もうすぐ卒業式を控えた高校3年です。 私は県内の公立大学を目指していました。 公立ということもあって、条件はそれぞれ違いますが3回も受験するチャンスがありました。 センター試験ではなかなか良い点数を取ることができ、二次試験で大きな失敗をしなければ合格するという判定がでました。 でも実際、3回あるうちの2回、落ちてしまいました。もう1回、最後のチャンスがあるのですが条件が異なるので合格はほぼ難しいところです。普通の受験生なら、県外の私立大学を滑り止めとして何個か受けて入学の権利を獲得しといた上で本命の国公立大学に挑むといったやり方です。 その方が少しプレッシャーが和らぐと友達も言っていました。 でも、私の家は経済的にも私立大学を受ける余裕かなく、落ちたらすぐ近所の専門学校となっています。 1回目の日程で1番自信があって、色々な人に期待されました。 結局1回目、2回目と落ちてしまいもうやる気喪失です。 私の高校は進学校でほとんどの人が大学進学です。 しかも今の時点で進路が一つも決まっていないのは私だけだと思います。 進路が何一つ決まらないまま卒業式で友達と会うのがどれだけ辛くて居心地が悪いか想像したくないです。 不合格となってすごく悔しいですが、自分を振り返ると本当に本当に死ぬ気で勉強したか、死ぬ気で努力したのかと自分のに問いかけてみるとそうではなかったです。 何回か自分を甘やかした自分に腹がたつし 「りこは本当に頑張って、それでもそれを上回る実力者がいたんだよ、りこは頑張ったよ」と 母が慰めてくれましたが「ママ、私が頭悪かっただけだよ」とずっと心の中で思ってました。 私は落ちてもいつも強がってばかりで大丈夫大丈夫、次があるよといって振舞うけど、本当は辛くて辛くて部屋に行ったらいつも泣いています。 ごめんね、お金がなくて私立受けられなくて。と母が言うのが辛くてたまりません。 自分が本当ダメ人間だと思いました。 泣いてても泣いてる自分が憎いです。 少ないチャンスをモノにできず、あっけなく終わってしまいそうな自分の大学進学という目標が、、、 これから頑張れる気がしません。 悲しくて悔しくて申し訳ないです。
お世話になります。 私61歳女性です。 子供も独立し 夫も退職して 年金暮らしです。 両親はすでになくなりました。 私は体が余り丈夫ではなく 今現在も軽いめまいがあり 病院通いしてます。 だからというわけでは ないのですが 自分のしたい事が見つからないのどす。 ピアノ弾いたり塗り絵してみたりそれなりにやってはみるのですが 人との会話がないせいか 楽しくありません。 今はまだコロナもありますから 進んでは人に逢いたくないですが 夫はバンド活動やゴルフに行ったり楽しそうです。 私だけが置いてきぼり。 そうこうしてると 私が爆発します。 こんな私に何ができるでしょうか? これからまだ何年生きられるか 分かりませんが どう前に進んだらいいか 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
こんばんは、いろいろ考えて眠れなくてご相談にあがりました。 私は比較的厳しい家庭に育ち、いい子であるよう、人の気持ちに寄り添うよう、正しくあるよう教えられてきました。 それが間違った方向に根付いたのか、物心つく頃にはやたらに人の顔色を伺い、相手の望むよう返答し行動し、自分というものをいつしか見失ってしまったように感じます。 社会人になってからも、正しく優しくという思いとともに生きて、表面的には誰とでも仲良くできる、明るく社交的と評価してもらえてはいますが、その実相手の意図を必死で読み取り不快にさせないようにと常に神経を張って、気疲れする日々です。 