hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 幸せ」
検索結果: 1932件
2024/08/04

年々自分の性格が悪くなります

漠然とした悩みですが、年々、というより、日々性格が悪くなっていると感じます。 先日、夫と喧嘩をしました。 きっかけは些細な事でしたが、夫に『昔は優しかったのに今は私を愛していない!』っと言ってしまいました。 すると、夫は私に『◯◯(私の名前)も昔は自立してて大人で自分のコントロールができてた、もっと明るくてこんなにひねくれてなかった』と言われました。 そう言われた時すごくショックでしたが、図星だと思います。 夫とは7年前、大学生の頃から交際し、 卒業後就職し、2年前に結婚、今年の春待望の第一子を出産しました。 出会った学生の頃は、やりたかった事を学び、バイトをしたり、友だちと遊んだり、、、何にでも挑戦し、自分でも本当に充実していたと思います。 しかし、いつからか、性格が捻れてしまいました。 人と自分を比較して妬んだり、人の不幸を願ったり、嫌味を言ったり、夫の愛情を素直に受け取れなかったり、、、 就職後、人間関係や仕事量に悩んだ時期がありました。その時、周りに友達や家族もおらず、1人ぼっちで耐えていました。 また、夫が外国人ということもあり、学生の頃から遠距離恋愛でしたが、結婚前の2年間はコロナ禍で、1度も会うことができませんでした。 その時にここまで捻れてしまったのか、そんなことは関係なく、元々こんな性格の人間だったのでしょうか。 また、親との関係でも夫との喧嘩が耐えません。 前々から金銭的な問題があった事。 また、妊娠中親に連絡すると、仕事や親族関係の不満や悩みを相談されており、そんな親に心配をかけたくなく、私自身の悩みや不安はぐっと飲み込んでいました。 夫もそんな状況を見ていて、私の親を嫌いになってしまい、『連絡するな、◯◯の親は母性がない、子供(今年の春産まれた息子)の写真も送るな』と言われてしまいました。 夫の気持ちを理解できる反面、親の事を悪く言われた事に腹が立ち大喧嘩になりました。 また、喧嘩の勢いで、親にも電話し泣き叫んでしまいました。 このままでは心の汚れた、顔まで意地悪な人間になってしまいそうです。 そして何より、このままだと子供の心や脳に深い傷を負ってしまうのでは、と不安です。 夫とも毎日仲良く過ごしたいです。 親も悲しませたくないです。 他人を妬むのもやめたいです。 どうかお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分が悪くて振られた

長く社内恋愛で付き合った彼氏に振られました。元々彼からすごく愛されていた事につけ上がり、とても我儘で、彼をとても傷つけるような言動をしてしまってました。結婚しようと何度も言われましたが、はぐらかしていました。 そんな私もどんどん彼の大切さが分かり始め、ようやく、一番大切な人だと思った時に振られました。 今まですごく尽くしてくれたし、本当に愛をくれました。振られたのは自業自得だと思っています。 そんな彼は別れる辺りに実はいい人ができてすぐに同棲をはじめていたようです。。 いい人に出会い彼も踏ん切りがつき、振ってきたのだと思います。(これを知った時はすごく腹が立ち、悲しく、生きたくないとまで思いました。ただ、彼を本当に大切にできていなかったなかったので、乗り換えされるのも仕方ないことです。) 結婚願望の高い彼だから、新しい彼女と結婚するような気がします。長く付き合った別れの後はすぐに結婚する男性が多いと言いますし。。またそのような結婚や、子供が産まれてという状況を今後も知ってしまうと思えば、辛すぎるなと感じております。 全て自分が彼を大切にしなかったから自業自得なんだと分かってはいますが、別れて半年以上経った今も涙がでます。。 失ってから大切さに気づく自分の馬鹿さにも腹が立ちます。 彼には新しい彼女がいるので、諦めないといけないとわかっているし、私も今回の反省を生かし新しい出会いを見つけないといけないと思っていますが、彼の事を傷つけた分、それが自分に帰ってきて、もう幸せになれないんじゃないか、あんなに愛してくれる人には出会えないのではないか、と思い生きる希望が薄れてきます。 どのように反省し、前を向いたらよいのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分が好きになれません

