ケアハウスに住んでいる義母(97歳)は、耳が遠い、膝が少し痛い等はありますが要支援2で、食事以外の身の回りのことは全てやっています。 先日までは100歳までがんばる❗と言ってましたが、最近、早くお迎えに来て欲しいが身体がどこも悪いところがないと泣きながら訴えてきました。 自分と同じ年代の方が亡くなったり寝たきりで別の施設に移ったり等あり、話せる人がいなくなったようです。 身体は元気なのに生きる気力みたいなものが日に日に無くなっているようで、体調が悪くないのに食事も取らないことがあるようです。どう声かけしてよいか、わかりません。
役職がついています。正直、荷が重いと感じながらもなんとか2年ほど仕事をしてきましたが、退職者が相次ぎ、責任を感じています。辞めていった人達にも、今も働いてくれている人達にも申し訳ない。しかし正直、私自身限界を感じています。こうなるまで何も出来なかったのに、今更何なんだと自分でも思いますが、どうにか立て直したいです。 誰かに助けて欲しい、自殺騒ぎでも起こせば、何処かが動いてくれるのではないか、そんなどうしようもない考えしか浮かびません。死んでも償えないことは分かってはいるつもりですが、病んだ気になって結局何もせず生きてることが申し訳ないです。 喝がほしいです。
私は1ヶ月前に中絶手術をしました。 お付き合いしてる彼はまだ学生、自分は社会人なりたてということもあり経済的にも環境的にも産める状態ではなく二人で話し合った結果中絶の道を選びました。 まだ妊娠がはっきりわかってない時は 軽い気持ちでおろすしかないなーくらいしか 思わなかったのですが はっきり自分が妊娠しているとわかった時 実感が湧かなすぎて気持ちも追いつかなかったのがその時の感情です(すみません) ですがだんだんと実感が湧いてきて 自分のお腹の中には新しい命が宿ったのかと とても嬉しく思えたのですが。 経済的、環境的に厳しくおろしてしまいました どうしても産める状態ではなかったのですが 自分と同い年の友達も妊娠がわかった時 おろさず学校をやめたり必死に育ててるのを 見ると胸が苦しくなります。 私は彼のことが大好きなのですが こんな自分たちの軽い気持ちでやった行為で 妊娠してしまい。簡単に中絶手術をした後 のうのうと2人で仲良く付き合っていくのが自分には無理な気がして別れた方がいいのかと考えています。 たとえ別れたとしてもこのことはずっと頭の中に残るし忘れては行けないと思います。 今はもうおろしてしまったことをただただ後悔するばかりでどうしたらいいのか何もわからないです。 おろしてしまった赤ちゃんにどんな気持ちでいればいいのか 大好きな彼とどんな気持ちで付き合えばいいのか 私には何もわからなく後悔ばかりです。 自分の軽率な行動でこんなことになってしまい 後悔してもしきれないです。 なにか自分がプラスになれるお言葉を貰えたら幸いです。 よろしくお願いします。
最近両親と話をしていて、その時が来たら樹木葬にしてくれと話がありました。 一般的にお墓というと、墓石があって家族が皆同じ墓に入るというイメージがあるのですが、樹木葬というのは宗派にもよるとは思いますが仏教的には問題はないものなのでしょうか? また近年位牌のみを建物内に預けて、お墓参り?のような時に、位牌が部屋の中に運ばれてくるという形を取る事もあるようなのですが、そういう形は亡くなった方に対して失礼にはならないのでしょうか?
