私にはもうすぐで出会って1年になる彼氏がいます。彼は20歳年上の人で職場が同じです。私の両親には交際を反対されており半ば強引に私が家を出て彼のところに転がり込んで住んで半年が経ちました。 最近彼と喧嘩ばかりで、彼から「価値観が合わない・話にならない・別れよう」と大きな喧嘩のたびに言われてしまいます。原因はその時々で異なるのですが最終的には価値観が合わないと彼に言われて別れ話に発展してしまいます。主な喧嘩の理由は、仕事の事や私から彼に多くを求めてしまい喧嘩になってしまいます。彼から私に対して言う時は、私が何かとルーズになってしまった時に言われたり、もっと自分から主張して欲しいなど言われる時です。自分には直さなければならないところがあるのはわかっているのですがなかなか直せず別れ話に発展してしまいます。 私はまだ彼のことが好きで、別れたくないのですがどうしたらいいのか分かりません。彼の言う通りにすべきなのか、別れずこのままいていいのか。どうすべきなのか悩んでいます。
夫に対してイライラしてしまいます。 コロナウイルスが流行ってるのに 毎月の飲み会、止めても 「経済をまわしてやってる、俺は仕事でストレスがたまってるんだ」と 言われます。 今度はコロナウイルスの影響で残業が出来なくなるので、空いているジムを探して仕事帰りに行くそうです。 どうしたらいいですか?? どうしたら諦めてくれますか?? 私は気管支喘息持ち、子供も気管支が弱く今は買い物か公園くらいしか外出してません。 子供が遊べる場所も、利用できなくなり1ヶ月くらいこのような生活です。 もしコロナウイルスにかかるとしたら、夫が原因の可能性が高くなります。 私も婦人科に行きたいのですが、託児所が使えず子連れは無理みたいで行けてないです。 土曜日、予約がとれればどこかで行くつもりですが。。 イライラしてるのもホルモンバランスの問題かもしれないですが、 本当に夫にイライラしてしまいます。 こちらが怒れば「離婚だな、明日携帯解約する」と言われるので 我慢してます…
初めまして。 独身です。彼氏もいません。 周りは結婚していき、妊娠していく中で 心の中でどんどんモヤモヤが 募っていくようになりました。 おめでたいことなのに心の中では 私はこのまま一人ぼっちなのではないか。と どうしようもない悲しみと苦しみが 押し寄せ、考え出したら食欲がなくなるほど 苦しくなります。夜は眠れないです。 1番近い友達ほどその思いは強くなり 子供を作ろうとしてるのを まだ出来ないで欲しいと思ってしまうんです。 そんな事を思ってしまう自分にも 自己嫌悪でいっぱいなのです。 恋愛も出来ず、仕事も結局夜の仕事から 抜け出せずで…… この年になってこんなので未来が見えず どうしたらいいのか分からいまま 時間だけが過ぎていきます。 うまく文章にならなくてすみません。 周りの人の幸せを心から願え、 自分も幸せになれる日が来るのでしょうか。 こんな私はどう生きていけば 幸せになれるのでしょうか……
こんばんは。 私は1年前にパートで働き始めました。この会社はスーパードラッグストアで1年前に新規オープンした為、皆、いちからのスタートでした。 パートのAさんのことで相談です。Aさんは午前中のみ働いていて、仕事内容は品出し専門の方です。 Aさんは自慢をしてきたり、仕事のことで不満があるらしく色んな人に文句を言ったり、店長の弱みを握ってるから店長は私に何も言えないなどと言ってます。 会社の皆はAさんを良く思っていないので話しもほとんどしてません。あまり関わりたくないので… Aさんとは必要最低限のことしか話しをしないし、自分から話し掛けません。(話し掛けられたら答えますが) ここ半年でAさんから男の人を2人紹介されました。とりあえず会ってみるよとは言いました。どうなったか、しつこく聞かれるので少し嫌です。 Aさんとどう関わっていけばいいと思いますか?
