hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 できない」
検索結果: 4560件

答えが出せません

私には付き合ってもうすぐ3年になる彼女がいます。 彼女は私と出会う以前からうつに苦しんでおり、彼女を支えたいと思い務めていた仕事も辞めて他県から引っ越してきてきました。引っ越してきたのは約1年前です。 そして、2週間ほど前に彼女から友人(女性、仮にA子さんとします)を紹介され、彼女、A子さん、私の3人で遊ぶ機会がありました。 A子さんはとても優しく周りへの気遣いもできとても素敵な方でした。 私は友達と呼べる人があまりいないこともあり、是非A子さんとお友達になりたいと思いました。 その日の夜、A子さんは帰宅し彼女と私の2人になってから彼女からA子さんも心の病で苦しんでいることを聞き、また、A子さんが過去に男性関係で酷い目に会ってきたこと、今のA子さんの彼氏の方にも酷いことをされている事を知りました。 私は最初の内は、彼女の親友だからと言う理由で相談乗ったりしたいましたが、徐々にA子さんに対しても情が出てきてしまいました。 もちろん彼女のことは大好きだから一緒にいたいです。しかし、A子さんのことも放っておけなくて、彼女と同じように守りたいと思うようになりました。 本当に身勝手なのは分かっていますが、どちらか1人を選ぶことは難しく考えても考えても答えが出せません。 私自身、恋愛経験は今の彼女が初めてのためどうして良いかわかりません。 自分以外の人のことでこんなにも悩むのも初めてです。 相談できる人もおらずとても苦しいです。アドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

執着を捨てたい

自分の気持ちが揺れ動いてしまいます 心に決めたはずのことも簡単に動いてしまいます 辛い状況から脱出したくてまた相談させていただきます 元妻と離婚してから2ヶ月が経ちましたが 週に何回か元妻と子供の暮らす家に泊まりに行かせてもらっています 離婚の理由は私の不貞行為と経済的な状況から今は一旦離れた方がいいと言う判断で離婚となりました また私のことが信頼できて、経済的に余裕が出来たら復縁も考えてくれているようです 私の不定行為に元妻は深く傷つき、死んでしまいたいと思うほどだったそうです 大切な大切な子供と元妻を軽い気持ちで裏切ってしまったこと、一生を共にするはずだった家族を壊してしまったことをすごく後悔しています 元妻は私の不定行為による離婚から 深い傷と同時にすごい寂しさも抱えてしまったそうで、幼なじみの男性と会うようになったそうです すごく優しい方で話を聞いてそばに寄り添ってくれるそうです その男性も元妻と子供の暮らす家に週に1度程度泊まりにきているそうで、 その方とあっている時は嫌なことを忘れることができるそうです 自分が深く傷つけた妻の気持ちが少しでも楽になるなら良いなと思っていましたが、 元妻への執着、愛している想いが邪魔をして、他の男性と元妻との時間を離れて優しく見守ることができません また、私と会うと不貞行為がフラッシュバックすると言われました そこで考えて、私と会うことで元妻にずっと苦しい思いをさせてしまうんではないかと思いました 元妻と子供と会えなくなるのは何よりも辛く、生きている意味が無いとも思えましたが それでも覚悟を決めて、元妻が今の精神状態よりも少しでも楽になるならと 離れる決心をしたのですが、 元妻も私も もう一度心から信頼して、もう一度やり直したいという想いで一致しました もう一度信頼してもらえるように 今は元妻と他の男性を優しく見守って、信頼を取り戻す行動だけに集中したいです 執着捨てて、優しく見守るためにはどうすれば良いでしょうか また、やはり元妻の為に離れてあげる方が良いのでしょうか 長くなってしまい申し訳ありません

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/04/14

愛ではなく依存?

