両親特に母親についての相談です。父は87歳現在ロングステイで(要介護3)介護を受けて生活しております。 母は現在75歳で要介護1です。娘に頼りきりで何でも(買い物、掃除、風呂の見守り、料理など)頼っています。 持病があり歩行も、杖により歩行していますが、夫の世話をしたくないのか家を出たいと言ったりして困っています。 これから、父がステイから帰宅する家がなくなるのは困りますし、もっとしっかりしてくれないと娘の負担が増すばかりで、娘の(私たち3人兄弟)健康状態はあまり考えてくれなくて今後どうなるのか?不安です。 どうすれば、よい方向へといけるのでしょうか?
1歳の子供を育てています。 妊娠前まで仕事をしていましたが、子育てできない環境だったので夫の希望もあり一時的に専業主婦になりました。 育児は楽しく、子どもとの時間は幸せです。 ただずっと2人でいるとぽっかりと穴が空いたようになることが増えました。 今までの選択を後悔はしていませんが、他のお母さんは社会と繋がっているのに私は育てるので精一杯。ましてやその育児でさえただ一緒に遊ぶだけな自分に、むなしさを感じます。 朝が1番落ち込みやすく、ただ育児をするだけなのに何故かしんどい気持ちになります。 他のお母さんのほうが上手くやってるなど余計な考えも出てきてしまいます。 同じ毎日の繰り返しの中で失ってしまったやる気を取り戻す方法、考え方がありましたら教えていただきたいです。
悪いことをしたので、苦しいのは当たり前ですね。 死んだら何も償っておらず逃げになる。 誰かのためになる生き方をしていく。 それが正しいのだと思います。 しかし、地獄に落ちてもいいから死にたい。消えてしまいたいと思っています。 両親を傷つけ、夫に迷惑がかかりますよね。 あと私は何年続きますか。 弱いのがいけないと怒っていただいても、最近はもうそれでいいや。と思ってしまいます。 アドバイスや応援してくれる気持ちを受け取れず、向上心もなくなり、人として終わりですよね。 罪を犯したのは自分自身だと、私は人を傷つける人なんだと、認めます。 今、命が欲しい方にあげたい。生きたいと思っている方に生きてほしい。 すみません。 読んでくださってありがとうございました。 がんばります。
30年ほど前に4年間勤めていた会社で3千円盗ったことをふと思い出し後悔と自己嫌悪に苛まれています。当時は自分勝手な理由で軽い気持ちでした。会社にはバレていません。ですが最近になりなんであんなことしてしまったのだろう。会社にバレてたら犯罪者だったと怖くてたまりません。子ども達も人並みに進学、就職し健全に成長してくれています。その反面、私みたいな母親でごめんなさいと思ってしまいます。その過ち以降、健全に生きてきたと思っています。ですが過去の過ちが頭から離れず苦しいです。夫や子どもには言えません。私はどうすればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。
はじめまして。 結婚して8年経ちましたが未だ子宝に恵まれず悩んでおります。 結婚当初は何度か妊娠はしたものの流産を繰り返し、最近では妊娠の兆候すらまったく見えない状況であります。 高度医療の治療も何度か挑戦したのですがよい結果は出ませんでした。 これから夫と二人で生きていくんだ!と心に決めたものの、町で見かける家族連れを見ると羨ましくて・・。 現実を受け止めなくてはと思いつつも、現実を受け入れたくない自分の気持ちが強くて、これから先どのように生きていったらよいのか分からず悩んでおります。 どうかよいアドバイスがあれがご教示下さい。
31才、大人になってから診断されました。家族はなかなか理解してくれません。 わたしには夫がいて、もうすぐ3才になる娘もいます。 実家の母は障害と思ってない。 誰にでも当てはまることと信じてくれません。 たくさんの人の中でコミュニケーションを、とることが難しい。 仕事を覚えられない。 少し難しい会話、世間話が分からない。理解できない、、。 子育てでも困難にぶち当たる。 娘の言葉をそのまま受け取ってしまい、つらい。娘の通う幼稚園にもわたしの説明をしなきゃならない、、。わたしのせいで娘が変に思われないだろうか、、。 なんか自分が情けないです。 ヘルプマークをつける? 手足はある。 手帳も取れる。 とっていいのかな? どうやったら自分を受け入れられる? 周りと比べないですみますか?
先日、夫の無視されていることで相談させていただきました。 女がいることもわかっているので、ついつい詮索してしまいます。女がいることも、主人の持ち物とか仕事場を探して見つけてしまったのです。無視する態度から、怪しいと思っていましたが。携帯をチェックしたこともあります。その時は中国まで電話をしていました。もう、携帯は何ヶ月もみていません。私のアドレスは消されてたのを知って、とてもショックだったから。今は海外でもLineができるので、毎日しているのではないかと、そんなことばかり考えてしまいます。そんな感じで調べ回る自分が卑しい人間になってしまったようで嫌です。が、気がついたら見ています。気になって仕方ないのです。追ったら逃げると、アドバイスされたこともあるのですが。主人が無視するまでは、そんなことしたこともなかったのです。信じていたから。だから、余計に辛いです。 平安な気持ちになって、詮索したくないです。どのような心持ちをしたらよいでしょうか?
