ずっと母親のことで悩んでいます。 私は父の再婚相手の母親が 出会った時から大嫌いです。 私の父は不倫で 今の母親と結婚しました。 私は父のことが大好きで 離婚する時も父について行こうと 決めていました。 そんな中、父から急に 会わせたい人がいると言われ ついて行くと現在の母親を 紹介されました。 父からは新しいお母さんだよ。 それからお兄ちゃんとお姉ちゃんも できるからね。と言われました。 当時、高校生だった 私は離婚したら父と2人でずっと 暮らしていくと思っていました。 それなのに新しい母親が突然現れ 悲しくて苦しくて新しい母親に 憎しみしか持てなくなりました。 私は父が幸せならと思い 自分の気持ちを父には伝えず わかった。と言ってしまいました。 それから一緒に生活が始まり 母親に気を遣う毎日、 家にいても心が休まりません。 父にベタベタしている母親を 見ていると吐き気がします。 私はこの気持ちを 誰に話しても苦しくてリストカットを してしまった時期がありました。 両親に見つかりどうして こんなことするの?と怒られましたが 原因が母親であることを 言えずに学校で色々あったと 嘘をついてしまいました。 父のことを考えると ずっと何も言えずに苦しいです。 本当は離婚してほしいし 母親と一緒に生活なんて したくないです。 今すぐにでも家を出たいです。 でも父は母親のことが大好きで 家族で一緒にいるのが1番だと 言います。 私はどうしたらいいのか もう心の整理がつきません。 このまま苦しいままなのでしょうか?
私は今、お付き合いしている方がいます。しかし、母親から猛反対を受けています。反対される理由は、、 中学のとき隣の席になってから彼と私はとても仲良くなりました。そして、彼は私のことを好きだと言ってくれました。しかし、ちゃんとした告白じゃなかったので、嘘だと思い、別の人が好きだったのもあって私は お断りしていました。そして、好きだった方と付き合うことになりました。 彼は、すごく落ち込んでしまい、本気だった。告白しようと思ったけれど、私が別の方を好きだったので出来なかった。と言いました。そして好きだと言ってくれる彼に徐々に惹かれていってしまいました。 しかし、そのことが母にばれてしまい、付き合っているのに好きと言ってくる男は最低。と言って彼のことを否定し、あんたは最低なことをしてる。と当然ですが怒られました。 そして母に彼と連絡をとるなと言われたので、しばらく彼とは連絡をとりませんでした。学校でも話すことはなくなりました。 数週間後、彼は私のことを諦める。と言って、私は仄かに彼への気持ちが残ったまま友達に戻り、また連絡をとるようになりました。 そして卒業式の日、付き合っていた人と別れました。 しかし母には別れたからといって彼と付き合うのは許さないと言われていました。しかし、どうしても彼のことを諦められず、彼に告白されて付き合うことになりました。 付き合っていることを母に知られ、母は口をきいてくれなくなりました。許してくれないみたいです。 私は、彼と別れるべきなのでしょうか。母を説得することは出来ないのでしょうか。
こんばんは。ただいま。 この前、私が不登校だったことを会社のひとにメールで話したあと無視なんです、のご質問をさせていただきました。 あれからも、ずっと考えています。私が傷つけた言葉を言ったのでは?等々。同じ会社ですし。 来月、ランチに行く約束をしていて、あの問題メールの前にもお互いに楽しみな話をしていて。いろんな才能が私にはある、苦しいことも辛いことも支える、と言ってくれていたのに無視なんて受け入れられなくて。 約束は守るひとだと思っていたのに。信頼していただけにショックです。 いつも約束をするひとに限り約束はおいてけぼりです。 ひとは信じないほうがいいのでしょうか? そう思っても「それじゃ寂しいでしょ?」と自分に問いかける私もいて。
