すみません、長文です。 両親は昔から厳しくて、私は幼少期から否定されて育ってきました。 高校生の頃から心療内科に定期的に通っています。 大学入学当時、両親から教員免許の取得を強要されました。 教師になりたくなかったので苦痛でしかなかったのですがやりたくないと言っても一切聞いてもらえませんでした。 大学自体もさほど楽しくなく、私は違う目標を持つことにしました。(プロフィールに記載したのでよかったら読んでください) それが上手くいったので本腰入れて夢を追おうと思っていたのですが大学生なのに!と反対されました。 反対されながら続けていく精神力がなく断念しました。 それから大学に行くのも億劫になり、講義室に入ると吐いてしまうほどになりました。 そのことで教職の取得をやめることになったのですが両親からは教職取らないお前に払う学費はない。と言われました。 最近は何に対しても気力がなくずっと部屋にとじこもってます。 大学はこれから奨学金を借りて卒業だけはしたいと考えています。 現在実家暮らしで両親の顔を見ると怒りと悔しさで泣きたくなります。 夢をやめさせたのに、知人に私が上手くいってた時のことを誇らしげに話します。 両親は教職も夢の断念も全部、私が決めたことだと思っています。 正直、両親のことが心底憎いです。憎くてたまらないです。両親は幼少期から教育熱心で、厳しく、下の兄弟ばかり構っています。 それでも愛情いっぱい育ててくれたのに、こんなに恨んでしまっています。両親の色んな悪いところばかりに目に付きます。 そんな自分も醜くて卑しくて嫌になります。 私は自分は最悪の娘だと思います。 兄弟の中で一番親不孝です。 自分に自信がないです。 なんでもマイナスに捉えて気にしすぎてしまいます。 生きてる意味がわからなくて死んでしまいたいと毎日思います。 ですが死にたいという気持ちで頭が支配されても、死ぬことが私の最大の答えではないとも漠然と思っています。 私は日常をネガティブなことばかりにとらわれずもっと楽しんで、両親に対しても過度にマイナスな感情を抱かずに大学卒業までは平穏に過ごしたいです。 また、落ち着いたら夢を追いたいし、何より親を憎み続けたくはないです。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
うちの母は、世で言う「毒親」です。母はずっと専業主婦で、1人っ子な私は幼いころから過干渉に育てられてきました。着る物も食べる物も、歯磨きや入浴時間さえ未だに管理され、決められています。意味不明な決め事は大抵意味のないものが多く、結局は母の自己満足に過ぎないことが多々あります。母は私が自分の思う通りに動かなければ気がすまず、何でもかんでも口を出し手を出し、私の過去の失敗(些細な事も)を何年にもわたってネチネチ話に織り込ませてきます。差別意識を含む思い込みも非常に激しく、自分と私が同じ価値観でないと気に入らないようで、内容が何であれ「そんなことを考えるのはおかしい」「頭がイカレてる」など真っ向から否定してきます。そして就職からまだ間もなく、頑張ろうと意気込む私に「いつ仕事やめんの?」「早くやめてもっといいとこ行きなよ」「結婚は?」と平気で言ってきます。学生時代もまともに相談にのってもらった記憶がありません。褒めてもらった記憶もありませんし、けなされたことしか覚えていません。弱音を吐けば叱咤激励、「お前が弱いから」で一蹴されるからです。昔、私が心身ともに疲弊し自傷行為擬きに走り、精神科で薬を処方してもらった時も母は発狂(家の恥云々で)、薬は全て処分されました。以後通院は許されず、自分の力で治しました。私は常々「お前のことは信用していない」と言われていますが、私も母のいうことは信用していないし、人間的にも尊敬していません。なぜなら、母の会話の大半は愚痴と嫌味だからです。そして「自分は家事をこんなにやってる」と頻繁に恩着せがましく言ってきます。これでは感謝の気持ちも薄れます。先日も母の日ということで帰りにカーネーションを買い「いつもありがとう」と言って渡したら、第一声が「どうしたのキモチ悪ッ!」でした。「こんなんでご機嫌とろうと思わないことね」とも言われました。別に喧嘩をしていたとかそういうわけじゃないのに、どうしてこんなふうに言われなくちゃならないのでしょうか?考えれば考えるほど嫌で、私は一刻も早く家を出て、1人で暮らしたいのですが母が発狂することは目に見えています。(話を切り出した時点で既にそんな状態でした)また、金銭の問題もありすぐには難しい状況です。けれども、どう足掻いても分かち合えないのなら、いっそ夜逃げをするべきか絶縁するべきか・・・と頭を悩ませる日々です。
