付き合って5ヶ月の彼氏が、私に嘘をついていることがわかり、ショックです。 自分から問い正すべきか、彼が言ってくれるのを待つべきか、とにかく彼に対する信頼が揺らぎ始めて、悩んでいます。 どんな嘘かというと、彼の本名(の漢字)と仕事です。 とある彼のエピソードから、私が知っている名前とそのKWでWeb検索したら、別の名前の結果が出てきて、彼が本当は別の漢字の名前であることが分かりました。 彼の本名の名前はいわゆるキラキラネームでした。そして彼は、私に「過去に教師をしていたが転職し、今はIT会社に転職した」と説明していたのですが、検索結果の内容からすると、どうやら現在も教師をしているようです。 実は、私は40歳、彼は29歳の11歳の年の差があります。 マッチングアプリで知り合い、私は当初、付き合うなら結婚前提で望んでいることや、当時、他にも私と同年代の候補者がいることを伝えていました。 しかし、彼は「自分は年の差は気にしない」と言ってくれ、その後も何度もアプローチを受けたことで付き合うことになりました。しかし、彼の行動には、他にもおかしい点がありました。 ・会社のセキュリティの関係上という理由で、私との連絡はLINEではなくSMSでしている ・自分の自宅には、狭いし汚いからと言って招待しない という点です。 照合すると、LINEや自宅だと本名がバレるから呼べない。という事が考えられますが、名前以外にも、もっと大きな隠し事があるような気がしてなりません。なぜ、本名や仕事など、嘘をつく必要がないのに、嘘をついているのか。 理由を知って、対処をしたいですが、正直、自分が真実を知って、彼を信じられなくなるのが悲しいです。それとも、彼が自分で言ってくれるまでは、知らなかったこととして、これまでと同じように接して彼を待つべきか。 おそらくは、彼はキラキラネームで教師をしているというプロフが恥ずかしかったから。という理由があるとは思うのですが、 それを隠すために重ねた嘘であったなら、許したいのです。しかし 他にも嘘があると思うと、怖くて…。この嘘を知ってから、二人の思い出も途端に色あせて見え、日常生活も沈みがちです。大した理由ではないことを願っていますし、揺らいだ信頼をフォローしてほしいです。どうかご助言をお願いします。
11歳歳上の結婚相手の家族を許せるようになりたいです。 5年前から3年間、1回あたり4時間半を計5回、相手の父親と面談が必要でした。 女に人権はない、女に学は必要ない、お前は子どもを産める体か、結婚したら自分の親を捨てろ、仕事は辞めろ、女は子どもを産む機械だ… と全てに従わなければなりません。 4年前に「子どもができるか不安」という相手の声に答え、避妊せず、子どもを妊娠したものの、 まだ仕事が落ち着かないと言われ中絶しました。 相手の父親に 「中絶すれば私の状況が良くなると思ったんだな」 と面談で言われました。 今でもエコー写真や赤子を見ると過呼吸を起こします。幼児を見れないです。 3年前に20代で乳癌になりました。 相手の弟(40)が胃癌の専門医なので、相手の父親が診断書を送るように指示され送りました。 その弟に、手術後、 「癌になったくらいで涙ぐむような女はメンヘラだ。兄の嫁には相応しくない」 と言われました。 私は今、辞めたことにして、こっそり東大の大学院に通っています。 ただ、嫁の間で学歴に差が出るから、大学院を辞めるように言われました。 相手にも弟の嫁が専門学校卒なのを気にするから辞めろって言ってるんだよ、と言われました。 入籍の日は、私に内緒で、相手の父親が独断で決めました。 子どもの名前も全て相手の父親が決めます。 「子」のついていない名前の女はダメらしく、唯一、「子」のない私の名前も戒名しようとした時期もあります。 相手の父親は、神の声が聞こえるらしく、超能力者だと親族全員が言っています。 神棚も仏壇もありません。 信者もいます。毎年、お札を作って販売しています。 各家庭にも男性の名前入りのお札があります。うちにも相手の名前でお札があり、相手は神棚として拝んでいます。 相手の父親は、もう70過ぎですが、息子の嫁の服も選びます。 私は自分の親に内緒で入籍に同意してしまいました。入籍の日が嫌で直前にビジネスホテルへ家出もしたのに、結局、意思が弱いまま、入籍してしまいました。 入籍してすぐ、自分の家族にバレないように、戸籍の閲覧禁止をかけ、相手の父親の言いつけに従い、自分の親族と連絡も断ちました。 精神的に苦しいけれど、私が我慢が足りないのかなと思います。 相手の家族を恨まずに許したいです。 助けてください。
