話が噛み合わなかったり、蔑む気持ちが湧いてしまったり……。 最初は遠慮して、あえて言わずに静観していたこともあるのですが、結婚して、子どもが生まれてからは特に口うるさく指示したり、文句を言ったり、態度で不満を示すようになってきました。 また、義理の実家との付き合いが長くなるにつれて、義理の両親との相性の悪さも感じるようになってきました。 どんな夫婦でも多少の価値観の違いはあるかと思うのですが、その比ではないような気がしています。 これまでにも「私たちって仲悪いよね」と夫に投げかけることはありましたが、夫はそこまで深刻に考えていないのか「別に仲は悪くないでしょ。喧嘩くらいどの夫婦もするよ」という感じでした。 たしかに、旅行にはけっこう行ったり、週末の行動はほぼ共にしているので、ずっと関係が悪いわけではないのですが、さすがに最近はほぼ会話せず、週末も行動を別にしています。 こんな中で本当に夫婦として続けていけるのか、続けるべきなのか悩んでいます。 私自身どうしたいのかが重要、という考え方もあるかと思いますが、こればかりは本当にわかりません。 子どものことはかわいがり、私の両親ともうまく付き合い、仕事も頑張り、家事も少し分担してくれています。 これだけ見ると夫としては問題ないかと思うのですが、心の伴侶としてはどうなのか。 この大きな波が過ぎれば、また何事もなかったかのように付き合える気もしますし、離婚して、日々心穏やかでいられる相手、互いを認め合い高め合える相手を見つけるほうが、自分たちにとっても、子どもたちにとってもよりよい今後を手に入れられるのではという気もします。 どうか率直なアドバイスをお願いします。
夫はある女子アイドルグループが好きなのですが私は彼女達があまり好きになれません。 けっこう売れていて好きな人もけっこういるんですが メンバーは基本必要以上にマイナス思考で自信が無く人付き合いが苦手でよく泣くんです。 こういう人達もいると頭では分かっていても正直見ててイライラしてしまったり 売れてるし才能もあるんだしもっと自信持ってくれよ、と内心思います。 その中でもある1人の最年少メンバーが何かあるとすぐ泣いてしまうのです。 その度またイラッとしてしまい酷い時は夫がいる前でテレビに向かい「また泣くの⁉︎もういい加減にしなよ…」 等と言ってしまい後悔してます。 結婚したならこういうことも受け入れなくちゃいけないと思っていても見ててイライラや疲れが溜まります。 夫は間違ったことはしていないので辞めてほしいとも言えないですし普通に見ています。 勝手に自分に全く関係ないアイドルに腹を立てる私の自業自得ですが本当に嫌になります。
夫の叔父が義母から依頼を受けて私を訪ねてきました。夫は、家族に相談なく、3年前に会社勤めをやめ、議員の兄の秘書兼、自営をしています。秘書の仕事をまともにせず、後援会から苦情が出ている、近所付き合いやPTAも妻に任せっぱなしで(兄の職業上、地域の付き合いは非常に重要です。)あちこちから苦情が出ているというのです。本人に問い詰めたところ、夫婦関係がうまくいっていないことを持ち出した…と。 主人は自分が一番偉いと思っているタイプで、兄や親のいうことも聞きません。 家庭でも、家庭の仕事、子育てには一切せず、転職してからつい最近までは家で全く食事を取りませんでした。勝手な転職を私が責めたりしたのが原因です。若い頃は、何度も喧嘩したり話し合いをしたりしましたが、状況は全く変わらず、私も考えるだけ無駄だと諦め、最低限の生活費しか入れてもらえませんが、一応生活費を入れてくれている限りはよしとして、シングルマザーのつもりでやってきました。毎日、保育園のお迎えギリギリまで仕事をし、家事、育児、土日も休まるときなく、でも子どもはかわいいし、実家も助けてくれるので、なんとかやれてきました。 正直、自分勝手にふるまう夫がいない方が、日常はおだやかで、色々思い悩む煩わしさもなく、楽なのです。夫はアスペルガーか何かなのだとあきらめています。 叔父が来て、今の私の気持ちや、夫の実家で話し合いを…等と言われ、苦痛です。