父は昔借金だけを残して亡くなりました。 子は兄と私の2人でそれぞれ既婚です。 兄は奥さんの実家で暮らしていますが、奥さんのご両親は訳あって他所に住んでいます。 そして、母はその奥さんの実家で居候に近い形で 兄夫婦と同居しています。 以前母は私達夫婦と暮らして居ました。 それもお互い望んだものではなく、母が交際相手と破局し居場所がなくなったからという理由です。 これまでに色々あり、私と母の親子仲は悪化、特に私の夫は母をよく思っていないので、納得のいかない同居開始でしたが、母の年金額はとても少なく一人暮し出来るような金額でないため、仕方なくでした。 しかし、もともと望んでもない同居がうまくいくはずもなく2年で同居は限界となり、母は兄夫婦とと同居することとなりました。 夫は金輪際私の実家とは援助を含め一切付き合わない、付き合うなら離婚と私に言いました。 その後夫がストレスで鬱になったこともあり、私は一切夫に実家の話は出来なくなりました。 母は兄の家でもうまくいかなかったのか、とうとう一人暮しを強制されるようです。 母の件で私と兄は不仲となり、メール1通で知らされました。 兄から私が母へ金銭の援助をするようにとのメールでしたが、前述の通り夫は一切の援助をしないと宣言していますし、言い出すことも出来ません。 こっそり援助も夫を裏切る事になるので、したくありません。 母のことを思うと心が張り裂けそうすが、別居するときに夫を選んだ親不孝者です。 私はきっと死んだら地獄に落ちるのだと思います。 質問になってなくてすみません。 誰かに聞いてほしかったのです。
夫ですが、インフルエンザの後の慢性鼻炎がずっと治らず、毎日のようにグチグチ文句を言われて、正直とても嫌です。 病院で治療を受けているんですが、少ししか効果が出ず、なかなか完治しません。私は医者じゃないので分からないから、症状のことで辛いなら病院で医者にきいてみるしかないよと言ってはいるのですが、毎日同じ愚痴を聞かされています。 常に風邪をひいている感覚で味も薄く感じたり、たまに味がしないそうです。カウンセリングに行かせても、そのうちやめてしまいました。 問題なのが私の気持ちのほうで、毎日食事に文句いわれたり、愚痴を言われたり、暖房いれると鼻が乾燥するからといって家の中が常に寒かったり、買い物や掃除など9割がたの家事を押し付けられたり、そんなことが積もり積もって、「この人はやくどっかに逝ってくれないかな」とか「別居しようか」とか毎日考えるようになってしまいました。自殺騒ぎももう疲れてしまって、死にたいなら死ねばいいわと思うようになってしまいました。 さすが口にだして言えませんが、そういう嫌なことを考えてしまうこと自体が問題だと思っています。 夫とも何回か通院のこと、自殺騒ぎのこと、愚痴のこと話し合ったのですが、らちがあきません。夫の食事は、買ってきたものや冷凍食品を最近出すようになりました。自分の作った食事に文句つけられるのは辛いし、味がしなくて当たられるのも疲れました。 以前はそういう問題がなかったので、病気がそうさせているのかなと思うのですが。 姑の一周忌の日も夫は荒れて、行方不明になったり、疲れました。 自分のことばかりで、自分の母親の冥福も祈れないのかと。
1ケ月程前に夫がキャバクラの女の子とやりとりをしてる事を知りました。 内容までは怖くて見れなかったのですが、私に嘘をついてお店以外で会おうとしてた事が発覚しました。 すぐに問い詰めると、気の迷い、友達?的な感覚で下心はなかったと。お金もそんなに使ってないと言っていました。 もう二度とれんらくをとらないと約束した次の日に「このままではお店に通い続ける。あなたのなりたい関係と自分のなりたい関係は違うと吹っ切れたらまたお店に行く」というやりとりを見つけてしまいました。(彼を信じてから1週間後くらいに発覚) 私の前では、もう二度と連絡を取らないと言っていたのに。その後、男友達とも「浮気がバレたの?」とか色々なやり取りが発覚し、問い詰めると、「俺はそこまで悪い事はしてない。