頭の中にいろんな不安な考えが次々に浮かびとても苦しいです。 普段から頭の中に次々に不安や、残酷だったり、嫌な考えが浮かびます。 夫のことが好きなのに、女性が好きなんじゃないか、という考えがずっと離れなかったこともあります。 そうしてそんなことが浮かんだ自分を責めて落ち込んだり、本当だったらどうしようと心配になったりしてします。 車の運転中に人を轢いていないか心配になったり、子どもとすれ違った時に怪我をさせていないか心配になったりする強迫性障害の症状もあるので、現在カウンセリングに通っています。 先日カウンセリングの後の診察で、不安と取る薬を勧められました。 今までは妊娠・授乳があったので薬を飲むのが嫌だったのですが、治療をするには薬を飲んだほうが良いのでは、、と思いました。 ですが薬を飲むことに抵抗があり、頭が痛くなったりこんな母親で申し訳ないと子どもに思ったりしています。 今自分に自信を失くしてしまっていて、どうしたらよいかわかりません。 まとまりがなくすみませんが、よろしくお願い致します。
私は、絵を描く事が幼い時から好きで、昔は下手くそでもただ好きだから自由奔放に描いていました。 小学生の時、いつも覗き込んで来ては上手だねと言ってきた同級生に、ある日突然ヘタクソと吐き捨てられ、悪口を沢山書かれたノートをポストに入れられた事があります。 自分が何をやらかしてしまったのか全く覚えが無く、当時はただ泣くだけだったのですが、それが切っ掛けなのかどうか分からないですが何について褒められても全く信用しておらず、表面上では軽く受け流し、心の中では馬鹿にしに来たんだろうなと考えてしまいます。 彼女達を恨んだりはしてないです。昔の自分は本当に何も考えていない人間だったので、自分にも何か非があったのかもしれないからです。 ただ人に褒められたり祝われたりする事が本当に苦手になってしまいました。 昔の事をそんなに思い詰めるなんて下らないと自分でも理解しているのですが、言われる度に思ってもいない事をわざわざ言ってこなくてもいいのにと薄暗い気持ちが湧き出てくる事に自己嫌悪してしまいます。 どうすれば素直に受け入れられるでしょうか。
思い返せば、親が離婚した後からずっと、子供の頃から今ままでもずっと自分の事が嫌いでした。 鬱かと思いますが、病院に行っても意味ないと思います。 基本的に周りを世界を一ミリも信用していません。 幼い子どもの子育てしてますが、朝から一日中YouTube見せて、自分もスマホ見てばかりで、基本トイレと冷蔵庫に歩く以外は動きません。 ダメだなと頭では分かりますが、意欲が出ません。 転勤族で友達いません。というか作りません。1人が昔から楽で好きだし。でも他のイキイキママさん達を見ると、自分が情けなくて涙が出てきます。 私はただの甘ったれで、やる気のない最低な人間だと思います。 年に2回位は、消えたい衝動に駆られます。死にたいではないです。怖いし悪い事だと思うので。 フッとこの世から存在とみんなの記憶から消えたいと思ってしまいます。母なのに。 かなり病んでるよな、と思うけど、全てが麻痺しているみたいで、行動を起こせません。 自分の事を好きになるにはどうしたらいいですか?