 初めて悩みを相談させていただきます。貴重なお時間をいただけたことに、感謝いたします。 タイトル通り、私は自分が好きになれません。長所を書く場面などで、本当に何も浮かんでこないのです。仕事でも、人の役に立ちたいし認められたいと思うのに、失敗ばかりで、呆れられています。迷惑ばかりかけてしまいます。改善しようとしても、空回りばかり…。そんな自分がさらに嫌いになります。 プライベートでは、恋人もいます。しかし、自分を好きになれないが故に、なぜ相手が自分を好きなのか分からず、内心で相手の想いを疑ってしまい、信じ切ることができません。常に相手を疑って恋愛してしまうのです。 仕事もプライベートも、自分が嫌いだという自己嫌悪ばかりで、相手の事まで考えが及ばない事自体にまた落ち込むといったループから抜け出せません。 いっそ、最初から私が居なければ誰にも迷惑かけなかったのになと考えてしまいます。私が居なければ違う人が今の職場に居たかもしれないし、今の恋人と付き合っていたかもしれない。そうすれば、もっとみんな仕事も楽だし、恋人も幸せだったかもしれない。そう思うと、消えて無くなりたくなります。誰の記憶からも消えて無くなって、誰にも迷惑がかからないのであれば、本当に消えてしまいたいと思います。 自分のことが好きになれない裏に、誰かに認められたい思いがあります。私でなければ駄目だよと、言ってもらいたいのです。自分でも、自分の事をそう思えるほどの人間になりたいのです。でも、現実は自分の事を嫌いになるばかりです。とくに、仕事をするたびに、失敗ばかりの役に立たない自分を嫌いになっていきます。改善しようとしても改善されず、さらに嫌いになっていきます。 こんな相談をして、申し訳ありません。しかし、何か自分を好きになれるきっかけになればと思い、相談させていただきました。ぜひとも、お言葉を宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/03/19

いい子をやめられない自分がいる

私はずっと嫌われないように誰かに合わせて自分を隠して生きてきました。いい子症候群です。いい子、優しい子でいないといけないと心の中でで思い続けてました。自分を偽り続けていました。それが原因で、友人関係、恋愛関係がうまくいきません。常に完璧な自分を演じることで必死で気づかれてしてしまい関係がすぐに壊れてしまいます。ですが、最近、そのままの私でもいいや!ほどほどに悪い人でほどほどにいい人でいようと思えるようになってきました🌱 それからは変に気を使うことを少なくなり少しずつ生きやすくなっているなと感じています。ですが、いい子でない、優しくない私に自己嫌悪を感じることがあります。まだいい子症候群の理想を追い求めていて、周りからみた完璧な自分に安心していたいと思ったり、いい子である自分に酔っていたりしているのだと思います。自分を優先してはいけないと、他人には絶対に優しくしないといけないと思ってしまいます。また、そんな自分をこれまで褒められてきたことが原因なのか、自分の良さがなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。どういう考え方を持てば、この気持ちから楽になれるでしょうか。また、心の中では自分を隠してでもいい子で居続けた方が楽で、安心だし、その方が自分らしい、自分の良さがあると思ってしまいます。この場合、いい子であるしかないのでしょうか。拙い文章ですが、ご回答お願いします🙇