私のことも心配してくださっていることは分かるのですが、何せ親兄弟でさえ、夫に強く出ることができないので、話し合いをして何かが変わるとは思えません。叔父が来てから、夫は、ご飯だけは家で食べるようになりましたが、おかしなこだわり、非協力的な態度に却ってストレスがたまるくらいです。 夜になるであろう長い話し合いに、子どもを預ける手配や家事の遅れを思うとうんざりします。無意味な話し合いは私抜きでやってほしい、私は日々の生活を成り立たせ、子どもを心身ともに健やかに育てることで精一杯なのです。 義母も叔父も、私には本当に申し訳ない、よく耐えていてくれると言ってくれます。それなら、むしろ放っておいてほしいと思うのは、わがままでしょうか。
再婚をして3年になります。 3年間の間に以前に質問に書かせてもらったように旦那とはいろいろありました。 お互いの我が出てきています。 旦那はギャンブル好きで、私は元旦那もギャンブルで借金を抱え、いろんなことも重なって離婚になりました。 再婚の旦那もギャンブルが大好きだったとは知りませんでした。 私と出会いストレスもなく、もう行かないと行ってましたが、今では仕事が二日置きで、仕事以外は昼から行って、10時半に帰ってきます。 いろんな意味、悪循環です。 そんな旦那に優しくできないのです。 家にいるのは、仕事から朝帰ってきてと、その日はまたパチンコに走るので10時半に帰ってきて夕御飯食べて寝て、次の日朝起きてきて、お昼食べてまた、パチンコに走ります。 顔を合わすと私がイライラしていて、口を開いくと、理屈を言ってしまいます。 当たり前の事ですが、朝5時過ぎに起きて、旦那や子供の弁当を作り、仕事や学校に送り出して、自分も仕事しています。 家事を済ませ仕事に走る。 夕方買い物に行き夕御飯の支度。 当たり前の事ですが、旦那は生活費を渡して何が文句あるのかと言う感じですかね。 一人バタバタ忙しく動いている気がして。 私たちは再婚、私の子供は高1男の子。 いつも帰ってくると旦那はいないので、またパチンコか?と言ってます。 子供にも悪影響だなと思ったり、いないほうが子供と二人の時間ができていいかなと思ったり。 旦那がいると私にも心を開いてくれません。 再婚は私も子供に気を使うし、旦那にも気を使います。 旦那も家にいないほうが、気分がいいのだろうけど。 夫婦の気持ちお互い、悪循環です。 パチンコに出ていってくれるほうが最近、体の調子がいいかもしれない。 仕事から帰ってくると、私は頭が重くなって憂鬱になります。 仕事をもっとしたいけど、家事ができなくなったりしたら意味がないですよね? 回答お願いします。渇をください。
いつも質問にお答えいただいてありがとうございます。今の私は最低最悪な人間です。生まれてからずっとですが。学生時代も嫌な事から逃げたいばかり先生に嘘を言って早退させてもらったり、一番初めに勤めた職場も異動先で上司からのパワハラとも今なら言える言動に悩みストレスが溜まりそれが原因で婦人科系の疾患になり医師から言われていないのに一旦、仕事を離れた方が身体に良いと言われたので退職しますと言ってしまいました。その後は仕事も非正規雇用者としてあちこち転職しています。その後、本当に仕事をするのが厳しい心疾患を発症。数年は短期の仕事しかできませんでした。今も何か嫌で仕方ないことから逃げたいために嘘を言ってしまいます。いつか嘘は重ねていくしかならない事を自覚しながら生きています。今回もどうしても参加したくない行事があるので逃げられる嘘を探そうとしていましたがこれを実行することで仕事に行けなくなると思い乗り越えようとしています。人はどうして噓をついてしまうのでしょうか それでどれが本当なのか分からなくなった時もあります。 通院先の医師との診察でも脚色して話しをする時もあります。発達障害の診察の時です。時々、医師は人と比べたりする時に関係ないのだからと言われますが 知りたい内容なのです。あまり私の事は真剣に考えてくれていないのかもしれないので大袈裟に話しているのです。嘘を言っているのです。本当に自分が許せません。生きていることさえ苦痛なのです。この先も嘘をついてしまう。周りはきっと気づいていると思います。でも信じてくれています。それが心苦しいです ないものねだりもあります。要するに私みたいな人間はこの世から排除してほしいです。いつか嘘をつかずに本音で向き合える時が来るのでしょうか。 本当の事が分からなくなっています。仕事もこの先ずっと非正規労働者として働くしかない身体・精神状態です。人に嫌われたくないのに嫌われることしかできない自分。このまま死んだ時、地獄でも苦しむことになりますよね。
