離婚した父から虐待され衰弱していた10歳前後小型犬を引き取ることになりました。 怖がっており元々目が見えず粗相が多く、よく鳴く犬でした。 当初は実家で面倒を見ていました。 そんな中今の旦那と当時同棲するになり犬も連れて行きました。 そしてあの子の地獄が始まりました。 初めで実家を出た私は排泄物を放置したり、水やご飯を忘れる時もありました。最初は檻には入れず生活していました。病院などはお金がなくなり途中から行けませんでした。 恐らく認知症も発症しており毎日尿と便まみになって夜泣きもあり世話が大変で怒ったり、それでもあの子は尻尾を振って元気に過ごしてました。 結婚前くらいから旦那の虐待という名の躾が酷くなりました。 うるさい!臭い!といい身動きが取れないような所に閉じ込める、毒物を混ぜる、私に餌や水をあげるなっという。 私は気づくと助けたり、バレないように餌をあげたりしガリガリではありませんでした。ほぼ毎日清潔にもしていました。 でもみて見ぬふりをしたり、旦那に嫌われたくない為言う事を聞いていました。 あんたさえいなければ…早くいなくなれと思い言ったこともありました。 死を迎えたその日。 犬はいつものように出社直前に便まみれになりました。 仕事から帰ってきてから綺麗にするねと怒りながらあの子にいい仕事に行きました。 それがあの子との最後でした。 仕事終わりに旦那から殴ったら死んだごめんと言われました。 悲しくて泣いてるはずなのに解放されたと思いました。 家に帰ると無造作に遺体が入っており私は遺体を怖くて見れませんでしたが役所に引き渡す際に最後に私は見ました。 その時父親と同じ事をしていたことに気づきもういないあの子に泣きながら謝りました。 旦那が好きで助けなかった、実家に帰せばよかった、怒ってしまった。 後悔しか押し寄せてきませんでした。 最後のあの子は引き取った時と同じ表情をしていたのは今でも忘れません。 最近あの子が夢に出てきます。 もう虐待しないって誓ったのにと死ぬ前のあの子を助けて抱きしめて泣きながら目が覚めます。 あの子は今は幸せでしょうか? あの子に謝りたい。もう一度やり直したい。目が見える幸せな犬生を歩ましてあげたい。 それでも虐待した旦那が今も大好きで虐待をしてしまう旦那を救いたいと思う私をどうか許してください。
私は独身で両親と暮らしています。社会人になり、20代の頃は当時働いてた職場でパートから正社員になって事もあり、仕事中心の生活でした。30才前後になった頃から同居していた祖母の介護が始まり、仕事と介護で将来の事を考えてる余裕がなく、毎日目の前の事をこなして行くだけで必死でした。7年前にその祖母が永眠し、やっと自分の事を考えられると思い、フルタイムで働ける仕事に転職しました。そんな中、今度は親戚の家計が苦しい、甥の学費が足りない、などと私の母親に相談があったらしく、見かねた母親が援助していた様ですが、両親は定年退職しているので、そんなに余裕がある訳もなく、母親を通じて私にお金を貸してあげて欲しいと言われる様になり仕方なく貸していましたが、一向に返金されず長年コツコツ貯めていた貯金も底をつき、自分の家の生活も私の収入ありきで回す様になり、私が自由に使えるお金はほとんどありません。周りの友達や職場の人は皆結婚して子供がいて幸せそうなのに、どうして私だけこうなってしまったのかと思うと、情けないです。世間は独身で実家暮らしというだけで良いイメージのない方も多く、肩身が狭いです。 母親からお金のことは父親には言わないで欲しいと言われており、誰にも相談出来ずにおりました。 婚活をしていた時期もありましたが、そこにかかるお金(デート代)なども苦しくて、長続きしません。何のために働いてるのか分からず、苦しいです。 どうすれば前向きに生きて行けるでしょうか?