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/29

自分がどうしたいのかがわかりません

先日3度目の失恋をしました。片想いです。 理由は恋愛感情がわからないから、とのことでした。 昔何か(家庭の事情と言っていました)あって恋愛感情がわからなくなってしまい、2度理由を話してくれようとしていましたが私が遠慮してしまい聞けず、その後1度理由を教えてほしいと伝えましたが教えてもらえませんでした。聞いたら何か力になりたいと思うと思う、と伝えましたがじゃあ尚更言えないと言われました。 2回目の失恋の後私が諦められず、元カレの話(プロフィールに記載)や好きだという気持ちを改めて伝え、半年間月1で会う約束をしました。彼の対応は以前と変わらず、期間の途中もっと向き合ってくれると思ってたと伝えましたが変わったようには思えませんでした。それ以外のムッとした部分などは伝えたらすぐに直してくれました。 最後の日、付き合ったらわかるかもよ、恋愛感情わからなくてもいい、と言いましたがわからないと諦めのように言われて終わりました。もう会えないの?と聞いたら辛い思いをするくらいならその方がいいと思うと言われました。 数時間後に今までのお礼と好きだった気持ちをLINEしたらスタンプが1つ返ってきて終わりました。私はその程度だったのか、もう終わりなんだなと思って過呼吸になるほど泣きました。 相談していた友達全員にやめた方がいい、もっといい人がいると言われました。正直私もそう思います。 ですが、気持ちが落ち着くにつれて腹が立ってきました。半年も期間があったのにちゃんと向き合ってくれなかったように感じること、結局わからないで終わったこと、付き合ってもいないのに付き合ってもわからないと諦めのように言われたこと、わからないならせめてそうなってしまった理由を教えてほしかったなど。ちなみに期間中2回ほど私の家で遊びましたが手を繋ぐことすらしていません。 彼に連絡をとるか迷っています。腹が立っていることを伝えるか迷っています。 ですがもう彼のことが好きか、付き合いたいかもわかりません。正直また会いたいのかも、連絡してその後どうしたいかもわかりません。 このまま連絡を取らないで終わりにした方がいい気もします。ですが今後婚活で行き詰まった時にあの時連絡を取っておけばと後悔しそうで怖いです。やった後悔よりやらなかった後悔の方が大きい事は以前別のことで身をもって体験しています。 彼に連絡をとるべきでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

妬みひがみ……嫌な自分。

妹を妬みひがんでしまう私がいます。 妹は最近、結婚をして遠距離恋愛をしていた彼の所に引っ越しをしました。 結婚の為に会社を辞め、引っ越し先で就活を始めました。 同じく結婚の為に会社を辞めパートかアルバイトを探し上手くいかない私とは違い、すんなりと順調に再就職先を見つけ決まりました。 焦らずに前から興味がある資格取得の為に勉強をしながら探そうと思っていた時に、その報告を受けショックでしたし妬みひがみの気持ちでいっぱいになりました。 妹は私より学があるし国家資格も持っています。 旦那さんも学があり良い職に就いている人です。 でも、私には学も資格もありません。 旦那さんも普通の人です。 同じ環境で育ったのに、何もかも上手くいかない私と何もかも順調に進む妹で、どうして差が出来るのかと悲しくなります。 うらやましいを通り越して、妬みひがんでしまいます。 私がこんな気持ちを持っている事を知らない妹はよく連絡をくれるのですが、妬みひがみから話したくないと思い無視をしてしまいます。 とても仲が良い姉妹なので、こんな事で仲が悪くなるのは本当は嫌なのですが…… どうしたら妬みやひがみ、こういう嫌な気持ちは無くなるのでしょうか。 妬みやひがみを持つ事は仕方がない事なのでしょうか。 どんどん、醜い自分になっていくようです。 私はどうしたら落ち着けますか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

新たな恋と自分の秘密の告白

お世話になります。 以前、辛い失恋を経験し人生のどん底を経験しました。今、ようやく前向きになれ新たな恋に踏み出そうとしています。もしかすると今後、近いうちに恋人ができるかもしれないのですが、新たな一歩が近ずくに連れ自分の秘密を告白すべきかどうか悩むようになりました。 秘密というのは、僕はいわゆるバイセクシュアルで男性に対しても好意を抱いてしまうことです。以前の彼女にはそのことを告白しましたが受け入れてくれました。辛いこと、悲しいかなこと、嬉しい事を分かち合って行く相手に一生隠し事をして行くのは相手に誠意が無いと思いますしできれば新たな恋人にも告白したいと思います。 自分がバイセクシュアルである事への後ろめたさを子供の頃から感じながら今まで過ごしてきて、以前の彼女に受け入れてもらえた時、やっと楽になれた気がしました。本当に相手を想う気持ち、相手を幸せにするということ、自分自身が幸せになるといのはどういうことなのでしょうか。考え出すと辛く、迷いが尽きません。 自分が普通の男を演じていれば優しく接してくれる人も、真実を知れば態度が変わるのではないかと思うと辛く悲しくなります。これから、大切な人をつくるためにアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

自分を好きになるにはどうしたらよいのでしょうか?