私には現在、1年ほどネットを通じて関わっている人がいるのですが、その人のことが好きなのか、自分の気持ちが分かりません。 その人に向ける感情は恋そのもの、というような感じなのですが(連絡が来るとうれしい、話すことが生きがい等)結婚したいとは思いません。 相手が既婚者で子持ちである、年齢差が8個もある、ということもあるのですが自分が心のどこかで相手の奥さんに申し訳ないと思っていたり、年齢を気にしているからなどではない気がします。 そもそも私は年上が好きですし、相手も奥さんと上手くいっていないらしく、夫婦仲も悪いとのことなので正直あまり気にしたことがありません。 相手との日々のやり取りの中では恋人に近い距離感の時があります。好きと言われたこともありますし、私も相手とは話してて楽しいしドキドキするので好きです。 しかし相手と結婚した未来が考えられません。毎日毎日相手のことを考えてしまいますし、ちょっとしたことで嫉妬してしまい泣いてしまうこともたくさんありました。なのに、結婚したいと思えないのです。 これは本当に好きと言えるのでしょうか?もし今相手が急にいなくなったとしたら、私は確実に立ち直れる自信がないくらい相手のことを想っていますし、私にはあの人しかいない、とすら思っています。 これは愛ではなく依存なのでしょうか?誰でもいいわけではないし、あの人じゃなきゃ、あの人がそばにいてくれなきゃつらいと思っているのに。自分がわかりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼氏の浮気が苦しいです。助けてください。

40代の女性です。付き合って6年になる50代の彼氏が居ます。 三年前に彼氏の浮気が発覚しました。辛いことを伝え、やめて欲しいと何度も話し合い、約束をしてもらったのに、度々嘘をつかれて浮気されます。 いつも、メールやラインで発見するので、内緒で見てしまう自分も嫌です。私が出張など長期不在の時に浮気するので、不安で心が休めません。 また、何度も別れ話をしたのですが、別れたくないと言われ、結局別れられない自分も嫌になります。 好きな気持ちがあり、踏ん切りつかない自分も居ます。 毎日苦しくて、苦しくて、泣いてよくないことはわかっているのですが、別れる方が辛いと思ってしまいます。 疑うことや不安な気持ちと、どう向き合うか、教えてください。 ちなみに、浮気相手は出会い系アプリで知り合った、お金を出して割り切り関係の女性たちです。 18歳〜50歳代の沢山の女性と関係を持っています。 趣味でカメラマンなので、ヌード撮影もするのですが、お腹に精子をかけた写真なども発見して、浮気が分かりました。 本人いわく、仕事上のストレスから発散させたい時に、女性を買うそうです。 ただ、私は辛いので理解できません。 理性や、大切な人を傷つけてまで、自分の性欲を取るのかと思えば、悲しくて苦しいです。 女性側も、今は簡単に安く抱かれる時代で誘惑が多いのにも困っています。 こんな世の中は、普通なのでしょうか。おかしくなります。 平常心を保ちたいです。 お願いします。 私を助けてください。 心構えを教えてくださいませ。

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

失恋が苦しすぎる

初めて相談します。 いろいろと見ていると、同じようなご相談をされている方も多くいらっしゃったので、私もするのは…とも思ったのですが、どうしても聞いていただきたくて相談します。 すみません。 大好きな人がいました。でも、一緒になる事は出来ない、そういう関係でした。相手も割り切った関係とはいえ、私の事を想ってくれていました。 最初から分かっていて一緒に過ごしていたので、いつかこういう日が来ることは分かっていましたが、自分の力ではどうしようもない理由で離ればなれになる事になりました。 好きで好きで仕方ない状況で、自分の力で別れる事はほぼ不可能だったと思います。なので、他力ではありますが今回こういった形で別れる事になって、お互い良かったねと話していました。 でも、やっぱりつらいです。 今までこんなに好きな気持ちが残ったまま別れるという経験をした事がないので、この気持ちをどうしたらいいのか分からなくてつらいです。 誰かに話すことが出来ず、自分の中で処理をするのが苦しいです。 もう忘れるしかないし、つらくても仕方がないとは思うのですが、少しでも何か聞かせていただければと思って。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