(体の関係はないということだと思います。) 刑事の様に問い詰めるのはやめてくれ。これ以上詮索、問い詰めるなら別れると」言われました。 現在、位置情報の開示、LINEの履歴確認等を許してもらってる状態ですが、 もう過去の事と割り切ろうとする反面、結婚してから信用してた夫に裏切られた事がすごくショックで細かな事も3週間近く問い詰めていました。彼も私も限界のところです。 そんな最中、今日検索履歴を見ていたら「LINEをブロックした後に復元する方法」「検索履歴を削除する方法」など検索している事を見つけてしまい、嘘に嘘を重ねてる彼を信じる事ができなくなってしまいました。 言っていること行動が伴っておらず、彼のことが信用できなくなってしまいました。子供が2人いて金銭面、子供への影響を考えると別れたくはありません。 でも、私が独占力が強い性格もあり、少しでも他の人に心を寄せてしまった彼を今後どの様に信じていいのか、嘘をつき続ける彼にどのように対応したらいいのか、わかりません。 発覚してから3回程信じて、嘘だったのかと裏切られてしまい、この先どうすればいいかわかりません。 お店に行ってた回数、使ったお金、連絡をしてた内容、全てが嘘でした。この先、割り切るためにはどのように接したらいいでしょうか。
愛する夫に愛されず死んでしまいたいです。 私は心が弱く、落ち着かないところやコントロールができないことがありその態度が気に入らないと夫に乱暴な言葉で罵られることがあり死んでしまいたいです。 こんな深夜でも家を出てどこへでも行ってしまいたい。 苦しくてもいいから首をつってしまいたい逃げ出したいと思いますが、こんな頭のおかしな私でも明日には、娘たちのお弁当を作らなくてはならない、私の遺体を発見したら娘たちは悲しむかもしれない、娘たちのお世話は誰がするのと思うとできません。 私は、夫に優しく愛されたいのです。 でもそんな日は死ぬまでこない。 夫は自分が一番の人です。私の順位などずーっと下です。結婚したときに覚悟はしていました。夫は私の望む形の愛情はくれる人ではない。でも、私は夫を愛していて、夫に幸せになってほしい。 私なんてどうなってもいいのです。 夫さえ幸せなら。 夫は美しくて尊い人です、私なんかよりずっと。 でも愛する夫に罵られ、乱暴な言葉で虐げられるのが辛いです。 私自身が愛されることを諦めればまるく収まることはわかっています。 しかし、欲張る心が平穏でいさせてくれなくなります。 夫に愛されていないなら死にたい。 夫は他に好きな女性がいるわけではなく、ただ自分が一番好きなのです。 私も夫の一番になってみたかった。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。ずっと心に留めていた事を書かせていただきありがとう存じました。
およそ3ヶ月前に突然夫から離婚して欲しいと言われ、結婚生活14年で子供はなしなんですが「今ならまだ自分の人生やり直しができるんじゃないかと考えた」と夫が言い、しばらく離れて暮らすといい実家に帰り私は今のアパートに一人になってしまいました。 しばらくは私の様子を見に来たり買い物など連れていくなど交流があったんですが、今月に入りメールしても返信がなくアパートには来なくなり今月の生活費もまだ貰えてない状況です。家賃や水道光熱費などは夫の口座から引き落としにはなりますが食費などは自分のパート収入でやりくりしてます。 メールの返信がないので「返信してくれないと困るよ」って入れたら直ぐに「居ないことに慣れてください」と心ない返信があり「勝手すぎるよ、自分だけの問題じゃないんだよ」と私は返信したら「分かってるよ、今度行く」と。 話し合いはこれからなんですが私は旦那とやり直したいと思っていますが今回の返信で夫の気持ちがすでにないことを感じ、どうしていいか分からなくなってます。 別居してから私は体重が7キロ落ちてしまい精神的に不安な毎日で特に仕事が休みの日はツラい状態です。 夫の意見に同意して離婚して出直すのが幸せなのか、どうしたらいいのでしょう?