私は高校に入学してすぐ彼女に一目惚れをして相手も一目惚れをして両想いで付き合うことになりました それから何度か喧嘩もありましたが もうすぐで3年半ほど経ちます。 ですが2ヶ月3ヶ月ほど前から彼女の様子がおかしくいつも見ない携帯を見てしまいました。 すると私の男友達と内密に連絡を取っていました。 その内容はキスの感想や胸を触ったなど友達同士ではありえないような事が書いてありました。 私はその時やめて欲しいと伝え許してしまいました。 でもその2週間後ぐらいにまた連絡を取っており本気で怒りました。 その時彼女はもうしないと口約束をして私も安心していました。 今考えると甘かったと思うのですが つい最近彼女がその男とどこかで泊まったみたいで 私は呆れてしまいました。 でも私は彼女と絶対に別れたくないという気持ちしかありません。 男の特徴は女遊びをするって事が一番印象深く もし彼女で遊んでいるなら離れてほしいのです。 ですが、私と彼女は最近マンネリ化しており 彼女は刺激が欲しいのかなと思っているのです。 彼女は曖昧な事しか言わず 私の元に帰ってくるのか聞いたら「わからない」の一言でした 私にも悪い点はあります。 今私はパニック障害になり4ヵ月ほど経ちます。 その4ヶ月の中でアルバイトもできず、お金の負担や、彼女に色んなことを頼ってしまう自分がいました。 自分を変えようと努力はしています ですが前に進みたくても何故か恐怖心に負けてしまい進めません。 何が怖いのかもよく分からずストレスが溜まっていきパニック障害も悪化してしまっています この事から彼女には色々な不満があったのだと思います。 できれば助言が欲しいのですが 別れるという選択肢だけは避けたいです。 そして明日彼女と会い最後の話し合いになるかもしれないのです。 私はどのようにして彼女を引き止めれば宜しいでしょうか。 何かアドバイスがあると助かります。 少しでも自分の心に余裕を持ちたいのです。 長文になりましたが、何か良い解決法などがあれば幸いです。
老々介護で看ていた母が倒れ、入院中に今年父が亡くなりました。私と2人姉弟の弟は直ぐに実家の両親の通帳を探して持ち帰りました。それから脳梗塞の母の面倒は見られないと言いながら年金が毎月入る通帳だけは離しません。1年近く立ち母にはこづかい私には使った実費を レシートを出したら払うと言いますが、 母の調子が悪くなり現実に実家に泊まり面倒を見るのは私だけです。ここで強気で通帳を戻さないなら、母を引き取って世話をするように言いました。やっと返してくれてわかりましたが、ここ2ヶ月私と母には5万円づつで、自分では50万引き出していました。遡ると数百万引き出していたので、通帳を取り戻せただけ奇跡かもしれませんけど、引き出したお金の説明を求めるべきか?今後同じことの無いように管理を考えればいいかと 対処に悩みます。平均以下の母の貯蓄や年金から引き出していた弟と、そんな弟に魅力を感じ情もある母なので、私は悪い言い方は母にも出来ません。
お墓を建てれないという質問をしました 「殺してしまった現場で反省をしてましょう」と言われましたが、一回でいいんでしょうか?その現場がいつも練習するところなのでほぼ毎日行きます。 一回か毎日か.....なんど手を合わせて反省すればよろしいでしょうか? 今日はもう遅いので明日答えてください.....
主人の行動、考えが合わず喧嘩が、たえません。家にお金は入れますが半分程度です。乳児がいるのに父親としての自覚がみえません。子供とは遊んでくれますが、クズって本当に手が欲しい時には全く手伝ってくれず逆にうるさいと不機嫌になります。 主人はバツ1で子供が1人いるのですが、子供を理由に密に連絡を取り合っています。主人いわく復縁を迫っているらしいです。ここに関しても悩んでいます。 主人に対してどのようにな対応をしたらいいのでしょうか?!元嫁の存在もきになります。
私は今月より通院先の心療内科のデイケアに毎週火曜日と水曜日に通所中です。先日45歳になった私ですが本当に40代のうちに一般就労出来るのか先が不透明です。40代は今後5年間しかございませんが年齢を重ねるうちにだんだん大きいあせりも見えそうです。私が50代になっても就労先が見つからないとこのままデイケアが続いてしまうと思い泣きそうです。一般就労の備えで現在毎週土曜日にパソコン教室で学習したりデイケアのない曜日にはジムで運動や県内の外出するのみです。今後毎週デイケア通所しますが時間経つうちにデイケアの日数が1日ずつ増える予定です。最終的平日毎日通所したいですがそれも時間の問題です。私は支援者がいるから自分勝手に求人応募して面接受けて採用となって働けばもし困った時や問題が起これば誰も支援もございませんし相談も乗れないとハローワーク障がい者担当の相談員が言うのです。