人に軽く扱われることが多く、この人なら怒らないだろうと約束をドタキャンされたり、他の人には自制している機嫌の悪い人に自分だけ八つ当たりされたり、たびたび悲しい思いをします。 きっと無意識に相手の機嫌を取るよう下手に出ているのを見透かされ、段々と都合の良いように扱われだすのかなと思うのですが、心の底にある、必死に頑張らないと人から必要とされない、居場所がないという恐怖が勝り、理不尽なことをされても強く反論もできません。 交際している彼とももう15年の付き合いになりますが、仕事が安定してない、経済的に余裕がないなどのらりくらりとはぐらかされて、もう子供も持てない年齢になってしまいました。 会社や、親戚の若い子たちが次々に家庭を築いていくのを見て、とても苦しい気持ちになります。 会社も勤続20年を超え、それなりの経験と実績を積み信頼も頂いていますが、誰もやりたがらない仕事を真っ先に頼まれたり、また頼まれた人に名指しで押し付けられたり、人の仕事を手伝ううち丸投げされたりと、悲しい思いばかりで、自分の存在意義がわからなくなりました。 年齢も40半ばになってきて、更年期的なものもあるのかもしれませんが、将来に対する不安、このままずっと人にないがしろにされながら生きていくのかという悲しみ、上手に生きている人や、幸福に見える人への羨望と嫉妬、そこから脱却できない自分自身への嫌悪感で、疲れ果てて気力がわいてきません。 見返りを求めるのにも似た、浅ましい願いなのかもしれませんが、人から愛されたいし、大切にされたいです。 どうしたらこんな、悲しい、寂しい、苦しい思いから脱却できるでしょうか…
初めまして、お世話になります。 私は現在30歳、女性です。 半年前、元夫と離婚しました。 経緯としましては簡潔に申し上げると、私の会社の先輩との不貞を疑われましたが結局は相手に新しい女性がいたという形です。 離婚を突きつけられた際、「こうなったのは全部𓏸𓏸(私)のせい」「会社に行って全員の前で謝ってこい」「誰のせいで俺の心が壊されたと思ってる」など他にも散々言われ、話し合いたいと言っても「後からだったらなんとでも言える」の一点張りでこちらの話は一切聞き入れて貰えず、私もだんだん毎日のように言われ続けしんどくなり離婚に至りました。 また、元々私はあまり自分の意見を主張したりするタイプではなく、いつも彼の言うことを聞いていました。 これが嫌だからやめて欲しい、と言っても彼は「なんで?」と私が拒否すると機嫌が悪くなるタイプでしたのでとにかく自分が我慢すればいいか、と思いながら過ごしていました。 離婚後、私は会社を辞めずに続けています。周りも離婚してからの方が明るくなった!綺麗になった!と褒めてもらえることが多くなったり、何より新しく恋人もできました(疑われた会社の先輩ではないです)。 しかし、彼に今まで言われた罵声を度々思い出して嗚咽が出るくらい泣いてしまうんです。 主に夜寝る前、お風呂には行ってる間など常に彼に言われたことが頭をよぎってしまいます。 𓏸𓏸(私)は俺が決めないと何も出来ない 料理も出来ないくせに(婚姻中料理は彼が作っていました)、あの子(元夫の新しい女性とされる方)に嫉妬してるだけ 会社行ってみんなの前で謝ってこい こうなったのは全部𓏸𓏸(私)のせい 𓏸𓏸(私)の行動のせいで今こうなってんの自覚ある? などなど、、まだまだありますがすごく思い出します。 時間が解決するとは言いますが、思い出して泣いてばかりで引きずってるんじゃないか、未練があると思われるんじゃないかと 今の恋人にも失礼だと思っています。 早く忘れたいです。 どう考えていけばいいのでしょうか。 纏まりが無くなってしまい申し訳ないです。 誰かに聞いて頂きたくて相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。 