hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17346件

既婚者を好きになってしまいました

父親ほどに年の離れた相手です。知り合ってから20年弱経ちますが本当に娘のように可愛がってくれていました。私も父親のように慕っていました。 どのキッカケで彼が私を女として見るようになったのかわかりませんが、半年ほど前に彼が突然私を抱きしめてキスをしてきました。びっくりしましたが私はそれを拒否せずに受け入れました。 その時に自分が彼を父親としてではなく男性として好きだったんだと気付きました。体の関係にもなりました。抱かれている時は本当の彼女のように扱ってくれるので幸せです。 でも駄目な事はちゃんと頭でわかってるんです。私のせいで奥さんや娘さんが悲しみや怒りの感情を抱く事になる、わかってるのに好きな気持ちが抑えられません。 あの時受け入れてなかったら今でも親子のような関係でいられたのかなとか、こんな苦しい思いして毎日泣いたりしなくて済んだのかなとか、後悔の気持ちとでも好き会いたいという気持ちがごちゃごちゃになっています。 彼が私に好意を持っていない事もちゃんとわかっていて、私も彼との未来を望んでいる訳ではないんです。奥さんや娘さんを不幸にしたい訳ではないのに私が好きな事によって不幸になってしまう。 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

流産から立ち直れない

はじめまして、せりと申します。 今年の初め、初めて妊娠反応がでて喜んだのも束の間に赤ちゃんは育っておらず初期流産しました。 妊娠すれば出産できると思っていたので流産と診断された時ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした。人目も憚らず病院で号泣してしまいました。 どうして、どうして…? 流産手術から半年くらい経つのに未だに辛い気持ちが収まりません。 優しい夫ですが、私があまりにめそめそするので愛想つかされそうです。 不妊治療にも通っていますが身体を検査した際致命的な欠陥ではないにしろ授かりにくい体質だとわかりました。 まわりの幸せな出産報告。 何気ない一言。 私は気が狂ったように泣き叫んでしまいます。 ごく少数の人に話しましたが まだチャンスがあるんだから。 くよくよしても仕方ないよ。 あなたより辛い状況でも頑張ってる人がいるよ。 そんな言葉は辛いだけでした。 不妊治療や漢方を服用したり妊娠しやすい習慣等調べて実践していますが、ぜんぜん授かりません。 自然に授かり出産している人が羨ましくて たまらないです。 私は私の赤ちゃんを抱きしめたい。本当は今月誕生するはずだった赤ちゃん。 カレンダーをみるのもしんどくてたまりません。仕事に行っても突然涙がでて仕事どころではならなくなります。 私はどうしたら前を向けますか。大袈裟かもしれませんが死にたくなります。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

好きな人と好きになりたい人

はじめまして! 私は26歳の女です。 3ヶ月ほど前に5年ほど付き合った彼と別れました。理由は色々ありますが、 1つはやむ終えない事情で遠距離恋愛になり、あまりマメではない彼に寂しくなり、私が他に好きな人ができてしまったこと。 2つめは、結婚の時期や住む場所などお互いに意見が合致しなかったこと。私は20代で結婚し、できれば子供を産みたいという強い希望がありましたが、彼は30まで結婚は考えれないという意見の食い違いがありました。 しかし彼のことは人間的に大好きだったので未だに彼のことを思い出し、なんでもっと思いやれなかったんだろう、とか、彼となら結婚の条件なんて妥協できたのでは、と思い悩んだりします。 また他に好きな人ができたと書きましたが、その方は実は既婚者の方で、実際には好きになってはいけない人なのですが、この方に対しても、なんだかんだ思いが断ち切れません。 このままではいけない!2人とも早く忘れなきゃいけない!そして20代で結婚したい!という焦りから、職場に出会いが期待できない私は婚活にいき、彼氏を作りました。落ち着く人ですし、尊敬できる面や、経済的にも安定している感もあるし、結婚願望も強そうで、お付き合いをはじめましたが、今ひとつ気持ちが盛り上がりません。 正直言うと日常で、その現在の彼を思い出すことよりも、前述した2人を思い出し会いたいな、と思うことの方が多いのです。報われない思いを断ち切り、今の彼を愛するにはどうしたらよいのでしょう? それとも今の彼ともお別れすべきなのでしょうか? 自分の幸せが段々分からなくなってきています。こんな私に何かお言葉を頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去が苦しいです。