結婚に前向きになりたい

このまま結婚をしてよいのか、結婚になかなか前向きになれず悩んでいます。 大好きな人と巡り会えました。何より私の事を大事にしてくれるし、私も大事にしたいです。一緒にいて素の自分でいられます。 先日、彼からプロポーズを受け、承諾しました。 しかし正直に言うと、自分のなかでこの人と結婚したい、という気持ちはまだありませんでした。それでも承諾した理由は、彼が好きだという気持ちは確実であるから、もし断ったりして彼を傷つけたく無かったから、彼と今後別れるという選択肢は考えられなかったからです。 いずれは誰かしらと結婚したい気持ちもありましたし、そろそろ私もいい年齢ですし、全て自分の理想通りに事が運ぶほど現実は甘くないので、それで良かったのです。 でも自分の中に、とても嫌な自分がいます。容姿、学歴、収入、家柄、育ってきた環境。私はそれなりに恵まれています。そこで、もっと釣り合った人が彼よりも他にいたのではないかと思ってしまうのです。これらを結婚する相手に求めないなんて、綺麗事は言えません。本当に嫌な女です。 私の家族は結婚に反対はしていません。が、ある日母が「彼に〇〇(私)を嫁がせるのはもったいないな」とポツリと呟きました。母は寂しさからなのか、深い意味で言った訳ではないと思います。しかし、両親も手放しで喜べるような相手ではないのかなとか、母も少なからず私と同じような気持ちがどこかにあるのではないかと思ってしまい、とても引っかかっています。 彼は私をとても大事にしてくれる、結婚を決める理由なんてそれで十分だし、そんな幸せなことないじゃんと頭では分かっています。 しかし、嫌な自分を消せずにずっとモヤモヤした気持ちでこのまま結婚して大丈夫なのでしょうか。5歳も年下の彼ですが、若くして私を結婚相手として選んでくれた彼に申し訳ない気持ちになります。 結婚挨拶など、どんどん事が進んでいるので、きっとこのまま彼と結婚するのだと思います。この悩みをまさか彼に相談する訳にもいきません。結婚に前向きになれるような考え方になりたいです。 長文かつ、整理が出来ていない文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

告白する勇気がない。それなら諦めるべき?

こんにちは、相談失礼いたします。 私は4月から社会人になり、現在病院で働かせて頂いているのですが、その病院の1個上に大学の先輩がいます。 私はその先輩のことが好きなのですが、相手は鈍感で全然気づかないまま私は片思い期間をズルズルと過ごしていました。 しかし2週間前、どうやら私の患者さんがその先輩に、私が好きなことをばらしてしまったようなのです。 今までぽつりぽつりと向こうから話しかけてくれ、または私から話しかけてばかりだったのに、そのころからぱったりと話しかけられることが無くなりました。 患者さんからその話を聞いたときに、「ああ避けられてるのか。どうりで」と思いました。 しかしここ2~3日先輩から話しかけてくれることが急に増えました。明らかにいつもと違う感じなのです。 でも先輩はとても内気で、多分かなり頑張って話しかけてくれているんだと思うんです。 私は告白する勇気が無いですし、かといってこれ以上進展するとも思えません。 他の患者さんからは、先輩は気になっている人や好きな人がいまいないと聞きました。私に気を使ってくれているんでしょうか・・ このままでもいいと思う自分もいますし、流れに身を任せようと逃げている自分がいます。後悔しない人生を、と思うのに。 ここで言われたことで自分が変われるのかといえば、そんな事ないと思うので失礼だとおもい悶々としていました。 先輩のことは好きです。でも恥ずかしくて自分からなんてとても・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