私は元々心配性な性格です。特に敏感なのが病気に対してです。自分や自分の子ども、旦那が病気になってしまったらどうしよう。この先病気になってしまうのではないかと、不安になります。病気というのは風邪とかではなく、癌なのど大病です。少しでも体に異変があると大変な病気かもしれない!と不安になってしまいます。病気のことを延々とスマホで調べてしまいます。こんな性格どうしたらいいでしょうか。病気に対して神経質になってしまいます。私は死ぬのが怖いです。また、大切な家族が病気になってもしかしたらいなくなってしまうことも怖いです。
他人を心から信用する事が出来ません。 そのくせ、すぐ騙されてしまいます。 本当は信じてるんでしょうか? 信じたいと思っているのでしょうか? その場では信じるとか信じないとか思わないで話しをしていますが 改めて思うと信用できないのになんで話してしまったんだろうと後悔ばかりです。 でも一番信用できないのは自分自身なのです。 他人も私を信用していません。 自分が大嫌いです。 だから他人も私が嫌いです。 とても苦しい気持ちです。
お忙しい最中、聞いて下さりありがとうございます。 過去の自分の過ちに対してどう向き合えば良いのか教えてください。 10年以上前に飼っていた犬を殺めてしまったかもしれず、罪悪感で一杯でどうしたら良いか分かりません。 その子は小型犬で、1~2歳の時に意識朦朧のままヨロヨロしながらひたすら歩くという発作的症状が出ました。 その発作が出るとうんちやおしっこを構わずしてしまったり、夜は大声で鳴くなど、いろいろありました。 当時お医者さんに調べてもらっても原因不明で、遺伝的なものかもしれないし、後発的なものかもしれないし分からないという状況でした。だんだん発作が増えて、容態もおかしくなっており、一年の半分はそんな状態で元気と呼べるような日はほとんどなかったと思います。 それでも可愛かったし、大切に育ててたつもりでした。お世話は母と私が主にしていました。 だけど、ある日、学校から帰宅したらリビングにおしっことうんちがしてあって、それでふっと怒りが沸いて、蹴ってしまいました。 全力ではないにしろ、小型犬にとっては間違いなく大きな衝撃でした。 その時、少し歩き方がぎこちなくなったのを覚えています。でも、当時の私は蹴ったことを家族に言えなくて、その後もウロウロ歩き回っていて、大丈夫そうだと勝手に思い込んでいましたが、その日の夜に容態が悪化して朝方亡くなりました。8歳でした。 とにかく泣きました。 家族にも、私が蹴飛ばして死なせてしまったことを言いました。 母親はそんな簡単に犬は死なない。きっと寿命だったんだ。お前はたくさん可愛がってきたし、たくさん世話もしてきたし、この子が死にかけた時も助けてきた。気にすることはないよ。 と言われました。 これを書いてる今も思い出して辛いです。 きっと私が殺してしまったんだ、少なくとも死ぬきっかけを作ってしまったんだと。 その子が夢に出て来て、泣いて謝りました。蹴ってごめん。冷たくしてごめん。怒鳴り付けてごめん。 起きて夢だと分かり、本当に涙を流して泣いてました。 あの頃に戻って謝りたいです。 でもどうすることもできない。 私はどうしたら良いのでしょうか? 本当に不快な悩みを相談してしまい申し訳ございません。
先月、彼が突然死しました。 もう直ぐ付きあって3年でした。遠距離のためお互いが行き来してました。私に子供がいたため子供優先の付き合いでした。彼の仕事が比較的、自由なため日中家事をしながら毎日電話で世間話などしていました。遠くてもとても身近な存在でした。去年の夏頃から子供の都合もありなかなか会えず、子供にも彼にも申し訳ない気持ちになり別れを告げました。その後もやはりお互いの気持ちは変わらず別れてはいますが前のように話してました。家族の事、悩みをいつも聞いてくれてアドバイスしてくれて愛してくれました。亡くなる2週間前もやはり罪悪感から連絡を断ちたいと彼に伝えました。でも、やはりLINEでやりとりしてました。またいつものように連絡を取りまた変わらぬ日々になるものだと思っていました。 亡くなった次の日、弟さんから知らせを受けました。以前から自分に何かあれば弟から必ず知らせるようにするからと言っていました。その通りになりました。いろいろな事が駆け巡り混乱して、相手のご家族が葬儀にきて欲しいと言われたのに行けませんでした。 あれから毎日、後悔と寂しさと愛しさが込み上げて涙が溢れます。家族の前では泣けないので顔で笑い心で泣いて、1人になると号泣してしまいます。早く夢なら覚めて欲しい。なぜ、私を置いて逝ってしまったのか。側に行きたいとそればかり考えてしまいます。どうしたら彼を感じられるのでしょう。毎日絶望の日々です。 彼の妹さんが励ましてくれます。有難い事です。 もう2度と会えないのでしょうか? 夢のなかでも彼は毎回私の前から居なくなり私が探し回っています。
