hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「猫 いない 」
検索結果: 1028件

嫌がらせが悪化する夫の心理はどんな状態ですか?

夫から離婚したいと言われて、離婚拒否してから徐々に夫の嫌がらせが悪化しております。 私の方が、夫よりも出勤する時間が早いのですが、最近では帰宅すると部屋が散らかっており、私のクローゼットが開いていて中身が出されております。 飼い猫が居るので、猫が荒らしたのかも知れないと思い、猫が届かないクローゼットの上の位置に安全ロックを取り付けておりますが、帰宅すると安全ロックが外されており、部屋が散らかっております。 今までは殆ど怒ったりすることがなかった夫ですが、最近は不機嫌な表情しか見せておりません。 夫から無視されても感情的にはならず挨拶したり、家事をやったり、以前から夫に取って欲しいと言われた資格の講習を受けたりと、自分なりに修復を図ろうとしましたが、恐らく、私は変わっていないのかと思いました。 このような状況で、私にとって嫌がらせをしている夫の心理はどのような状態なのでしょうか? また、本来は自分の思い通りにならない状況になると、こういう行動をする一面があったのでしょうか? 段々、こちらの気持ちも一緒に暮らしていくのが辛くなってきており、もしかしたら夫は私に離婚を同意させる為に行っているのかも知れないとも思うようになりました。 夫にとって、別れた方が楽になるとは思いますが、「性格の不一致で別れたい」と言われた以外でも何か理由があるのかも知れないと気になっております。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2022/07/10

ペットを飼うこと

私は犬や猫と暮らした経験がなく、いつか飼ってみたいと思っています。 ペットを飼うための知識を増やすため、ペットについてネット検索をかけると 『ペットショップは悪』『ブリーダーは悪』『そもそも生き物が生き物を飼うなんて以ての外』 というような記事を時折見かけます。 少し前まではそんな内容の記事を読み、 「一理あるような気がするけど、なんだかしっくりこないな」 と思っていました。 しかし、 「今からペットを飼うのはやめた方がいいのかな」 と考えが変わる出来事がありました。 マイクロチップ装着の義務化です。 確かに、迷子犬、迷子猫化を防ぐために有効な手段なのかもしれませんが、ペットを飼いたいという人間の我儘で生き物の体に異物を埋め込ませることへ大きな罪悪感と違和感を覚えてしまいます。 チップの埋め込み、もしくはGPS搭載の首輪の装着義務ならまだいいのになと思ってしまいます。 GPS紛失などのリスクを考えたら埋め込みの方が断然いいというのは分かりますが..。 また、6月以降に飼われるペットのみに義務が適用されるというのも、私のようなチップ埋め込みに罪悪感を持つ人を増やして、これからペットを飼う人を少なくしようとしているのかな、とも考えてしまいます。となると、やはりペットを飼うのはよくないことなのかな、と...。 そう思いつつも、やはり犬や猫を飼ってみたいという思いはあり、少し混乱しています。 ペットを飼うことについて お坊様方のご意見をお聞きしたく、質問させていただきました。 また、仏教の教えの中に生き物を飼うことについての教えがありましたらお聞きしてみたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

私が母の為に出来ることを教えてください

おばんです いつもありがとうございます 今回も相談させていただきます 私は3人兄弟の中間で長女です 兄と弟がいて共働きの両親、猫3匹と共に暮らしてます 。 父は1時間ぐらい前に、母は私達と大体同じ時間に家を出るので、家事を分担しなければならないのですが、兄と弟は起きるのが遅く、結局私と母で終わらせてしまいます。 また家に帰ってくるのは私たち(兄と私と弟)の方が早いのですが、外に干した洗濯物をしまったり、猫にご飯をあげる、猫のトイレを片付けるなど全て私がやっています。 その間兄は自室で、弟はリビングでスマホをいじっています。それがたまらなく不満で、なんで「私だけやらないといけないのかわからないし、私だって本当はめんどくさい。本当は母親がやるべきでしょ」と言ってしまいました。母は「ごめんね。これからは全部私がやるから。仕事も辞めることにする」といってくれました。そして本当に今の職場を辞めることになりました(今はまだ辞めていません。日程が決まっただけです)。母は「仕事が楽しい。やりがいもあるしメンバーも素敵な人達ばっかり」といっていたので、すごく申し訳ないです。また、本当に家事を全てやってくれています(手伝おうとしても拒否されます)。 母は、今後パートをするようです。なんであんなことを言ってしまったのだろうと深く後悔しています。 母にこれ以上負担をかけたくないので私が母の為に出来そうなことを教えていただきたいです。 長文になってしまいすみません