喧嘩をした内容や自分が思っていることを私に伝えずにSNSに投稿したり、悪口についても直接言われることはなく、投稿している彼氏について。 現在付き合って半年という短い期間ですが、愛情表現を毎日してくれて、結婚についても視野に入れてくれていて、これから同棲期間に入る予定です。 彼はやましい事がないため、いつでも携帯を見ていいよと言うことでパスワードを私に教えてくれていて、お風呂などの時も私の前に携帯を置いて置くタイプです。 目の前に置かれていても最初は気にしてなかったのですが、ある日彼がお風呂に入っている時に見覚えのない女性から彼へ連絡がありました。 携帯をいつでも見ていいよと言われていたことを思い出し、見なければよかったのですが、その時に見てしまいました。 女性からの連絡はその人自身の愚痴で、本当にどうでもいい仕事の愚痴でした。 しかし、遡って見ると彼は私と喧嘩したことについての愚痴を相手に送っていました。 実際喧嘩したときの内容とは違った意味で相手に送っており、彼がそういう解釈していたのか、嘘をついて相手に送っているのかは不明ですが、相手に伝えたかった内容とは別の意味で伝わっていた事をそこで知りました。 また別な女性(面識のある女性)にも同様の事で相談しており、その中ではサイコパス女と言うような言われ方をしておりました。 こんな複数に相談しているというのも疑問に思い、彼のインスタからストーリーのアーカイブも確認したところ、親しい友人限定に私の愚痴を投稿しており、頭がおかしいや勘違いしているなどの文言を見つけました。 悲しい気持ちと言うよりもなんで話し合いの場を設けた時に気持ちを伝えてくれなかったのかという疑問があり、そこについて知りたい気持ちが強く相手と話そうと思っていますが、人の携帯を見るという最低なことをしてしまったため、話を切り出せずに数ヶ月経ってしまいました。 私に対して思うことがあるであろう彼は、その悪口を投稿してからも毎日愛を伝えてくれて好きとはなんなんだろうと思います。 昨日ちょうど一緒に住む家が決まり、明日契約の予定です。 この気持ちを抱えたまま彼と過ごすのは私にとって不安なため話すべきか、彼との未来のためにもう少し時期をみるか、道標をいただければ幸いです。 子供っぽいけど、年上の素敵な彼なので一緒にいれる道を探せたら嬉しいです。
上手く言葉で説明できるかわかりませんが、書かせて頂きます。 友人は母子家庭、実家も頼れず頑張ってます。 実家に甘えさせてもらいながら仕事して、子育てしてる私。 本当にたくさんの辛い現状の話を聞いてきましたが、ここ最近彼女のストレスがすごくなっていて、心から心配しています。 でも彼女からしたら、私のような甘えられる環境でやりくりしてる人には色々言われたくないのかな。 距離置きたくなるかな?とか考えてしまっています。 毎日のように親しい友人のみに公開されていた投稿が無く、 ただ投稿をしなかっただけかもしれませんが、 あれ?それとも私外されたのかな?と勝手に考え悲しくなってます。 ただの思い込みだといいのですが、彼女のために何かしてあげたい。という気持ちは本当に強くあるんですが、どうしたらいいか分からず。 朝 最近しんどそうだね。と話をふる連絡はしましたが、特に長く話にはなりませんでした。 今 きっとしんどさのピークが来てるのかな?と思い、 いつでも話聞くからね と伝えて終わりましたが、、、 私が迷惑だったかな?寄り添えなかったかな。などと考えてしまっています。 今はそっとして このまま彼女が動くのを待つべきなのでしょうか? 勝手にモヤモヤしてしまってます。
私はある高齢者の後見人です。その方は自宅で息子家族と同居しており、介護事業所の訪問介護を受けています。私はボランティアではなく、報酬も受けています。 三日前の昼頃、介護事業所から電話があり、本人が発熱して、昼前に自宅でて病院にタクシーで行きます。お嫁さんが付き添ってくれます。場合により入院になるかもしれないと電話がありました。 私はお嫁さんによろしくとお願いしました。その後、介護事業所から電話あり、入院との連絡ありました。 今、後悔しているのは自分がすぐに病院に駆けつけるという考えにならなかった、ということです。 お嫁さんがついているからおまかせしていいと思ったのですね。新型コロナウィルスの感染者が毎日出て、外出したくない、病院は怖いという気持ちが心にあったのでしょうね。 その日お嫁さんが自宅に帰ったのは夜でした。帰りましたと連絡もらったときでさえ、お疲れ様でした、たいへんでしたね、とお礼は言いましたが、自分は駆けつけるべきだったのではという反省も浮かびませんでした。 お嫁さんが行ってくださり、助かった、くらいしか思っていませんでした。 その翌日になって、自分はあの時、すぐには無理だったにせよ、駆けつけてお嫁さんと病院の検査待ちを交代すべきではなかったのかという考えが急に涌き出ました。 彼女はほぼ一日中、病院にいることになったのです。コロナで外出したくないのは彼女も同じだったと思います。私は後見人で、他人ですが、入院手続きは代理できます。 今になって自分が病院に駆けつけなかったことを後悔してもどうしようもありません。 でもその考えが涌き出てからは、睡眠を十分に取れなくなりました。うとうとしても夜に目が覚めます。自分は職務怠慢、手抜きなのではなかったか。 後悔してもどうしようもないことはわかっています。過ぎ去ったことは変えられません。しかし、わかっているつもりで本当にわかってないのでしょうね。 私は緊急時に何も動いてくれない人だと思われているに違いない。本人に寄り添った行動がとれなかったことに対する後悔。 自己嫌悪、私は後見人に向いてないのかと責めています。 夜寝られないので昼もしんどくて、集中できなくなっています。だめですね。