3年前の離婚が乗り越えられず苦しいです。消えてしまいたくなります。 当時4才の1子を連れての再婚でした。 相手は1子ごと私を受け入れてくれた優しい人でした。交際3年、再婚生活は6年でした。 離婚は元夫がギャンブルで家計に手をつけたのがきっかけ。それを騒ぎにして管理を緩くしていた自分を隠そうとしました。子どもたちの事はほぼ考えておらず、今は情けないです。 こんな自分が恥ずかしくてたまりません。 別れたくはありませんでした。 最近では、2子がなぜパパとは面会だけで、うちでずっと一緒にいられないのかと号泣した時、自分が大事にしなかったからと涙が止まりませんでした。 充分幸せだったのになぜ恩を仇さで返すような真似をしたか。 なぜこうなってしまったのか。 過去は消せないのに、どうして何度も失敗してしまうのか。 元夫とは面会交流や成長の連絡はしています。 会えば、なるべく普段通りの2人で話します。お互いが努力しての対話だとわかってはいますが、 でももし離婚していなければこんな風に…と思う自分もいます。 職場でも家でも、楽しかった過去を思い出すと止まらなくなり苦しくて苦しくて辛いです。休日は外出はおろか1日中ベットの上で苦しみが過ぎるのを待つだけの日があります。なんとかしたいのです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

母親と娘

私の母は、父や私に対しての 不満や嫌味を毎日、私に言ってきます。 「産まなきゃ良かった。」 「お前が産まれたから不幸になった。」 「父が駄目人間なのはお前の責任だ。」 こんな言葉はもう何度も聞きました。 私の彼の気に入らないところも文句をつけ、本人にも言う始末。 「お前だけ幸せになんかさせない 」とも言われました。 彼は私の元から去りました。 無理もないなと私も思ったので 別れた方が彼のためとも思えました。 自分の人生なんだからと自分の意思を貫くことができなかった自分も間違っていたと今は思います。慰謝料は自分が取る権利があると言うので全て渡しました。 「それは、ちょっと違うな」と感じた時に訂正すると、 「親に盾をつくのか!自分は間違ってない!」とキレて大ゲンカに。 母親ってこんな言葉を平気で娘に 言えるの?と思う言動に 正直日々、辛いです。 どこまで我慢できるのか? これから介護が必要になったら? と考えると、ゾッとする自分もいます。 「父と肉体関係があるんじゃないのか?」と言われた時には、 この人、おかしいんじゃないか?とさすがに思いました。 自分の心が崩壊しそうです。 これから、どう接したらいいのか わからなくなります。 私が悪いのでしょうか? どうか、助けて下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私をいじめた男子たちを、未だに許せない

私は、小学校4年ごろ~中学校2年にかけて、ある男子たちから、壮絶ないじめを受けていました。 理由は、私は算数や理科は不得手だったものの、漢字の書き取りや習字、作文、絵や工作などが得意で、夏休み明けには必ず絵や工作で賞を取り、作文に至っては、区のカレンダーに掲載されたこともあります。 『それが生意気だ』と、それだけの理由で、毎日毎日、机の中に墨汁や牛乳、ゴミを入れられ、教科書は引きちぎられ、体操着は切られ、挙句は強姦寸前のところまでいきました。中学2年までは毎日が地獄で、親兄弟すらも味方になってくれず、何度も死を考えました。 それから20年以上経ちます。今は私も結婚して、一女をもうけ、幸せですが、時折、その私をいじめた男子たちのことが頭をよぎり、なんとか復讐してやりたいという気持ちが沸き、イライラしてどうしようもなくなる時があります。 出来ることなら忘れたいです。でも忘れられないのです。 いじめた男子たちは、どうせ私をいじめたことなどキレイに忘れ、今ではいいお父さんぶっているに決まっているのです。 そうやって、人を傷つけた人間たちが、のうのうと生きているのが、許せないのです。 どうしたら忘れられますか? ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2025/02/05