同性愛者です。 彼女は心の弱い私を支え、励まし、抱きしめ、親身になって接してくれます。 私自身も彼女が辛い時は心配になり、助けてあげたい、彼女の事が大好きです。 彼女に正直、執着してしまっている気もします。 離れたくない、ずっと傍に居たい、別れが辛い、いつか死んでしまう、別れは来る。 好きになればなるほど、離れる事が苦しくなり、こんな気の弱い私が恋などして良いものかと悩みます。 重荷は一緒に背負うと言ってくれ、幸せは2人で2倍に、こんな私でも好きでいてくれる。 辛さが自分の中で広まり、中々笑うことが出来ず。 お互いの家の関係もあり、一緒になることが出来るかの不安もあり。 気が病んでまともに動けない自分と一緒になって幸せか、恋はして良いものか、こんなに苦しいのは何故か。 色々考えてしまいます。 私のような者が恋をしても良いのでしょうか。
私には3年付き合っている11歳年上の彼女がいます。 私は27歳で彼女は38歳です。 私は現在フリーターでアルバイトをしながらお金を貯めてこの先、私自身は海外に行ったりやりたい仕事を見つけていきたい将来を考えています。 彼女の事は好きですが、好きという感情だけでは現実厳しいのも理解しています。 しかし彼女は結婚を考えていて2人の方向性が違います。彼女の家族や職場の仲の良い人達にも応援されていたり、3年も付き合って中々別れを切り出せないのが悩みです。彼女に「この年齢の3年間を理解してほしい」と遠回しに結婚の話をされるのも辛いです。 自分の母親に付き合ってる事を打ち明けたら大反対されて今後結婚するなら親子の縁を切るくらい言われています。その事もより引っかかっていて本当に苦しいです。 こんなに年の差のお付き合いの相談を周りにしても批判されたり、経験がない人達ばかりなので今回こちらで相談させていただきました。
前は仕事が暇という時間はほぼ無かったのですが、コロナによって環境が変わり暇な時間も増え立ち仕事で暇なのでやる事もなく立っているだけで毎日何を考えて過ごして良いか分からません。。 暇だとなんのために生きてるのだろう、自分はこの世の中に必要無いなぁと余計な事を考えてしまいます。 仕事から帰って絶対やりたい!休日は絶対何かしたい!という意欲や自分のご褒美になる過ごし方もないので、過食してしまったりお酒に逃げてしまいます。 でも太りたくないという気持ちもあり、後悔して自分のこと嫌いになりそうになります、、 幸せな時間より苦しい時間の方が多く、 自由な時間より仕事で拘束された時間の方が長い、、 そんな為に産まれたわけではないのに、生きなければならないのでしょうか、、 子孫を残す為、とか好きな人の為、とか色々考えるのですが中々その気持ちは続かず、、 飽き性なこともあり趣味もないのでこんな気持ちの中新しい好きなことを毎回見つけるのもすごくしんどいです、、 自分の中でフに落ちる生きやすくなる方法を見つけだしたいです。
この前 今の彼との事をご相談させて頂いたものです。 私は仕事で一杯一杯の彼ですが、やはり好きで大切な人だから支え続けようと決めたのです、 なのに、その矢先です。 彼は本当に自宅サロンがうまく軌道にのっていない理由などからホストもすると言い出しました。 本当に寝耳に水でした。 サロンでいつ何時の予約でデート中、待ってる方も。打ち合わせでデートを早く切り上げも 仕事の為です。笑顔で応援してきました。 でも、ホストだけは辛いのです。 大切な一つのお仕事なのはわかります。 でも、辛いのです。 彼とのデートも特別ではなくなる。 他の女性との連絡もきっとデート中にくるのでしょう。 それを受け止めきれないのです。 彼は看護師です。サロンと看護師を両立していました。私はそんな仕事に懸命の彼が好きでした。 本当は看護師をして欲しいです。 ホストなんて、、、私はどう気持ちを持っていけばいいのでしょうか。 涙が止まりません。