こちらは支援者の相談なしで勝手に1人で仕事探したり応募して面接受けることは全然可能ですが万が一の様々なリスクも大きいことも踏まえてハローワークの相談員の言うことを従わなければなりません。私はこのままだと一般就労がいつになれば出来るのかただ不安に思うだけです。どうせならば40代のうちに一般就労したいのですが支援者はゆっくり自分のペースでデイケア通所したりパソコンを学べばいいよと言われましたが私はもう若い人間ではございませんからそれほどのんびり構えている時間すらございませんしやたら加齢されるとあせりも日に日に増えると思います。もう私に残された時間は数年しかございませんがデイケアから一般就労というとそうそう時間がかかりそうでなかなかメンタルにも余裕すら持てません。私は知的障がい者で人間関係もうまくいかずに他人に怒りを覚えて怒ったり攻撃しそうになるのですぐに一般就労はムリだろうとハローワークの相談員に告げられデイケアを優先させなさいとの一点張りです。私は思うのですが過去に一般就労(障がい者枠)で仕事してましたがもう私には一般就労は不可能な人間でしょうか?私が50代に入っても就労していなければもうゲームオーバーです。私はデイケアが最後となるかと不安ですが希望持てばいつか一般就労は叶うのでしょうか?私だけ神に見離された人間だからもうゲームオーバーでしょうか?私の他にもゲームオーバーの人間はいますか?どうか良いお答えを願います。
父が一年弱入院し先日亡くなりました。母は色々な嘘や猿芝居をし、私が父に面会しないようにコントロールしていたことが、父の死後発覚しました。父は家族の中で私だけは心を許していて母も十分認識していました。 危篤も知らされず死亡の連絡のみ、通夜も来ないように仕向けられるなど尋常じゃない母の行動に急激に不信感がわき、自分なりに調べ母の本性を明らかにしました。 書ききれないので経緯は割愛しますが、母は父の貯蓄ほぼすべて自分名義にかえ、父が何か私に託さないように危篤の父に私が会わないように遠ざけていたのです。 かなり昔から母の手中に財産を集めていて気弱な父は母に歯向かう気は更々なくあきらめていました。父の死後わかったのですが、母は鉄壁と言えるくらい完璧に自分名義に財産移動していました。私を危篤の父から遠ざけなくても何も心配ないくらいなのに、とどめをさすように父と私を引き裂いていました。 父が入院してから最後まで会えず、感謝の気持ちを伝えることができなかったこと、父がどれほど私に会いたかったかと思うと、母が心底許せなく憎しみが押さえられません。 母がこれほどまでに守銭奴であったこと、父の最後をここまで冒涜する程ひどい人間であったことが見破れなかった自分への後悔など気持ちが渦巻きます。母の人間性への漠然とした不信感はあったものの、娘に父の危篤を知らせず大したことのない財産のためにここまでするなんて全く想像しておらず、短い間に急激に母の本性の卑劣さに気づかされた状態です。 母が唯一名義変更できなかった実家の半分の父名義分を、姉や母方の叔父までよってたかって、私に相続放棄を要求し姉に譲るように迫られました。 母や姉と心底縁を切りたいです。ちなみに家は古いマンションで並みの財産です。資産家とかそんなものではありません。母への恨み、父や自分への後悔、心の持ちようや心の整理に難しさを感じ質問させていただきました。どうかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。
子供の頃、あんなに苛めていた長男を自分の都合が悪くなると味方に しようとしてお兄ちゃんお兄ちゃんと充てにし、無理やり仕事をさせて、 精神的に追い込み、私にはどうみても元夫が長男を死なせたとしか 思えません。自分の母親の下の世話もさせていた長男だったのに。 ただ、その元夫が一月の検診で高血圧で再検査、検査入院が必要だと いう事が最近わかったのです。私には「全く異常ない」って嘘を言って いました。実は、女と付き合っていた時に、目視でも解る位異常が見られ 三年前に検診を受けさせたのですが、その時は僅かに冠動脈に狭窄が みられるが、僅かという事で放置されていたんです。しかしここ最近 血流の滞りから巻爪に悩み始め、顔色は赤紫、心臓の異常にみられる 耳たぶのしわなど、傍目から見ても明らかに異常がわかります。