元々コミュニケーションも苦手なのもあり、スタッフルームなどで周りに複数人がいる状況で、認知症の患者さんが私に話しかけてきた時に、私の話す内容を周りの人に聞かれて、心の中でこの人口下手だななど嘲笑われたり馬鹿にされたりしていないか怖くなり、その患者さんとの会話に緊張してしまいます。その為何を話したら普通なのかと考えてたどたどしい話し方になってしまい相手との会話がすぐ終わってしまったり、逆にあなたは私を馬鹿にしていると不快感を与えてしまったこともあります。 2人きりで話すときは、緊張せずその人との会話に集中できるのですが、周りに人がいるとどうしても人から見られた自分ばかり気になって、目の前の人との会話に集中出来ません。 自意識過剰で人はそんなにみていないとよく言われます。わかってはいるのですが、どうしても気になり緊張してしまいます。どう克服すれば良いでしょうか。
私は今、好きな人がいます。好きになった頃はその人を見るたび胸が高鳴ったり、その人と目が合えば、嬉しかったりと、楽しかったのですが、 もう、卒業の時期で彼は頭が良いので県内のトップ高に、行ってしまう可能性が高いですが、私は頭が悪いので彼の行きそうな高校には、到底行けません。 あと、このまま好きでいても自分の一方通行なままなだけな気がして、もう、恋が辛くて辛くてし仕方がなくなってしまいました。 好きだと思われなくても、いいから一緒にいたいのに、いれないし、両思いじゃないなら好きになる意味なんて無かったんじゃないかと思うばかりです。 だからと言って、自分から告白するのは、怖いし、昔振られたこともあり、とてもトラウマです。 人はなぜ人を好きになってしまうのですか? あと、こんな惨めで、醜くて、無意味な私に愛されることはあると思いますか? それと、このまま好きな人を思い続けることに、意味がありますか? 長文ですみません。
彼は私の2個上で24歳、大学を辞めてフリーターで今はほぼ毎回バイトで忙しい生活をしています。 私は就活の不安や寂しさから彼となかなか会えない日々に苛々してしまい、彼に八つ当たりしたり我儘を言うことが多くなり、先日喧嘩をしたときに彼に「毎回同じことで怒ってきて喧嘩になるけど、そういうのが重荷でお前とこの先ずっと一緒にいることとか、将来子供ができたり結婚したりってのが想像できなくなってきた。」と言われました。 忙しくて辛いのは私だけではなく彼も同じだと知り、また、自分の我儘がいかに彼に負担をかけていたかと知りとても反省しました。 仲直りをしてLINEなどでは普通に会話をしていますが、彼からの連絡自体は以前より格段に減りました。 負担をかけたくないと思えば思うほど、自分からLINEを入れたり、電話をかけたり、会う予定すら聞いたりするのが怖くなります。 これからのことを考えて今お互いの将来のために別れるべきか悩んでいます。
私は大学の二回生です。 いろいろあって高校の時に友達ができなくて、留年もしました。ですが、なんとか卒業することができました。 大学に入ったらやり直そう、友達もできるだろうと思っていましたが、友達が一人もできず、大学にいる間は、ほとんどの日が一日中口を開くことなく終わります。 こんなはずじゃなかったのに…周りには友達がいるのに。すごく惨めな気持ちになり、寂しい、退屈、不安です。 学期終わりの発表のときも、知り合いが少ないので味方が一人もいない気分で怖いです。 一回生の頃からずっと辞めたいと思っていてでも、今の所なんとか辞めずに大学に行っています。 でも、たまにとてつもなく人と関われない、関わっていない自分に嫌気がさしてきて、辞めたいと思ってしまいます。 私は私のことを甘えている、逃げていると思います。でも、高校の時に抱いていた理想の大学生活・周りの人達と、今の現実を比べてしまいます。 大学は勉強をするところなので友達なんていなくても、とよく言われるのですが、誰とも関われないのが寂しいのです。 最近は友達を作ることに諦めを感じています。 このとてつもなく辞めたいという気持ちを堪えるには、どうしたらいいのでしょうか。卒業はしたいです。