私の実家は歴史ある大寺でした。父親はカリスマ的な僧侶で尊崇を集め、寺門興隆に努め、諸堂を立派にし、大きな位牌堂を新築し、宗内でも二つある部門のトップをしてるほどの実力者でした。母親もまた名刹の出身で、親は両親とも何でもできる人でした。 その親も父が80歳、母が78歳になりました。いわゆる8050問題に直面しています。 私は長男なので後を継がなくてはならないと無理に宗門大学に行って、心を病み、 父が浄土宗のある部門のトップになった時点で、31歳で完全におかしくなって入院して、33歳の時寺を離れました。 以来年金・手帳を受けて、一人暮らしをしながら病院に通ってリハビリに努め、 寺を出たのが33歳の時でしたから、今年53歳なのでもう20年になります。 40過ぎから働くことを考えて、障害者職業訓練に通ったり、B型就労継続支援事業所に通ったりして、働く準備をして、単発派遣から始めて、職を転々としましたが、短時間のパートが精いっぱいです。 昔は親に死なれたら困るんだとケースワーカーにこぼしていたような気がしますが、最近は、年金とパートで生計を立てるしかないと思っています。 叔父も二人いて、二人ともお坊さんですが、何かと助けてくれるようではありますが、いとことは縁が薄いので、助けてはくれないでしょう。 本当に困窮したら生活保護しかないでしょうが、今のところ働けるし、親族も助けてくれるので無理だと思います。 死にたいとは思いません。が、以前は80まで生きるんだと思ってましたけれども、何か生きがいがないです。 仕事は短時間のパートながら、非常にいいところにつけて、やりがいがありますが、精神状態で休みがちです。なので収入は不安定です。 趣味はありましたが、以前ほど熱は入りません。 最近、物欲も性欲もないです。 50過ぎてから、初老というか、衰えを感じています。 糸の切れた凧のようにふらふらと生きている自分が嫌になります。
以前相談させていただきました者です。 あれから妹の所は話が進み、子供は旦那さんが引き取ったそうです。両親は完全に納得はしていないでしょうが、子供たちにも今まで通り会えるので、以前よりは気持ちも落ち着いている感じです。 私自身も話し合いの後引っ越しをし、連絡も控えるなど距離をとったおかげで、心がざわつく事も少なくなり平穏に過ごすことが出来ました。 ですが、この前母親から連絡があり、また愚痴が再開しました。今度は父親に対する愚痴でした。両親の夫婦喧嘩は、昔からの事なのでもう慣れていますが、私も相変わらず仕事や家事・育児で忙しく、そんなに親の愚痴を聞く事は出来ないため、妹の方が聞くのに適任ではないかと伝えたのですが、「あいつは何の役にも立たないから話すだけ無駄だ」と言います。 正直、聞くだけなら役に立つとか関係ないのではないかと思うと言っても、何やかんかと理由をつけては私に言ってくるのがイライラします。何故私ばかりこんな役回りをしなければならないのか…。そして、恥ずかしい話ですが、母の話の中で、どうやら父が万引きをしてしまったそうなのです。我が親ながら情けなくなりました。 どうしてそんな馬鹿な事をしてしまったのか、今回は警察の方から注意のみという事だったみたいなのですが、それはお店の方や警察の方の寛大な心があったからこそ。もし、前科などが付いた場合、自分だけでなく、孫たちの将来に大きく関わる事です。それだけでなく、私の主人はいわゆる堅い職業です。万が一この事が仕事などに影響を及ぼすようなら、私は主人や主人の両親に申し訳が立ちません。 それからというもの私の中では常に何故、妹といい両親といい、私に迷惑を掛けるのだ。いっそいなくなってくれれば穏やかに生きていく事が出来るのではという考えがあります。私だっていい子では無かったと思います。それでもあんまりではないのか。親・姉妹の死を願うなんて、酷いことだと思いますがそれしか考えられません。どうすればこのツラさから助かるのでしょうか?