初めて相談させていただきます。長年、夫のモラハラ、人格否定言動と経済DVを我慢しています。一人娘が大学を卒業するまではと思い、夫の機嫌を伺い、話し合って解決できることならと、自分なりに努力して参りました。結果は、長期に渡る無視、しか残りませんでした。いま現在も無視をされ続けています。 今まで、自分が我慢して家庭が円満であるならと、夫の不機嫌の原因を聞き続け、関係解消につとめてきましたが、ある日私がその努力をやめてしまいました。 切っ掛けは、最愛の祖父の死去でした。 祖父の葬儀にも、頭を下げてやっと来てくれた夫がその席でさえ不機嫌を隠さないのを見て「可愛がってくれていた祖父が、私がこんな扱いを受けているのを見たらどれほど悲しむだろう」と、考えてしまいました。 それから、夫の機嫌をとる努力、向き合うことをやめました。 無視は続いています。けれど今は夫のその行動にも何とも思えなくなりました。 幸い手に職がありますため、今は、娘が大学を卒業したら独り身になって家を出よう、そのモチベーションで生きております(娘も父親の性格には辟易しているようで、賛成してくれています) ここで相談内容なのですが、先述した通り私は離婚の決意をかためております。 しかし、これ以上夫と話し合いもせず、夫から逃げることは良くないことでしょうか? 娘のためにも、また頭を下げ、夫を理解するべく歩み寄りを続けるべきなのでしょうか? どうしても、私の努力が足りないからでは…という思いにとらわれてしまいます。逃げるべきではないのではないか?と。 一方で、話し合っても無駄な人間もいるのだから…と思う自分もおります。 長文、申し訳ありません。向き合うべきか、黙って逃げるか、アドバイスを頂けますと幸いです。
私はいま、小さい時の心の傷と、去年の夫との出来事が混ざって、夫に執着してしまっています。 小さい時、いつも母と犬が一緒にいたのですが(父は仕事)、ある日朝目覚めたら母も犬もいませんでした。 ただ、母が散歩に行くタイミングに起きてしまっただけで、今は笑い話なのですが、その時はパニックになり「ママー!」と叫び泣いていました。 このとき感じた一人の恐怖、寂しさ、なんで置いていかれたのか、捨てられたのではないか、この感情が今になって邪魔をしてきます。 去年の夫との出来事は、結婚後約5カ月間、夫が仕事で不在だったことです。 夫は自衛官で訓練や教育で3日〜1ヶ月ほど留守にすることがあります。 去年は夫がずっと夢見ていた、ある種目の世界大会の選手になるための選抜に挑みました。 それが4月末〜11月までの予定でした。でも、その小さい時の記憶や結婚後やっと一緒に生活できると思っていたのにできない悲しみ、辛さが合わさり8月に適応障害となりました。 リスカや自殺願望がありその場所まで行くことなどをしました。 夫にも攻撃的で、死ぬ、死にたいと言っていました。結果、夫は9月に帰ってきてくれました。 でも、トラウマとなり夫が1日でも仕事で不在になるとパニックになっています。 1時間以上泣き、どうして置いていくの、1人にしないで、寂しい、心臓が掴まれたみたいに痛いと夫を困らせました。 昨日もまた2週間近く不在になると言われパニックになりました。 一旦は夫に「仕事で行くだけだからちゃんと帰ってくるよ、置いていくんじゃなくて仕事で行くだけだから、お留守番長くさせちゃうけど帰ってくるから」と言ってもらい、小さい時の私は心の中で静かになりました。 でも、また朝になると心臓を中心に不安が大きくなり気持ちが病んで、適応障害だった頃のように自分を傷つけたり夫を攻撃しようとしてしまいます。 ずっとこのまま夫に執着していれば、また適応障害になったり鬱や自殺未遂をしそうで怖いんです。 夫がいなくても自分の時間を楽しんだり、自分磨きや心を平然と保つ方法、切替え方はないのでしょうか。 自分と向き合うしかないのであれば、夫に「仕事で行くだけだからちゃんと帰ってくるよ、置いていくんじゃなくて仕事で行くだけだから」と言ってもらうのは効果があるのでしょうか。別の方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