初めて質問させて頂きます。 私はどうしても自分を好きになれず 自分に自信が無いです。 中学1年生の時に両親が離婚し 私自身の意思で父のところに残りました。 家族構成は父、父の両親、弟2人です。 私はおばあちゃん子で育ちました。 離婚してから経済的に厳しくなり 父と祖母が喧嘩ばかりするようになりました。 私はそんな2人の喧嘩を見たくなくて いい子でいるように、勉強も頑張りました。 嫌われたくなくて捨てられたくなくて 一生懸命明るく頑張り続けました。 しかし、喧嘩は激しさを増すばかりでした。 祖母は高齢なのにまた、私達を 子供として育てて行くことにストレスを感じてました。 父は全く父親らしくなく 両親に甘えて生きてきていたので 私達を育てることを 重荷に感じていたと思います。 段々と私がうまれてこなければ みんな幸せだっただろうな。 と思うようになりました。 ある日、左腕を剃刀で切りました。 とてもとても痛くて血が流れ落ちました。 こんな自分消えてしまえ。と どんどん自分が嫌いになっていきました。 剃刀で切る傷も増え、切る深さも 深くなっていきました。 気付いたら左手首から二の腕まで 切った痕が線のように並んでいました。 汚い腕です。醜い腕です。 夏でも長袖で過ごしました。 時が経ち成人して仕事を始め 恋人ができ自分のことを ちょっとずつ好きになってきた時 恋人に振られました。 自己評価が低い。ネガティブな発言ばかり。 一緒にいて疲れる。と 私自身、知らず知らずのうちに そんな風に彼に思われていたんだと思い すごく衝撃を受けました。 自傷行為の傷痕も見られてしまい ため息をつかれました。 変わるから別れたくないと言いましたが わがまま言わないで、 人は簡単に変われないから、 君は変われない。 君と付合った事で恋愛がトラウマになった。 と言われ泣く泣く別れました。 今でもふとした瞬間 胸がズキズキと痛みます。 あの日から自分が大嫌いになり、 左腕の傷痕が汚くてたまりません。 こんな自分を好きになるには、 愛してあげるにはどうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 3
2024/07/26

他人との比較で自分が嫌いになります

こんにちは。 現在大学3年生の女子です。実家暮らしをしていて生活に困ることもなく、素敵な人に囲まれ、大きな病気や怪我もないです。多分自分はすごく恵まれていて、それは自分でも痛いほどわかっています。 ですが、毎日自分と周りの人を比べ、自分のダメな所ばかりに目が行ってしまいます。例えば、インスタグラムで友達が遊びに行っているのを見て「家で何もしていない自分は人望もなく自堕落な人間だ」と悲しくなったりします。 すべてで一番になるなんて無理とわかっていても自分は不幸だ、自分の人生は面白みがない、と思ってしまうんです。 人生でしたいこととか熱中できる趣味とかそういうものもなくて、ときどきすべてが嫌になってしまいます。 せめて少し得意な勉強ぐらいは頑張ろうと自分を追い込むのですが、それをさぼってしまった日は何もなくなったように感じてしまって。 きっと他の人はもっと悩んだりつらい気持ちをされているのに自分がこんなことでうじうじしているのも嫌です。もっと明るくて前向きな人間になりたいと毎日思っています。 人と自分を比べないようになるには、自分なりの幸せを見つけるには、どうしたらいいのでしょうか。 他人任せな質問で申し訳ないですが、ご回答いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

