hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 死にたい」
検索結果: 8831件

消えたい

私は小さな時からひどいかんしゃく持ちでした。 そんな私への疲れからか、母に毎日殴られたり、泣きながら首を絞められたりしました。 その時に、「お前がいると誰も幸せになれない。」と口癖のように言われ、同じように「お前は16で家を出て20で戸籍から抜く」と言う言葉に あぁ、私は20になったら自殺しなきゃいけないんだと思っていました。 死ななければと思ったのは、一人で生きていくという発想がなかったからです。 結局私は死なず、気が付いたら予想図よりもずいぶんと長く生きてしまっています。 中学になってから、重度のうつ病と診断され、そのお陰で母との関係はかなり修復出来ました。 しかし、最近年金生活になり、また関係がこじれ始めています。 お金のことで喧嘩になることが増え、今度は母から「私を殺してくれ」と頼まれるようになりました。 自分の保険金が入るから父も楽が出来るし、私は自殺すればいいと言われます。 お金に関しても、一番使っているのは私なので、お父さんは一人で楽に食っていけると思っているようです。 喧嘩をする度に、私が生きていたら誰も幸せになれないんだとどんどん自分を追い込んでしまいます。 そして、消えたい思ってしまいます。 死にたいのではなく、私がこの世に存在した全ての痕跡を消し去りたいです。 産まれた事実その物を消し去りたいです。 この先もずっと消し去る方法を探しながら生きなくてはならないのでしょうか?

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

就活生の友人にどんな言葉をかけたらよいか

今回は私自身の話ではなく、友人の話です。 SNSで同じ趣味で繋がったフォロワー、Bくんです。 私はアラサー。Bくんは今年度で大学卒業予定の22歳。 「内定貰えない。もう何社受けたかわかんない。 こないだ受けた最終面談の結果が1ヶ月後だって。その間に何社にエントリーシート出せばいいの。どうせ落とされるのに、オンシャにゴマすりすりしまくった紙ペラになんの意味があるの、しかも今時アナログとかバカじゃん。 片道2時間かけて面接行って、面接官のおっさんの昼飯の話をされるとか、学生舐めてるとしか思えない。 卒制もやらなきゃいけないのに、大人の世界はクソだ、俺たち若い世代も苦労しなきゃならんとか思ってるんだ。 別にオンシャじゃなきゃダメな理由なんかない、今の状況なら働けたらそれでいい。採用する気ねぇのに面接なんかやんじゃねぇ。バカにしてる。 俺このまま内定もらえなかったら、来年生きてるかどうかわかんねぇわ。てかもう死にてぇ。生きる価値ないわ…」 以上、全部ネット通話で吐き出されたものです。 私は「うんうん」「しんどいなぁ」「えらいよ、Bくんもまだ内定貰えない他の子も頑張ってるよね」としか声をかけてあげられません。 私は幸いにも働くことができています。首都圏にいる者で、緊急事態宣言中も週5日で出社せねばならない業種ではありましたが、それでもありがたいことだなと噛み締めているところです。 そんな私からBくんにどんな言葉をかけたらいいのか、もう引き出しがありません…。 「俺来年死んでるから」と言われる度に「死ぬなよ、Bくんの地元の美味い中華料理屋さん連れてってくれるんでしょ。私に奢られろ」とかなんとかひねり出すんですけど……(あ、Bくんに対して下心はないです。ダチです!) そんなこと言うなよ、大丈夫だよ、生きてればなんとかなるよ、遠距離だから聞くことしかしてあげられないけどいつでも聞くよ。 ──でも報われない、でも内定もらえない、意味がない、死ぬしかない…。 ほぼ毎週聞きます。私も彼のネガティブに引きずられそうになります。「じゃあ死ねよ」と言いそうになるのをなんとか飲み込んでいます。こんな自分も情けなく思います。 Bくんだけじゃなくて、今の就活生さんや次年度就活生になります、という大学生さんや高校生さんが不憫です。 なにか、なにかいい声かけは、できることはないでしょうか…。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

