私の父親が先月闘病の末他界しました。 旦那は現在不倫しており、危篤時に何度電話してもつながらなかったのですが、その時も不倫相手と会っていました。 そして、仕事で電話にでれなかったと嘘をつきました。 父が亡くなった次の日も女と食事を食べに行ってました。葬儀の日は夜勤があるから延期して欲しいと言われ、延期したのですが、女と泊まりでデートしていました。 かなりお世話になったのに、酷い罰当たりなことよく出来るなと思ったのですが、用があってふと旦那に電話したら、父を思って泣いていました。 許したい気持ちとそうでない気持ちで葛藤してます。どうしたら良いでしょうか?
心が疲れきってしまいました。 私は価値のない人間だと思います。 子供の頃から期待されても中の下のことしかできなかった。 大人になっても兄弟の中で一番貧乏だし、自慢の娘、頼れる娘にはなれなかった。 お前はもっと上にいくと思ったのに…どうしてそうなったのかな…そう言われてきました。 仕事で頑張っても中の下にしかなれない。リーダーシップをとれと言われても、この人が傷ついたらとか嫌な気持ちにさせてしまったらよくないからとハキハキもとを言えずリーダーっぽい事ができませんでした。 子育ても、まわりの方が当たり前にしていることができなかった。 登校渋りの強い子にしか育てられなかった。学校へ行けと怒るのをやめ、毎朝遅刻、車で送り、毎日早帰り、そんな風にしかこの子を育てられなかった。それを許して下さる学校に感謝。 学校は寛容でも、同級生の親からは一歩引かれ、誰にも胸のうちを話せないです。 それは私の人格のせいで子供のせいではなく、私と話していても面白いことが言えないし、頭の回転も遅いので良い返しができないし、てんぱって喋ってしまうせいだと思います。 体も弱く、仕事や家事を休む事も世のお母様方より多いです。 義父母との同居をしていますが、今起こっている負の事が全て私のせいなのだと責められました。 私には価値がありません。 この世に生まれ、生かされている意味が見あたりません。何の役にも立たないし、嫌われ者。人脈もゼロ。 昨日漠然と死を意識しました。 死を意識すると感情が「無」になるのですね。 もうどうなってもいいや、この世に未練はない。とりあえず腕を切ってみようという思い、そこには感情はありません。無の状態で出来る気がする。 みんな生きている意味があって羨ましい。求められる価値があって羨ましい。みんなキラキラでつらい。 もう限界です…助けて下さい。
私は29歳女性、結婚6年目子なしです。 2歳上の夫は私のことを考えてくれ優しい人です。彼は22歳で過労でうつ病になりました。うつ病復帰・転職後出会い結婚しましたが、結婚2年目からまた精神科に通い始めました。 2人とも子どもを望んでいますが、夫婦生活は1度もちゃんとできていません。理由は夫が1人でも出せないことです。 私に不妊の原因はありません。2人で様々な病院に行きましたが、原因不明でした。多分精神的な原因で行為ができないのだと思います。最終的に、県内で一番の泌尿器科医に男性の種を取る手術をお願いしました。しかし、彼が心身の負担で不安になり、前日に中止しました。それ以来夫婦で妊活の話はしづらくなりました。夫は、自分のせいで不妊なので離婚でもよいと時々言っていました。 その後、2人でダンスを習い始めたり、旅をしたり、文鳥を飼ったりと一時的に妊活から離れました。楽しかったですが、私の子育ての夢は諦められず、ずっとモヤモヤしていました。 男性不妊のクリニックに通っているか聞くと、頑張ってはいるけど出せないと言い夫婦生活は全くないまま、6年過ぎました。妊活の話になると私が落ち込んだり、彼を責めたりして良い雰囲気にはなりませんでした。 今年6月、夫が230万円の借金があると告白してきました。仕事や妊活のストレスで浪費したとのことでした。ギャンブルはないですが、PC類のグッズや服等クレジット分割払いで出費が膨らんでいました。 また、昨年から彼は緑内障で視野が半分欠けてきたと言っています。 借金は、2人で将来に向けて始めた資産運用を彼の分のみ解約し返済しました。 私はあまりにショックで今後のことを考えたく、1ヶ月ほど別居し先月夫が戻ってきました。夫はもう無理、邪魔なら切り捨ててほしいと言う一方、私が好きで離婚したくないようです。夫が原因なので結論は私に任せています。 私は、夫が原因で妊活が上手くいかないこと、隠れて借金された不信感、金銭感覚の違い、夫のうつ症状のこと、支えていくことが負担に感じます。今後子どもを授かっても建設的な話合いができるのか?また金銭的に苦労しそうで不安です。7年共にした情もあり、優しい人なので嫌いではないですが、彼と一緒にいても私の思い描く家庭を築くことは困難な気がします。 既に一人暮しの物件を契約してしまいましたが、離婚すべきか非常に悩んでいます。