結婚して数年後、引っ越しをして旦那の地元で暮らすことになり、5年が経ちました。 その間、夫婦の中や、旦那の実家のことでいろいろあり、旦那に対して信頼感や、一生共に過ごしたいという気持ちがなくなりました。 家を建てる話が進んでいるのですが、私は将来、自分の過ごしたい場所で暮らしたい、自分の地元にも帰りたいと思っています。 また、私の地元は遠方で、コロナの影響もあり2年半以上帰省できておりません。 旦那は、実家や親戚関係で何かあればすぐ顔を出せる距離、私は全く帰れない。体調が悪い親戚にも会えません。相手はすぐできるのに、私はできないという状況も溝を深めているんだと思います。 田舎に住んでいるので、子どものことや住環境を考えると、一軒家が必要だとは思うのですが、家族の家を持つことは楽しいことのはずなのに、私の気持ちはここになく、沈んでいます。 引っ越してしばらくしたとき、地元に戻りたいということを話したことがありましたが、その時は「転職して引っ越したばかりで、また引っ越しなんてできるわけがないだろう。」とつっぱねられ、私もそれから自分の気持ちを話すことをやめました。 子どもは父親のことは好きです。 子どもの幸せを考えて、私は自分の気持ちに蓋をしたままやり過ごすのが良いのでしょうか。
こんばんは。私はゴールデンハムスターを飼っています。 半年前、不登校で心療内科に通っていた時期に父親に飼ってもらい、ほんとに可愛くて世話をするのが楽しくてこの子が幸せになれるなら何だってしてあげたいと思いながら毎日過ごしていました。 飼うまでは家族内で全く会話をしなかったのにハムスターがきっかけで会話が増えたり、私の精神状態も落ち着き心穏やかになったりとハムスターには本当に感謝しか無かったです。 けれど、私はどうやらハムスターにストレスを与える飼い方をしていた事に最近気が付きました。 具体的に言うと、お世話の際に毎日ハムスターのふんを取っていたのですが、縄張り意識の強い動物にそれは心理的に良くなかったみたいでよかれと思ってしていたことが(それも長い間)裏目に出てしまっていました。 命を育てていると言うのに私がしっかり調べていなかったことが原因です。 ハムスターは短命な生き物で少しでもストレス無く過ごさせてあげたいと毎日心がけていたので言い表せないショックと同時に罪悪感で頭が痛くなりました。 失敗無しでは生きてはいけないとは言いますが、今回は命です。 乗り越えなきゃとは思ってもなかなか罪悪感が脳にこびり付いて消えません。
2回の質問への回答ありがとうございます。 私はお坊さんと結婚したいと考えています。 精神科の薬を飲んでいてもお坊さんと結婚することは可能ですか? 日常生活には支障のないレベルです。 また、わたしは健常者ですが、障害を持っていてもお坊さんと結婚することは可能ですか? さて、本題です。私は親を殺そうとしたことを警察の方に報告して保護されたことがあります。 そのときチャッパーという骨を切る包丁を持っていたので(チョッパーと検索した方が出てきやすいかもしれません。)措置入院となりました。 薬は措置入院したせいで飲むことになりました。 家が汚かったのと、母親が痩せてくれなかったのと、父親が毎日母親をどなっていたのがいやだったからです。 加えて、私が無職だったので金銭的にこれからうちは破産する!と、 思ったからです。 母親は私を妊娠しているときにケーキやポテチを食べて急激に太ったことにより、椎間板ヘルニアになりました。 いまでは太りすぎで、脊髄の2か所目が潰れてもう車いすです。 私は、結局母が太って不幸になったのが受け入れられなかったんです。 今幸せ?と聞くと、母は、不幸だ。といいます 今では半年間の入院を経て、母や少し怒鳴らなくなった父を受け入れて介護できるようになりました。 あたらしく、尊敬できるお坊さんという家族を迎えて、妊娠して人生をやり直そうと思っています。 また、障害のある母と健常者の父とで、お寺に引っ越して新婚生活を歩むことは、お寺の規模によっては不可能なのでしょうか? こんなわたしでも受け入れてくださるお坊さんはいるでしょうか? 回答よろしくお願いします(´◉◞౪◟◉)