つい最近夫と離婚しました。いわゆるデキ婚で2年前に結婚しました。 離婚の理由は主に金銭関係で、多額の借金が発覚したりモラハラ等です。 子供はもうすぐ2歳になります。 父親のことを覚えているのかはわかりませんが最近パパと発言することが増え、その度に心が痛いです。 大人の都合で小さいうちに離婚してしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今後子供が大きくなるにつれ、子供自身が父親という存在について考えることがあると思います。 私は息子に母親として父親のことをこれからどう伝えていったら良いのでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
(編集部より。利用規約により投稿の一部を編集しています。) はじめまして。この歳になってお恥ずかしい質問かと思われますがよろしくお願い致します。 仏教や、宗教を分かりやすく教えていただきたいです。 と、いうのも、義家族(親族含む)がある宗教を信仰しています。夫はそこまで深く信仰はしていませんが、心の奥には信仰心はあると思います。 私は、全くの無宗教です。 悪いイメージがあるとか人が悪いとも思った事はないですが、義両親には結婚当初入信して欲しいと言われました。実両親が、その宗教に対して良いイメージはないので入信を断わっています。 周りの友人、知り合い等からもイメージはあまりよくはありません。 先ずは、仏教と宗教を分かりやすく知りたいです。 よろしくお願い致します。
先日、既婚者でありながら想いを寄せる人が できてしまい忘れたいと、相談した者です。 その方を忘れるには、日にち薬だとは重々承知していますが、あの時こうしていれば…とか、想いを伝えず友人のままで繋がっていたら…と、毎日毎日後悔が絶えません。 夫との関係は良好ですし、子供もなんの問題もなく育っています。 なぜ、彼にそこまで執着するのかが甚だ疑問です。どうしたら、この執着心を手離せますでしょうか?自分でも、しつこいなと呆れてます。 連絡を取るというような行動は、とってません。 ただただ自分の心の中が、苦しくまた眠れない日々を送ってます。 どうか、自分の未熟な部分を正すお導きをください。 よろしくお願いいたします。
近年、親が虐待の末子どもを殺めたり内縁の夫が殺めたり悲しすぎるニュースばかりで辛いです。 私自身も母親ですが、我が子と同じ年齢の子どもが亡くなったニュースを見ると体調が悪くなったり涙がとまらなくなったりどうしたらいいのかわかりません。 あの子たちが、どうかお浄土で幸せになれますようにと願うばかりです。 親を選んで生まれてくるといいますが本当にそうなんでしょうか。 あの子たちは何のために生まれてきたのでしょうか。 考えれば考るほど苦しくなります。 私も自分の子に手をあげたりしてしまうことはあるのですが、相談所に相談したりもしましたし、何とかしようと頑張ってる最中です。 子どもを殺める親に反省はあるのでしょうか。 あの可愛い子どもたちがどうかどうか幸せになれますように。 お坊さんたちはこの問題、どう思われますか?
自閉症スペクトラムの大学生の娘がソープランドでアルバイトをしていたようです。 子供部屋を片付けている時に、店名の入ったカード(相手の要望記入済み)を盗み見てしまいました。 黙って見守るべきでしょうか? 整形手術をするお金欲しさに、やったのだろうと思います。 整形手術については、親は大反対だったので、そのための費用はもちろんあげませんでした。 以前、キャバクラでアルバイトをした時には、厳しく注意し、娘はもう二度とやらないと謝ったのですが。 娘は成人しています。 発達障害がありますが、一般的な思考能力はあります。 全力で、子育てしてきましたが、何か間違えていたのではないかと、とてもショックで、悲しいです。 夫には、とても言えないでいます。
hasunohaの皆様 こんばんは。15歳 中3の息子について相談と言うか 愚痴らせてください。 何度も「死にたい」とSNSに発信したり 何度も自殺を試みる息子を医療保護入院という形で入院させてしまいました。 先日 病院で 私と夫に対し 「お前らは信用できない」「家族だと思わない」「死ね」と罵倒しました。 息子を入院させたことでホッとするより寧ろ 自責の念にかられて苦しいです。 まだ入院して1週間、まだまだこれからだと思いますが… 入院させて良かったのだろうか… この先 私の家族はどうなっていくのだろうか… 諦めるのはまだ早いと思う反面 気持ちが萎えてしまい辛いです。