夫は闘病10年目です。化学療法を繰り返してもなかなか寛解できません。 今年になってから2度も緊急入院しました。 確実にその日が近づいていることを認めざるをえません。 過去にいろいろな行き違いがあって、夫と別居生活をしていました。 別居7年目に、発病した夫を私のアパートに連れてきて同居し、 都内の病院で治療を受けて10年、今日に至ります。 肉体労働者であった夫は辛抱強く、苦痛を口に出さず、生真面目で禁欲的な人です。 この年になって夫の良さがようやくわかってきて、仲良く暮らしていきたいのに、 残された時間は少なすぎます。 長い間夫を理解してあげられなかったことで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。私は悪い妻です。 涙がとまりません。 この先に、とても残酷な運命が待ち受けているというのに、 なぜ人は生きていけるのでしょうか。
はじめまして。 半年前に15歳年上の夫と結婚しました。 現在、妊活中でなかなか授かる事ができません。病院で検査をすると原因は夫側にありました。夫も今直ぐにでも子供を希望しています。 先日、新婚旅行中にお酒を飲んでいる時に不妊の原因が夫にある話題になると「俺も歳をとったなぁ。実は昔にナンパした女を腹ませた事あったのになぁ。」と言い出したのです。 どうでもいい女性の子供なんか産んだら自分の人生が台無しになると、直ぐに中絶してもらったそうです。水子供養はしていません。相手の女性も中絶したかったみたいです。 子供や相手の女性に対する謝罪の気持ちなど一切なく、生殖能力が自分にもあったと言いたかったのだと思います。 その話を聞いてから、この世に生を受けずに亡くなった子供と妊娠しづらい体になってしまったかもしれない女性に対して申し訳なさでいっぱいです。 夫は私にはとても優しいです。しかし子供や女性の事を考えると辛くて悲しくて涙が止まりません。 私も子供は欲しいですが、亡くなった子供の事を考えると私に子供ができても素直に喜べない気がします。 自分の都合で中絶させておいて、今は子供を希望しているなんて自分勝手なのはわかります。夫に嫌悪感とそんな事をしておいて罪悪感のなさに恐怖さえ感じています。 辛くて、苦しくて、申し訳なさで心が凄く痛いです。私が夫の分の罪を償わなくてはならないのでしょうか。どうすれば、この苦しさから開放されるのでしょうか。
現在初めての子育て中です。 最近夫から、自分は大切にされていない、召使いのようだと言われます。 私にも自覚があり、実際そうなってしまっていると思います。毎日赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで、夫のことを気にかけるキャパシティがありません。 夫は一生懸命頑張ってくれています。家事も率先してやってくれており、感謝の気持ちも伝えているつもりです。ですが、赤ちゃんへの関わり方でもやっとすることがあったり、こうして欲しい、ああして欲しい、といった要求を伝えたりすると、上のようなことを言われます。 このままではよくないと分かっていながら、なかなか態度を改められません。心から夫のことを大切で大好きと思えたらこの態度も変えられるのに、今の自分はそう思えず苦しいです。頭では大切と分かっていて、居なくなったら困ると思っているのに… 子育て中の夫婦関係についてご教授いただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