こんにちは。相談させてください。 先日、不仲で疎遠にしていた父が亡くなりました。 父は感情の起伏が激しく、モラハラ気質で、 とても頑固でした。 そのため、わたしは実家がしんどくなり一人暮らしを しています(実家とは同じ市内です) 子どものころから、父との関係でつらい思いをしてきたため、 「絶対に一生会わない、葬儀にも行かない」と 今まで思ってきました。 でも、いざ亡くなると、 「そうは言いつつも、あれはやってくれた」とか 「これはやってくれたな」と思い出がよみがえってきます。 人格を否定される言葉も浴びせられ、 父に殺されるかもしれないと思う日もあったのに、 亡くなると、これまで絶対に思い出さなかった 父にしてもらったことを思い出すのです。 わたしは、実家の母や兄、妹など、 家族全員とここ数年来疎遠にしていて不仲です。 そうなった原因はあまり覚えていませんが、 わたしが意地を張っていて、引っ込みがつかなくなっただけかも しれないと思っています。 わたしが未熟で、ほかの家族の幸せを素直に 喜べなかったり、 自分の気持ちを素直に伝えることができずに こじれさせてしまったと感じています。 父の葬儀は、どちらかといえば 母やほかの家族に会いたくなくて いかないという選択をしました。 でも、今になって、 親の葬儀にさえいかなかった自分に ものすごく罪悪感がわいてきます。 そのことを考えると、ずっと寒気がします。 自分の、世間的には非常識とされる行動に 自分だけは自信を持とうと思ったのに、 それができずに後悔と罪悪感で苦しいです。 また、心の中で父の冥福を祈るしか今はできないのですが、 常に父が怒っている感じがしてなりません。 葬儀にさえ参加しなかった親不孝者と 背後から言われている気がします。 この罪悪感をなくす、減らすことはできるのでしょうか。 考え方があれば、教えていただきたいです。 自分が未熟で、情けない、非常識だとわかっていますが よろしくお願いいたします。
初めまして。結婚し実家から離れて住んでいます。 姉が数年前から肝硬変末期と言われいつ死んでもおかしくない状況と言われています。そして最近になり父が病気になり、ほぼ寝たきりとなりました。 実家にいるのは母のみで、2人の世話をしています。いつ痙攣発作を起こすかわからない姉、1人では歩き出すことのできない父。 私は遠くにいるため何の手伝いもできません。 母がどれだけ神経を使い肉体的な負担を負っているのか考えると、せめてどちらかでも亡くなれば、と悪魔のような思いが湧いてしまいます。 父も姉も母も大事な家族です。大好きです。 祖父母の死を経験し、悲しみも知っているつもりですが、こんな事を考えてしまう私は人間失格だと思います。 先日実家に帰った際、病気で働けない姉に 「六文銭も持ってないから死なないのよ」 と、冗談のつもり(死んで欲しくはない)で言ってしまい、純な姉は、働けない、稼げない事を心苦しく思ったのか泣いてしまいました。 父は何よりも誰よりも、私達姉妹を大切に大切に育ててくれました。言い表わしようがないくらい、大事に育ててくれました。叱られもしましたが、節目にはいつも私の味方でいてくれました。 本当に大好きな家族なのに、もう楽になってほしいと思う気持ちがあります。 私が実家に戻ることを家族は望んでいません。私が主人と幸せでいる事を願ってくれています。 そんな家族に恵まれながら、最低な人間です。 厳しいお叱りをお願いします。
2回流産の末去年第3子が産まれ私自身とても今が幸せです。今は上の子が中学に入り人見知りな娘に友だちが出来て安心していた矢先…5月に入り学校に行くのを渋る様になり休んだことがありました。 その時の理由は苦手教科があると。その後ゆっくり話し解決したと思っていましたが、いつもケータイのアラームをセットしているのに朝なかなか起きてこないので(いつも前日夜更かししてSNSばっかりしています)起こしに行くと休みたい。と言われ私も末っ子のお世話で余裕がなかったので朝からふざけないでよ!と怒鳴ってしまいました。言ってはいませんが心の中では勉強がわからないならSNSばっかりしないで勉強に集中しなさい!って思ってしまいました… 結局その日は行ったものの娘のSNSには「不登校になりたいけど親が怒るからなれない」と。