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

もうすぐ、飼ってる犬にお迎えが来そうです。

こんにちは、ご質問させて頂きます。 歩いて5分ぐらいの所に祖父母の家があり、犬を飼っています。一時祖父母とも同居していましたので、犬と一緒に過ごし、一緒に旅行に行ったりした事もありました。 それから15年ほど立って、おととしぐらいから徐々に弱り、とうとう2月に入って寝たきりになり、ここ2日ほどで水も飲めなくなってしまいました。 犬にしてはとても長生きでしたし、やはりこうなっては覚悟を決めなくてはと思っているのですが、自分の気持ちをしっかり保っているのがやっとです。 犬には仲の良かった猫がおり、その猫は先に亡くなってしまったので、きっとあの世に行くときは猫が迎えに来てくれると信じてみたり、きっとまた生まれ変わって会えると信じてみたり、 色々考えて自分に言い聞かせていますが、 それでも、どうしても今にも消えてしまいそうな犬の命の死を正面から受け止められません。だから犬と会うのを何となく避けてしまっています。 どうしたら気持ちに整理をつけて、最期の瞬間を迎えられるでしょうか? 犬にどうやって感謝の気持ちを伝えたら良いのでしょうか。 私は気持ちの切り替えが苦手で仕事も手につかなくなってしまっているので、 自分の心を整理するためにもお教え頂ければと思います。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

私の役割はなんでしょうか

父と兄は昔から折り合いが悪く、日がな一日ののしり合っています。 兄が父を大嫌いになったのは、父のせいで母がうつ病、アルコール依存症、アルコールがたたっての癌、逝去という事情があり、 父が兄を嫌いなのは実家依存、正社員として定職につかないのが理由です。実家依存と言ってもアルバイト前には家事しています。 父は実家を出ていけと兄に言いますが、海外赴任の仕事が多い父、誰が家を守るのでしょうか?仏の母を1人にしてしまうことを全く理解していません。 実家で飼っている老猫の面倒もみれず、実家の庭で楽しく余生を送っていた猫を私が住むマンションにつれてきてしまいました。(私が拾ってきたので面倒をみるのは当然なのに、実家に置いてきてしまい無責任なことをしました) 実家には私が戻っても良いのですが、理解しあおうとしない2人、先を考えない父の行動、家族なのに憎しみ合っている感じがたまらなく嫌です。 父はとある宗教会員なので、毎週、一体、仏教の何を学んできてるの!と、怒りを覚えます。 因みに現在、私は鬱状態、難病疑いの病にかかっています。 この状態で私は何ができるでしょうか?諸行無常を信じ何もせず、体を治し、猫の世話をし、仕事を淡々とこなしていた方がいいのでしょうか? ただ、怖いのは警察沙汰になることです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/12/22