5年前から母親と同居を始めました 理由は80の母親の一人暮らしご心配だったからです 父は10年前に他界してます 私には兄と妹がいますが2人とも持家があり母親と同居はできません なのでゆくゆくは私が実家に帰るしかないとは思っていました でも同居を始めてからはうまくいっていません 私の息子達も母親を嫌がってしまっています 過剰な干渉、自分のルールを押し付けるなどです 私の高校生の息子は中学時代不登校でした 私は日中は仕事で家にはいないので昼間は息子の事はそっとしておいてほしいと言ったのに余計なことを言って息子を傷つけてました その度にそっとしておいてと伝えると「何も言ってない」と嘘をつきます それでも年老いた母親を1人にはできず今でも同居しています 先週私の親友から旦那様が自殺で亡くなったというショックな事を伝えられました すぐにでも会いに行きたかったのですが色々考えて少し時間をおいて昨日会いに行ってきました そのことについて母親は良く思っていません 母親は信仰熱心なので事あるごとに信仰に結びつけます なので自殺した人のお線香をあげに行くことをよく思っていません 行く時もいい顔はしていませんでした 帰ってきてから怒っているような態度だったのであえて話しをしませんでした すると今日「昨日あんたが帰ってきてから何でだかあんたと話したくなかった」と言ってきました「それがなんだかわかったよ」とまた信仰の話しをしようとしたので嫌気がさし私の部屋に戻りました 母が信仰する事は構いませんが私はやりたくありません 子供の時から母親には優しくされず兄妹のなかでもいつも私には冷たい事や酷いことを言われた思い出がたくさんあり、今でも時々夢で母親に泣きながらなぜ私にだけ優しくないのか言ってます 今回の事は本当にわけがわからず話しをしたくありません この気持ちが正しくない事もわかっていて気持ちがしんどいです
私の父は8年前に他界しました。自宅の車庫で首をつり、自殺でした。検死の結果死亡推定時刻は午後1時~2時。母が買い物に出かけて間もなくの時間でした。遺書などは無く、突発的なものだったのだろうと警察も言っていたようです。 私は当時結婚3年目で、夫の仕事の関係で別居中。深夜勤務明けで、こたつで一人寝ていましたが、何故だか午後1時ぐらいにパッと目が覚めて、しかもなぜだか凄く寂しい気持ちだったので、思わず夫に電話を掛けたのを今でも覚えています。 父の事を知った時、もしかして何かの知らせだったのかなと思ったのと、あの時に夫じゃなく、なんで父に電話をしなかったのだろうと、もし電話を掛けて繋がっていたら、死のうとしているときに着信音が鳴り響いていたら、あたしが自殺を止められたんじゃないか。 亡くなる2週間前に実家に行こうとしたのを、雪がひどくて危ないからと両親に止められて、夫の家にいきました。でも、もし無理にでも会いに行って一緒にお酒を飲んで話をしていれば止められたんじゃないか。 私たち夫婦は、結婚して2年は夫婦で楽しもうと、会えて子作りはしていませんでしたが、もしもっと早くに孫を見せれていたら父の自殺を止められたんじゃないか。 看護師という立場から、なんで父親の心の病に気づいてあげられなかったのか。 どうしても自殺を止められなかった自分を責めてしまいます。 今は8年が経ち、大分減りましたが、以前までは、突然父の事を思いだしに会いたい衝動にかられるときがあります。その時は夫にも誰にも言えず、一人車で泣いています。 父が居なくなった、死んだことは理解できるのに、なんであの父が自殺をしたのかを未だに受け入れられません。 わたしはどうしたらよいのでしょうか。教えてください。