自分に自信を持ちたい。

私は絶望や自信喪失の機会が人よりも多く、また要領が良くないために人生で皆んなが疑問に思わないことを疑問にしてしまいます、どんな物事でも確証や答えを自分の見識で持たないと満足しないです。 だから人よりも変わった人生や行動をしてしまい何度も何度も大人から嫌われました。 私は発達障害があります。 そしてそれにより何度も人生がめちゃくちゃになりずーっと失敗や過去の後悔の中で生きています。毎日のように過去を後悔して過去の失敗が今の人生をダメなものにしています。 自信がないために自己をうまく開示できず狭く浅くの人間関係しか作らず、しかも仲の良い友人や優しい友人や家族からも徐々に嫌われていってしまいます。嫌われるというよりフェードアウト。 それはやはり自信がなく、また私と会ってもネガティブだからだと思います。 恋愛でもそうです、私には自信がなくネガティブであり逞しくなくマイナスなイメージを持たれてしまいます。また行動も自信がないためできず負のループに陥っています。 みんな口で言うのは簡単ですが、小さい事で褒めようとか言いますけどそんな事で自己肯定感が高まるならみんなやってると思います。 大便ができる度に自分を褒めて自信が持てますか? 自信を大きく喪失した人はどうやったらその自信が戻るのか、わたしには到底できそうもなく思えます。 過去の失敗は事実であり、過去の失敗があるから未来も挫折すると思うし、今までも失敗してきたから自分の能力は低いと思うし、挑戦してもまた失敗するからチャレンジに躊躇するし、好きな事があるのに自信がないから違う事に逃げたり人に好きだと言えなかったり。 過去に大きな自信の喪失や失敗を抱えたまま自信なんて戻るのだろうか? 成功体験なんてもはや積めないし、能力がない人はそもそも自信を持つなという事でしょうか? 夢とかあったり、好きな人がいたり、大好きな家族や親友とかも、全部喪失しました。 色々嫌な事しか経験していません。 周りの幸せな人達が自信を持つのは簡単です。 しかしわたしは不幸すぎた。 そんな中でどうやったら傷を癒しながら自信を持てますか? 人より何億倍も不幸だったという自信しかありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分の価値がなく死にたいです。

本当に困っていて相談させていただきます。 もうすぐ40になり、3年前から結婚相談所に通っています。ただこれも合わないのがあり2回変わっています。今はちゃんと専門の方がいますが、どうしても真剣な交際に辿り着けません。 ここまでやって結婚どころか交際もできない自分にとにかく嫌気、欠陥、問題があるからだと自分を責めて、何が足りないのか、何が問題なのかわかりません。 顔に深いコンプレックスがあり、女性が苦手だったのもありますが、少しずつ解消されてきましたがどうしても交際や結婚できないのは人間や性格に欠陥があるのかなと思う毎日が生き地獄のようで辛いです。 仕事も深夜までやることもあり、休みは結婚できず、一人ぼっちな毎日に生き地獄を感じてます。心が全く休まってる感じがしません。 友達は近くには皆無で、楽しいことも全くない毎日です。同地方に友達はいましたが、結婚したり、悪ふざけや裏切りを受け、全て向こうにつき誰一人自分の味方はいなくなりました。自分の価値がなかったと思います。社会人サークルとかもうまくいかずでした。 結婚したいなと思うのは、周りが結婚して幸せを感じ、自分も真剣に考えるようになりました。これはただの理想かもしれませんが、自分も下手なりに協力したり、辛いとか苦しいことを話せる深い信頼関係を作り、時には思い出作りに出かけたり、ありがとうや気分を害したらごめんなさいと謝れる、それが幸せなんだなとか生きてると思えるからです。 ところが、初めて会って次までがほとんど、そしてまた1からの緊張の繰り返し。話すことはできても口下手、不器用でだめになるたび自己嫌悪しかない、全否定、存在価値がないんだと特にひどくなっています。縁がなかっただけ、ただ縁や運、タイミングがあまりにも悪いからなのかもしれないですが、誰も自分にはいません。全否定された気持ち、裏切られたり、自分でもよく生きてる、どうしたら楽に死ねるのかな思う毎日です。 食欲もなく、精神的に限界を感じています。 何事も真面目にやって、曲がったことが嫌いで、一生懸命やってても、成功やうまくいかず魅力なし、欠陥があるんだ、問題があるんだと感じます。 自分みたいな人間に生きてる価値はあるのでしょうか? 結婚や縁はめぐってくるものなのでしょうか? 生きてることもわからない自分にお力添えをお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