動物を車で轢いてしまったことについて

夜、仕事帰りに山道の通勤路を車で走っていた時のことです。 飛び出して来た動物を轢いてしまいました。 狭い道と対向車のライトで全く見えなかったのですが、一瞬だけ視界に映った動きからすると、もしかしたら猫かもしれません… 10年以上通っている片道1時間かかるこの通勤路で、夜遅くに動物を轢いてしまったのはこれで三度目ですが、久しぶりに轢いてしまいものすごく落ち込んでいます。 動物は一度対向車にバンッ!と当たった音がして、その直後私の車に轢かれた気がするのですが、もしも猫だった場合、私がすぐに動物病院に連れて行けば助かっていたかもしれない…いや、でもあんな真っ暗闇で飛ばす車が多い道を、猫を探していたら自分が危ないし、あれでは絶対に助かっていないだろう…と、いろんな後悔や言い訳が渦巻きます。 今日の昼までは日向ぼっこしたり居眠りしていただろう動物、もしかしたら赤ちゃんが待っているのかもしれないし、もしかしたらお母さんが待っているかもしれない…後悔しても仕方ないことをずっと考えてしまいます。 こじつけかもしれませんが、職場で、本気で縁を切りたくて縁切りのご祈祷もしていただいたくらいに大嫌いな人から、今日お菓子をもらいました。 こんなことは滅多にありません。 大嫌いな人からもらった食べ物を持っていたから、マイナスの気を持ち込んでこんなことになったのではないか、などスピリチュアル的な事まで考えてしまいます。 そういうことはあり得るのでしょうか。 動物の命を奪ってしまったこと、助けなかったこと、この後悔とどう向き合えば良いでしょうか…。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

ペットの死について

先日、幼稚園から飼っていた金魚が亡くなりました。 学生となる今日までずっと元気だった子だったのですが、亡くなる前日に兆候が見られ、用事の関係で看取れないがせめてもと最後に、好きだと話しかけました。聞こえているかどうかは別として…。 その時に、以前祖父を亡くしたときに感じた、 「もっと関わればよかった」という深い後悔を思い出し、ああまたあの後悔を味わう気なのか自分は、と怖くなりました。 猫も小五から飼っていますが、いることが当たり前と感じてきている自分がいます。 一緒にいて幸せですが、いつか老いて死ぬ事まで考えなかった自分がいます。 猫だけではなく、祖母や両親などの家族、高校に入って手に入れた掛け替えのない親友、そして自分も、いつかは死ぬ。 自分もいつかは死ぬことについては自覚はしていたつもりでしたが、考えようとしてもだいたいは死ぬ事が怖くて考えるのを止めるか、自分は愚かなことをしてしまったし、地獄に落ちてしまうのだろうか、という恐怖におそわれるかのいずれかの思考に落ちました。 これからあの「もっとこうすればよかった」という後悔をしないために、どう生きれば良いでしょうか。 このままだと今の猫に対してもいつかそんな日が来た時、後悔をしてしまいそうです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

夫への怒りを抑える方法

何年も前のことですが、結婚直後に夫が素人参加型のAVに参加していました。 そのときは気づかず、私が知ったのはそらから2年後、子どもを妊娠して、あと数日で産まれるというタイミングでした。 夫は私以外との女性経験がなく、いろんな女性と経験してみたいというのが理由で、他にも同時期に風俗に通い、何十万ものお金をかけていました。 当時は怒りや悲しみよりも目の前に控えた出産に目がいって、夫には性病検査を受けてきてもらっただけだした(結果は陽性でした)。 その後、日が経つにつれて、夫は私への申し訳なさやわだかまりがなくなり、毎日のような横柄な態度ですが、反対に、私は、日に日に夫の存在が気持ち悪く、一緒にいることもストレスになり、馴れ馴れしく触ってくると吐き気がするほどです。 違うことで喧嘩するたびに私がそのことを持ち出すので、夫からは『どうやったら許せるのか?いつまでも俺はへこへこしていなきゃいけないのか?』と言い、私は考えた末に『社会的な制裁を受けてほしい。周りがあなたを良い夫だと言う度に、真実を知ってほしいと思ってイライラする。周りにあなたがしたことを知ってほしい。仕事は続けにくくなるかもしれないけど、女友達も減るかもしれないけど、自分がしたことの報いを受けてほしい』と言いましたが、拒否され、うやむやになっています。 私も許せないなら離婚すれば良いのに、離婚する気は起きず、なんとか反省してくれたら良いのに、と思っていますが、私自身、夫がどうすれば許す気になるのかわかりません。どうすれば、夫を気持ち悪くなくなるのかわかりません。 男女2人の子宝に恵まれ、幸せな日々を暮らしていると思われているのでその通り演じていますが、夫を気持ち悪く感じていることが辛いです。 どうすれば、夫を気持ち悪く感じなくなるでしょうか?許せるようになるでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