主人のお金に対するだらしなさに落胆し、一昨日より家を出ています。 額は小さいとは言え、自分の親や私に嘘をついて目的外のことで預かったお金を浪費していました。それまでもお金に関するトラブルを起こしては、彼の両親が補填するなどしてきたので、罪の意識がない様子。 問いただしても話を逸らしたり、話自体から逃げたりして、自分の問題になかなか向き合ってくれませんでした。 最悪離婚を視野にこの度家を空け、一人娘の父親として、人間として、反省してもらいたいと願っています。 黙って家をあけたので、私の実家にまできて、それでも話をはぐらかしながらやっとのことで問題に向き合った姿勢が見られました。その後手紙を書き、主人が反省文を書けたら戻ろうと思いました。しかしいろんな人に相談しているうち(特に弁護士さん)、あちらのお父さんから借りたお金を返済できるまでは戻らないことが得策か?はたまたあまり粘らない方がいいか?分からなくなりました。人の道から外れた行為を許してニコニコしてはいられません。情があるからこそ諦めず改めてもらいたいと願っています。でも粘ってしまって元に戻らないきっかけにならないかという不安もあります。 自分の家族を守るため、自分がどう行動したら結果的に幸せが守れるか解りません。
こんにちは。こちらで相談させて頂くのは3度目になります。 父親が亡くなり、非常につらいです。 現在私は県外に嫁いでおり、臨月の妊婦です。 親戚よりは「あなたが無事に元気な赤ちゃんを産むことをお父さんも願ってるよ」と言って頂き、大事をとって葬儀などは欠席し、お腹の子に障るといけないとなんとか気を紛らわせて過ごしている状態です。 私と父はどちらかと言うとそこまで良好な関係ではなかったかもしれません。 楽しかった記憶も多いですが、学生時代は父に不快な言葉をぶつけ、激しい言い合いになることが多かったです。 私が大人になり、進学や結婚で実家を出てからは冷静になれ、少しずつ上手く父と関わる事ができるようになっていきました。過去に父と衝突した時の事を今思い出しても、「あれは子供に言う言葉じゃなかったな」などと思う事もあり、父に腹を立てたり恨みもした事もありましたが、 私は母を早くに亡くしており、推測ではありますが父も父親としての自覚が芽生える前に1人で父になったような形で、私との関わり方がわからなかったのかな?父も1人の人間だし、限界があったのだろうと今では思います。 そんな父ですが、同居する両親(私から見て祖父母)との折り合いが悪く、かなりストレスを抱えておりました。 以前相談させて頂きましたが祖父が特にひどい気性の持ち主でよく父と激しい言い争いをしておりました。 父がつらいのをわかっていながら、私はそんな環境に父を残し県外に嫁ぎました。 父にすべてを任せて自分だけ幸せになったのが申し訳なかった。でも父は「自分の居場所が見つかって良かった」と言ってくれました。 父が病気で入院した時、怖くなり過去に酷いことを言ってしまった事を謝り、もっとお父さんと色々話しておけば良かったと謝った時も「そう思ったなら自分の子どもができたらそうしてあげればいいの」と笑っていました。 これから産まれてくる子、夫や親戚、友人に対し後悔のないように感謝をしたりして繋がりを大切に生きていく事が大切なのかなと思います。 ほとんどの人が親と納得のいく別れができるわけではないとは理解していますが、どうしても、「もっと父と話したかった、もっと会いに行けばよかった」と後悔や悲しさが襲ってきます。 今更後悔しても遅すぎる事ですが…。 こんな親不孝な者に対し恐れ入りますが、何かお言葉を頂けますとありがたいです。
はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在専業主婦で一歳の女の子を育てています。 夫とは5年の同棲を経て結婚しました。結婚しようと決めた数日後に妊娠が発覚しました。 幸せになりたくて結婚したはずなのに、産後から夫との言語が通じなくなり(本当にお互い言葉が通じなくなったと思うほど言ってることや思いが平行線です。) 離婚話まで持ち上がったほどです。 喧嘩の原因は小さなことですが、喧嘩の際の夫からの暴言が酷く、最初は流していられたのですが現在は軽めの鬱のような状態になってしまい、死にたいと思ったり未来に希望を持てなくなり、夫を信じられなくなりました。 その辺も平行線状態です。 先日母に言われて思い出したのですが、夫の祖父は自殺をしています。 特に気にも止めてなかったのですが、夫の姉は精神を病んでいて結婚離婚を繰り返し、父親の違う子供二人を施設に預けていて、その両方の子が暴力などの問題を既に抱えています。 義母は以前数年間、原因不明の寝たきりになってしまっていたそうです。 特に気に留めてなかったことたちが、もしかして自殺された祖父の霊が成仏できなくて何か訴えかけてるのかなと思うようになってしまいました。 しかしお墓もどこにあるかわかりませんし、夫は墓参りなんて全然しないタイプです。 今夫の実家に留守を預かる形で住んでいるのですが(義両親とは別居)その祖父の仏壇があります。 悪さをしている、というよりは、何かご供養したら自体は改善されるのかな、という思いで質問させていただいています。 祖父の自殺は関係あるのでしょうか。また、墓参りができない状態で何かできることはありますか? アドバイスいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。
ずっと人生が辛いのです。 私自身はありがたいことに、心身ともに健康にいますが、幸せがなかなか手に入らないというか、人生で普通の方があまり経験しないことが降りかかってきて、辛いです。 幼少期から父親は酒乱でDV家庭で育ち、 夜逃げのような形で父から離れました。 母は強く唯一の理解者で、母と支え合いながら生きてきましたが昨年ガンで亡くなりました。 娘が2人(1歳、3歳)いますが、 下の子を出産し世話をしながら大切な母を在宅で看取りました。 結婚生活では主人は以前から患っていた精神病を隠して結婚し、 仕事をしては精神崩壊し、精神興奮を伴うので何度も実家に帰って、家庭が崩壊し、連絡のない状態がつづいています。 身寄り、頼る人がいない状態で娘2人を何とか育てており、 この波瀾万丈な人生が呪われており、これからもずっと辛い思いが続くのではないかと、生きていることが辛くなってきました。 頑張っても頑張っても幸せになれません。 どうしたら良いのでしょう。 みんなの普通が手に入らないんです。 普通の生活を望むことが、おこがましいでしょうか。。
自分は40代の男性です。 妻と息子がいます。 最近、子供と接するときに心がもやもやする事があり、 自分の気持ちをどのように整理すればよいのか悩んでいます。 これが原因かどうか判りませんが、私は父親と楽しいことをしたという記憶がなく、 自分が父となった現在は子供と遊ぶということがよくわかりません。 私が小さい頃は両親の都合で、祖父母に預けられていた時期もあり、 小学校入学前には離婚しています。 それから暫くは母子家庭でしたが、小学校高学年の時に母が再婚しました。 継父は悪い人ではないのですが、私が心を開きにくい性格ということもあり、 相性は最悪でした。 とにかく一緒に居たくなかったので、食事も別々にしてもらいました。 このような自分でも結婚して息子ができ、 幸せな生活を送ることが出来ています。 息子が小さい頃は、妻と3人で出かけていたのですが、 成長につれて親子2人で出かけることも増えました。 今年は2人で泊りがけの旅行をすることができました。 楽しそうにしてくれる息子を見るのは幸せなのですが、 自分にはこんな子供時代が無かったことを感じて どうしようもない気持ちになる自分もいます。 我が子ながら羨ましいと思う時もあります。 このような気持ちを整理するアドバイスが頂けたら幸いです