読んでくださってありがとうございます。 金銭面の余裕の無さから、夫を裏切ってしまいました。結婚する半年前まで経済的に余裕がなく風俗で働いていました。 当時の夫は付き合う前から私の仕事を知っていて、付き合い始めたとき残りの期間を決めて足を洗い、その後結婚に至りました。 その後なかなか仕事が見つからず、(張り切りが空回って高望みしていたこともあります)再び経済的にきつくなってしまいました。 そんなダメな私を夫は何度も助けてくれていて、でもやっと見つけた仕事も自粛の影響でほとんど出勤できなくなってしまいました。 別の仕事を探さなくては、という焦りと夫にお金の面で何度も助けて貰ったことへの申し訳なさで精神的にかなり疲弊していました。 そして、1回だけのつもりで夫に絶対にダメだと言われていたのに前の風俗で働いてしまいました。 その一回限りでやはり夫に見つかってしまい、大変傷付けてしまいました。大好きだから別れたくない、でも信用できないし触れることも怖い。と言われ発覚からずっと泣かせてしまっています。 夫の両親にも正直に謝りました。どうしてひとりで抱え込んだのか、夫に頼ってあげなかったのかと義母も泣かせてしまいました。それでも夫婦だから、夫は私の事を本当に大事に思ってるから誠意を見せて持ち直して欲しいと義両親から言われました。 本当にどうしようもない言い訳ですが、自分でも自分が分からないんです。苦しさだけで滅茶苦茶な事をしました。ただただ、目が覚めた今は夫になんて事をしてしまったんだろうという気持ちでいっぱいです。 私にとってはお金を得る手段だったとしても、夫からすればただの不貞行為でしかないのに。感覚がおかしくなってる自分が許せないです。 夫は本当に優しい人で、「大好きだから一生許せないけど絶対離れたくない」と言ってくれています。私も一生かけて夫に償うつもりでいます。 誠意を示したくて、今後どう自分の経済面を立て直すかも夫に示し、自分の携帯に夫が見れるGPSを付けて共有できるスケジュールアプリも入れました。 嘘ばかりついてしまって、お金の使い方がずっと下手で、生きるのが怖くて、どこまでもクズな自分を本気で変えたいです。夫に見合う女性に今度こそ変わりたいです。 今回は誰にも相談できずここに書かせて頂きました。 夫の為に私にできる事は他にありますか
初めて相談させていただきます。 結婚5年目で、2歳半の子供がいます。 同棲期間を合わせても夫が友達と出かける事なんてほぼなかったのに、4ヶ月ほど前に友達と会うと言い子供を寝かしつけするくらいの時間から出かけていきました。女の勘というか、いつもと違う雰囲気を察して帰宅後寝ている夫の携帯を見てしまいました。 そしたら、LINEには会ってるはずの友達との連絡をしている気配がなくその代わりに違うメッセージアプリが入っていてロックがかかっていました。それがきっかけで浮気を疑いはじめ、夫の携帯のチェックをやめられなくなりました。 案の定、会ったこともない女性と少なくとも半年以上前からやり取りをしているようです。 モヤモヤが積り、夫に直接「メッセージアプリを消して」と言って消してもらいましたが、ただ連絡手段が変わっただけでLINEでのやり取りを続けているようです。 普通になんでもない会話のやり取りなら許せるのですが、「会いたい」「大好き」「彼女になりたい」「デートしたい」など、普通のカップルのようなやり取りばかりでした。もちろん、相手もうちの夫のことを既婚者だと知ってるし子供がいることもしってるようです。 夫には何度も「もうやり取りしてないよね?」と聞いてます。その度に「してない!信用してないのか!」と逆ギレされるんですけど、実際まだやり取りしてます。 夫は「大好きと送ったけど、冗談で言ってるだけ。自分でも既婚者だということは分かってるし、相手とどうこうなりたいとか思ってもない。家族が大事」とは口では言うんですけど、とてもそうとは思えないLINEのやり取りで目を覆いたくなります。 LINEでの文面や通話だけのやり取りならば…と、お互い飽きるのを待つべきなのか、それとも、意地でもLINEを辞めさせるべきか。。もしくわ、夫はそういう人だったと離婚するべきか。悩んでます。 自分でもどうしたいのか決まらず数ヶ月経ってしまいました。 なにかアドバイスお願いします。