ですが こんな時の為に女との事はいいといってあったのに、いい時は女が寄って 来て、お金も無いし、病気になってしまってからは私が看護しなきゃ ならないのが冗談じゃない、って思うと憤りに震えます。でも、元夫の母親は 施設ですし、息子は大学、元夫の姉は京都ですから、独身でいてもすぐに 来てという事は無いんです。やっぱりここは私の役回りなんだろうか・・・。 そう思うと、落ち込みます。 なんだか、元夫の一族のためだけに地球が回っているとしか私には 思えません。本当は、元夫からは定年退職金の半分を調停で請求し、 女からは息子達の生命保険分のお金を慰謝料として取る予定で 進めているからです。大事な長男を死なせた元夫を、長男と同じお墓に 収めるのも嫌です。
80代男性と愛人関係にある、50代独身女性です。彼の九州の実家の家(老朽化したのを建て直している)と土地とお墓を継いで欲しいと言われ、合意しています。お子さんはおらず、不仲でほとんど交流がない独身の妹さんがいます。奥様は東京の方で、ご実家のお墓に入られるので、夫の実家もお墓もいらないとのこと。 弁護士に相談し、公正証書遺言を作成し、遺贈と祭祀承継について指定してもらおうと考えています。 自分が祭祀承継者となった場合に必要な手続きや経費について、質問内容上身元を伏せて、彼の実家の菩提寺(浄土真宗本願寺派)に問い合わせたところ、ある程度覚悟はしていたものの、予想を超えた失礼な態度で回答拒否されました。 彼本人が訊いた時も、要領を得ない、納得のいかない対応をされたそうです。 教義上、またその地域の保守的で閉鎖的な土地柄上、そのお寺の住職さんが、自分のような立場の人間に失礼な態度を取ることは、理解できますが、奥様が祭祀承継したくない以上、彼や彼のご両親の霊を弔い、供養を引き受ける人間がいるのは悪いことではないと思うのですが。「当寺には墓地はありません」などと、見え透いた慇懃無礼な嘘までつかれました。 法的効力をもつ遺言で祭祀承継者を指定したとして、菩提寺に拒否権はあるのでしょうか。 法的効力があるからといって、無理矢理お寺側に私が祭祀承継者であると認めさせても、円満な関係は築けず、不快な思いに悩まされるだけだと思います。 彼が離檀や別のお寺や墓地への改葬などしない限り、そのようなお寺とは関わらず、墓参するだけにして、実家にある仏壇だけを引き受ければよいのでしょうか。
こんにちは 私は今、離婚調停を申し立てられています 今年の9月28日に妻が子供2人を連れて 家を出ていたきました 私はいつも通り、会社にいましたので 最後に3人の姿を見たのは 当日の朝です 通院の為外出していた同居している私の母が帰宅した際 台所に書き置きがあるのを発見したそうです 内容は 言葉の暴力とかで、辛いので家を出ます と書いてありました それから現在まで安否、行方不明です 警察は本人の意思なので家出人捜索は受理できない 子供についても母親が連れているのなら同様であり警察としては何の捜査もしないし責任もおわない、何度来ても同じです、お引き取りくださいと 門前払いに近い方で追い返されました 児童相談所に子供の安否確認と捜索を依頼しましたが 行方不明の子供には対応できませんと拒否されました 児童相談所の職員さんは警察に行ってくださいとの事でした 警察行っても協力してくれない旨は伝えましたし そろそろ冬ですから 子供が冬服等の準備をしているのか 非常に心配です だから児童相談所には子供の保護を優先的にしてくださいとお願いしましたが あまり期待しないでくださいと言われました 唯一、接点があるのは妻がつけたのかはわかりませんが 京都第一法律事務所所属弁護士の大島さんです 自称代理人弁護士の大島さんは 妻と子供の居場所を知っているようです もちろん教えてはくれないので 嘘の可能性もありますが 信じる要素がありません とりあえず、代理人弁護士には 家族と再会したい 妻と話をしたい 子供を抱かせてくれ と書面で2回、電話で2回 お願いはしましたが拒否されています 現在の状況では 仕事も手につかず、ミスをしたり 常にイライラしたり 物に当たったり 正常な心ではいられそうにありません 憎悪と殺意と自殺が頭の中に出て来ました 仕事も体調悪く、頭痛、吐き気、腹痛、倦怠感などで休みがちです 家でも両親とは毎日、この件についての意見の擦り合わせを行なっていますが 3人いれば3通りの考え方があり なかなか上手く纏まらず 感情的になってしまいます いかがすればよろしいですか お知恵をお貸しください