彼氏の愛が無限の素敵な女性に向く恐怖

彼氏がわたしのことを好きで居続けてくれる自信がなく、不安です。 就職後、遠距離になるのですが、就職先で彼氏が、可愛かったり、美人だったり、スタイルよかったり、料理上手だったり、優しかったり、仕事ができたり、素敵な女の人にたくさん会うと思います。 そのときに、彼氏がその人を好きになるのが、怖いです。私のことを好きじゃなくなる日がくるのが怖いです。 私より優れている女の人がたくさんいるのに、なぜ付き合ってくれているのかが分からないし、私のいい所を言われても自己肯定感が低いため、納得がいきません。 どんなに愛情を行動にうつしてくれても、信じきれないため、彼氏にも申し訳ないです。 遠距離で、距離が離れたら、心も離れてしまうのではないかと不安ですし、私と離れたら、もっと素敵な人に目が行ってしまうのではないか、心移りしてしまうのではないかと考えて、悲しいです。 今、遠距離になったら、毎日浮気を疑うと思います。会社の飲み会=浮気と考えると思います。  どうしたら、先ほど述べたような、将来のことを不安に思わなくなったり、悲しまずに、現在の彼氏との時間を大切にし、楽しむことができますか? 彼氏の愛がなくなる不安から解放され、彼氏を幸せにすることに集中できることが、願いです。 不安から解放され、離れていても自分の人生を楽しめるようにもなりたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元カレが忘れられません

お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。 5年ほど前にお付き合いをしていた元彼のことが気になってしまい、どうすればいいかわりません。 元彼とは、約1年半ほどお付き合いをしていました。 一緒に過ごしているときは彼の優しさに気づけず、彼の存在が当たり前になってしまい、他の男性に目移りしても申し訳ないなと思い、当時私の方から一方的にお別れをしてしまいました(別れた時点で気になる人や好きな人がいた、というわけではありません)。 彼と別れた後、他の男性とお付き合いする機会もありましたがなかなかうまく行かず、最近になって彼の存在は私の中でとても大切なものだったのだと、今更になってようやく気付き、大変自分勝手ですが別れたことを後悔するようになりました。 先日、友人の勧めもあり久々に連絡を取ってみたところ、彼は昔と変わらずとても優しく話をしてくれました。彼は、当時とても私のことを愛してくれており、将来も考えていた、別れてからも立ち直るのにかなり時間がかかったと話してくれました。 しかし、今は3年ほど付き合っている彼女さんがいるとのことです。 幸せになってほしいと心から思う反面、大変勝手で最低なのは承知ですがもう一度彼とやり直せたら…と思ってしまう自分もいて、とても苦しいです。 こんなときどうすればいいでしょうか

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

別れられない自分が怖い

今24歳の男性です。 付き合って4ヶ月の彼女がいるのですが、彼女が浮気をしているみたいなんです。 本人の携帯を見てしまって、そこには不特定多数の男との真っ黒なやりとりが羅列しており、動揺しています。 肉体関係を結んでいる人も何人か居て、自分ももしかしたらそのうちの1人だと思うと、あまりにも悲しくて涙が止まりません。 過去に何度か上記の内容に触れて問い詰めても、逆ギレされて自分が悪者にされたり、なかったことにされたり…正直話にならないのです。 正直言って別れたいと思っています。しかし、彼女に対しては、一度でも愛した人間ですので情が湧いてしまって、別れを切り出すのが怖いです。 他の人はスパッと別れろって言うけれど、そんなに簡単に言えない… 自分でも薄々感づいてはいますがもしかしたら自分はもう彼女に依存しているんじゃないかと、自分自身が怖くなってしまいます。 僕自身、自分の勘で彼女とは幸せになれそうにないのは感づいていますので、早い段階で別れを切り出したいです。 上手く切り出せるようにするにはどうすれば良いでしょうか? また、自分自身の依存を克服するにはどうすれば良いでしょうか? 大変ご多忙だとは思いますが、ご回答の程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