私は小さい頃、友達に意地悪をしたり、いじめのようなことをしていました。 女版のジャイアンのような感じでした。 小学校高学年くらいから人に好かれるような人になりたいと思うようになり、笑顔でいる、人が嫌がることはしないと思って性格を直したいと思っていましたが、30になる今でも自分勝手で頭に血が上るとわめき散らしたりして、自分でも自分が嫌いです。 私は人付き合いが苦手で人と良い関係を長く築いていくことができません。どうせ嫌われると思ってしまい、仲良くなってもどうせ離れていくと思い、こちらから距離を取ってしまい、結局疎遠になってしまいます。 私は4姉妹の一番末っ子なのですが、私は姉たちが好きなのに嫌いです。小さい頃からケンカばかりで、かわいがられた記憶がなく、けなされて笑われたり、馬鹿にされたりすることが多く、すぐに泣いてしまっていました。 ホントは仲良く笑い合っていたいのに、会うと緊張して硬くなってしまいます。 想い合って助け合ったり支え合ったり、素直に悩みを打ち明けたりしている兄弟の関係にすごく憧れます。私も大事にされたいのです。 現在は結婚して実家から離れて暮らしており、姉たちに会うのは年に1,2度程度です。私はネイルができるのですが、姉たちにやってやってと頼まれます。自分からやってあげたいと思うと、すごく頑張れるのですが、やってほしいと頼まれるとそんなときだけ話しかけてきて利用されてると感じてしまい、嫌な気持ちになり、素直にいいよと言ってあげることができません。 自分でもそのくらい気持ちよくいいよとやってあげたらいいと思うのに、いやいややってしまってあとでどうして自分はこうも心が狭いのかと後悔してしまうのです。 こんな私も二人の子供の母親なのですが、子供たちには兄弟仲良く、支え合っていける兄弟に育ってほしい、とおもっているのですが、自分がどんなふうにいたらいいのか、なにを目指してぶれないようにしたらいいのかわからないのです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 私にアドバイスをいただけないでしょうか。
公私ともに親切にしてくれる方がいます。 いつも見返りなしで助けてくれているのに、その心につけこみ何度も裏切り傷付けてしまいます。 その場では反省するのですが何度も繰り返してしまうので本当のところでは何も変われていない愚か者です。本人に謝罪しても本当に何が原因なのか分かっておらず口先だけの謝罪になってしまいます。 その方が傷付く姿を見るのが辛いと思うのですが、それはその方を思ってのことではなく自分が辛いことを誤魔化そうとしてのことだと分かっています。このことで消えたい、死にたいと思うだけで実行できないのも同じです。 自分でも救いようのない人間だと思っています。ですが何か、何かできないでしょうか。
いつもありがとうございます。 この年齢になって、自分が甘えてばかりで、あまりお返しをしていないことに気づきました。(過分なお祝いにはお返ししています。) 若い頃は、自分が奢ってもらったら、後輩にも奢ってあげたりしていましたが、結婚し、障害児の母となった今では、自分たちのことで精一杯で余裕がなくなっていました。 以前、帰省した際にお土産を買い忘れたのですが、先日そのことを父に指摘されました。一人暮らしの父も弱ってきており、話が大きくなり、いつも土産を買ってこない不義理な娘扱いされました。(帰省中の食材費を出したりしていたのですが、気づいていないようでした) 父には滞在費等も含め、これから返していかないといけないと思うのですが、私は過去にお世話になった人や社会にきちんとお返しできていたのか不安になってきました。そもそも娘が障害児というだけでも、これから社会に迷惑をかける存在になるのに、どうやって恩返ししていけばよいのでしょうか?