母親は僕にたいして、無視したとか養ってやってるとかいって、暴力をたくさん振るいました。 暴力だけじゃなく、捨てる、自分に対してちゃんとして優しく振る舞う、などたくさん強要してきました。 他にも間違った世の中の知識を植え付けて、お前みたいなやつは世の中に通用しない、養ってる親を嫌ったり憎むなんてとんでもないことだと。 勉強、学校、理由は正しいと一生懸命自分に思い込ませてました 父親は暴力を使って僕にご機嫌取りをさせました。 しかも自分の若い頃の犯罪自慢とそれを人生の勉強になったこと、推奨すること、悪いことしない自分をこき下ろしたり笑い者にしたりしました。 しかもやつらはどっちも僕のためにやっていて、自分が一番辛いと言っていました。 子供が親を殺すより親が子供を殺すほうがはるかに罪は軽いですよね。 それでも僕はあいつらころして無罪にしてほしいです。 ていうか法律や社会というのが煩わしいです。 僕はあいつら殺してまた普通の日常に戻りたいです。 でも現実は違います。 そういう風に社会はできてます。 いっそのことあいつらが俺をころしにきて、それを返り討ちにすれば罪にならないのに。 殺人許可証みたいなのが小さい頃から欲しかったです。 神さまはなんで俺にくれないんだろうといつも思ってました。 そうすればあいつら殺せるのに。 法律が邪魔をする。 あいつらのことわすれて幸せになればいいよと思っても、そんな虫のいい話があるかと。 殺人許可証みたいなのが欲しい。 法律が社会が邪魔をする。 みんな幸せだと思います。法律で守られてるんだから。 小さい頃に逃げ出して泥棒でもなんでもすればよかったです。 裕福なやつらだと思います。 道徳とか人道とか全部叩き落としたいです。
こんにちは。 私は、20歳で妊娠6ヵ月です。 妊娠がわかったとき、彼に話すと「俺もお前もまだ若いし、俺は父親になる自信も覚悟もまだできない。だから今はおろしてほしい」と言われました。 ですが、病院に行ったときにはもう4ヶ月目に入っていて、エコー写真にうつるわが子を見た瞬間、絶対にこの子を死なせたくないという思いが強くなりやっぱり産みたいと伝えました。 そうすると彼は、私に「俺とずっと一緒にいたいなら子どもは捨ててほしい。子どもをとるなら俺と別れる。どっちかの選択をしなくちゃいけないんだよ」と言われました。私は子どもを選びました。 結局、彼とは音信不通になりお金も貰えず捨てられました。 私は、ひどく悲しみ苦しみ、未だに私と子どもを捨てた元彼のことが頭から離れず、毎晩のように夢に出てきたり彼と過ごした楽しい日々がフラッシュバックしてきたり、気持ち悪くなりトイレに駆け込むこともあります。そのせいで寝れない夜が続いています。 彼が今、私との子供がいることをかくして呑気に毎日を過ごしていると思うと腹が立ちます。産むと決めたのは自分だけど、どうしても許せません。 それと同時に、 彼と付き合っていたほうが幸せだったのかな、こんなつらい思いをするなら命を捨てていたほうがよかったのかな、と思ってしまう自分もいます… 私はこの先この子を幸せにしてあげられる母親になれるんでしょうか? 私が選んだ答えは間違っていたんですか? 出来ることなら、彼のことは早く忘れたいです。忘れて前に進みたい、でも忘れようとすればするほど、彼との記憶がよみがえってきて怖いです。つらいです。助けてください。 長くなってしまい、すいません。
私は高校1年生から約3年間過食嘔吐を患っています。先日高校は卒業しました。 学校にも行けずひたすら食べては吐くことを毎日繰り返しています。 高3になり、進路を決める際、私には躁鬱もあって、進学や就職をしてもきちんと通える自信がなかったので、バイト生活を送ることに決めました。 しかし、卒業した今はもっと過食嘔吐が酷くなった気がします。 バイトには週3回2時間ほど出勤しています。 けれど、過食嘔吐以外で長時間拘束されるのは苦痛(喉がカラカラに乾いたような枯渇感や、イライラ、落ち込みがひどいです)でしかたありません。過食嘔吐をしている時だけが安心し、幸せです。 