母と兄を殺しました

7年前に父が癌で他界し、その5年後に今度は母が癌になりました。子宮癌でした。 私は母の介護をしていましたが、慣れない家事や近所付き合いに疲れ果てていました。母は2年程闘病し、月に1度の抗癌剤治療や放射線治療も頑張ってくれていましたし、歩けていましたが2017年の年末に足が弱くなり病院に連れて行って診察しようとしましたが私は免許を持っておらず、病院が遠く、運転ができる兄の仕事が休みの時に連れて行ってもらえる事になりました。ですが翌日兄が激しい便秘で病院に運ばれて結局母を病院に連れて行く事が出来ず、足がどんどん弱くなり1人でトイレに行く事も出来なくなりました。兄は手伝ってくれず私はイライラが溜まり病気の母になぜ兄ばかり甘やかすのか、兄が何かしてらすぐに感謝するのに私にはしてくれないのかと当たり散らしてしまいました。それが原因で母は容体が悪くなり、救急車で運ばれて亡くなりました。私が母を殺してしまいました。病室で母にごめんね、具合大丈夫?と声をかける度に病院看護師さんから家族でも許せない事がある、大丈夫じゃないから病院にいるのがわからないのかと言われました。その通りだと思います。なので私が近くにいると家族が死んでしまうと思い、家を出て一人暮らしを始めました。去年の年末私は体調を壊し救急車を呼び病院の方に家族に知らせて欲しいと言われたので兄に連絡した所兄は旅行中で、折角の旅行中にこんな電話を貰う俺の気持ちを考えろと言われてしまいました。私は兄にならもう家族は居ないと思う事にすると連絡して絶縁状態になりました。その後近所の方から兄が救急車で運ばれたと連絡が入り、兄は亡くなりました。今度は私は兄を見捨てて殺したんだと思いました。親族からもあいつは自分の事しか考えてないと言われました。今までの自分を振り返って、家族を全部失って初めて私はとても利己的な人間だと気が付きました。ここに質問させて頂くのも許して欲しい、許されたいと思う気持ちがあるからだと思います。家族を思い、泣くこともありますがそれすら自分が可哀想だからだと思います。どこまで行っても自分自分…家族を殺した自分が生きてる意味はあるんでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

罪を告白すべきか悩んでいます

医療系の専門学校に通っております。 一年前にカンニングをしました。 専門学校ではよくあることで、先輩方から過去問というものが流れていました。その問題と同じ問題が一問目に出ました。その問題の答えは全部覚えていて、クラスの他のみんなもそうでした。しかし、私は過去問の問題文を読んでおらず、答えだけ覚えていたので、その答えを全部書けばいいのか、一部分だけ書けばいいのかで迷いました。 他の人と差がつきたくない一心で周囲の席の人の解答を見てしまいました。すると、全部書いていたので、全部書きました。 そのときに、このまま終わるか、やっぱり書き換えるか、迷いました。 でも、そのままにしました。 すごく後悔してます。 そのときもすごく後悔したけど、他のテストで手を抜くことで自分を納得させ、二度としないと誓いました。 でも、カンニングは見つかったら、一年の単位を全部なくす処罰があります。 自分はその処罰を受けていません。今、先生に告白して罰を受けるべきでしょうか。 そのことでとても悩んでいます。家族の信頼、先生の信頼、彼女の親の信頼全てを裏切ることになり、これまで奨学金で学費を払っていたので、莫大な借金が残ることになります。 でも、ずるをした自分がこの資格を得てもいいのか? もし、その一部分の成績だけで、差が出て、他の人が就職したかったところに自分が受かったりしたら、その人の人生は? 彼女に愛想をつかされるのでは? 彼女と結婚するつもりだったけど、彼女の親にも認めてもらえなくなり、別れるしかなくなるのでは? このまま人生を生きて、自分は楽しく、自分に自信を持って生きれるのか? 様々なことを考え、どうすればいいのか分からなくなってます。助けてください。死んだ方が楽なんじゃないかって思うけど、周囲の人を悲しませるのも嫌です。 読みにくいとは思いますが、お願いします。