初めまして。 見つけてくださってありがとうございます。 お坊さんと親しい仲になり 結婚したら…の話もよくするようになり いつかこの方と結婚して一緒に暮らすんだと 思って2年間を過ごしていました。 先日急にLINEを既読スルーされるようになり、 理由を聞いたら 「他の女性に子供が出来て結婚するんだ。 だから君とはもう会えない。ごめんね」 と言われました。 いきなりすぎて 「幸せになってね!おめでとう」と 返したものの、私は何だったんだろう?と 悲しくて吐き気がして吐きました。 仕事も失敗ばかりするようになり、 人が信じられなくなりました。 全てが上手くいかない気がして 生きるのがしんどいです。 お坊さんも人間ですし、 性欲は当たり前にあると思うんですが そんな軽率なことするなんて 思いませんでした。 私はこれからどうしたらいいのか 分かりません。 お坊さんにまで裏切られるとは
いつも大変お言葉に支えられて毎日を生きております。 私は今27歳という人生で今後の人生について悩むことが多いです。 目標を立てて達成することが好きで、イラスト本(自費出版)を出したり音楽制作に挑戦して、今後は自分で作曲したCDを自分のイラストで描くという目標があります。 夢や目標があってそれを叶えることは個人的にですが難しくないとは考えております。 イラストや音楽が好きかと言われたら自分ではよく分からないですが、やりたいことで人がやらないことなので私は面白そうと考えております。 ただ楽をするという人生も私の中にあります、私自身昔ガールズバーにハマり借金をし自己破産をしたという経験があります。 言い訳をするなら仕事が忙しく、逃げだったとは考えてますがやはり人と話すのは楽しかったです。 異性と話すことが好きなことかと言われたら、性欲なのか愛を求めているか考えますが間違いなく好きです。 仕事は現在安定しているため、今ある夢や目標から逃げてガールズバーとかに生活できる状態で楽をする人生というのも考えてしまいます。 利他的に生きるのであれば前者、利己的に生きるなら後者 孤独と戦うなら前者、楽しさや笑えるのは後者 お金的には前者、生活が苦しくなるのは後者 孤独でもひとりじゃないと考えて戦える人はカッコいいですが、正直逃げたい気持ちもあります。 私はどうしたらいいのでしょうか。
30代前半、若さを失いながらも婚活を頑張っていますが、困っていることがあります。出会った人を異性としてみることができないのです。 何度か婚活に赴き、話が盛り上がったり、その場で連絡を交換した人もいましたが、どの方とも連絡さえ続きません。婚活の場では楽しく会話ができても、それ以上相手の方に興味がもてない、そもそも異性として見ていないのではと思うようになりました。 職場では、性別どうこうより人として接しているので、同士、仲間の意識があります。私はこの同士、仲間の意識が強すぎてそこを超えて異性として相手をみることが難しく感じています。 先日の婚活パーティーでも、楽しくお話した方と二次会にいきました。2つ上で似たような価値観に、おっ!と思ったところもあるのですが、だんだんと上司と飲みにきている感覚になっていったのです。飲みの席を楽しく共有できることは喜ばしいことなのですが、そこに異性としての感覚が全くありません。こういう上司だったらいいなくらいで。 その方とも連絡先は交換し、次のお約束を検討されましたが、都合がつかずまた連絡しましょうと話して、別れましたがたぶんこの先はない気がします。二次会でも異性としての感覚が働かなかったのに、次に会うまでその方への興味が保てるかと言うと自信がありません。 もしかすると、くだらない先入観でチャンスを自分で潰してしているかもしれません。初対面の数時間でろくに知ろうともしないで(もはや道端でタバコを吸い、その吸い殻を側溝や道端に捨てた残念な印象しか残ってません)と、自責の念にもかられますが、逆に数時間の間でも私はその方に異性としての興味を持つことができませんでした。ただ、お酒の席を楽しく過ごしてはい、終わり。 ただの人付き合いならこれでいいと思うのですが、自分が望んで婚活をしているのに、これではお粗末すぎます。恋愛経験はありますが、振り返ってみるとその人たちを異性としてみていたかどうかも怪しいとこです。 男女ってなんなのでしょうか。何のために私たちは性を分けられているのでしょうか?子孫繁栄のため?ならば私はその資格さえ持ち合わせていない気がしてなりません。もう一人で生きていく覚悟を決めてしまえればいいのに、まだ誰かと寄り添いたいと思うのは弱さですかね?