「通う」ということがとても苦手です

はじめまして。 自分は幼いころから「通う」ということが苦手です。 集団行動が苦手なのか、環境の変化に敏感なのか、心が弱いのか、わかりません。 でもなんとなく つらいな…と思いながらずっと過ごしていました。 高校まではなんとか卒業しましたが、学校は欠席も遅刻も多かったです。 そして現在は仕事に継続して行くことが出来ずに悩んでいます。 自分の体質を考え苦しくなったら休みが取れるようにと日雇いの派遣バイトという形ですが、やっぱり連勤が出来ません。 仕事内容は問題ないのですが、出勤が何故かどうしても難しいのです。 自分としては、実家暮らしと言えどもう大人ですし、親の為にも金銭面で自立していきたいと思っているのですが…。 うつの疑いもあるようで、一度つまずいたり疲れてしまうと次の一歩を踏み出すまでに人よりもとても時間が掛かります。 1ヵ月仕事に行く勇気が出ず収入が0円の時もあります。 夢があり それを叶えるまでの辛抱だと頭ではわかっていても、心がなかなか追いついてくれません。そんな自分が嫌です。 こんなとき、どうすれば良いのでしょうか。 お坊さんがたは、頑張りたいときや一歩踏ん張るときなど、どのような心構えで挑んでいらっしゃいますか? ご助言いただけますと幸いです。 ついでにもし可能ならば、聞くと心が落ち着くのでお坊さんにとっての小さな幸せなどもあれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分しか愛せないこんな自分なんて

お久し振りです。 最近また特に理由もなく心身共に疲れ気味で、時折ここへ立ち寄らせて頂いてました。 その中で一つわかったのは、私は不幸なんかじゃなかった。不幸だとしたら、自分以外に愛情を持てない自分自身のせいだ。 少しくらいいじめられたのも、親とかの厳しい言葉も、彼氏できないのも、自分を「不幸にして」嘆き続けるための言い訳に過ぎなかった。私自身が悪いかもしれないのに。 そんな私も、許してもらってきたのに。 しかし、わかったからといって果たして人並みに自分以外も愛せるのでしょうか。 よく本にも書いている以上、「認められ幸せになるには、自分ばかりでなく他人のために努力すること」というのは本当なのでしょう。道徳的には当たり前かもしれない、しかし皆が皆そう生きれるわけでもないと、どうせ最後には誰もが自分を最優先するはずだとか嫌な考えにばかり行き着いてしまいます。 そんな中でわかっていったのです、私は異常なまでに自分中心の人間だと。 それどころか、本当はそもそも自分さえ好きとか愛してるわけでもない、そうするのは難しいです。私もともと「病的なほど死にたくない人」で、自己保存で頭が一杯で、結果的に他人を丁寧に扱えず、感じが悪いと思われがちなのでしょう。ついでそんな性質のおかげか、リスクや苦痛を避けまくり、挑戦を拒む自分にもモヤモヤが止まりません。 死にたくないあまりに生を楽しめないなんて…さらに自分で孤独感を深めてしまうのです。 hasunoha様と出会ってから、何もしてこなかったつもりはありません。おかげ様で、少しは変わったかもしれません。 それでもまだまだ努力というほどのことはできていない、人のための行為なんて尚更… つまり、思い遣りとか、共感力とか、そういうものが身に着くものなら着けたいのです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母親に癌になったと伝えるのが辛いです。

30代です。子宮体癌を宣告されました。 まだステージ等は不確定ですが、全摘出は決まっており、現在他に転移がないかの検査をするスケジュール調整をしています。 生きる死ぬについては当たり前のように怖く、とても冷静ではいられません。それでもなってしまったものは仕方がないと、思っています。 それよりも気鬱なのが、70になる母親についてです。 母親は常々自分が癌になったらああしてほしい、こうしてほしいというように、何かあるのであれば、老齢の自分であると自認している人です。 また、子どもである私や姉が少し大きな病を患うと、何十年たとうとその時の心配や不安を口にし、子どもは健康でいるのが当たり前だと考えている、愛情深い人です。 その母親に黙っていることはできません。それでも、伝えることで母親が受けるだろう衝撃や苦痛を思うと、なんと親不孝なのかと涙がとまりません。 仕事も安定し、これから母親に楽をしてほしい、たくさん旅行につれていこうとしていた矢先でもあり、申し訳なくて、苦しい。楽しい時間を過ごしてほしいのに、それを無駄するのが私なのです。 私は母親に今後何をしてあげられるでしょうか。 どんな安心や幸せを届けることができるでしょうか。 多くの質問があり、日々の業務にもお忙しい中とは思いますが、もし、アドバイスいただけるのでしたらこんなに嬉しいことはありません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