自分をもう少し大切にしたい

いろんなことがあって少し疲れています。 ・わたしが生まれた時から両親の仲が悪く、夫婦ケンカがエスカレートしていて、今では家庭内別居状態になっています。(父親がモラハラです) ・3年前に知り合った趣味の仲間(19歳年上の既婚妻子持ち男性)に家庭のことを相談してるうちに徐々に身体の関係ができ、いわゆる不倫(もどき?)をしています。 ・半年前、専門学校の友達と些細なケンカをしました。 次の日には相手の子は何もなかったかのように話しかけてきて、こちらも渋々仲直りしたような形になりました。 ・上記と同時期、バイトをしていて、シフトは沢山入ってるし、仕事内容も自分が望んだものではなく、毎日本当につらくてイライラしていました。 ・徐々に学校に行けなくなり、精神科を受診することを勧められ受診したらうつ病だと判断されました。 ・ほぼ不登校の状態になってしまったため、話し合った結果、来年の3月まで休学することになりました。 長々と病んでしまった原因を書きましたが、恐らく一番大きい原因は恋愛だと思います。 わたしは彼のことが本気で好きですが、愛してるとはまた違うんだと思います。 ただ今は本当にその人のことしか考えられなくなってて、身体の関係を持ってしまった日からずっと囚われています。 (身体の関係自体は今は全くと言っていいほどないので、正直飽きられたのかな、とも思います) 今現在は、一週間に一度電話が来たりして定期的に話をしたり会ったりはしています。 当たり前ですが、わたしばっかりが好きでつらくて死んでしまいたいと思います。 もう少し割り切るなりして精神的にラクに生きていきたいです。 長くなりましたが、なにかアドバイス等いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

自分のやっていることに自信が持てない

私は何故か、自分の行動に自信が持てません。 例えば、少しでも相手の顔が曇ると、「怒らせちゃったかな?」と、心配になります。 そして、私には憧れの先輩がいるのですが、その先輩は専攻楽器、歌、作曲と何でもでき、もともと私は歌にも興味があったので、専攻楽器と合わせて来年から頑張ろうと思ってました。 しかし、「それって〇〇先輩の後継ぎ?」と笑われて、違うと反論したのに、最近「そうなのかなぁ」と不安になってきました。 さらに、私は行きたい大学があるのですが、それは学費が冗談抜きで高く、奨学金制度を利用しないと手の届かない金額でした。 兄も私立高校・現役私立大学生ということもあり、私も私立高校ということもあって、そして私は習い事にかなりの金額がかかっていたため、ためらってしまいました。 というわけで、父の方に相談すると、「心配しなくていいよ」と言われ、少し安心し、固くそこにしようと決めました。 しかし、母は反対し、そことは違う、国立の大学を勧めてきました。 バイトもダメ。母は音大卒なので、大変さはわかってるはずなのです。 その学校はレベルが高すぎて高望みとしか思えず、納得しませんでしたが、現実は重く、固かったはずの決意は揺らぎ始めています。 そういえば、夏に開催されるセミナーに出たいと相談したときも、父は快諾しましたが、母が「大学のお金がなくなるからダメ」といわれ、泣く泣く諦めました。 やりたいと言ったことには、協力すると言っていたはずなのですが。 金銭面などで親に負担をかけたくないのは強く感じてますので、バイトをしてでも進路に進みたいと強く望んでますが、バイトも禁じられたため、もう進路も諦めるしかないのかな、と思い始めてます。 恋愛だってそうです。 私は結婚願望はありますが、今片想いの相手は彼女持ちということもあってか、思いを伝えようとは思えず、「彼が幸せなら全然大丈夫。でも危ないときは命捧げてでも守る」という考えをもっているのですが、友人には「もったいない」などと言われ、母には「それはそこまで好きじゃないということ」とまで言われました。 違うとおもってても、そうなのかなぁと思い始めてます。 その他もろもろ、自分の言動、思想に自信が持てません。 私の意志がその程度なだけですか? ただ意志が弱いだけなのでしょうか? 文が乱れたことをお詫びします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