「あのさ、姉は老人の生活を支えているけど よく老人が言うんだよね、生きすぎた。はやく死にたい、って。 なんでそんな人がいつまでも生きていて、 なんで未来のある人が居なくなるんだろう 寿命が決まっているって言う人はいるけれど、 なんで、こんな人達を支えなきゃいけないんだろうってすごく思ってしまう。 仕事に意味を感じなくなってしまった姉は、どうすればいいの」 私の姉は20代で介護士をしています。 先日姉は親友を事故で亡くしました。 私も本当に驚きました。 前にあった時、あんなに元気で笑顔で… 突然すぎました。 一番上の文は姉からLINEで送られてきました。 姉とは歳が離れています。 私はなんて声をかけてあげたらいいのか分かりません。 皆さんどうかお言葉をください。
元々仲の良い友人だった子と職場での担当科が一緒になり、私が彼女へ仕事を指導する立場となりました。もともと楽天的な子でした。その頃、私も任された仕事があり、その仕事と指導のなかで、彼女の楽天的な様子がいつしか気に触り、彼女は何も悪くないのに、避けてキツくあたるようになりました。私は未熟で残酷でした。彼女はとても傷つき、かなり追い込まれていたことを知り、このままではいけないと、メールですが先日謝罪をしました。改めて彼女がどれだけ傷ついたかを思い知らされ、謝罪はしましたが、後悔ばかりで何も手につきません。子供に対しても、こんな私が子を育てていいのか。なぜこんなに酷い人間になってしまったのか。子供の無垢で真っ直ぐな笑顔に、胸が押し潰されそうです。これからこの子や家族で楽しいこと嬉しいことがあっても、必ずこの件の後悔が先に現れ、何も心から喜ぶことができないと感じています。でもこれは私が背負わなくてはいけない後悔。どう心を定めて生きていけばいいのか、分かりません。彼女に直接会って謝りたいとも考えていますが、それは自分が少しでも楽になるための身勝手な逃げだと思い、彼女に会いたいと言えません。こんなことを質問するのは私の甘えだと分かっていながら、でもすがりたいと思い投稿してしまいました。
僕は前に質問したのですが 仏様や阿弥陀様に対してとても不謹慎で冒涜するかのようなとても残酷でここに書けないようなことが浮かんできます なのでとても浮かんできた時に辛いし自分の本心じゃないのか?とも思ってしまいます。 僕はそれが浮かんできた時に考えるな考えるなと自分に独り言で言い聞かせたり〇〇なことは考えないと誰にも聞かれないところで独り言で言っていたりしているのですが浮かんできます いま僕はとても辛いです。 なので仏壇で1日1回お参りして ごめんなさいと謝っています でも頭の中で考えてしまうだけでは仏様や阿弥陀様は許してくれますか? あと浮かんでこなくするにはどうすればいいと思いますか? とても辛いです... あとお参りしている時にも反対のことが浮かんできたりするときがあるのでこれも僕は嫌です。 例えば地獄に落ちなくないと思うのですが地獄に落ちてみたいみたいな感じだと思います あと僕は仏様に今日は何個か善い行いをしますと考えてそれの通りに学校で友達の物を拾ってあげたりとか、ティッシュを貸してあげたり、係りの仕事を手伝ったりもしています。 このことも阿弥陀様や仏様はわかってくれているのでしょうか? 仏様阿弥陀様ごめんなさい...浄土真宗の中学生です
こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 よろしくお願いします。 私は今、あるテーマパークでアルバイトをしています。 飲食部門で主にオーダー取りとレジを担当しています。 約半年続けてて、今までで最長です。 そのバイトに行くまで、憂鬱と不安で胸がいっぱいになるんです。 過不足出したらどうしよう。 オーダーミスしたらどうしよう。 お客様の大切な時間を無駄にしちゃったら…。 先輩、社員の方にも迷惑がかかるし…。 誰かに相談したくても、誰に言えばいいのか分からないし、上手く言葉に出来ないかもしれないし、みんな忙しいのに悪いなー。みんな同じような悩み持ってるやろうしなー。と思って、今まで我慢してきました。 でも、昨日ついに涙が止まらなくなっちゃったんです。 