同居の母との関係が苦痛です。 母は些細なことで文句や批判をします。例えば、母の乾いた洗濯物の中に、家族の物が入っていると注意が足りない等。子供のできの悪さは勿論、主人の至らない部分まで私に散々悪口を毎日言ってきます。 そのくせ、人の手柄は自分の手柄の様に言って自慢を繰り返します。 同居して、家事は足が悪いという理由で一切しなくなり、お金も入れてくれません(父が多大な借金をし、母には基礎年金しかない為、仕方がないといえば仕方がないのですが)コーヒー1杯でも母はお金を出さない徹底ぶりです。 母がお金を入れてくれないので、その分私がパートをしなくてはいけないので、パートをはじめましたが、そうしたら、子供が帰宅したあと2時間だけ、母に預けなくてはないけなく、お願いしてますが、殆ど放置で昼寝をしているのに、毎日、育児を押し付けてきて迷惑。感謝が足りないと毎回言われます。 色々と、納得や理解をしてもらおうと説明しても、理屈ぽい聞きたくないと癇癪を起こして一切気に止めてくれません。 幼少期から、私には完璧を求め、学歴、会社、友人、恋人関係まで口うるさくいわれ、なんとなく母にコントロールされ、常に管理下に置かれてる状態でした。 私は母に認められようと、それなりの地位や体裁は努力でなんとか母の及第点をクリアしてきましたが、私自身は自己肯定感が低く、メンタルが幼少期から比較的弱く、脱毛症、不登校、うつ病とメンタル異常になやまされています。人生で自分のために生きた事や嬉しいことが、ほぼ見当たりません。 最近になり、毒親だなと気づきました。 気づいてからイライラと自暴自棄な気持ちが常にあります。 今後、母とどの様な関係を努力していけば良いか教えてください
2回目の相談になります。 私は結婚後二世帯同居をして、義父母の世話に大変なツラい思いをしてきました。 今月になり、今まで最大の悩みの種だった義父が入院先から高齢者施設への入所の目処がたって、やっと義父から解放される運びとなりました。 前回のお坊様からのご指摘にもありましたが、時間ができたせいか余計なことを考えるふしがあり、今はまだ元気に健在の実の両親に対しても、いつか、あの介護への苦しみを繰り返すのではないかという不安を抱くようになっています。 自分の親ですので義父の時とは思い入れは違うとは思うものの、いつまた気苦労がぶり返すか…私が長女なのでしっかりやらなくちゃ!でもできるだろうか…そんなことが頭をよぎってしまいツラいです。 コロナ禍でもあり、両親にいつ何があってもおかしくない日々に緊張が続いているのも疲れます。 少し楽になる考え方はないでしょうか。 今までが我慢のしどおしだったので、またそこに戻ることに不安と恐怖を覚えてしまっています。 気持ちの切り替え、過去の苦しみからの解放へのアドバイスがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
結婚を急かす毒母親 私は毒親と毒祖父母に育てられて 5年前に病気で倒れ障がいが残りました 死に物狂いで治療を続け 生活はできるようになりましたが 障害と持病の安定ができなくて 主治医からドクターストップで 働くことができませんが 私も結婚してても おかしくない年齢だから 早く結婚しろ、孫を抱かせろと 呪いのように電話で罵倒されます 私は障がいが残り虐待の影響で 子供を望む事はできないのと 働けていない、障害で結婚がこわいです 私は私のことを大切にしてくれる人に 出会えれば結婚は考えていますが まだできる状態ではないのに 理解をしてくれません 最低でも2027年まで治療が必要ですが 理解をしてくれません 12月に役所からの嫌がらせもあり 入院してしまい 主治医から両親と役所に お叱りの電話をいれて それぞれ1時間かけて説教したのに 理解しなくて疲れてしまいました 両親は理解するつもりはなく 私たちの子供は障害者ではない 障害がのこる育て方してないと いつも言われており、悲しいです 完全に籍を抜けて縁切りして 障がい者年金と生活保護で 一人で生活していくか迷っています 主治医は縁切りはおすすめしないと 言われていますが 考えすぎて疲れてしまいました