借金をした主人について。 これまで何度となく私に嘘をついて裏切り、今度同じことをしたら離婚ですよと双方の親も交えて離婚届も書かせたのに、主人はまた私の財布からカードを盗んで借り入れをしました。 約束通り離婚だと言ったら、離婚届を書く前にやったことだから許せと訳のわからないことを言いました。 何度か相談させていただいた中で、私が主人を信じられない心がいやしいと言われましたが、ならばもう一度やり直そうと腹をくくったはずの主人は、私だけではなく親も裏切っているのにほんとうにいやしいのは主人ではないのですか?近頃はうまく夫婦関係が築けていると思っていたのに、とんでもない裏切り行為です。人の財布から盗むなど、犯罪ですよね? 主人は病気だと思えませんかとも言われましたが、病気だから許されるのですか? 主人の父は、私の母に、あ~もう離婚してやって下さい!と言ったそうです。自分の息子がしでかした不祥事に、何の手も出さないのか、私のことも突き放されたようです。 以前に主人のおばが「(主人は)来年の二月に運が良くなるから我慢しなさい」など全く根拠のないことを言ったのも、ほんとうにばかばかしく思えます。人の財布からカードを盗むなんて人の信用をなくす行為で、運が良くなるなんてありえない。 私も子どもがいるので離婚の勇気がないのもありますが、まさか大人がもうバカなことはしないと言ったら信じますよね。そうして信じたのに裏切られました。信じない心がいやしいと言われ、主人との未来も考えたから信じたのに裏切られましたよ。それでも私がいやしい心を持っているのですか? こんな訳のわからないことを言う家の名前を背負っているなんて恥ずかしく、辛い思いでいっぱいです。 しかし、こんなに情けない主人をばっさり切り捨てることもできず、主人を情けなくしているのは自分なのでは?とも思います。 全ては主人に巻き込まれていることなのに。辛いです。
遠距離の彼女がいる方を好きになりました。 遠距離なのをいいことに、私は彼と毎日会い旅行に行き、恋人のような関係になってしまいました。 しかし彼は頑なに彼女とは別れませんでした。私と付き合うには、彼女と別れてから。別れるのは彼女とけじめをつけてから、と。 それから非常に色々なことがあり、私も諦めることにし、会うのをやめました。 その間仕事が大変に多忙でわたしは鬱病になりました。 やっと鬱病が快方に向かい、色々と吹っ切れ、やっとリスタートできたときに、彼が、関係をもう一度やり直したいと連絡をくれました。 関係を考え直しはじめた直後、多忙な彼が実家に帰ると連絡がありました。彼は多忙で非常に心身疲労していたので心配しました。 しかし、結果、彼は、わたしに嘘をついており、頑なに別れなかった彼女と海外旅行にいっていました。 その事実を知り、わたしは非常に怒り、本当に無理だとおもいました。 しかし、彼は頑なに別れなかった彼女と別れ、わたしと付き合うことになりました。彼は、元彼女と別れ私と付き合うかどうかの判断をしたかったと言っています。非常に多忙でリフレッシュがしたかったのかもしれません。 いま、お互いの両親に挨拶を済ませ、結婚を前提にした同棲を始めようとしています。 彼のことは好きです。 これまで喧嘩していたこと(家事の分担や連絡の頻度など)を積極的に改善しようとしてくれており、一生懸命接してくれようとしてくれるのを感じます。 しかし、まだ元彼女と連絡をとっているのでは、会っているのではと不安になります。 彼は本当にいろいろ一生懸命してくれているので、未だにわたしが不安がるのにも苛立っているようです。 信じたいのに信じられないです。 わたし自身が、元彼女にとっては浮気相手でした。 浮気する人は繰り返すのでしょうか。浮気相手として始まった関係性は、浮気されても良いという我慢がなければ築けないのでしょうか。 どうすれば穏やかな気持ちで彼と付き合えるでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。