同性の恋人にフラれた

私には遠距離でお付き合いしている同性の恋人がいます。SNSを通じて知り合い、実際に何度か会うようになって相手から告白してくれました。 今までLINEで日常の何気ない会話をしたり通話を繋いでお喋りやゲームをしたり、何ヵ月かに一度二人で出掛けたり 、いつかは二人で一緒に暮らしたい、お揃いの指輪も買いたいね、なんて話していました。 ところが先日彼女から、なかなか会えないのがつらくて不安になる、自分の不安や不満を押しつけたくないので友達からやり直さないか。というようなこと伝えられました。 私と彼女は職種の違いもありなかなか休日が合わず、昨年も冬場は直接会えずじまいでした。私は悩んでいたことに気づいてあげられなかったこと、不満を持たせてしまったことを謝りましたが 優しい彼女は自分が不満を伝えられなかったのが悪いのであまり自分を責めないでと言ってくれました。 私はまだ彼女のことが大好きです。私には勿体ないくらい素敵な人で仕事も趣味も頑張りすぎなくらい頑張っていて、たまに疲れてしまう彼女を側で元気づけられたらいいなと思っていました。 もう私は愛想を尽かされてしまったのでしょうか?友達からやり直してまた恋人になれるのでしょうか?これから彼女とどう接していけばいいんでしょうか? 悲しくて涙がとまりません 夜も眠れないし食欲もないです。自分が彼女にふさわしい人でいられなかったことがつらいです。悪いところも直すから頑張るから好きでいてほしいです。でもこれ以上彼女を悩ませたくなくてつらいです。 助けてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/12/02

ありのままを受け入れ信じるためには。

おはようございます。 大学2年の息子との関係が拗れまくっています。 息子は大学受験で志望校に受からず滑り止めに進学しました。 一年間全くいってなかったことが先日発覚しました。 話し合いの結果今の大学に通うことになったのですが、友達もおらず、つまらない、しんどいけど、仕方なく通うというスタンスです。 それでも何とか頑張っているようですが、この先卒業できるのか心配です。 今は通学で精一杯だといい、バイトも遊びにいくこともしません。 休みもひたすらスマホをいじっています。 車の免許も取得したと嘘をついていて、残すところの学科が取れていないことがわかりました。こちらも引き続き取得できるよう頑張るとの事です。 世の中奨学金やバイトで貯めたお金で頑張っている子もいるのにここまで恵まれた環境にいるのに何もしない息子に腹が立ち心配でもあります。 何故前を向いて、気持ちを切り替えて、新しいことにチャレンジする人生楽しむことをしないのか理解できません。 高2の娘は学校生活、恋愛、バイト、部活に全力投球。悩みが発生したとしてもそれを自力で乗り越える努力もします。 なのでこの先何があっても信用できます。 息子は何度も裏切られているため、また嘘をつくのではないかと心が休まりません。 ママ友には話すことも相談することもできません。 息子は中学まではサッカー部の部長もし、高校も進学校へ進みましたが、そこで、周りについていかれず、人間関係にもつまづいて、自信を無くしてしまったようにも思えます。 コミュニケーション能力も低いし基本何もできないのも心配です。 見た目はおしゃれでもあるし悪くないと思います。 息子のありのままを受け止めて信じるにはどのようにすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

心を乱さず落ち着かせるためにはどうしたら良いか

質問の閲覧ありがとうございます。 私は25歳の男性社会人です。 私が人から言われて心を乱すことというのは、「彼女はいるのか」「結婚はいつだ」といった女性関係のことです。 上司との関係は決して悪いものではなく、良好だと思っています。 しかしながら、「彼女はいつ作るんだい?」といった発言をされると、ついイラッとしたり気持ちが沈んだりしてしまいます。 上司に悪意は無く、若手の私の今後を気づかってのことなんだと頭では分かっていても、どうしても不愉快に感じてしまいます。 というのも、私は学生時代の恋愛がトラウマになり、女性と友達以上の深い仲になることに抵抗感や恐怖を覚えるようになったからです。 その原因となった出来事からはもう4年も経ちますが、今も尚当時の記憶がふと蘇り怖いと感じてしまいます。 そんなこともあり、私は「今は一人でいたい」「一人が楽しいんだ」と思っています。 そういったこともあり、上司から彼女がうんぬんという話題を出されると大変不愉快な気持ちになってしまうんです。 「そんなこと言うなら、俺のトラウマを消す方法を教えてくれよ!」 心の中ではこう思ってしまいます。 もちろん上司、同僚の前でそんなことは言わないですけど(苦笑) まだまだ若い年齢ですが、25歳なら確かに結婚していてもおかしくない年齢です。 上司に限らず、親類等などからも今後同じようなことを言われる機会は増えるかと思います。 その度に心を痛めるのは嫌だなと感じます。 どうしたら彼女がどうこうという話をされても心を乱さずに平静を保てるでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