自分の心や気持ちをどのようにして良いかがわからずにいます。 3年ほど前に、私自身もの借金が650万ありました。その時は母が一時的に立て替え、月々10万とボーナスで40万を母に返してました。 その翌年に、カードローンを使って100万近い残高があり、父親に立て替えてもらい、母の返済と並行して返済してます。 昨年、また別のカードローンを使って100万の残高に現在なってます。 私自身の借金への罪悪感が薄かったことや、欲しいものを欲しいだけ購入しておりました。 今回さすがに弁護士さんに相談して返済方法のお知恵を借りる予定です。 こんなぽんこつな私に「産まなければよかった」など母に言われます。その反面いつも通りに両親はわたしに接してくれます。 本当にそんな両親に感謝しつつ、今回でこの悪癖が無くなればと思ってます。 そんな中で私の心の一部に、「両親が、死んでしまえば返済がなくなるのに」と思う感情ができてしまいました。 一番身近で私を応援し、援助してくれて、愛情も注いでくれる両親に対して、いっときでもそのような感情を持つ自分が恐ろしく、生きてる価値がないと自己嫌悪になります。 どうか、この恐ろしい感情が収まること、また、気持ちを落ち着けて借金の返済問題に向き合いたいと思います。 親がいなくなってしまえという自分勝手な感情を抑え、心を落ち着けるにはどのようにしたらようでしょうか? とても、とりとめのない文章でお許しください。どうぞよろしくお願いします。
私は数年前結婚し、今は1児の母です。 実母との関係で悩んでいます。 もう随分前に独り立ちして家を出ているので、無理に付き合う必要はないのですが、心の落としどころがわからず、そのおかげか体調も安定しない状態です。 以下、母の状況や毒親と思う理由です。 ①中卒で引きこもりの兄(母にとっての息子)がいるのですが、財産を兄にだけ遺す、貴方は結婚しているしローンもないから良いでしょと言われた 兄は職歴がないばかりでなく、子どもの頃に私にずっと暴力を振るい、持ち物を馬鹿にしながら壊したり捨てたり、冬のベランダに閉め出すなどのことをされてきました。 私は家の手伝いなどは出来る範囲でしてきて、また就職もし、人並みには自立して親に迷惑はかけずに生きてきたと思います。 ②周りの人に、娘には財産を遺さずに息子に遺すと何故か話したらしく、周りの人に手酷く否定されたそうです。それを何故か私に話して、自分の正当性を主張して同意を求めきました。 あげく、「私の子育ては、息子も含めて大成功!」と言い放ち、私に共感を求めてきます。 ちなみに彼は未だにニート、母は彼に家まで買い与え、毎月ゲームを買って遊び続けているそうです。 個人的に職歴はないと思いますが、母曰く「私の仕事を手伝ってるから、それが職歴になるのよね〜!(ドヤァ)」とのことです。 ③子どもが生まれた時、息子が僻むのを気にして電車で1時間以内の距離にも関わらず、全く手伝わなかった 手伝いを期待するわけではありませんが、行動理念がすべて「息子」、私はどうでも良いようです。 孫は可愛いらしく、会いに来て可愛がっています。 子どもから祖母を奪いたくはないので、会わせてはあげようと思いつつ、私のことは恐らくどうなっても良いと思っているようなので、もう金輪際こちらからは連絡もせず、母の日や誕生日のプレゼントも止めようと考えています。 遺産を狙っているわけでは決してなく、此方がどれだけ心を尽くして、仲良くしようと思っても変わらないし、報われないとよくよくわかり、嫌いになりきれないからこそ、接しても報われずに辛くなってしまうからです。 まとまりのない駄文で申し訳ないのですが、どうするのが最善なのか、また客観的に見て私の母はどう見えるのかを第三者から聞きたいと思い、投稿いたしました。 どうかご回答をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