心臓を患いました。離婚、仕事、恋愛、努力しても報われない人生

長くなります。 全て告白します。 聞いてください。 よろしくお願いいたします。 始まりは、 私が彼女に惚れてしまったことでした。 彼女は既婚者で、 旦那とは既に離婚の話になっており、 私が彼女に惚れてしまい、 アプローチしたのです。 当時、 私も結婚していましたが、 別居状態であり、 後に離婚しました。 彼女から、 ちゃんとした返事はもらえませんでしたが、 実質、恋人のような生活が始まりました。 彼女は心臓に重い不整脈があり、 睡眠不足や疲れなどは彼女の発作を引き起こす可能性がある人でした。 なので、彼女が少しでも楽になるように、 彼女の力になりたいと思い、 私は彼女の送り迎えを始めました。 彼女の家まではかなりの距離があり 往復で5時間近くかかり、 1日2、3時間ほどしか寝れない毎日が、 約9ヶ月続きました。 その後、 私は職場を離れ、 彼女にも別れを告げられました。 『旦那さんとも別れて、 新しい人生を生きたい。 他に良いと思う男性がいる。』と。 離婚や転職、独り暮らしを始めたことなど、 大きなストレスが続いたこともありますが、 1日2、3時間しか寝ない生活を9ヶ月続けた結果、 私は心臓に心不全を患ってしまいました。 彼女の為に費やした生活、 辛いと思うことはありましたが、 嫌だと思ったことはありません。 むしろ、 大好きな彼女の為に、 彼女の力になりたいと、 自ら喜んでやりました。 もちろん、一緒にいたい気持ちからでもありました。 心臓を患ってしまったことは、 離婚して元の嫁を裏切ったこと、 既婚者である彼女を好きになってしまったこと、 そして、自分を大切にしなかったことへの罰だと考えています。 今は、 彼女からはLINEをブロックされている状態で、 連絡を取って良いのかもわかりません。 噂では、 新しい男ができたとも聞きました。 私はわかりません。 心臓を患ってまで、 何も報われず、 何の為に頑張ってきたのか、 何が正しかったのか、 何が悪かったのか、 なぜこんなことになったのか。 世間に認められる関係ではなかったと、わかっています。 彼女との恋愛だけでなく、 離婚、転職、病気、 試練なのか、 罰なのかわかりません。 私には何もわかりません。 辛いです。 助けてください。 ただ、今でも、彼女の幸せを願っています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2025/07/22

縁を自分で切ってるのか

私は今まで30年間彼氏ができたことがなく、今年こそ結婚しようと思い結婚相談所に入会しました。しかし、10ヶ月たつも中々先に進めておりません。最近、この理由は自分にあるのかなと思っております。 今まで何か決め事があったら、直感で決めてきたことが多く、婚活も直感で判断してきてしまいました。 この前会った人は、最初お見合い時間がとても長かったり、上から目線の発言があり、変な人だなと思いながらも、もう一度会いました。お店は相手が選んでくれ、居酒屋でした。今まで、2回目で会う時は、カフェでしたので、2回目で会う時の居酒屋は初めてで、不思議な人と思ってしまいました。お話も、前回話したお話が中心になってしまい、自分から広げられませんでした。ここでは、3回目に会う約束はできませんでした。この時は、もう会っても会わなくてもどちらでもいいやという気持ちでした。その後、家に着いてからお礼の連絡をしました。その後返信が返ってきて、私は凄く嬉しく思っていました(前の恋愛みたいに毎日LINEが続くのかなってドキドキしちゃいました)。ここから、LINEが続いて会えれば会おうと思ってました。しかし、LINEしても返信が続かず、私からお断りすることにしました。 今、気になる人を探してはいますが、中々いいなと思う人はいません。今思うと、もう少し自分からLINEやお話を広げられれば良かったのかなと後悔しております… もっと知れば、その人の良さが知れたのかなと。自分の行動を振り返ってみて、あの時もう少しこう質問しておけば良かったかなとか、変な人と思う判断が早かったのかなって… どうすれば、こんな気持ちから抜け出せますか??