高校生です ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 友達に好きな韓国アイドルの古参アピールをされるのが辛いです。 今日Aちゃんという同じグループのファンの子が、Instagramで私だけを親しい友達(特定の人物にだけ投稿を見せられる機能)に私だけ入れられて、古参アピールをされました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ このAちゃんは同じ部活でして、以前からマウントを取ってきたり、推しに関する事で私に気に入らない事があれば自分の仲良しを巻き込んで嫌がらせされたりすることもありました。 とは言え、私も同類です。悔しくてマウンティングする日もあります。 ですが流石に今日は ぶつけようの無い気持ちが爆発しそうでした。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ それと同時に、自分のファン歴も 偽っています。 嘘を吐くことは辛いですが、周りにも私と同じように偽っている子がいる事、私の無駄なプライドがある事…によってそうしています。 それはそれで自分が憎いですが、自己防衛という意味ではそれで良いと思っています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 「私も早くこのグループに出会えてたら…」 「もっと早く知ってたら…」 と自分に悲しくなります。 過去は変えられないし当時は違う趣味に没頭していたのも変わらない事実。 そんなことに囚われていくうちに、初めの頃の純粋に音楽を楽しみ、推しを大好きだった気持ちが、今では私はそのAちゃんだけで無く他の子にもマウントを取られないようにお互いに水面下で攻撃し合い、経歴を偽り、ファンの中での地位を争う。新規のファンが周りに出来ると何故か焦る(恐らくですが私の身勝手な独占欲から生まれる気持ちだと思ってます。) そんな楽しさの欠片も無い最低なファンになり下がりました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ もう自分は自分、他人は他人と分離して心からkpopを楽しみたいし、そんなバカみたいなことを辞めたい。出来るなら、楽しく皆で共有したい ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 悔しくてこのモヤモヤした気持ちはどう消化すれば良いと思いますか? 友達の事なんか気にしないで推しを応援するにはどのように気持ちを改めるべきですか? 自分の性格が悪い事は分かっています。 大人になりたいです。
相談と言うよりは愚痴に近いものかもしれないです。吐き出せる相手がどこにもいないので投稿させていただきました。 大学進学のため妹と2人で上京しました。 今は妹が留学しており、私は独り暮らしをしています。 それまでは本当に絵にかいたような仲の良い家族で、私も大好きでした。 私と妹が上京してからも会う頻度はかなり減りましたが、一年に一度は家族で旅行したり、年末なんかは必ず一緒に過ごしたり、物理的な距離があっても相変わらず仲がよかったのです。 それなのに父親だった人は浮気をしました。 理由は私と妹がいなくなって寂しくなったからだそうです。 母は一度決めたことは何としてもやりとおす性格で離婚に向けてはなしを進めています。 父はそんな母が怖いだとか、許してもらえないだとか逃げ腰でうだうだと嘘ばっかりつきます。 妹には一人海外にいるため不安にさせないようこのことは伏せています。 昨日何時間も父親と電話をしました。弱音とバカみたいにごめんねといい続けてました。怒らずに話を聞いていてあげてれば、あげくお前の方が浮気相手と年が近いから気が合いそうだな、なんて頭のおかしいことを言われました。 死にたくなりました。 今も心の整理なんかつかなくて、ずっと泣きそうです。私としては離婚なんかしてほしくないけど、あの日のをもう一度父親としてみることは不可能です。 どうしたらいいかわからなくて、一人でかかえるのが苦しくて、あの人が憎くて仕方ないです。 でも縁を切るなんてことしたくなくて今もごちゃごちゃで苦しいんです。 私、どうすればいいですか。 なんて伝えればあの糞野郎は自分が本当に悪いことして、私をいかに傷つけたのか理解してもらえますか。 もう死んでしまいたい。私が死ねば後悔してもらえますか