今までもちょこちょこ泣くことはありました。 誰にも気づかれないように、自分の部屋でお気に入りのぬいぐるみを抱きしめて。 昨日もちょうど家に誰もいない時間帯だったので気づかれることは無かったんですが、声を上げてしばらく泣きました。 その後は特にスッキリすることもなく、シフト変更のメールが来て明日入ってて余計に辛くなりました。 シフトを前日に入れてくるのが1番キツイです。 心の準備ができてないので。 今は閑散期なので、そこまでシフトも入らないんですが、また繁忙期になるとほぼ毎日のように入ることになります。 なんで、こんなバイト選んだんやろ…って思いたくないのに思っちゃうようになります。 アルバイトやから辞めても良いやん。って言われたことがあります。 でも、こんな事で辞めたら、社会に出てから困るんじゃないかな。って思います。 それと同時に、あと何十年もこんな憂鬱と付き合わなければいけないのか。と考えて1人で苦しんでます。 私はどうすればいいんでしょうか。 毎日楽しんでいる人が羨ましい。 心に余裕のある人が羨ましいです。 長文ごめんなさい。
お世話になります。 過去に2度ほど相談させて頂きました件で改めて相談させて頂きたくお願い致します。会社にて不倫関係にありました女性とトラブルになり、他の社員を巻き込まれて 敵対関係のようになってしまいました。 毎日会う距離感で、私の具体的な行動としては彼女に対して無視をしておりますが、会社の人間を味方に付けている為、会社の社員との関係性も疑心暗鬼の感情から良くない関係になっています。 2週間程前に、いつもは取らない私の仕事上の電話を彼女が取った際、なぜか、とても悲しいので話す時間をくださいと言ってしまいました。途中で切られたり、再度電話をした際に、男性社員に出られたりしましたが、最終的に彼女は話す事はないと言いました。 これまで3ヶ月間ほど、無視を続けていたので、本当の気持ちを伝えて失敗したかなと思いながら仕事をしております。 その後も電話にて仕事の依頼をした際に、仕事を受理して頂いたのですが、彼女の中で疑問点があった事柄を依頼をしている私ではなく、他の社員経由で実行する事は出来ないと伝えられました。 仕事をする上で、経路がおかしいと上司に伝え、彼女に直接、適切なコミニケーションをするように伝えて頂きました。 彼女も強気の態度で無視して来ます。 その後、また、無視を続けていますが、自分では努力しているつもりでも、現状がなかなか変わらないので、今後の心の持ち方、行動をどうしたらいいのか悩んであります。そして、まだ彼女への思いが残っていて、もどかしさから、個人的な連絡先に連絡を入れてしまいたくなる衝動にかられております。よくない選択と感じながら。 色々とご教示頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。
はじめまして、ときおりHasunohaを覗いて元気をもらっている者です。 父親からの苦しみについて相談させて頂きます。 父親に人生やキャリアの話をすると、その返答に異様に不安を搔き立てられてしまいます。 昨日も、父親と話しているときにはそこまで不安を搔き立てられなかったのですが、寝るときになって悪夢にうなされ、明け方震えで目が覚めました。 以前会社を転職する際も、今から上司に謝って会社に残らせてもらえ!と怒鳴られました。次の会社から海外留学するときも、ようやく落ち着いたと思っていたのにこれらからどうするんだ、いい年だぞと言われました。海外でなんとか職を得て働き始めた今、冒頭の電話をしたら、そんな給料ではやっていけない、その年(アラフォー)になって、仮に日本に帰ったときに仕事があるのか、などなど。とにかく、年齢のこと、お金のことを言われます。 何より、父親と話すと、自分の人生のすべての決断が間違っているように感じます。私は今まで自己肯定感は強い方だったと思います。でも、父親と話すと、とにかく不安ばかり煽られます。言われれば、上場企業で何もせずに定年まで過ごせば一番金銭的にも良かったと思うことがあります。日本企業の安定的な環境のことや退職金など自分が失ったことはよくわかっているのです。