妬み嫉みってどうしたら消えますか?

職場の後輩の事と私の彼と2つの人間関係で悩んでいます。 まず後輩についてです。 私は性格上礼儀やマナーをわきまえない人は苦手であまり関わりたくないと思ってしまいます。 また、好きでもない異性との会話中のアクションとしてボディータッチをしたり、妙に距離感を近くする女性が嫌いです。 後輩は女性なのですが、そのどちらの要素を持ち合わせており、 反りが合わないという言葉がぴったり当てはまる性格をしています。 次に彼と私の事についてです。 彼とは職場恋愛をしています。 彼は浮気をする様な性格でもなく、基本的に安定した関係です。 社内では私達の関係はまだ秘密にしています。 関係を公表してない事もあり、後輩は前途の様に彼に親しげに頻繁に話しかけ、彼もそれに応じて話し続ける光景を職場でよく見かけます。 1番好きな人が1番嫌いな人と話している姿を見るのはとても苦しいです。 その都度彼に私の気持ちを伝えるのですが、 社員同士なんだから仕方ない、 単に社員同士というだけなのに嫉妬するのは変だという結論で改善策が見出せません。 私も彼と職場でも話したいけどずっと我慢してるのに 自由に行動できる後輩が羨ましくもあり苛立ちます。 実はこの嫉妬が理由で別れ話も出ていますが、 私は別れたくないと思っています。 私が嫉妬するのは変でしょうか? 私はどう変わっていったらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

今思えばストーカーちっくなことをしてしまった。

こんばんは。久しぶりに質問させていただきます。今回も過去にやってしまったことについてです。毎回このような、 内容で申し訳ないです。 私が小6の時、ちょうど不登校になった頃です。(不登校については過去の質問を見て頂ければと思います。)その頃私は、 ジャ〇ーズのある方が好きでした。 不登校だった私はその方を見ることが、 毎日の楽しみでした。不登校で好きな人もいなかったからか、自分はそのアイドルに恋をしてしまったんです。でも今は恋をしていたとは思えません。今思えば、全然恋じゃないです。勘違いでした。好きな人とよりは、憧れの存在だったような気がします。ですが、その頃の私はそれに気がつかず、なんとか 面識を持とうと、ファンレターを送るという手段にでました。書いた内容は、 よく覚えていませんが、あのテレビ見ましたとか、応援してますとかだったと思います。迷惑になるようなこととかは書いていなかったと思います。返信が来るといいなぁと思い、ポストを毎日のように見ていました。それで何日か何週間かたったら、またファンレターを書いていました。内容は同じような感じです。もちろん返事は今も来ていませんし、これからも来ないと思います。 その時の私は返事が全然なかったので、 電話番号を書こうと思いました。 でもジャ〇ーズの方にファンレターを送る際、電話番号やプリクラなどは 入れてはいけないことになっていたので、私はバレなければいいのではと思い、封筒の中に書けばいいのでは!?というなんとも馬鹿な考えを思いつきました。もし運が良ければ、封筒の中を見て気づいて連絡来るかもと思っていました。ですが、実際には書いていません。 書こうと思いましたがやめました。 それでファンレターを書く回数も徐々に減り、中学校に上がる頃にはその方のことも、もう好きではなくなっていました。小6の頃の事を思い出すと、 突っ込む所が多すぎて過去の自分に呆れます。それと同時に私はやばい事をしていたのかもと罪悪感に襲われます。 私はお坊さんに何か答えを求めるより、 ここに書いてすっきりしたかっただけかも知れません。ですか何かお言葉を下さると、これから同じようなことをせず 頑張っていけそうです。よろしくお願いします。長くなりましたが、ここまで 呼んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/04/21

