hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 61304件

もう帰省しなくても良いですか?

母:弟贔屓 「名前(私)の画数が悪く運勢が悪い」とよく言う 父:唯一の理解者だった 弟:母の贔屓を自覚 二世帯同居 経済支援もある 子2人 義妹:「バカですね」と私に言う 母の入院当日「入院費は出さない」と言う 夫:子育てを優先していると私に不満があったが、話合い後子育てに参加 娘2人 両親は内孫を「うちの子」と呼び「うちの子の方が可愛い」と娘までに言う。内孫贔屓 2年半前、母が私の家から電車で1時間半の所に入院。毎日、面会時間内介助。父たちは週末に面会。私の娘は母の回復を優先し予定を取消ほぼ毎日面会。長女は父に毎日、母の様子を電話し退院後の相談も受ける(父からも聞く。義妹も「私より頼られている」と) 母は危険な時もあったが回復(在宅医療が必要となる) 退院前、両親、娘2人の病室で長女が父に相談され依頼された『今まで通りにやりたい気持ちはわかるが、リスクもあるし周りの協力も必要┅』の話の途中で母が「感謝がないと言うのか、二十歳の小娘に言われたくない、孫でも何でもない」と激怒。父は娘に「もう帰れ」と言う(娘2人からの話)同席してない私に父は娘が母を怒らせたと。父は「恐ろしい孫」と言い、弟夫婦は父に「勝手にひどい事を言った」と聞いたと。 食い違いが生じる。私は娘と父にも話を聞くが弟夫婦は娘から聞かない。 母からの暴言で、娘は精神不安定になり自暴自棄な行動もあったが今は落ち着く。 退院後の帰省でも「恐ろしい孫」と聞く。その夏、義妹に法事があるからと長期帰省を依頼されたが、娘の事も仕事もあり1泊の帰省をした。法事は不参したと言うがその期間、都心で家族で過ごしていた。 連絡は取り合っていたが娘を悪く言い法事は不参したと言われ2年帰省を避けていた。でも悔やむと思い先ず義妹に法事の件を詫びる手紙を送る。 返事は法事には触れず「長女が母に何をしたか確認したか、この事が解決しないで今の状況は変わらない」だった。退院前の件は双方から聞いた、母に嫌われてしまう私が原因で娘を快く思わないと推察という内容を送ると、無断で(不仲を承知)返信を母に見せたと。その後、義妹の言動に納得出来ないと返すと、母から「言われた事を冥土に持っていく」と。私の「責めたつもりはない誤解を招きすみません」で連絡なし。 娘は守る。何故こうなったのか?もう帰省しなくて良いですか?非難される事が怖い。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

両祖父との別れを看取ることができなかった

はじめまして。私が20代前半の頃の祖父との死に別れについて相談したいのです。 その頃私は、県外に勤めておりました。父方の祖父は病院で寝たりになっていました。帰省のタイミングで会いには行っていましたが、最期、祖父を看取ることが家族の中で私だけできませんでした。 私は今30代前半ですが、どうして私はだけ祖父を看取ることができなかったのだ、う?と考えてしまい後悔とどうして私だけ?と思ってしまいます。 母方の祖父もその1年後に亡くなりました。その時も私は祖父の最期に会うことができませんでした。 大好きな祖父2人とお別れも言えず、会うこともできなかった。 なぜなんだろ、私は何がいけなかったのだろう?祖父達はどんな気持ちだったのだろう。そう思うと涙が止まりません。 父方の祖父は、生前母に私の事を優しい子だ、本当に優しい子だと言っていたそうですが、そうなんでしょうか? 祖父が逝ってしまう時に側に居なかった私が優しいのでしょうか?ひどい子だと思ってしまいます。 亡くなった方のことでいつまでも悲しんではいけないと聞きます。前向きに生きていきたい、そう思うのですが、祖父のことを思うと、寂しさとやりきれなさでいっぱいになってしまいます。家族全員揃って最期を看取ってあげたかったと思います。 最期に会えないのってどうしてなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/02/02