実は学校に行きたくない理由は他にもあったようで友だちからの陰口、同性の子に対しての恋愛感情、部活の事、勉強がわからないなど悩みはいっぱいのようで… 先生には娘本人が手紙で「学校を休みたい。現実から目を背くのは悪いことですか?自分でも休みたい理由はわからない」と書いていたそうです。先生は詳しい理由までは聞いていないみたいで、やんわりアドバイスしながら普段見守っていただいております。 またこれもSNSから気づいたことですが同性愛が上手く行かず失恋してしまったようで。今まで対象は男の子。としか聞いていなかったのでちょっと戸惑っています。 また別の友だちと物の貸借り(娘は貸した側でなかなか返ってこなかったらしく)と悪口をその子から言われてたらしく「それなら縁を切ろう」とLINEで言っていました。後日娘から謝ったようですが土下座した写真を謝りの言葉と一緒にLINEで送っていて悲しくなってしまいました。 反抗期に入り娘の言動に一喜一憂し「今日も…」と色々考えてしまうとなんだか優しくなれず… 他にもまだあるのですがこれらの悩みからかSNSには死にたい。と出す様になっていました。私は娘が学校を渋る様になって理由をしりたくてこっそりSNSを見たのでなんてこの件について切り出していいのかわからず…普段そんな素ぶりはないので余計心配で…知らないふりをしながらも「学校大丈夫?」と最近は聞いてますが他に何と声をかけてあげたらいいのか、どうしたら娘に寄り添う事ができるのかアドバイス頂けると助かります。
以前も相談に乗っていただき、ありがとうございました。 私には、若くして自死してしまった弟がいます。 もう10年程になりますが、その間に幸せなことに私にも家族ができました。 今現在、私の実家にて私の親、私の家族(夫と子供たち)が同居をしていますが、どうもその家が、夫や子供にとってあまり良くないようです。 夫は霊感が強く、そのような影響を受けやすい体質のようなのですが、私の弟が成仏できずに家でさまよってしまっていて、あまり良くないものになってしまっている、そのせいで自分たちに良くない影響があると言っています。 実際に家にいるときに急に体調を崩したり、しんどそうにしています。子供も家があまり好きでないようで、誰かに見られている気がして怖い、帰りたくないと言います。 実は親の意向でまだ弟の納骨が済んでおらず、お骨がずっと家にあります。 それもいけないのでしょうか? また、我が家は何故か子供が若くして亡くなることの多い一族で、とても悪い因縁があると言われたことがあり、因縁切りもしたことがあるのですが、もしかしたらまだそういうおかしなものが家に憑いているのかなと、とても心配です。 私としては、たったひとりの弟を亡くして一生癒えない傷がある上に、その弟が悪いものになってしまったと聞いて本当に辛いです。 辛いですが、私の家族がそのせいでつらい思いをしたり悪影響が出てしまうのは、なんとしても避けたいです。 そのようなことは本当にあるのでしょうか? 弟だとしても因縁だとしても、悪いものの影響を受けずに生きていくにはどうしたら良いのでしょうか? 弟がさまよってしまっているとしたら、どうしてあげたら良いですか? うまくまとまらず、読みづらい文で大変申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。
病弱孤独悲運の霊位を示す最凶数 多くは努力が伴わず悲惨な人生を送ることが多く、肉親子女の縁も薄く、悲惨な人生の暗示があります。 ネットの姓名の画数判断でこうでました。 占いだし、気にすることないでしょうか? 悲しいことに(あとづけではないです。)この通りの人生を送っているとはっきりといえるだけに、どきっとしました。 孤独すぎてこのことに異常さを感じるほどです。ずっと友達を作ろうとしても仲良くなった子が転校したり引っ越したり、病気で亡くなった子もいます。自分の周りには嫌な人しか残らず、いじめられたり 仲間はずれにされるばかり。 自分が嫌われ者に生まれてしまったことと、人から遮断されているような隔離されているような感覚もあります。頑張ってもどうしても 孤独なままです。顔見知りすら作れません。仲良しを作れないよう誰かに邪魔されてるかのようで、どうしてもお前は一人でいろと言われているかのようです。 親もぼっちでしたし、私の遊び相手してくれたのは自分たちが話し相手もいず、さみしかったからなだけとはっきり言われました。 親からも、こんなこと言われるくらいだし、きっと私自身異常なんだろうなと思います。だから仕方ないことと諦めようとしても このまま残りの人生、誰とも関わることができず一人なのかと思うと悲しい。 (孤独死や餓死を覚悟していたり、地獄におちるか気にしていた根底はここにあります。)