いつも丁寧なご対応ありがとうございます。以前にもこれに近い質問はしたのですが、まだ自分のなかで答えがでないのでまた質問させてください。 私は小さい頃から、人と比べて人より優っていないと自分に存在価値がないというような考えを持っていました。この考えかたは私の人生をものすごく生きづらくしました。けれどもなかなか直すことができず今に至っています。こういう考えがこびりついているので、他者の、私にはない優れた一面や私が享受できずにいる幸せを手にいれている様子がわかると、嫉妬してしまいます。また、比較してじぶんがどんどん価値のない人間に思えて辛くなります。 どうしたら人と比べずに自分に価値を見いだせるようになるでしょうか。
先日愛する人を亡くしました。 あまりに突然の別れで未だに受け入れることができません。 事情があり、遠距離でお付き合いをしてきました。 会えない時間が長い付き合いでしたが、常に連絡を取っていたこともあり、離れていても常に寄り添ってくれていることは明確でした。 しかし、私自身の性格もあり、なかなか素直になれず、辛くあたってしまったり、酷いことを言ってしまったり・・・。 それでも彼は変わらずに愛してくれているという実感もありました。 その彼が突然亡くなってしまい、しかも昨今のコロナウィルスの影響でお葬式にも参列できず、最期の姿すら見ることが叶いませんでした。 きちんと最期の別れができなかったこともあり、これは現実ではないのではないか、と彼の死を受け入れることができません。 今までの付き合いの中で自分のしてきたこと、後悔してばかりです。 せめてもっとちゃんと感謝を伝えたかった。 愛していると伝えればよかった。 来る日も来る日も後悔の連続で、闇の中から抜け出すことができません。 彼の死は親しい友人のみにしか知らせておらず、職場などでは何もなかったかのように、今までと同じ生活を続けるしかありません。 急に不安や悲しみが襲ってきて、泣き出しそうになることもありますが、ぐっと堪え、通常を装うことにも疲れてきてしまいました。 気持ちを強く持っていなければ!と自分に言い聞かせていますが、ふっと襲ってくる弱さにいつまで耐えられるのか・・・。 1人になると自然と涙が流れ、止めることができません。 あの世にも私の想いを届けるにはどうしたらいいですか? 彼の供養のためにも、前向きに生きていきたいと思いますが、どうすれば供養になりますか? あの世でまた彼に会うことはできますか? 私の事を待っていてくれるでしょうか?
結婚12年、3月に夫のW不倫がわかりました。 交際期間は4ヶ月ほど。 相手も既婚者で3歳のお子さんがおります。 発覚した当初はお互い勢いで離婚して一緒になろう!と決意をしたようで、離婚を突きつけられました。 ずっと夫は離婚してくれ!の一点張りでしたが、私は夫の事がずっと大好きだったし、子供も3人いるため離婚は絶対にしない。と宣言していました。 その後、両家両親集まり何度も話し合いをした結果、やはり子供を第一に考え家族を選ぶ…と結論にいたり、相手の女にも離婚はしない旨を伝えたそうです。 そして相手の夫婦は離婚の方向で話が進んでいるようです。 ですが、 『俺は色んなものを天秤にかけ、子供が1番だと思い、父親として戻ってきた。だからお前と夫婦としてではない。』と言われ、日々目も合わさず冷たい態度を取られています。 私はあの日から心が死んでしまい、自殺未遂もし、心療内科に通い、毎日薬を飲んで何とか生きている状況です。 私は今すぐにでも相手に慰謝料を請求してもう二度と連絡を取らないという誓約書なり、一刻も早く解決したいのですが。 相手が離婚の方向なので、そちらの話が進み、あちら側からも慰謝料の請求が来ると思うので、それを待っている状態です。 家族を選んだと言うものの、何一つ解決しておらず、もう相手と連絡は取ってないというものの本当かどうか… 少しずつ夫も現実が見えてきている感じはしますが… 私に対しても謝罪もなく、私のボロボロの気持ちも無関心、むしろ相手が離婚の方向になってしまった事への罪悪感でいっぱいだそうです。 