以前から相談させてもらっています。 私は現在ひきこもってしまっています。 私の考え方が変なんだと気付き、病院にいってもなかなか兆しが見えず思い詰めています。 行き場のないストレスから転換性障害のような体の感覚が変になっていて苦しいです。 昔から不安になりやすく、物事を長期的に考えることができないのです。想像できないものが怖い。 そして自分自身が子供であり、将来結婚して子供を育てることを考えたこともなく、芸能人に憧れて現実の人を好きになれません。年々若い子に嫉妬してしまい、他人の人生を生きている感覚です。 とりあえずでしか仕事も決められず自分の決断に不安になるのです。 今までごみ捨てや家事なども放り投げてきたことが恥ずかしく… 自分自身が目先のものにしか考えられず、将来のビジョンがみえないのです。 周りが長距離で生きてるとすれば、私にはハードル走に見えるのです。なので25歳ですがもう先がみえないのです。 不安障害または発達と思っていますが、治療方法がわからず困っています。 しぬしかないのではと思ってしまいます。
私は中学の時にいじめを受けてそれで不登校になり、今は通信制高校に通っています。 いじめできた人からお前太ったなって言われたことが気がかりになり、中3頃からダイエットをし始めました。ですが不登校になってから逃げ癖がつき、ダイエットもなかなか続きませんでした。 そして今高一の3学期になり正月の間にまたとても太りました。もう誰にも会いたくありません、ですがずっと家に引きこもっていてもダメなことはわかっています。 私はとても自分のことが嫌いで何をしても楽しくないです。そんな私のことを好きと言ってくれる彼氏や友達にこんな私で申し訳ないです。周りの子達は心配してくれているし会いたいけどこんな醜い自分を見せるなんて怖くてできません。もう3年近く自分に一度も自信をもてたことがありません。どうすれば良いでしょうか。
流産しました。 周りの友人たちが子沢山で、なんで私だけ、、という僻みが心の底でずっとあり、友人と会うことができません。 いつまでも家に籠もったままじゃだめだとも思いますが、外に出て子供や妊婦を見るのがとても辛く、休みも家でぼーっと過ごしています。 自分が苦しいからといって、友人の妊娠などの幸せをお祝いできない自分の器の小ささに嫌気がさします。 これを機に、同じ環境の人がいることもたくさん知りましたが、それでもこんな確率の中でなんで私が?と、この苦しさを知っているはずなのに自分がよければ良かったのかというような気持ちを持ってしまうことにも罪悪感を感じます。 自分の不幸ばかりを考えて人への思いやりもなくし、他人への僻みばかりが大きくなってどんどん暗い人間になってしまう気がしています。 自分のことばかりで、周りに優しく生きることもできなくなってしまう一面に気づいてしまい怖いです。 流産に対して、どのように考えれば前向きになれますか。また、流産に限らず、自分が辛いときでも他人を思いやる余裕を持つためにはどんな心持ちでいればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 何というか言葉に表しにくい事なのですが、悩んでいる事があります。 現在、芸能関係に興味があり、ダンスと歌を習っています。少し前まで、演技やモデルなどもやっていて、つまり表現する事をたくさんやってきました。 そのせいもあるのか、プライドが高く、ツイートなども客観的にみると少し自慢げに話してしまう癖があります。 その点について周りに理解されにくく、それについて何も思わない人がいても、反対にナルシストだなこの人は、と嫌悪感を抱いてる人もいると思います。 実際に心無い言葉を言われた事が何度かあり、いつも考え込んで、その度に辛くなります。 私には敵が多いんだと思い、人と関わるのが怖くなります。 だからといい、自分を表現する事を抑えることは自分の個性を殺してしまうような気がして、ありのままでいたいです。 私はあまり理解されにくいと思います。 こういう人は、好感度をもてる人にはなれないですか?