旦那の1年にわたる不倫が発覚し、2ヵ月たちます。 9歳、6歳、3歳のこどもがいます。 旦那は土下座して謝罪。 昔から真面目だった旦那は遊んでみたかった、モテてみたかったとひたすら頭を下げ続けました。 それ以降、家事育児にも積極的になり、私が家事育児も手につかないほど落ち込むと、グチャグチャの家を何も言わずに片づけてくれます。 もう一度、好きだ思わせてみせるからと、旦那は必死です。 しかし、だまされ続けた1年間。 つらすぎます。 先日、子どもの卒園式でしたが、“この人は娘の幼稚園の三分の一は、家族を愛していたかったんだ”と思いました。 そんな父親いらない。 離婚したい。 ですが、9歳、6歳の子は、父親が好きで、離れたくない、一緒にくらしていたいそうです。 子供の為に離婚しないのが正解なのか、もうわからなくなりました。 離婚せず、このまま泣き暮らすのは、私のしあわせなのでしょうか? もうつらくてつらくて子供と一緒に死にたいです。
私は嫌なことがあるとすぐピアスを開けたくなります。うつ病持ちです。 ピアスを開けると達成感があって、すっと嫌な自分を受け入れられます。痛みに耐えて頑張った自分に自信がつく感覚が来るというか。よくあるリストカットはしようとは思いませんが、ピアスは辞められないのです。 やめる必要はないと感じています。それで心の平穏が保てているのなら。自傷目的だけじゃなくて単純にピアスが好きなのもあるので。 前まではそう思っていたのですが、先日好きな人にピアスが嫌だと言われました。それを言われてから一気に自分に自己嫌悪し、心のバランスが取れなくなりました。 ピアスを辞めようとは思いません。 理解してもらおうとも思いません。 ただ、なんだか漠然とつらいです。 自分のことを全否定されたようで。 そう感じることにより自分が嫌いなことを思い出してしまった感じで。 自分が嫌いです。仕事できてなくて情けない。鬱が悪化したのがつらい。 なんだか生きることが急につらくなりました。
いわゆる友達以上恋人未満のかなり年下の相手がいます。 お互いに好きな気持ちがある事は確認していますが、彼は「付き合う」形に拘りたくないと言っています。恋愛は人それぞれ、気持ちがあるならと納得したつもりですが、休日も違う為なかなか会えない。彼の仕事が激務なようで私が合わせる気持ちでいます。出張も長く多いので、会えるチャンスは少ないのですが、会える!と連絡があり待っていても急にダメになる事も多く、彼の言動に振り回されるのです。会えない理由を言ってくれないこともあります。私も聞けません。振り回されるし、不安になるし、付き合ってないし、好きなのに心底彼を信じきれてないのだと思います。 ですが、毎朝「おはよう」と連絡が来るので何となく繋がっています。 会える時には会えるんだから!と思えれば良いのですが、彼の見えない気持ちばかり気になってしまいます。付き合う形にしないのは都合の良い相手にしたいからか?など。 相手に振り回される事なく恋愛をするには、どう考えれば良いのでしょうか? いい歳をしてこんな質問、お恥ずかしいのですが誰にも聞けず苦しいです。
初めて質問します。 俺は40代のゲイです。最近できた 29歳の彼氏がいます。 お互いものすごく惹かれあってお互いのことを思いやっていると思っていたのですが、彼氏がよその男と体の関係を持とうとしていたことが発覚しました。 ものすごく落胆したと同時に、自分への裏切りが許せず責める一方。 自分も40代。こんな年下の子が自分を好きでいてくれることだけでもありがたいとそう思わなきゃいけないと自分に言い聞かせました。 そして、心を沈めようと努力して、どうにか言葉の上では許したようなことを言いました。 でも本心は全く許していないのです。 ものすごく好きな気持ちと裏腹に、自分を裏切られたと思う心の怒り、やるせなさ、またどうせ裏切られるんだろうと言う落胆で相手を信じることができなくなってしまいました。 自分は一体どうしたらいいんでしょう。どう考えるべきなんでしょう。 40代にもなって心から人を許せなかったり、口先だけで許したように言ってしまう自分は器がない人間だなあとつくづく思います。
こどもがふたりいます。 2人目を妊娠、出産した時から上の子に気を使ってきたつもりです。 上の子が大きくなってきて、怒ることが増えたように思います。私の機嫌が悪いと顔に出ているのか、ままごめんねと言います。それが切ないです 私達兄弟は親や祖母に、親たちの機嫌が悪いと怒られていました。他の兄弟がどう思っていたかはわかりませんが、私は私の子にはそういう事はしないと思っていたのに、私は今同じことを子供たちにしてるんじゃないかと思ってしまいます。 上の子は私の顔色を伺っている素振りをみせます。私も子供の頃そうでした。同じ事をさせていると思ったら夜色々考えてしまって泣けてきて眠れません。 こどもはお菓子も好きで、ごはんをほとんど食べません。お菓子やジュースなど、おいしいおいしいと言って食べます。私の作った物は食べてくれません。お菓子が好きなのも私のせいです。栄養バランスとか、添加物にも気をつけて育てたかったのに。。 こんな母親でごめんなさい すみません 誰にも言えないのでここにかかせてください。