その日から不安が強く、お酒を飲みその度夫に沢山質問をし責めてしまったり…良くないとはわかっているのですが。 家族に戻るとなってからは夫婦の体の関係も沢山持つようになりました。 こちらは不倫をされた側なのに、夫の反省も感じず、むしろ家族に戻ってきてやったんだぞ!ぐらいの感じで、私の方が日々気を遣っている状況です。 そんな日々が辛く、そしてまだ何も解決していないので、日々どう過ごしていけばいいのかわかりません。 夫が何を考えているのかもまったくわかりません。 いつまた気持ちが変わって離婚してくれ!と言われるのか…など悪い方向にしか考えられません。 時間が経つのを待つしかないのでしょうか? 未だに死にたいという気持ちも出てきます。
高校2年生女子です 1年生の時は3人グループでいましたがいつも1対2になってしまうのでクラス替えで一緒のクラスにはなりましたが離れました。 そのことを部活が一緒の子に相談していたらこっちのグループ来なよと言われてすごく感謝していたのですが、その子のグループに人見知りの子がいて、自分も人見知りなので居づらくて最近は休み時間は一人で席に座ってます。 前の3人グループに戻ればいいと思うかもしれませんが少し喧嘩別れみたいなところもありまして難しいです。 そして、ゴールデンウィーク前にクラスのある女の子に話しかけられたのですがコミュニケーションが苦手すぎてなかなか会話を続けることができませんでした。その子はもう1人の友達と2人組なので自分から話しかけにいくと迷惑だとも思ってしまって自分からは話しかけにいけません、、 部活が一緒の子も学校ではあまり話しかけてくれず、自分のグループの所にすぐに行ってしまいます。 ひとりが好きな訳ではないですし、むしろ1人は寂しくて嫌いです。でも自分から話しかけて相手が困惑したり、迷惑に感じるのも嫌です、、どうしたらいいのでしょうか?? また、相手と話す時の話題を少しください… コロナで修学旅行あるか分かりませんがグループ活動などであまりになるのも恥ずかしいですし、色々不安で体調も崩しやすくなりました、、汗
写真を45年続けてきてます。 三年前に、地元に引っ越ししました。 それと同時に好きな写真ができないようになってきてます。 病気からの影響もあると思いますが、精神疾患は本人次第だと思っています。 実際に主治医もわからないようです。 どう心構えを変えたらいいのか思案しています。 ほんとのところ、また普通に働きたいと思っているんですが、難しいようで困ってます。 就労不可の状態になってから20年くらいです。 若い頃は、何より働くことが好きでした。 写真の仕事もしてました。 今、55歳で還暦になるまでに、何かしら仕事がしたいと思っております。 普通に仕事ができることって、凄く幸せなことだと思います。 今は障害年金で生計をたてています。 でも、働きたいという欲求は消えません。 病気発症前は、36時間働いてたり1日平均16時間は働いてました。 今は全くだめ… でも、また働きたいです。 職種とか選べなくてもいいんです。 もし、今僧侶の仕事が全くできなくなったら、いかがなさいますか? 立場をいれかえて考えてもらえる幸いです。
私はあまり科学的な事以外を信じていませんが、輪廻転生により前の前世で何かをしたのかもしれません。そのくらい自分ばかり不幸です。周りの家族や過去の友人をみてもみんな不幸になっていません。 他人は他人とか、君がネガティブだからというのを何度も言われた事がありますがそんなんじゃ納得できません。 物理学にある仮説のホログラム理論というのを聞いたことがあります。高名な物理学者によるとこの宇宙は量子コンピュータのシミュレーションにすぎないと。 私の人生も実はすでにゲノムの配列により決定されていてそれがシミュレートされてるにすぎないと考えます。 遺伝子の働きは実際ダウン症などの遺伝子疾患などに影響を与えたりするなどの事実があり、その他未来の疾患や性格に影響しています。配偶者獲得でもそう。 ※遺伝子の影響を信じれない人は暗黒バエを参照 そこで思うのが何故私はここまで不幸なのか。 そこに何かしら観察者による介入を感じます。 