父親は毒親で私の病気は理解してくれないし、お母さんは優しく見守ってくれていますが、こんな何も出来ず食費ばかりかかる私が申し訳ないし、これから先の将来も独り立ちできるのかとても不安です。 どうせなら生活保護で生きていこうかとさえ思っています。 けれどそれでは廃人になってしまうだろうか、幸せにはなれないだろうか。 お僧さんならどうなされますか。 もうどうしたら良いかわかりません。過食嘔吐を止めることもできません。 最近は空いた時間を使って誰かの役に立ちたくて、地域のゴミ拾いをしています。けれどそれではお金は稼げません。 支離滅裂な文章ですがお返事をいただけると嬉しいです。 読んでくださりありがとうございました。
人生が詰みの状態です。 5年ほど前、天職だと思える仕事に就きました。自分がやってみたいと思っていた事で認められ、毎日が本当に楽しくて輝いていました。 ですが、社内恋愛の末、交際相手から手酷く振られたうえに、信頼していた人からのレイプ未遂が重なり、人間不信から心が折れて退職。 その後、これまでとは全く別の仕事に転職。最初は仕事を任されていることや頼られていることにやり甲斐を感じていました。 しかし思った以上の激務と、父親の病気で収入が途絶えて実家が家庭内不和になったことで、精神はボロボロに。 どうにか日々を乗り越え、やっとことが落ち着き、あとは幸せ一直線だな思いながら長年片思いをしている相手と飲みに行くと肉体関係に…ダメだと分かっていたのに。更にそれを感じ取った異性からは軽い女扱いで誘いは尽きず。仕事に集中できずミスが続き自信も喪失。今の職場も最早これまでかと思っています。 何故同じことが繰り返されるのだろう、繰り返してしまったんだろうと後悔と反省の連続です。 私には仕事も恋愛も向いていないのかもしれません。でもどちらも頑張りたいし、人並みの幸せを手に入れたいです。 後悔ばかりの人生、泥だらけの人生を正して、好きな人や好きな物を選んで真っ直ぐに生きたいです。 でもまた同じような結末が待っている気がして、動き出す勇気がわきません。 私は誰かに必要とされ、愛されることはあるのでしょうか。過去を消すことはできませんが、乗り越えて強くなることはできるでしょうか。どうすればこれまでとは違う、真っ当な人生を歩めるでしょうか。今の仕事を続けるべきなのかも分かりません… 何か助言をいただけると幸いです。
私は現在シングルマザーで2歳半と3ヶ月の子どもがいます 二人は異父兄妹です 一人目の時は相手の浮気が理由で未婚で出産をしました。 二人目の父親との交際を始める際に顔合わせをして私の両親から結婚前に妊娠は間違えてもないようにとお願いをされました 肉体関係を持ち始めましたが避妊への協力がなく緊急用のピルを処方(彼の同意あり)しました その後も避妊をしてもらえるようにお願いをしましたが避妊協力なし その後、私がピルを定期的に服用していましたがピル服用で体調不良続きピル服用を断念し、その後すぐに妊娠し婚約をしました 私が実家で子育てをしたい旨を伝えましたが良い返事はなく嫁にくるのだから実家にいるのはおかしいの一点張りで関係が悪化していきました その後、私の子への扱いの雑さ、生活のだらしなさや一方的な夫婦間の押し付け、避妊をしてくれなかった彼への不信感で嫌気がさしてしまい距離をおきたいと彼にお願いをしました そのあと義理の両親から呼び出され 「こっちはリスクのある人と結婚したんだ」「結婚詐欺、騙された」とまで言われました 彼は私が何を言われようがフォローすることもなく最後まで義理親に吊し上げされてるのを黙って聞いていました(自分のことに関しては弁解していた) その後も何事もなかったように接してきた彼と義理両親が怖くてたまりませんでした。 その後も揉め事が増え私から離婚を提案しました、その際に「こうなるならおろせばよかったのに、なんでおろさなかったの?」ともう出産間近の私に言ってきました 私はこの言葉が許せませんでした 現在はその方とは離婚しています 結婚期間は半年ほどでとても短かったです 自分が幸せになる為に離婚をしたつもりで前を向いて今は子育て励んでいますが、毎日のように離婚したことに対し自分を責めたり元旦那を心の中で貶してしまいます 離婚をして後悔をしている訳ではないのですが、相手へ許せないと思う感情や自分にもいたらないところがあったんだと思い返してずっと心の中にあり苦しいです 他人に離婚の事を話して否定されたくない、気持ちを肯定して欲しいと願っている自分もいるのだと思います