夫と結婚して12年になります。 夫が2〜3年前から仕事を辞めたいと 言っていました。 仕事から帰ってきて、ブログをして副業をしていましたが、 最近はFXをしています。 今もその当時も 仕事を辞める!と言う気持ちには 変わりなく帰ってから FXの本を読んでいます。 半年前、どうもFXの勉強するのに ネットカフェに行ってくると 言い、6時間くらい帰って来なかったのです。 まあ、いいやと思っていたら、 その次の週くらいに 深刻そうに帰ってきて、 不倫してたのが相手の旦那さんに バレたと泣きながら私に言ってきました。 私は信じれずに 何をこの人は言ってるの? 寝ぼけてるのかな? と思っていたら 事態は深刻でどうやら、 6ヵ月くらいずっとLINEをしていて、 それで不倫相手から誘われて 会いに行ったのが 始まりだったみたいです。 寂しかったからしてしまったと 言っていましたが、 不倫相手から一緒になりたいと 言われていたみたいです。 まるで、絶望感に溢れていました。 話し合いの結果、 また2人で生活していこうと言う流れに なりました。 しかし、私はずっと夫が 不倫をすると夢にも 思ってもなかったので、 とてもショックでした。 夫が急に仕事を辞めてもいいように 部長にお願いして、社会保険に無事入って、 仕事を延長している矢先でした 夫の支えをしようと 一生懸命だったのに 裏切られて今でも苦しいときがあります。 私自身、その当時、 会社を辞めたいこともあり、 転職活動もしながらのときでした。 不倫相手の家もハローワークの近くで なんだか虚しい時があります。 今も夫を信じたいけど、 裏切られたことがあるので 本当にこの人と一緒いて 大丈夫なのかな?と 涙することもあります。。。 中々、前のことがあるので 転職活動に踏み切れず、 子供2人いるので しっかりしないといけないのに 転職活動も出来ないまま、 夫の信用もあまりなく 苦しいです。 今後どう乗り越えていけばいいでしょうか? 長文ですが、読んでくださって ありがとうございます。
こんばんは。 長年、事実婚を続けてきた夫が亡くなり1年がたちます。毎日毎日涙と共に眠り御本尊様をお迎えし念仏を唱えながら心の拠り所にして何とか生きてこれました。一周忌を前に納骨します。夫の供養は私があの世に行くまで行い御本尊様に南無阿弥陀仏と唱えるたびに夫がそばで寄り添ってくれていると信じていきたいとおもっています。そこで小さな仏壇を購入し1年間見守って頂きました御本尊様をお迎えすることにしました。しかし私の親族は大反対します。何故反対するのかわかりません。 現在、私は一人暮らしです。夫は浄土真宗で、夫の親の家に先祖代々の仏壇があり過去帳もあります。また、49日、100ヶ日は私の家で行いました。月命日も毎月私の家で行っています。一周忌も私の家で行います。 お坊さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
3年前、夫が株で失敗し5千万の貯金がゼロになりました。その翌日に妊娠発覚。夫は仕事が忙しかったため、つわりの最中、夫の職場徒歩圏内の身の丈に合う家を探して引っ越しました。駅直結のタワマンから、最寄駅までバスで30分もかかるアクセスの悪いところになりましたが、それでも幸せでした。 ところが産後、義母の過干渉(アポなし訪問や同居したいアピールなど)でノイローゼになりました。そして義母の肩を持つ夫の姿を見て愛が冷めました。夫は義母の過干渉をやめてほしいと訴えてもはっきり言わないため、私が直接はっきりと断るまで(普段のスーパーの買い物の誘いなど)過干渉は続きました。 私はフリーランスで産後三週間から復帰しており、ワンオペ育児しながら仕事の際は実家のサポートを得て働いていました。最寄駅までバスで30分というアクセスの悪さがストレスだったため、私の実家にアクセスのよい場所に引っ越したいなど訴えましたが「これでもいい家に住まわしてやってる」と言われワンオペ育児と仕事との両立で疲れ切りました。 そんな中、私にフリーランスで付き合いのあった会社から役職つきで正社員にならないかというオファーがありました。大切に自宅保育しようと幼児教育書を読み漁っていた最中でしたが、このまま夫の稼ぎの中で自分らしく生きられない生活から抜け出したく、仕事を受けることにしました。 正社員としてダブルインカムになることに夫も喜び、私の実家のサポートを得ることも見込み、今、私の実家の近くに怒涛の引っ越し&保活をしています。