結婚する前に、親が知り合いの借金の肩代わりをしているけど親が亡くなったら支払わなくて良くなると聞いていました。 彼は学校を卒業してから実家を出ており余り帰らず距離を置いて自活していました。 付き合っていた頃は実家が貧乏だと話していて、次第に親の借金が、あるからと上記のように話されました。 ですが入籍をした後に初めて詳しく聞かされたのですが、親の借金は、元々借金をしていた人が今も少しずつ支払っているそうですが結構な額らしく(きちんとした金額は言ってくれません) ゆくゆくは兄弟で支払うことになるかもしれないとのことでした。 このことは旦那も旦那の親も私の実家には話していません。私一人で抱え込んでいる状態です。 知識もなく、無知でした。 私の親は男手一つで育ててくれていて、全てに厳しいのですが常識や礼儀、お金のことに関しては特に厳しいです。 最悪離婚か縁切りを言われるかと思います。 結婚してまだ一年も経っておりません。荷が重いです。 このことを私の親や親族に話そうか、話さないでおくか、迷っています。
幼いころから、だらしのない、嘘ばかりつく親が嫌いで高校を卒業してから親元を離れました。 悩みはいつも親のこと、親を恥ずかしいと思って生きていました。 両親共70歳(東北在住)、 二人姉妹で 姉(東北) 私(九州)に在住 両親は 自営業をしていて、姉夫婦が手伝っておりましたが 10年以上前に両親と姉夫婦は絶縁をし連絡を取っていません。 (姉の家を鉄の棒で破壊して侵入し警察沙汰に) 親戚とも絶縁、借金で家が競売、ゴミが大量の土地を放置中、 周りは皆携帯は着信拒否をしていました。 法を犯す、人をだます、そんな生活でした。 差押さえで夜逃げのような形で引っ越しをし、よその土地に移り住んだところ、 父が脳梗塞。救急車も呼ばず、数日後「もうすぐ死ぬかもしれません」という手紙が私たち姉妹に届きました。 アパートの住所が書いてあってので行政に連絡をして助けていただき、数日後私も飛行機を乗りつぎ行ってみました。 6畳一間のアパートで風呂も入らない生活をしていたようで、 車もなく、知らない土地でひっそり生活をしていたようです。(年金で生活、病院代などは払えていないと思います) 父は病院に入院、母は一人のところに私が行って数年ぶりに会いました。痩せて小さくなっていました。 ただタバコの本数が午前中だけで1箱吸っていて、たばこ代がもったいないと思いました。 入院するまでは父が家事をしていたので母は何もできません。 車は母が飲酒運転で捕まって手放したそうです。 この様子を見に行った時に、「今のこの現状はすべて姉夫婦のせい」といい自分は悪くないと。そして私と喧嘩になりました。 母は「お前まで私が悪いというのか、もう一切かまうな」と激怒、 私はまた着信拒否をして自宅に戻ってきました。 すぐに手紙がきました。携帯電話にでてくれ、墓の管理料を振り込んで欲しいと。 「自業自得、振り込みも自分でするように」と返信、 あれから1年半たちます。 病気の両親のことが頭から離れません。 とても辛くて罪悪感でいっぱいです。 でもかかわるとすべてこちらに頼ってきます。 姉は死んでも会わない、と言っています。 こちらの家族もかかわってほしくないと言います。 両親が嫌で離れたのにどうしていいかわかりません。 関わりたくないのに孤独でかわいそうと思って辛いのです。 このまま関わらないほうがいいでしょうか。
… 連れ子同士の結婚で私はうまれました。 しかし、私が小学3年生のときに離婚し、母は父の子も一緒に引き取り三姉妹の四人家族で暮らしていました。 長女と母の二人と次女は血が繋がっていませんが、私はみんなと血が繋がっています。 次女が24歳のときに家出をし、音信不通となり、最近になって3年前くらいから戸籍上離縁していると長女から告げられました。 父は離婚したあと金持ちな人と再婚し、そしてこの間、肝臓癌で他界しました。 お葬式には呼ばれませんでした。 母は次女が出ていった頃からヒステリックになっていき、事あるごとに私を怒鳴りつけたと思いきや、ごめんねと泣いていました。 長女が結婚して家を建てることになり、朝から母と長女が1階で喧嘩をしていました。 私は朝が弱いのでぼんやりと2階の自室から聞いていました。 怒号が飛び交い、私はこわくて1階におりれませんでした。 そのとき、長女の 「母さんが私に闇金に手出させたから家建てるのにこんなに苦労してるのに!人の名前使って勝手なことしないで!」 という声が聞こえました。 「やめて、〇〇(私)に聞こえちゃうでしょ!」 と母は言っていました。 その日から私は母が信じれなくなりました。 