人間関係の悩み

いつもお世話になります。 好きな人の気持ちと職場のルール、 どっちを優先したらいいか? 彼女のことで支援者と揉めています。 僕の好きな人は歳下の女性で人見知りタイプの女性です。彼女とは長い付き合いでして共通の趣味とかで仲良くなりました。彼女とはエレベーター待ちとか仕事の合間に話をしていました。 こないだ初めて一緒に食堂でご飯食べました。初めてなのでお互い緊張しましたが、そこで彼女から人見知りで普段は自分からはあんまり喋らないと聞きました。僕も人見知りと発達障害を持っていますので彼女ね気持ちはよく分かります。その日は楽しく話せました。 彼女とは元々仕事の合間に話をしていたんですが、上司からはプライベートな話や連絡先交換も含めて昼休みにと言われたので、今回食堂で話しかけて相席したんですが、僕が普段お世話になっている支援者の人や親からはいきなり相席するなんて、もっと相手の気持ちを、、相席していいよとは言ったものの相手は迷惑したのでは?建前では?と言われました。彼女には相談した上で相席しました。 僕は彼女とはプライベートで遊べる友達になりたいけど、職場内にいる以上は上司から言われたことは守りたい。患者さんの迷惑にならないようにしたい。 これまで女性職員とはプライベートで遊べる関係になるまでは、仕事の合間に話をして仲良くなってきたけど、出来れば昼休みにしたいなとモヤモヤはしてきました。勿論連絡先交換も仕事中でした。 今回相席したことにより支援者達からめちゃくちゃ言われたので、仕事の合間に話をしますが、仮に彼女と連絡先交換するとなったら仕事中になるので、そうなったらそうなったで、仕事中にするなと言ったのにと支援者からめちゃくちゃ言われると思います。 僕は彼女も含め仕事の合間に楽しく話をしたり仲良くなれるのは嬉しいんですが、どこで区切りをつけたらいいのか? 凄く悩みます。自分は結局板ばさみ状態でしんどいんですが、誰もわかってくれないし、何かを言えば言うことを聞かない。響かないやつだと言われる。 毎日しんどいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

入籍してから元カレが夢に出てきた

4月29日に、30歳以上離れている方と入籍しました。 入籍してから約3週間後、元カレが夢に出てきました。 その彼は初めてお付き合いした方で、1年半ほど付き合っていましたが、コロナ化で会うことも連絡頻度も減り、お別れすることになりました。 嫌いで別れたわけではないので、別れた直後は1日中泣いていましたし、自分を大切にしない行為を行ったりしました。 それから今の旦那と付き合うことになり、入籍に至るまで1度も考えることもなかったし過去の人になっていたのに。。。 夢の中では元カレと幸せそうにデートをしていて、次に会う約束をした所で目が覚めましたが、なんともいえない幸福感があったのです。 それから1週間、忘れていた元カレとのアルバムを見返して無償に会いたくなってしまいました。夢をきっかけにラインで入籍報告をしたところ、おめでとうと言ってくれました。 本当は元カノから急に連絡が来たら迷惑なのではないか?ましては入籍したなんて言って大丈夫か?と何日か寝ずに悩んだほどでした。 本当に大好きで大切な人と色々乗り越え結婚まで至ったのに、まだ元カレの存在が消せず、友達としてでも会いたいと思ってしまう自分が許せません。 この先何かあったときに、元カレに連絡をして頼ってしまいそうです。 どうすればこの浮ついた心を落ち着かせることが出来ますか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