どう生きていいかわからない

私は極力事は荒げたくなく、自ら自分の意見を言う事はほぼないです。  同居している義父母は何が気に入らないのかわかりませんが、よく、嫌味や、意見を私にのみしてきます。 義父母に自分の子育てを頼む事はほぼ0で、逆に何かしていただく場合は拒否もせず、必ず感謝の言葉を述べております。 家事もほぼ私一人でやっており、その間の子供の相手もしてもらう事なく、義父母は孫を見ることもなく自分達がやりたい事をし、それに対して私は何も言いません。 しかし、義父母からは私が私の実家に子供を連れて週末帰る日が続いた月には子供を子守りできない。子供が可愛くないなど言われました。 私は事を荒げたくないため機嫌を損ねないようにと色々していますが、日が経つごとに義父母が我儘になっているきがします。注文や嫌味が増えてきました。 人間関係を快適に過ごしたいと思い行ったことが、私だけが辛くなる環境を作ってしまった状況になり後悔しています。 私は世間で言う家族で楽しく過ごすということさえできれば幸せですが、 嫌味や否定されることさえなければ全然同居でも構いません。 義父母の機嫌を損ねたくはないし、否定も嫌味も言われたくないという私の気持ちは我儘でしょうか? 義理の実家での同居で、近所の人にも家族のことなので相談しづらく、夫も難病を抱えており、ストレスに影響されるので身近な人には悩みを相談しづらい環境です。辛いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

過ち

はじめまして 現在学生の女です、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 私は過去に親友を裏切りました、 小学生の頃の話です。 クラスの何人かに親友が私の悪口を言っていると言われました、私はそれを真に受けて親友を徹底的に無視したり睨んだりしつこく何度も謝れと詰問してしまいました。 当時は裏切られたと思って激しく怒りました。 親友に問い詰めたときに、言ってないと言われたにも関わらず信じてやれませんでした。 今は言った言ってないなんてどうでもいいです、ただ自分が親友を信じてやれなかったこと、傷つけたこと、大変後悔しています。 親友のお母さんが私の家に文句(適切な言い方がわかりません)を言いにきてくれてそれがきっかけで謝ることは出来ました、しかし当時はなんで私が謝らなきゃいけないのだろう、私が被害者なのに、そんな気持ちが心にあり、ちゃんとした気持ちで謝ってはいません。 結局、中学の3年間、相手は私を見ると走って逃げていました。そしてそのまま別れました。 因果応報か、そのあと自分も全く同じような体験をしました。そのときに今までの自分の行動を省みました、私は人としてどうかしてました。 他にも過去を省みたとき自分は自分さえよければよく人を大切にしてませんでした。 過去にいじめられたこともあります、それを弱虫の私はいじめた本人ではなく関係ない人にぶつけたこともあります。 こんな悪行ばかりしてきた私はどのように罪を償ったらよろしいでしょうか。 ご助言いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/12/17

浄土で人はなにをしているのか

我が家は浄土宗ですが、私は必ずしも浄土宗の教えがしっくりきません。 後世安穏、往生安楽国という表現があります。死んだら極楽浄土に行く、というのですが、じゃあ浄土では安楽にのんびりと暮らすんでしょうか?何も苦がない世界では何をしているんでしょうか?それはとても退屈で飽きる生活が延々と続く事ではないかと悩みます。 解釈が間違っているかも知れませんが、私は最澄さんは「生きていることそのものが菩薩行だ」と言われたように思っています。だから日々、観音経を唱えるのは「自らもかくあれ」ということだと思って唱えています。 でも生きている間には私たちは菩薩の域には到達できません。となれば、死んでからも菩薩になるための修行をするんだと思っているのですが、すると浄土では何をするんでしょうか。地獄についてはたくさんの絵も説明もあります。しかし、極楽世界といわれるところで、私たちはどのような生活を、どのような思想的な深みを目指す営みをするのでしょうか。今が苦しい、その救いとして安楽な浄土があるという理解ではどうしても納得がいかないのです。 浄土で、私たちは何をする覚悟をもって旅立てば良いものでしょう。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