私は自閉症やパニック障害を含めいろんな精神疾患を患っています。 21歳実家暮らしですが家族に理解者はおらず、「わがまま」で「甘え」だと育てられてきました。 学校では小3〜中3までイジメにあい不登校です。 そんな私は自己肯定感が人よりぐんと低くなってしまい、中学3年生の頃から恋愛依存症になってしまいました。 他人に求められる=自分には価値があるのだと、自分の価値を他人に預けることで得る欲求を知ってしまい、そこからは元彼が9人います。そのうち半分以上がモラハラでした。 私が人に注ぎ、優しさを向け、それによって自分の価値を定めているからそれを搾取するような人間ばかりに囲われていました。 友達も家族も彼氏もそうで、私は変わらなきゃいけないのだと深く感じていました。 ずっと変わらなきゃ。ここままじゃ同じことの繰り返しだって。 高校は通信制に通いながら、個人事業主として働き順調に進み、仕事という場所に生き甲斐を見つけて、モラハラの洗脳に自ら打ち勝って離れたり、友達が異性しかいなかったのに同性のが今や8割以上などかなり変化を感じていました。 けど、依存症は治ってなかったみたいです。 今の彼と出会い本当に尊敬して、本当に人として魅力的だと感じて交際を始めました。 最初は本当にうまくいって、けど4ヶ月目が経つ頃から彼の無神経さがで初めて最終的には誰に聞いても酷いだろうというようなモラハラになりました。 飛び交う暴言、理不尽な思考、持病に対して甘えと言われ、私はどんどんぐちゃぐちゃになって。 結局仕事をやめました。 ストレスで病院にも通えず、鬱なのかお風呂は2〜3日に一回。ご飯もうまくできません。 水分も取らずトイレも殆ど行きません。 楽しいも嬉しいも悲しいも寂しいも感じない。ただ絶望。 私は変わったなかったんだな。恋愛依存症で、他人に自分を預けて一番守らなきゃいけない自分を疎かにして、結局何もできない。 結局元通り。同じことの繰り返し。 きっとまた変わろうと思っても、向上心を持っても私はこのままだと確信しました。 死ぬことを心から決意して、明日の夜死にます。 相談すると死ぬのはやめようと言われます。 死にたいです。死ぬことでしかこの悩みは解決されないです。だめなんですか? 死んではいけないのですか?
先日僕の通っていた学校の友人Aが自らの手で命を断ちました。 その子とは同じ職種であり、良き友人としてこれからも色々僕たちでして行こうと約束していました。 実は学校在学中にも別の友人Bが自らの手で命を断ちました。 この二人も友人同士でした。 Bはもともと心がとても弱く未遂をたくさん起こして来ている子でした。 でも僕とAと接しているうちにだんだん症状が緩和されて来たのでたすが、突然心に負担のかかる出来事が重なってしまい、亡くなってしまいました。 僕とAは自分が力になれなかった事にとても後悔しそんなバカな事するべきでは無いと思いました。 こんな出来事がありAがこんな事をするなんて微塵も思いませんでした。 でもよく考えてみれば、僕とAの職業はとてもストレスがかかり将来の不安が付き纏います。地元からも離れ簡単に帰って来れる場所では無いど田舎に住んでいました。 相談できる友人もすぐ近くにいなかったと思います。 先月にも結婚をし家庭という不安をのしかかり 色々混ざり合っていたかもしれません 今回も色々重なり合っていたかもしれません。 先月に会った時はそんな予兆は感じられませんでした。 でもそれが間違いで何か小さいsosを出したかもせのしれません。 ただ僕がAのsosにBの事もあり勝手な思い込みで拾ってあげれなかっただけでは無いか 僕は何故同じ過ちを繰り返してしまったのか、Bは助けてあげれたのでは無いかと心がとても苦しいです。 この気持ちどう整理をつけたら良いでしょうか?