前々回に引きお願いします。 昨日、彼との話をして Yさんは私の仕事を黙々とする所や私が誰にでも笑顔でにこにこ喋る私のことをお気に入りだったと 新年会で私が一晩だけの関係が出来るタイプかどうかリサーチして結果一晩だけの関係 も大丈夫だと勘違いをして 部屋に上がったのはあわよくば私と一晩だけの関係になりたかった。 以前も別の女性と一晩だけの関係になれたことがあったと 私に20代より私の年齢ぐらいがHに対して上がるってネットで載ってた〜って聞いたのは 一晩だけの関係をしたいって意味だったらしいです。 どこまでもカス男だったんですね…。 私が誰とでも寝れるような 尻軽女だと思われたなんて つくづくショックでした。 好きでもないYくんの事をずっと考えて 睡眠も取れて3時間って生活を2週間近く続けて 気がどうにかなりそうでした。 もう、楽になりたいと思い始めてきて 一時期的な感情でずっとYくんのことに怒りと恨みを持ち続けて彼との関係がこわれてしまうより 私は彼の事が大事だと気づきました。 私がYくんから襲われたことを彼に振られる覚悟で正直に話をして彼はそれを受け入れてくれた。 私はそんな優しい彼とこれからも生きていきたいと思いました。 だから、今日 Yくんに Yくんからされたことがショックでここ2週間睡眠が3時間で気がおかしくなりそうだった。 でも、来週の火曜日でこの職場とはお別れだし 私もいつまでも子供みたいに謝ることすらも拒絶してしまって苦しめてごめんね。 相手を憎むより許した方が お互いが前に進めると思うから最終日は気持ちよくありがとう!ってみんなに感謝の気持ちを伝えて職場を去りたいから あと2日間だけど以前のように同僚として接してくれないかな?って言って握手を求めたら Yくんは食いぎみにもちろんです!って言いながら握手をしてくれた。あと、Yくんから 俺が言うのもあれなんですけど明るい〇〇さんに戻ってください。って言われました…。 最終日は俺からも、〇〇さんお疲れさまでした。って声をかけてもいいですか?って聞かれてもう仲直りしたんだしいいよ。って答えました。 就活に勉強とする事が山積みの私が一時期的な 感情で人生をダメをしたくなかったので 私は許す勇気をして良かったと思います。
昔、吐かれた暴言が未だに脳裏に浮かびます。 20年ほど前、私は高校生でうつ病を患い心療内科に通院していました。その頃、間違いメールがきっかけで一回り近く年上の方(以下、その人)と知り合い、1ヶ月半ほどメール友達になりました。 その人は精神科の看護師で、普段の生活や通院のこと、学校や家庭での悩みについて聞いてもらったり、その人の日常や仕事や趣味についてなどを聞いていました。 ある日、母との折り合いが悪かった私は暴言や暴力で精神的に追い詰められ、その人にメールで「死にたい」と送ってしまいました。すると、「死にたいなら死ねばいい」と返信があり、つい「何でそう言うんですか?」と聞きました。その時は引き止めてほしいわけではなく、ただ何故そう言うのだろうかと思ったのです。 すると、「頼ってくれたんだよね、ごめん」「看護師として行きたくても生きられない人を見ているから」と言われ、私はその人に対して大変申し訳なく思い、「分かりました」と返信し、その日は就寝しました。 すると翌日、信じられないような言葉が届きました。 「前から思っていたけどつくづく面白くない女だね」「そりゃ周りに嫌われるよ」 「くだらない趣味ですね」「カエルの子はカエル。女は母親に似るんだよ」「あんたは予後不良」「福祉の仕事がしたい?病んでいる奴が病んでいる奴を見るつもり?」など。 私は気持ちを抑えつつ、「何でそんなことを言うんですか?」と送ると、「試させてもらいました。あれだけ打ち付けても響きが今一つだね。あんたに言われたくないくらい返してきたら褒めたのにね」と返信されました。 それを見た瞬間、つい怒りが込み上げ、「バカにしてるんですか。そんなこと言われる筋合い無いです」などと送ると、それっきり返信はありませんでした。 その後、この話を聞いて激怒した知人がその人にコンタクトを取りたいと言い出し、その人にどういうつもりか聞いたそうですが、私の悪口を言ったり、確かに言い過ぎたけど〜など有耶無耶にされたそうです。 それから、20年ほど経ちました。 今思えば、その人に対して私が負担をかけていたのだ、こんな人間は鬱陶しかったのだろうな、暴言を吐かせた私が悪かったのだろうかと、ふと心苦しくなる時があります。 その人にバカにされた夢は挫折し、趣味は暫く出来ませんでした。 この過去を浄化する方法はあるのでしょうか?