母は専業主婦で父の収入のみの中流家庭に育ちました。年子の弟と7歳下の弟ふたりは、重度の知的障害で、1番下は私が15歳の時7歳で亡くなりました。私は離婚歴があり、前の旦那の子供ふたりとも知的障害で、上は養護学校に通う14歳男の子、下が11歳女の子で軽度の知的障害はありますが普通学級に通っています。5年前に再婚し再婚相手との子供で3歳になる子がいますが、最近この子にも遅れがあることが分かりました。 幼い頃から、普通ではないということがコンプレックスで、なぜ私には障害のある弟がふたりもいるのか、ずっと悩んできました。結婚し、自分が子供を授かっても、障害があったらどうしようと悩んだこともないこともないですが、その時は、まさか自分が授かったこども全員に障害がある子が産まれるとは思っていませんでした…こどもは親を選んで産まれてくる。障害のある子を育てられる力があるから産まれてきたとか、出産はボランティアとか、何かに頼りたくて読んだ本や、人が話してくれる内容はそんな感じで、それを信じてきましたが、最近ある人から言われたのは、先祖が悪いことをした(人を殺したり傷つけたり)から、その罪を背負わされていると…共働きしないと、主人の給料だけでは生活できないため、週5フルタイムで仕事(介護の仕事をして日々、人のために仕事をしているつもりです)をして、クタクタで帰って、個性の強い子供達に、生きるために必要なマナーや挨拶を伝え、なぜ出来ないんだろう、この子達が将来どうなってしまうのだろうと悩んだり、イライラして愛せていなかったり、鬼のような母親であった時期があったと思います… 私の父親の弟も、大学を卒業した頃に中途失明しました…父のいとこは、何年か前に自殺しました… 聞きたいことは、なぜ私の家族には、この世の中では普通ではないとされる障害のある人間ばかりなのか、なぜなのだろうなぜなのだろうと日々考えています。もし、先祖の悪行のせいならば、日々目には見えない傷つけられた方々に謝罪して生きていかないといけないと思っております。なぜ家族に障害者ばかりなのか、教えていただきたいと思います。私は善行をして、こども達に幸せになってもらいたいです…宜しくお願いします。
はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在専業主婦で一歳の女の子を育てています。 夫とは5年の同棲を経て結婚しました。結婚しようと決めた数日後に妊娠が発覚しました。 幸せになりたくて結婚したはずなのに、産後から夫との言語が通じなくなり(本当にお互い言葉が通じなくなったと思うほど言ってることや思いが平行線です。) 離婚話まで持ち上がったほどです。 喧嘩の原因は小さなことですが、喧嘩の際の夫からの暴言が酷く、最初は流していられたのですが現在は軽めの鬱のような状態になってしまい、死にたいと思ったり未来に希望を持てなくなり、夫を信じられなくなりました。 その辺も平行線状態です。 先日母に言われて思い出したのですが、夫の祖父は自殺をしています。 特に気にも止めてなかったのですが、夫の姉は精神を病んでいて結婚離婚を繰り返し、父親の違う子供二人を施設に預けていて、その両方の子が暴力などの問題を既に抱えています。 義母は以前数年間、原因不明の寝たきりになってしまっていたそうです。 特に気に留めてなかったことたちが、もしかして自殺された祖父の霊が成仏できなくて何か訴えかけてるのかなと思うようになってしまいました。 しかしお墓もどこにあるかわかりませんし、夫は墓参りなんて全然しないタイプです。 今夫の実家に留守を預かる形で住んでいるのですが(義両親とは別居)その祖父の仏壇があります。 悪さをしている、というよりは、何かご供養したら自体は改善されるのかな、という思いで質問させていただいています。 祖父の自殺は関係あるのでしょうか。また、墓参りができない状態で何かできることはありますか? アドバイスいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。