今日は母の命日だったのですが、その母が夢に出てきました。 2009年に母が亡くなってから11年経ちますが、今までに母が夢に出てきてくれることは無かったので非常に嬉しい気持ちと驚きで心がいっぱいです。 母の没後、父や母の友人達が夢に母が出てきたと話す姿を見て少し妬ましくも思っていて、 どうして私のところには出てこないんだろう、母は私のことが好きではないのかな?と考えていたことを思い出しました。 また、亡くなった当時私がまだ小学生だったこともあり声や顔もあまり覚えていないのですが、夢の中ではしっかりと顔と声を認識できたように感じます。 きれいな声でした。不思議と起きてからは思い出せません。 夢の中での会話は短いものでしたが、私の名前を呼んでくれて抱きしめてくれました。私はずっと泣いていました。 私の名前は母がつけてくれたもので、少し珍しいものなのですが、華やかでかわいくてとても気に入っています。 友人や恋人から名前で呼ばれることが大好きです。しかし今日夢で母に名前を呼ばれて、母に呼ばれる名前が一番好きだと感じました。 ずっとそばにいるよと言ってくれて、その他にもアルバイトは大変かとか近況について少し話したところで目が覚めました。 起きてからも涙が止まらなかったのですが、悲しい気持ちでは無くて、小説や映画に感動した時のような涙でした。嬉し泣きとも言えると思います。 前置きが長くなってしまったのですが、今日、母が夢に出てきてくれたことは何か関係があるのでしょうか? 母の法事の時に、故人は修行をすると言ったような話をお坊さんから伺いました。11年という区切りで修行がひと段落するようなことはあるのでしょうか? もしそれで会いに来てくれたのだとしたらとても嬉しいです。 去年は10年という節目であったこともあり、母の命日を強く意識していたのですが、今年はあまり意識していなかったので、本当に驚いています。 また、母にもう一度会えたらと思っているので、もしももう一度こういった夢を見る方法があるのなら教えていただきたいです。 乱文・長文失礼致しました。 ご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
初めて相談させていただきます。 なぜかいつも人から嫌われて家庭以外自分から話さないと誰も話しかけてきません。 中にはあからさまに態度に出してきて挨拶してこない人もいて、 無視されても自分から挨拶するようにしています。 私は不器用で人に迷惑をかけているのが原因かと思いますが、職場は努力で改善、仕事をする場だからまだいいとして、子供の園でも誰も話せる人がいず、お迎えのたびに避けられとても辛いです。みなさん手を振ったり話したりされていて、それを見るたび人間否定された気持ちになります。 私から話しかけたことも何度もありますが、なにもしてないのに、皆そっけないです。 知らない土地で知り合いもいない状態で頑張ってきましたが、育児講座に参加したり、役員をやっても変わりませんでした。むしろひどくなったかも、、 子供のためにも育児のことを気軽に話せる知り合いが欲しかったです。みんなが当たり前にできていることが自分にはすごく難しいんだと思います。 夫は帰りが遅く、暗い気持ちで子供と向き合わなくてはならず、かといって明るく振る舞えるほど強くなく、子供もかわいそうで自己嫌悪です。 私が嫌われ者のせいで娘も他の保護者から挨拶してもらえず、傷ついています。家族以外私を認めてくれるひとがいず、いきずらさを常に感じます。 こんな私が親でかわいそうで申し訳ない気持ちになってきました。 最近は落ち込みやすく、なにをやっても楽しくありません。 そして子供の名前にも後悔しています。 旦那と意見が合わずわたしの希望は全て否定され、コンプレックスからしっかりしてほしいから、自分の仲良くない苦手だった、とてもしっかりした人と同じ名前をつけてしまいました。よくある名前なのですが、 呼ぶたびにその人の顔を思い出し、昔同性のその人に私は頼れないと言われたことを思い出してしまい、苦しいです。なんでこんな人と同じ名前にしてしまったのかとても後悔しています。それくらい自分にコンプレックスがあったようです。 いまは名前で呼べずずっとあだなでよんでいます。 しかしそれも子供にもよくないから直さないといけませんが、呼びたくない自分がいます。 どうしたらこの気持ちをなくせるでしょうか。 まとまらず申し訳ありません。 子供は大好きなのに、今の自分が嫌いすぎて、子供との接し方にも自信がなくなってきました。
先日祖母が亡くなりました。 大好きな人で色んなことを教わりました。 初めて、良く会っていて親のように育ててくれた人の死でした。 祖父ももうすぐではと言われています。 また、父と母も還暦を迎えています。 私には兄弟はいません。 よく連絡を取る親戚もいません。 今回祖母の死で1人になってしまうように感じました。 友人は居ますが人より少ないです。 きっとこれからの縁もあるかとは思いますが、悲しみと寂しさ、怖さを感じます。 どうすればよいでしょうか。 また、祖母の祭壇?は親戚の家にありいつでも行ける状況ではありません。 祖母の遺品はいくつか持っています。 供養の一環として祭壇がない自宅でお経を唱えて良いのでしょうか。 真言宗でした。
曹洞宗のご葬儀で聞いたお経ですが、 最初に「としゅさしどーう」と言ってから始まりましたが、感じとしては陀羅尼のような音で現すお経に感じました。 正式なお経の名前はなんというものなのでしょうか?