昨今いろんなメディアで報道されていて、今更気がついてしまって、どうしたら良いかわからなくなってます。 小学生の頃に上級生に、身体をおさえられて、デリケートゾーンを触られたことが何回かあります。 そのときはなにをされてるか、わかりませんでした。たぶん3年生くらいの話です。田舎の学校だったし、親同士も知り合いで、親に話すことはできませんでした。 それが気持ち悪いという方向じゃなくて、そこをさわられたら気持ち良いという方向にインプットされてしまい、中高生〜20代前半、いわゆるヤリマンと言われてもおかしくないくらい、経験を重ねましたし、自分でもストレスを感じたら、自然とさわるようになりました。 それから結婚し、子供を授かり育てていくうちに、性について学ぶ機会があり、そして世間で騒がれているニュースを見て、ようやく確信が持てました。 けど、確信を持ったところで何になるのか。もうそのような性癖は治ることはない(家庭を持ったので、あちこちには行きませんが、いまだに自分で触ってしまいます。) しかも、小学生のときの話はもう時効のようなもの、だれにも打ち明けることができない。大型掲示板だと冷やかしでコメントする方がいると思い、初めてこのように書くことができました。 カウセリングを受けるといっても、合うか合わないか、話してみなければわかりませんし、それを毎回打ち明けるのは苦痛です。 忘れた頃に思い出してしまい、どうしたら良いのでしょう
コロナ緊急事態宣言中に仕事の契約終了を派遣会社から 告げれました。 その後次の仕事を見つけるにも、年齢の壁があり、見つからず。 結果10年以上在籍した派遣会社を辞め、自力で探すのにも給料が今まで以外パート並みだったり… 面接も受からず、複数の派遣会社に登録しても、求人1人に対して40人以上の応募で決まらずにいます。 日々ストレスがたまり、複数の占いに頼ったりとしては、この先転機が起きる、3ヶ月以内に訪れるなどの信じてしまいそうな事ばかり書いてある占いしたり… 色々な言葉を検索してしまいます。 7月から日々過ぎて行く中…求人応募して待機。 派遣会社からの返事待ち。 面接結果待ち。 と土日祝、連休が入ればその分先延ばしになり 短期、単発のバイトにも踏み込めずにいます。 ゆっくり探せば良いよと言ってくる方もいますが、 現状厳しい中、今すぐにでも働きたい気持ちだけ焦ってばかりで、この先働けるのか心配です。 コロナ影響で無職なんて、周りの友人にも言えず、 変わらない振りをして、仕事以外でやりたい事、楽しみを我慢しているのも辛いです。 気分転換に何をしても気がちって気になるばかりで収入もないまま、じっと耐えるしかないんでしょうか? 占いを頼って信じて良いのか、この先7.8月とどう 過ごして良いかお言葉を頂きたいです。 よろしくお願いします。
看護学生です。 今国試間近で勉強しているのですが孤独感が半端ないです。 友人関係のトラブルで数名無視され親しい中から除外されたりフォロー外されたりして落ち込んでいました。 当初は国試の勉強を頑張ってもその件に引きずられ成績が伸びず勉強にも集中できない日がありました。 今それを克服して国家試験合格しようと勉強を頑張っています。 けど周りの友人は彼氏が出来て幸せそうで受験にも余裕がありそうでいいな〜と思いつつ、ふと1人になった時孤独感が半端なくなります。 そしてネガティブ思考になったりします。 友人関係のトラブルに関しては助けてくれた友人もいます。親も周りも味方になってくれます。 しかしふとひとりになった時孤独感が半端なく人恋しくなります。 受験からのストレスから来ているというのはわかっています。 でも焦りと伸びない成績などが色々あり限界が来そうで鬱になりそうです。 夜も寝付けが悪く勉強も思うように捗らず焦るばかりです。 恋人欲しいとかを考えるのは今じゃないとも思います。 でも周りは恋愛も上手く行き、勉強も上手く行きですごく羨ましいです。 自分は勉強も上手くいかず克服しようと頑張っているトラブルについてもまだ引きずっている自分がいて嫌です。 こういうのがあって彼氏欲しいと思ったりするけど今じゃないしまず勉強疎かにするなって思っているんですけど、ふと1人の時に孤独感が半端なくなって死にたくなりそうです。