私は見下される?ようなことが多いです。原因はまあ、背が低い、大人しいとかなんか少し自信が無いのが表に出てしまっているのかな、と思います。 声が小さくなったり、変な動きをしてしまったりはなるべくしないように気をつけてますが...、やっぱりそういうのよく思わない人もいますよね。 でもそんな態度に出したりすることないですよね。 今、いじめられては無いですが後ろの席の人に悪口を言われたり、ちょっとした嫌がらせみたいなのをされます。その人とはあまり話したことないです。周りの人もそれに乗ったりはしませんが一緒に笑っている感じです。 最初は気にしないようにしてましたが、ちょっとキツイです。私は弱いのですぐ傷ついて、その事ばかり考えてしまいます。 こういうことがよくあるのでそのせいか、周りの人を疑ってしまいます。人間不信とか言うほどでもないけど、どうせこう思ってる、裏ではボロクソ言ってる、唯一仲良くしてくれてる友達に対して、もうほんまそんなわけないんですけど、なにか裏があるんじゃないかとか思ってしまいます。 酷い時は、学校にいると休み時間とか笑い声が聞こえると自分の事だ、何かおかしいかな、と考えてしまって怖くて目が見れません。 何かアドバイス的なのをください
お忙しいとは思いますが相談のって頂けたら幸いです。 また長文になることをお許しください。 自分は同性愛者です。女性とも付き合ったことはありますがうまくはいきませんでした。 今まで男性のことを好きになっては辛い思いをすることが多く、気持ちの一方通行がほとんどでした。 自分がカッコいいわけでもなく、誰かから好きと言われることもほとんどなくもちろん付き合えるわけもありません。 自分が好きと思える人に思いを伝えると、いつも"友達なら"で終わりその後は疎遠になる人もいました。 その度に、二度と人を好きにならない!って心には誓うのですがやっぱ人間なんですよね…いつの間にか気になる人が出てきます。 今も遠距離なんですが出会った人がいて、月に一度遊びに行っています。 もちろん対策はしっかりしてて人混みを避けて遊んでるので大丈夫だと言えると思います。 その人のことは片思いですけど、相手は私が好きってことは知ってると思います。 遊ぶ時はビジネスホテルに泊まるんですけどダブルの部屋を予約します。 ダブルですと密着して寝ることになると思うんですけど、隣に気になる人がいると思うとなかなか寝付けず…。 また、その気になる人はバーで働いてるんですが、他の人と遊ぶ時(泊まりも含めて)は性行為もやってるみたいなことも聞きました。 ただ自分とはありません。 本当に一つのベッドで寝るだけです。 その時点で私に対しての感情はないってはわかってるんですけど、やっぱり一緒に泊まって一緒に寝てるならそういう行為もあっていいのに…って思いもありますけど、一緒にいるだけで幸せな自分もいるんです。 けど他の人とはやってるのに…という嫉妬心と自分の情けなさはあったりはします。 遊んでても本当に楽しいしもっと一緒にいたいって思いがある反面、帰ってきた時のすごく寂しい気持ちに負けそうになります。 思えば思うほど自分が惨めで消えてしまいたい、最初から出会わなければ良かったって後悔の毎日です。 好きって思いを絶ちきるには連絡とかもせず、もう二度と会わないほうがいいのでしょうか。 自分が今後、どういう行動をとって、どうするべきか本当にわかりません。 死んでしまったほうが何も考えなくていいし、一番楽な方法かなって真剣に思います…。 こんな悩みで本当に恐縮ですが、力を貸して頂けたらありがたいです…。