例えば私のIQは言語性知能が優位であり高いです。群指数ではバラツキが大きくそれが私の行動に何かしらの問題を与えています。 つまり私は生まれつき遺伝的に他人よりも支障ができるようにプログラムされています。 私の人生が不幸続きです。 何故自分だけが?というほどに。 今は友人がいませんが、過去には友人が多くいました、その友人達は今の私をみてバカにして見下しています。その友人達は幸福な人生を歩んでます。 周りの人はおそらく大いなる運命に守られていると思います。 この世界や人生というゲームに適合していた。 私は何をするにせよ不幸がつきまといます。みんなと同じ人間に思えません、みんなは何かしら行えばフィードバックが返ってきますが私は失敗やらのフィードバックしかありません。 この世界に適合ができてないと思います、失敗しかありません。 こんな適合していない人でも偉人になる人がいます、ゴッホやニーチェ。 この人達は才能がありました、わたしにはありませんでした。 この目に見えない運命を信じると、何の希望も持てなくなります。 将来今よりも辛い事しかないのに何で今"何か"をやってるんだろ、早く死にたい辛いと。 希望がない。絶望しかない。惨め。そう決定付けてる何か運命があるんだと思います。科学的にいうと遺伝子。 生きてるのが辛いです。
初めて質問させていただきます。 人と良好な関係を保ち友達を作るにはどうすればよいでしょうか…。 学時代などの昔の友人は結婚妊娠とで生活リズムが変わり疎遠になっていき年令とともにだんだん人との繋がりがなくなって気がつけば一人ぼっちになっていました。 会社では仕事にストイックな上私の性格が仇となり自分にも他人にも厳しくなってしまい同期の全て辞めた今、仲良くする様な人もいません。 恋愛に関してもこれまでは恋愛体質で誰かに恋をしていましたが今はあの頃の熱烈な感情はどこかに…付き合って2ヶ月の彼とも上手くいかず…気をつかい過ぎて自分の気持ちがコントロールできずよそよそしさが払拭されず愛情表現が上手くできてません。そうこうしてるうちに彼もだんだん冷めてきて連絡が途絶えがちになってきました。 今思えば恋愛において彼から愛される事で人との繋がりや温もりを感じて平素の付き合い下手部分が満たされたり自分の存在感を初めて認められていたと感じた気がします…その最後の砦も今… 仕事に対する熱も友達も彼も全て離れてしまい何もなくなってしまいました。自己顕示欲が強い自分のまいた種…自業自得な結果なんですが空虚で毎日が辛く私が変わるしかないと思っています。 頑張って始めた趣味で出会った人達とは話してても何だかうまくいかず…男性とはぼちぼちなんですが女性が全く…話してても噛み合わず、気が付けば友達の作り方さえ分からなくなってる!と思ってショックを受けてしまいました。 もうどこをどうすればよいかわかりません。何から始めればよいのでしょうか…人との繋がりを構築したいです。人に必要とされたいです。
お忙しいところ、大変くだらない上に失礼な質問ですみません。 ネットのオカルト都市伝説のような話題で、『寺生まれのTさん』なるものがあります。 どんなに怖い怪奇現象も、その場に突如として現れた寺生まれのTさんが「破ァーー!!!」とやるとスッキリ解決してしまい、なにやらかっこよく去っていって、寺生まれってスゴい、というのが数あるなかの大体の作品のあらすじです。 お坊さんは本当に寺生まれの方も沢山いらっしゃると思いますが、まったく関係のない職業の友人になんとなく怪奇現象の相談をされて、なんとなくその場に居合わせて、一瞬で解決してかっこよく去っていく、そんな人は実際にいるのでしょうか…?また、そんな笑い話が出回っていることを、お坊さんはどう思いますか? 私は、Tさんはにわかには信じがたいのが面白くて読んでいるのですが、お坊さんの実のところはどうなのかと思い、質問させていただきました。
たまにどうしようもなく、自分のことが嫌いで自分を責めてしまいます。劣等感の塊で人と比べたりしてしまいます。