有り難し有り難し 83
回答数回答 4

会社内の軋轢、もう限界です…

高卒で今の会社に入り、約20年。社員数も減り、今は15名ほどの小さな会社で、総務経理全般を1人でしてます。元々は2人いたのですが、人員削減で1人になり、給与考えるから…と言われ、1.8人分の仕事をやるようになりました。 10年前に社長の弟が勤務先を辞め、弊社を手伝うようになりました。実家は名ばかり不動産業をしてるため、資格の関係上、弊社は非常勤の総務部長で月火の朝イチしかきません。この2人が仲が悪く、間に立たされてる私はいつも顔色を見ながら仕事してます。 2年前、数字欲しさの保険屋が弟の事を『専務様にお世話になっておりまして、専務様のお力のお陰で契約いただきまして』と専務専務とうるさいので、『あの方はうちでは専務ではなく、総務部長なんです』と私が言ったのが虐めのはじまりです。 『お前は偉そうだ。何の権限があって俺の事を専務じゃないと言ったのか?傷ついた。10年前、メシ奢ったの忘れたのか?たかが女が俺みたいに力のある人間をバカにするなよ。あのアホ兄貴についていくお前は大バカ者なんだよバーカ。やめちまえクソが』なんてのは朝飯前で、社長が外出してから戻ってきて、延々と凄い説教が続きます。他の社員や取引先に私の粗探しで話を聞きに行ったり、マイナスになる事もあります。 立場に関しては、銀行やメーカーの何の保証もしないので、それでは専務の肩書きはやれない、そう社長からも言われてます。けど本人は専務、あわよくば社長になりたい。そう思ってます。 今回、豪雨に見舞われた地域在住で、社長一族が持ってる接待用の別宅、弊社の倉庫等もやられました。決算も同時期、そのイライラもあってか決算の結果が気に入らない。徹底的に調べると言われ、見張られる中、いろんな事を準備させられてます。 前にOKだったのがダメと言われたり、知らない、聞いてない、お前が勝手にやった。前期より経費が増えたものは金を返せ。けど減ったものは別。社長は肩を持ってくれる事が多かったけど、水害の件でイライラしてて、弟と一緒に頭ごなしです。 後継者もいなく、先行きはない会社。辞めたいと女子社員が揃って退職願を出すと、お前が主導したのか?と。そんな事ないのに。心療内科に通いながら、どうにか頑張ってきましたが、もう限界です。自殺したい、もう何日も思い詰めてます。眠れず、食事もまともにとれません。本当に限界です。どうすればいいですか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2
2023/05/28

愛犬を殺してしまった

9月その夜は寒く寝たきりの愛犬に寒くなったから自分が使ってる布団を頭からかぶせてしまった。苦しいかな?でも冬はいつも布団かぶってたから大丈夫かな?考えそのまま寝ました。 朝冷たくなって苦しんだ表情で足を噛んで死んでいました。 よだれが敷布団をつらぬき、畳にまで浸透していました。その瞬間、まさか!と気づきました。熱中症、酸欠、だったのでは。と。 その後自分を実験体にして同じ状況をつくり実験しました。暑く、息苦しい、、私が愛犬を殺したんです。苦しめて殺した。。まだまだ生きれたはず!生きていて欲しかった。 罪を犯しました。私も同じ思いをして死んだ方がいいのに苦しくて布団から出てしまう。救いようのない馬鹿野郎です。刑務所に入りたいです。なにより愛犬を苦しめてしまったことが辛いです。寝たきりになってからお世話もないがしろにしたり、出来なかったのもありますし、1人で寂しい思いもさせました。私が愛犬を物扱いしてたから起きた出来事だと思います。毎日仏壇に謝っています。どうしたら愛犬を安からに眠らせてあげられるんでしょうか。私は一生苦しみ背負って償っていくことだと思っています。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