主人のギャンブル好きについてです。 主人は大のギャンブル好きで休みの度に行きたい人です。 子どもが産まれてからもそれは変わらずギャンブルに行ってます。 一回に使う金額も多い時で10万近く使います。 同居の義母と貯めている生活費の中から盗まれたこともあります。 お小遣いの中でやるように言うのですが月初めでお小遣いはなくなってしまいの繰り返しです。 何度注意しても治らず離婚届に判を押したこともありますが子どももまだ小さく離婚も簡単ではありません。 義両親も注意することもありますが言い返されるばかりです。 子育ては積極的に参加してくれます。 子どもをとても可愛がってくれます。 しがし自分は正直主人に愛情もなくなりました。 最近は義両親の顔も見るのも嫌です。 このまま一緒にいて幸せになれるのでしょうか。
以前に義両親との関係について相談した者です。 憎しみばかりで疲れました。 なかなか気持ちが前にいかず義両親にされた事などおもいだします。 主人に義両親と揉めた時に言われたこと言葉を思い出しこの結婚は間違いだった。子供さえ居なければすぐに離婚出来るのにと考えむしろ主人が死ねば義両親から離れられると考えてしまいます。 以前のような主人を好きという気持ちが分かりません。主人は私の事を好きだなど言う度、妊娠出産時義母の味方をしたくせに裏切り者と思います。 ですが娘の事を考えると私の気持ちは蓋したほうがよいと考えます。 でもふと1人になると義両親宅に火をつけてやろうか包丁で刺し殺してやりたいと考え主人に対しても怒りで頭がいっぱいになります。 しかし、普段の時は夫婦仲良く生活できていると思います。(義両親が絡まなければ) 堂々巡りで疲れました忘れたいのに。
祖母が亡くなって5カ月経ちました。 プロフィールの記載より 祖母にもいい子に思われたくて 定期的に電話をしたり 会いに行ったりしていました。 生前は好きか嫌いかという概念ではなく 祖母好きのいい孫というのを客観的に見て 電話したり会いに行っていました。 誤嚥で突然祖母は亡くなり 思い返せば自分の外面の為に 祖母を利用していた様に感じ 申し訳なくなると同時に やはりもう会えないというのを実感し ふいに寂しくなり涙が出てきて 色んな思い出が頭を巡ります。 しかし涙が流れる時も実家から離れて 一人暮らしをしていて1人の部屋なのに 祖母の死を思って泣いているいい孫として 計算で泣いているのでは?と 客観的に見て嘘泣きなのでは?と 自分の自然な行動に疑いを持ってしまいます。 この微妙な気持ちと祖母の死の受け入れ方を どうしたら良いか分かりません。 これからどの様な心構え、考えで 生きていけばいいかご教授頂きたいです。
うつで、すぐに横になってしまう毎日です。家事もあまり出来ていません。 9歳のこどもが、 「ママは私のこと好き?」と聞くので、「好きだよ!だって、いつもはぐとかしてるでしょ?」と答えると、 「あれは、ママが苦しいからハグしてるんでしょ?」といわれ、 「私は、自分のせいでママが病気になったという気持ちがなくならない。どうしたらなくなる?」 と泣いてしまいました。 うつの診断を受けた際に、あなたのせいじゃないよ。と説明はしたのですが、 実際、苦しい時にだけハグさせてもらい、宿題などはなかなか手伝えず、お風呂も、一緒に入りたがるのですが、一緒にはいらずに、早く入ってよ!と強く怒ったり、片付けとかを、自分は出来ないのに、早く片付けて!とかきつく怒鳴ったりしてしまいます。 今後2人の娘のことで心配事も増えることと思います。 うつになる前は、どうにかなるかな…という性格だったのですが、今は何に対してもネガティブで、娘たちの子育てに全く自信が持てません。 何かあった時に、自分のせいだと必ず思うでしょう。 それが怖くて苦しくて、子育てに自信がありません。 子どもより自分の心配をしている気がします。もう、ほんとうに生きていたくないです。