今年で30歳になります。未婚、彼氏もおりません。仕事は3月に退職致しました。 子宮に病気があります。病気を治す一つの手として出産がありますが結婚相手はおろか彼氏さえいない私はどうしようもできません。医師は出産を勧めてきます。出産できるなら、結婚できるならしてとっくの昔におります。出産はできないのでホルモンの薬を飲み続けておりますが、身体に合わなく副作用がつらいです。 髪を切りに行けば担当の美容師に言われるのは結婚のこと、彼氏のこと。出会いの場に行きなよ。早く相手を見つけなよとの事。結婚できるならしてるよ!!!結婚の何がそんなに偉いんだよ!私にはやりたい事があるんだよっと思います。 そのやりたい事の言うのは、そもそも私はコメディカル分野で働いておりました。その中で医師になりたく、今は自宅に引きこもり勉強中です。ただ頭が良くないのです。 わかっております。地頭の悪い人なんていないのも。今、出来ないのは私の努力不足なのも。でも自分の勉強の出来なさに愛想が尽きてしまいました。初めは学ぶ事が楽しかったのに今は苦痛でしかありません。それどころか私を追い詰めてきます。何故こんなに出来ないのか。何故こんなに勉強に向き合えないのか。何故努力できないのか。本気でなりたいなら、死ぬ気でやらないといけないのに。私はなにも出来ません。 結婚したいというのも、幸せになりたい、私を愛してくれる人に会いたいと思うのも一方、それ以前に世間体が勝ちます。結婚していないと世間体が立ちません。欠陥があると思われる節があります。子供のいる友達に会えば、結婚しないの?彼氏はいないの?病院の先生にも出産は?美容室でも結婚は?彼氏は?親にも祖母にも孫がみたいと。私だって子供は欲しいです。普通の幸せがほしいです。 昔好きな人がおりました。ですがその人は私でなく違う人と結婚しました。気まぐれのように連絡が来て遊びに誘ってきます。 もうたくさんです。大変恥ずかしくも無礼な話ですが最近は死という選択肢も入っております。医療を志す者なのに、こんな事を考えてしまうなんてそこから医師の資格はないのでしょうね。 このまま生きていてなになるのか。わかりません。つらいです。 どうすれば良いのでしょうか。何かお聞かせ頂ければ幸いです。 たくさんお問い合わせがある中、この様な文章が散らばり、読みにくい長文を失礼致しました。
少し前に好きな相手とのことで相談させていただきましたが、先日お別れしました。相談にのっていただいたお坊さま方にはまこと申し訳ありません… 相手から別れたいと言われ、私は申し出を受け入れました。原因は私の自分勝手さや周りの見えなさで相手に負担をかけてしまったこと。 私は相手が大好きだからこそ最後に私が最後にできる一番の愛情だと思い、別れを受け入れました。私の自分勝手さが原因だから嫌われても仕方ないのに、趣味の友達に戻ろう、と言ってくれました。最後まで私に気を遣ってくれました。ただメールなど個人的なやり取りはもうしないということと、遠距離なのでもう二度と会うことはできません。 私のなかには相手のこれからの幸せのため別れを受け入れてよかったのだという気持ちの自分と、別れを受け入れられない自分の2人がいます。終わったんだ、と思うと頭が熱くなって心臓がぎゅーっとなって、吐きそうになってしまいます。スマホの画面も2人で行った場所から変えられません。変えてしまうと本当に終わったんだ、という気がしてしまって。終わってしまったのはわかっているし、受け入れたはずなのに。 思い出や、あったかもしれない未来が頭のなかをめぐって止まらず、私はもう1人なんだ、もう私の行く道にあのひとはいないんだ、と思うと怖いです。一日がとても長く感じます。カレンダーの過去の日にちを見ては幸せだったときのことを思い出し、未来の日付を見ては絶望します。 もう来ることのないメールや会うことのない相手への想い、相手への感謝と後悔、自分の気持ちばかり押し付けてしまったことへの申し訳なさ、底のない愛情を求めてしまって関係を壊してしまった自分のこと、もっと大切にすればよかったという気持ち、これでよかったのだ、と思いつつも終わったことを受け入れられない自分、引き止めればよかったのかな…いろんな思いで頭の中がぐるぐるします。親の死を乗り越えられたのも、転職して新しい環境で頑張って行こうと思えたのも相手がいてくれたから。 相手の気持ちを大切にせず自分の欲ばかりしか見えなかったから、バチがあたったのだと思います。思い出も未来も、私は何もかも無くしてしまった、ひとりぼっちです。1人になると涙が止まりません。なぜ近くにいたときは大事なことが見えなかったんだろう。どんなに悲しくても世の中は普通に進んでゆくのがまた悲しい。
朝早くすみません。おはようございます。 あのぉー、こういうことをいうのはどうだろうと思ったのですが。 言っていいですか? もし、自分が死んだら無煙仏を選んだら駄目なのでしょうか? 親不孝ですか?