3年半前、子供が生まれた際に、知り合いのお坊さんから、 絵馬をいただきました。 片面には子供の名前と生まれた日時が書いてあり、片面には馬のイラストと「開運」やお寺の名前「○○寺」と書かれています。 今までずっと、東の玄関に(西向きで)飾っていましたが、最近、 これでいいのか疑問に思うようになりました。 絵馬は普通願い事を書いてお寺や神社に奉納しますが、 いただいた絵馬は両面印刷されている上、子供のフルネームと生年月日が書かれているので、神社やお寺に奉納することは個人情報の点から難しいです。 自宅に飾るしかないのですが、どういう場所に飾ったらよいのでしょうか?玄関や寝室、子供部屋、リビング、方角、向きなど、具体的に教えてください。 宜しくお願いします。
私は来年大学4年生になるので就職活動が待ち構えています。 しかし私には大きな不安材料があります。それは吃音です。 私は幼少時の頃吃音を患ったのですが、その吃音が最近になってまた出始めてしまいます。普段あまり使わない言葉なら良いのですが、吃る言葉が、自分の下の名前なんです。そして、ありがとう。と言う言葉です。 どうしてもその2つが上手く発音出来ません。吃音は中々周囲の理解が得難いので、下手すると噛んだ~とか言われ笑われてしまいます。 就職活動において、自分の名前を言うこととお礼の挨拶は必須なので今から来年のことを考えると眠れないです。 また吃音を、発してしまったとき自己嫌悪に駆られます。 吃音は治療の手立てがないとよく言われます…もうどうすればいいのか分かりません…
調べればブログやFacebook等で本名や家族構成、写真を上げていれば子供の顔にモザイクなしでそのままネットに上げていて、子供の名前を書いているから個人情報が丸分かりな人っていますよね そういう人に限ってネットで他人に中傷を働いたり、きついこといってるけどそれは貴方のためを思って言ってるんです~というような人を見かけますが 情報管理できてないけど大丈夫なんですかね? 居場所も知れていて、家族構成や家族の名前、子供の顔、本名を明かしていて ネットで中傷を働いてる人 いつか痛い目見るだろうな子供を巻き込まないで欲しいです。 親が子供の本名や顔写真をモザイクなしで挙げる行為をどう思われますか? それをしていて人に中傷を働くような人をどのように思いますか?
