hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8573件

これから先のこと

こんばんは。 来年に大学受験を控えています。 そこで、だいたい周りは18から入る人が多いかと思います。しかし私は、どうしても行きたい大学があり、一年浪人しました。 しかし、一年経てば目指したいことが変わり別の大学を目指したのですが実力不足で落ちてしまい、今年も目指しているところです。 まだ受かってもいないので先のこと考えすぎだと思うのですが、2年年上だということで友達ができるのか不安だし、ましてや女の二浪は、この先就職においても不利なのではないかとも思います。 目指す大学は、難関校と呼ばれているようで浪人生も多いとは聞いたのですが、やはり年は気にしてしまいます。 勉強をしたくていくのですが、友達ができるかなど人間関係のことも悩んでしまいます。 そして、浪人してたことを打ち明けて引かれてしまうのではないか、とも思うのです。 私自身、入学から自分から話しかけたりする方で、年下からタメ語など全く気にはならないのですが色々な考え方の人もいると思うので不安なのです。 お坊さまがたの中で、就職された方や遅れて大学に行かれた方など、人生の先輩としていろいろなことをおしえていただければ、とおもいます。 よろしくおねがいいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

今を生きる上での心構えについて。

お忙しい所、質問失礼します。 昨今はコロナの影響により、世代に関係なく苦境を強いられているというニュースを良く目にします。 また、自分の人生を顧みて、全体的に不幸である今を喜ばしいという意見も散見され、混乱しております。 かくいう私は、有り難いことに世代的にも恵まれており、この状況下でも上手く適応して生きていられる幸せ者であると自覚しております。(もちろん、この場以外でそれを口外はしていません。) よって、苦しい立場にいる人から「不幸になれば良い」と思われるのではないか、また、他者大勢の不幸の上に自分の幸せが成り立っており、間違った生き方をしているのではないかと不安になるときがあります。 過去にも他者に対して申し訳ないこともしてきましたし、そんな私が余裕に、幸せ者と呼べる生活をして良いのか・・・と。 自分は、自身に余裕があると思うなら人一人救う行動をしろ、苦境に理解を示す努力をしろと自分に対して思いますし、かといって適応的な今に対して不満はないし・・・と、結局自分が可愛い思考に陥ってしまい、良くない人間だと延々と考えてしまうことがあります。 そこで、どうすれば誰からも恨まれないか、どのような心持ちでどのような生き方をするべきなのか、ご教示いただきたく存じます。 とりとめもない乱文ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

片思いの相手に最低な事をしてしまいました

学生時代からずっと仲のいい同級生の女の子がいました。 その子とは本当に仲がよく、いつも一緒に居、気も合い、何でも話せ本当に心を許せる人でした。 今思えば、当時から僕はその子の事が大好きでしたが、変に恋愛関係に発展し、こじれてその子を失うのが嫌だったので親友としての関係を保っていました。 訳あって学生時代終盤(1年間)は疎遠になってしまっていましたが、就職してからまた会うようになりました。 そこからは、僕は完全にその子を好きになり、頻繁に会い、土日には一緒に色んな所へ出掛けたりしてました。 しかし、僕は恋愛感情を持っていましたが、その子は僕に恋愛感情は持ちませんでした。 その子は「性格も合うし、とても優しいし、結婚したら本当に幸せになれるだろうし、人としては本当に好きだけど恋愛感情はなぜか持てない。家族のような存在」だとよく言ってました。 ある時、その子は同期の男と仲良くなりました。完全にその男の事を好きになったようです。 そして、その男と体の関係まで持つ程になってしまいました。 僕の事は好きになってくれないのに、ぽっと出の同期の事は簡単に好きになってしまったのです。 その子は僕の事を好きでなかったので今までずっと自分の恋愛感情を抑えていました。 ずっと我慢してたのに、遂にその我慢が出来なくなってしまい、その子の家に招き入れてもらった際にレイプ未遂を犯してしまいました。僕は人間として最低の事をしてしまいました。 好きな子が他の男の所へ行ってしまい、もう一生帰って来てくれないと思い、冷静な判断が出来なくなっていたのだと思います。 それ以降、当たり前ですがその子は僕と連絡を取らなくなりました。 僕が犯した事の後悔と、嫉妬など様々な強く苦しい感情が胸を覆っています。 同期への嫉妬はもちろんありますが、なによりも親友としてその子を失ってしまったのがとても苦しいのです。 色んな苦しい気持ちで、食欲も無くなり、睡眠もまともに取れなくなってしまいました。 仕事もままならないですし、起きている間は常に頭の中に虫が沸いているような不快な感覚に襲われます。 会社にいても電車に乗っていても家にいても突然涙が溢れそうになります。 自分はどうすれば良いか、ご教授お願いします。 自業自得なので、ずっとこの感情と付き合うべきなのでしょうか? それとも、何か打開する方法があるのでしょうか?