仕事が楽しくなさ過ぎて

仕事が楽しくなく、職場で良い人間関係を築けません。 私は一生懸命にやってても、他人からそれではいけない、頭が足りない、使えないみたいに、抑圧されてやる気をなくして、死んだ魚の目をして働いてます。 自己実現したくても、わたしにはその能力が足りないようです。あと自由すぎる性格のためか、会社員も向いてないのかなと思い、起業するには、相応の努力を要するし、この先どう生きていこうか思案に暮れています。 他人に好かれ、信頼を得て生き生きと仕事ができれば楽しいと思うのですが、 わたしはそもそも1人が好きで、仲の良い友達は、少なく深くでいいし、家にいるのが好きで、仕事よりプライベートのほうが俄然大事で、 これといった趣味があるわけではないですが、家事をしたり、猫と遊んだり、料理をして、気ままにお出かけして、そんな生活のほうがよっぽど好きなのです。インスタグラムとか、意味わかんないし。この歳になると友達や周りの女性とは幸せ度合いの比べ合いになります。それも面倒くさくて。なぜわたしの生きたいように生かしてくれないのだろうか。現代社会はシガラミだらけで、窮屈で、過ごしにくいのです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

葬式は世間体でするものなのですか?

先日、舅が他界しました。 舅には大変申し訳ないですが、覚悟は出来ていたので主人と葬儀等のことを話し合っていました。 私は今、普段でも普通の40代の生活は送れておらず、休み休み生活しています。 だから応対とか無理なので最小限にさせて頂こうと決めていました。 近い親戚にも伝えてありました。 しかし舅他界→隣に住む親戚に伝える→親戚が組の人に連絡→組の人が家に集まる→(舅はあまり人づきあいがないのに)町全体に知らせる→私は家で応対 そして遺族の意思はそっちのけで通夜・葬儀は決まりました。 そしてキャパを超える人に来て頂き、食事・お菓子が足らなくなり、なぜか主人が親戚から叱られ、私は通夜の晩、一睡も出来ませんでした。こんなこと怖くて主治医の先生に言えません。 火葬場ではめまいがして倒れそうになりました。 なにより悼む暇もなく舅は骨になってしまいました(涙) 少し話はそれますが、菩提寺のご住職様に枕経に来て頂いたとき、枕経が終わって、ほぼ間もなくご住職様から「お布施は」「脇導師は4人で」とか言われたことも驚きました。 私は葬儀が不要と言っているのではありません。 むしろ大切で難病と言われた私は自分の葬儀を自分で決めて死にたいなと思っているぐらいです。 実は3月に猫を亡くした時、お経をあげて頂いたお坊さんは優しく「大丈夫ですか?良かったら(猫)ちゃんに家でも手を合わせて下さいね。きっと喜ぶから」と悲しみに寄り添って頂いたとき、人間と一緒にしてはいけないだろうけど悼み、供養していくのは遺された者のためなんだなぁとしみじみ思いました。 ただ遺族に見合った形で故人を見送ることがそんなに許されないことかと主人に言ったら、普段は温厚な主人が「葬儀はな、所詮世間体でするもんなんや!」と怒ってきました。 だから冷静に伝えておきました。「私の葬儀を世間体でしたら必ず化けて出ますから」と…。 世間体で出した葬儀で私は死にかけたんですけど…。 まっ、難病=怠け病って言う人もいるぐらいで理解され辛いので仕方ないなと思うこともありますが。 完全アウェーの状態だったので第三者の方のご意見が聞いてみたかったのです。やっぱり私が変なのでしょうか? 体だけじゃなく頭もおかしくなったのか不安なのです。 後回しで構わないのでお時間があるときに回答下さい。お願いします。