大好きだったおじいちゃんの死を受け入れる

初めて相談させて頂きます。29歳女性あかりです。 わたしが生まれた時から家族のように可愛がり育ててくれた近所のおじいちゃんが、余命1か月の宣告を受けました。 病名を聞いた時から、もう長くないことを知っていましたが、段々弱っていくおじいちゃんを見ると胸が張り裂ける思いです。 わたしの一番の願いは、おじいちゃんが少しでも痛み苦しみ少なく楽に、残された時間を過ごしてほしい。と思うのですが、 おじいちゃんとの思い出がたくさんありすぎて、こんなに身近な人を失う経験が初めてで、悲しいとか辛いとかよく分からない、どうしようもない気持ちで押し潰されそうです。 おじいちゃんが幸せだったと思える人生だったかな?亡くなる前におじいちゃん自身の人生を満足して旅立てるかな?とか、ここ最近ずっと考えてしまいます。 今はもう直接聞くことができませんが、おじいちゃんが満足できた自分の人生を歩んでこれたなら、私のこの悲しみも少しは和らぐのですが。。 痛みを伴い苦しい病気の中でも、安楽な気持ちで最期を迎えることができますか? そして、残される側の気持ちを実感していますが、どんなふうにこの悲しみを乗り越えていけば良いのかを悩み相談させていただきました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

好きな人を不幸にしてしまう

思い返せば思い返すほど、ずっと好きな人を不幸にしてきてます。 20代前半で結婚し、20代後半で浮気。 元奥さんを散々苦しめて離婚しました。 彼女は、再婚せずに頑張っているようです。 その後、浮気相手と子供が出来るも毎日毎日喧嘩し、喧嘩別れしました。 別れ際も凄くいっぱい苦しめました。 この彼女も未だに未婚の母で、子供を育ててます。 その後30代半ばで恋人ができ、今年の夏まで同棲してましたが、この時も相手を散々苦しめて破局しました。 この女性には、子供が居ましたが本当に良く懐いてくれてまして、パパになって!って言われてましたが、私の自分勝手な行動に嫌気がさしたようで、別れを切り出されました。 いつも別れた後に凄く後悔をしてます。 毎日毎日後悔の連続です。 特に今回は、人生最後の恋愛って思ってましたから 別れ話が出た時から後悔、反省の思いしかありません。 毎回同じ事を繰り返さないように必死に努力してます。 私はこのまま誰も幸せに出来ないのでしょうか? 毎回、親や姉弟にも凄く迷惑をかけてまして、このまま不幸な人を増やすぐらいなら自死を 選んだ方が良いんじゃないかとしか思えなくなっています。 私はどうすれば良いのでしょか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母が自殺しました

母が自殺してもうすぐ30年経ちます。 母は両親が大好きで故郷を離れたくなかったそうですが田舎の為、街へ出て働いていた時に父に出会いました。多分ですが母は元々精神的に極端に寂しがりで末っ子な事もあり、甘やかされて来たと思います。 私を若くして産み父家族と同居しました。 父はずっと浮気三昧な上、DV、嫁姑にも苦労し、お金にも困り、結局お酒に逃げてしまいます。 小さい私を抱え、さぞ辛かったと思います。 結局父が再婚する為に、離婚せざるを得なくなり母は家を追い出され1人暮しを始めましたが、更にお酒にのめり込みました。 そこから数年後、私と弟の3人暮しになりましたが、母の心は埋まらなかったようです。 再婚しようとした人もいましたが、色々上手くいかず、最終的には、お酒に溺れてしまいました。 思春期の私達兄弟も、母が帰って来なかったり母には散々な思いをさせられましたが、それでも弱い母が自殺した事が消化出来ません。遺書には、沢山の思いを秘めてとありました。 私も若かったので、随分勝手もしました。 反省しています。 ただ、今母は何を想いどうしているのか? 大好きだった母の両親も亡くなりました。 私達の事はもう何も考えなくて良いので、幸せになって欲しい。次こそは、そして今も。色んな事がありましたが、形となって見えない日々なので、何か私が母に出来る、そしてこれからも生きていくアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

