私の言いたいこと、伝えたいことが、相手には高飛車、上から目線で伝わっているみたいです。怒っていないのに直ぐに怒っている口調になるみたいで、人が離れていって初めて気づく次第です。しかし私はただ自分の思った素直な思いを伝えているだけなのに…挙げ句の果ては言い訳にも取られています。人と話すのが怖くなってきています。でも仕事しないといけません。どういうことに気をつけて自分の思いを伝えられるのでしょうか?彼氏ともこのことでよくケンカになり、一緒にいるのが苦痛に感じてしまいます。
体調が優れず病院に通っています、好きな嗜好品があり、それも病状によくないため、【断つので体調が良くなりますように】と、願掛けを絵馬にかきました。ですが、我慢ができず、その夜に好物を食べてしまいました。 すると翌日、今までにない酷い体調不良になってしまいました。 断ち物というものは、すごい効果があるのでしょうか?悪化してしまい怯えています。それともたまたまなのか、、、 凄く怖くなってしまいました。 神様に見放されたような気分です。 また、絵馬を書き直して願掛けをするべきでしょうか?それとも、このまま食べるのを控えれば大丈夫でしょうか。
初めて質問させていただきます。 最近自分の行動原理が「必要とされること」だと気づきました。 何をするにも必要とされたい 楽しいと思う理由は「必要とされたから」 嬉しいと思う理由は「必要とされたから」 不安だと思う理由は「必要とされてないから」 怖いと思う理由は「必要とされてないから」 こんなふうに思考が固まっていることに気づき落ち込んでいます。 どうすれば「必要とされたい」から抜けられるのでしょうか 楽しいとか嬉しいを、自分の家族と同じように感じたいです。 どうかよろしくお願いします。
先日、鶴岡八幡宮にて、茅の輪くぐりをしました。 誰もいなかったので、説明をみながら左右左と一人でくぐって手を合わせました。 後からよく見ると、一人でやらないで下さいとの文言がありました。 やってはいけない事をやってしまったのでしょうか。 怖くなっています。 どういう意味で一人でやらないでと書いてあるのか知りたいのです。 気になり始めるとこわくなり、その日以降、小さい事ですが、悪い事、不安な事が連続して起こっています。 ご教授願います。 よろしくお願いします。
主人が亡くなってから様々な手続きや日常生活を無理に送っているような感覚です、毎日お線香をあげ唱えたことのなかった般若心経を唱え、毎晩主人の好きだったおかずをつくり、あっという間に一日が過ぎ、今は四十九日までしか主人と一緒にいられないのなら一日が過ぎるのが怖いです、このまま時が止まってほしいと思うのです、四十九日を過ぎたら私のそばにいてと思ってはいけないのでしょうか?
SNSにリモート飲み会とか遊びに行きたい ゲームを一緒にしてくれるリア友がいない リアルな友達がいないと呟いたり書き込む人って何なのでしょうか? 構って欲しいのですか? 寂しいのでしょうか? 最近、周りにそういう方多いんです。 男性と絡んでる方が楽って男性が好きなだけだと思うのですが なんでしょう最近友人というもの人間関係を作っていくのが怖く難しくなりました
私はうつ病を患っています。 今まで私は物事に対して終わりがあるから頑張るのかなと思っていました。結果があるから、目標というゴールのようなものがあるからこそ、人は生きていくんだと思っていました。 しかし、死について考えるとどんどん苦しくなります。人には色んな考え方があって死後の世界がないという人もいれば、あるという人もいます。私はどちらでもないというか、どちらを思っても自由だと思っています。 ただ、わからないものに対してすごく恐怖心を抱いてしまいます。もしかするとこうなるかもしれないと考えると苦しいです。死んだ後ももしずっと続くなら、おわりがないのかと考えるとすごく怖いです。みなさんはどのようにお考えですか?答えがあるものだとは思っていませんが、考えをお聞きしたいです。
自殺に失敗した後結婚しました。 保護入院中に原因でもあった主人に再プロポーズを受けました。 その後はすごく幸せでした。幸せと思うようにしていました。 でもちょっとした躓き(主人の未遂不倫)で再燃しました。ただ前と違ってトラウマがあって実行出来ず悩んでいます。 命は大切にしろとかそういうのはいらないです。めちゃくちゃわかっています。 前の失敗で入院した時後遺症についていっぱい話をされました。それが怖いんです。 後遺症を抱えて生きたくない。ただでさえ生きるという事に執着がないのに。 私は弱いというだけですか?どうしたらいいのか分からなくてパニックになっているだけでしょうか
専門学校に通っていて、8人の男女グループが出来ました。その中で秘密は絶対なしと自分から言ったのに、いちばん話してた友 達に秘密を作ってしまったり、 友達は信頼してくれていたのに、自分は全然信頼できなくて、「信頼しないで何が友達だ」と言われたり、色々なことで裏切ってしまいました。 その事をしっかり謝ったのですが、許されるとは思ってなかったのですが、「もういい。俺は知らん」と見放されてしまいました。 僕はこれからどうすればいいのか分からなくなってしまいました。良くない未来が起こりそうで怖いです。
私は、20歳ですが彼氏ができたことがありません。彼氏ができたことがないのが恥ずかしいと思ってしまうことも多々あります。 特に、暗い性格ということもないですが男の人と本当の意味で仲良くすることができません。上辺は、愛想よく話すことはできます。 また、男の人を好きになることがなかなかできません。ぐいぐい来られると怖いです。 好きな人は高校の時に、一度年上の人を好きになって以来できません。 好きな人に好かれないです。 どうしたら、男の人と心から仲良くなれるでしょうか?また、どうすれば好きな人ができ、彼氏ができるのでしょうか?