ごんばんは。 最近強く思う悩みについて相談させて下さい。 今は30歳で結婚もし、子供もいます。 小さい頃からと言うかずっと続いているなやみがあります。 小学生の頃から両親の仲の悪さに悩み、実の姉から性的虐待を受けていました。 私が大きくなるにつれて母の期待が重く、常に監視されている様に思えました。 実際友達との電話を聞かれたり、すぐ発狂する母が私は嫌いでした。 高校の頃、私は母に反抗をして家出をしてしばらくは親戚の家へお世話になる事になり、少し落ち着いた気持ちで過ごせていたのにある日、母か突然来て、人殺しー!!とか外で騒ぎ出しました。耐え切れず私は、もう二度と私の前に現れるな!と母に言いました。 母はそのまま何も言わず帰りました。 次の日、父から母と祖父(母の父親)が行方不明だとしらされ、家族、親戚で捜索しましたが見つからず。 3日後に近くの池で遺体が見つかりました。 警察によれば、母が入水自殺をしようと池にはいったのを祖父か助けようとして一緒に溺れてしまったのだと。 母と祖父は私のせいで死にました。 父はその頃から私と合わず、一昨年まで一緒に住んでいましたが私が家を出る形になりました。 私は2回目の結婚です。 今は凄く幸せです。ですが、私がいると、私が生きていると、周りの人がみんな不幸になる気がして毎日いたたまれません。 母や祖父、父の様に家族を不幸にするんじゃないかと。 忘れたいのに忘れられません。 どうか助けてください。
先日、姉が亡くなりました。父は自分が生後一ヶ月の時に他界しており、母は老人施設に入所、自分は別世帯で暮らしているので、孤独死でした。 (私の小さい頃は母と姉に酷い事をされていました。今でも体に傷が残っています。そんな事をされていても、私は二人を遠ざける事はできませんでした。成人し私も実家に寄り付かなくなると母も姉もそれを償うように人が変わりました。) 私の家族からは、私に酷い事してきたし好きな事して死んでいったのだからと姉のことも母の事もタッチするなと言われました。母と姉をとるなら出て行ってくれと言われ母と姉との縁を切って欲しいという事に一度頷きました。その為、葬式もしない・母の面倒もみないということになったのですが。(結局葬式はほぼ密葬でしたがすることができました。) 私はなんて酷い人間なんだろうと思う日々です。 遺品整理に家を訪れると私が過去に薦めた物を買い漁っていたり、私の体調が良くなったら(数年ほど体調を崩しておりまして)遊びに実家に行くわというのを待っていた様子でお酒など私が喜ぶものを買い漁っていました。量は半端ではなかったんですが。 寂しかったんだと思います。 いろいろありすぎて文章がわかりづらいのですが、偶然か何かわからないのですが、私は近い人が亡くなるときお線香の匂いがしてきます。姉が亡くなったと知らせを聞く数週間前に早朝にバイクを乗っている最中に匂ってきました。知り合いで亡くなる人はいないはずだし、父や叔父がなくなった時期とかさなるためそれかもと気にも留めてなかったのですが、まさか姉だとは思いませんでした。 おそらく姉が一人で苦しんでいた時だと思います。(死体検案からみた死亡日時を考えると)虫の知らせがあったのに、どうして察知できなかったんだと悔やまれて仕方ありません。 また、酷い事をされていた過去も一緒に笑った過去もどちらも思い出されて苦しいです。私は親兄弟を捨てる酷い人間です。
私は極度の寂しがりやなのか、心を開いた人に先立たれるのが怖くて仕方ありません。 なるべく家族や友人達に気付かれず、迷惑も最小限にしてこの世を去りたいのですが、どうしたら周りと徐々に距離を置けるのか分かりません。 一度祖父との別れを経験してから心が壊れてしまったのか、早く死にたい置いて行かないでという願望が日毎増しています。 皆が何があっても私を置いていかないという絶対的なものがあれば話は別ですが、残念ながらそれは無理です。 このいつか来るであろう別れの恐怖が私を押し潰して来ます。 何を言われようとこの決意は揺らぎません。 しかし、気にかかるのは大切な周りの人達。 私のせいで迷惑をかけてしまうのは目に見えています。 ひとりでひっそりと逝きたいのに、今の世の中はそれを許してはくれません。 少しでもその日に向けて準備しようと、 実家を出て家族とはあまり連絡を取らなくして来ましたが、最近連絡して来る事が増えました。 