有り難し有り難し 64
回答数回答 3
2025/01/06

相手の感情に寄り添えるようになりたい

いつもお世話になっております。 年末の主治医との面談で、 「看護師さんから報告が来て いるけど、他の患者さんの 悪口を、非常に乱暴な言葉を 使ってナースステーション前で 大きな声でよく言っているそう だね。やめてほしいな」 「人の気持ちを考えられる ようになってほしい」 「非言語コミュニケーションを 理解できるようになってほしい」 と言われました。 私は 「何の気無しの自分の行動が、 周りの人に迷惑をかけていないか 怖い」 と先生に問いかけると、 「たしか仏教には『不悪口』 という言葉があったはず。 十善戒や三密など、医療と 並行して、そういった お釈迦さまが残した素晴らしい 教えをよく学べば、他人の考えに 寄り添った行動が、少しでも できるようになると思う」 「不悪口を心がけるだけでも、 ずいぶん良くなるんじゃない かな?」 「身口意の口と意は、リンク していると思う」 と言われました。 私は何年か前、猫カフェで 猫と遊ぶのに夢中になりすぎて 猫を呼ぶとき、猫に話しかける ときの声が大きくなりすぎ、 「苦情が来ています」 と店長さんから注意を受け、 出入り禁止の一歩手前まで 行ったことがあります。 いつまた、同じような事、 それより大きな事をして しまうかわかりません。 何か、仏様の教えの中で、 「周りの人に不快感を与えない ようにするにはこうする」 という教えはありませんでしょ うか? 同時に主治医は、 「非言語コミュニケーション と言っても、『仮説立て』の ようなもので、ヒトは『この人は こう思ってるかな』と考え ながらコミュニケーションを 取っている」 と言っていました。 「仮説立て」が上手くなる 方法も知りたいです。 このような話をすると 「その医者、薮じゃないの?」 言われることもありますが、 精神科の自立支援医療現場は、 存外にも皆さんがお考えになって いるより、厳しいです。 まともな病院や施設は、 アニーサリバンの意思を しっかり受け継ぎ、この ような事は、どこの病院や 施設でも指導されます。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

こたえを求めてしまいます

一般的に視えない世界の方でも私には昔から視える為に、説明のつかない不思議な事が多々あるので、 起きている時にも色々視え、夢でも色々あるので恐怖心はなく執着した事もなかったのですが、 2年前のその日、夢に突然見知らぬおばさんが現れ、私に1枚の写真を見せながら話し始めました。 その写真には笑顔の若いカップルが映っており、 直ぐにその笑顔の男性の方はママ友達の旦那さんだと解りました。 そのおばさんは楽しげに、でも言っているのは文句のようなことで、 写真の男性を指差しながら、この子は父親と同じだから何も解ってない等色々愚痴を話し、 ちゃんと猫の供養をするよう伝えてほしいと言い、私はそこで目を覚ましました。 夢で見せられた写真を絵に書き写メと共にその写真で判った旦那さんをもつママ友達にメールをしました。 結果的に夢で見せられたその写真は、15年も昔のであった頃のママ友達と旦那さんの実在する写真で、彼女達すら存在を忘れ、夜通し二人で押入れをあさりその写真を見つけたそうで、 実在写真と共におばさんの写真も私に送ってくれ、おばさんは旦那さんの他界した母親だとも判明しました。 女性側が誰かわからなかったのは…彼女の髪型や化粧の仕方等があまりにも今とは違っていた為でした💦 猫の件は、原因不明の体調悪化で入院中の同居している旦那さんの父親が飼っていた猫で、他界後骨を長年自室に置きっぱなしだったらしく、 供養方法を聞かれましたがわからないので、わからないけどきっと気持ちが大切だからお水あげて手を合わせて父親に土に返すよう話すとか? 等で答えると彼女達はその通りにした途端、父親が回復して退院。 私は彼女夫婦とは何度か外で挨拶交わす程度とさほど親しくなく、 当然ながら家に上がったことすらなく母親の他界や入院の話しや猫の件も全く知らず、 彼女達すら忘れていた昔の写真等みたことすらなく、でも描いた絵のまんまの写真が実在したり、 猫のことやおばさんの言い回し(特徴的だったので、まんまをメールして伝えてました) が恐ろしいほど合致してしまい、私自身も驚きはしましたが、 その夫婦は驚愕と同時に何故この写真?と言ってますが、私は何故私に?と、この件だけには何故か答えを求めても仕方ないと解っているのに、執着してしまっています…。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