生まれてきた意味

私は二人姉妹の長女ですが、あまり可愛がられることがありませんでした。 それは生活が苦しく両親に余裕がなかったこと、私がどんくさくて両親をイライラさせたことが理由と思います。 現にお人形のように可愛いく成績の良い妹にはいつも優しく皆で可愛がっていたのですから。 お前はどんくさくて覚えが悪いのだから人の何倍も努力しなさい、そう言われたとき、私の心は砕けたと思います。 学校でいじめを受けても私が悪いと思い、人生を諦めました。 ありのままの私ではダメなんだと。 私なんかが生まれてきてごめんなさい、と思いました。 なぜ生まれてきたのか、なぜ、なぜ、そう思い今まで生きてきました。 好きな人ができても、私なんか愛されるわけがない、そう思い近づけません。 職場ではそれなりの役職に就きました。 でも私はダメな私が出てきて自分の居場所がなくなることが怖くて怖くて、頑張りすぎてしまい、周りから疎ましがられてしまいます。 毎日が苦しく、私なんかいなくなればいい、消えてなくなりたい、とさえ思います。それでも私だって、 人に愛されてみたかった。 結婚、してみたかった。 子供、産んでみたかった。 でも、私は子供に生きる喜びを、教えてあげられない。十分に愛してあげられるだろうか。 私と同じように苦しい人生を歩ませたくなくても、そうしてしまう、生きる意味を教えてあげられない。 だからずっと一人を選びました。 でも、やっぱり私は生きなくてはいけない。 こんな私に、生まれてきた意味、生きる意味、教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/09

劣等感をなくしたい。親との絶縁

現在大学4回生で希望の職に内定しました。しかし、私は有名大学に通っており、周りの友達は名の知れた上場企業や優良企業に内定がある人ばかりです。 親に内定を伝えた時は、おめでとうと言ってくれたものの、文系なのにエンジニア職、しかも無名の中小企業だと分かると不安そうにしていました。父は、姉にエンジニア職は採用が多く誰でもなれると聞いたそうです。 私としては、やっと取れた内定だったのでそんな風に言われていたと知りかなりショックでした。私が劣等感を感じやすいのは小さい頃から姉と比較されてきたからです。 私は、ピアノや絵を描くことが好きで、周囲の人から才能があると言われてきました。 しかし、両親が褒めるのは、いつも勉強のできる優等生の姉です。ADHD気質かつ勉強が苦手、人間関係を上手く構築できない私は、母に事あるごとに〇〇ちゃん(姉)はこんなことなかったと言われてきました。 認めてほしい思いからピアノも絵も辞めて勉強し、優等生を目指しました。そして、姉と同じ大学に入学しました。 それでも、母は姉の学部の方が偏差値が高い、成績が良い、あんな大手に受かる何てやっぱり〇〇ちゃんは違うと言います。 私が家族から唯一認められたことは、高校時代から付き合っている高学歴な彼氏がいることです。 高校の時に大学生と付き合い始めたので初めは母に心配されると思っていました。しかしそれどころか、私の彼氏が高学歴である事を親戚、職場、友人に自慢し回っていました。こんな形で褒められるのは嫌でした。 それに、彼氏が無名の上場企業に就職したし、一方で姉の彼氏が某放送局に転職し姉と結婚したことで、私は完全に家族にとって「格下の妹」です。 これからもずっと比較されこんな思いをするなら絶縁したいです。そうしたら私の劣等感もましになるでしょうか。 彼氏との付き合いも悩んでいます。もう6年近く付き合っていて、3年後に結婚しようと話しています。 彼氏は普段は優しく一緒にいて楽しいのですが、喧嘩すると私の人格や能力を否定します。それが、自己肯定感の低い自分にとっては辛く、仲直りしてもずっと言われたことを気になってしまいます。 子供好きでいい父親にはなりそうですが出世欲がなく、「お金が全てじゃないよ」「共働きだからなんとかなる」と言っているのを見ると頼りないと感じます。彼氏を傷つけず、嫌だと思っている事をうまく伝えたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人を恨まないようにするには?

私を退職せざる状況にもっていった彼女の言動がどうしても許せません。 私の退職原因は彼女の仕事がキャパオーバーして複雑な家庭事情もあり毎回深い溜息が聞え、また私何かしたのか、また社長に言われると思い 私が正社員ということから残業をしてこなしていたのに、社長には人の仕事を取ってまで自分の欲(お金を稼ぎたいのか)と言われる始末。 会社の行事の用意なども、自分達が動いては 慰労にならないなど陰で文句言うのにいざ 行事が始まったら皆に愛想振りまいて... 先日も創立記年の食事会がありましたが、 計画の時は文句、いざ始まると子どもを2人連れて来て 調子のいい事ばかり話す。 社長のお気に入り、特別な人だから仕方がないけど。 退職が近づくにつれて 目の上のたん瘤が居なくなる、嬉しいのか 自分が如何にも女性陣のリーダーとアピール、 退職後も私の名前入りのメールアドレスが残るのが気にくわない為、機嫌悪そうに何故残すのか質問してくるなどなど。 何でこんな人の為に辞めようとしているのか 自分にも腹がたちますが、 彼女にはもっと腹がたちます。 不幸になればいいのにとさえ思います。 でもこの願いが叶ったら自分にもいつか返って きそうな気がします。 先日もこちらで相談させて頂いて本当に有難かったです。今回もお言葉お教えを導いて頂ければと 思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