独りぼっちです

結局いつも同じです。私はここに依存していると思います。いい歳をして情けないと思います。 久々に会社の飲み会に行きましたが、同僚が結婚を発表しました。とうとう私の周りで独身は私一人になってしまいました。 私の本音は高齢の独身者を軽蔑していました。一方で自分はそんな軽蔑をされるほどひどい人間ではないと思っていました。努力すればいつかは恋人も結婚もできると。そうすれば、思う存分単身者を軽蔑してやろうと、恐ろしいですがこれが自分の本心かなと思います。 しかし、30代のころ50人はお見合いをしたと思いますが、本当に誰一人としておつきあいに発展することはありませんでした。心はボロボロになって婚活をやめました。そして、それ以来再開するきっかけもなく鬱々と日々を過ごしています。 自分が軽蔑していた人に自らなってしまったのです。 できた人であれば自分にとってどんなにつらいことでも、ぐっとこらえて相手にお祝いを言うと思います。けど、今の私にはその気持ちはなく、ただみすぼらしい自分を憎悪するのみです。 今まで頑張って生きてきましたが、最近色々と生きる元気がなくなってきました。会社でもパフォーマンスを出せておらず出世もできていません。自分の将来に悲観的で、単身高齢者として先細りの人生だろうと思います。 どうしたらこの気持ちから立ち直れるでしょうか?と本来であれば思わないといけないと思います。 自分よりも幸せな人たちがみんな憎いです。自分以外の人が全て憎いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

これからについて

他の質問の回答をみて私もはじめて質問させていただきます。 私は先日五年お付き合いさせてもらっていた女性に別れをつげられました。 私自身結婚も意識しており、これからの幸せなビジョンは見えておりましたが、就職もうまくいかず、付き合っている間に不安定な時期ばかり過ごし、彼女の一緒に住みたいという期待にも応えられず、彼女も結婚を意識する年齢なので、私といても未来も見えない中で情で付き合っていたけど他の人が好きになったという理由で別れを告げられました。 私は不器用でありまして、一緒にいる時間に感謝の言葉や愛情を表現することもほとんどなく、心の中でずっと大切に想っておりましたが、もっと伝えておけばよかったと悔やんでも悔やみきれない状況です。 別れを告げられたあとに必死に伝えようとしましたが、彼女も強い決心のもと決めたあとなので伝わることもありません。 私は今まだ求職中であるので、これから時間をかけても立派になってその姿をみせ、できればもう一度同じ未来をみたいと思っております。 そんな時不安になるのが、人は時が経てば忘れてしまうことです。彼女も私のことは忘れ、私も一緒にいれないとわかった時忘れてしまわないといけない、忘れるかもしれないというのが本当に怖くて、せっかくの縁で出会い、限りある人生の一時を過ごしたのに忘れてしまうのは儚くてやりきれない思いです。 人は忘れられた時どうなるのでしょうか? やはり記憶は薄れ忘れていくのがさだめなのでしょうか? これからも忘れずに生きていくことは可能なのでしょうか? 教えていただきたいと思っております。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/01/11