苦労して海外で職探しなどしなければよかった、海外なら駐在員でも目指して適当に過ごせばよかった。自分はまともに仕事をして(会社には適当に仕事している人もたくさんいました)、自分のキャリアも考えたり、真面目に働いてきたつもりだったのに、なんでこうも苦しい道ばかり選んだのだろう。自分や自分の人生を肯定できないこと、とても辛いです。また、この自己肯定感は母親がありがたくも与えてくれたものだと思っているので、よけいに苦しいです。 心配してくれているからこその父親の言い方なのだとか、自分はまだまだ学ぶことが多いのだとか、お金だってまだこれから稼ぎうまく老後を過ごすよう努力すればよいのだとか、頭では考えられます。でも、もう不安を煽られたり、年齢のことを言われたり、せっかく一時帰国して会いたいという話をしても今は仕事を頑張るときだと断定されたり、疲れてくるのです。 質問のポイント、背景のご説明も不十分、乱文で大変恐縮ですが、それでも何かお知恵を頂けたらありがたく存じます。
昔、幻覚、幻聴だと思えなくて本当に起こっていると思っていました。幻聴で元働いていた仕事場の人達が自分の家まで来て集団いじめをしてくるんじゃないかと思い、草にサラダ油をかけて燃やせばその仕事場に燃え移ると思い、仕事場の近くの草にサラダ油をかけて火をつけようとしてしまいました。目立つような飲食店だったのでその時の周りの目は冷たかったと思います。いきなり店長の声がして、「そんな事するならあんたの夢は絶対叶わないぞ」と聞こえてきて、それがきっかけでその元仕事場を燃やさずに済んだのですが、今はものすごく後悔をしています。長い不動経を唱えながら「自分が犯した罪を全て神様、仏様が許してくださるまで罪を償わせて下さい。」とどんなに怖くても唱えました。自分は今病気を持って苦しんで生きていますが、本当に償える事ができているのかさえわからない状況です。おみくじを引くと「人に邪魔されて願い事は叶わない。神様のお言葉として受け入れる事」と書いてある事がものすごく悲しく生きるのが辛いです。どんな痛みが来ようとも償いたいと思っていても許してもらえないのだろうかと毎日どう生きていいのか分からず、望んでいいのであれば夢が叶う事を望みたいです。本当はもし、自分が元仕事場を燃やしてしまった時に人を死なせてしまったら、地獄には行く事は覚悟してました。 自分は本当に犯した罪を償えられて許してもらえる日が来るのでしょうか?
はじめまして。バツイチ、子持ちでこの年になっての恋愛でどうしたらいいのか気持ちの持っていき方がわかりません。 私には、2年半お付き合いした13こ下の彼がいましたが、つい先日私の方から別れを告げました。彼の事は大好きですが、まだ若く将来ある彼の事、私の娘の事などトータル的に考え別れた方がいいと思い凄く悩んだ末の決断でした。 ですが、別れた後ものすごく後悔し、日々の生活も、仕事も手につかない状態になり、もう二度と連絡をとらないと覚悟を決めていたはずなのに、私の方から連絡をとり、よりを戻したいと身勝手なお願いを彼にしました。 彼は別れる時、もの凄く真剣に考えて私の覚悟を受けいれとても辛い思いをしたと、言っていましたが、よりを戻してほしいと言う私のお願いには答えてもらえませんでした。今でも私の事は大好きで今まで通りご飯に行ったり遊びに行ったりして繋がってはいたいし、めんどうも見ていきたいが、よりは戻さない。と。理由を聞くと私の嫉妬と束縛がキツかったとの事。もっと自由になりたい、、と。 今は、他に彼女とか、将来誰かと結婚とか考えていない。なるようになる、、と 楽天的な考えのかれです。 私は、そばにいれるのであれば恋人でなくてもいいと思い彼の言うとおりにしました。 それからも毎日LINEして休みが合えばご飯に行ったりしています。※体の関係はありません。 私が辛いと言うと、ずっとそばにいたらいい、とか。 ずっと僕の支えになって、、とか。ずっと一緒にいてもいいようなことをいったりもします。 ですが最近本当にこれでいいのか、わからなくなっています。。 恋人ではないとはいえ、好き、と言ってもらえていたが、本当は好きではないんじゃないか、、そばにいてくれているのも私への同情からではないのか、、 そもそもこんな関係どうなのか、、 私は彼の言葉に甘えこのまま彼のそばにいてもいいものなのでしょうか。 それとも、この関係をきっぱりと断ち切って新たな道を歩くべきなのか、、、 長くなり、また文章もよくわからない感じになり申し訳ありません。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。