彼の浮気癖

私はシングルマザーです。 私には遠距離でお付き合いしている彼氏がいます。 彼もバツイチです。 今私のお腹には彼との赤ちゃんがいます。 来年には産まれる予定です。 ですが、最近彼が浮気をしている事がわかりました。何となく行動がおかしいのは気付いていたので、彼の職場に連絡してみると、平日にも関わらず休みをとっていた事がわかりました。 彼は、職場に私の存在、そして赤ちゃんが出来ている事も内緒にしたままだったのです… 彼に会社に連絡した事がバレてしまい、私に最低だと言うように冷たいメールが届きました。 それから、嘘がバレてしまってどうしようもなくなったからなのか、彼は私に気持ちが冷めた、もう別れると言い出したのです。 私と付き合って間もない頃にも、私は二股の関係の一人だったのです。 もう一人の相手とは別れてくれたのですが、その後も彼は浮気を繰り返していました。 彼は出会い系サイトを何件も登録して色んな人と連絡を取り合っていたみたいでした。 というのも、彼は借金があり最近自己破産をしたのですが、その手続きを彼の親も手伝ってあげてたので、それで何に借金をしていたのか判明したのです。 その中の50万が出会い系に使われてる事が分かったのでした。 それを、彼のお母さんから聞かされたのです。 今私のお腹には、大切な命が宿っています。 今回の浮気の事も私は怒っているのではなく、悔しい想いでいっぱいです。 彼は別れると言っているのですが、私は子供の為にも彼と一緒にいたいと思っています。 彼の正直な気持ちがわかりません… 私は今後どうすれば良いのでしょうか…? 正直、彼がまた浮気を繰り返しすのではないかと不安もあります。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2023/03/07

友達関係と自分の性格が辛い

クラスで私含む4人で仲良いグループがあるのですが、1人の子が落ち込んでいて、LINEで話を聞いているとまさかの私がきっかけだったので謝ったんです。でも私も正直嫌な気持ちにはなってたんで2人ででは話し合いました。 色々話を聞いていると他の2人にも不満があったみたいでこれが嫌で、っていうのを言ってくれて。でもこのことを他の2人は知らないじゃないですか。でも伝えなかったらまた同じことになりかねないし、他の2人もその子に不満ありげだったので全員が不満あるなら一旦話すべきだし。私は一応謝ったので話さないならそれでいいけど私自身がお互いの愚痴言い合いがキツくて。そしたら私が色々考えてるうちに時間で解決してて、結局気分良くなればそれでいい皆に苛立ってて。どっちにしろ1回解決になってるのにそしたら今は私が避けられてる気がして。みんなで仲良くしたかっただけやのにって辛くて。間違ってたのかなって。 私は親にしっかりするように教育されていて、それだからなのか嫌なことは嫌って言っちゃうし、頼られたら最後まで解決させようとしてしまったり。でも人の変化にはすぐ気付けたり、寄り添うのは得意なのでこうやってLINEででも話聞くことができたり、しっかりできてるかなって思うし。でもお人好しすぎるのかなって思ってて。でもその反面私はHSP気質があって、自分にはすごく弱くていつも怯えて生きてて、繊細で全部に目をやってしまって自分後回しにしてしまって、毎日が躁鬱みたいで 私だってたくさん悩んだり結構苦労もしてきた方だと思うのに、表面のなにも考えてない天然で優しい自分が邪魔してほんとの自分を知ってる人がいなくて。仲良い友達や親でも全部はほんとの自分を見せてなくて、唯一恋人だけ私の苦労とか悩みとか知ってくれてて。私のしっかりしてる部分を見せると面倒そうにされてる気がして本当の性格出せなくて。だからって苦労しているとこを見せるのは苦手で。周りが気付いてくれるのが1番いいのに気づいてくれない…みたいなわがままが心にあって。最近は他にもこんな小さいことの積み重なりでパニックになってしまったり急に泣いたり被害妄想したりで辛くて。 こんなお人好しすぎて空回りしてる自分でも生きてる価値ってありますか、こんなことでも助けられてる人っているんですか、助けてるのに助けてくれる人がいない、辛いです。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1