不満爆発!勝手に自爆して別れそうです

看護学生をしている28歳です。 付き合って2年になる彼氏がいますが、怒ったり、泣いたりといった マイナスな感情を今まで一度も表出させたことがありません。 そろそろ、言いたいことを言えるようになってスカッとしたいです。 付き合った当初から、ネガティブで自信がなかった彼氏に いいところを伝えて、すごいね、いいじゃん!ここはこうしたらどう? などプラスの声をかけてきました。 なぜなら恋愛本などで、モテる女はこう言う!等のことが いたるところに書いてあったからです。 モテるワザとやらを使って、波風立てずに平和に付き合ってきました。 一方、私が彼氏に思ったマイナスな感情を何も出さないできました。 「ん???」と心に引っかかった彼氏の上から目線の言葉とか、行動とかを目の前にしたとき、自分の気持ちを我慢して伝えられなかったのです。 嫌なことを伝えることを思いっきり回避してしまうのです。 歴代付き合ってきた人からは「あげまん」だと言われました。 今の彼氏も付き合ってから社会的に自信を持ったようで、 仕事が絶好調みたいです。 彼氏たちは出世して行くのに、結局お別れのパターンが何度かあります。 我慢して、いい女を演じて、疲れて別れる・・なんてループはもうやめたい。 運気を吸い取られていく気がします。 最近、歴代彼氏と同じような理由で彼氏にイライラしてしまって 爆発寸前です。相手のいい所が見えなくなって、また別れの匂いがしてきました。 マイナスな感情を出せないのは、幼少期の母の影響だと思います。 ヒステリックに怒鳴りつけて、叩きつける感情的な母親をみて、 マイナスな感情をだすことを「悪いこと」「苦しいこと」「見苦しいこと」 とインプットされたのだと思います。 母とは和解していますが、いい子を演じる自分からは まだまだ脱皮できません。 どうしたら、相手との摩擦を怖がらずに言いたいことを言えますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

妬んでしまう心

衣食住困ることはありません。世帯収入も平均よりは上回っています。夫婦関係も恋愛時代のようではないですが、同志のような、少なくとも家族として悪い方ではないです。昨日高校を卒業した息子も大きな問題はありません。 なので、足りないものを数えるのではなく、足りているもので考えたら、妬みや人を羨む気持ちがなくなるとも言われますが、そうなれずに勝手に苦しんだりします。 自分の事よりは、子供のことで誰かと比べてしまう。 同じ学校で、東京大学、超難関大学に受かった子がいます。 そんなレベルは凄いなと思うくらいですが、息子は、偏差値より、やりたいスポーツで選択し、更には同級生に言われるように安全パイで選んでいるので、息子より成績がいいとは言えない子が上の大学に行くことにも、複雑な気持ちです。 そのスポーツに関しても、いろいろと比べてはしまいます。 もちろん、息子には何も言わないですし、大抵の親御さんは、我が子の事を自慢するでもなく、普通というか、嫌な気持ちにはならないのですが、その嫌な気持ちになるのは、何も考えず、純粋な報告なのか、意図があるのか、全然関係ない話の流れで、自慢とも言える言葉が入ってくる人が何人かいます。 嫌な気持ちになるし、妬み心もわくので、関わらなければいいのですが、相手もLINEなので、短い文章、目には入ってしまいます。 いわゆるママ友で、嫌な思いをしてしまう人とは疎遠にしてきました。 今、まだ関わっている人とも疎遠にすることを今後考えていますが、せっかく知り合った縁もあるし、そもそも妬み心を解き放し、純粋に凄いことを凄いと思えるにはどうしたらいいのでしょうか。 我が子がそんなタイプです。理由のひとつに自己肯定感が強い。根拠のない自信満々と感じることもありますが、小さい頃から、中学位までは、可愛いね、凄いねと育ててきたので、それが一因で、自己肯定感が強く、だから人のことも純粋に認められるのかと。 私は親からそのように育てられていない分、自分の気持ちだけで、自信をつけたので、イビツなのかもしれないです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1