質問致します。 いとこが不慮で亡くなりました。 両親は離婚しており父親は他界してます。 姉と長男がいます。 警察から連絡があり姉と長男が弟の確認をして火葬をして先祖が眠る お墓に納骨しましたがまだ墓石に名前を入れていません。 葬儀もしていません。 身内が色々するべきことをするように言いますが長男がするから いいとずっとほったらかしでいます。 母を含め叔母さん達がいますが弟の子供で小さい時から面倒を見てき ましので何も手が出せない状況を気にしてます。 叔母さん達が墓石に名前を入れてもいいのでしょうか? いとこ達も気にしています。 どのようにしたらいいかわかりませんので アドバイスをお願いします。
2015年にネットで男性と知り合い、お付き合いしています。 当時私が会社の人間関係で精神的な病気になり辞めたあとの時期だったこともあり、色々相談した時なども支えてくれました。 ですが、付き合った当初から個人情報を教えてくれなかったり、免許証を見せて欲しいと頼んでも見せてくれませんでした。 ふと一昨日相手が寝ているあいだに初めて免許証を盗み見てしまったのですが、教えてくれていた名前、生年月日、どの辺に住んでいるのかの記載が全く違いました…。 相手が既婚者なのかも当時から聞いていて、本人は否定はしていましたが、全てが嘘なんではないのかと悩んでいます。 嘘を長年つかれていた事もショックですが、本人の口から真実が知りたいです。 相手の目的もハッキリ知りたいのですが、どう伝えれば良いのかアドバイス頂ければと思い相談させて頂きました。 まだ自分の中で整理できていないので雑文、乱文で失礼致します。 宜しくお願い致します。
いつも有難うございます。 私も一心になってお参りしようか、と思っていますが 名前は晒せませんが(プロフィール欄ご覧いただけますと幸いです) ある新宗教の信者になろうか悩んでおります。 でも菩提寺とそこで行われる法要には顔を出さず (供養はお布施を必ずお渡しして、毎月の命日も欠かしません) 別のお寺に熱心にお参りする事に罪悪感で一杯になり すごく悩んでいます。 回答しずらい内容で申し訳ありません。 一般人ではなく、お坊様方のご意見を頂きたく質問させて頂きました。
学生です。数ヶ月前の話になります。 学校の更衣室の前に大きな下駄箱があり、体育の授業の時は皆そこに上履きを適当に入れていくのですが、私は名前を書いてなかったのであまり人が置かない端の方に置いておきました。 授業が終わって取りに帰ろうとした時に自分の上履きが無くなっていて、名前の書いていない違う人の物がありました(汚れなどで大体わかりました)(指定の物なので皆同じです)。 たまたま多分2足近くに置いていて、その持ち主が私の物を間違えて持って行ってしまったのだと思いました。自分は上履きが無いのは困るので、私は自分のを持って行った人のと入れ違い(?)になっているのなら別にいいかな、と思いその上履きを持って行ってしまいました。 もしかしたら関係ない人のかもしれなかったし、第一人の物を持って行ってしまったことにとても罪悪感があります。 無くなってしまったのなら買い換えればいいのにその考えすら思い付かず物凄く自己中で軽率な行動をしてしまいました。本当に馬鹿だと思います。 返したいのですが今更返す方法も思い付かずどうしたらいいかわかりません。学校の先生にそれとなく伝えてみたら、もう誰のかわからないし自分の物にしろと言われました。でも学校で毎日履く度、罪悪感に駆られます。私のせいで困った人がいるかもしれないのにのうのうと生きてていいのかって思います。全部自業自得なのにとても苦しく、上手く生活が出来ません。ただ自分が楽になりたい自己中な人間で本当に情けないのですが、どう罪を償えばいいのでしょうか。
長男が現在引きこもりです。その原因を一度 家の近くのお寺で、お伺いといって占いでみてもらいました。原因は現在 闘病中の夫のお付き合いしている女性の生き霊の、せいと言われました。早速、長男の名前でご祈祷しただいたお守りをもらいもたせています。 一時期よりは、元気になりましたが、最近長男が夢の中で「自殺する」と言ってきます。 小6ぐらいの頃一度夢の中で「長男が19で自殺する」と言われた事を思い出しました。 先日誕生日で18才になったばかりです。 これが、もしメッセージならばと 再びお寺で見てもらいましたが、やはりその女性の念が強いそうです。 相手の顔も名前も分かっています。殺してやりたい位にくいです。 夫にも早く死んでもらいたいと思ってしまう毎日です。 住職に祈祷はもちろん、子供を、助けるために 私にできることはないか尋ねました。 観音寺へお参りするか、オン アロリキャ ソワカと7回か21回唱えるといいと教えていただきました。 