こんにちは。 派遣社員として働いています。 最近大手の会社に派遣として雇って頂けましたが、派遣されて1週間ちょっとで体調不良による欠勤を2回、体調不良による遅刻を1回してしまっており、電話する際も先方のちょっと怒った声を聞いて辛くなっています。 体調不良の電話をする際、自分の始業時間前に電話をしようと構えているのですが毎度その直前に眠ってしまったりしてしまって欠勤等の連絡が遅れてしまい信頼を失っています。 前までならこのようなことは絶対になかったのですが、今回の場所では3回ともそうなってしまっています。 自業自得なのはわかっているし、当たり前のことができない自分に憤りを感じてしまっています。 社会人としてダメな事をしてしまっているのは重々承知しています…。 体調不良は主に気持ち悪くなってしまったり腹痛です。決して職場が悪いということではないのですが、仕事の前になると体調が悪くなってしまいます。 仕事面も決して優秀という訳ではなく、電話の取次もまともにできないような人間です。 できるなら体調を崩すという事を減らしていきたいし、信頼を取り戻したいと思っています。 失った信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 また、職場云々ではなく、仕事というストレスに対する考え方も知りたいです。 当たり前のことができない自分は働くのに向いていないのではないか、今日も仕事か…等々ネガティブな考えばかり浮かんでしまいます。 果てには死にたいと考えてしまいます。 転職を考えていますがまた同じことの繰り返しになりそうで怖い。 仕事をしないのは生活的に無理なのです。 こんな事にお時間を使わせてしまい、大変申し訳ないのですが、もし宜しければ教えてください。
いつもありがたく拝見しております。 私の母は準毒親のような人で、ちょっと変わっています。 ①具体的には感情のコントロールが出来ずすぐ怒る。私を叩く。怒りが数日持続し、何度も同じ話をする。 ②嫌な事があると子供に慰めてもらおうとする。 ③自宅にかかってきた私宛ての電話の事を、私に伝えず黙っている(恋愛関係の話でした)。 等です。 原因のひとつには夫(私の父)の言動があると思います。定職に就けず、とても無計画な人でいつも母に迷惑をかけていました。 そのストレスを私に八つ当たりして発散していたのだと思います。 数年前、そんな両親は激しい喧嘩の末に離婚しました。 双方に言い分があるようですが、私はどちらにも非があると思っています。 父とはある程度良好な関係を築いていますが母とは絶望感で、母が私に対して 「お前も父の様になるのではないか」 「お母さんのことはもうどうでもいいのね」 「お前は父と同類になってしまったんだね」 等なかなかの事を言いますので、もう愛想が尽きそうです。 唯一の心残りは高齢の母方の祖父母で、母との不仲から祖父母にも会いづらくなっていることです。 そんな中今度実家に帰るのですが、母との関係はどうしたらいいのでしょうか? 私から母に対して、謝って欲しいことがあったり、精算したい過去があるという事はありません。 私は母と距離を置きたいだけなのですが、実家に帰ったりしますとやはり機嫌の悪い母が私に色々干渉してくると思います。 祖父母がもし亡くなってしまったら、私はもう実家に帰る理由はもう無いとさえ思います。 それはやはり人として間違った事なのでしょうか? 両親から離れる事で私は心の平穏を手に入れましたが、和解を諦めることは悪い事なのでしょうか? 御助言を頂きたく思います。
私は3年程前から仕事のストレス でホルモンバランスを崩してしま い毎月卵巣摘出するかしないか位 に大きく腫れるようになってしま いました。 そんな中、腫れないようにする薬に 出会い服用し普通の日常を取り戻し ましたが長期服用の副作用でドクター ストップがかかりました。 あと3日分で薬がなくなります。 確実に卵巣摘出の確率高くなります。 また普通に歩くことも辛い卵巣摘出 しなければいけなくなる恐怖の日々 がやってくると思うと辛いです。 私には6年お付き合いしてる彼がい ます。辛いときも常にそばにいて、 支えてくれた感謝してもしきれな い彼です。彼とは結婚の話もでてい ます。彼の両親は認めてくれていま すが彼は大学卒業後両親が経営する会社 で働き初めて一ヶ月。もう少しお金 を貯めてから...とゆうことです。 薬のドクターストップがかかったのは つい5日前。彼の両親は今の状況は 知りません。彼はこの状況を理解し て、子供を作ろう!きっとこのまま 作る前に卵巣摘出になってしまった らお互い後悔する。と言ってくれて います。私も子供は欲しいです。 摘出になってしまったらきっと 私は私じゃいられなくなるくらい 自分を責めてしまうと思います。 私達は計画的デキ婚を考えています。 23歳2人で貯金は250万位... 産んでもなんとかやっていける と思います。子供は授かりもの。 今の私達が望めばすぐやってきて くれる様な気がします...気のせ いかもだけど...そんな気がします。 このことは誰にも相談出来ません。 正直不安で仕方ない。私達だけ では正しい道が開けません。 私達が考えて考えたこの結論は 間違っていますか?考えが甘い でしょうか?背中押して頂けたら 嬉しいです。