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

自信をもって堂々と生きたい

人生をより良くしたい。希望や自信を持って生きていきたい。 「わたしにはこれ」というものを持って堂々と生きたい。 2016年1月に夫を亡くし(子供なし)、現在一人暮らしをして仕事は派遣事務。 夫の死に伴う、環境の激変、不眠等の精神の不調を乗り越えて最低限の社会復帰は出来たと思っています。 更に以前やっていた趣味(着物の着付け)も再開したり、旅行にも出かけたりするなど、気持ち的にもどん底の状態から這い上がる意欲も湧いてきました。 でも今でも周り(特に同年代の子供を持ち家庭生活が充実している女性、仕事でもキャリアも重ねている女性)と比べると惨めな気持ちになるし、 何よりもわたしを愛してくれる人が傍に居ないと寂しさを感じることもあります。 自分に自信をもって笑顔で生き生きと毎日を送りたい。でないと、新しい出会いは生まれない。 そもそも夫を亡くした自分が新たな出会いを求めても本当にいいのだろうか? でもずっと一人ぼっちでこれから先の人生を過ごしたくはない。 色々な感情を抱えて毎日を過ごしています。 仕事やこれと言った特技もないし、年齢は増えていく一方。 どん底から更に這い上がるにはどうして行けばいいのか。 わたしも心から愛してくれる人は再び現れるのか。 幸いながら、もっと幸せになりたい、人生をよりよくしたいという思いは以前と比べて高まってはきました。 時折訪れる不安や迷いがクリアになればと思っています。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

彼を信じるべきか悩んでいます

初めまして。 31歳の女です。結婚を前提とした交際をして一年未満の彼氏がいます。 彼から私と交際してから、痴漢をしてしまったことを告白されました。 現行犯でもなく不起訴でしたが、これからの彼との関係性に悩んでいます。 彼は関係を続けることを望んでいますが、私は答えを出せずにいます。 まだ彼が好きで、信じたい気持ちもありますが様々な気持ちに混乱しています。 今まで優しく誠実な人だと思っていましたが、彼の人間性や性格が分からなくなり、物理的距離が近くなると恐怖を感じます。 今までの優しさも偽りだったのではと考えてしまい、見てもいないのに痴漢をしているところが思い浮かびます。 彼は反省していて、私のことを気遣ってくれているのだと思います。 ですが彼の話が耳に入ってこず、なぜこの人は普通に笑えたり食事ができるんだろうと思ってしまいます。 このまま関係を続けるとして、彼の罪を全て背負っていく覚悟ができないのです。 今回のことがくすぶり続けて彼をなんでもない事で責めてしまうかもしれません。 私も彼も子供を望んでいますが、それも諦めないといけないのではないかと思います。 どうしたら答えが出るでしょうか? なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

不幸な人生だったらどうすればいいのですか?