毎日 神棚に向かって唱えていますが、心配でしょうがありません。たまたま長男のツイッターのアカウントを、見つけたので毎日、何を呟いているかは、見ています。 とりあえずゲームの話ばかりですが、感情の起伏は激しく死などを、つぶやく事はありませんが、このまま見守る事しか出来ず母親としてとうしたらよいでしょうか? 因みにやりたい事がないと言って、現在 普通科の学校から通信制の高校へ転入しました。 元々進学希望でしたが、どこの学校に行くかなど全く調べる気もなく、それもやはり自殺願望がベースにあるからかと、不安になるばかりです。 とにかく助けたいし、前のように友達と仲良く勉強や運動をするあの子らしさを取り戻したいと思います、 どうかよろしくお願いしますm(__)m
自分の先祖の菩提寺が知りたいです。 過去帳で原戸籍以前のご先祖にどんな人がいたのか知ったり、当時何があったかわかる範囲で調べたいと思っております。 今まで、私の祖父は父の顔を見る前に亡くなったと聞かされており父方のご先祖に関する情報はほとんどありませんでした。 父本人も、祖母方の親戚筋ももうおりません。 戸籍の取り寄せで天保年間生まれの曽祖父まで辿れたのですが、それより昔の人のことや歴史上何があったか知るには菩提寺の過去帳を調べて頂いたり口伝で伝わっていることを教えて頂くことだと聞きました。 宗派もわからないのですが、ご先祖の本籍地の周辺のお寺にしらみつぶしにお手紙を書くしかないでしょうか。 現在あるお寺が新しいと意味がないし、逆にお寺がなくなっていることも考えられますよね? アタリをつけるにはどうするのがいちばんよいのでしょうか? ちなみに、途中で分家の際に苗字が変わっているものの、いちばん古い戸籍の戸主の父母の苗字もあり、「ご先祖さまはどこかの村長さんだった」とも聞いた覚えがあるので、過去帳や郷土資料に名前が残っている可能性は大きいと思います。 アドバイスが頂ければ幸いです。
自分は女ですが、よくネットで女を叩く書き込みを見ます。 女が何かすると「これだから女は」とひとくくりにして叩かれます。 他には 生理があるから不潔、 無能だから社会に出てくるな、 感情論でしか話せない、 女はコンテンツを腐らせる、 女は人間じゃない、 性器の名前で呼ぶ などです。 特に傷ついたのは「女に精神攻撃されてめちゃくちゃになったから叩かれて人間不信になっても仕方ない」 「なんで女が人間の食べ物を食べてるの?」 「女に人権はない」 などです 一つめの発言は自分がやったような罪悪感と自分が勝手に加害者にされた怒りでごちゃごちゃになりました。 「タンポンをつければいいのに水泳の授業を休むのは甘え」って、タンポンって凄く痛いのに…。 叩いてる人って 女性の体を知らないで女性を苦労させる人ばかり。 もちろん、男性差別があるのも分かります。レディースデーばかりだったり。 でもさっき上げたような暴言を吐く人はあまり見ません。 叩いてる人のアイコンが好きなキャラだった時はそのキャラに言われてるみたいでそのキャラを見るたびに辛くなったりしました。 自分が何かやらかしたらまた叩かれそうで怖いです。 そういう書き込みを思い出すたびに自分が女だから、周りより劣っている人間に思えて仕方ないです。
過去に、躁鬱病を患っていました。 躁と鬱を繰り返し、自殺未遂をしたり、記憶にはありませんが突然倒れたこともあったそうです。(薬を大量に飲んだのが原因だと思うということは、今でも両親には言えません) かれこれ7年前、躁鬱病自体は3年ほど患っていましたが、そのうちの半年間ほど、ひどい時期がありました。 躁鬱病はさまざまな症状があるのですが その一つの性的逸脱の症状がひどく 当時、出会い系のようなチャットアプリに登録し そこで知り合った人とすぐに関係を持ち 一回関係をもって終わりの人もいれば 数回、回を重ねた人もいます。 また、相手の顔や名前は覚えていないのか、それとも知ろうともしなかったのか…。 当時の記憶は断片的にしかなく、相手の顔も名前も覚えていない人が大半です。 どうやって出会い系のようなアプリに登録したのかすら覚えていません。 しかし、行為をしたという記憶はしっかりと断片的に残っており 今、その断片的な記憶に悩まされています。 本来のわたしは、出会い系なんてもっての他、異性の友達は0、結婚はきちんと順序よく!というタイプの生真面目な女です。 だから尚更 躁鬱病の時の自分が許せない。 そして、わたしは相手の顔も名前も覚えていないけど 相手がわたしのことを覚えていて どこかで遭遇したらどうしよう…などと 悩んでしまいます。 今は素敵な男性と結婚し落ち着いた毎日ですが その幸せを過去の過ちのせいで 私がぶち壊してしまうんじゃないか、 旦那に悲しい、辛い思いをさせてしまうのではないかと悩んで 過去の自分の行いがずっと頭から離れません。 わたしはどうしたらよいでしょうか…。 アドバイスを頂けると嬉しいです。