父が他界してからの心の穴

 私は3歳のころ母方のおばあちゃんの家に約一年間預けられて育てられました。そこでおばのやさしさとおじの厳しさに触れながら優しい子に育ったつもりです。しかしその後両親の家に戻り、両親に全く懐いてなかったせいもあってか、何事も兄優先でほめられたことなど一度もありません。何をやっても私には関心がなく愛されていないと確信したのも小学生のころでした。その後小学生中学生と人を悲しませる悪いことをしていましました。おばあちゃんの涙を見てしまったときから体の中に電撃が走ったような気持ちになり、このままではいけないと改心したのは中学生の時です。  高校になると部活動で誰にも負けたくなかったのでひたすら努力しました。勉強でもそれは同じです。しかしここで父親が登場します。私の努力をすべて無駄というかのような態度、言動をとってきたように感じました。父は敵。将来はお金をたくさん稼いでこいつを苦しめて、父が死ぬときは一番苦しい死を与えてやろう。愛されて育った兄が憎い。愛さなかった両親が憎い。死ぬ気で頑張って見返してやろうと努力をしてきました。  長くなりなりましたが本題です。大学一年の夏に父が急性心筋梗塞で他界しました。葬式で、父の亡骸をみてまた体の中に電撃が走ったような感覚に陥りました。父は、母は、私を愛していた。私が子供だっただけで何もわかってなかった。なのにわかったようなふりをしていただけのただのガキだったんだ。父が死んだのは私に対するストレスだ。なんてことをしてしまったんだ。罪の意識に苛まれたまま夏休みが過ぎ、ある決断をします。残った母を幸せにしてあげよう。そのためならどんな苦しいことでも頑張ると。  今まで私がとってきた態度のせいで母と兄からは邪魔者扱いされる日々です。すべて受け入れているのですが私の思いが通じなくてつらいです。  最近は何をしても楽しめません。母を幸せにする気持ちと父に対する罪を背負って生きていく覚悟は固まっているのですが、果たして本当に正しいのかもわかりません。どうやって生きていけばいいのですか。何をしても申し訳ないという気持ちしか湧いてきません。自分の幸せのために頑張ったことがないので自分の幸せを望むなど考えられません。いつも人と比較して負けないためか、相手を倒すためにしか努力をしたことがありません。こんな私でも自分の幸せを願っていいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

亡くなった人がどうしても忘れられません。

とても大切な人を亡くしました。突然死でした。 その人は以前お付き合いしていた方です。 既に別れてはいましたが、お互いに悩み事を相談し合ったり、頻繁にご飯を食べにいったりするようなもう家族と同じくらい大切な人でした。 いつも何かあるとすぐに電話していたので、亡くなってからふと電話をしようと思い立っても「あぁ、亡くなってしまったんだな」と何度も何度も 落胆してしまいます。なんでも言い合える仲の人はその人しかいません。 今自分が見ているもの、なにか美味しいものを食べている時、自分のできる全てのことはもうその人にはできないんだと思うとやりきれません。 せめて夢にでも、幽霊でもいいから出てきて欲しいと思っても何の音沙汰もありません。 毎日毎日思い出して所構わず泣きそうになるのを必死に堪えてます。誰かに相談して泣くことも出来ません。 不謹慎ではありますが、自分が代わってあげればよかったとも思います。 こんなに身近に死を実感して、明日誰かが死んでしまうかもしれないという思いが強く、毎日が怖いです。 亡くなったその人は「死にたいとか簡単に言うな!」と怒るような人だったので自殺しようとは思いません。でも生きようとも思えないです。 亡くなった人に対してどう気持ちを整理してこれからの人生を生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

二回のご回答も何にもならず・・・

自分の考え方や生き方をそうしろと言われたからと言って、なかなか変えられるものではありません。 お答えを聞いて、じゃあやってみようと思ってそれを実行しても自分には何の実りにもなりませんでした。 私の家の近くに、ちょうど念仏を唱えて下さるお坊様がいたので、お話を聞きに行きました。 11時に予約をとって行ったのですが、お話されていることがどう聴いてもご自身がやってきたこと、やっていることの話ばかりで、こちらの話を聞いていただけませんでした。何のためにここまで来たのかよくわからなくなりました。 自分はこれだけのことを知っている、これだけのことを今やっていること、私も昔はこんな人間だったと、苦労話、説法とはなんだろうと、何だったのだろうと考えさせられましたが、答えは出ませんでした。ちなみに15時に解放されました。 結局は誰かに救いを求めても誰も助けてはくれないということ、死にたいと思う心は変えられないということはよくわかりました。 死にたいと思ったらその場で刃物で心臓を突き刺す勇気をください。 走行中の車から飛び降りようとしたことも何度もあります。 私はもう人間ではないんでしょうか・・・ 死しか考えられない。、早く死にたいです。