不幸続きの人生だったら、当事者にはわかるのですがその苦しんだ過去は永遠と頭の中の記録に残り未来にも連鎖します。 また過去のトラウマも生まれメンタルも崩壊します。 例えば 家族関係、学歴、専攻内容、青春、異性関係や人間関係、仕事、人生経験などなど。 そしてその不幸続きの人生も生まれつきの遺伝子や環境で決まります。 どうにもやり直せない毎日が続きます。 また更にその過去の不幸から形成される嫌な事が続き、偶々幸福だった人は人生楽しいのでそれらをSNSであげます。 つまりやり直せないクソな過去と、進行形でやり直せないつまらない事をやり、それから派生する嫌な事が発生します。 何度も言いますが幸福は捉え方ではなく幸福は事実です。 何をどういってもベネズエラで過ごす犯罪の被害に遭う貧困な人よりも飽食のビルゲイツが幸福なのです。 そういう不幸だった人の人生ってどうすれば良いのですか? 苦しいままではないですか。 過去は変わりません、苦しい人生は苦しいままです。 これから良くなることはないと確実に誰だってわかりますよね。 例えば死刑囚の人達ってこれから良いこと起きるわけないですよね、それと同じで良い事が起きるわけないです。 そんな人達があと何十年も生きる意味って何だろうと思います。 苦しい過去やトラウマが絶えず出てきて、楽しくない毎日、辛い出来事が絶えず起きて、毎日SNSでは楽しいみんなの人生。 どうすればいいの???

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

私の人生に感想をください。

ごめんなさい。多分私のは悩み相談じゃないのです。 悩み相談じゃなくて、きっと己の人生に他人の感想が欲しいだけなのです。 自分の人生はおおよそ全部正しいのか。もし歪んでいるのなら、どこまでが正しくてどこからが歪んでいるのか。 面倒かとは思いますが、それが知りたいのです。 よろしくお願いします。 私には悩みがありません。 聞く人によると、とても不快な一文でしょう。 しかし私は何故かここに駆け込むほど心を病みました。 確かに人生の不幸に悩んでいる訳ではないのです。それがさらに不可解で、私は結論として「何故私がこんなに苦しいのか他の人に尋ねる」ために、話を聞いてもらいに来ました。 私は確かに恵まれているのです。 裕福な一般家庭の三兄弟の末っ子に産まれ、何不自由なく与えられて育ち、友人関係は良好です。 衣服は好みの服を買い与えられ、好きな時に好きな物を食い、趣味の本も好きなだけ買っています。家も適度に広く、学校生活も苦ではないです。 学力は下の方ですが、私はあまり成績に頓着しない人間でしたので悩むことはありません。受験を控えていますが両親は金を気にせず、好きなだけ好きな学校を受けていいと言ってくれますし、今は何十万円もかけて塾へも行かせてくれています。頼んでませんが。 私は確かに恵まれているのです。 確かに幸福の有り余る人生を送っているのです。 両親からはご覧の通り愛いっぱいに育てられました。 不幸なんて人生で1度、足の小指をぶつけたくらいなのではないでしょうか。 私を愛する母に、最近の夜抱きしめられながら言われました。 「ちゃんと産んであげられなくてごめんね。」 「あなたは私が居ないと何も出来ないのね、かわいそうに。」 「きっと子供3人が全員家を出ていってしまったらお母さん気が狂ってしまうわ。」 こんなに愛されて幸せで、この先私はどうやって親に愛を返せば良いのでしょう。 そんな私ですが今は死に場所を探しています。最近流行ってますよね。他殺。 うっかりぽっくり他者の要因で死にたいのです。 SNSで心を病んだようなコメントをしていると、気を違えた方が寄ってきて後に出会って殺されるみたいなものが、流行ってますよね。 どうしてこんなに悲しいのか、とんと検討もつかないのです。どうしてこんなにも死にたいのか、まるで分からないのです。 幸福が人を殺す事はあるんでしょうか