「〇〇(私)は何も出来ない」「〇〇(私)がそんな態度で社会に通用するはずがない」「□□(就職先)にいってもそんなんじゃ相手にされない」「20歳といっても〇〇(私)は3歳児の知能しかない」 と言われ母の言う事をきいて立派な大人になれるように、次女の件で母が傷付いているから頑張らなくてはと必死に今まで頑張ってきたのに、 なんだか一気に生きる気力がなくなりました。 自分の子供をリスクのありすぎる闇金に手を出させた母を親だと思えなくなってきました。 成人したので全て自分でなんとかしなければいけないのは分かってますし、友達はもっと辛い思いをしているかもしれないと考えると相談できず、今まで母を頼りきっていた自分は、これから何がしたいのか、何を理由に生きているのかわからなくなってきました。 死にたいわけじゃないのですが、生きる意味がわからないです。 みんなどうしてそんなにキラキラした人生を送れているのかがわかりません。 何を糧に生きているのか、不思議でしかたないです。 …長くてすみません。自分でも何が言いたいのかわからなくなりました。
地方の田舎出身で、昔から田舎を出て広い世界を見て生きていきたいと思っていました。大学進学の際に、地元に戻ってくることを条件になんとか関東の大学に行かせてもらい、そのまま東京で就職しようと思っていましたが、地元に帰る約束だったこと、親から「東京で就職するなんてだめだ、愚かだ、すぐに嫌になって地元に帰りたくなるんだから帰ってきたほうが身のためだ」と言われ、親が言うことに間違いはないはずだ、私のことを思って言ってくれてるんだ、と思っていましたし、約束を破る親不孝な子供になりたくなかったのもあり、泣く泣く田舎に帰りました。 地元の中では「素晴らしい」と言われる仕事につき、働いていますが、私はやりたかった仕事では全くないため、全く誇らしくなく、また田舎に帰ったことで負けた気がしてしまい、「頑張って勉強した結果がこれか」と思ってしまいずっと惨めな気分で生きています。 都会>田舎というのは短絡的な考え方であり、都会が楽しいのは若いうちだけというのもわかっています。それでも、このまま閉鎖的で衰退しゆくだけの田舎で人生を終えるのは嫌だと思う気持ちは変わらず、東京の会社への転職活動をし、自分が心から働きたいと思える職に内定をいただきました。 転職活動をしていることは親も気づいていましたが、不機嫌になっていたため、転職先が決まった今でも言い出せません。 新卒の時も東京で働くなんて絶対だめだ。としつこく言われたため、数年経った今許してくれるとはとても思えません。 親不孝なことはわかっています。なるべく頻繁に帰ってきてできることはしようと思っていますし、日本国内にいるのですから、そんなに遠いとも思いません。一人娘で近くにいてほしいのもわかりますが、それでも自分の人生、自分のいいように生きたいですし、後悔したくありません。親に反対されても転職するつもりですが、言いくるめられてしまい決断がゆらぎそうですし、親を失望させてしまうこと、いつものように私の考えは間違っていると否定されることが怖くて自信がなく、どうしても言い出せません。情けないですが、どうしたら親に言う決心がつき、説得させられるでしょうか。
高校生3年です。 先日、母のお願いの仕方が酷かったので指摘したところ、喧嘩になってしまいました。(子どもがよくやりがちな、テレビ!とか名詞だけを言うお願いの仕方でした) その後私が出かけてる時に誤って自分のスマホを落とし背面を割ってしまったこと、 前に母に眠くなったら勝手に電気を消しても良いと言われていたこと、母本人も寝ていたので部屋の電気を消したら怒られたこと で言い争いになってしまいました。 (ちなみに電気の件はリビングでのことです。私は自室がないのと、一緒に寝たくないほど嫌いなのでリビングで寝てます。母は寝室で寝ています) それらが積み重なった結果あまりにも苛立ったのか、母に学校に行く費用も建て替えるからその分返せと言われてしまいました。(基本言っておいてやらないことが多いのですが…) とても払える額ではないのでこれだけは正直本当にどうしようもなくて怖いです。 そして、中学の頃から異常性は認識していましたが、ここまで酷く残忍な人とも思ってなかったです。 すぐに否定するし、脅しに近いことをしてくるし、お母さんなんて本当に呼びたくないです。金以外で信頼なんてとてももうできない。こんな人間の血を引いてるなんて信じられない。 こんな人、法や親を大切になどの文化さえ無ければすぐに殺したいです。 感情が昂ぶった時、理性で抑えたり趣味にぶつけたりでなんとか持ちこたえてますが、もう限界に近いです。 父は前々から母の異常性を認識してるので、話を聞いてもらったりするのですが、私の精神がもうそれだけで済まない所に来てしまってる気がします。 殺人事件を起こすぐらいならと自殺しようと考え、しようとしたのですが意気地なしが出てできませんでした。 離れたくてもお金がないので離れる術もないし、離れて暮らしてる祖母にも迷惑かけたくないです。