私は、専業主婦をしています。2歳の子供を育児中です。 現在子供も小さいこともあり、手のかかる状況。 前妻との間の養育費の支払い。(関係ないかもしれないけれど、生活費の中からでているので) 年収が上がっているため、減額申請もできないとなると、生活できないからです。 夫の年齢的な事もあり、家のローンもある状況です。 そんな中で妊娠が発覚。二人目を望んでいたし産めたらってこともありましたが、今後の金銭的な事もあると難しく、一人目だけを育てていくつもりでした。 夫婦での話し合いをしていき、生活がだめになったり無理をして倒れると周りに迷惑をかけると思いました。
よろしくお願いします。 私は18週で後期流産を経験しました。 不妊治療の末、やっと出来た子でした。 2日前の検診では問題なく、突然流産になりました。 原因は子どもではなく、母体でした。 そこから、自分を責めることしかできません。 もっと早くに気付ければ…後悔がつきません。 若いんだから。と、言われると余計辛いです。 同時期の妊娠は順調で、羨ましくて仕方ないです。 早く我が子を取り戻したくて治療を再開しています。 こんな私は、生きている我が子を抱けるのでしょうか。 第一子を授かれた子宝のお守りも、返納して新しいお守りにしたほうがいいのでしょうか。 毎日辛いです。夫は前を向いているのに 私は立ち止まって、泣いてばかりです
お正月休みが明けたら、単身ドイツへ渡り、デザイナーとして働くことになっています。(試験的ですが、1年契約で、実力と頑張り次第でもっと延びたり短くなったりするそうです) 娘も、もうすぐ4歳が迫っているということもあり、どんどん口が達者になり、知恵も働き、とても可愛いさかりです。 夫も、私の夢に理解を示してくれ、育児にも協力的です。 何もかもが上手くいっています。 それなのに、何故かたまに不安でどうしようもなくなり、眠りも浅くなり、抗不安剤が手放せないほど不安でたまらず、不安でめまいを起こしそうにさえなります。 どうしたら、晴れやかな気持ちでドイツへ渡れるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
子供を産めない私は生きる資格がないと考えています。 かと言って、情けないですが自殺する勇気がありません。 以前は会社に勤務していましたが、夫の転職と引っ越しを機会に退職しました。 しかし、その会社でパワハラ・虐めなどを受けており、それ以来精神的に不安定な状態となり、まだ再就職をする気持ちではありません(情けないですが、お金がないために精神科等には行っていません。行きたいのですが…)。 今は、只単に、やらなければならない家の事のみを行う毎日です。 子供を産めない自分が辛いです。 何故、自分がこんなめに合わないといけないのか…。 前世(!?)で余程悪い事をした罰なのか…。 情けないです。 自殺する勇気を教えて下さい。
私は50代の女性です。3年前に仕事を辞め、今は専業主婦です。ふと考えると私には友達が居ません。仕事している時はそれなりに付き合い程度の友達はいましたが、辞めた今…私には友達が居ません。この先友達が居なくてもいいのでしょうか?子供は女の子が二人と男の子がいます。成人していて下二人は家に居ます。孫も3人居ます。今は子供たちとか孫と楽しくやってますがこの先友達がいない事で孤独になるのではないかと不安になります。かと言って今更友達を作る機会もありません。このまま友達がいなくてもいいのでしょうか?ファミレスとかでお年寄りが仲良くお茶してるのを見ると羨ましく思います。アドバイスよろしくお願いいたします。夫も居ます。
私自身、親に褒められた記憶がほとんどなく生きづらさを抱えています。 自分の子にはそういう思いを抱えて欲しくないと思い私なりに子供のために生きてきたつもりです。 でも成人した子はアルバイトの日以外はずっと足の踏み場もない様な散らかった部屋にこもっていて、人間関係にも悩んでいるようです。 毒親という言葉を見聞きし、関連記事などを読むたび、私はこの毒親だったのかもしれないと落ち込み傷つき、子に申し訳ない気持ちになり、子を心配する夫にも責められているようでつらいです。 節目節目でこの気持ちを聞くように心がけていたつもりでしたが、もしかしてそれは私の思う幸せを押し付けたり、傷つかないように先回りしてきたのかもしれない、と 後悔ばかりが浮かんでしまいます。 私は毒親なのでしょうか。 そして子には今どう接するべきなのでしょうか。
自己愛性パーソナリティ障害と尊大型ASD の特徴を併せ持つ知人50代女性が 私(相談者)は問題アリだから、それを夫に説明して離婚させるべき と町の長老に話したそうです。 確かに学生時代人間関係につまづいたり、転職もしましたが、親戚でもない知人が誰かを離婚させる という発想は普通ですか? 他にも嘘と真実を混ぜた噂で私の人間関係を壊して孤立させられました。 家族仲良く幸せに暮らしているのに、理解してもらえず。 どのように捉えればよろしいですか? 過去の質問 https://hasunoha.jp/questions/66647 別れさせたい気持ちを強く感じます。