有り難し有り難し 319
回答数回答 5

繰り返してしまう

私は、何度も同じ失敗を繰り返してしまい、前に進めずにいます。突然自分に自信をなくし、情緒不安定になり、泣きまくります。そして、自己嫌悪に陥ったり、死ぬ事や自分が必要じゃないと、マイナスに考えてしまいます。 仕事が夜勤で抜け出したいと思って、新しい仕事を探していました。けど今の仕事やプライベート、生活がうまくいかずにいます。自分でリズムを壊してしまいます。人に八つ当たり、傷つけて、迷惑をかけて、鏡に向かって、何て自分はダメなんだろう。消えてしまいたい、いない方がいいんじゃないか、けど必要とされたい。私が必要だと強く思われたい。そういう矛盾な気持ちに翻弄されています。 勝手な妄想だと思います。けど、感情が溢れてきて、私の事を否定されて、生きていける気がしません。訳のわからない事を言っていると思います。 借金も作って、父親の仕送り、恋人との距離感、仕事への向き合い方、人付き合い、姉妹との関係、全て壊してしまいそうです。何故なら死にたいんです。 夢と現実に差がありすぎて、うまくいきません。一人で自由に生きられたら、楽なのに。どうしたら、こんな私でも、人と歩んで生きていけますか?ずっと側にいてもらえますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

死の恐怖

いずれ寿命、病気、事故で死ぬ時がきますが死後の世界は現世の人の想像でしかないので死ねばおわりとしか思えません。死ねばうまれる前と同じでこの世に存在せず無になるだけという人もいました。 何度か火葬場でたちあいしたことありますが遺骨みると本当にさっきまで肉体あった人だったのにと思え何ともいえない気持ちになりました。自分も死ねばいずれ骨になるとはわかっていても火葬は数千度の高温でやくし嫌だなと今も思います。 日本は国土面積狭いので火葬が一般的ですが土葬できる場所もあり探しましたが管理者の話では白骨化するまで土にうまってるから火葬ほど骨もきれいに残らず土の下は苦しいですよといわれ気分が暗くなりました。猫ぐらいの大きさの小動物を土葬した場合の経過画像が掲載されたサイトがありみましたが人間より小さいのできれいに土に帰っていました。人間はそうはいかないのだろうなと思いますが。家族は皆火葬でいいといってますが私だけ土葬希望した場合一人だけの墓になります。死ぬ時は皆一人といいますが死後墓に一人というのは普通ですか。欧米のように土葬が普通ならかぞくの墓ではなく個々の墓になるので当然ですが日本は家族の墓という考えが普通なので。  多分20年後気がわりして自分も火葬でいいとなれば家族と同じ墓ですがやっぱり土葬希望だと自分で場所探し墓地購入しなくてはならないので先の話とはいえ気が滅入ります。土葬より凍結があればそれがいいですがその制度自体今はないので。 なぜ皆、火葬でいいといいきれるんですか。死ねば感覚も神経も死んでるので熱いわけないんですが数千度で焼くというのが私には火あぶりの刑と同じ残酷なことにしか思えず子供の時からずっと嫌だなと思ってます。 子供の時初めて火葬場へいった時、寒気と恐怖を感じたのを今でも覚えてます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

希死念慮

平成17年から双極性障害で悩まされています。 現在は今年に入って自殺未遂を3回して精神病院に入院中です。方法は色々と試しました、すべて共通する点は睡眠薬の多量服薬と車の中で行いました…包丁で首切り、ネクタイで首吊り、ビニール袋を被ってなど。 なぜ、死にたいか単純に言うとお金です。自分が死ねば自殺でも保険金が約4500万、マンションのローンがなくなり約2000万で売却できます。 家族構成は前妻と長男20才、長女は19才の4人暮らしです。 もう自分は平成28年4月から無職で支援センターなど精神科医からアドバイスを頂き挑戦しても続きません。借金も1000万近くあり、心がぼろぼろです。ひざも悪く肉体労働は難しいです、少しやりましたが続きませんでした。 もう4回目の入院で退院しても繰り返すような気がしてなりません。もう身近な人達は呆れてます、唯一家族はギリギリ我慢してくれてます。 母が数年前に同じ病気で自殺してます、親父が亡くなって半年後に亡くなりました。ずっと同じ病院で治療してましたが後悔しています、入院とか障害年金、障害手帳など、そこの医師からは一切そう言った助言がありませんでした。 自分は色々と教えてもらい何とか生きていますがもう限界かな…?働けないのが怖いです。 希死念慮は消えるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 1