人生の先輩方のご意見をお聞きしたく、また自分でもよくわからない気持ちを整理したく投稿させて頂きました なので、文に乱れがあるかと思います。申し訳ありません… 受験期、家の事+コロナ禍でしんどくなったりしました。そしてまぁなんやかんやあって卒業はできました。 私が不調ながら卒業の為の課題に追われてる時に、母に『離婚したい』と言われました。 正直今よりしんどくて、考えてる余裕はありませんでした。まともにそのことも考えてたらどうなっていたかな…と思います。 『嫌だったら止めて欲しい』とも言われましたが、そのまま流れて4月、5月と私も余裕ができてきて、次に進もうと思えるようになりました。 そして、そんな中離婚の準備が進んでいることを知ります 私が目を逸らしていたのもありますが、なんで今、とか私に何も聞かずに、とか色々な気持ちが駆け巡りました 私は変化が苦手で、それも凄く大きいんだろうとは思いますが、勝手に進めないで欲しかったなと思います。 私が返事もできないような時に聞いて、返事がないから進めて…って…… 私はてっきりこのまま行くと思っていましたし、嫌だと言うとじゃあ我慢しろと?と言われます 今まで我慢するつもりだったんだろうし、小さい時に一回やったんだから大きくなるまで待ってよ…と思います 経済的な事も、相手がまともな人ならまだしも養育費用だって貰えない可能性があります。逆上されるかもしれない どうなるかわかりません そんなの自分で払って当たり前と思われるかもしれませんが、私は今までの事もあって、ちゃんとしてもらわないと嫌です。妹も居ます。 おかしいことでしょうか? なんで仲良くしてくれないの〜!とか人生で思ったことが、あるのかもしれないけれど、遠い昔に消えたであろう事まで思ってしまって…なんか…よくわかりません。 これただの愚痴かもしれません 親なんだから子どものために仲良くしろできないなら私が安心できるように離婚しろと思ってしまいます、偉そうでごめんなさい けれど喧嘩を聞いているとやっぱり駄目だろうなと思ったり…今まで結構散々な目に遭ってきたのもあって、なんで嫌なのか、とも思うしそりゃ嫌だろ、とも思います 誰だって離婚は嫌だと思います。 長々とすみません アバウトな悩みで申し訳ないです、もしよければ思われる気持ち、心構え…のようなものが聞きたいです。
親から逃げたいです。 全部親のせいにする訳じゃありません、多分私自身が弱いのもあるし私が悪いとも言えるんでしょう。被害妄想かもしれない。 妹の受験で毎朝毎晩親が妹に怒鳴ってるんですよね、自分自身受験して散々叱られたので傍で聞いてるだけでほんとにしんどくて。 学校で色々あって学校に行きたくないってのもきっと親に相談すれば良いんでしょうけど「過剰反応されたら」「どうせ被害妄想って言われる」と思うと伝える事が出来ずしんどいです。 私も2年後に大学受験がありそれに向けて勉強しているのですが理学部か農学部に行きたいと伝えても何度も何度も医学部って事にされます。ほんとに疲れた。 最近は心休まる時が日常生活に無く、身体も妙に重くて気分も本当に下がりっぱなしでほぼ毎日死にたいなって思ってしまう自分が嫌になります。 しんどくて部屋の片付け、お風呂や歯磨きをしない事が多く、時にはご飯も食べる気が出なくてこのままじゃダメだとは何度も思い改善しようとするのですが1日できるかできないかです。 きっと親元から離れれば少しは改善するのかなと思いはするのですが何も方策が浮かばない日々です。 思春期のそういう奴なんでしょうか、他人のせいにして楽をしようというそういう事なのでしょうか。 もう、疲れちゃったんです。 限界だなって、思いました。