憎しみや恨みについて解せません

憎しみや恨みの感情を持つのは、それ程誰かから酷く傷つけられ、心が病むほど深く悲しみ、余程耐え難い事があったからだと思います。それなのに、被害を受けた方が、自分で悲しさや心の傷を癒せずに相手を憎んでしまうと、怒りという煩悩に負けて一番不幸になり、結局被害を受けた方が悪いのでしょうか。相手を傷つけた方は、傷つけたことすら理解する気もなく、忘れて、何にも囚われずに今を楽しく生きられて素晴らしいのでしょうか。 恨みや憎しみの裏側には、きっとその相手に同じことを体感して自分がしたことを理解して悔いて欲しいという思いがあるのだと思います。でも、傷つけるような人がそんな考えに至ることもないだろうし、空虚な願いというか…だから制裁が加わってほしいとか、因果応報はないの?とか、どうして理解すら、同じ苦しみを味わうことすらないの?とか思いが膨らんでしまうのだと思います。 恨みを抱える方も、そうしたいわけではなく、悲しすぎて自動的に反芻してしまったり、反芻することにうんざりしたり、そんな風に生きていると心が一杯になって、新しい幸せや喜びを心に入れる隙間やキャッチするアンテナがなくなっていく事もわかって辛くなったり…。でもそれでも悲しみが大きすぎて止められなくて、時間が流れていき、自分だけが悲しみの中に取り残されていく焦りがどんどん溜まり、それでも昇華できないから憎んでしまうんだと思います。 でもそれって原点に帰れば元々それだけ傷つける行為を相手がしなければ起こらなかったことですよね?ではなぜ被った方が、その原因に対する第1段階の悲しみと、憎しみが増殖していく第2段階の悲しみと、"憎しみや恨みを持つなんて良くない"と抜け出せない自分が悪いような罪悪感と何重苦も抱えて、人を傷つけた方がお気楽に人生を楽しめるのでしょう。だとしたら、人の事なんて気にも止めず、我を通して相手が傷つこうが傷つくまいが知ったことかとやりたい放題やって楽しく生きられるのが良しなんでしょうか。それが道理なら虚しすぎます。 それとも何があっても人生そんな事もあるよねと水に流し、次の瞬間には忘れてハッピーに!とか、比較することでもないのに、もっと恵まれない人だっているから幸せなのよとか、もしくは自分の知らない前世で罪を犯したのだから全てを甘んじて受け入れて下さいなんて言うことなんでしょうか。どう考えたら良いのでしょう…

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

男性の性について

妊娠中です。くだらない事だと分かっているのですが、聞いてください。 私は姉妹で、男の性を感じる事なく育ちました。初めての彼には貧乳をけなされ、風俗で胸を揉ませてもらってくる等、傷付く事を散々言われ『男はそんなものだ』と教え込まれました。無理やり避妊してもらえず、HIVの検査をしたり、緊急避妊ピルを飲んだ事もあります。心は闇に包まれていきました。 その後、男性恐怖症の私を見かねて、友人や親戚から、いい人だからと紹介され、3人の方とご縁がありました。お付き合いが始まりしばらくは好きなのですが、体の関係を持つと次々と不信感が芽生え、性器ヘルペスという一生治らない病気もうつされました。いつも私から別れました。 父が大好きでした。そんな父が他界し、私は父以上に信頼できる方とは会えないと思い、一人で強く生きていこうと資格の勉強をし仕事を頑張っていた時、体調を壊し、心療内科に通うようになりました。 そんな時、今の旦那さんと出会いました。 不思議と、疑うという気持ちが全く出てこない人でした。とても幸せなご縁でした。父が出逢わせてくれたのだと思います。 結婚前から、彼から体を求められる事はたまにしかなく、初めて私から誘う事もありました。穏やかな幸せすぎる毎日でした。 しかし最近、昔の彼女の借金(100万ほど)返した事があると聞かされました。違う人とは同棲もしていたそうです。普段お金にシビアな彼で、私とはその事で喧嘩になった事もあり、人の借金返済するなんて意外すぎて、過去の彼女に嫉妬心が芽生えました。それからしばらくして、掃除で押し入れを開けたら、アダルトDVDが10枚ほど見つかりました。数年前に買った物のようですが、自分でも驚くほど動揺し、眠れず食欲もなくなり、妊娠を機にやめていた病院へ行き、心の薬を飲み始めました。妊娠中だからここまで憂鬱になるのかもしれませんが、私には淡白なのに、こんな物に興味があり欲情している事がショックでした。いま彼は仕事でしばらく不在です。平気だった1人が辛くなってしまい実家に帰って来ています。勝手に彼のイメージを美化しすぎていた自分が悪いのですが、私の考え方を変えるヒントをいただけないでしょうか。彼とは絶対別れたくないです。男性の性が理解できず苦しいです。大人気ないのは分かっています。こんな不安定な私で、出産も不安です。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2