はじめて相談させて頂きます。 私は若い頃から、親に反抗しケンカばかりしている、親が大嫌いで、早くに結婚し、子供を三人授かりましたが、離婚。親や兄弟の力をかりながら、15年ぐらい一人で育ててましたが、子供たちの理解を得られないまま2度目の結婚。子どもをひとり授かりました。ですが働かない、浮気、暴力で2度目の離婚。子どもたちを傷つけてしまいました。今、一番下の子と暮らしてます。身体もつらく、仕事は管理職になりギリギリでした。でもお金、生活のためには働かなければならずうつ病の薬をのみならいきていました。そんななかで知り合った人とお付き合いしています。今は私の心を支えてくれています。下の子とは釣をしたり3人で月に2回くらい出かけてます。先日娘が来たときに、その付き合いを気持ち悪いといわれました。最悪だ。いままでも私のようには自分はならない。なぜなら、お母さんみたいな反面教師がいるから。と言われていますので、賛成されるとはおもってませんでした。そんな気持ちから、上の息子や、娘に報告するのを先伸ばしにしてしまいました。付き合いをしてる人からは最初から、あいさつしないとと言われてたのですが、なかなか踏み切れずにいました。娘から、それを言われたときもお互いお酒も入っており、また娘も学生で勝手に同棲をはじめておりそれも私も怒りに任せいってしまいました。そのままでていきました。娘の信頼する方がいるのでその方と生きるそうです。私はダメな人間です。ダメな母親です。弱い人間です。だから、心を支えてくれてる人が必要でした。私はなんのために生まれたのでしょうか?私はどうしてこんないきかたしかできないのでしょうか?仏さまはどうしてこんな私を生かしておくのですか?反面教師にするためでしょうか?よろしくお願いいたします。
初めて投稿させて頂きます。 昨年3月ごろからCOVID19の影響で私たちの生活の在り方が大きく不自由を強いられるようになり。それを今尚実感しております。 私はコロナ前平日は遅くまで仕事、土日連休はスポーツ観戦、ライブ、旅行と非常にアクティブな生活を送っていました。 そこにはリアルの友人や観戦仲間もそれなりにいて私生活はとても充実していました。仕事でも「面と向かった人と話をする大切さ」を学び、それは自分のスキルアップに大きく寄与しました。 しかしCOVID19が蔓延して以来、それらは不要不急、感染拡大の要因になる「悪」と見做されるようになりました。 イベントは取り上げられ、思うように人とは会えず、どこに行くにも後ろ指を指されないようにビクビクする生活が続いております。 今はスポーツ観戦もライブやイベントも一部返ってきて、感染症対策を実施して参加はしています。会える人とはちゃんと合意を取って会いに行きます。もちろん他のできる事もやっています(スポーツジムや読書などの1人でもできる事です)。しかしあらゆる物事に制限が多く、職場や家族の目も気にしながら適度に自粛しなければならない生活ではとても前のように楽しむことが出来ません。 そんな生活の中でやがてあらゆるニュースや報道に対して 「これを一生続けたいのか?今COVID19のデータを見てもこれはウイルスせいではなく政治家や特定の団体の所為ではないか! 自分は一部の票田のために棄民と見做されているんだ。」と感じざるを得ないものが多くあるのです。 (もうそれが嫌になりかれこれ1年近く地上波は見てません。) 元の生活には戻らないと言われるならそれでも構いません。私は躊躇なく死を選びます。所謂新しい生活様式の中に自分の幸せはありません。 「生き方を変えなさい」と言われても生後から青春時代に染み付いた価値観はそう簡単には変えられません。 まさかこれが一生続くとは思いませんし、死ぬ死ぬ言いながらのうのうと生きて投稿させて貰ってるので滅多な事はしませんが この棄民と見做された怒りの感情と絶望感にどう向き合って行けばいいのか?と悩みます。生きてやるべき事はあるし、元に戻った後に人間関係に取り返しのつかないヒビが入ったのでは意味がありません。曖昧模糊な内容で申し訳ありませんが、何か良いアドバイスを頂けますでしょうか。