有り難し有り難し 36
回答数回答 4
2023/12/10

自分を大事にしてくれる彼氏と別れるか

突然ご相談失礼致します。 私には大学時代から付き合って6年目の彼氏がいます。 その方とは、もともと私が好きになってアプローチして付き合い始めました。 大学時代の途中から同棲状態になり、今年私が就職してまた遠くで暮らし始めました。 年齢的にもそろそろ結婚を真剣に考える年になってきましたが、最近相手への気持ちがなくなってしまいました。 以前は自分が幸せにしたいと思い、恋愛感情も人として好きな気持ちもありましたが、今は人として好きだという気持ちしかないです。 スキンシップをするのも避けるようになってしまい、自分から連絡を取ることもなくなりました。 相手が自分のことを好きなのに愛情を返せないことに悩んで、一度別れ話をしましたが、人として好きなら結婚できるんじゃないか、と言われてまだ付き合っています。 相手に対してはなんの不満もなくて、私の良い所も悪い所も全部好きでいてくれて、この先こんなに大事にしてくれる人は見つからないと思います。 ただ、恋愛感情が湧かなくなってしまって関心がなくなってしまったんです。 その状況で他に好きな人ができました。 その人が私のことを好きかどうかはわかりませんが、私はどうしようもないくらい相手が好きです。 今の彼氏のことは人として好きなので、浮気をして別れたり、相手を蔑ろにして散々辛い思いをさせて別れるより、良い関係で最後まで幸せだったと言える状態で別れたいと思っています。なので別れ話をもう一度するか迷っています。 ただ付き合ってきた時間が長すぎて、相手に不満もなくて大事にしてくれる人と別れるのが、本当に良いことなのか決心がつきません。 一緒に幸せな家庭を築いてくれそうな彼氏とは別れない方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

「自分」を知りたい。人生の転換期?

26歳の女です。 ここ半年ほど、トラブルが続いています。身内の病気が続いたり、職場のトラブルに連続で巻き込まれたり、恋愛も上手くいかなかったり、と他にも、今迄上手く回っていたことが、急に回らなくなりました。気分も鬱々としており、最近はおさまっていた自傷癖が出てしまったり、不眠であったり、精神的な不安的さを隠して生活しています。 突き詰めて考えた結果、今現在の自分の在り方や受け取り方にも大きく問題があり、それを変える時期が来たのだと思いました。 今迄、自分を騙し騙し生きてきました。酷い鬱病で精神状態が安全せず、かつ「良い子供・姉」であることを求める親の顔色を見て生きているうちに、好きな物もやりたい事も分からなくなりました。今も「真面目さ・正しさ」しか分からず、それを頼りに物事を判断しています。 小学生の頃より、知人より性的な暴行を受けてました。でも、嫌だけど、誰かに愛されたかった私は、誰にも言えずにいました。言える人もいませんでした。今でも男の人には何とも言えない感情を持っています。愛して欲しい様な、怒っている様な、試したい様な…。 私は変わり者だそうで、酷くいじめられた事もあります。これも誰にも言えませんでした。それから、女の人を避ける様になりました。近寄ってくれる人も少ないですが…。 自分の中で蓋をしてきた事、考えるのを放棄してきた事、本当は誰かに伝えたかった事などが、私の中で渦巻いており、それを抑え込むことに限界が来たのだと感じます。 自分で自分を騙し、矛盾を抱えて生きることに疲れました。 過去や自分を受け入れて、歪んだ考え方から正しい考え方になおし、もっと「自分」の人生を生きたいと思っています。 「自分の考え」を持てる様になりたいです。 自分も他人も物も、好きになりたいですし、許したいです。 何を言いたいのかが分からない文章になってしまいましたが、このグチャグチャな自分をどうにかしたいと思っています。 しかし、考えれば考える程纏まらず、パニックを起こしそうになります。 何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3