はじめまして、長年悩み続けていることがあるのですが周りの人に絶対に話せないことなのでこちらで話させていただきます。 私が中学生の時に私の不注意で元気だった祖母と祖父が認知症、さらに寝たきりになったあと亡くなってしまいました。それだけでも私は一生償えない罪を犯したのにさらに認知症の祖母のお世話を手伝っている時に泣いてしまい祖母に謝らせてしまったり、祖父も祖母も二人揃うと喧嘩ばかりでどちらかが認知症になってもそれは変わらず、ふとした瞬間に祖母と祖父が亡くなった後の平穏な生活を想像してしまう時がありました。最低です。家庭環境はいいとは言えませんでしたがみんな私を愛してくれていたので大好きでした。それなのにこのような仕打ちをしてしまって悔やんでも悔やみきれません。 最近は前よりは前向きに生きられていると思うのですが、罪悪感から自分が幸せになることを遠ざけてしまいます。幸せになりたいという気持ちとあんなに酷いことをしていて何が幸せになりたいだ、と自分のことを激しく憎んでいる気持ちとがあります。幸い人にはとても恵まれているのでその人たちや家族、周りの人のためにという気持ちでなんとか生きていますがふとした瞬間にこんな自分であと何十年もひとりで生きていかないと思うと絶望してしまいます。好きな人ができて付き合えそうになっても罪悪感から付き合えずに好きでもない人に安心感を求めてしょうもない関係を続けています。周りの人たちは優しいのでこんなことを話すと悲しい気持ちにさせてしまうと思うと話せません。 こんな罪を忘れて幸せになりたいなどとおこがましいことは考えていませんがあと少しだけ心が楽になり、こんな私のことを愛してくれている家族のためにひとりでも強く生きていけるようになりたいです。長文失礼いたしました。
私は30代女性です。 私にはスポーツ自転車を通じて仲良くなった50代の男性がいました。 面倒見の良い方でいつも遠方に行く時もよく誘って車を出してもらい、とてもよくしてもらいました。 この週も、私の彼氏とその男性(以後Aさん)と自転車で遠方まで走りに行く予定でした。 ですが、今週は雨の為、遠征での自転車は延期になり、前日にたまたま私がAさんと彼氏の連絡先を互いに教えたところ2人で山に自転車で走りに行く予定を立てていました。 私は辞退した為行ってなかったのですが、当日いつもは昼には帰って来るのになかなか彼氏から帰宅の連絡がなく心配していると山の中でAさんが心肺停止を起こし緊急搬送されましたが亡くなってしまったとの事でした。 その訃報を聞いたときショックで涙が止まらなかったのです。 彼もAさんに初めて連れて行ってもらった山の中と言うことで、自身のいる現在地も分からず、救急隊員の方ともなかなか会えないという不安で心細い思いをさせてしまいました。 ご家族は救急隊員の方からはよくやってくれたと感謝されたらしいですが、やはり彼も最近とてもよくしてもらっていたAさんの訃報にはショックで落ち込んでいます。 彼氏は私と付き合い初めてからAさんと知り合ったので、互いに会うのは指を折る程なのですが、そんな彼に、急性の心肺停止とはいえ、誰かが亡くなる直面に居合わせてしまったのがとても後悔しています。 Aさんも苦しかっただろうな。 彼も目の前で人が動かなくなってどうしていいか分からずに心細くさせてしまった後悔とで涙が止まりません。 勝手にその場をイメージしてしまいます。 何も知らず、何も出来なかった自分が悔しくて、申し訳無くて、自己嫌悪になってしまうのです。 その日は彼氏と一緒に居てあげると、心細かったからありがとうと言ってくれました。 私のこの罪悪感の気持ちは伝えてないし、もっと大変だったのは彼なのでとてもではないですがこんな私の後悔なんて伝えることは出来ませんでした。 今更となっては遅いのですが、私も一緒に行ってあげれば良かった、とか。 私が連絡先を教えていなければ2人で自転車に乗りに行かなかったのではないかとか、Aさんも自転車に乗らず運悪く亡くなることも無かったのではないかとか、私も一緒に居てあげれば良かったと『たられば』の後悔ばかりで自分を責めてしまいます。
はじめまして。お世話になります。 この度【hasunoha】相談サイトを知り、時間がある限り 拝見させていただきました。勇気を持って会員登録を致し御意見を頂戴したいと思っております。 50代前半の者です、年齢的には、更年期障害が該当するので、まぎらわしいのですが、今年の春先から今に至るまで 精神疾患というべきか?・・・ 身体的な不調は何も無いのですが、1人での買い物を含める外出、料理、掃除、化粧、湯船に浸かる事(シャワーは可能)、仕事は休職→退職へ。多少、手の震えは有りました。仕方なく、心療内科通院となり、先生曰く「鬱ではなさそう」【不安障害】との診断結果でした。現在、睡眠薬を除く 抗不安薬のみでの薬物治療中です。 通院の他に、知人の紹介で 心理士さんがボランティアで、カウンセリングもしてくださってます。 「藁をも掴む」想いで、近くのお寺の和尚さまにも見ていただいてきました。 