Hasunohaでは何度もお世話になっております。今年から、生後約半年の息子を含めた3人暮らしが始まりました。新生活のストレスや、私の育児の至らなさのせいか、妻は始終不機嫌で、言葉がキツくなっているのを感じます。以下、実例です。 「育児に工夫がない。ただおむつ替えしてるだけ。抱っこしてるだけ。父親として成長がない。少しやっただけで偉そうな面してる。子供が泣いてる時とか、原因をもっと考えろ」(Youtube等で私は育児を学んでる。だからあなたもやりなさい) 「大河ドラマを見たいと言われて愕然とした」(私は忙しくてテレビを観る暇はないのに、お前は観るのか) 「あなたの母親とは話が通じない」(下記の寄り道について妻から私の母に電話。気に入る答えがなかったようです) 「あなたは物・お金で人を釣ってる」(育児を頑張ってるので、欲しがってた靴を買ったら言われました) 「ふてぶてしい。何であなたみたいのが生きてるんだろう」(一言反論したら言われました) 「私の友達は、あなたの事をまだ結婚には早かった人と言ってる」 「あなたには、ありがとうとか言いたくない」 「今月私が実家に帰るのを、あなたは楽しみにしてる。顔に出てる。当日まで頑張れ〜俺って思ってるのがよく分かる。一人で羽を伸ばそうとしてるのがムカつく」(私は出来ないのに) 上記の言葉はここ最近、子供の寝かし付けの最中(私が抱っこ中)に言われたものもあります。 口論を子供に聞かせたくないので、基本的に黙っていますが、昨晩は妻一人で20分位かけて喋っていました。腹が立たなかったわけではないですが、それよりも病的なものを感じました。 平日夜や休日に家事・育児は出来る範囲でしているつもりです。 先日、早く帰宅出来たのに寄り道をして遅く帰ったのをご近所さん経由で知られたり、昨年の育休時の振舞いで、妻から不信感を持たれている中での発言で、私が言わせている面もあるかと思います。 妻と協力してやっていきたいのですが、そんなに俺が嫌なら実家に帰ればとも思います。妻に対する気持ちが冷めていっています。離婚も頭を過ぎります。 今後の気の持ちようをどうすればいいでしょうか? 叱咤激励・ご助言頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
一回りくらい年上の旦那がいます。 旦那よりさらに年上バツイチ独身男性と不倫しています。(私からアプローチしました) バレてはいません。一年間続いています。 不倫相手と再婚したくて離婚をもちかけたことがあります。普段から喧嘩が多かったのですが、離婚理由は、性格の不一致、価値観の違い、夫婦の営みが苦痛等で不倫相手を隠し通しています。 旦那には猛反対され、泣きながら懇願され、お相手のご家族総出で謝ってこられました。離婚はしておりません。旦那への情はあります。私はこの件でいろいろと疲れてしまって離婚を諦めました。 不倫相手とは性格や価値観、趣味がよく合い、食の好みや考えていること何から何まで合います。自分でもソウルメイトだと思い、相手もそう思っています。本当に大好きでその人の子供も欲しいと思っております。異性である以上に友達みたいな感覚で一緒にいてとても楽です。 最初は感情的になり、命の危険すらありました。が、いろいろ乗り越え、最近は淡々と結婚生活を送っております。不倫相手とは定期的に会い、ずっとこのままの状態で良いかなと思っております。旦那とぶつかる時はありますが、笑い合う時もあります。それは、不倫相手が癒やしてくれる為、以前よりストレスなく、なんとか結婚生活を送れているのだろうかと感じます。 現状としては、不倫相手は私の人生の中でとても必要なんです。守り通したいと思っています。ですが、離婚はできないし、不倫相手とは歳が離れすぎているとたまに考えてしまいます。そうなれば、このまま旦那とは結婚生活を送り、不倫相手とも関係を持ち続け、最後の面倒も見る覚悟でいます。不倫相手は、私の為にお金を残して逝きたい。と言ってくれています。ですので、私もその人を報いたいのです。旦那よりも大好きになってしまったから...。 たまに涙が出てしまい、泣きじゃくります。 旦那はどうしていいか分からずなだめてくれます。 避妊はしていません。私はいろいろ悪知恵が働いているのです。不倫相手と行為をするたびに旦那とも行為をする。 そして、旦那には不倫相手がいるということは言えない。日に日に罪悪感は薄れていきます。 きっと私は結婚は向いていなかったんです。最低最悪な人間だと思います。 こんな私にでも何かお言葉がありますでしょうか。 こんな経験は、私だけなんでしょうか。