母はストレスで胃を壊しやすく、私のせいで身体を壊してほしくありませんし、父も定年してゆっくり幸せに長生きして欲しいです。 兄弟も私も誰も結婚しておらず孫もいないので、私が居なくなったと知ったら親は絶望してしまうかもしれません。 少しでもその傷を浅くしたいので、すぐに気付かれない様にひっそりと逝きたいんです。 家族が最近の私の様子を心配してくれてる感がすごく伝わって来るだけに、いづれ先にこの世を去ろうとしてる事がとても心苦しく押し潰されそうになります。 毎日の様に連絡を取っている友人にも気付かれたくないので距離を置き始めたいと思うのですが、ずっと毎日連絡を取って来た子なので急に連絡を減らすのは不自然だなと思っています。 身辺整理をきちんとしてから、どこか静かなところへ行こうと思っていますが、大切な人達への負担を考えるときちんと完璧に詰めてからじゃないと逝けません。 なにかお知恵を貸して頂けたら幸いです。 こんな話じゃ無理ですよね。 でもなにか少しでもあればお話を聞かせて頂きたいです。 以前にも同じような事を書かせて頂きました。 その際は温かいお言葉を掛けて頂き感激致しました。 しかし、やはり思い留まる事を勧めて来て下さるのでせっかく頂いたお気持ちに胸が痛みます。 決意は揺らぎません。 長文になりましたが、不愉快な思いをさせてしまう内容で申し訳ありません。
初めてご相談させていただきます。 妊娠中に死別を経験し、悲しみにくれる中無事に出産をしました。 妊娠中は、 何としてもこの子を無事に生かして産まなければという気持ちのみで前に進むことができました。出産を終え、徐々に子供との生活に慣れてくるに従って、この名前でよかったのかと考えるようになりました。 妊娠出産と命名という、人生の節目が流れるように過ぎ去ってしまったことにも心残りもあります。 そして未だに朝目覚めると、故人を思い出して「あぁ死んだんだ」と絶望から始まる毎日です。あの日がなければ、この子の名前も違っていただろうなとも思います。故人の死への思いも含めて名付けられたこの子はどうなるのだろうとも思います。 気持ちが晴れる事がありません。 時間が経てば死別も、名付けへの心残りも受け入れることができるのでしょうか?
母が今年9月末に蜘蛛膜下出血で亡くなってしまいました。 母は朝いつも通り仕事に行き、 帰って来て頭が痛いと言っていて、 その時は普通にただ頭が痛いだけだと思い 私は軽く困った顔をしてしまった。 もうその時には病は進行していて 母とご飯を食べお笑い番組を見て笑っていたのに、私がお風呂を洗っている数分の時間の間に呼吸困難になっていてそのまま 病院で亡くなってしまった。 今年2月に父と母と私で新居に越して来て 母が内装をこだわって決め引っ越しし 荷造りをしてこれから本格的に住んでいくところだったのでお母さんはすごく楽しそうで、なんで今だったんだろうと悔やんでも悔やんでもどうしようもなくて、 家にいると家具とかを楽しそうに選んでいるお母さんを思い出してしまい悲しくて涙が止まりません。 あの時もっと手伝っていればとか考え ずっと親がいる事が当たり前で私の親は長生きするだろうと何故か思っていて お母さんが死に始めて人って死ぬんやと 何故か改めて実感し今までどうやって生きて来たのかが分からなくなってしまいました。飲食業に勤めていますが母が一緒に店できたら良いなって言っていてそれを思い出すだけでも胸が痛くなります。 叶えてあげたいけどできるか不安で母が生きていたらどうなってたのかなと考える日々が続いています。 日が経つに連れて良い思い出になって行くと聞きますが私も一生に一度の人生で母を早くに無くすと言うショックが大きく今まで凄く幸せだった事に気付きました。 まだ父がいるだけでありがたいと思うべきなのにこのまま歳をとって行くと思うと凄い何故か色々考えてしまって誰かが近くにいないと何もやる気が起こらなくなってしまいました。一時的に気持ちが楽になる時もあるのですが急に色々考えてしまう事が増えていつもとのように過ごせるようになるか不安です。 全然質問になってなくてすみません。 ただ話を聞いて頂きたかったです。