お世話になっております。 以前から相談させていただいているのですが、自分は就職活動や、その後に就いた職業などでつまずき、今はフリーターとして働いています。勉強は得意でしたので、少し良い大学を出ましたが、まともな職歴はありません。 年も20代後半となり、人生に絶望感を覚えています。 新卒で就職して立派に働いている同級生と、落ちぶれた自分を見比べ、この先の人生の険しさに怯える日々です。 自分が弱すぎて、挑戦することも怖くて出来ず、将来の不安も大きく膨らみ、この社会には私の居場所はないと感じております。 甘え過ぎだ、もっと頑張ってから言え、と言う意見もあるかと思います。しかし、私は頑張ることのできない、どうしようもない人間のようです。 恐らく私は元来怠け者なのでしょう。 それに加えてこれまでの失敗もあって、行動するエネルギーが湧いてこないのです。 そして最近は、死ねば全て解決する、という考えが段々と頭を支配するようになってきました。 勿論好き好んで死にたいわけではありません。 苦しみから逃れたいのです。 どうかこんな私にご意見をお聞かせください。
自分は2年くらい前から好きな人がいます。最近ようやく、たまに話せるようになりました。 それで何回か告白しようとは思いましたが、好きな人が僕のことが嫌いかもしれないと考えたり、振られることを想像してしまい、気持ちを伝えることが出来ませんでした。最終的に僕は本当にその人が好きなのか、自分がわからなくなります。 今までこういった経験をしたことがないので少し怖い気持ちもあります。なので勇気を出すにはどうすれば良いか教えて下さい。お願いします。 長文でしたが読んでくれてありがとうございます。
街の一角にとある慰霊堂があります。戦前に大きな火災が起きた際に数千人の方が犠牲になり、とくに被害が大きかった場所に慰霊堂が建立されました。 最近勤務先が変わったため毎日その場所を通らなければいけなくなったのですが、そこを通るたびに被災者のことを考えてしまい気持ちが重くなってしまいます。特に夜は不謹慎かもしれませんが怖いという感情のほうが強くなります。 そこを通るときにどのような気持ちで何を思えばよいのか迷ってます。どうぞアドバイスをお願いいたします。
昨年、今年と二度も身内の不幸にあい、ひとりきりになってしまいました。他者の占いなどで故人の魂は、いつもそばにいると聞かされたりしましたが、いずれ魂は、お浄土へ向かわれるのですよね?。1人残され、1日のうち、何度も泣いてしまいます。辛くて人と会うことも避け、この先が不安で生きる事が怖いのです。短い間に2人も大切な人を亡くした自分の運命が不安でなりません。 どうしたらよいでしょうか?
生きた方が 幽体離脱のまま 好きな場所に移動したり できるんですか? 亡くなられた方ではないと思うんですが 誰かによく 背中を叩き起こされます。 そんな事ってあるわけないじゃん って思いたいんですが 絶対死んでない方なんだと思うんです ある意味 亡くなられた方の方がまだいいと思うんですが 誰かわからないので 怖いです。 笑うしかないような でも嘘じゃなく人の手の感覚が あるんです。
今日の朝、教室へ入り自分の棚を見たとき、体操服が無いことに気づきました。 ありそうな所を探してみたのですが、見当たらなかったので、家に帰ってから確認してみたら、家にもありませんでした。 最近、文化祭の準備などでバタバタしていたので、記憶が曖昧です。 自業自得なので厳しくしっせきされるのは仕方がないことですが、少し親に知られる事が怖いです。 どのようにすれば失くし物を減らせるでしょうか? どのように怒られる覚悟を決められば良いのでしょうか? どうか皆様のお知恵を御貸しください。
自分は今、精神科に通っています。急に呂律が回らなくなってきましたが、仕事は一応、できています。 仕事で強く当たられるような怒られたりしたら、何度も泣きながら仕事してきています。 でも、仕事が行くのが怖くて、行きたくない時もあります。でも、自分はいつか必ず美人になって幸せになれたなと思って、今の仕事頑張ろうと思っています。今、我慢、辛抱していれば必ず報われますか?