私は、茶道を志しています。 先日、お家元より茶名を頂きました。 (お家元は、京都のお坊様です。) しかし、その名前が我が家の亡くなった方の戒名の上二文字と同じである事が分かりました。 その戒名の方は、父方の祖父の奥さんで、私の祖母はその方が亡くなった後に後妻に入りました。 父は三男ですが、上の兄弟(祖母の産んだ子)が若くして亡くなり、家を継ぎ墓守をしています。 亡くなった長男は12歳で亡くなり、亡くなる間際、譫言で女の人に足を引っ張られていると言った後、間もなく亡くなりました。 それを聞いた親族は、亡くなった前の奥さんに連れて行かれたと思っているそうです。 今回、私の茶名が偶然同じになってしまい、茶道への志を知っている両親はとても動揺してしまいました。 そして、私に禍いが降りかかるのではないかと、とても心配しています。 茶名を無かった事にして、新たな名前を頂くことが出来ればいいのですが、それも出来ない状況です。 私は、昔あった出来事に対しての父の気持ちもわかりますが、逆に名前を名乗る事でご先祖様として大切に思っている気持ちが伝わり、守って頂けるのではないかと思っています。 ただ、戒名の意味やそれにまつわる事が、分からないので、本当にそれで良いのか迷って、とても悩んでいます。
最近付き合い始めた彼氏がいるのですが、その人の前になると言いたいことが言えなくなってしまうことがあります。 心の中には伝えたいことがあるのに声に出せなくて彼はゆっくり待ってくれるのですが、待たれるとそれだけ言い出しにくくなってしまいます。 大した内容じゃなくても言えない時があって自分でも何が言えて何が言えないのかその時にならないとわかりません。 私のこんなことでいつも時間を使ってしまうことが申し訳なくて病気なんじゃないかと調べたのですが、言いたいことがあっても言わないでおく、というような内容ばかりです。 そうではなく、本当に声が出て来なくなってしまう、というような感じがします。 以前お付き合いしていた彼が、意見するとなんでも反論して来たり、威圧的だったことが原因なのかなと思うのですが、 今の彼氏はまったくそんなこともないのに名前すら呼べなくなってしまうこともあるくらいです。 彼はすべてわかってくれていて、 それも含めて一緒にいるから少しずつ慣れてくれればいいしなんでも聞くよ。 と言ってくれていますが、いつかこの事が原因で嫌われてしまうのではないかと怖いです。 意見だけではなくて名前すら呼ばないときは本当に辛いです。 息を吸って名前を呼びたいのに声が出ず、心の中でどうしようどうしよう、とパニックになってしまいます。 誰に相談したのがいいのかもわからずたどり着いたのがここでした。 よろしくおねがいします。
個人的に仏道に勤しんでいます。凡夫の一考です。 お釈迦様は、思考して達成されたのでしょうか。それとも、言葉で表現できない「体験」で真実を感得されたのでしょうか。 特定の人しか「体験」できない事を伝えたのでしょうか。誰もが「体験」できること伝えたのでしょうか。 過去から現在まで数えきれない人が存在しました。もし、「言葉」を使い、思考するだけで達成できるのなら、ほとんどの人が達成できないわけがありません。日々だれもが思考におぼれるほど思考にお世話になっています。思考によって達成することが正しければ、お釈迦様の達成された過程を「知識」として教われば、だれもが達成できるはずです。 「教外別伝」「不立文字」と言われるように教えはすべて「体験」してもらうための方便だと思います。「知識」と「体験」はまったく異なります。思考して導き出された答には千差万別があり、どれが正解なのかは個人にゆだねられています。一つしかない「真実」にいくつもの答えがあるはずがありません。思考して達成できないことは我々が身を持って実証しています。 静寂とは思考する必要のない状態であり、あるがままを感受して分別を持ち出す必要のない状態、問題がつくられない状態であると推察できます。 そもそもあらゆる対象は「言葉」による「名前」などついていません。「名前」をつけることによって自分と切り離され差別・区別・区分する対象となります。一切は「それ」や「これ」でしかありません。 「名前」をつければ個としての存在を認め個として識別可能なものになります。認識対象となれば、所有の対象としたり、得失や好き嫌いの対象となり、苦しみの種となるだけです。 「真理」という言葉は「真理」ではありません。「真理」という言葉を見たり聞いたり読んだりしても真理を理解することは無理だと思います。 我々の素は、「言葉」など持っていません。だれもが素になることができます。「言葉」を離れた真実と共にあります。