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2023/12/03

恋愛感情が不純なものにしか思えない

大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

仕事でミスが多く転職が怖いです

初めて質問します。 新入社員として今の小さな会社に入社しました。 しかし人間関係がうまくいかず仕事を転職しようと考えています。 理由はこの企業はこれまで中途採用しか採用したことがありませんでした。 私が入社してからも全く研修等が無く、そのためほかの人より完成までのスピードが遅く、他の人が当たり前に分かる基本的なことが出来ませんでした。 また私は事務でありながら仕事でのミスが多く、他の人に迷惑をかけることも多かったです。それに対しても小さな声ですみません、としか言えず、一番年下なのに自分から話しかけたり、コミュニケーションもとれずにいました。 以上のことから、指導役の上司からいじめられるようになり転職を決意しました。 しかし以下の点で転職に対して不安があります。 ・ミスが多く、また転職しても居場所がなくなるのではないか。 ・転職に対して親が理解してくれず転職の状況を話しても 「そんな小さな会社に行くならお見合いして結婚すれば」といわれ、自分が選ぼうとしている道が正しいのか分からない。 一番の理由は自分の仕事のミスと、それをカバーしようとしてもしきれていないこと、そしてそういう自分を受け入れてくれて、長く働ける会社などないのではないか、ということです。 もちろん転職もミスも自分が何とかしなければならない問題です。 しかしどうにもこれまでうまくいくと思っていた自分の人生の先が真っ暗になったように感じ、不安で仕方ありません。 こんな時どういう想いで生活をしたらいいのでしょうか。 そしてこの先、どんな考え方で次の職場で仕事をすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

一夜だけの不倫を後悔しています

初めてご相談させていただきます。 1年半前のことです。 職場が変わり、住むところも変わり、慣れ親しんだところから環境が一気に変わり、寂しさと不安でいっぱいでした。そこで、先に近くに転勤していた既婚の男友達と飲みに行くことになりました。そして、酔った彼にキスをされ、そのまま体の関係を持ってしまいました。今思えばなぜあんなことをしてしまったのか分かりません。 その後、彼からもう一度誘われましが、きっぱり断りました。電話でですが、彼を幸せにするのは奥さんと子どもさんであり、続ければ誰も幸せになれないことを伝え、もう二度とこのようなことはしない、なかったことにしようと話し合いました。 奥さんと子どもさんとも親しくしていた時期もあり、共通の知人や友人もいたのに、本当に最低なことをしてしまいました。この過ちと後悔は一生背負って生きていかなければいけないと思っています。 しかし、自分勝手ではありますが、結婚して子どもを持ちたいという夢も捨てられずにいます。 ここ1年程は、入浴の際に奥さんと子どもさん、家族やご先祖さま、友人などへの謝罪と幸せになりたいと願ってしまうことを許して欲しいと唱えながら水浴びをしています。 しかし、この水浴びも罪の意識から逃れるための自己満足かもしれません。 唯一相談できた友人の支えもあり、何度も忘れて幸せになろう、前を向こうと考えましたが、奥さんと子どもさんや家族、友人、職場の人にバレてしまい全てを失ってしまったらという不安と激しい後悔、罪の意識に襲われます。 家族や友人と楽しい時間を過ごしていると、私がこんな幸せな時間を過ごしていて良いのかという考えが頭をよぎります。私にはもう幸せになる資格はないでしょうか。 水浴びは、毎日自分の罪と向き合うため、苦痛を感じてしまうこともあります。 後悔と不安はもちろん、自分が悪いのに許しを求めてしまう弱さ、幸せになりたいと願ってしまう欲深さに日々気持ちが揺れています。 なにかお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3
2024/03/16