こんにちは。 私は社会人になり、3年間妻子持ちの方と不倫関係になっていました。 今思えば、親切心につけこんだ酷い人だと思っています。 私はひどく洗脳されていて、何度も離れようとしました、離れたいのに離れられませんでした。 少しずつ彼への気持ちも冷めていておりました。 しかしこの春、好きな人が、出来たので別れました、すっぱりと別れると伝え、ブロックし連絡先も削除し、会うことも連絡することも無かったです。 そしてその好きな人とお付き合い致しました。 彼は不倫関係の事を知った上で、自分が幸せにすると交際してくれました。 住所を不倫の人に知られてるので引っ越したほうがいい、私は何も悪くない、被害者だから警察に行けと言われてましたが特に被害がないのでその警告は無視してました。 すると、誕生日に私の実家(調べられてた)の住所からプレゼントが自宅に届きました。彼氏は怒り狂い、警察沙汰になり別れました。 親には不倫の事を言えませんでしたが、彼氏を悪者にすることも辛いし、何よりこんな悪いことをして嘘もたくさんついた自分が嫌いで苦しく、ついに親にも正直に伝えました。 親は激怒し、今から実家に帰ります。 自分が弱かったから、しっかりしてないから、不倫につけこまれ、彼氏のことも傷つけていろんな人を巻き込みました。 もうこんな自分が嫌いで辛いです、生きていない方がいいと思ってしまいます。 頭では、親は愛してくれてる事も、これから改心して生きていくことも分かってはいますが 本当に辛いです
2ヶ月程前から親の死が怖いです。 親が病気なんじゃないか、余命を隠してるんじゃないか、もうすぐ死んでしまうのではないか、など思って苦しく不安で仕方ない毎日で泣いてしまうことも多いです。 頭痛い、お腹痛い、関節が痛い、白目が少し黄色っぽくなってる部分があり自分が調べたりなどすると色々出てきてそれなんじゃないかって思うと死んでしまうと思って不安になってしまいます。元々心配性なのでただ単に心配してるだけなのか、。 親は30代、40代なので若い方ではありますが不安で仕方ないです。私は家族がだいすきなので不安で苦しんでるだけかもしれないんですが、、、。 胸が痛いと言った時私が調べて病気名が沢山あった時に死んでしまうと思ったその日からがきっかけでずっと思ってます。 なにかわかる方教えて欲しいです、。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。 私の両親は父が66.母が56歳です。 父は体の衰えを感じていてここ半年は毎日のように仕事を辞めたい、しんどいと言っていました。今月になり会社に辞める意思を伝えたようです。現役を引退し、趣味もこれといってない、なんだか寂しいと言っています。なんだか疲れた。俺は鬱かな?とも。正直、人間だから弱音を吐くのは当然です。しかし、毎日に加え、やっぱり親のそういう姿を見るのが苦しいです。30歳も過ぎて、親を支えなければいけないのに恥ずかしいのですが、やはりいたたまれなくなります。励ますのがいいのか、同調すればいいのかわかりません。いつまでも良い親でいてほしいなど甘えなのかもしれません。歳をとって身体も心も弱ってきているのは、今まで頑張ってくれていた証拠なのに、弱いところは見たくないなどわたしは自分勝手です。 しかし、どう向き合えば良いかわかりません。 よろしくお願いします。
私の苦しみについてアドバイスをお願いします。 私は父親と母親から虐待されて育ちました。母親からは殴られたり大切にしている物をわざと捨てたり壊されたりしました。父親からも大切にしている物をわざと壊されたり、私の事を全否定してきて、泣く事も笑う事も許されませんでした。その上、自分が格好をつける為にはお金を使うのに、私には出し惜しみをして必要な物も与えられず、人から後ろ指を指されて惨めで悲しくて悔しい思いをしました。 私は理不尽に親に傷つけられて、心が死にました。親はもう両方亡くなっていますが、今でも生きづらいです。 私は今、幸せになる為に高級な物を買ってみたり、新しい経験をしてみたりして、自己肯定感もだいぶ高まって来ました。また、親の呪縛から解き放たれる様に、来世でも二度と関わる事が無い様に縁切り神社にも行ってきました。 それでもまだ心が苦しくて、がんじがらめになってしまいます。 私はどうすれば苦しみから解放されるでしょうか?