よろしくお願いします。 結婚2年で息子が1人の3人暮らしです。 タイトルの通り、これから妻をどう信用して生きていけばいいかわかりません。 まず去年、妻はサイトで知り合った男性と1日遊んでいました。私と子供は家にいました。妻曰く「夫婦について居酒屋で相談していた。」と言っていました。 この日の数日前から、男性と飲みに行くとは聞いていたのですが、私はずっと行かないでほしいと伝えていましたが、結局行ってしまいました。 こっちの気持ちは無視され、本当に10時間程ずっと居酒屋にいたのか、真実は闇の中です。 それからは同じような事はありません。 そして今年です。今から3か月程前から日記を書くことになりました。私がいろいろ記憶に問題があるからという理由なのですが。書くからには絶対にみられたくないと伝え、鍵付きの日記をつけていました。 最近になり、私の日記の鍵を勝手に開け、内容を携帯で撮影し読んでいたことがわかりました。真実が知りたかったみたいです。そして悪口が書いてあるだの怒ってきています。 私は日記にその日の出来事や不満を書いて、情緒を保っていました。ストレス発散とも言えますね。 ただ、見られたくないという意思も示しているのに、勝手に日記をみられた事が許せません。自分のために書いている内容を勝手に見といて怒ってくる意味がわかりません。 しかし妻は、私の事が信用できないとずっと言っています。携帯にロックをかけているわけでもなく、見たいなら見ればいいとも伝えていますが、私の事は信用できないみたいです。 私自身が完全潔白とわかっているからこそ、それを疑ってくる妻の言動が許せないのです。 離婚の話も出ているのですが、妻はそれは嫌らしく。それなら私は妻の事をどう信用して生きていけばいいのか、考えても答えは出ませんでした。そうしてここに相談してみようと思いました。
閲覧ありがとうございます。 先月交際して三年ほどの結婚も視野に入れていた彼氏の二股が発覚しました。私も彼も地元から離れ都会に来ており、そこで出会いました。ほぼ半同棲状態で、食事も買い物もペットの病院さえ一緒で当然クリスマス等のイベント事も一緒に過ごしていた為私は信用しきっていました。彼は、ペットの急逝の際も始発で会いに来てくれたり、甲斐甲斐しく私生活面において世話を焼いてくれる本当に優しい人です。 ただ先月彼のケータイに女性から着信がありたまたまSNSで検索したところその女性と二股状態にあることが判明しました。 発覚した当日彼は同僚と旅行に行っていたため少し時間を空けて話をしたところ、事実だと認めました。相手は地元の人でダメだと思いながらズルズル関係を持ってきてしまった、両方好き、向こうは精神的に不安定だから別れると死ぬかもしれない(一度、その人から私も死んで貴方も死んで貰う的な事を言われた)との事を伝えられました。 加えて、実は年明けから二股と仕事による精神的ストレス?から思考停止に陥るようになり病院でうつ病との診断を受けていたそうです。仕事も辞め今から治療と就活をし直すみたいで、私は何も聞かされておらず驚くやら悲しいやら呆れるわで…。 ただ、私と一緒に居たいらしく四月までに相手と別れる事、嘘をつかない事等を条件に現在様子見をしている状態です。 しかし、同僚と旅行していた期間も実は相手の方と泊まりで会っていたし、彼の部屋から旅行の明細やプリクラが出るわ、家賃滞納?の通知が出るわでどうしたものかと…。 こんな彼でも好きなんですかね、私は。 すぐに別れを選べないたころをみると…。ずっと真っ直ぐに向き合って愛してきたつもりなのに私の事をバカだなあと思いながら一緒に過ごしていたんでしょうか。私の方が相手の方より一緒に過ごしてきた時間も長い筈なのに。四月までに別れるなんてできないと思います。頭では分かっているのに期待してしまう自分が辛いです…。 なんの非もない相手の方を心の奥底で嫌ってしまう自分も辛く苦しいです。どうするのが得策でしょうか。 読みにくい文章で恐縮ですが、 ご意見いただけると嬉しいです。