私は多分というかかなり家族に愛されてると思うし、彼氏も居ます。でも、生きてていいのか分からなくなります。 なんて言ったらいいのか分からないのですが、一人の時間とか、親が小声で話していると私なんかいらないのではないか?とか、考えてしまいます。 その度に切ってしまったり自殺未遂をしてしまうのですが死ぬのが怖いです。 私は本当に生きてていいのでしょうか? 沢山病気を持っているのでそのせいで更に自分を責めてしまいます。 本当に生きてるのが辛いです。 どうしたらいいのかわからないです。 助けてください。 話しがまとまっていなくてごめんなさい。
生きていても苦しいだけなので自殺したいです。 でも、痛いのも苦しいのも怖くて、何よりいざ死のうと行動を起こすと途端に楽しかった思い出やまだ生きていたいという気持ちが湧き上がってきて、結局成功した事はありません。 それでも昼になれば死にたくて、夜に死のうとすると生きたくて、自分でも自分が何をしたいのかよくわかりません。 だから自殺出来る人が羨ましい。死ねる勇気が欲しい。死んで、私が一体何人の人に必要だと思われていたのか確かめたい。 もう色々グチャグチャなんです。どうしたら楽になりますか。教えてください。
私には付き合って間もない彼氏がいるのですが私がインフルエンザにかかってしまい2,3日会えていません。 横になっていながらひたすら彼氏に会いたい、いつになったら会えるのか、診察代で殆どお金がなくなってしまったけど会えるのだろうか、などひたすら彼氏のことばかり考えてしまいなかなか眠れないし苦しいです。 また昔付き合っていた彼氏の時も依存に苦しんだこともありまた同じ苦しみを繰り返すのではないかと考えると怖いです。 見苦しい文章だと思いますが回答よろしくお願いします。
私は学校に行くのが辛いです。もともと1学期から辞めたいなんて考えていました。3学期になり、近くの人が私の悪口を言っているのが聞こえてきました。それから日に日にエスカレートしていきわざと私に聞こえるような声で言ってきたりしています。担任にも相談したのですがいい答えが帰ってこず…。もう周りが怖いです。手が震えたり、足がすくんだり、お腹が痛くなってしまうことも…。逃げてしまおうかと考えた事もありました。元々1番仲の良かった子が3学期から不登校で精神的にも不安定でした。もうどうしたらいいのでしょうか?
ここ最近、祖母の様子がおかしいのです ボーっとしてる事が増えてその時はだいたい話が噛み合わないのです 部屋に上がると冷蔵庫は開けっ放し そこら中の電気も付けっぱなし お風呂は溜めたまま換気扇が回ったまま 祖母の家の中なのにトイレが詰まってる、人が並んでいるなどの話をしたり 電話の留守電も聞いていないのか何十件も残したままです ボーっとしている時や寝不足の時の祖母が怖い時があります… どうすればいいのでしょうか? 寝不足や統合失調症などによるものなのでしょうか? 歳から来る認知症やその類なのでしょうか?
社会人一年目です。 業務量が多く、緊急対応もある部署に配属されました。 周りの先輩に教わりながら仕事を進めているのですが、覚えることが多く、すぐ余裕がなくなってしまいます。 余裕がなくなると目の前の業務が手につかず、何から取り組んで良いか分からなくなり、結果的に仕事が溜まってしまいます。 休日もふとした瞬間に仕事のことを考えてしまい、心が休まらない状態です。 漠然とした不安感が強く、仕事をするのが怖いと思っています。 仕事に対する不安感に対してどうすれば良いか教えて頂ければと思います。
友達から私を否定するような発言をされました。 傷ついたけど、だんだん考えていくうちに傷ついていいのか悲しんでいいのか分からなくなりました。辛くて苦しいけど、そう思うのも悪いような気がします。 だから他の友達にも私の気持ちを言うのが怖くて連絡先を消しました。連絡が来ないようにも設定しました。 でも心が弱いので誰かに優しくしてほしいです。助けてください。前向きになれる言葉でもいいので何か声をかけてください。
人間関係の悩みが尽きません。 小中学生のときにいじめのようなものを受けてから、人間関係が苦手になりました。 せっかく人と仲良くなれても、そこから関係を深める方法が分からず、怖くて最終的に距離をとってしまう形となり、気まずい関係になりがちです。 現在大学二年生、人間関係を恐れてばかりでもう嫌になります。 どうすれば心地よい人間関係を築けるのでしょうか。 我を持って堂々と生きたいです。
結婚35年目です。妻が余命1ヶ月と言われました。どう考えてもひとりで生きていけないです。自殺は死んで苦しむだけと聞きます。でも今は、何を言われようが 自殺したいです。だけど 怖いです。どうしたら地獄 地縛霊にならず 妻を追うことができるか 何かヒント下さい。誰も死んだ先などわからないと思いますが お坊様なら何かしら知っているのでは。53才にもなって バカな質問と 自分でもわかっています。 自殺しても地獄に行かず 妻を追える方法何かありませんか。
覚悟を決めて再婚したけれどうまくいかなくなり、今は夫に逃げられています。病気が良くなれば違うのかも、と思っていたけれど、治す努力もできないようで、先に明るいものが見えません。最近ずっと悩んでばかりで嵐の中にいます。 ご縁がなかったということなのでしょうか。 友人として何十年も付き合いがあったため、もしそうだとして、ご縁がなかったと認めることが怖いです。 今までの自分の人生をだめだった、と認めるようで悲しいです。 もし離婚も2回目となると、私の伴侶はどこにいるのでしょう。いないのでしょうか。 離婚してしまうのに結婚してしまう、期限付きのご縁?てなんなのでしょう。どう考えれば良いのか教えてください。