私の受け答えや、表情から、お医者さま、心理士さんも和尚様も「鬱病には見えません」と不思議そうにされてます。 周囲の方々も同じ反応です。 和尚さまによると、 身内(父方の叔父)が、およそ30年位前に海で自死しておりますことに加え、異性の生霊(2000年に離婚)も影響あるかもしれない、また私が憑依体質?・・・ 男性が事故で、お亡くなりになった場所で不思議な体験をしてしまった事もありました。よくわかりませんが。 勧めもあり、身の上相談の後日、和尚さまに御祈祷(お祓い)をして頂きました。 一生懸命に、お腹の奥から大声で お祓いをしていただいて、和尚さまのお顔を拝見した時には「安心していいですよ」と言われたようで心がすっとしました。 しかし家に戻り、何かを変えようと 気持ちを新たに頑張ろうとしても変わりなく、炊事や湯船に浸かる事など… 全てが怖くてたまりません。 叔父の海での自死と、水仕事、水との関係とかが有るのでしょうか? 私としては突然やってきた【心の病】をどのように追い払い、前向きになれるのでしょうか? 以前のように、社会に出て、人と接するお仕事がしたい、働きたい、お休みの日には、お出かけしたい。大好きな料理を楽しみたい。地味でも平凡な生活に戻りたいのです。【殻を破る】アドバイスをして頂けますでしょうか。 国語力が無く文章が苦手で、長々と申し訳ありません。お力をお貸し下さい。
お世話になります。 私は一人っ子で幼少期に母親が目の前で自殺しました。 父の浮気が原因でノイローゼになってしまっての事でした。 それから40年以上、今でも年に数回は父との交流(父からの電話で安否確認程度)はありますが、私の方では知り合い程度の認識で父とは思っていませんし「お父さん」と呼んだこともありません。 そんな父も齢を重ねてあと10年生きるかどうか、ぐらいの年齢になってきました。現在、当時の浮気相手であり母の死後わずか2年で再婚し私の継母となった女の実家がある遠方で暮らしているようです。 一応私が長男なので最近その父が死んだ時のことをよく考えてしまうのですが、このまま継母の実家で亡くなった場合葬儀もそこで執り行う事になるかと思います。継母は幼少の私をそれは凄惨な方法で何年も苛め抜いた存在であり、私は継母の実家には行きたくありませんし継母の顔を見る事もしたくないのです。 つまり父が彼の地で亡くなった場合は実子であり長男である私抜きで葬儀なり好きにしてくれればよいと考えていますし、父がどこの誰の墓に入ろうがどうでもいいとも思っています。要は父の葬儀を執り行うだとか参列はしたくありません。父の仏前で手を合わせる事もないでしょうし、そもそも故人を偲ぶ値打ちもないと思っています。 これは罰当たりな事でしょうか?周りから非難されるような事でしょうか?死ねば地獄に落とされるような事でしょうか? 私の母を自身の下の欲で死に至らしめた人間の屑とも言える父だったとしても、実子である私が葬儀やら墓やら供養やらをしなければならないのでしょうか?
最近ずっとモヤモヤしています インターネットとか見てると、自分の世代は将来良くない事ばっかりだと書かれていたり、学校に行けばずっと受験の話で息つく間も無い。 友達に嫌な事をされて親に相談すれば、最終的にはちょっとわかってくれるけど、まず自分を疑って怒られる。 自分の悩みを相談すれば他の人も同じだからと言われ解決出来ずにいる。 わかってもらうのは諦め、強制的に頭からそういう物事を無くそうとしてもやっぱり無理です。 まず、自分が悪いのか良いのかもわからなくてどうすればいいのかわからない。 曖昧な悩みでごめんなさい。どうかお坊さん方、何でもいいので助言やアドバイスをよろしくお願いします。
昨年、出産をして母になりました。子育ては大変な時もありますがそれ以上に我が子が可愛くて可愛くて仕方ありません。そんな中、ニュースで子どもを虐待し殺してしまうなど悲しい事件を見るととても悲しくなります。 私もそうでしたが、子どもが欲しくてもなかなか授かれない人もいるなか、なぜ虐待する親のところに赤ちゃんは行ってしまうのでしょうか。運命があるなら、その赤ちゃんは自分の親に殺されてしまう運命だったのでしょうか。その赤ちゃん達は空で泣いているのでしょうか。とても心が痛いです。教えてください。