怒りがおさまりません

僕は、バツイチです。 先日、母が他界し、家族葬を行いました。 この時、息子からも、香典を頂きました。 話は、その前からになります。 亡くなる前に母から、息子に今後、必要になればと、貴金属を渡す様に言われていましたので、亡くなってから渡しました。 即、現金化されていたのですが、それは許しを得ていたので、問題は無いと思います。 葬式を終えた夜に、元妻から、息子が、遺品を売ったお金でゲームを買ったらしい事を聞きました。 この夜、あぶく銭扱いした事に怒りがおさまらず眠れなくて。 翌日、そのまま、怒りがおさまらなくて、香典を、預かっていた息子の通帳に入金(返金)しました。 これに激怒した息子から絶縁を言い渡されました。 なんだかんだとしながらも、ゲームは、自分で稼いだお金で買ったと言う事が解りました(元妻は、それは怪しいとは言いますが、息子を信用しようと思います)。 そうなると、こちらが善意に唾を吐いた事になり、非礼を詫びるにしても、連絡の一切を拒絶されているため、伝わりません。 元妻に、息子に伝えてもらう様に願えば、ヘラヘラと笑いながら適当な返事に加え、「私のせいなの?」と、とぼけられ、怒りがおさまらなくて。 葬式を終えた夜に、誤報を流され、その夜から、怒りに眠れず、これから、悔しさに眠れずの日々が続きます。 息子と話し合う機会は、無いでしょう。 伝える方法も無く、ただ、ただ、元妻には、怒りがこみ上げてきます。 願うのは、息子に対して非礼を詫びたいと言う事です。 土下座なり、やれと言われれば、人前でもやります。 少なくとも、この状態、亡き母が遺してくれた貴金属が、きっかけとなっているのは悔やまれてなりません。 仲直りとまではいかなくても、せめて謝りたいのですが。 こちらの頭が整理つかなくて、方法が思いつかない状態です。 怒りを静める方法は無いでしょうか。 どうか、お知恵を頂きたくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

あやふやにしてはならないこと

医療従事者らしからぬことに、医療従事者だからこそ、言えぬことがあります。 最近、立て続けに2度も「これはマズいだろう」という出来事がありました。 1つは、医療ミス。患者として治療を受けた際に、問診でちゃんとキシロカインで副作用が出ることを伝えていましたが、キシロカインを投与されました。 すぐに副作用が出る可能性が高い麻酔薬だったので、しばらく様子をみただけで、医師から「もう大丈夫でしょう」と言われ、私もヨシとしたのですが、自宅に帰った後に副作用が出てしまい… 病院に電話したら、受付の方に「次回の診察時に直接先生に言ってもらえますか」と門前払い。複雑な気持ちを抱えつつ、まぁ…次回言おう…とあきらめてしまいました。 副作用が出る=死ではないけれど、副作用が出る=死に繋がるケースがある、というレベルの医療ミスだったのだから、ちゃんと言わなきゃならないし、言わなきゃならない立場なのに、結局、言えませんでした。 もう1つは、こちらもまた患者として治療を受けている時に、これは精神科医としてあるまじき発言だ!と思ったのに反論出来ず、黙り込んでしまったことです。 精神科に精神科の治療を受けに行ったのにも関わらず、風邪を引いていたことに対し、「生活保護を受けている訳でもあるまいし、(暖房器具を)買え!」と言われました。 先生の言い分では「一万円もあったら、電気ストーブぐらい買える!」ということでしたが、私の家は、暖房器具に一万円もかける家庭ではありません。数千円の石油ストーブを使い、壊れたらまた数千円の石油ストーブを買う、それまで我慢という家庭です。 確かに、生活保護は受けていませんが、どちらかと言えば貧乏で、家がボロボロでもなかなかリフォームをするような余裕もなく、年金生活者の両親と一緒に節約、節約と仕方なく節約を楽しみながら生きている感じです。 なので、一万円の電気ストーブなんて買えませんし、例え買ったとしても電気代が怖くてよう使いません。 以前、同じ大学病院に勤めていた同僚なのですが、こういう言い方をしては何ですが、生活レベルが違うのです。私の家には、私の家の事情があります。 恵まれた人生を送れている人なんて、ほんの一握り。 一患者として、私の感じたことをに伝えなければ…と思いますが、言えない自分が歯痒いです。 お坊さまは、言うべきことは言えますか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2