物心ついた時からある宗教団体に属し現在はその対立する宗派に籍があります。 幼い頃両親が離婚し兄弟は離れ離れに。 高校生の時弟が事故死しました。 母親は離婚後外泊を繰り返しお金だけ置いて帰らない事もしばしばでした。その後再婚して弟が生まれました。母は溺愛し私も弟は可愛かったけど居心地はよくありませんでした。 父親は息子の死後すぐに再婚。一緒に暮らしていた次男は新しい環境に馴染めず辛い日々を送っていました。 両親に対しては心の底では恨みばかりでしたがいつか愛情がもらえると期待して寄り添いましたが父親はそれを望みませんでした。 母親には本当に愛されたいと願い宗教活動も一所懸命しましたが、子供と宗教の二択なら迷わず宗教を取ると言われ母親とは縁を切り信仰からも離れました。今思えば弟の供養こそすれ、母に喜んで欲しい気持ちからの活動であったと思います。 しかしこの宗派は完全な排他主義であり、謗法という名目であらゆる事を禁止し恐怖で支配して信徒をつなぎとめていた様に思われます。 親の愛情を求めても叶わず自分らしさを失いパニック障害で今は心療内科で治療を受けています。 親と信仰と縁を切ったことで今まで許されなかった神社や寺院、教会などの世界遺産を見て回りたく夫と出かけるようになりましたが頭のどこかでまだ恐怖支配から逃れられずに苦しむ事があります。 宗教に関する宗門の試験も受けた事もあり最上級の試験に合格しています。お釈迦様の事から学び始めますが試験の大半は宗門に関する事で、しまいにはお釈迦様の教えまでもが宗門の教義を説くための嘘であったというものでした。 私は勉強しながらもその理屈には心底納得できず、また他宗を信仰する事の恐ろしさから全て排除してしまう考え方を受け入れてはいませんでした。 今ではそういうものから全て解放されて自分らしく残りの人生を生きたいと切に願い、他宗の御僧侶のお考えに背中を押していただきたいと思っています。 実弟は私とも縁を切りました。彼も悩んでいたし仕方ないと思います。 幸い私にはこの決断を理解してくれた家族がおり、家庭がありこの上なく幸せです。しかし私がこの先宗門の恐怖支配から完全に解放される日は本当に来るのでしょうか? ご本尊は家にあり亡き弟の為に手を合わせはしますが返すべきかもわかりません。寺院に組織の脱退届けは出していません。 ご意見を伺えると幸いです
私は自己肯定感が異常に低い人でした。 自分の中にある自分はいつも敵で、しんどいのにしんどくない、まだできるとか真逆の言葉を言い聞かせていました。 反抗期もなく、学校も真面目に行き、1番大嫌いな英語に固執し、学歴の劣等感があった私は、大学卒業後海外の大学院へ進学しました。 そこで鬱病、パニック障害となるのです。 不幸か幸いか、パニック障害となった私は死と隣り合わせの日々を送るようになりました。 このようにして人間は最後を迎えるんだな、生きるか死ぬかの選択を最後にするのは自分自身であり、最後の最後を自分自身が裏切ってしまったら、それは本当の孤独であり、私が私自身の味方であればそれは孤独ではない。という事を知りました。 孤独と向き合い、徐々に私の中の私は味方になってきました。 すると、身体が感じる感情と心が感じる感情が一致するようになってきました。生まれ変わったように、赤ちゃんからやり直しです。 初めて[お腹いっぱい][心が躍る][達成感]を味わいました。 初めて友達と遊ぶのが楽しい事を知りました。 初めて人に嫌われることができるようになりました。[あなたが幸せそうでよかった]と親友に真顔で言われた時、今までの私と向き合ってくれたことに感謝すると同時に、もう私が親友の前に現れるのは、親友にとって辛いことであり、自然と傷つけてしまっているのだととても辛かったです。 親とも向き合い、友達清算が何人も続きました。 そして今、人間関係もとても良く、ストレスがありません。親とも線引きができるようになりました。 しかし、私は努力の仕方がわからないのです。 今まで、がむしゃらに努力できたのは、外部的要因があったからです。劣等感や自己嫌悪をバネにして、この壁を乗り越えれば少しは自己嫌悪がなくなると信じ、頑張れました。 今の私は、人と比べる事もなくなり、嫉妬心や悔しさもなく、就職活動になぜか身が入らず、かといって焦りもなく、ただ毎日を過ごしています。そんな自分を責めるわけもなく、同じ境遇の本はないかな?と本屋を巡るもしっくりくるものはなく、大概、生きづらさを解くような本ばかりです。それはもう経験済みです。その次がわからないのです。 負の感情ではなく正の感情が原動の努力とは何なのでしょうか。 がむしゃらに頑張れていた頃が少し恋しいようにも思います。どうぞお願いいたします。