私は小さい頃から人見知りで大人になった今でもそれを引きずっているのか、自分から他人に話しかけるということやコミュニケーションがすごく苦手です。営業のような仕事をしているので困ってます。 挨拶をするのも抵抗感がありますが、なんとか出来ます。そんな自分がなぜこんな仕事をと思われるかもしれませんが、こういう自分を変えたい思いがあり、あえて就きました。 もっとお客さんと話をしろと注意されることもあり、どうしたものかと悩んでおります。 目の前を通りかかるお客さんに挨拶をし、いつもそこで終わってしまいます。そこから呼び止めたり、話しかけて営業をかけたりとしなきゃいけないのだと思うのですが、自分のなかで引っかかりというか抵抗感があります。どうしたらいいかわからないというのも大きいのだと思います。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
結婚して、20ねん。最初の10年は何の不満もなく毎日幸せな10年でした。あと、残りの10年は主人がうつ病になり、必死に治ると信じて支えた10年。 病気になってからは地獄のような10年でした。信じた気持ちを裏切られ、毎日ヘトヘトになるまで働き、子供を必死に守ろうと、走り続けてきました。 ある時、友達との飲み会がありまして、皆、それぞれ人生を頑張り、また、成果を得て大変な中にも、楽しそうにすごしているようにおもいました。 そして、私は、がんばってもがんばっても得られない成果、楽しいなんて思えない自分。治らない主人の病気と付き合うことにつかれ、いつしからか、愛情もなくなり、恨みにさえ主人の事を思ってしまう自分。頑張りがいのない毎日をすごさなくてはいけない毎日にうんざりし。友達と比べて、ミジメに思ってしまいました。 ずっと、みなをうらやましいと思っていましたが、主人が病気になってしまったことは、仕方ないことだし。必ず治ると信じて、羨ましくても、友達とのたまにある飲み会は楽しみでもあったのに、気づくと苦痛になっていました。 私の人生って、何なんだろう。私はなんのために生きているのだろうかと。 主人を支え、子供達を守って、あと、なにがのこるんだろう。と。 誰もいないところで、新しい人生を再びスタートさせたいとすら思ってしまう毎日です。 あれほど大事に、思っていた子供達とも離れてです。 もう、すべてから逃げ出したい。けれども、そんなことは、できないのも自分ではわかっていて、そんなすべての自分が嫌でたまりません。 私の人生は、何なんだろうと悲しくて一人涙してしまいます。
はじめまして。主婦55歳です。 主人57歳が心の病から退社してもう二年。頂いた退職金を崩して生活し、もうなくなってしまいました。 私も難病・・といっても今は普通に生活できています・・で、パートに出ることはできますが、体調が悪化したときには休まなければならず、そんなことの繰り返しで年齢のこともありますし、定職に就けない自分が無力で情けないと思っています。 一体これから私はどういう気持ちで生きて行けばよいのか、いっそ難病悪化で早く人生に終わりが来ればよいのかなにもわかりません。 ただ一つ幸いなことに、私はこの状況下においても心の病にはなりそうもないので本当は強靭なのかもしれません。 主人は今月に3万ほど収入を得ていますが、この先が不安でたまりません。 そうぞ何でもよいので私に言葉をかけて下さい。 お願い致します。
4月2日に大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 4日に告別式を行い、小さくなったおばあちゃんとまだ墓に入れていない(墓がない)おじいちゃんが仏壇の所にいます。 好きだったものを供えたり、毎日声かけして、手をあわせたりしているのですがつい最近、四十九日までは線香や蝋燭を絶やさないことに気づきました。 今からやりはじめているのですが大丈夫なのでしょうか… ちなみにおじいちゃん、おばあちゃんは真宗大谷派です。 これから四十九日になるまで私は何をしたらいいかも分かりません。 何かアドバイスややったことがいいよっていうことがあれば教えてください。 少しでもおじいちゃんとおばあちゃんが幸せになることを祈っています。