ごんばんは。 最近強く思う悩みについて相談させて下さい。 今は30歳で結婚もし、子供もいます。 小さい頃からと言うかずっと続いているなやみがあります。 小学生の頃から両親の仲の悪さに悩み、実の姉から性的虐待を受けていました。 私が大きくなるにつれて母の期待が重く、常に監視されている様に思えました。 実際友達との電話を聞かれたり、すぐ発狂する母が私は嫌いでした。 高校の頃、私は母に反抗をして家出をしてしばらくは親戚の家へお世話になる事になり、少し落ち着いた気持ちで過ごせていたのにある日、母か突然来て、人殺しー!!とか外で騒ぎ出しました。耐え切れず私は、もう二度と私の前に現れるな!と母に言いました。 母はそのまま何も言わず帰りました。 次の日、父から母と祖父(母の父親)が行方不明だとしらされ、家族、親戚で捜索しましたが見つからず。 3日後に近くの池で遺体が見つかりました。 警察によれば、母が入水自殺をしようと池にはいったのを祖父か助けようとして一緒に溺れてしまったのだと。 母と祖父は私のせいで死にました。 父はその頃から私と合わず、一昨年まで一緒に住んでいましたが私が家を出る形になりました。 私は2回目の結婚です。 今は凄く幸せです。ですが、私がいると、私が生きていると、周りの人がみんな不幸になる気がして毎日いたたまれません。 母や祖父、父の様に家族を不幸にするんじゃないかと。 忘れたいのに忘れられません。 どうか助けてください。
初めて質問させていただきます。分かりにくかったらすみません。長文失礼いたします。 母は私が小学校の時に離婚をしていて、また現在お付き合いしている方がいます。母は私に気をつかってくれているのか、よく私と二人で話をして、どう思うかを聞いてきます。 そのお付き合いしている方というのは、とても良い方で母も私も大切にしてくれています。 私はそのような方に出会うことができて良かったね。くらいにしか思っていなくて特に気にしていません。 しかし、母は毎日のように嫌じゃないの?とか、無理してるんじゃないの?と聞いてきます。私は別にお母さんの人生なんだから好きな人といて幸せならそれで良いんじゃないの?と返します。 すると、何を思うのか必ずと言って良いほど謝ってきます。先ほども申しました通り、私は特に何も思っていないので何故かこちらが申し訳なくなってきます。 また、私の趣味は堂々と他人に言えるようなものでは無く、特に母はそのような事に敏感で毛嫌いしています。 そのため、私は家でもひっそりと趣味を楽しんでいるのですがここ最近では、母が何をしているのか詳しく聞いてきます。 私の事を理解したいと言うのですが、私は母の一番嫌いなものが好きなので、はぐらかすと何故か泣かれてしまいます。 今は仕事関係のことで少し精神が弱っているのかも知れません。 先日、やるべきことはしっかりやるから、趣味のことだけはは放っておいてもらいたい。と言ったところ、また泣かれてしまいました。母が泣いているところを見ると何でだろう、と純粋に不思議に思います。 母は本当に私の事を気遣ってくれている、ということは分かっているのですが、何を言っても泣かれてしまうので戸惑っています。付き合ってる方がいる、というだけでも彼女には大きいのでしょうか。 母とはどう接するべきでしょうか。本当に分かりにくく読みにくい文章で申し訳ありません。