こんばんは!夜遅くにすみません。 自分は高校3年生、17歳です。 今回はアルバイトのことで相談させていただきます。よろしくお願いします。 今までに短期のアルバイトを一カ所と長期で一カ所アルバイトをやっていました。 色々な経験をしたく、他業種のアルバイトを始めることにしました。明日が初出勤なのですが、とてもとても不安で仕方ありません。 自分は人見知りが激しい方で、人と慣れるまで1ヶ月くらいかかってしまいます。また、社会経験の少なさからかもしれませんが、初対面の方で自分より歳上の方だったりすると、人見知りだけではなく、恐怖心を持ってしまいます。 アルバイトを始めたのは自分の幼い頃からの夢を叶えるためにどうしてもお金が必要で、また社会に出て、たくさんのことを学び、色々な方と交流したかったからです。 じぶんの心の問題という事はわかっています。 あたまではでは何か行動を起こす前にも考え込んでも何か始まるわけではないし、ただただ不安が増大するだけとはわかっています。 どうしたら、自分のこのような弱い心を変えられるでしょうか?そして、人見知りを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
トラウマって何でなってしまうんでしょうか? 予防方法や治し方はあるのでしょうか? 例えば、仕事が忙しすぎて、自分の持っている力と気持ちの容量オーバー、焦ってミスして頭フリーズして、もうどうしたら良いか分からなくなって何も出来なくなる。 でも、助けてくれる人がいない。一呼吸おく暇もない。 と、いうトラウマです。 あくまでも例の一部ですが。。。
私は家計的に仏教とは縁があり。 お坊さんの思想をとても信頼していまして、以前からこのサイトを自分自身の励みとしています。 まず私の人生を話しさせていただきます、以前縁あって地下アイドルをしていました、某AKBなんてメジャーな運営ではないので、日の目を見ることはほとんどありませんでした、それでも僅かなファンを大事にしてまいりました。 その活動の傍ら私は男になりたいう性同一性障害に苦しむようになりました、自分の求める容姿になれない、輪郭も骨格も、男になり切るには無理があると周りから言われても諦めず叶わぬ夢を追い、そのストレスの反動でたくさん親やメンバーに悪態を吐きました。 性別を変えるためには膨大な費用がかかり我が家の財産では到底無理でした、毎日苦い思いに泣く日々、鏡を割ったり死のうとするのは日常茶飯事でした。 学校もろくに行かずに3年程アイドルを続けて、そろそろ将来やべぇ、って思いました。 アイドルを辞めて、高校受験をしました、今では無事入学し、文学と生物学の勉強をしてそれなりに充実しております、見た目も男と女の中間だって、半端だってそれが自分なのだから受け入れよう、妥協したっていいじゃないかと思うようになりました。 そんなある日、何気なく死後について考えました。 死んだ後はどうなるんだろう。 思い出の服、大切な友達や家族との記憶、大好きな歌、憧れの人のことを全て忘れてしまうのかな。 やってきたこと全て無駄になるの?。 死にたくない、生きたい、ずっと生きたい。 あれだけ死ぬことばかり考えていたけれど、今度は生き続けるために画策しなければならないなんて、あぁ、なんて皮肉。 記憶は脳が作ってるから死んで脳が焼かれたらおしまい、あの世って考え方は死への恐怖をなくすための御伽話なのかな。 あの世があっても転生して魚や牛になって食われるのは勘弁だよ。 そのために今は自分なりの徳を積んでいます、散々私がいじめた親に恩返しをしています。 死への恐怖、なくなりますかね? あと人は死んだらどうなるのですか? 人格が変わってしまいました、興味と欲望と生きる気力がなくなりました、かと言って死にたくもないのでただ存在しています、死を気にしない溌剌とした自分に戻りたいです。 死という概念に囚われずに輝く同年代が少し羨ましく思えます。 今私が見えているものは灰色の世界です。