初めて相談します。 私にはいいなと思う人がいます。その人は1つ年上で、彼は私の担当者(営業)、私が客という関係です。そもそも彼とは、両親の紹介で会い、両親の担当者です。両親は会社も経営してるので、その担当もしています。また彼は私と同じ地元で偶然小・中と同じ学校に通ってました。お互い覚えていませんが。そのようなこともあり、両親は彼とこれからも長くお付き合いしていきたいと思っているようです。 私は彼を人として尊敬していて、自分自身、彼と会って考え方や人との接し方が変わったと思います。 今は担当者と客、先輩後輩という関係です。連絡先も知りません。もっと話してみたいという気持ちはありますが、この関係が崩れてしまっては両親や彼に気を使わせてしまうのではないかと不安です。そのためなかなか自分から動くことができません。連絡先も聞いていないため半年に1度会う程度で、彼にいい人がいるのではと勝手に思い込んでしまっています。 最近は彼への気持ちは捨てて仕事に打ち込もう、と思うのですが、なかなか気持ちは捨て切れず、半年に1度会う毎に気持ちが再燃してしまいます。 両親や会社の事は考えず、1歩踏み出してみるべきでしょうか? 諦める・諦めない、どんな選択であれ前に進まなきゃ行けないのかなと思ってはいますが… 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
本当の反省とは、悔い改めるとは、どのように行動することなのか、アドバイスを頂けないでしょうか。 職歴詐称をしました。前職の勤務期間に誤りがあります。現在の会社に入社したのは十年程度前で、最近社内試験を受ける際に自分の実績を見直し気がつきました。忘れていたのです。自らの意思で行なったかは、内容からみて作為的と判断せざるを得ません。 会社に申告し謝りました。試験は受かりましたが会社からは明確な沙汰はなく時間がすぎました。 そのことで苦しんでいます。自分は取り繕う為に反省のポーズをとっているだけで本当に反省しているのだろうか、人にどう思われるか、自分はいい目がみれない等の利己的な思いで、悔い改めていないように思います。 自分が苦しんでいるのは、廊下で会う人の視線や上司の対応を、自分が痛い苦しいと感じてしまい、人にどう思われているか、会社の記録に残りこれから先、永遠に、上司や関係部署に知られて恥ずかしい、人に自分を良いとは思って貰えない、そんな利己的な気持ちで一杯です。 自分が本当に心から申し訳ないと思うのは、今まで応援してくれた人、暖かく接したくれた人たちの信頼を裏切ったことです。その人たちが知ったときにどんな気持ちになるのか、それを考えると申し訳なくて仕方がありません。 また、これから仕事をする中で自分と関わる人に、申し訳ない気持ちです。会社内の取扱いとして悪い評価がついている自分が関わるチームの仕事の成果は認められにくいです。そう思うとやりきれない気持ちになります。 このような中で前向きな気持ちで仕事を続けることができる気がしておらず、それが本当に生きていることなのだろうかと考えたり、でも生きていく為にはと待遇を気にしたり、自分の欲目や利益ばかり考えています。 本当に反省しているならば、辞職することだろうと考え、しかし待遇を気にしたり、また、いくら環境を変えたとしても自分がしたことは消えず、本当に反省しない限りはこの苦しみから逃れられない気がしています。 今の環境に感謝し何も望まず恩返しをすることと頭では思いながら、感謝や利他の精神を体現していません。自分が何も望まずに今後過ごしてゆくことに覚悟が定まらず、自分の後悔や悲しい気持ちにはまり続けて、行動することに繋がらず、適切な一歩が分からなくなっています。 宜しくお願いします。