はじめまして。 年末に旦那の浮気が発覚しました。 既婚女性とのお互い好きだなと思うメールがあったり。仕事で帰れないと言った日に会っていたり。 ただ問い詰めると一度だけ酔っていて覚えてないが身体の関係が、あったかもしれないと言われました。 その後はなんどか飲みに行ってるが、本当に何もない。との事です。 旦那は浮気をした時もしてない時も普段と変わらず私を大切にしてくれます。 優しいですし、愛情表現もしてくれます。だからこそ 旦那が浮気なんて考えもしてなくてショックで 今だに信じられません。嘘をついてまで会ってて 彼女にも私にも好きと言っている旦那が信じられません。 今は彼女とも会ってなく 私と子供を愛してるからもう一度やり直して一緒に居たいと言っています。後悔はあるようです。 ただ旦那への愛情はほとんどなく、優しくできない時やイライラしてしまう事が多々あります。愛情も尊敬も信頼もなくなった人と一緒に居るのは精神的につらいです。 今はこの事をストレートに言うべきか 迷っています。どうしたら穏やかな日々と気持ちが落ちたりしない日々をとりもどせますか? どうかアドレスよろしくお願いします。
恋愛系で相談に乗っていただきたく投稿しました。 私は昨年、前の職場から異動し新しい職場で一年間働いてきました。先週、異動が発表されたのですが、前の職場の好きだった人が退職することが判明しました。正直、彼女とはあまり仕事で絡む事がなかったのですが、廊下ですれ違うたびに挨拶してくれたりして、気づいたら好きになっていました。ただ、当時の私は勇気がなく、中々声をかけられず異動‥一年前に喋ったのが最後になります。異動した当時は寂しかったのですが、またいつかどこかで会えるだろうと鷹をくくっていました。が、今月末で退職することになりました。結婚するのか、地元に戻るのか、転職するのか‥それすらわかりません。ただ、二度と会えなくなるのがとても辛く悲しいです。ちなみに連絡先は聞いてません。また、お互い働いてる場所はかなり離れています。 どう乗り越えればいいかアドバイスいただけないでしょうか? 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。
初めまして。私は、現在就職活動をしている大学生です。 私は、幼い頃両親が離婚し、親戚の家で居候していた時期があります。とにかくお金がなく、そのせいで、ご飯を食べさせてもらえない、食べ物に洗剤を入れて出されるなど、かなり陰湿ないじめを受けました。 学校だけでなく、家でもいじめをうけ、その影響で人間が信じられなくなってしまいました。 どうにか這い上がろうと勉強をがんばり、有名国立大に入ることができました。 とにかく名誉や社会的地位がある仕事につきたいと考え、勉強も好きだからではなく自分のプライドのためやっています。私をいじめた人たちを見返したいという思いが強すぎて、好きなことではなく、社会的地位などといったものに拘ってしまいます。 時々、こんな考え方で私は幸せになれるのか不安を感じます。 どうすれば、幸せな人生を送れるでしょうか? よろしくお願いいたします。
現在の職場に転職して2年。 この半年くらい、5歳以上年下の男性に、よく話しかけられたり、ちょっかいを出されたりしていました。 触れられることも多く、私も嫌な気はしないので、からかわれてるのか、でも、本気なのかも?という曖昧なまま、笑って過ごしてました。 好きなタイプを聞かれたりしていたのですが、 ある時、あなたはこんな人と結婚するのかなとか、あきらめモードな発言をされてしまいました。 私もその時には好きになりはじめていたので、 勇気をだして飲みに誘いました。 相手は緊張するといいながらも、4時間くらい話してました。 帰り際、なにか言いたそうにしましたが、終電の時間もあり、それは聞けないまま。 私も、伝えられないまま。 その日以来、前のようにからかいに来ることもなくなり、距離をおかれるようになりました。 話しかけたら話してはくれますが、 前のようではなく、ちょっと突き放された感じです。 悲しくて、私も話しかけるのがこわくなりつつあります。 もう一度、勇気をだして話してみるのがよいのでしょうか? 彼はもうすぐ今の職場を離れるのでこの関係のままだと辛いです。 アドバイスいただけると嬉しいです。