2人目の子を去年2度流産。感情がコントロールできなくなりそうです。 幻聴で不眠が続き心を乱さないために妊娠関連なるべく目にしないようにして生活してきました。とにかく目を背けて仕事に夢中になって夜中も働き続けた結果、メニエール病になりました。次の妊娠のチャンスを自ら遠ざけた結果。仕事はしばらく出来なくなり、ただただ消費し続けるだけの人間です。 近い時期に妊娠した義弟嫁は3人目を無事に出産したのもあり余計に辛いです。 義弟嫁は私にとっては能天気で苦手な存在なので、義弟嫁には知られたくなかった流産の事も義母が言って知られてしまった。悪気は無かったはずですが。3人目のお食い初めでは個室を貸し切って盛大に親戚一同でお祝い。欠席したかったですが、流産を知られてしまい悲劇のヒロインぶってると思われる事に私のプライドが許せなかったので平気なふりして出席。結果やっぱり、とてもとてもとても逃げ出したかった。この子抱っこして!と言われ抱っこしたその日から夢に抱っこして落としてしまう夢を何回か見る、ある時は夢を見ているはずなのに今、落としたらどうなるんだろう。と恐ろしいことを考えている夢を見る。恐怖です。義弟達が3人目を私達と同居の義両親に見せに何度か家へ来たり、子を囲んで皆んなで和やかにしている輪を横目に、そこへ馴染めず必死に皿洗いに励んでしまう自分が虚しくなりました。来て欲しく無いけど皆の楽しいひと時を奪うことになるのでグッと堪えています。義母に3人目のお祝いを代わりに選んできて欲しいと頼まれても赤ちゃん関連遠ざけて生活してきた自分にとっては過酷すぎると感じつつ、これも悪気なく普通のお願い事をしてきているだけと思いながらもいいですよ。と返事ができず嫌気が差します。また落ち込む毎日、気力が湧かず日々の時間を無駄にして生きています。この落ち込みように主人に迷惑かけ、呆れていると思います。 お空に行った子も私がこんな状態だから悲しい気持ちにさせ、息子にもしょんぼりしないでと励まされてしまい親として失格です。皆の行動は普通の事。悪気は無い、私が悪く変換してしまっている。全てが堕ちてもう這い上がれません。普通の人のようにいつもの生活が出来なくなっています。 可愛い一人息子を残してしまうことになるのに希死観念が日々増します。 引き止めて欲しいわけではないですが、 なんだかもう疲れました。
乱文失礼いたします。 高校生の女子です。 最近、死にたいというわけではないのですが、このまま生きることをやめてすっとこの世界から消えて楽になりたいと思うことがよくあります。 今現在私の複雑な家族関係や、学校、受験、のことなど生活の中が問題で溢れかえっていて、普段はなんとかそれらの問題に向き合っていますが、一人になったときやふとした瞬間にとてつもなく苦しくなって、涙が溢れてきます。 また、テレビなどで、生きることがどれだけ恵まれているか、ということを教えるため(?)の感動ドラマや、かわいそう、という共感を目的とした番組などを見て、どうして人間はそこまで生きることにこだわるのだろう?という素朴な疑問を抱いてしまいます。 世の中の大人の方々ってすごいなって思います。みんないろいろなものを背負いながらも頑張って生きてきていて…私は、今のような苦しい思いをしながらこの先何十年も生きていける自信がありません…。 人はどうして生きることを必死に求めるのですか?本能ですか?死にたくないから生きるのですか?自ら生きることを絶つのはいけないことですか? 話がうまくまとめられず、よくわからない文章になってしまい本当にすみません…
一向寺 Azuma様 娘の笑顔の動画を見ると もう無理かもしれません 生きる意味がない 私が見捨てたようなものです 私がすぐラインなりメールなり電話なり してれば娘は見放されたと首吊りはしなかった 全て私の責任です もうあとに残す人の事考えられません 娘が可哀想で 可哀想でたまりません 限界かもしれません ふんばって生きていたらまた相談を 聞いて下さいね Azuma様は 暖かい人ですね
寂しいのと苦しいのと自己嫌悪と、もう何が頭の中を渦巻いているのかわかりません。 今すぐこの終わりのない苦しみから逃げたい。 「いつでも相談してきてね」と言ってくれた友人には、重いと言われて縁を切られました。 身寄りはありません。 婚約者は電波の通じないところにいます。 いのちの電話はいつも繋がりません。 もう苦しいです。あれもしなきゃ、これもしなきゃ、愛想よくしなきゃ、自分はきらい、見たくもない、みんな私を大した人間だと思っていないだろう、私がいてもいなくても同じ、早く終わりたい。 苦しい、息ができない、やり場のない感情はどうすれば良いのでしょう。死ぬことを許してほしいです。死んだ先が永遠の闇でも、途方もない地獄でも、今楽になれるなら死にたい。