(実家に車を置かせてもらったり、子供の世話などもサポートしてくれています) ですが義母の一件から、夫に以前の気持ちが持てなくなっており、そのことを伝えました。あなたは私が苦しんでいても、一度もお母さんに言ってくれなかったよね。と。 すると引っ越し前に、義母に話してくれました。でも義母の反応は「それなら無理してこなくていい」というものでした。 謝れよって思いますし、義母が嫌いで夫も愛せなくなってます。 シングルでも経済的な余裕が見込めるようになった今、いっそ夫がいないほうが気楽と思ってしまうのです。 夫は子供のことは溺愛し、家事や育児も協力的な方です。子のために父親はいた方がいい。でも夫婦愛は冷める一方です。 私はどうすればいいのでしょうか。
つい先日、夫の父親(私からすると義父)が81歳で他界しました。 夫は独身時代から実家を離れており、夫の出身とは全く違う他県の私と結婚して、今も地元からは離れた場所で生活しています。 夫がずっと実家から離れて生活していたせいか、結婚後も普段の生活の中で夫実家の家族のことなど、あまり話題にはのぼりませんでしたし、帰省も年に2〜3回程度だったので、自分の実家や家族にあまり執着がない人なのかなと私自身勝手に思っていました。 けれど、そんなわけないですよね。 義父が他界してから、それまでの夫との生活では見たことのなかったような表情を感じるようになりました。 夫はお葬式の最中はバタバタしていて、悲しみに暮れる余裕もないとも思えましたが、出棺の際には顔を歪めて、今までの結婚生活では見たことのない悲しい表情を見せましたし、葬儀後は疲れもたまっているはずなのに、すぐに仕事に戻ってしまいました。 夫は、休んでいると多分悲しみでいっぱいになってしまう自分になりたくなくて、必死に忙しくしているように私には見えます。 私自身は両親とも健在なので、夫の気持ちを完全に理解するのは難しいと思いますし、理解しようなんておこがましいとも思っています。 けれど、妻として、できるだけ夫に寄り添い、支えたいという気持ちは強く持っています。 私は今後、どのように夫に接して行けばよろしいでしょうか。
結婚6年目です。夫から離婚したいと言われました。私に対する気持ちが無くなったそうです。好きでも無い人と残りの人生一緒に過ごすのは無理と言われました。 子供はまだ幼稚園児です。 私はまだ夫に気持ちがあったので、失意のドン底にいます。 夫の意思は固く、一度決めたことは曲げない性格なので、私が離婚を踏みとどまってもらえるよう説得してもまったく聞く耳を持ってくれません。 親権も積極的に取るつもりは無いらしく、子供を私に渡して、自分だけ独身に戻りたいだけに感じてしまいます。 失恋したような気分です。 よく失恋しても次の恋が忘れさせてくれる!と聞きますが、小さな子供がいては次の恋愛もなかなか出来ません。 修復不可能な状態になってしまった今、夫に未練タラタラの私はどう乗り越えていったらいいでしょうか。毎日消えていなくなりたいくらい辛いです。
私は夫にモラハラやDVを受けているのでしょうか? 3年前から夫婦で会社を経営しています。 月に一~二回は必ずお客様や他の従業員の前で怒鳴られます。 私が小さなミスをしたり、夫の考えにそぐわない事をすると「頭が悪い」「お前に何が出来る」「この会社にお前がいる意味はない」「俺の足を引っ張るな」「いつだって間違っているのはお前、俺は我慢してやってる」等の言葉で私を威圧してくるのです。 そう言う時に夫は物に当たったりもします。 もちろん、私が夫の気に障ることをしてしまうから駄目なのでしょうが、月に一回は必ずこういうことがあるので夫の顔色を伺う癖がついてしまいました。 でもプライベートでは(私が夫の機嫌を損なうことをしなければ)優しくて、理解があり、家事を強要してきません。 料理もほぼ作っていません。 ただ、私がミスをしないように見張られている感はあります。 最近では夫の前で萎縮してしまい、物事を深く考えることが出来なくなったり、起き上がれなかったり、体が重かったり。 上手く笑えないようになってしまいました。 私は夫からモラハラやDVを受けているのでしょうか?