結婚の必要性がよくわかりません。 名字を変えたくないし、出産したくないのであれば、指輪だけ作って同棲という形で事足りるのではとも思います。 親は私にあれだけ子を産め一族を絶やすなと言ってきたのに、一人っ子どうしだからお前が嫁ぐんだ(一族としては絶える)とか、結婚できなければ云々と言われてよく分からなくなってきました。 実家のお墓の面倒を見たり、相手のご両親と付き合うこと、すべて結婚しなければ許されないことなのでしょうか。 恋人とはこれからもずっと一緒にいたいし幸せでありたいと思いますが、結婚という言葉で括れるような感情ではなく 私には結婚が女の幸せだとか、結婚するのは当たり前とは思えないのです。 うまく言葉にできずすみません。 以前の質問も重ねてあまりに世間と考え方が違いすぎて、こんな考えの人間が生きてていいのかな、と最近思うようになってしまいました…
以前から何度も相談させていただきましたものです。 無事に離婚が成立しました。 向こうは親に挨拶に来ることもなく、ただただ私を捨てれて喜んでたのか、相手は公証役場で泣いてました。それがこれまで言ってきたことやって来たことを考えたら、何でお前が泣くねんと言う感じで、あまりにも腹が立ちました。本当に意味のわからない人間です。これまでの経緯から考えると、かわいそうな俺アピールでしかないとおもってしまいます。 かわいそうな自分だとか、よくやった俺とかってすぐに自分に浸る人なので本当に気分が悪かったです。それだけ余裕があって良いですねと思ってしまいました。 そして、良い父親面しようと色々またいってきたので、拒否する心がより一層強くなってしまって今に至ります。すみません。また愚痴ってしまいました。 以前より助言していただいたように、離婚した今となっては考えを改められるよう今年はまた我慢の一年でがんばらないといけないなと思う次第です。 昨年の一年で沢山相談して皆様方に支えていただきまして、多分理想?の離婚とは違いますが、なんとか乗り越えてこれました。皆さんのお言葉を何度も読み返して、この怒りに支配された心を少しずつほぐして子どもとの幸せを考えられるよう進んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。
64歳の父が、去年の3月に胆管癌レベル4の手術を受けて、すぐに再発をして、抗がん剤や放射線今まで色々やってきました。 胆管癌には、抗がん剤があまりなくて、最後の砦とも言われる飲む抗がん剤の治療は、ダルさが強くて… それと、伴って癌の進行も進んでいて転移して、しこりも出てきてて… 先日から入院しをして、検査でまた放射線を当てることになり。 その時に、父が、飲む抗がん剤の治療はもうやめたいと、主治医の先生に言っていて。 その時に、ノドもなんだか変な感じで食事もほとんど通らない時が多くなってきてと言っていて。 主治医の先生からは、このままだと、食事ができなくなってしまって、流動食になってしまうからと言われて。 放射線をやってみますか? という話で部屋に戻ってご飯の時間で、やはりノドを通らなくて。母の前で涙をこぼしていたみたいで。 先生からは、3ヶ月から半年でしょうと告げられました。 ですが、家族みんな本当に涙しながらどうしようもない感覚に襲われて。 まだまだ、痩せてきてはいるものの、疲れやすいものの、元気は元気なんです。 私は、結婚していてこれから先ずっと一緒にいるという事もなかなか難しいですが。 なるべく私は、一緒に居たいと思い病院には毎日行ってますが。 父も、自分が死ぬという事が迫ってきている事を知っていると思います、 だけど、そんなそぶりもみせずに、早く治らないかなといつも言っています、 私達も、大丈夫だよとしか言えません、 幸せだったと思ってもらえるにはどうしたらいいのか? 私達も、余命宣告されてから悲しくて悲しくて 心がぽかっと空いたような。 心がそわそわしてしまい。 どうしたらいいかわかりません うまく言えませんが。 父を亡くす事がすごく怖いです。 母も、みんな同じです。 今の状況を乗り越えていける心構えというか どうしたらいいのでしょう? 父も自分の身体について、心がツライ。 なんでこんな病気になってしまったのかと その事をすごく不安に思ってるみたいです。 希望を捨てずに頑張ってもらえるためには、どうしたらいいのでしょう?! 長くなってしまい、すみません。