別れたいです、どうすれば家を出れますか。

私の両親は幼い頃に離婚していて 父、弟、私の3人です。 父の家族も親戚もほぼ亡くなっていて 一昨年、大好きな祖母も亡くなりました。 私も弟も父にとても苦労をかけたと思います。 うつ病になったりたくさん苦労したと聞きました。 現在、弟は高校は辞めたものの、職につき、 父をささえてます。 私は高校時代恋愛にとても夢中になっていて 父からも弟からも見放され、家にも帰ってませんでした。 祖母が入院してあまり長くないと感じていたのに 心では思っていたのに 彼氏と旅行にいったりしてました。 そして祖母は亡くなり、最後まで心配していたと聞きとても後悔しています。 その後その彼氏とは大喧嘩し、 マンションの3階から落ちて、 骨折し入院し、大変な別れ方になりました。 もうお父さんには迷惑かけたくない、 家にもお金を入れていい姉になる。 と心に誓いました そして仕事で地方に行くことがあり、 ある人と出逢いました。 大学院生でしたが卒業の年。 医学部で将来は安定、家族は妹さんだけ、 5つ年上で、とても大人で家族の事も大事に思ってくれる、、 そんな方でした。 この人ならと、付き合い、1年ほど遠距離をし 半年同棲しました。 そして内定がきまったからと、 残りの奨学金で引越しをし、私の実家のちかくに 引っ越してきました。 すると、本当は学校は途中でやめたこと、 借金が20万あること。 車は車検切れで20万ほどいること。 同棲の間払ってあげたから今度は 半年分家賃も光熱費も全て払ってほしいこと。 大学院は卒業できなかったけど 大学は卒業したから1年後資格とる試験うける その間はバイトすること。 告げられました。 プライドが高く、医者で働いてると周りには言って、といわれ、父も弟も友達もそう思ってます。 お金がなく、たばこが吸えなくなると いらいらし私が文句をいうと コップを割り、炊飯器を壊し、扇風機も壊し テレビも壊し、片付けは私です 引っ越して3ヵ月バイトすらしてません 猫がいるので猫にも手をだそうとするのを 必死で止める毎日で、もうなにもいえなくなり お金が足りず風俗のお仕事を出稼ぎでいくようになり、 そのお金で父にも給料がはいったと、お金を渡し、家賃も全て私。 大事な物もあるので運び出して家を出たいのに 家にずっといるので出れません。 もういやです たすけてください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3

怒りをしずめる方法を教えてください

近所でやりたい放題の人がいます。 10年前くらいに引っ越して来たのですが、妻が外国の方なので文化が違うのが 子供が大声で叫び続けても注意しないし、 猫は出しっ放しでうちの庭にはフンをするし 色々とストレスがたまっていました。 母が2年フンを取り続けた猫のことで軽く注意しに行ったらその夫が罵声を浴びせたそうです。 そんなこんなで話が通じない一家だと分かり、関わらないようにしていたのですが、その夫が路駐で通報されたのがお前だろ!と因縁をつけてきたのです。 仲裁に入りに私も外に出たのですが、まともに話し合いができるような人ではなくて 挙句の果てに 「お前んちには近所中が迷惑してる」 「お前んちは頭がおかしい」 「うちの弁護士を使って訴える」 とか警察の前で言い出したのです。 前から色々耐えてきてそれでなんでこんなこと言われないといけないのでしょうか。(そのあと警察に間に入ってもらって相手が大人しくなりました) このことがフラッシュバックしてイライラしてしまい、ウツ気味です。 その家のことを考えたくないのに浮かんできてしまいます。 イライラして毎日を過ごしたくありません。どうしたら怒りをしずめられますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1