夫と娘の仲が悪いです。 私は再婚なので、夫と娘は血の繋がりはありません。一緒に住み始めてから夫は娘に対し、自分の事は自分でするようにと色々と躾してくれました。それはすごく良い事だと思いますし、今では何も言わなくてもほとんどの事はしてくれています。 ですが忘れたり、面倒に思って後回しにする事も多々あります。 私は自分のタイミングで自ら進んでする事が大事だと思うので、ある程度は待ちの姿勢でいたいのですが、夫が見つけるとすぐに私に指摘するように言うか、娘に指摘して、「嫌なら出て行け」と言います。 最近では夫は指摘する時以外娘に話しかけませんし、同じ空間にいると黙り込みます。娘も話しかけませんし、思春期で納得いかない事にはイライラしたり返事もしない事も多々あります。 私は板挟み状態で辛いです。 どうしても娘の肩を持ってしまう事も多いので、夫と言い合いになります。 夫は自分の意見が正しいと思っているので歩み寄ってはくれません。 夫も娘も大好きですが、2人が一緒の空間にいると私は緊張感が走り、ソワソワし疲れます。 2人にそれぞれ気を使い、話しかける… そんな状態が嫌になってきました。 夫も娘も色々我慢していると思いますし、私が再婚した事で娘に辛い思いをさせているんじゃないかと心配です。 以前のように夫と娘の関係が良くなり 家族4人で仲良く暮らしたいと思っています。 何か出来ることはありますでしょうか。
結婚して一年の新婚夫婦です。 夫が外国人で海外で暮らしています。 海外生活は大変なことも多いですが、最近妊娠が発覚し、幸せな毎日を過ごしておりました。 しかし先日、夫が動悸がすると言い出し病院で検査をしてもらったところ、甲状腺のホルモン異常と発覚。 病気自体は死に至るようなものではないですが、完治まで数年かかること、この病気の原因がストレスだと言われていることから、いつのまにかストレスを与えてしまっていたのだと思うようになりました。 夫の仕事は平日は会社勤め、土日は自営業の飲食店で休みなく働いています。 平日の仕事はデスクワークで定時に帰って来られるし、飲食店もお客対応が無い時には座ってゆっくりしていられるから大丈夫だろう、と思い込んでいたのを大変後悔しております。 私としては、今後は平日の仕事を辞めてもらって、飲食店の仕事を夫婦2人でゆっくりやっていければ良いと思っているのですが、夫自身、平日の仕事を辞めることが金銭的に不安なようです。 特にもうすぐ子供も生まれるのも不安の1つなのだと思います。 夫に平日の仕事を辞めるよう無理強いをするのもいかがなものか、しかしこのまま毎日働く生活を送る夫をどうサポートできるのか、どうしたら良いのか分かりません。